■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ギャラン・レグナムスレッド Part6
- 1 :大阪環状最速:03/07/15 10:37 ID:+T/f9+ty
- ギャラソ・レグナムについて語りましょう。
【約束】
※煽り・荒らしは完全無視。
荒らしに反応するあなたも荒らしです。( ̄ー ̄)ニヤリ
※リンク先に迷惑をかけてはいけません。
※理由もなく個人、クラブ等を叩いてはいけません。
過去ログなどは>>2
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 10:38 ID:8G6Bcxq8
- 2
- 3 :大阪環状最速:03/07/15 10:38 ID:+T/f9+ty
- 【過去のスレッド】
※Part1
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030068985/(html化待ち)
※Part2
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1036/10361/1036123118.html
※Part3
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10418/1041899230.html
※Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046739642/(html化待ち)
※Part5(前スレ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052090712/
【三菱自動車公式サイト】
※ギャラン&レグナム特集
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/SIRIUS/GALANT_LEGNUM/index.html
※ギャラン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/GALANT/
- 4 :大阪環状最速:03/07/15 10:38 ID:+T/f9+ty
- >>2
氏ね。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 11:19 ID:+T/f9+ty
- 山崎対抗age
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 11:46 ID:n0k22qvN
- リアのみブレソボ最高にワロタ。
そんなヤシにブレーキングドリフトなんてできる腕はない罠。
ネタだよな?
- 7 :山崎 渉:03/07/15 13:13 ID:qcBRJoSX
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 14:00 ID:S44wT5vp
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 12:39 ID:erG61raf
- 正直1にはガッカリした・・・
2ch初心者が調子に乗ってスレ建てて失敗するいい例だなココは・・・
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 12:43 ID:GCbaTLDO
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
文句しか言えない馬鹿。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052090712/934
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 12:47 ID:DNwYCRLN
- >>9
また個人叩きですか?
このスレってID変えて一人を集中攻撃するヤシが居るんだよな。
毎日毎日、昼間は2ちゃんチェック大変でつね。w
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 12:49 ID:DNwYCRLN
- >>1
順番狂ったが、とりあえず乙。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 14:02 ID:THJ9YYxv
- やっほーーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ーーーーーーーい
ぼくはたのしくしあわせなうきうき(・∀・)廃人(・∀・)だよ!
ヽ(´ー`)ノ毎日2ちゃんでたのしんでるよ!
でも、ここの>>1はたのしくないねえ!!
なんだかつまらない男だねえ!!( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
きっとリアルでも根からつまらないやつなんだろうねえ!!!!!
半年間ためにためた勇気を振り絞ってたてたスレなんだろうね!
でも、でもでも、ネタスレひとつまともにたてられない、
必死になって立てたネタスレがこんな出来じゃあ、しょんぼぅりだね。
でも、元気出せよ!!!(*^ー゚)b
みんな、君を本当は応援しているんだヨ!
フ ァ ィ ト オー!!
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 14:17 ID:DNwYCRLN
- やぼ、でなき半で必でみふ
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:00 ID:F3AmUiZG
- ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=itaemon
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:20 ID:mOuR9jdc
- やっぱりここは、てる蔵@一般みたいな
多重人格者のスクツだったようだ。。。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 10:03 ID:O/a7PX48
- >>16
人の書き込み方のクセを使うなよ。
オマイみたいなヤシのせいで漏れが文句いわれたらタマンネー罠。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 10:21 ID:mOuR9jdc
- 書き込み方って何だ?
規則でもあんのか?w
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 10:35 ID:AM4qMKoX
- >>16,18
まぁ、いいや。クセが同じだっただけだし。
てる蔵の書き込みはイタイのは確かだし。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 15:30 ID:rPXS2Bum
- >>19
誰だか判別できるような書き方のクセを真似して
他人の文句をいうのはたしかにいただけないよな。
その気持ちわかるよ
>>16は悪意はないみたいだし、偶然そうなったみたいだから
流していこうぜ。
それより何でてる蔵はあんなDQNな発言を強気でいえるんだ?
痛すぎるぞ
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 16:00 ID:xwNin3Ib
- てる蔵って最高にイタイな。
リアがへらない?口が減らないの間違いじゃね?
リア減らないであたり前
そんなに言うんだった他人にきかないでさっさとつけろや
能書きはおまえみたいな香具師がいってることなんだよ
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 16:21 ID:mOuR9jdc
- >>19
よく分からないけど、文体が似てるって事だったのか?
って言うより、文章見て誰が書いたか分かるのか?スゴイナ
それよりも、あそこに前スレ貼ったヤシ居るから、さらにこのスレの住人が増えるな。w
それもどうでもいいんだけど、これどういう事か分かる人?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051088301/510
確か、Pって名古屋のは担当者が事故ったとかで出展しなかったと思うんだけど。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 16:28 ID:1QRv4QeK
- /■\.∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ,,) ノ < おにぎりワッショイ!
_ ./ \ \__________
//| .__ / .\ ___ .|・・・・・////
//| |::::|_ . / _ .■■■■■ \ :: :: :: |_|・・・・・////
//|_|:::::::::::|_|| ./ ■■■■■ \ :: :: :: .・ .///
//// .:: ./ ■■■■■ \ //
// .: / ■■■■■ \
/ ウオー / .■■■■■ .\ ドドドドドドドドドドドド…
∠______■■■■■______\
/■\|/■\|__|/■\/■\/■\/|___| /■\
(´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` )
⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
ζ, /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ ヾ,., λ
(, ,, .. ゝ (_)し ゝ_) 丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_) し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)
ワーワー
.∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ スゴーイ
∧ ∧ (;;;;;;;;;;;;;;;) ∧∧ ∧∧ (;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;゚ )(;;;;;;;;;;;;;;.)∧∧ (;;;;;;;;;;゚)(゚ *;;;;;;;) (:;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
ノ;;;;;;;;;| |;;;;;;|;;;;;;|(;;;;;;;;;;) ノ;;;;;;;;つ |;;;;;;;;| ∧∧ |;;;;;;|;;;;;;;;|.|;;;;;;|;;;;;;|
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 17:15 ID:blyhXrsQ
- まぁそんな事よりお前ら。
このスレに書き込むのは前スレ消化しきってからにしろや。
この初心者どもが。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 05:42 ID:RnT86wDY
- 〔関連スレ〕
【低燃費】GDIギャラン・レグナム【実用的】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054395037/
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:19 ID:+dEmearl
- >>24自治厨
夜勤はスレの埋め立ては推奨してない。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:48 ID:uhQ44RLZ
- >>24
初心者初心者って・・・
初心者ほど初心者を馬鹿にする罠。w
俺は2ちゃん見だしてそろそろ4年経つけど、
>>24に比べたらまだまだ初心者か?
でも、何だな。2ちゃん歴4年ってのも馬鹿みたいだ。
- 28 :794:03/07/18 14:29 ID:9F2K7CV0
- 某掲示板やっぱり検索機能が欲しいな。
それぞれの板内に。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 16:29 ID:lMK2Nqye
- なんか皆さん書き込み方に必死さが伝わってきていいですね(プッ
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:02 ID:SB+a1W8m
- で、新しいスレも立ったことだし本題のアレを...
↓どうぞ!
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:38 ID:8lCJYF14
- ケーキが出るディーラは秘密です。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:07 ID:lsf2CUGN
- >>31
ちぇ。期待してたのに・・・。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 13:45 ID:/6YTz1bY
- カニの出るディーラならあるが。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 16:53 ID:tnL+9dAl
- カニの出るフォーラムもある。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 17:37 ID:QnwJI72S
- カニの出る掲示板が一押し。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:04 ID:hb4lYNWg
- このホイール(17インチ)は
http://www.poweraxel.com/ralliart/catalogue/evo8/s5.html
ギャラン前期VR-4にそのまま付けられるのかな?
カコイイけど高杉!!
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:28 ID:O9DAji2v
- オフセット30じゃ
無理でしょ
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:38 ID:iL8/riWf
- 前期は7.5J+38の蘭絵簿サイズが
ノーマルフェンダー&ローダウン時の
限界だと思われ
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:02 ID:EuK80/wS
- >>38
オフセットがまだ甘いよ。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 04:47 ID:a2HEQLsG
- 漏れのは前期に8j+40で面だからフレアつければ
いけそうな気もするが。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:21 ID:xc/tpXkj
- >>39
実用無視の車高ならこれ以上入るかも
しれないけどな。
蘭絵簿ホイール使用してるが
タイヤ上面とフェンダーの隙間
約1cmで面位置だが。
インナーにガツガツ当たろうが
関係ねぇーって感覚なら
まだいけるかモナー
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:54 ID:dnqYh1QP
- >>41
漏れが言いたいのは7.5jなら+48は余裕で履けるだろって事でつ。
無謀な設定は
車高落としてホイル指定の引っ張りタイヤ18/8.5j+48ってのが何処かのメーカーで見たよ。
確かエボボン出してたトコだと思った。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:57 ID:OIteGaU6
- ∧
/ i
./ i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈 ゚∀゚ 〉< みつびしみつびし!
i ./ \________
i /
____∨____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / /\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みつびし〜〜! > / ゚∀゚ / \ ゚∀゚ \< みつびしみつびしみつびし!
_______/ / ./ \ \\____________
- 44 :↑失敗:03/07/20 23:59 ID:OIteGaU6
-
∧
/ i
./ i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈 ゚∀゚ 〉< みつびしみつびし!
i ./ \________
i /
____∨____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / /\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みつびし〜〜! > / ゚∀゚ / \ ゚∀゚ \< みつびしみつびしみつびし!
_______/ / ./ \ \\____________
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:05 ID:XxHImooL
- >>44
なんか微笑ましいな・・・。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:49 ID:TauRymII
- ____ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よつびし〜〜! > \ ゚∀゚ \ / ゚∀゚ / < よつびしよつびしよつびし!
_______/ \ \ / ./ \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / /\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よつびし〜〜! > / ゚∀゚ / \ ゚∀゚ \< よつびしよつびしよつびし!
_______/ / ./ \ \\____________
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:05 ID:qvEuXwjk
- Xじゃん・・・。(-。-) ボソッ
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:04 ID:afLjfoyU
- ____ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よつびし〜〜! > \ ゚∀゚ \ / ゚∀゚ / < よつびしよつびしよつびし!
_______/ \ \ / ./ \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄
____/\____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / \ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よつびし〜〜! > / ゚∀゚ / \ ゚∀゚ \< よつびしよつびしよつびし!
_______/ / ./ \ \\____________
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:09 ID:qvEuXwjk
- それならOKだ〜〜〜〜〜!!
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 06:41 ID:SU199CUL
- 釣り死か?
+48のほうが+38より
楽勝で入るって分かっとる?(笑)
7.5Jで+48?
詰めが甘すぎ(笑)
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:08 ID:aTemIkuw
- >>50
キティ?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:19 ID:4dBfMiU2
- ギャラン用のユーロテールがある聞いた事ある?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:36 ID:iUCfUDPk
- ワタシ、キイタコト、無いある。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:40 ID:/8lNZQTx
- スリータイヤ・・・
人人人人人人人人
< ∧_∧ > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ( ´∀`) > <タイヤにはまっちまったァァァ!
< と つ > \____________
< ( ̄ ̄ ̄ ̄) >
< ( ̄ ̄ ̄ ̄) >
< ( ̄ ̄ ̄ ̄) >
<  ̄ ̄ ̄ ̄ >
∨∨∨∨∨∨∨∨
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:56 ID:IA7FDtFW
- 120でしべる超えちまった。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:27 ID:j7Kb7O3k
-
初心者が必死だな。w
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:19 ID:aTemIkuw
- 聞いたことある。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:00 ID:OVHKCaiD
- 結局>>42は何が言いたかったんだ?
無知自慢したかっただけか?
オフセットって物を理解してないとしか…
ギャランのユーロテールは今の所海外通販
しか無いと思われ。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:10 ID:E16JbKiP
- 計算出来ない馬鹿がいるみたいなんで(笑)
ハブ面からリム面までの距離は
7.5J+48=47.25mm
7.5J+38=57.25mm
8.0J+48=53.6mm
さぁて?どれが一番詰めた設定かね?!
ちなみに
8.5J+48=59.95mm
8.0J+40=61.6mm
8.0J+30なら71.6mm
(計算間違ってたらスマソ)
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:31 ID:oSTKd0sv
- >>39=>>42=>>51
はアフォって事でW
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:34 ID:aTemIkuw
- >>59
皆がツライチに拘ってると思ってるのか?
+38履車高を落として最低車高が稼げないんだろ?
ツライチDQN馬鹿丸出し。w
- 62 :42:03/07/21 23:45 ID:aTemIkuw
- >>50
内側を詰めれば8jも入る
7.5J+38=57.25mm
8.0J+48=53.6mm
晒し上げ。
38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/19 22:38 ID:iL8/riWf
前期は7.5J+38の蘭絵簿サイズが
ノーマルフェンダー&ローダウン時の
限界だと思われ
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:52 ID:EEHHpSN7
- DQNでええやん!
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 06:34 ID:SFJ9EJgE
- >>61
そのサイズで最低高確保出来ないと?
じゃあブレンボ装着してる奴は
みんな車検通らないって訳だな(笑)。
無知自慢も程ほどに(笑)。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 08:36 ID:GIChAWaH
- 車高はともかく・・・
8.5J-30でもインナーはクリヤします
タイヤサイズによってはフレア付けてもはみ出るけど
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 09:13 ID:oQLPxEwt
- 先日、通販でマフラー買いました。フジツボのワゴリスです。
タイコ部のみの交換ですが、自分でもできるレベルでしょうか?
ジャッキで10数センチ上げて、もぐってやろうと思ってますが・・
- 67 :59:03/07/22 10:21 ID:aGGXBvsT
- >>61
どこをどう読んだら面位置にこだわってると?
7.5J+38よりも7.5J+48の方が詰めた(厳しい)と
思ってる馬鹿に数字で示してやっただけだが。
一連のカキコ見る限り、+オフセットの数値が
大きい程、外に出ると思い込んでるんだろ。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 10:49 ID:E5GqcFS5
- >>67
ほんっとツライチ坊やだな。
逆だよ逆っ!これだから夏坊は…
漏れは内側を詰めればもっと余裕を持って太いのが入ると言いたいのが解らんのか?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:02 ID:aGGXBvsT
- >>68日本語から勉強してこい。
お前は話の流れが全然読めてない
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:09 ID:NGKShtLc
- 7.5Jプラス38で最低地上高
稼げないほど車高落とさないとダメって
思ってるアフォは放置でW
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:25 ID:Gx2XN2Ho
- >>66
自分で出来るがウマ持ってないならやめろ。
ジャッキだけで下に潜るなんて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:26 ID:SFJ9EJgE
- 無駄に太いホイール履きたがる
夏房が騒いでますね(w
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:50 ID:vytc7Ipu
- フェンダーフレア装着しても
内部まで弄らなきゃ大差ないのしか入らん。
中のフェンダー耳折り(そうするとインナーは
取り外しになるが)
フレアの耳も切らなきゃ無意味っしょ。
8.5J30でインナー干渉無し?
インナー干渉しない車高じゃ入らないでしょ。
漏れは8J45で225/40/18フェンダークリアランス2cm
だけど、インナーの出っ張りが擦れてるよ。
バネは12kだから柔らかいってことも無いし。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:00 ID:LD2ETWU1
- 太いタイヤは別にして
ホイールだけ太いって
のはヤメレ!
速度表示気にしてるのか
もしれんが
引っ張りタイヤなんて
VIP俗だけに汁!
特にVR4の椰子。
危険この上ないし
みっともない(-.-;)
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:28 ID:Y8pYFmIC
- なんでもええやん!
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:37 ID:M64mdGcL
- 8J+30が入るかどうかで75J+38がはみ出ないと
書き込まれたのは
あくまでも面の問題だろ。
8J+30だって内側は問題無しなわけだし。
確かに面の限度はあんなもんだ。
それに対して7.5J48がどうの
内側がどうのって
違う方向の話を一人で盛り上がって
恥ずかしくないかぃ???
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:12 ID:w9ElwIm1
- ホイールだとかタイヤだとかそんな話激しくツマンナイ
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:53 ID:zlAUmCE6
- リアブレンボのみってやつ掲示板から
消えちゃってたね。
例の中古やオ○ビ○トって裁判がどうのこうのって
言ってたけど結果は?
誰か教えて。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:18 ID:OK7oNmi6
- オ○ビ○ト(W
っ
て
何
?
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:27 ID:46CHgI1w
- ビ●嘔吐の間違いかと。
結末は分からんポ
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:48 ID:46CHgI1w
- ジャッキのみってのはマジ危ない。ウマは必要でしょ。
そうなるとパンタじゃなくてフロアジャッキも必要になるけど
4000円程度の安物でも充分使える。ウマと合わせても探せば5000円以内で買えるよ。
それも惜しいくらいなら最低限浮かせたタイヤの下にガムテープで
束ねた雑誌なんかを敷くこと。
案外簡単に割れるブロックなんかより安全。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 20:28 ID:UibQbLIg
- 今日スポーツシフトがちゃがちゃやってたらとれた。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:51 ID:ijJPq/mK
- マフラー交換、段差1mぐらいの所にバックでつければ楽勝。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:14 ID:QK7lVP58
- リアピースだけなら出来るね。
そういう場所が都合良くあれば、の話だけど。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:23 ID:PHULEIzx
- 馬買うつもりで探せば結構あるよ。リアショックの減衰力調整も楽勝だよ。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:03 ID:bNF3lczz
- >>81
1tパンタ+油圧シザースジャッキの二基がけでどうにかしのいだことが
ありまする・・・。でも怖かった・・・。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:40 ID:M64mdGcL
- うちのフロアジャッキってウマかけるには
ちょっと低い位置までしか上がらん。
ウマ持ってる人なら分かると思うが
ロックピン1段の差が大きいんだよね。
フロントパイプ外す時なんか、この1段の高さが欲しい。
だからフロアで上げた状態で両サイドに
ウマ代わりのパンタを使うこともあります。
ウマも1段低い状態でパンタ横へ。
これなら万が一フロアジャッキが壊れようが
パンタが倒れようか頭にヒットしないだけの
隙間は確保出来ますので。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 14:33 ID:/c2C5mL5
- ギャランスポーツどうですか?
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 15:11 ID:qs5ImMrx
-
どうでもいい。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 15:13 ID:zZtrlFGT
- ライチ食べたいな・・
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 18:19 ID:rEzft9VI
- 同一スレあるので、こっちにはカキコ禁止。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 19:32 ID:vMDJPVlx
- >>91
こっちが先なのだから
向こうが禁止では。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 20:44 ID:hTgpthfV
- どっちでもええやん!
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 21:00 ID:coWcQ7wD
- 気にすんな。GDIと住み分けが出来てよろしい。両方とも
書き込んでるけどね。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:18 ID:B2r8CuGT
- GDI海苔だが、スレ立った経過を見てるので
向こうには書き込んでないし、これからも書き込まない。
・・・っつーか漏れ釣られた?鬱だ
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 02:00 ID:RLoA2zA2
- GDIスレ、スレスト喰らってるじゃん。誰か通報した?
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 03:19 ID:Gb65owRX
- GDI海苔ですが、ここにいてもイイ?
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 03:25 ID:Gb65owRX
- ついで。
この間某ディーラで中古のギャランVR-4に試乗しますた。
GDIとは比べ物にならない素敵なエンジンフィールが心地よかった・・・。
漏れのGDI初期型ギャラソはガクガクプルプル震えるし余計にそう思えたよ。
はじめからこっち買っとけばよかったとオモタ。つД`)
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 06:49 ID:Az6rlmDe
- >>97
コチラはみんな仲良くマターリいきましょう。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 06:50 ID:Az6rlmDe
- お!100げとー。
- 101 :_:03/07/24 06:50 ID:9cyZ74Cv
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 102 :前スレ336 & ◆t9.evUlC9A :03/07/24 13:09 ID:KmOyAWRx
-
ヽ(`Д´)ノ
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 14:07 ID:n8XRSmEk
- >>102
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054395037/l50
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 16:11 ID:RLoA2zA2
- ETC付けた。週末にゲート初体験。自分で取り付けやったので、
本当に通過できるか不安(笑)。内装剥がすのめんどいので、シ
ガーソケットから電源取ったらシガーソケットのヒューズが飛
びやがった・・・。レーダーしか付いてなかったのに・・・。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:29 ID:SAqCheKa
- GDIスレがぁ〜〜〜;;
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 20:42 ID:W4+7VjBC
- コーネリ臼ってまだ掲示板で暴れてたんだな(笑)
伝言板参照。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:50 ID:RLoA2zA2
- >>105
泣くな。仲良くやろうぜ。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 02:00 ID:OWXFgGHK
- GDIスレ>>227の神情報に基づき、
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054395037/227
ジョイフ○本○でLubroleneのSL-X買ってきました。
自分が行った時点で2つしか残ってなかったので2つ購入(w
本当に\2,180で売ってました。ちなみに幸○店でつ。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 06:26 ID:finzc6aK
- 一緒に走れば相手が本気で踏んでるかどうか分かるそうで(w
お友達と一緒に走ってるわけでもあるまいし
一体どんな感性の持ち主何だか(ゲラゲラ
マジで神のGTOをも凌駕するかも知れん(w
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 12:38 ID:4CbiejBX
- 1.8なんて負圧でもぶちぬける罠(w
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 16:25 ID:Y9mp7lPg
- 誰かが環状スレに乱入したね
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:00 ID:mm62Qi1w
-
|┃三,.、 ,r 、
|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < 話を聞かせてもらおうか!
|┃:!. ・ ・ ,! \____________
| (ゝゝ. x _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙' ガチャ
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:17 ID:XnWS0u1p
- ガチャ?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:24 ID:1FkG5JYk
- どっかの馬鹿がGDIスレをまた立てやがった。
しかも車板にも立ててやがる。
GDI載り=糞の公式でも成り立たせたいのか?
全くコーネ○アッスホールと言い
スレ立てる馬鹿と言い、GDIのりって奴は・・・
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 00:00 ID:lDdX0Qq9
- >>114
余裕が(いろんな意味で)無いのか・・・。おいらはGDIのギャラン
乗りですが、なにもそこまで、というくらい必死な人がいますねぇ。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 00:45 ID:EhYuGcr4
- VR-4が早いんじゃない、GDIが遅いんだ!
VR-4海苔は勘違いすんな!
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 00:55 ID:dwt9qZWK
- GDIギャランの初期型でジムカーナ出場者発見
tp://homepage2.nifty.com/KSCC/
のTSCC200209のライブの最後にGDIギャランの初期型で
排気量無制限クラスでトロフィーもらっている人が居ました。
GDIもスポーツカーなんですかね(笑)
確かにGDIは遅いけどその人早かったよ。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 10:08 ID:dllMHFjj
- 2ちゃんでは約一名、知障のGDI海苔が暴れてるだけ(ニガワラ
いいかげん放置しる!
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 17:39 ID:77Hi37WK
- >>117いいホームページだったが、複数のスレッドに書き込むと
誤解されるぞ。環境エンジンで本気マシンに勝つのはすごい。
所詮ドライバーの腕なんだろうな。しかし米軍基地でジムカーナとは
いい事知った。
GDIは速くも燃費良くも走ると考えるか、GDIでレースは馬鹿と考えるか
微妙なところだがな。
- 120 :小島光彦:03/07/26 17:52 ID:yKuGPDCX
- 俺が世界最強の元暴走族だよ。文句があるなら買ってやるよ。
所詮はひきこもりの2チャンネラー、お前らみたいにはなりたくないわ。
勇気のあるやつはBBSへこい。まあそんな勇気のあるやつはいないだろうけどなw
俺の暴走の歴史と比べると、ここの連中はカスだねぇ。
これが俺のページだ。ここまで根性ある歴史を持ってるのはそうはいねえよ。
写真を見てビビってBBS荒らすなよ、バカどもw
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm
ちなみにティーンズロードに載ったときの写真だ。うらやましがるなよw
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/36.htm
文句があるなら直接メールでもこい!
112233@docomo.ne.jp
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:41 ID:KgILxGCN
- この車燃費はどうなの?
めちゃくちゃ食うの?
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 01:09 ID:O54KTClp
- ETCゲート初体験しました。GDIギャランごときがぁぁ!って
感じで一般ゲートのセルシオに追いかけられました。もちろん、シ
ャコタン・フルスモ。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 01:52 ID:4JquIAv+
- めちゃくちゃ食うよ
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 13:54 ID:O54KTClp
- >>123
人とか・・・。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 16:12 ID:r2G+mkTl
- >>120
世界最強って、あんた...
そりゃそうだろう他の国にはいねーYO!
って、コピペ?ひょっとして釣られた?
鬱だ。逝ってきます。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:00 ID:viX5Ga8C
- 某基地外GDI乗りはすっかり大人しくなったな
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:21 ID:esRABm1x
- あそこ面白いね。アクセル開度の話なのにアンダーとかなんか
必死になって話すり替えようとしている。
しかしなんだ。あそこに行ってレス付けるべきなのか。このまま
じゃ終わっちまうな。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:22 ID:viX5Ga8C
- 行ってきます
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:41 ID:viX5Ga8C
- 香具師の話の趣旨が全く見えんのはワシだけですか?
アンダー出すことと速いか遅いかは全く別の話だと思われますが。
そもそも香具師はGDIはNAワゴンで一番速いと言いたかったんじゃないんかい?
車の速さと上手い下手は全く別の話だよね?
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:07 ID:S01OfMno
- クラッチはどのくらいで、すべるのですか?今約8万キロ、燃費は最高21km
町乗り10〜12 エアコンが効いたり効かなくなってアイドリングがばらついたので
ディーラーで聞いたらコンプレッサー交換の予感、さらにクラッチまで来たら
寒い。ねたになりますか?本人はマジですが。ディーラーでは10万キロはもつと、ホント?
>>117
ギャランの動画?に行くまで苦労した。ほんとにGDI?セダンをレグナムと間違えてるの
には苦笑。ほんとにあの車体でクルクル回れるのか?
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:15 ID:8jcCsU/o
- >>130
パワー控え目な車を上手いヤツが普通に使うなら10万キロは楽勝。
下手なヤツだと8万くらいからマズイかもな。
俺は高トルクターボ車に乗っていたが15万キロ無交換でいけたけど。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:17 ID:IquG0SGQ
- >>126
GDI前スレも、途中から親切な人が書き込んでくれてよい感じに
なってたんですがねー。
- 133 :130:03/07/28 00:26 ID:2lARbkFH
- >>131速レス感謝!親父のサニー(ごく普通に乗って)は5万キロで交換結局、
廃車まで3回クラッチ交換だったので、もう限界と思っていました。
それにしても、15万キロは驚愕!調子に乗って、質問。2速発進と
1速発進、うまい人が乗ってどっちがもちますか?もちろん高回転で
半クラッチを使うと減るから、2速のときはソローリで出発。トルク
あるから問題なく発進できます。燃費は良いので。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 11:12 ID:TI9K1YcD
- >>133
トラックじゃないんだから1速で発進汁。
ガクガクならない位の極低速まで速度が落ちて、再加速する時とかは
2速で良いと思うけどもね。
それにしても、サニーで5万でクラッチ逝くってのは下手じゃないか?
それと、↓って十分半クラ使ってるような気がする。
アクセル煽らずにアイドリング状態でクラッチを繋いでるだけじゃないの?
>2速のときはソローリで出発。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:27 ID:mKpJXOqj
- 漏れは前車(E39A)で8万5千もったよ、クラッチ。
毎週いろは通ってたけどね。
一番クラッチ板減らすのはバックでずーっと判クラしてる奴さ
- 136 :130:03/07/28 22:55 ID:XOZX1nB6
- 皆さん感謝。大事に乗っていきます。ホイルTE37はお勧め。軽くて燃費も
ハンドリングも良いです。
- 137 :サリナス:03/07/28 23:28 ID:DuVsPBzo
- 全く関係ないが、フェスティバのGTRで10万キロクラッチ板無事。
だからどうした。
ごめんなさい、去ります。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:34 ID:n9ySGsOk
- レグナム欲しいんだけど、ハンドリングはもっさりなの?
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:36 ID:nj4W5d3Z
- >>134の言うとおり。
クラッチを持たせるにはスッと繋いでパッと切る。これが基本。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:06 ID:dQgLkAcE
- >>138
もっさり系です。とある評論家によると「戦闘機(インプレッサらしい)
などとくらべると、爆撃機のようなハンドリング」だそうで。爆撃機を
操縦したことあるのか、親方・・・。
- 141 :138:03/07/29 05:31 ID:EYr1CtUP
- VR−4でももっさり系ですか?
もっさりだと運転しててたのしくないんですよね。
ちょっとがっかりだなぁ。。。。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 07:16 ID:czr2Nuph
- クイックではないYO。
だからサーキットや峠は全く似合わん。
ゆえに高速道路くらいしか気持ちよく走れない。
それだけでも充分と言えば充分だが。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 14:07 ID:A+kF8uKW
- >>142
だからこそ高速でちょっと飛ばすととてもコワイ。
で、スリリングで楽しい。
そんなもんです。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 15:10 ID:AnB7NaTu
- >>143
VR−4で怖がっててどうするんだ?
5ナンバーや軽のがもっともっと怖いぞ?
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 15:37 ID:klNwLSCS
- >>141
もっさりしてるのが嫌なら、1d以下の車にしなよ。
重い車に軽やかなハンドリングを求める事自体間違ってるよ。
シートもアンダーコートも全部取っ払って、エボのエンジンに
積み替えでもすれば、多少は改善されるかもしれないけど。
それか究極の方法で、フロントタイヤのエア圧を4`くらいにして
思い切り尻下がりの姿勢にすれば、かなりハンドルは軽くなるはず。w
- 146 :142:03/07/29 16:09 ID:wmiWwAwA
- >>143
高速では安定安心問題無しですが、なにか?
FR280馬力車よりも遥かに安心して走れるし。
都市高速環状線みたいなタイトコーナーはダメだけどな。
環状線はどっかのアフォGDI海苔に任せておくよW
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 16:11 ID:DZhn5Aqq
- ハンドリングがいい車は軽くてサスペンションが硬い。乗り心地も悪くなる。
今の車でもがくなら、タイヤをインチアップして軽いホイルにして、
ハイグリップタイヤを空気圧高めにしてのる。逆に言うとインチアップして
見た目だけの重いホイルを履くと乗りごごちもハンドリングもだめになる。
多いよね、そういう車。インチアップするとタイヤも高くなるし寿命も短い。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 16:32 ID:FYr9jb2w
- 車と女は見た目が勝負?馬力命、経済性命、どこかで聴いた言葉だが。
本人が満足すれば良いので、多様な考えがあって興味深い。車買い換えよう
と思うが、ミラージュもVR-4も淘汰された。今の三菱?日本?に力は無いのか。
静観してきたが、見た目、乗り心地、経済性、安全性、馬力など。バランスを
求めるか、一極化するか。開発においてコンセプトがキーワードだ。
あくまでも個人的には気筒可変は興味深い。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 16:55 ID:klNwLSCS
- どこからのコピペ?
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:07 ID:y9JaodTe
- カニ?
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:06 ID:gjpehfV0
- 左折する時、大回りになっちゃうよね。それがヤダ。それ以外は、別に気にならないけど。
あ、タイヤノイズが大きい所は嫌だな。
ところで、油脂類の交換って、説明書通りで大丈夫だよね?10年10万km以内で
廃車になる予定なんだけど。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:26 ID:dQgLkAcE
- >>151
ノイズは散々言われてますな。標準タイヤ自体がノイズ酷いのも
あるんですけどねー。オイルはまあ、「壊れることはない」って
レベルですね、説明書の記載は。まめに交換した方が良いのは事
実。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 21:55 ID:VyS4NcNk
- >>146
都市高環状線って何?
- 154 :138:03/07/29 22:15 ID:EYr1CtUP
- ハンドリングは期待できないようですね。。。
純正のステアリングってでかいと思うんですけど、
小径のステアリングに交換すると多少クイック感が増したりするんでしょうか?
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:26 ID:wTZ47X1T
- >>154
前輪軸重量が1トン近い(VR-4)車では何をどうしたってもっさりです
というか比較対象は何ですか?
NSXなんかと比べられては困るのだが・・・
- 156 :138:03/07/29 22:56 ID:EYr1CtUP
- >>155
今はセリカ(ST205)に乗っています。
んなもんで比較対照としては今の車です。
この車も結構な重さ(1390kg)があるんですけど、ハンドリングはそれなりにいい感じ。
ステアリングのギア比も結構クイックで、確かロックトゥロックは2.5とか2.7あたりでした。
もうすぐ10万キロオーバーで各部はヘタリ気味だし、狭いのも辛くなってきたんです。
けどお金ないから中古でってことでレグナムを候補にあげたもののハンドリングが
あまりにつまらない車にするのもちょっと躊躇してしまって。。。。。。
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:02 ID:s4IzT0iZ
- >>153
大阪環状と首都環状線をあわせて言うのに
これ以外の言葉が浮かばなかったわけだが。
いわゆる都市高速道路でしょ、二つとも。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:16 ID:O8zD0Rxt
- >>156
GT-FOURとレグナムじゃやっぱりもっさり感は否めないよ。
正直、加速力は同等、ハンドリングはVR-4の負け、
街中での取り回しもやっぱり負け。そう考えた方がよくないか?
- 159 :138:03/07/29 23:34 ID:EYr1CtUP
- >>158
レスありがとう。
レグナムって走りのイメージ(VR−4)が強いんですけど
GT−FOURとはカテゴリー自体が違う車ってことだよねぇ。。。
ヘビー級の車でクイックなステアリングレスポンスってのもリスク高いセッティングだし、
レグナムのキャラクターから行くとモッサリ気味のほがあっているのかも。
もう少し悩んでみることにしてみます。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:39 ID:gkBrC1YE
- 気筒変化?本田車?
草レースとか出るとハンドリング話題になりましたね、限界走行するので、
一目瞭然。昔ギャランはラリーベース車だったのでバランスは良かった。
VR-4は重くて、、、。ランエボは乗り手を選ぶし。レグナムは論外。
ミラージュは草レースではよく見かけます。軽いのが取り柄。
でも、GDIで速いのは?エンジンいじれないし。レース部品もないし。
ホント?若かりしころを思い出し出場したい今日このごろ
- 161 :wa2:03/07/29 23:41 ID:DWMawqz4
- 本当にかにってよむのかに?
- 162 :えB:03/07/30 01:13 ID:mm8RLLta
- レグナムでスピンターンとかしてる奴もいるらしいよw
GDIで環状飛ばしてる奴もいる位だからねぇ…
- 163 :U2:03/07/30 01:19 ID:qsvHbkpT
- GDIはエンジンいじれるのですか?
噴射系リコールの記憶が。燃調が微妙でしょ
かに?なに?
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 07:02 ID:Jm8FKBa8
- レグナムのローダウンを考えてます。
3cm程度下げても、さほど乗り心地が悪化しないもの・・。
純正ショックも8万kmほど走ってるので、社外に交換しようと思います。
ネットで調べたらカヤバのローファーかnewSRが安いですよね。
これに合わせるいいバネはありますか?
Ti2000かkg/mmのDR21supersportあたりを考えてますけど(名前だけで・・)
当方24viento乗りです。よきアドバイスおねがいします。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 10:27 ID:vgfuBIcI
- GT−FOURとVR−4が加速同等?
どんなVR−4のってるんだ?そのVR−4おわってる
GT−FOURなんて加速もっさりすぎて話にならん罠。
試乗してみればわかるとおもうよ
GT−FOURなんて比較にならないレベルだから
内装も安っぽいし古くさい機構だし、化石だよ
だいたいハンドリング求めるならシビック等のハッチバックじゃないのか?
GT−FOURも相当もっさりだろ、結局オマイは
乗せられてるだけのヘボなんだよ
脳内ばっかでなんでもクルマの性能のせいにして
自分の腕がヤヴァイことは決してみとめない。みとめようとしない。
それに気付いていてもそうでないと信じたいんだろ。
まぁ、一つだけつけくわえておくと
レグナモじゃなくギャラソだと車重軽い分加速がいい
GT−FOURにのってたならセダンもありじゃないのか?
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 10:37 ID:Ox0yfr6K
- >>151
>左折する時、大回りになっちゃうよね。それがヤダ。
それって単なる下手糞なだけちゃうの?
>>138は何でレグナムなの?
ギャランじゃダメなんだろうか・・・
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 10:40 ID:Ox0yfr6K
- >>164
乗り心地を重視するなら、車高短は勧めない。
ショックのみ社外にして、バネは純正か
車高短にならないバネ(そんなの無いか?)
が良いと思う。
- 168 :138:03/07/30 10:49 ID:AlmS7Oh7
- >166
年間20〜30回ぐらいスキーに行くので中が広い車で面白そうなの探しているのです。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 10:57 ID:0sUUYuVW
- >>165
まぁ漏れはそこまで酷いことは言わないが・・・まぁだいだいは禿外道。
GT−FOURって乗った事が無い人が多いのでイメージが先行してるかと(ニガワラ
よく二代前のギャランが良かったっていう人が多いけど
昔からギャランって、実は重かった罠(w
これもイメージばっかりが先行してるね。
二代前のギャランから乗り換えた人は分かると思うけど
現行型よく止まるようになったし、よく曲がるようになったよ。
あくまでも二代前と比べればって話ですがね(w
今の他の車と比べると・・・(以下略
荷重移動で曲げてけるなら二代前よりは操作しやすいと個人的には思う。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 11:41 ID:Ox0yfr6K
- >>168
BHのレガシィはどう?
レグナムより回頭性は良いと思う。
動力性能だってそうは違わないでしょ。
トルクは排気量の差がややあるけどもね。
中の広さはレグナムよりやや狭いくらい。
運転席の足元とラゲッジルームで、広さの違いが分かる。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 11:57 ID:VZmWJPNh
- >>168
ST205の走りが気にいってるんなら、基本的に同じプラットホームのカルディナを買う手もある。
他はレガシイ、ステージアか?
レグも車高調入れて前傾セットすればとそれなりには曲る車にはなる(あくまでそれなり)
>>164
3pダウンで乗り心地優先なら、SRストリート減衰調整式+Σβ180かTi2000で充分満足できると思う
タナベやTeinのバネも悪くないけど、細径高張力ハガネのサスに比べるとバネ反力を意識させられる
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 11:58 ID:DfaGUrcl
- >>148
車と女は見た目が勝負?=笑った。多い気がするそういうの。
>>151.152
タイヤノイズはレグノに履き替えると驚愕するくらい静かになる。
>>164
ローダウンのメリットをマジで知りたい。結局見た目ですか?
純正より安いのかな?>>167は正しいと思う。
タイヤとホイルとクッションゴムを替えるとかなりいい方向に
持っていける気がする。
>>169
いいね〜〜同感。今のギャランは4輪ディスクでよくとまる。
結局車の進化だけど、タックインをよく理解できる人、
トラクションの概念がわかる人は今のギャラン荷重移動は優!
これが理解できていれば、ばね下重量増やすことやローダウン
は考えないと思うんだけどな。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 13:13 ID:Px6iA4l0
- >>164
うちはNewSR+DR21スポーツ(スーパーではない)。が、
コーナリング時に粘りがうまれ、ロールが減少。微振動も減っ
ただよ。インチアップした後に足回りかえると一目瞭然。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 17:08 ID:VQyDTN4o
- ギャランが良く止まるって?レグナムと同じフロントなのに重くて止まるわけないよ。
GDIなら軽いから止まるかもね。VR-4のATはAYCのおかげで後輪で怪しく何とか曲がってるってかんじ。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 17:20 ID:Ox0yfr6K
- >>174
ちゃんと文章嫁よ。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 17:37 ID:BB+KJZ7M
- どこをどう読んだら、こういうレスが出てくるんだろ?って思うことが
ココのスレでは度々ありますね(ニガワラ
早とちりしないでしっかり嫁!
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:01 ID:Y/GwMH8l
- >>168
一度乗ってみれば、よく分かると思うんだけど。
普通に乗る分には、曲がらない事は無いし、ブレーキも止まらない事はない。
(まさか、レグナムで峠攻めようとか思ってないよね)
普段街中走る時には、3000回転も回せば十分走るし。
実際に操縦したことないけど、やたらパワーのある大型船みたいな感じ。
トルクもあるし、安定感もあるけど、小回り効かないし、もっさりしてる。
>>170さんがレガシィ薦めてるけど、オレもほぼ禿同。
トルクは排気量の差が出てるという感じ。
また、レガシィは室内をレグナムと比べると、ハッキリと分かる位に狭いけど、カーゴルームは案外広い。
レグナムはマルチリンクの為か知らないけど、タイヤハウスが出てる分、見かけほど広くないし、使いにくい。
もともと、GT-FOUR海苔だと、狭いのも気にならないだろうし。
広いのが良ければ、新型レガシィも視野に入れては?
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:51 ID:jdUBLTWG
- まさかのレグナムで峠攻めてんだよ!
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:31 ID:VYPeLe67
- >>178
リアブレーキだけ強化したい馬鹿ですか?
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:17 ID:INE5X0ZY
- ギャランを三菱アスパイア?と言い張るやつが居ます。三菱のホームページ見ても
無いんですよね。GTOもFTOもVR−4もレグナムもミラージュもギャランのMT仕様も
ディアマンテワゴンもあぼ〜んですか。ちょっと悲しい。
>>168.177
スキーは4WD?スタッドレス履けば2WDでも問題ないけど。レガシーはスキー仲間では
評判良いね。ハンドリング重視ならビルシュタインのサスが入っているやつ。乗り心地
重視なら、ブライトンだっけ?広くてゆったり乗るならディアマンテワゴンは良いかも。
- 181 :138:03/07/30 22:32 ID:AlmS7Oh7
- レガシィですか。。。。
ちょっとだけ運転したことある(2.5Lのやつ)けど良く走ってくれるなぁって感じでした。
ただ、人気車だけに中古の相場が割高なのと、結構値の張る車なのに沢山走っている
ので個性を感じないんです。
レグナムのスタイルは発売当初からカッコいいと思っていたし、
今でも魅力的に感じています。
悩むなぁ〜
- 182 :180:03/07/30 22:48 ID:J3ApaAER
- >>181
レグナム悪くないよ,中古割安だし、俺はGDIギャラン乗りだけど燃費は高速では
最高に良いよ17km普通にでるよ。レグナムのGDI仕様か4WDかで迷ってみたら?
俺的には雪道は2WDはホント神経使うよ。ワゴンさらに重量あるしね。
見た目も重要!!レグナムギャランのフロントマスク最高!大事にできるよ。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:46 ID:P2u5QFTm
- お馬鹿なドリフト野郎といっしょにしないでほしいね。
俺もはじめはスキーの予定でレグナム買ったんだけど意外と面白いのでいろいろいじって峠攻めるようになったのだ。
といっても中高速の峠だけどね。大型船みたいなとは日産の高級セダンのターボ車見たいなこといってるのかな。
それよりはぜんぜんマシだよ。操縦したことないものがインプレとはいかがなものかと。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:59 ID:AAbEy+aJ
- >>180
アスパイアはカープラザ店の事実上消滅であぼーんしますたね。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:59 ID:KMlT4Kb+
- FFでドリフト?苦笑。
- 186 :_:03/07/31 00:00 ID:Axvn3CkO
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:41 ID:hdIxt94g
- ドリフト間違い・・謝。某クラブでリアだけブレンボ入れてスピンターンしようとしていたやつがいたらしい。
- 188 :138:03/07/31 00:42 ID:MTyjcGdQ
- 長文です。
いろいろご意見ありがとうです。
前にも書かれているとおりGT-FOURって加速はもっさり気味なんですよね。
特に夏場でエアコン全開の時の加速はショボイデス。
ただ、ステアリング切ったときの初期応答やさらに切り込んだ時のレスポンスとかが
当時の自分のフィーリングには合っているようで、限界云々ではなくステアリングを
切ることが楽しく感じる車でした。
峠を”攻めている人”から見たら、”流している”程度の運転だと思います。
スキーにもだいぶ活躍してもらいました。
最近はバンパーからフロントウィンドウまでが滑らかな曲線でつながっていて、塊感がよく
できている車が多いと感じています。
しかし、自分としては、そこがとても嫌で ”今” に対して反主流派つーか、
他人に合迎するような事がとても嫌い。(単に偏屈なだけですが。。。)
だからこそレグナムやギャランのようにバンパーはバンパーらしく、グリルはグリルと判別でき
この部分が光るんだということが一目瞭然のライト。しかもイカツイ顔つき。
一言で言えば無骨。
そんなデザインの車が欲しくてしょうがなくなったんです。
なぜ、一人でこんなに熱いカキコをしているかというと、今日は中古車屋で試乗してきたのです。
もっさりステアリングと直線番町ぶりを堪能し、ちょっとガッカリした気分で遠めから試乗車を見
たとき、とても強い個性みたいなものを感じました。
なぜだか、あのスタイルが頭から離れないのです。
あぁ〜 どうすよかぬぁ。。。。。。
- 189 :138:03/07/31 00:49 ID:MTyjcGdQ
- ちなみに、ウィンカーレバーの操作感はショボイの一言。好きになれませんでした。
操作系にカッチリ感が少ない車だとは思う。
でも気になる気になる。。。。。。
むぉあ〜 どーぴようかなぁ〜
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 08:19 ID:4eD13i/B
- ウダウダ言うなら他のかえやヴォケが
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 08:26 ID:IgBcwzac
- LUFって一応管理人がまだ見ていたみたいだな。
例の馬鹿スレが消されてるYO。
「車乗り換えるから閉鎖します」と言ったら
「引き継ぎましょう」という人が何人か現れたらしいけど
結局の所、独占欲で敢えてフリーサーバーへ移行、
その後CGIエラーが何度も何度も出て廃墟となっていたんだが。
そういえば某クラブの元会長も同じあ酔うな独占欲バリバリな香具師なんでしょ?
付け加えるならば、GDIでサーキットを爆走(笑)してたみたいだし。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 10:14 ID:AsgCspfG
- >>191
えっ!?
あのタクシー仕様でサーキットを暴走ですか!?
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 10:54 ID:Pc4SfAlU
- 左下のほうに入り口があるよ
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 10:56 ID:XYJjXwsR
- >>191
結局広告掲載のお小遣いが惜しかったのか?
さ〜キットは何で走ろうがいいが、すぐ落ちるえあろやキャリアだけつけないで
走ってくれればいいでしょ。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:05 ID:Uf5aECM1
- >>191
タクシー仕様GDIでサーキット爆走は元会長になったんですか?
あの某クラブ引き継いでる現会長って・・・
4年前までLUFに出入りしていたけど、時代は変わったんだなぁ・・・
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:09 ID:T6ANHyXZ
- >>194
キャリアバーでボディ剛性上げるのはお勧め。w
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 14:23 ID:UvYkybdB
- >>189
買って後悔、買わずに悶々。難しいですねぇ。エクステリアは自分も
お気に入りです。特に顔面は。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:59 ID:8mex1Vy/
- >>196
偉大なる「ちむ」様を何と心得る!
頭が高いっ!
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:05 ID:kIv0u6um
- >>189
そんなにウインカーレバーってカッチリしてない?
俺のはカチッとした反応だけど。
逆にワイパーの方は、ややカッチリ感が少ない。
特に、間欠の調整する回すリング?なんて、
どこで止まってるかも分かりにくい。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 20:12 ID:QsiIMj95
- むしろワイパーの動きの遅さが気になる
- 201 :180:03/07/31 21:32 ID:lp4UeFKE
- >>117
の達人NO.1のGDIギャラン乗りと195の話題の人は同一人物?
あのホームページ気に入ったんですけど。あのコースを4枚ドアで完走
できる人は只者ではないと思うんですけど。会ってみたいです。いろいろ
秘密の改造やテクニックあるのかな?ジムカーナは曲乗りみたいなところあるし。
>>184
ありがとう。それって名前だけ変えて中身外観すべてギャランなんですか?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:38 ID:KPdDZd2T
- >>166
左折が、っていうのはFRとの比較の話だろ。
それが分からないお前がヴァカ。
- 203 :138:03/08/01 00:42 ID:JKFfSj4w
- どうでもいいけど皆さんありがとうございました。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 01:23 ID:95oPqC0t
- >>201
ギャランとアスパイアの違いはヘッドライト内の樹脂パーツの色(ギャランは黒、アスパイアは銀)
グリルのスリーダイヤの色(前者シャンパンゴールド、後者赤)
リアコンビランプの色(前者ウインカー部クリア、後者同オレンジ)だけ。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 10:45 ID:0y8I5ux/
- >>151=>>202
(・∀・)イイヨイイヨ
(・∀・)ニヤニヤ
何で今頃になってキレてるんだろ?
何で突然FRと比べたりしてるんだろ?
あなたって、不思議ちゃん。
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:51 ID:ADLP/gcd
- アスパイア2台しか中古車無いよ。
俺は走ってるところも見たことがない。
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSFBU030.cgi?STID=CS210400&TRCD=TR003A&CAR=MI_54
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:08 ID:kxhskFHI
- コーネリアス死去
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059669490/l50
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:07 ID:NFslAJt4
- >>205
お前、ヴァカにされたのがそんなに悔しかった? w
FRに乗った事がないんだな。あ、免許持ってなかったか。夏休みだもんな。
- 209 :180:03/08/01 20:33 ID:Ne0AD4bi
- >>204.206
ありがとう。納得しました。アスパイアを出さなければならなかった三菱の苦悶を感じました。
>>138
車を選んでるとき一番楽しかった気がします。値段、スタイル、車重、馬力など
比べて、必死に悩んでいる時が懐かしいです。最後はGDIギャランに一目ぼれでした
。注文後カーオブザイヤーの知らせに納得。1260キロの車重に燃費の良さ
(現行は1400キロ、重くなったし、馬力も下がった。寒い)は驚きでした。
もっと楽しんでください。もちろん買ってからも楽しめるように。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:05 ID:RSg5/Wi7
- まぁ、アレだ。
FRと比べると言うことの
無意味さに気づかない馬鹿は・・・と言うことだよ。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:33 ID:iBjubCOJ
- >>208>>210
ID変えてまで粘着ご苦労様。
その話題とっくに終わってるんだよ。気付け。
なんかこのスレってホント粘着質なヤシが多いな。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:33 ID:iBjubCOJ
- 粘着の登場。w
↓
- 213 :↑自分が一番粘着だと気づかないヴァカw:03/08/01 22:43 ID:DxCkLt38
- そう必死になるなよ、オバカさん(藁
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:49 ID:L+b+A7Xw
- >211
自分もID変わっててその言い草でつか?
いや、マジ、この車に乗ってる奴って
こんな馬鹿阿呆ばっかりなのかと
思うと肩身が狭くなってしまいますね。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:05 ID:cPRc1qAx
- >>214
んなこたぁない。一番初めのスレが立ったときから、某サイト
との抗争はあった訳だし。ま、マターリ行きましょうや。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:20 ID:D7aBJwSO
- 他人はどうでもええやん!
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:25 ID:/2/9fcLj
- このスレは馬鹿クラブをネタにして楽しむのが趣旨。
一方、馬鹿にされてる馬鹿クラブの連中は
このスレの住人を馬鹿にしてる。
一部このスレでいがみ合ってる例外は、馬鹿クラブ員でありながら、
幽霊会員化してる倒壊の連中か?
- 218 :山崎 渉:03/08/02 01:32 ID:Eu3ya0gO
- (^^)
- 219 :138:03/08/02 01:36 ID:UAvdITVM
- 寂しいスレッドなんですね。
それより、自分のレグナム選び
思えば今年の4月ぐらいから今の車の魅力が感じられなくなってきて始めたものでした。
レグナム あの厳つい顔にハイパワーエンジン+4WD 夢の高速ツアラー
悪人顔に乗っかって静かな白い世界えマッシグラ。地獄の使者のようでいて、
実に従順でも、時々わがまま言って休みとる、非常に人間くさい機械。
言うこと聞かないのも性能の一つ。問題を克服するのは人間の能力。
優等生はほーとけ! 手のかかる子ほど可愛い。
あした、契約してきます。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 10:09 ID:wT6/tLHj
- >>219
おまえ、何言ってんの?(w
- 221 :_:03/08/02 10:09 ID:POQMr4Od
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 10:35 ID:E4DvfUZR
- 又一人三菱の犠牲者が…
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:17 ID:hSHhIBtk
- >>219
こういう妄想ヴァカが環状最速になるんだろうな(w
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:01 ID:cFNlwCSx
- 環状最速は1.8GDIの俺だよ!!
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:01 ID:mEXrSoL5
- >>219
おお、決断しちゃいましたか。まあ、なにやら言ってる人たちも
おりますが・・・。気に入って買うなら、それは良い買い物だと
思いますよ。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:51 ID:bNx1Gssk
- テンプレにするほどじゃない
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:28 ID:XIRf6pq1
- >>219
Part1、2の>>1を見れば分かるけど、基本的にここはネタスレ。
レガシィみたいに本スレとネタスレ分けるほど人が居ないもんでね。
厨な住人が多いが、おまいはきちんと相談にのってもらっただろ。
文句は言うな。
さて、ケーキの話はいらないから粘着に登場してもらって
盛り上がりますか?(w
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:48 ID:9N0T/Y5J
- 熱くなってきました。タイヤ溶ける季節です。俺だけか。何履いてます?
理由は?
ちなみに前はポテンザRE01後ろはグリッド3です。理由はRE01を4本買うと
高いのとオーバーステア気味にしたいので。でも、うるさいのでレグノにするか
迷っています。でも高い。そんなに静かになりますかね?
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:54 ID:mEXrSoL5
- あらら、GDIスレ、丸ごと消滅。・・・また立てるのかな?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:02 ID:nm49XBcF
- >>229
何でなくなるのか気付けよ。
ここにでも逝ってろ。
GDI! GDI! ジィーディーアァアィ!!!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059571805/l50
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:21 ID:Xr5tNuMs
- >>230
いや、分かってるんだけどさ(笑)。スレスト待ってたんだけど、
いきなり消えるとは思わなかった。
- 232 :138:03/08/03 00:23 ID:oRsb0XQp
- >>227
ありがとうございました。
その他、私の相談(?)に乗って頂いた方々、ありがとうございました。
本日は中古車やさんにもう一度試乗をお願いし契約してきました。
気に入らないところは後々パーツ交換して自分にフィットした車にしていいたいと思います。
昔からあこがれていたVR−4が貧乏人の私の家に来ると思うとワクワクです。
改めてレス下さった皆さん、どうもありです。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:48 ID:SMWM3NAf
- >>232
これでレグナム海苔の仲間入りでつね。
リコールだけはしっかり対策されてるか確認した方がいいよ。
それと、よく言われるのがブレーキの効きの甘さ。
効かない訳じゃ無いけど、タッチが悪いのか他車よりも効かなく感じる。
初期制動が弱いのに、踏み込んでも効かない。w
純正パッドじゃないそれなりのに替えた方がいいかもね。
でもメタル系のなんか入れた日にはジャダーも起こる悪循環。w
純正ローター自体が柔らかいみたいなんでね。
で、もうここには来ないのかな?
まあ、なんだ、厨房なスレだけど、会社組織気取りの某クラブよりも
有益な情報も多いから、たまには覗いてみてくれ。
- 234 :138:03/08/03 02:06 ID:oRsb0XQp
- >>233
ありがとう。
このスレ、お気に入りに追加しておきました。(かちゅ〜しゃ使用です)
気に入るかどうかはわかりませんが。(w
現車が家に車では落ち着かないなぁ〜
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 02:34 ID:huhomkyN
- >>234
ワクワクしてんのは今だけだよ。
後悔先立たず、だな。
- 236 :三菱最高!!!:03/08/03 07:48 ID:gTBYvPD3
- ジィーディーアァアィ!!!ジィーディーアァアィ!!!ジィーディーアァーーーーアィ!!!
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:36 ID:cQRrtKDz
- 昨日近所の中古屋にST-R試乗に行ってきたんだけど、
ブレーキ(普通に)踏むとグワグワグワグワと、
まるでゆるーいABSが効いてるみたいにタイヤの回転にあわせて制動力が変動、ブレーキペダルもグワグワグワグワと押し戻される。
店員に聞いたら”三菱車はよくあるんですよ、ブレーキがゆがんでるんだね、交換すればOK”だそうで...
よくあるの?交換して直るならいいけど、事故車とかだったらやだなと思って。
ちなみに平成9年42000kmです
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:43 ID:86RiWaRT
- >>237
多分ローターが歪んでる。
でも交換してもらえるならローター+パッドも交換してもらっとけ。
でないと、またすぐ歪む罠。
っつーかたしかによく聞くけど、一回もなった事無い漏れ(w
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:40 ID:cZs+XVon
- >>236
GDI乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 240 :237:03/08/03 16:19 ID:cQRrtKDz
- >>238
やっぱよく聞く話なんだ。よかった。
…いいのか?
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:26 ID:ce/uELGV
- >>237-238
確かに三菱車は歪む傾向だが、たった42000kmで症状現れるもの早過ぎる気がする。
走行メーターもあやすい
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:51 ID:1186pZOt
- >>239
おまいみたいな奴がいるからGDI独立スレが立つのだろう。
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:57 ID:KU+wUm96
- >>228
静かだよ、でも減りが早いぞ!
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:01 ID:JSGKJz85
- どこのスレにも荒し厨房ってのはいるんだが、239は特別に人生の負け犬のニオイがする。
あえて、ギャランレグナムやGDIを叩く奴って、おかしいじゃん。
そんなにたくさん走ってるわけでもないし、話題の車でもないんだから。
多数あるミドルクラスの中で、あえてギャランレグナム、しかもGDIだけを煽る奴って、
明らかに不自然。
よって、239はギャランレグナム乗りに虐められた虐められっこの負け犬粘着。ダサいね。
こんな歪んだ性格じゃ、虐められるのも納得。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:02 ID:2IdES3IB
- >>244
GDI乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:17 ID:hSxbMoBg
- まぁ、アレだ。
FRと比べると言うことの
無意味さに気づかない馬鹿は・・・と言うことだよ。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:53 ID:oSkztG3o
- スーパーVR4のサイドブレーキレバーをオークションでよく見かけるけど
アレって4千円もしないのに1万円近い値が付いているのはちょっと解せない。
限定車のパーツだからディーラーでは手に入らないということ?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:12 ID:0L0wtbKN
- GDIギャラン・レグナムは「'96〜'97 日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車です!!
GDIギャラン・レグナムは「'96〜'97 日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車です!!
GDIギャラン・レグナムは「'96〜'97 日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車です!!
GDIギャラン・レグナムは「'96〜'97 日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車です!!
GDIギャラン・レグナムは「'96〜'97 日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車です!!
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:22 ID:86RiWaRT
- >>241
いや、それぐらいで出る車もあるみたいだよ。
車の初期不良なのか、運転する人の初期不良なのか知りませんが(w
走行距離誤魔化してまで売る車でも無いし。
中古車屋だって売り易い車とか利幅の大きい車でないと
余計なリスクは背負いたく無いと思うよ(w
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:27 ID:FfJHerRr
- >247
1万円近い値が付くのか?
なら俺が純正品下取りで赤い皮使って
5000円くらいで加工してやるよ。
ステッチの色とかもオーダーで受けたら
売れるかい?
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:22 ID:+U7NS8/w
- >>248
GDI乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 12:59 ID:NEJSKDSx
- >>249
運転する人の初期不良っていいな。w
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 13:01 ID:NEJSKDSx
- それはいいけど、>>246はちょっとしつこくないか?
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 15:44 ID:Khmu/Ycl
- >>253
スルーで。
- 255 :黒[:03/08/04 16:11 ID:4+fQiAEl
- >237
3月まで前期型レグナムのVR-4乗ってました。
中古で買って、既にそのときから同様の症状がでてました(購入時45,000Km)。
しばらくは我慢してのってましたがあるとき高速道路でフルブレーキをかけなければ
いけなくなったとき、ものすごい振動が・・・正直、車がバラバラになるかと思うくらい(苦笑
幸い何も起こらずにすんだのですが、その後早急にディーラーに駆け込んで修理しました。
ローターが歪んでいたそうです。
研摩するのと新品に交換でそれほどコストが変わらないと感じたので、私は新品に交換しました。
うろ覚えですが25,000円くらいだったような・・・
しかし乗り換えるころにはまた同じような症状がではじめてました。
以前にも書かれてましたが、やはりローターは弱いようですね。
純正部品に替えても私のように再び症状が出る可能性もありますよね。
長文失礼しました〜
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 16:45 ID:ZRA4Hjwa
- >255
私も7月まで前期型のレグナムVR4に乗ってました.(走行距離67000km)
ローター,パッド交換を2回,ローターの研磨は定期点検ごとにやってました.
ディーラーに聞いてもVR4は車重があるのに設計段階でブレーキの設定を失敗
したとはっきり言われました.
最後のローター交換後,あたりがつくまで強めのブレーキ操作をしていたら
あまり振動は出ませんでした.
ブレーキの慣らしが必要な車だったようです.
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 20:59 ID:zfIOhbSw
- GDIギャラン初期型>>209の言うとおり、一番軽いんだけど、シャダーでます。すぐクレームして、リコール扱い!!主張しました。
いつもリコールより先に不調が出ました。高回転ふけなくて、クレーム3回目に無償交換その後リコールの葉書。元に戻るけど、
ブレーキは普通に乗っててポンピング状態。高速でのブレーキングは>>255と同じ状態。
サービスに行く度に個人的な問題だと相手にしてくれなく、挙句の果てはハイグリップタイヤ(RE710kai)のせいにされ、クラッチも減っているし、
どんな乗りかたしてるんですか?と反撃!結局クラッチは7万キロ超えても問題なし。
今は、既出かもしれないけど、アイドリング不調、クーラー効いたり聞かなかったり、マグネットクラッチを疑っている状態。ディーラー行くと
コンプレッサーまで交換されそうだから、町工場の予定。
長くなったけど、ブレーキはリコールなると思って変えなかったので、高速でのブレーキはしないようにしている。
あと、エンジンマウントがかち合ってバチンとすごい音がするときある。クレームしたけどだめだった。初期型から現行は細かいところ変えたから
重くなったのかな?長くてスマン。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/08/04 21:05 ID:9Cumoj3/
- アスパイアについてマターリ語るスレはないのですか?
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:40 ID:jyF8MRNC
- HP移転後の棒倶楽部に出没した蟹は元祖蟹ですか?
それとも新種の蟹ですか?
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:18 ID:1ik3Mw16
- >>253
245=246はキチガイなんだよ。ヴァカだから同じ事しか書けないんだよ。ださいよね。w
わざわざギャランレグナムスレにまできてこんな事書いてるって事は、ギャランレグナム乗りに
個人的な恨みがあるとしか考えられないね。どうせキチガイだからバカにされた、とかだろうけど。w
- 261 :257:03/08/04 22:22 ID:fDGcn+zn
- 長くてすいません。でも、燃費は良いんだよねGDI。また叩かれそうだけど。
他のところは問題ないから、大事に乗るつもりです。気に入ってる車で不調
が起きるとユーザーは真剣に悩みます、もっと真剣に取り合ってほしいな。
でも、このごろよくなった気がするのは、わたしだけですか。三菱がんばれ!
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:33 ID:Khmu/Ycl
- >>257
うちは極初期型のVR−G(しかも4WDだ)ですが、ブレーキの
ジャダーとかは無いですな。が、フロントのブレーキパッドがリア
と比べると凄い勢いで減ってゆくのには参った・・・。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:06 ID:qXjsyKpp
- 去年前期10年型のVR-4を買ったのですが、初めはローターは調子よかったのですが高速のインターなどでブレーキングするとジャダーが出るようになりました。
前に乗っていたRVRスーパースポーツギアもすぐにジャダーが出ました。これはクレームですぐにローターとパッドを新品に交換してくれましたが再度ジャダーが出ました。
知り合いが乗っていたパジェロもジャダー出まくりでした。多分三菱車は全部ブレーキダメなんだろうな。部品メーカーの品物がボロいんだと思うよ。
昔乗っていたランタボは大丈夫だったのにな〜
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:09 ID:6hP0BuBa
- 単純に効かないブレーキを利かせようという手段を考えれば
柔らかいローターを使うに限る。
ゆえに歪む。特にATには顕著。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:19 ID:Khmu/Ycl
- 足回りやらブレーキはコストダウンの影響もろに受けますからねぇ。
少なくとも、ショック類は弱いっすな。これが原因でジャダーがおき
るという説もありまする。もともとフロントヘビーな車が多い>ブレ
ーキ>前方加重でフロントのサスがよれる>振動やら応力やらでパッ
ドの当りが一定でなくなりローター歪む、とか。まあ、噂話程度なの
で・・・。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:20 ID:1MeMXX4H
- ここって携帯からカキコしているヤシが多くね?
全てがジサクジエンに見えるのは折れだけですか?
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:30 ID:qXjsyKpp
- レグナムの天井がビニールなのはあまりにダサい。
VR-4なんか300万円以上する車なのにコストダウンひどすぎる。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:00 ID:SUlt300m
- 天井がビニールのVR-4?????
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:04 ID:Mos7ALp7
- >>266
そこまで酷くないってば(笑)
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:19 ID:guljiHim
- 天井の内張りが布とかフェルトとかじゃなくてビニールみたいなんだけど。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:32 ID:Mos7ALp7
- >>270
ビニールレザーな。タバコのヤニとかついても掃除はしやすいんだけどね。
確かに、バブルの頃設計>景気ダウン>コスト削減じゃぁぁぁ!ってなった
車には、チープな部分が見え隠れ。まあ、それでも気に入ってるから自分は
良いや。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:45 ID:guljiHim
- エンジンはいいよね。
ドヒューンって感じで下から上まで気持ちよく回るから。
ちょっとタービンの音が気になるけど。
- 273 : :03/08/05 01:11 ID:PtMP5l65
- 慣れてしまえば。。。。 きりがないかw
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:19 ID:34jqFGAL
- >>270
それって後期の廉価バージョン?
漏れのは前期のスーパーインテリアだけど
フェルトっぽい生地だが。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 03:01 ID:lyEoiwCF
- >>266
そんな事してるのはお前だけ。
つーか、普通携帯から書く、なんて思いつかない。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 10:24 ID:t+CduLWN
- >>266
俺もそう思う。
携帯からなのかは分からないけど、やたらID変えて煽る人間が居る。
それにレスアンカー付けないのは携帯から書く人間に多い。
で、>>244は>>260でしょ?
>>205に関する>>208とか>>210も同一人物?
さて、今日はこんな事書いた俺が攻撃されるのかな?(w
>>268
一番初期の型は天上がビニール地だよ。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 10:42 ID:/aaJTBR8
- 携帯でもええやんか!
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:35 ID:+bBaNJH4
- >>276
そこに挙がってる人はいつも夜の書き込みだから
夜までは大丈夫かと。
>>277
携帯から2ちゃんやってると金かかりすぎない?
他の板でもスレでも携帯から書いてる人はよく見るけど、
月にいくらかかってるのか聞いてみたいと思う事がよくある。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 12:22 ID:/FfL52Db
- >>278
パケ代月に1.5マソくらい、といってみたい。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 13:16 ID:NOcMGruP
- 携帯から書き込むかよ、ヴァカたれ(笑)
匿名掲示板で誰が誰なんてくだらない書き込みしてる
自分がアフォらしく見えんかぃ?( ´,_ゝ`)プッ
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 13:22 ID:ZB7hplOi
- 前期のVR-4を購入したのですが、ATが賢くなくて困っています。。
具体的にいうと、車は多いが結構流れているという状態で、アクセルチョイ踏みで
巡航しているとノッキングのようなガクガク振動が発生します。キックダウンする
くらいアクセルを踏むと前車との距離が詰まりすぎるし、毎回手動でシフトダウン
するのも面倒です。みなさんのもこのような症状はでますか?私のだけ?
あと、たまになのですが、TCLが勝手にOFFになってエンジン警告灯がつくときが
あるのですが、これはリコール関連で上がっている問題でしょうか?
それともこれも私のだけ?
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 13:33 ID:UiXOG+GG
- >>281
ATF交換時期だったりして。。。
前期VR−4なら、対策ステッカーが3枚貼ってあるはず。
こちらで確認してみては。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/recall_search/input.html
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 13:42 ID:Mos7ALp7
- >>281
4速1500回転付近で振動がでるならATF交換で改善する場合
もあります。なお、ATFは純正を使いましょう。INVECS2は
純正以外のATF使うと、最悪アボーンが待っています。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:14 ID:t+CduLWN
- >>280
やっぱり出たな。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 16:29 ID:InO/o+Et
- >>281
前オーナーはATF交換してないのかもしれない。
距離が分からないけど、結構な距離を無交換で走ってて
急に交換してしまうと、逆に壊すという話しも聞いたことある。
一時期LUFでも話題になって、カニさんが力説してた。
>>284
スルー汁。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 16:37 ID:Q3ej1g8F
- >>281
前期型のVR4で走行距離50000km前後で同じ症状が出たがATF交換で解消した.
ただし完全に治るのに2回交換を要した.
とにかくたいした金額ではないのでやってみることを勧める.
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:51 ID:lyEoiwCF
- どこの車スレでもそうなんだけど、必ずその車の悪口書く馬鹿がいるね。
で、それが「低速トルクがない」とかの、ちゃんとした内容だったらいいんだけど、
245みたいな、全く内容がない事しか書けないのは、車も買えない厨房と相場が決まってるね。w
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:06 ID:/FfL52Db
- このスレつまんねー
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:28 ID:Mos7ALp7
- >>285
堆積したスラッジが、ATF交換で変なところにつまってアボーンと。
自動後退でも5万キロ(もうちょっと長かったかな)以上無交換の車は
お断り、なんて言ってますな。>>286氏の2回交換で直ったとゆーのも
それかも。ディーラーなら工賃込みで6000円位のはず。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 12:14 ID:kF5hHlHt
- ドリフトしたいとかって言ってるヤシ。
あなたのレベルじゃ、どう足掻いても出来ないっぽ。
せいぜいFRでパワードリフトでもしてなさいってこった。w
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 18:18 ID:P2WJt4UB
- 今ニュースでやってた、5台の水没車だが
そのうちの1台、レグナムかギャランのようだね
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 19:35 ID:z5wy8OUO
- あの現場、近所ですわ。
夜になるとドリフト族が出没する所。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:24 ID:SHskTvB0
- パワードリフトって何?
ググってみても確かに該当する言葉が出てくるんだが
言葉として正解なのか?という疑問が残るんだが・・・
- 294 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:29 ID:8PaFOwXI
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 295 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:29 ID:joNc2oPi
- ,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 296 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:29 ID:8PaFOwXI
- ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:56 ID:WwhGPCA0
- >>293
実は俺もググった。本当は「パワースライド」じゃないかと思って。
でもあった。ちょっと感動。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:08 ID:/BmLkYB7
- パワードリフトとか言ってる奴は絶対にドリフト出来ない香具師だな。
目糞鼻糞しに来たのね、>>290は(笑
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:11 ID:Pl0S1YLZ
- >>290
はせいぜい場末のゲーセンでセガのパワードリフトでもしてなさいってこった。w
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:18 ID:6VCqPYUX
- ↑
このような、荒ししか書けない奴は120%、軽自動車も買えない厨房と相場が決まっている。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:23 ID:+5Hho+xj
-
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
女子校生モノ、熟女モノ等多数取り揃えております。
http://d-jupiter.net/
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:13 ID:Bwjz9UWR
- さりげなく矛先をずらそうとしている>>300はアフォ丸出しの>>290だと相場が決まっている。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:51 ID:mQfEQObh
- >>299
懐かしいなー(笑)。体感筐体にかげりが見えてきた頃の
ゲームだな。隠れキャラのF14に笑った。
- 304 :138:03/08/07 00:37 ID:naAKN8/X
- 納車は来週半ばになりそうです。
そこで質問なのなのですが、ノーマルのステアリングがあまりにでかく
非常に回しにくい。。。。
エアバックあきらめて社外品に交換してる方はいますか?
結構小径(32φ)のにしたいんだけど、ディーラーでATF交換してもらいたいのですが、
社外品の小径ステアリングつけてても作業してくれるかな?
やっぱり無理ですかね。。。。。
ちょびっと飲んでカキコしてまぁ〜す
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 01:13 ID:Yiemb4HG
- パワードリフト
最近の走り屋系雑誌でも使われてますね。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 03:44 ID:E5siRTO0
- >>304
俺も最初、でかくて鬱だったが、すぐ慣れて気にならなくなるよ。
この車は、何年たっても見飽きないよ。街でギャランレグナムを見ると今でも
カッコイイと思う。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 10:20 ID:OQVeJ92D
- >>304
納車→ディーラー直行→ATF交換依頼→ついでにステアリング交換打診してみれば?
あと、エアバック無くしたら、任意保険の条件も変えるの忘れないでね。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 11:29 ID:oZ6nQkbx
- ここは、夜になると厨学生が出没する良スレでつね。w
>304
ディーラーの対応はマチマチだと思うんだけど、ステアリングの
交換してるくらいでは作業は断られないと思う。
スバルと違って三菱のディーラーは、いじってても見てくれるよ。
ただ、完全に車検NGなDQN車になると見てくれないかも。
今は剥がしたんだけど、昔フルスモークにしてた時は、ディーラーでは
前の窓は全開にして、ディーラーに入庫させてもらった事もあった。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:10 ID:kBMHlc/q
- >>308=>>290
しつこいぞw
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:04 ID:/dcp7Ole
- 落札したSVR4のエアダム一ヶ月使用後にシュピ〜ンしてる香具師。
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29730295
残り一日で既に落札した金額を超えてるし(;´Д`)
いい商売が出来そうですね。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:31 ID:TmRatCFV
- おまいらが乗ってるVR-4(一番最後の型)って
エンジンしっかりレッドまで回るか?
俺が乗ってるVR-4はどう頑張ってもレッドまで回らんのだが・・・。
(回って6000くらい。)
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:39 ID:E5siRTO0
- GDI専用オイルって、ダイヤクイーンとルブローレンと、2種類あるんだってね。
で、中身はほとんど同じらしい。5w-20だし。ススの発生をおさえるそうだ。
500円キャンペーンで替えてこよう。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:41 ID:BUOBuuSM
- >>312
5w-20はGDIギャラン用では無いはず。ルブローレンは
SL-X、VR-X、SH-Xの3グレードあるぞい。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:20 ID:MKbXVvGy
- >>312-313
312はギャラソとは言ってはいないわけだが、
313は何故ギャラソだと解かるんだ!?
やっぱ自作自演ですか?( ´,_ゝ`)
だからGDI厨は・・・(ry
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:28 ID:dvf5gujB
- なんでここのスレはくだらない突っ込み(しかも微妙にズレてる)する香具師ばっかなの?
それともくだらん突っ込み入れてるんは全部同一人物?
いちいちGDIギャラソ/レグナム用とか書かなアカンのか?(w
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:39 ID:Q8IXEY0y
- >>312
すすは、オイルではおさまらん罠
燃えカスだもの(藁
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:45 ID:MKbXVvGy
- レスはやW
また〜他人のふりしちゃってWWW
- 318 :281:03/08/07 23:50 ID:C+2ZkXHT
- ATF交換、Dラーで6000円程度ですか?
近所のDラーにいったら8Lくらいなので15000円かかるとのこと。。
Dラーによってちがうのでしょうか。。。ちなみに自動後退では10000円でした。。
自動後退は作業が雑なのでできれば避けたいと思います。。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:02 ID:NNfYDaYf
- 斜め上をイカンと解釈出来ん頭の構造だな。
>>314の自作自演という根拠が分からん。
っつーかスレ通して根拠の無い「自作自演」とか言う香具師がいるね。
LUFで「HNまで変えて必死ですね」って言ってた痛いヤシか?(w
おまいの頭の中で出来上がってる根拠(プ を説明してくれ。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:06 ID:/YmEjdV3
- >>318
漏れがディーラーでATF交換したときも
たしか15,000円くらいですた。
- 321 :313:03/08/08 00:12 ID:Ic7+y2Uf
- >>314
ちがうよーん。自分、フシアナにしても良いけど、自作自演か調べて
みるかい?
>>318
ミッションとの相性考えたらディーラーで純正のATFへの交換をお
勧めします。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:28 ID:aLlBfpVk
- メール欄の書き込み見て確信したんですけどねぇ〜W
必死さが伝わってきます。W
321は携帯からでつかW
是非、fusianasanでお願いします。WWW
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:31 ID:aLlBfpVk
- あっ日付が変わったのでIDが変わったけど
わかるよね?GDIギャラソ君W
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:33 ID:NNfYDaYf
- っつーかやっぱ斜め上を行ってるらしい。
アレだろ?自分が叩かれたら自作自演なんだろ?
痛かったでちゅねぇ〜ぼうや(w
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:34 ID:NNfYDaYf
- あぁ、次書き込む時は「根拠」をよろしくな。
自分の脳内完結は無しな(w
- 326 :usen-43x233x194x164.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/08 00:36 ID:Ic7+y2Uf
- >>322
ほい。このスレで有線ブロードバンド使ってるのなんて、
多分自分くらいだと思う。いかがかな?
- 327 :usen-43x233x194x164.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/08 00:49 ID:Ic7+y2Uf
- ID:dvf5gujB=ID:NNfYDaYf(だよね? 違ってたらごめんなさい)
まあ、またーり行きましょう。
- 328 :138:03/08/08 00:57 ID:npUtcJQX
- レスありがとうございます。
とりあえずATF交換先にやっちまいますかねぇ。
- 329 :usen-43x233x194x164.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/08 01:25 ID:Ic7+y2Uf
- >>328
出来るところから、って事で。ATF関連のトラブルは結構多い
様です。パジェロで同様の症状が出るってのは有名だそうで・・・。
なんにしろ、急に静かになったな(笑)
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 02:48 ID:GK2iwBtk
- >>315
「GDIギャラン」とかわざわざ限定して叩いてる馬鹿は、GDIギャラン乗りに虐められた
厨房なんだろ。ほっとけ。
わざわざギャランレグナムスレまで来て荒してるんだから、無職の暇人だろ。
で、馬鹿はほっといて
>>313
GDI専用オイルには5W-20しかないぞ。鉱物オイルと勘違いしてない?
化学合成の方だ。ディーラーでしか売ってない。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 03:18 ID:oAT9YOpl
- 美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 03:48 ID:f2Yl7/78
- >>330
馬鹿をほっとけない大馬鹿が登場(w
- 333 :tcatgi055007.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/08 06:47 ID:NNfYDaYf
- >>315=>>319です。
漏れもfusianasanしとく
>>330
スマン。ちょっと嫌いなタイプなんでむきになったかもしれん。(w
お前の方がよっぽど厨・・・・(以下略
以後よっぽどの事が無いと放置する。
本当にスマンかった。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 09:22 ID:Dea1AF+w
- >>312-313
GDI乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 09:22 ID:Dea1AF+w
- >>330
GDI乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 09:23 ID:Dea1AF+w
- >>333
GDI乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 09:48 ID:30vtgzvu
- >>311
レブリミッターまできちんと当たりますよ。7000前後かな?
高速でマニュアルモードにしてたの忘れてて、料金所を通過してすぐ全開したら当たっちゃいました。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:04 ID:9VvFQYji
- >>322
imodeのプロキシは既に制限されてますが、何か?
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:43 ID:Dea1AF+w
- >>322
GDI乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 340 :usen-43x233x194x164.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/08 12:58 ID:Ic7+y2Uf
- >>330
ああ、あの5w20の100%化学合成オイルね。了解。うちはダイヤクイーン
GDI(5w30)で十分でしたわ。
- 341 :usen-43x233x194x164.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/08 13:03 ID:Ic7+y2Uf
- 340の補足。以前からあった、に訂正。GDIはどうやってもオイルが
汚れるから、まめに交換してるし。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:14 ID:Ec8Q+t25
- 台風です!
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 16:28 ID:5vlW5cUO
- 5W−20はGDIの初期型には非対応だと。ここ最近のランサーなど
に搭載されてる新型1.8GDI用だって。1.8Lエンジンなのに、114ps
/15.8kgというあれだ。燃費と排ガス対策のためにパワーを犠牲に
してまでGDIにこだわらなくても、とは思う。
で、車板のオイルスレッドにまで張り付いてる暇人は誰だ?
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 16:29 ID:Y1Yy59zi
- >>312-313
ルブローレンSL-X
http://www.lubrolene.co.jp/details/m-slx.htm
と
ダイヤクイーンモーターオイルGDI
は別物。
ただどちらもGDIのために開発されたオイルで「MITSUBISHI MOTORS GENUINE PARTS」と銘打ってある。
ルブローレンSL-Xは5w-30鉱物油で某ホームセンターで\2,180〜\2,500くらいで購入できる。
ダイヤクイーンモーターオイルGDIは5w-20化学合成油でディーラーでしか売ってない。価格はディーラーによって違う。持ち帰り不可。
自分はディーラーは信用できないのでルブローレンを買ってきて自分で入れてる。
あなたはどっちにする?
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:58 ID:GK2iwBtk
- >>344
ルブローレンで100%化学合成GDI専用のがあったはず。ディーラーでしか売ってないやつ。
ディーラーのメカの人曰く、鉱物オイルなら半年毎、化学合成GDI専用は1年ごとでいいとさ。
>343
初耳。複数のディーラーのメカに聞いてもそんな事一言も言ってなかったよ。
GDI車は全部専用オイル入れてるって。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:00 ID:Hy1DkEaf
- >>337
ありがトン。
やっぱり回るエンジンはきっちり回るのね・・・。
はずれエンジンだったんだろうか・・・_| ̄|○
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:20 ID:H4I5eFiD
- >>345
>ルブローレンで100%化学合成GDI専用のがあったはず
そんなのは聞いたことないぞ。本当にあるなら情報求む。
>>344のリンクにあるSL-Xが最高グレードのはず。
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:32 ID:5vlW5cUO
- >>345
GDIつっても、極初期型と初期型ですら別物だもんなぁ。
専用オイルとは言っても、粘度が数種類ありそうなもんだ
けど、どうなんだろう。去年の年末、ディーラーでオイル
交換したときは5W-30のオイル入れてた。騙されたか、俺?
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:34 ID:KL+r0Vdu
- GDIって奥が深いんだな・・・
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:47 ID:YGvqSy06
- 希薄燃焼モードがなければ全て解決するような気が
する。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:51 ID:afi6SNnm
- WISHか。そいつは
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:58 ID:rt0/LVlz
- 100%化学合成GDI専用オイルは、ダイヤクイーンとルブローレンの2種類がある。
どちらも5w-20だ。嘘だと思うなら三菱本社に聞いてみればいい。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 02:17 ID:RUsgznzZ
- >>349
発想はよかったんだけど、何時の間にやら「駄っ作(byモデグラ)」
になってしまった、という。イギリスの飛行機やらエンジンに通じるも
のがあるわな・・・。このスレでGDIをいかに快適にするか、オイル
管理まで徹底して検討してる人たちに敬意を表する。自分もGDIギャ
ランだけど、結局好きで乗ってる訳だしね。
>>352
こっそりやってるのはリコールと変わらず、ってとこですかな。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 08:29 ID:3d4vmV3G
- vr4sでフロントデフを自分で交換出来るかな?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 11:18 ID:g2up7Q5k
- こっそりやらずにカー用品店などでもダイヤクイーンとルブローレン
100%化学合成油のGDI専用オイルを買えるようにしてほしいものですな。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 13:25 ID:tpIMW15p
- >>354
どの程度の知識と経験があるかによる。
通常の分解整備くらいだと思っているなら止めた方が無難。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 13:37 ID:WGaoIVzx
- VR−4の前期型
9万キロ乗ってパワステが死に始めてクラッチも滑り出した。
ついでにタイミングベルトも交換しようと思ってディーラーに持ってったんだけど
工賃16万+部品代19万で35万の見積もりが・・・。
こんなにすんのか!?
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:52 ID:j3R273vg
- クラッチパワステタイミングベルトとくれば
そんなもんでしょうな。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:16 ID:nLqKNGvb
- >>354
YRなんとかっていうエボ海苔が始めた店のHPに
Fデフの交換作業の様子の写真が少しだけ載ってるよ。
- 360 :ほい!:03/08/09 22:46 ID:3JakXV/M
- http://www.yr-advance.com/
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:56 ID:pKH68Gjd
- 来月車検なんだがどのくらいの期間みとけば大丈夫?車検初めてなもんで。
1週間ぐらいで戻ってくるなら嬉しいんだが。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:07 ID:nLqKNGvb
- >>360
おお!その店だ。
>>361
ディーラーでも1週間はかからないでしょ。
車検代行屋だと1日車検なんてあるくらいだし。
もし土日しか車に乗らないなら、1週間預けちゃっても良いんじゃない。
と言う俺ももうすぐ車検だ・・・
最近バッテリーも弱ってきてるし、車高調のネジが固着して回らないから
9cmあるか微妙で、無かったら純正戻しになるし、消耗品の交換もすると
何だかんだで結構金がかかりそうな悪寒。
それに、そろそろ自動車税も払わなきゃいけないな。w
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:34 ID:GksMmcx2
- >>362
おっとぉ、滞納はまずいっすねぇ(笑)。地上最低高、タイヤの空気圧で
稼ぐって技もあるそうで。扁平タイヤだと微妙ですが。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:42 ID:C1MpsCIu
- 最低地上高って空気圧でもそんなに変わるかな?
多分ギリギリ9cmあると思うんだけど、16インチだし
3.0kgくらい空気入れてみるかな。w
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:12 ID:GksMmcx2
- >>364
5mmやそこらは変わります。でも、バーストに注意。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:54 ID:Smr8OE2/
- >>361
ユーザー車検はどう?
やってみれば簡単よ。
- 367 :361:03/08/10 01:58 ID:smG93s8/
- ユーザー車検も考えたけどスリップに自信ないw
新車で買って一回目の車検だったらありかもとは思ったけど。
あとブレーキパッドの交換もやろうと思ってるからDでまとめてやろうかと。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 05:08 ID:rsXFVSFr
- >>367
パッドの交換は工具をきっちり使えるヤシなら簡単だけどな。
昔はこの辺を素人が触るのは御法度だったけど。
スリップなんかは光軸も合わせて陸運近くに必ずある仮検屋さんにいけば
全部まとめて1500円程度で測定・調整までやってくれる。
もし本検に落ちてもその日なら何度でも受けることが出きるし、
仮検屋さんに再度持ち込んでも気持ちよく再測定してくれるよ。無料で。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 08:10 ID:LNF4SNP1
- >>364
一度ラインを通してしまって、地上高が引っかかったらエア追加をお勧め。
最初からエア追加して行っちゃうと、サイドスリップや光軸が引っかかる恐れがある。
一度OKが出た部分は再度計測などしないので、とりあえず通る部分だけ全部通してしまうのが吉。
ちなみに再審査は各陸運支局の対応に差が無いのであれば、1週間までは有効なはず。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:33 ID:xVuwRYz5
- 前期VR-4走行5万キロ(3回目の車検)街乗りオンリーだけどユーザー車検ですんなり通るかな?
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:01 ID:kt5FWxeV
- >>370
いじくってある車でなければ、すんなり通るはずです。
- 372 :ギャラン:03/08/11 02:23 ID:ORbVqj40
- ちょっと質問なんだけど、昨日ディーラーでオイル交換をしました。で、その後から
異音が発生するようになった。状況は、60kmくらいで道路の盛り上がった所を通過した後
右前方面から「ゴゴッ」っていうような音が聞こえるようになった。
つまり、軽いジャンプをした後、着地した時に聞こえるような感じ。走行は22000km。
FFの4年目のギャラン。
そこの道路は今まで何百回も通っているんだけど、こんな音が聞こえるのは初めて。
今日1日で3回もその音がした。最初は、エアロの下をこすったのか?と思ったんだけど、
うちのは全くノーマルだからこするわけないし、前に同じ速度でそこ通った時も大丈夫だったから
ちょっと違うかな、と思ってます。エアロ下触ってもこすった跡もないし。
前の車でショックが抜けた時の底つきと同じような気がするんですが、急にショックが抜ける事なんて
あるんでしょうか?
また、オイル交換時に抜けたりする事は考えられるんでしょうか?
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 02:33 ID:WYrrGzXQ
- 空気圧がおかしくて、ディーラーがサービスでチェックしてくれたんじゃないの?
適正圧から高くなりすぎると、段差でガツガツ音が出たりすることも。
ハンドル軽くなってない?
- 374 :ギャラン:03/08/11 03:12 ID:ORbVqj40
- せっかくレスもらったけど、
いや、全く違う音。そもそも、ディーラーが適正圧にかえたなら音はしないはず。
- 375 :ギャラン:03/08/11 03:21 ID:ORbVqj40
- そういえば、空気圧って、全く調整しないのに半年くらいたっても全く
減ってないんだよね。こんなもん?
とりあえず明日から旅行なのであさってレスします。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 04:43 ID:UI2wlBst
- >>374
タイヤそのものの音じゃなくて、空気圧が上がりすぎたせいで
タイヤが衝撃を吸収しきれなくなって、ブッシュやサスに今まで以上の
負担が来ているせいで、せこい段差や半端な穴凹なんかでは気付かなかった程度に
ヘタり始めた足に更なる追い打ちをかけている状態じゃないのかと。
ディーラーさんでも温間圧をど忘れとか、器具の不良なんかでミスることもある。
特に、湿気のある日に車で数分のディーラーなんかに逝っちゃうと、
今に増してどかんとエア増量サービスとかしてくれたり。。。
とりあえずは晴れた日にその辺走ってから温間空気圧チェック、
もし超えていたらとりあえず指定圧に戻せば良いんじゃないの?
この辺はアルミのサイズやタイヤの特性で、フィーリングも含めて
一概には言えないから自分好みにすれば良いんじゃないの。
ちなみに17インチサイズだと、街乗りでも冷間2.2kg、温間2.6kgとかになったりするよ。
これらは、もし空気圧がおかしかったらという前提。足が腐ったら交換ね。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 04:47 ID:UI2wlBst
- あと、オイル交換時、タイヤぶらぶらのリフトうpだったら
ショック・バネの当たりが一時的にあやしくなることも考えられるかもね。
これだったら時期に戻るだろうけど・・・。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 13:51 ID:uag2tCQM
- 空気圧あがってただ跳ねるようになってエアロが
ゴスゴスあたるようになっただけでは?
日頃が空気圧低すぎただけなんじゃないの?
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 17:41 ID:DKlLNE+V
- 1.8GDI乗りです。
最近、195/60R15から205/55R16にインチアップしたんですけど
VR-4の運転席ドア脇に書いてある前後の空気圧を教えてください。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 17:48 ID:jzyzQ3p8
- >>379
多分2.2`だったと思う。
でも、車重が違うからロードインデックスも考慮して
ゴツゴツしないように調整してもいいんじゃない?
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 19:11 ID:aToNC1M2
- ディーラから車検の案内とやらが来たんだが、基本整備のオプションにシビアコンディション
ていうのがあるんよ。+五千円ぐらいの。
で、シビアコンディションてどういうのをいうわけ?以下があてはまるか回答きぼん
1.駐車場は直射日光にさらされてる
2.駐車場は舗装されてなく雨が降ると水浸し
3.駐車場に猫がいっぱいいる
4.駐車場が水平ではない(左右どちらかに荷重が偏ってる)
5.駐車場が草ぼーぼーの荒地なのに月2万もする
6.レッドゾーンまで回すことがよくある
7.エンブレを多用する(ATでかなり強めに)
8.ATのシフトをがちゃがちゃやるのが好き
9.海沿いの道をよく走る
10.年2回しか洗車しない
漏れは4以外あてはまってるんだが。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 19:58 ID:guP/Epo2
- ついに白煙が出だした。
近所のディアマンテも出てたからうちもそろそろか?と思ってたけど5年目で遂に来た
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 19:59 ID:DdTqjIJh
- シビアコンディションってのはコンソールボックスに入っている
取り扱い説明書に書かれてるよ。
正確には覚えてないが、走行距離が多い場合と
走行距離が極端に少ない場合が該当してたと思う。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 20:59 ID:g5Qteg7Z
- >>381
シビアコンディションとは、下記のような厳しい使用をした場合のことです。
(1)悪路走行(凹凸路、砂利道、雪道、未舗装路など)
・運転者の体が衝撃(突き上げ感)を感じる荒れた路面
・石を跳ね上げたり、わだちなどにより下回りを当てたりする機会の多い路面
・ホコリの多い路面
(2)走行距離大
・1年間で20,000km以上走行する場合
(3)山道、登降坂路
走行距離の30%以上が次の条件に該当する場合
・登り下りが多く、ブレーキの使用回数が多い場合
(4)短距離走行の繰り返し
走行距離の30%以上が次の条件に該当する場合
・1回の走行が8km以下の場合
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 22:38 ID:WuWaQWrx
- 掲示板に>>354が「整備解説書をコピーして下さい」と書き込んでるねw
タイミング的にほぼ間違いなく>>354でしょ?!
無謀な挑戦に出る模様…
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 23:27 ID:WVGVedPt
- 最近 エンジンルームと助手席の間付近から
走行後温まってる状態だと
キューンだのキュイだのと音がする。
原因がわからん上にオカルトちっくで怖いぞ・・・
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:14 ID:noFFVyRA
- >>379
車重&重量バランスが全く違う車の空気圧を参考にする意味は無いかと。
ロードインデックスが下がってなければ(下がってないと思うが)
1.8GDIの基準と同じ空気圧でOKだす。
>>386
ベルト鳴きじゃない?
キュイっッテ音は違う車種だけど
FFのファミリアで良く経験したよ。
修理しても再発するので最終的には放置してたけど。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:39 ID:fU8OSevh
- ご無沙汰です以前、初期型GDIギャランアイドリング不調とエアコンが効いたり
効かなかったりを書きました。経過報告です。峠道を4千回点以上で1時間以上?かな。
ほったらかしの湯まで全開走行してました。タックインからリヤが滑り出すのを久しぶりに
楽しみました。帰り道に追い越しをかけてる途中、急に吹けなくなって危うく対面衝突
エンジン警告等点灯し、3千回転以上回らなくなりました。
- 389 :388:03/08/12 00:46 ID:fU8OSevh
- 続き。めこいの湯でエンジンチェック。水温、アイドリング異常なし。エアコンは
パワー走行だったためOFFのまま。オイル正常。2時間の温泉休憩で再始動。警告灯消灯
その後、1週間、エンジン絶好調!!エアコン正常!。以前の不調はカーボンのたまりすぎ?
都心の渋滞走行続きで、カーボンによるコンピューターエラーの蓄積?
高い金だして直さなくてよかったです。自動補正コンピューター詳しい方マジれす希望です。
タイヤは、窒素充填してます。空気圧調整不要です。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 01:04 ID:oEwSvupN
- >>389
カーボン焼けて良かったな。
詳しい方は憶測で何もいわんでしょう。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 08:48 ID:Y5cS9R8p
- >>382
白煙って停車時のアイドリングのときに?
それって何がヤヴァイんでつか?
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 14:09 ID:AXtNRyiW
- めちゃくちゃ遅レス。
>>311
俺のもかなり吹け上がりが悪かった。
6000から上も回るには回るけど、レッドまで回すくらいなら
5500とか6000でシフトアップした方が速いと思った。
結局マフラー替えたので、不満は解消した。
金が無かったのと交換が楽って事で、トラストのMXにしたけど
タイコだけでも十分効果あり。
こもり音が嫌だけど、純正並みに静かなマフラーなんて無いから
しょうがないかな。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 23:11 ID:RA04y4Zm
- コンピューター制御は非常に微妙で重要!特にATはね。ディーラいくと必ず
コンピュータチェックするよね。安心点検?でプラグ変えたのもカーボン溜まり
エラーの蓄積が顕著な車続出したかららすい。預けると良くコンピュータ
の設定変えられてるよ。それって、燃費や環境性能の当初の数値守れてるのかな?
GDI排気めちゃくちゃ臭いのは俺だけ?
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 23:48 ID:GqW++Tl3
- >>393
漏れもかなり臭い。
恐らく触媒が死亡しているかと。
環境と人体には最悪だな・・・。(w
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:00 ID:nJYo/J5Q
- 臭いよね、めちゃくちゃ気になるくらい。他人にも言われる。
ガソリンが少ない状態で走行しないでください、触媒に悪影響があります。
この注意書き気にしてるひといる?ランプついてからガソリン入れるんだけど。
根拠は?満タンでも、ランプつくくらいのときでも変わらず臭い。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:07 ID:JaUVShri
- 臭いは嗅いだ事が無いなぁ。
黒い煙吐いてるのは
日常茶飯事に見かけることだが
at中央道上りfrom名古屋to恵那。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:08 ID:eN1SX3oF
- >>395
触媒が温まるまではクサイっすね。エンジン始動直後のアイドリング時
は最悪。ちょっと走るとそうでもなくなるんですけど。心配で自分もデ
ィーラーに聞いたかとがあるんですが、「そーゆーものなんです。すみ
ません」ですと。なお、触媒の寿命は結構長いみたいです。
- 398 :138:03/08/13 00:08 ID:xSawAjuj
- 予定が前倒しになり、昨日脳車されました。
多数の頂いたレスを参考に購入する決意をしたVR−4。
面構えは最高ですね。あとリアも。
ダイジニ ノルゾ!!
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:44 ID:6r5dZHK2
- >>398
オメコ。正直、羨ましいっす。だからsage
- 400 :138:03/08/13 00:58 ID:xSawAjuj
- >>398
この2日間で500Kmほど走行しました。
加速感にはもう慣れてしまったので感動は無いのですが、車格からいけば
VR−4は決してオーバーパワーって感じではないのですね。
シャシー周りとブレーキがちゃんとしてれば、ちょうど良いという関係のように感じました。
脳車整備ではFローター交換 Fパッド交換となっていたので、噂は本当だと感じました。
ブレーキのフィーリングはクロカン四駆と似ていて、早めにブレーキ踏めば普通。
ちょっと遅れると前輪が必死こいて受け止めているって感じですね。
この辺はフルノーマルの方なら同じなのかな?
いろいろ不満はあるけど、その不満が所有する理由になりそうな感じ。
なによりも ”VR−4を所有している” という喜びを感じる車だと思います。
ATFは純正のダイヤクイーンSPUが近くの自動後退にあることがわかったので、
ステアリングは即効交換しました。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:02 ID:zMHhzkRv
- >>398
ヴァカめ。後悔のはじまりだな(w
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 03:50 ID:m7V5Q9li
- おまえがヴァカだ!(w
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 08:57 ID:1WN7wLEs
- >400
納車オメデトさん。
車体剛性感は悪いほうじゃないと思うけど
やっぱりワゴンですからラゲッジスペースの関係で
リアが弱く感じます。タワーバー入れたら効果覿面でしたよ。
ブレーキの弱さはパッドとローター交換だけでも
結構改善されると思います。
新車で購入してから6年になるけど
後悔はしてないね。
マイナー車ゆえの社外パーツの少なさを除けば、ですけど(笑
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 10:53 ID:XyukS9L7
- >>387
ベルトの鳴きではないですわ。
何故なら、エンジン切っても鳴ってます。
いやぁコンビニから戻った時とか
誰もいない自分の車からキュイキュイ鳴ってると
きもちわるい・・・。
最近ブレーキ時のジャダが出始めたから
ディーラーに持っていくついでに聞いてみよう。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 16:39 ID:qdhD0fI6
- >>404
中の人が絡まってるんじゃない?
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 16:45 ID:OHwnp8uU
- >>404
キュイキュイっていうと...
セキュリティーのアンサーバックの音だな。
誰かが勝手につけた!に一票!
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 19:18 ID:s6XXKbSk
- >>405
中に人など(ry
>>406
そんなナイスな音と違いまふ
言うなればスピーカーの共振音みたいな感じ
- 408 :ギャラン:03/08/13 20:49 ID:90Phvca5
- 旅行から帰って来ました。で、
>>376
空気圧は全く変わっておらず、今も昔も前2.5 後ろ2.2
1年間調整しなくても減らないのは不思議。ディーラーとかで勝手に入れるなら規定値の
2.3と2.1にするはずだから、いじってないと思われ。
タイヤぶらぶらのリフトアップだったので、それが一時的に影響してたかも。
とりあえず、昨日いつもの道路通った時には音はしませんでした。
でも昨日、ファミレスの駐車場に入る時、また右前をすりました。ガリッっていったから、
間違いなく擦ってる。今まで3年半で、一度も擦った事がなかったのに、オイル交換した途端に
毎日するようになった。それも、大した出っ張りじゃないところで。
同じ場所を同じ速度で走ったわけじゃないから完全に比較はできないけど、おかしい。
オイル交換時にショックがオイル漏れして、ちょっとスピード出して盛り上がった部分を通過した時に
サスが縮すぎて擦ってるような感じ。こんな事ってあるのでしょうか?
また、純正フロントエアロの下の部分って、擦っても大丈夫? とりあえず、見た目は全く傷付いてないんだけど。
まさか、エアロ以外の部分がこすれてるって事はないですよね?
キャンペーンで500円でオイル交換してもらったからディーラーに苦情入れにくいんだよね。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 23:25 ID:irqJI4fk
- 何処を擦ってるのか分からんのでは対策も何も・・・
オイル交換とその現象を結びつけるものも何も無い様に思う。
たまたま時期が重なっただけ、と思うけどな。
ディーラーに出した直後から起こったから、ディーラーが何か
やったんじゃないか?という疑問疑惑を持ちたい気持ちは分からないでもないけど
オイル交換作業でショックに影響の有るような作業など何も無いし。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:10 ID:G9STPm9J
- >>408
空気圧は窒素充填してないですか?そうすると、ほとんど抜けないですよ。
一本あたり500円〜2千円くらいかな。タイヤ交換時必ず入れてます。
こするのは、牽引のフックの所。下り坂の終わりでこするよ。もぐれば
見れる。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:11 ID:MZwuO280
- >408
>>409の言うように、偶然同時期に音が出た、に100GDI。
どうしても気になるなら、ディーラーのメカを横に乗せて
音を聞かせればいい。
音なんて言葉で説明しても簡単に分かるもんじゃないし、
ここにいくら書いたって解決しないよ。
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:21 ID:ZOFeqror
- >>408
ショック抜けて足回りぐにゃぐにゃ状態とか。走行距離はナンボですか?
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 01:17 ID:ALAHVbgL
- GDI車のバッテリー交換って何か注意することありましたっけ?
以前どこかで聞いたことがあるような、ないような...。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 01:33 ID:oQ4Sx/f8
- >>407
俺のも鳴る鳴る。
仕様かと思ってたので気にしなかったけど、そうか、おかしな現象なのか。
中に人がいないか調べてみよう。
- 415 :質問君:03/08/14 02:46 ID:7AegMt/C
- >>410
窒素は入れてませんよ。ちょっとタイヤがはねる感じがするけど、規定値だと前輪が
つぶれた感じになるので、2.5にしてます。
もぐるの大変だけど今度見てみます。右前の方をこすったような気がするけど。
下り坂の終わりが一番擦りそうだけど、今まで一度もこすった事ないんだよね。
「絶対こする!」と思うような所でも大丈夫。ノロノロで行くから。それに比べて今回のは、
ほとんど平地だし、大した盛り上がりでもないところで擦るからおかしいな。と。
確かにスピードは出てるけど、それでも60kmくらい。この程度の速度で擦る車なんて純正では
ありえないし。
>>412
前に書いてあるけど、22000ちょっとです。
一番考えられるのが突然のショック抜けなんだけど、タイヤ外さなきゃ見れない?
>>411
無理。下を擦る場所はディーラーから30分はかかる場所ばかり。
それに、偶然ったって、今まで3年半、一度もなかったのが、オイル交換後から毎回だから、
これが偶然なら何万分の一の確率じゃん。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 03:21 ID:H8n1lRvs
- こんなとこで文句言ってねえで、さっさとディーラーへ逝ってこいよ。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 03:25 ID:7AegMt/C
- >>416
文句と質問の違いも分からないのなら逝って良し
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 04:20 ID:eVYKSLI4
- >>415
質問スレで暴れてたやつだなお前?
大体ショック抜けの意味分かってんのか?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 05:12 ID:7AegMt/C
- >>418
答えられない無知は逝って良し
お前は役立たずなんだから来るな。
- 420 :409:03/08/14 08:43 ID:Jb2dqFY6
- 馬鹿にマジレスした自分が恥ずかしい悪寒。
あのな、オイル交換するのにジャッキアップ&ドレンボルト外す
以外の作業は有り得ないんだよ。
それ以外の部分をサービスで整備することも無い。
もしサービスで作業してたとしたら、
何も説明されないなんて事は無い。
無料で整備やってくれるような慈善団体でもないし。
それ以上に確実なのは、
オ イ ル 交 換 作 業 で シ ョ ッ ク が
抜 け る 事 は 有 り 得 な い
という事だな。
これ以降、馬鹿は放置で<ALL
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 09:00 ID:5GWll7zd
- >偶然ったって、今まで3年半、一度もなかったのが、
>オイル交換後から毎回だから、これが偶然なら何万分の一の確率じゃん
5年間毎日乗ってる漏れの車のタイヤが
今日パンクしても偶然じゃないことになるな(ゲラゲラ
故障ってもんは必然たが、それがいつ起こるかなんてのは
偶然に過ぎない場合がほとんどなんだよ。
オイル交換後にたまたまライトバルブが切れても文句言いそうな奴だな(ゲラゲラ
言ってみれば警察に停められるのも事故もタイミングという意味では偶然だろ。
あと10秒家を出るのが遅かったら、とか言い訳できるわけだから
(言い訳になっとらんいいわけな訳だが)。
どこをどう考えてもオイル交換で触るような場所と
底を擦るという現象を結びつけるものは何も無いってことは
つまりはたまたまその時にショックの寿命が来たって事だろ。
この無知さじゃショックなのかどうかもぁゃιぃけどさ(ゲラゲラ
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 10:12 ID:8GvywrWp
- 何処で聞けばいいのか判らずここなら詳しい人もいてるんではないかと。
AYCの付いてない4WD(VR4など)でカーブを曲がるときに
どのようなテクニックを使うと曲がりやすいですか?
それともこの4WDはもともとどうやっても曲がり難いものなんですか?
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 10:48 ID:swi8zYHd
- ディーラーの責任だと疑いながらも
文句を直接言えない小心者w
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 11:18 ID:LUQH4buo
- >>422
結論、滑りにくい、スピンしにくいイコール曲がりにくい。
電子式4WDの場合コンピュータの設定しだいだわ。ジムカーナでは強制的にFFモードやFRモードにする。
FFは基本的にはアンダーステア(限界を超えるとハンドルを切ってもまっすぐ進む感じ。その直前にアクセルオフするとタックインするかな。{フロントに荷重がかかってフロントを軸に勝手にリヤがアウトに膨らみ曲がっていく感じ。速い}
FRは基本的にオーバーステア(限界を超えると勝手に曲がってしまい最終的にはスピン){テクニックある人だとドリフトへ。}
前にタイヤを前後変えてるレスあったけどわかってる人だろうね。逆に突っ込まれるかな。
曲がりやすいのは結局すべる直前だから、いろいろやってもコンピューターで補正か機械式の場合その車ごとの癖を知るしかないかな
トラクション配分(どのタイヤにパワーを振り分けるか)それを実感しながら走れるなら解決方法あるかも。でも補正されてしまうか。
結論。曲がりません。安定に安心するのがいいよ。
- 425 :422:03/08/14 11:46 ID:8GvywrWp
- >>424
ありがとうございます。
ただ俺のは電子制御じゃないんで
>機械式の場合その車ごとの癖を知るしかない
って事なんですかね?
乗り込んで癖を知るしかないのか・・・。
この車の前に、FFをすこし乗ってたんで、あまりのギャップにまだ身体がなれてこんです。
140km/hで余裕だったS字コーナーが今のVR4だと100km/hでアップアップしてます(泣
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:32 ID:NLfy1EF+
- その差40km/hって下手というかビビってるだけじゃ?
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:53 ID:6t0rVynr
- >>425
140が100は極端じゃない?
乗り手の問題か、車がダメ杉かと思われ。
何回かスポーツカー(スポーティーカー?)の部類と走ったことあるけど、
コーナリングの速度自体はそれほど変わらないで着いていけたよ。
(腕の差云々の突っ込みは無しw)
FFってEK9とかインテ尺?
そしたら、車の性格全然違うし、もちろんライン取りも変えた方がいいだろうし
結局は慣れるしかないかも。
でもね、本田のVTECはすごいと思う。
加速はノーマルVR-4と大して変わらない。直線番長の面目丸潰れ。w
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 14:29 ID:NLfy1EF+
- 140で曲がるようなコーナーって
はっきり言って緩〜〜〜〜〜〜いコーナーだよな。
コーナーと言って良いのか悪いのか(笑
腕そのものも問題だろうけどビビリ過ぎだと思われ。
一般的にはFFやFRと4駆じゃコーナーへのアプローチが全然違う。
突っ込み重視してたらいつまでたっても4駆じゃ速くならん。
とは言え、140で曲がるようなコーナーじゃ
突っ込みも糞もないな。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 14:47 ID:ZOFeqror
- >>428
まずは、あの図体の大きさに慣れろというのもあるかと・・・。
- 430 :422:03/08/14 15:29 ID:8GvywrWp
- >>427
>>428
>>429
なんかあのVR4(4WD)の激しいオーバーステアやアンダーステアに体が付いてこんのよー。
まあVR4に変えてからコーナーでタイヤが鳴りもせんからな・・・。
俺の腕によるものなんだろうな・・・。
こんなヘボイ俺に色々アドバイスありがトン。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:46 ID:NLfy1EF+
- まあ慣れと度胸が必要なのは置いといて
フロントデフを交換するだけでも
ずいぶん違った曲がり方をするらしいぞ。
俺は峠とか細かいコーナーとかサーキットで遊ぶ気はないから
交換する気なんて更々ないけど。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 17:36 ID:7AegMt/C
- >>421
お前、マジで馬鹿だな。字が読める?
たった一度だけ下をすったわけではなく、「1日に3回もこすった、乗るたびにこする」
と書いてあるだろう。
お前は1日に3回もパンクするのか? ある日以降、乗るたびにライトが切れても
「単なる偶然だ」と言い張るのか? 頭悪すぎで話にならない。ここまで読解力のない馬鹿
だとは。
ちなみに、近所の車屋で聞いたら、リフトアップしたのがきっかけで
ショックがオイル漏れする事はあると言っていた。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:13 ID:ZOFeqror
- >>432
他の諸氏も含めて、まー落ち着け。元々、ギャランに純正採用されている
ショックって、物としてはあまり良くない。サスペンション自体はマルチ
リンクなどという凝った代物なのだが、コストダウンのあおりを食って、
中途半端なんだよな。でだ、燃費と乗り心地を確保するために、標準仕様
のVR-Gなんかは185/70/14などという、3ナンバーの車としては非常に細く
ボールのように跳ねるタイヤを使ってる。432氏は若干空気圧を上げて乗っ
ておられるようなので、2万キロ走行程度でもショックに多くのダメージ
を与えていた、という可能性もある。たとえ高価なショックでも底突き一
発で駄目になる事もあるしな。蓄積されたダメージがリフトアップ時に限
界まで伸びきったショックに止めを刺した、って事もあるかもしれない。
あくまで可能性のみで語ったが、432氏、平地を走っていて頻繁にハンドル
をとられるようなら、いっそ社外品のショックに交換するという手もある。
カヤバのNew-RSなんかは良いぞ。一台分で約4万円。乗り心地も良くなる。
- 434 :ギャラン:03/08/14 18:36 ID:7AegMt/C
- >>433
マジレス、感謝です。
タイヤは195/60/15なんだけど、規定値だと前輪が潰れるでしょ。だから2.5にしてます。
でもこの程度でダメになるほど純正ショックはヤワ?
で、盛り上がってる所を通る時、亀速度なら擦らないけど、普通の速度だとすっちゃう。
他の車は擦らないのに。しかもこの前から急にだから不思議なんだよね。
昨日からずっと雨だから車の下にはもぐれないし、明日も雨っぽいな・・・
ちなみに、ハンドルはとられませんよ。それから交換は、工賃入れたらもっと高いのでは?
新車で買ったからディーラーで無償交換してくれればいいんだけど、この程度じゃ故障とは
言えないから無理でしょうね・・
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:42 ID:snWedhKy
- 純正ショックがヤワなんじゃなくてお前の頭がヤワなんだよ。
ここまで馬鹿丸出しして恥ずかしいったら(ry
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:43 ID:rwkLUlzY
- アンダーカバーのねじが外れてるんじゃないの?
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:44 ID:sWlSK2md
- リフトアップでショックが壊れるかよっ!!
んなことなるんだったら漏れみたいに毎週車を
持ち上げてる奴はいくら金があっても足りねぇよ!!
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:51 ID:Ff6sPFSb
- >>432
馬鹿はてめぇだ、ゴルァ(w
>お前は1日に3回もパンクするのか?
>ある日以降、乗るたびにライトが切れても
>「単なる偶然だ」と言い張るのか?
タイヤは修理すればおしまい。
ライトも交換すればしばらくは切れん。
てめぇは修理もせずに一日3回とか言ってんだろ。
>>421で言ってんのは壊れるタイミングのことだろうが。
頭悪すぎで話にならない。ここまで読解力のない馬鹿
だとは。
それに加えて小心者だし(w
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:02 ID:ZOFeqror
- >>434
空気圧、規定値どおりだと確かに潰れて見えますな。というか、これには
理由があって、純正採用のホイール&タイヤの組み合わせって「細いホイ
ールに太いタイヤ」というのが多いです。だから、見た目がぷっくりして
るという。なお、一度ディーラーに相談した方が良いかと思いますよ。リ
フトアップしたあと調子が悪くなったといえば、対応も違うでしょう。
ショックテスターとかあるはずですんで。「ちょっと変な擦り方するよ
うになったから、ショック外して調べてくれ。」ってな感じで。なお、自
動後退とかでショック交換だと工賃2万5000円位です。ただ、技術がねぇ
・・・。アッパーマウントを逆向きに付けられた、などという話も聞きま
すし、自分はスプリングコンプレッサーの掛け方がいい加減で、新品ショ
ックなのに傷だらけにされました。車検対応品ならディーラー持込でも取
り付けてくれます。
ちなみに、純正ショックはヤワです。マジで。215/45/17(無謀)
なんてタイヤにした日にゃ・・・。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:02 ID:UDslrJ6O
- まぁまぁ餅突け。
小心者は面と向かっては苦情も言えんから
こういうところで憂さ晴らししたいんだYO。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:18 ID:ZOFeqror
- >>436
それ、自分もあった(笑)。なんか、急に「バタ!」とか「ジャッ!」
とか音がして、「やべ、壊れたか!」とあわてましたわ。
>>437
あくまで可能性として考えてくださいな。実際、知人にいるんですわ、
なんかおかしーなーとジャッキアップ>ショック伸びきる>降ろす>
走行してみる>うわわわわわわ、って。段差こえたあと、左フロント
だけぐにゃぐにゃ。それまでは、微妙に沈み込む量が多いかな?程度
だったとか。まあ、縁石ヒットさせたのが原因でしたが。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:34 ID:fF2kAuG2
- >近所の車屋で聞いたら、リフトアップしたのがきっかけで
>ショックがオイル漏れする事はあると言っていた。
これからはその店でオイル交換とか頼めよw
とんでもなくスンバラスィ店みたいだからw
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 20:08 ID:fY0I1qDc
- >>442
自分が直面したことのない事態を、作り話と断じるとは何と乱暴な。
自分の知っていること=宇宙の真理 か?
平均寿命まであと60数年か?
長い人生、頑張って生きろよ、カエル君。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 20:12 ID:83SmetcU
- なかなかシツコイ小心者ですな(笑)。
クレーマーって一種の精神病だから、仕方ないのかもね。
相手が居ない所ではやたらと吠えるし(笑)。
- 445 :ギャラン:03/08/14 20:17 ID:7AegMt/C
- >>436.439
なるほど、アンダーカバーのネジか。それなら一番説明がつく。
どっちにしろ、もぐってみないと分かりませんね。
でも雨は当分やまなそう・・・
ディーラーは今度の日曜に行ってきます。オイル交換後から明日まではずっと夏休みでやってないので。
とにかく、ほんのちょっと盛り上がってるだけの普通の道路を60km/hくらいで走っただけで
簡単にガリッっていうのは明らかに異常だよね。
ちなみに補償ってきかないでしょうか?
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 20:18 ID:9TXDdDy4
- 基地害は放置しろってば。
相手して喜ばせるなよ。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 20:25 ID:axeg2Fl5
- リフトアップでショックがこわれるなんて
それこそどっかのヴァカタレが言うのと同じで
何万分の一の確率だろ。
つーか、そんな事実があるなら
店舗数や取り扱い台数から考えても
何日に1回かはオートバックスでは発生しそうだな( ´,_ゝ`)プッ
そんな事起こらないってみんな分かってるだろうけど( ´,_ゝ`)プッ
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 20:27 ID:LLJga9O5
- 久し振りに粘着基地害が登場したな。
さっさとディーラー逝って文句言ってこい!
クレームで足回り新品にしてもらえるかもよ。w
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:02 ID:1X8WIPM5
- こいつは先般のコーネリアス騒動を
どう見ていたんだろね??
自分と同類だと気付いているんだったら
まだ正常な部分はあると思われるが、
一緒になって笑っていたとすれば
完全に病気だね。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:14 ID:epmp+wlK
- クレーマーだな。ギャラン海苔にこういうのが出て残念に思うよ。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:24 ID:JJwZ693G
- アンダーカバーのネジじゃなくて頭のネジが何本も外れてるよ
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:31 ID:FbdKtR1j
- 1)オイル交換で異音が発生するような作業は全く行わない。
2)ショックが壊れたとしても、それは単に時期が重なっただけで
オイル交換で起こることではない。ディーラーの作業とは無関係。
誰が見ても明らかだと思われるが。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:55 ID:dm94uKW7
- ディーラー社員必死だな(藁
- 454 :ギャラン:03/08/14 21:56 ID:7AegMt/C
- 446〜452は、ギャランレグナムに乗ってない単なる荒しの厨房。
何もやる事ない暇人だから荒らすしか能がないんだな。
車も持ってないから何も分からないんだな。
全く役立たず。
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 23:00 ID:X3XpkjIT
- つうか、お前消えろ。
役立たずなら尚更。
お前が居なくてもこのスレは成り立つ。
それに荒らしてるのはお前だって事も分かってないのか?
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 23:06 ID:M7npPdNT
- >>422.424
前をハイグリップタイヤ、後ろ純正等のローグリップタイヤを履くとオーバーステア
になる。限界超えるとFFでもスピンかドリフトもどきになるよ。
前タイヤを規定圧より少し低め(高速道路は規定圧以上でね)、後ろを規定圧より1割ほど高めにすると
同じくオーバーステアになる。
>>434
いずれにせよ結果がわかったら教えて。荒れるのは個人的に嫌い。
規定圧でタイヤのふちが出るのは正常。タイヤの性能が一番出るらしい。
燃費重視なら少し高め、でもグリップや乗り心地はだめだよ。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 00:33 ID:43yVBu/n
- >>455
ディーラー社員はイラナイヨ
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 00:35 ID:nzy6sRQG
- 446〜452は連続投稿&書いてる内容が同一で、しかも全く中身がないので、同一人物と断定。
最近このスレに粘着しているドキュソ厨房。
ギャラン乗りに虐められたのでギャランスレを荒らして憂さ晴らししているヘタレ。
こいつは、2ちゃんで有名なヘタレ荒しだよ。ディーラー社員ではない。ただの無職のヴァカ。
2ちゃんの車板を荒らすのに命をかけてるキチガイ。携帯とか使って必死にID変えて別人のふり
するんだが、書いてる内容が同一で連続投稿だから一瞬で同一人物とバレてるんだよね。w
ここまでキチガイ粘着するのはあいつしかいないもんな。w
>>allギャランレグナム乗り
キチガイ粘着荒しは放置の方向で。ギャランレグナムスレでギャランレグナムの悪口書く奴は
軽自動車も買えない厨房に決まってる。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:01 ID:qiU8+kTu
- お願い、荒らさないで♥
ジディアィ!!!ジディアィ!!!ジィーディーアァーーーーアィ!!!
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:01 ID:RDIDyL37
- >>458
お前も気を付けろ
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:06 ID:iV4fPot4
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>446〜>>452、うぜぇよヴァカ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 粘着キモイ。
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )<>>446、免許もってんのか?
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( )))/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < ヴァカは必死だね。
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) ペッ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:28 ID:43yVBu/n
- 金あるのに欲しい車を買う度胸がないんだね。
>>461は何に乗っているんだ?
ディアブロか?
F50か?
それとも1800のST?
正直シルフィーあたりか? 情けない。。。。。。。
レグギャランのノーマルも刺激的な車だよ。
頑張って買いなおしてみなよ。
恥ずかしがんなよ(微笑
やっぱり恥ずかしいか?(藁
取りあえずフルノーマルアベニールでも買ってみれば考えが変わるかもよ
そして、あなたの人生において今が一番ちんけな時期である事を悟る良い機会だよ(藁
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 03:16 ID:Qlk0toQl
- >454
お前が最大の荒らしだって気付け、この天然ヤロウ
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 03:23 ID:Y5QC3uUo
- リフトアップでショックは壊れないというごく当たり前のことを言っても
三菱社員扱いだなんて…
ホントに馬鹿ばっかりなんですね、ギャラン乗りって。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 03:55 ID:t9QKMlIV
- ああいう特殊な奇知我意は
何に乗っても同じく奇知我意だYO!!
一緒にすんなYO!!
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 03:57 ID:FV4JFRz9
- まぁ、どうでもいい奴はシカトしちゃいましょう。
時間と労力の無駄ですよ。
相手にしてたらこっちも同レベルに思われるよ。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 04:14 ID:p4KksbIh
- 3年くらい前にある掲示板で
「出会い系サイトはNTTがやってる。だから取り締まられること無く迷惑メールが蔓延してる
証拠は押さえてあるし、NTTにも苦情メールは出した。NTTも痛いところをつかれたのか返答を送ってこない。」
と騒いでる奴を見かけたことがある。
そいつの脳内ではNTT=出会いサイトとグルの図式が出来上がっていて
それに有利なことは全て肯定、否定的な事実は全て虚偽になっていた。
ここの某クレーマーを見て、久しぶりに奴の事を思い出したよ(笑)。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 04:26 ID:p4KksbIh
- 大事なことを書き忘れてた(笑)。
そいつに反論した奴(ホスト表示から考えても数十人?)は
全てNTTの社員扱いされてたよ(笑)。アングラもどきな掲示板でしたけどね。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 04:28 ID:sTutOSBz
- このスレって落ち着かないのな。
ちょっとした事ですぐ荒れる。ここで、色々聞いたって分からないものは分からないし、
作業したディーラーに聞けばいいのに。 なんか自分で動かないのが多いよな。
とにかく、情報だけクレクレ、気に入った意見だけ集めてクレームつけてやろうというのが見え見え。
レスが、気に入らなければグダグダ言って、愚痴る。
これが、こういう症状が出ました→ディーラーに聞きました→こういう結果でした
とかいう流れなら、荒れないと思うんだが。それを、動きもせず、ここでウダウダ語るからおかしくなる。
ホントにリフトアップしただけで、ショック抜けるならそれはそれで、有用な情報だし反応も変わると
思うし、それが設計上の不備ならリコールにもなりうるかもしれない。
もともとはネタスレだったかも知れないが、結局、ギャラン・レグナムのスレってこれしかないんだから、
もう少し、考えたらとも思う。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 08:52 ID:H/YErx5L
- リフトアップしただけで、ショック抜けるのが真実だったら
パナウェーブ研究所の言ってることや
ノストらダム酢の大予言なんかも真実って事になり可燃よ。
それくらい常識からかけはなれてるって事が分からん奴がいるみたいだが。
小心者だから耳年増になってディーラーと対決するつもりかなんか知らんけど
クレームとイチャモンは違うからね。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:20 ID:Dneqd5eN
- リフトアップしただけで、ショック抜ける可能性はゼロじゃぁ無い。
寿命の来ていたショックが最後の一刺しを受けたという意味でね。
ディーラーに整備に出していた車が、整備工場から車庫に移動するために
ライトをつけたらバルブが切れたっての同じこと。
そのバルブも寿命が来ていたから切れただけのことであって
それがたまたまディーラー内で整備中に起こったということ。
整備内容と直接かかわりの無い部分まで保障を求めてたら
それこそ上がりかけのバッテリーが切れても
ドライバーが個人で無茶な付けかたしてる電装品の影響でヒューズが切れても
どっちも補償問題になるぞ。そんな馬鹿げた話は無いだろ。
何が何でもディーラーの責任にしたがってるヴァカモノがいるみたいだが。
- 472 :山崎 渉:03/08/15 13:25 ID:ZGWJYgJ+
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:12 ID:Lsyl9OHc
- 下がりすぎなので上げてみる。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:38 ID:owjX5k08
- このショウもない流れをROMってて一言。
最初にリフトアップ云々でショックが云々言いだした奴にとっては、その経験が唯一無二。
よって、そこに因果関係を見いだしたくなっても仕方ない。
正誤はともかく、そいつにとっての一つの見解だ。
それに対し、そんなことあるか!と言いたい奴は、それなりの言い方をすれば良かっただけの話。
鬼の首を取ったかのように煽りまくった奴等こそクソ。
あとは売り言葉に買い言葉で泥沼だ。
なんで一々煽り倒すかねぇ。
ただ荒らしたいだけというなら納得逝くが、そうでなく素でそうだとしたら、
そいつは人とまともにコミュニケーション取れない引き籠もりの知障だな。
どっちにしろ逝って良し。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:39 ID:l1uWTay8
- >>472
山崎パンはイラネ。敷島がいい。w
偶然を偶然の出来事と捉えられないんだよな。
ここに現れてる粘着君は。
誰かも言ってるけど、人の意見を聞けないコーネリアス並みの低脳だ。w
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:41 ID:l1uWTay8
- 今度は粘着擁護派が現れてきたな。
嵐の発端って分かってるか?
もう一度スレを読んで出直して来い。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:36 ID:nzy6sRQG
- 463〜465、467、468、470、475、476は同一人物。2ちゃんで有名な荒し。
荒らしと粘着と自作自演に命をかけてるヴァカ。間違った知識で知ったかぶりをし、
その知識を人に押し付け、それが受け入れられないと「人の意見を聞けないコーネリアス並みの低脳だ」
救いようのないヴァカ。
他スレでギャラン乗りに言い負かされたのが死ぬほど悔しくて、腹いせにギャランスレを荒らしまくっている
人間のクズ。ミットもない負け犬だ。ちなみに、乗ってるのは軽自動車。w
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:53 ID:nzy6sRQG
- >>474
「そいつは人とまともにコミュニケーション取れない引き籠もりの知障だな。」
↑
その通り!463〜465、467、468、470、475、476の負け犬は、キチガイで人と会話できないので、
ネットで人に絡みまくるのが唯一の生き甲斐。
そもそも、ギャランレグナムに乗ってないのにギャランレグナムスレに必死に常駐してるのがキチガイの証拠。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 20:26 ID:nzy6sRQG
- ギャランレグナムに乗ってないくせにギャランレグナムスレに常駐して悪口を書いてる負け犬君へ。
これ以上荒らすと削除依頼&他スレで情報収集して晒すよ。
どうせお前はあちこちのスレを日常的に荒らしまくってる荒し常習犯だろ。
このスレでの粘着ぶりを見てもそれが分かる。ここまでの粘着キチガイは、絶対他スレでも
叩かれてるはず。どうせ、他スレでみんなから叩かれてこのスレに逃げてきたんだろ。
既にこのスレでもヒンシュクかってるし。
お前はどこ行っても嫌われ者だよ。w
お前はギャランレグナムに関するまともな事は何一つ書けないキチガイなんだからもう来るな。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 20:28 ID:sGjXNRmQ
- なんかしらんが必死になってるなw
リフトアップでショック壊されたと思ってる精神障害者が。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 20:36 ID:p+SAv/DZ
- 何度も言うつもりはないが
=======病人は放置しろ。餌は与えるな。========
以上。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:21 ID:5QsGFsuo
- リフトアップくらいでショックが抜けるなら
何台売れたかは知らないけど、とうの昔に報告されてるだろ。
KAYABAのショック使ってる車なんてギャラレグに限らず
とんでもない台数があることだし。
ごく普通の人間なら理解出来る事を理解出来ないのは
病気といわれても仕方ないでしょ。
nzy6sRQGも病気っぽい。キチガイじみた意見に反論したら
全員同一人物に見えるようだから。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:33 ID:KvyF0OTu
- 煽り煽られが嫌なら2ちゃんねるに出入りしなければ済む事。
ここでまともなコミュニケーションを求める477-479が異常。
騒ぎの発端になった奴の書き込みを見てみろ。
特に419以降を読め。
あんなんでまともなコミュニケーションを求めようと思うなよ。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:40 ID:oq62qzjW
- 419=454=458=477=478って
前スレで苛められていたたまれなくて、GDIスレを立てたヤシだろ!?
あの時と全く同じ流れだもんな。
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:43 ID:8gfY+uHL
- あのですねコピペですが、北米でギャランの新型が、続いて日本でもらしいです。
三菱、来年5月発売の新ギャランはランサーと車台を共用
http://www.auto-g.jp/news/200306/30/topics06/index.html
先代ギャランのスレは勉強になります。私の初期型ギャランも不調が出てきました。
10万キロ超えると維持費(修理費等)かかりますね。
先代がギャランのユーザーさんたち車一台買えるくらいか金けてるみたいですね。
話題提供になれば良いんですが。アイドリング不安定にアーシング?効きます?
結局はコンピューター補正とカーボンですか?
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:48 ID:X5r0laYZ
- 電装品イッパイな人とかバッテリー弱ってる人とかなら効果あるんでは?
VR4でボッシュのMEGA POWER MP-85D23装着してる俺には効果サッパリだったよ。
しょーもない無駄金だった。ま、エンジンルームの見栄えには貢献したけど(笑)
- 487 :485:03/08/15 22:06 ID:8gfY+uHL
- >>486即レス感謝です。自分は初期型GDIです。MEGA POWER MP-85D23?
すいませんなんですか?くぐっても?バッテリー弱ってる人には同感です。私は容量の大きいバッテリー積んでいます。
5年目でも一発始動で不便はないです。
あと今見ると二本ぐらい?コードが車体とエンジンにアーシングされてますよね。最初はなかったのは気のせい?
あとからつけたのかな?安心点検の時とか?
時期ギャランはフロントマスクのかっこよさ受け継いでくれることを切に願います。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:13 ID:nzy6sRQG
- 480〜483=他スレでギャラン乗りに言い負かされたのが死ぬほど悔しくて、腹いせにギャランスレを荒らしまくっている
人間のクズ。ミットもない負け犬だ。ちなみに、乗ってるのは軽自動車。w
お前みたいな粘着キチガイじゃ、誰からもまともに相手にされねぇよ。w
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:18 ID:PBS96Iq4
- あんまり効果なかったねぇ、アーシング。
踊らされちゃったかな?て感じでした。
でもGDIの人は効果感じた人が多いように聞いてますよ。
アースは元々2本くらいなら車体についているでしょう。
特に分かりやすいのはサージタンクとバルクヘッドの間にある
編み込み線みたいなアースですかね。
逆電流防止のバッテリーに付けるものも売られてるでしょ。
あれも全然効果なかった。でもGDIの人には好評な場合が多いみたい。
ちなみに私は前期型VR4のtypeS。
ボッシュのMEGA POWER MP-85D23ってバッテリーの事ですね。
かーなり大きいの積んでるなぁ。
そのサイズでも入るんですね。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:21 ID:PBS96Iq4
- >>488
お前、邪魔!
お前が居ると荒れるから消えてくれ。
- 491 :485:03/08/15 22:30 ID:8gfY+uHL
- >>489またまた感謝!
なるほど!自分の車はバッテリーとタイヤとホイルは変えてます。
GDIエンジンいじれないので。ホントはプラグも変えたかったんですが、すぐ
軽い焼きつきで、その後リコール。結局プラグもプラチナタイプからスプリットタイプに
ディーラーで変えられましたよ。(自分で提案したら最初は保障できないといわれたのに)。
VR-4はWRCの時からの憧れで最後まで迷っていました。ミラージュでジムカーナで
金がそこをつき、MT本皮シートのGDIにしました。前にも出てたけど軽いんですよ初期型。
でもVR4正直未練あります。いいですね〜。
- 492 :前スレ336:03/08/15 22:44 ID:ggaa0Znp
- >>484
違うよ
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:45 ID:Lsyl9OHc
- >>489
GDIな人ですが、アーシングもイナズマもまーったく効果ございません
でした。イナズマは知人から3000円で買いとった物ですが(笑)。一番
効果があったのはスプリットファイアのプラグですね。換えた直後の
感触の変化にびっくり。なお、寒冷地仕様指定のバッテリーサイズって
かなり大きい奴ですんで、MP-85D23ならすんなり(?)入るはずです。
- 494 :485:03/08/15 22:58 ID:8gfY+uHL
- >>493同感!!!スプリット私も驚きました。中低速の伸びが変わりました。
でも、コンピュータの書き換え?の効果のほうがでかいという噂です。
燃費が微妙になりました。私だけ?
出かけます。次に見るのがたのしみです。連続書き込みすいませんでした。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 23:09 ID:PBS96Iq4
- 寒冷地仕様は65D23Lが標準みたいですね。普通バージョンは44B20Lか。
バッテリースペース&バッテリーを置く皿は同じなので寒冷地仕様でなくても
問題なく入る事になりますか。
でも85だと端子が大型端子になりますね、きっと。
>コンピュータの書き換え
これは前期GDIではやってたみたいですね。
私の同僚もあまりのノッキングに耐えかねて修理に出した所
ECUが書き換えられた(交換?)と聞いています。
確かに低速が良くなったと言ってましたが、燃費は悪化したらしいです。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 23:58 ID:SaHtCMja
- GDI車のバッテリー交換は普通にこうかんすると不具合が出るって聞いた
ことあるけど本当?
- 497 :489:03/08/16 00:17 ID:0yvc9lRW
- GDIはバッテリーを外したり交換したりすると
エンジン不調に陥ることがあります。
「ECUなどの初期学習が必要だ」ということだったと思います。
適当なことは言えませんので、方法はディーラーに聞いてください。
面倒ならば交換中に電源さえ落とさなければ良いわけですから
ジャンパーケーブルで他車のバッテリーを端子に噛ませておけばOKだと思います。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 00:28 ID:zRq2CZYD
- >>497
バッテリー交換程度の時間で?(w
- 499 :489:03/08/16 00:37 ID:0yvc9lRW
- そうらしいよ。GDI所有じゃないんで聞いた話でしかないけど。
VR4だとなんにも問題ないけどね。
ECUとかのメモリがリセットされるのが原因なのかもね。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 00:59 ID:gSyFRJa6
- 500
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 01:57 ID:FGT268su
- >>498
あっさりメモリが消えてくれます。ECUリセットかかると、エンジン
始動直後、いきなり5000回転くらいまで何度か吹けあがるのですぐに
分かります。まあ、これでエンジンが壊れることは無いので、そのま
ま走っても平気なんですが、できればディーラーに持ち込んで初期学
習させるのが良。自分でも出来ますが、ちょっと面倒くさいです。
エアコン全開でアイドリング10分
エアコンOFFでアイドリング10分
を2セットだったよーな・・・。ディーラーにはメモリライター(?)
があるので15分もあれば初期学習終了です。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:08 ID:fVEKDcr/
- >>501
なんだか生き物くささがあっていいと思う。
どんな風に成長するかは自分しだい。
自分の鏡みたいなものかな。
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:11 ID:FGT268su
- 501補足。ECUリセット後の一回目のエンジン始動、です。あとは
普通にかかります。何度かマイナス端子外したりしてますが、特
に不調になったって事は無いですね。若干、燃費が変化したとか
はあったかも。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:12 ID:wMN45Pg6
- 490は自分で荒しまくっといて、それを注意されると相手を荒し扱いするキチガイ。
ギャランレグナムに乗ってないんだからお前は来るな。
お前は愛車の軽自動車スレにでも常駐してろ。ボケ
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:15 ID:wMN45Pg6
- 482は香ばしいキチガイだな。馬鹿なんだから知ったかぶりするな。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:17 ID:fVEKDcr/
- 煽りはやめて
もっと普通にしようよ♪
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:20 ID:wMN45Pg6
- >>490
あ、よくみたら490は単なる勘違い野郎か。レスする相手を間違ってるぞ。
480〜483が荒らしてる犯人だろ。よく見ろ。この馬鹿が以前から荒らしてるんだろ。
俺がこのスレに来るずっと前から荒れてんじゃねぇかよ。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:23 ID:wMN45Pg6
- >>480=482
お前が知障。誰もリフトアップで壊されたなんて書いてない。お前は読解力ゼロ。
リフトアップしたのがキッカケでオイル漏れする事も稀にある、という事だろ。
>>506
すまん。ギャランレグナムに乗ってないくせにギャランレグナムスレを荒らすキチガイが
うざかったから反応しちまった。
キチガイがこのまま来なけりゃ俺も叩かんよ。でも480=482のキチガイは馬鹿のくせに負けず嫌いの性格だから
また荒らすんだろうな。迷惑な糞だ。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:29 ID:wMN45Pg6
- じゃあ、ギャランレグナムに関する事を書こう。
タイヤの空気圧に関する話があったのだが、みんないくつにしてる?俺は燃費重視で
少し高めにしてるけど。でもちょっとはねるから規定値に戻そうかと思ってる。
あと、インジェクションクリーナー使ってる?俺のはGDIだが、ススが蓄積するとアイドリングが
不安定になりそうだから、洗浄効果の高いとうたわれてる昭和シェルのハイオクを入れている。
あと、疑問なんだが、ギャランのタイヤとフェンダーの隙間ってかなり広いのだが、
その分ストロークが他車より長いのだろうか?
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:44 ID:7xRD+H/N
- >>509
GDIはENEOSヴィーゴの方がいいぞ。
三菱純正オイル使ってるならなおさら。
純正オイルは日石三菱製だからね。
- 511 :489:03/08/16 07:13 ID:D0cmKIy9
- wMN45Pg6
お前は消えてろって。
ホントに邪魔なんだよ。
もしくは消されるの覚悟でGDIスレでも立てて遊んでろ。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 08:09 ID:jt/V0J2r
- ずっとROMってたが猛烈な反論を返してくるの覚悟で書き込む。
誰が一番の荒らしかは見てたら一目瞭然。>>504>>505>>507>>508の奴でしょ。
前のほうで掛かれてた「GDIスレを立てた奴」って書き込みは当たってると思う。
あの時の展開と全く一緒だし。
学習能力があるなら「自分が書き込むと荒れる」ってことを理解したほうが良いと思う。
バッテリー外したら(≒一晩寝たら)リセットされちゃうような頭脳しか持ってないなら無理かもしれないけど。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 09:18 ID:PDVfqTfV
- >>512
激同。
自分の書き並べた小汚い単語の数々を見直してみれば良いよ。
どうせまた512=513とか言い始めるんだろうケド。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:41 ID:Fyg610gl
- >>509
ギャランのタイヤとフェンダーの隙間
クリアランスのことかいのう?
結構狭いと思うのだが車種によっては広いのがあるのか?
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 14:35 ID:FGT268su
- >>514
他の車と比べると、結構広めに見えたりしませんか? デザインの
問題だとは思うんですけど。実際、手を入れてみるとさほどでは無
いのが分かるんですが。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 18:31 ID:2H8pAyNZ
- いや、実際広いと思うよ。
同時期に作られたディアマンテも隙間が広い(会社の先輩も言ってた)。
で、ギャラン、レグナムの場合、車高を下げるとフロントバンパー下のリブをガリガリ擦っちゃう。
ノーマル状態でも他社のミドルセダンなどと比べると1a程最低地上高が低いせいもあるかな。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 18:47 ID:vAYbcGTi
- 駆動方式の違いなんかもあるでしょう。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 20:32 ID:wMN45Pg6
- >>511〜513
アフォ。GDIスレなんか立てるか。お前が荒らしてるんだろ。いつまでもしつこくスレ違いの事
書いてるし。ギャランレグナムに関する事書けないなら書くな。みんなの迷惑だ。
さ、馬鹿はほっといて、
>>510
今までは燃費が3%いいというエネオスだったんだけど、昭和シェルのハイオクがススの洗浄効果が
高いというのでインジェクタークリーナー替わりに入れてる。まだ切り替えてからそんなに走ってないから
はっきりとは分からないが、アイドリング時の振動が出始めてたのが消えたように感じる。
>>515
確かに広いよね。かなりカッコ悪い。FFだからある程度は仕方ないのかもしれないが、
他のFF車と比べても広い。という事は、その分サスのストロークが長いのだろうか?
- 519 :514:03/08/16 21:00 ID:Fyg610gl
- >>516
たしかに車高を下げた途端にアンダーカウルはガリガリ擦ってます(泣
>>515
見える、って事は上下の隙間かいのう?
それは確かに広く見えるかも。
俺はてっきり横方向かと思ったよ
横方向はクリアランスが殆ど無いのでインチアップが殆どできんかった(泣
- 520 :519:03/08/16 21:18 ID:Fyg610gl
- >>519
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ ×インチアップが殆どできんかった
∧||∧ ∪ ノ ○タイヤの幅を215までしか広く出来んかった
( ⌒ ヽ 彡 V
∪ ノ フワーリ
∪∪
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 22:04 ID:n6iuXSyN
- 前期のVR4にブレンボ入れた方々に質問。
知り合いからエボ6のブレンボ(パット&ローター込み)を
安く譲ってもらえそうなのですが、ホイール買い替えなどを
考えると一体幾ら位掛かるもんなのかと思いまして・・・
前期VR4に前後共ブレンボを入れる場合
後期型のナックルとABSセンサーへの交換など
しなければならないかと思いますが、
ブレンボ自体と大型キャリパー対応ホイールを除いて
工賃込みで幾ら位掛かりました?よかったら教えてください。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 22:04 ID:JR0XarVx
- 今日、某カー用品店で三菱純正のATFでSPVというのが4Lで\3,500で売ってた。
このATFはINVECS-Uでも大丈夫だよね?
ディーラーよりも安く済みそうなのでここで換えてもらおうかな。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:11 ID:MSLB4e7A
- 質問なのですが、現在前期レグナムVR4に乗っています。
18インチ7J-OFF42のホイールは問題なく履けますか?
また、ツラに持っていくには何ミリ位のスペーサーが必要ですか?
車高は、前後共に5センチ程ダウンです。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:43 ID:mgC6khcU
- >>523
出たな、教えてくん!
引き篭もってないで、店にでも行って調べて来い!
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:00 ID:xpYO0mLY
-
(何で一々煽るんだろう・・・)
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:13 ID:FOl4BYhX
- >>522
問題ないかも知れないけど、あるかもしれない。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:15 ID:7ebj+gow
- >>519
1.8GDIの人ですが、kg/mmのバネで20mmダウンさせてます。もうちょい
下げてもよかったんですが、バンパー擦るらしいというのを聞いて諦め
ました。確かに広いっすね、フロント側は。
- 528 :522:03/08/17 00:23 ID:7yXTokaf
- >>526
どこが問題なの?
ディーラー行くのが一番いいのはわかってるんだけど、中古車購入する際そこのディーラー
と他店で散々値引き交渉した挙句にディーラーの方を断っちゃったから行きたくないんで
出来ればATF交換はカー用品店でしたいんだよね。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:32 ID:FOl4BYhX
- >>528
わかんないよ。
純正だとSPUだよね?
SPVはSPUの延長線上にある上位グレードなの?
http://product.eneos.co.jp/lubricants/ss/pdf/aut-0033-0206.pdf
ここにSPVとENEOS ATFとの適合表があるけど SPVはCVTいけるオイルみたいだね。
整備手帳にSPVの記述はある?
なんとなく行ける気もするけど、違った意味でも逝けるかもしれない。
どうなのさ、皆さん。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 01:11 ID:8zhVX4+N
- おい、524!
お前、いちいち人に絡まなきゃ何も書けないのか。この変態野郎。
だからお前はどこ行っても嫌われてるんだよ。
>>525
524はキチガイですから。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 01:29 ID:6c8ft+0B
- ∧_∧ 〔^^〕
_,( ´Д`)⌒ i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 )
/ ! |'´
/ /| |‖ ドカッ!!
( く ! ||‖ ドカッ!!
\ i | ‖|‖|
,__> ヽヽ从/∧∧
⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) >>530
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 01:48 ID:HqNpMaUs
- オイル交換すら自分で出来ない奴が
何故リフトアップでショックが抜けたと
確信に近いような物を持っているのか(笑)
車のことを何も知らない奴だというのは
数々の発言が物語っている訳ですが。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 02:18 ID:dMsJolsM
- >>523
何センチダウンとか言われても実際見て計測しない限り
面位置までの幅は分からないので質問するだけ無駄です。
スペーサーを入れることを前提に考えず、
ホイールのオフセットで出来る限り面に近づけて
それでも微調整が必要な場合に5mm以内のスペーサー使用を考えるべきです。
ローダウンでランエボの7.5J+38が入る所から考えても
18インチ7J-OFF42は問題なく入ります。
>>528
その店は圧送式でATF交換できる店でしょうか?
もし抜いて入れるだけの店ならやめたほうが良いと思われます。
圧送式でATFを8〜10Lくらい使用しなければならなかったと思います。
ガソリンの銘柄でどうのこうのって話題は無意味かと。
各社の協定を知っている人ならこの意味が分かると思います。
- 534 :528:03/08/17 03:22 ID:0n0ye8H3
- >>533
出来ればもう少し詳しく説明お願いします。
やっぱり、ディーラーで交換しようかとも考え中・・・。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 03:47 ID:8zhVX4+N
- >>531=532
お前、日本語読めないだろ。誰もオイル交換でショックが抜けたなんて断定してないだろ。
それから 「オイル交換をやってもらう=オイル交換が自分でできない」 ではないだろ。
面倒だからやってもらうだけだろ。GDI専用オイルはディーラーでしか手に入らないんだし。
お前、頭悪すぎ。お前は車の事を知らないだけでなく、日本語を知らないんだろ。w
バカなんだから来るな。お前は何書いても恥をかくだけ。w
そもそも、お前ギャランレグナムに乗ってないだろ? 荒らすのが目的でこのスレ来てるキチガイか。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 04:09 ID:IYLDjM93
- ↑第三者から見ていれば君が一番の荒らし。
荒らすのが目的で来てるんじゃなくて、君が嫌われ者ってことでは?
君が消えれば収まる話だと思いますが。
大半が同じような書き込みで「俺は荒らしじゃない」などという言い訳は一般社会では通用しません。
横レスです。
圧送;ATFを注入しながら抜くという循環法。内部に残る古いATFを新しいATFで押し出したり
あるいは希釈することで、出来る限り完全にATFを入れ替えようとする方法。
ドレンを開けて抜けた分だけ足すような交換方法ではかなり大量の古いATFが内部に残る。
それでも何度か繰り返すことで薄めることは可能だが、そうなると圧送式よりも
大量のATFが必要となってしまうため、実際は一回抜いて足して終わりという事が多い。
- 537 :534:03/08/17 04:14 ID:0n0ye8H3
- ありがd
もう寝松
- 538 :523:03/08/17 04:54 ID:nEwZhDMU
- >>524
すいませんでした
>>533
ありがとです
実際に入れてみてから色々考えます
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:41 ID:RWixN8Dw
- ディーラのATF交換ってすべて圧送式だよね?
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:50 ID:hNchCiCB
- >>535はかなりの低能。つうか本人か。
そもそも自分でオイル交換できる程度の知識があるやつなら
リフトうpでショックが抜けたとかの電波は発信しない。
>>532はそこそこスキルがあるからこそ、アホを皮肉っているに過ぎない。
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:14 ID:LYyc/eXo
- >539
販売協力店、みたいな小さなところでない限り
通常ATF交換は圧送式だと思われます。
量販店は???な所も多いですが。
ディーラーでVR4のATF交換しましたが
他の作業のついでで、重複工程があったらしく
8000円でした。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:58 ID:svUvSTm2
- ディーラでATF交換した。明細みたら9gだった。圧送だろうな。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:58 ID:8OzLemec
- レグナムの外観、格好いいんだか悪いんだか
わからなくなってきた。
いかつくて良いんだけど、古臭い感じもする。
今、中古車探してるんです。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 18:25 ID:YwVM+HKa
- 三菱にしては格好いいと思う、だから買った。斜め前からレグナムを眺めると今でもホレボレする。
外観も内装も、ガキっぼく無いのがいい。ただ5年乗ってみると、リヤビューが古臭いデザインだと思う。
後期のリヤビューもイマイチ。なんて言ったらいいか、レグナムだっていう自己主張が弱い気がする。
殆どの三菱車は何故かイマイチ格好悪いと思う。野暮ったい。
ディオンとかエアトレックとか。
とりあえず、来春のギャランワゴンに注目。
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 18:52 ID:oWpjhH28
- ギャランはかっこいいがレグナムはださい。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 19:57 ID:RBmcQJPR
- 現行型が発売されたのが丁度7年前だから、古臭いのは仕方が無いんじゃない?
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 20:38 ID:qJwl/1kL
- ギャランもエアロつきのビエントとかVR−4でないと覆面パトみたいで格好悪いぞ。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:52 ID:BSEbWqKM
- レグナムはひし形のリアビューが好きになれなかったからギャランを買った。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:54 ID:FMNbzSXz
- レグナムとギャランを計りにかけるって
どういう車選びなんだろ(笑)
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:04 ID:FOl4BYhX
- >>543
俺のレグナムは最高にカッコいいよ
フルノーマルだけど(w
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:18 ID:SMjtU0bs
- >>549
リアビュー=後ろの見た目
おわかり?
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:33 ID:KiKLDfN5
- レグナムとギャランじゃそもそもカテゴリーが違うだろうと小一時間(ry
それを見た目でどっちがどっちなんて、一体お前は何を買おうとしてるのかと小一時間(ry
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:37 ID:e77FwbO8
- 548=551で間違いないんですよね?
セダンとワゴン、どっちでも良いがリアの見た目でセダン選んだ、
ってかなり変な車選びですよw
ご本人はお気付きで無いようですがw
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:46 ID:Oh5f+wZP
- 俺はレグナム乗りだけど、後期のリア周りが嫌で前期を買った。
丁度その頃のトレンドだったのかもしれないけど
あまりにもレガシィをパクっているような見た目だったから。
ワゴンって枠の中ではレガシィほど溢れてないし、良いと思った。
ギャランはリアの見た目が良いとは思うが、
車としてのポジションが中途半端なように思えた。
高級車枠ならディアマンテだし、マーク2やらと比べるには安っぽいし。
新しい技術を享受するには1.8GDIギャランを選んでで間違いないと思ったけど
後々に話を聞くうちに間違いっぽいと思い直した。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:22 ID:Ptf+s4f7
- ギャランはリアスポのあるなしで激しく外観が変わってしまう。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:45 ID:FOl4BYhX
- 時間が経つと、前期の枯れた感じがたまらなく好きになって来るんだよね。
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 00:04 ID:SRnfUdGo
- 出来の悪い子ほどかわいいっていうからね。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 00:19 ID:VrSIw3Mn
- ぶっちゃけ後期より前期のほうがかっこいい(VR-4)
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 01:22 ID:Cj9zZYMb
- ウチの親父(68歳)がギャランを買うことになりました。
先々代、先代とギャランに乗り、現行で3代連続になります。
今や月100台も売れないクルマとなってしまいましたが、
やはりギャランがお気に入りのようで。
来年新型が出るとのウワサもありますが、
今年11月に9年目の車検を迎える前に購入するとのこと。
グレードはほぼ選択の余地もなくVientoに。
親父にとってはデカいリヤスポははずしてもらうそうです。
それはそれでカッコいい気もします。
今のギャランは車体にグレード表示すらないんですね。
リアのスリーダイヤマークも、左側にローマ字と一緒だったやつでなく、
真ん中に大きめのスリーダイヤだけになってました。
2000ccモデルですが、以前24Vientoのみ標準だった
16インチタイヤと、5穴アルミに変わってましたし、
知らぬ間にいろいろ変更されてたんですね。
実際買うのは9月ごろになりそうですが、
年齢からして、これが親父最後のクルマになるのでしょうか。
レグ乗りのおれとしても、納車が楽しみです。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 01:33 ID:yrnSzxQc
- まだ売ってたのか・・・
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 03:16 ID:8bZoYWwi
- 536=540=531=532
自作自演 見苦しい。自分で荒しまくっといて「君が消えれば治まる」とか書いて、白々しい。
何が「第三者」だ。バーカ。いつまでもしつこく荒してんじゃねぇよ。お前こそ消えろ。
「オイル交換をやってもらう=オイル交換が自分でできない」と短絡的に勘違いする思い込みの激しいバカ。
じゃあ店員にガソリン入れてもらったらそいつは「自分でガソリンも入れられない奴」なのか? 頭悪すぎ。
「1日に3回パンクする」のも「全て偶然」とか書いてるし。1回なら偶然だろうが、3回なら
何か原因があると考えるのがまともな人間。
また、誰も「リフトアップでオイル漏れした」なんて書いてないのに、お前には電波が
飛んできてるのか? キチガイは相手にしきれないな。お前みたいな性格じゃ、誰からも
相手にされないだろ。だからネット中毒か。
お前が先に絡んできたんだからお前が悪い。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 03:32 ID:8bZoYWwi
- 416=420=421が荒れた発端なんだよな。
まともな話を書いてても幼稚な煽りで荒らす。マジでこういうバカは死んで欲しい。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 03:38 ID:Ev5oqddN
- >>561
オマエ馬鹿か。こんな夜中に長文ご苦労なこった。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 03:43 ID:8bZoYWwi
- 以前、このスレで必死にGDIギャランをバカにしてる奴がいた。そいつと同一人物だろ。
VR-4に乗っててGDIをバカにする奴がいるわけない。端から見たら「どっちもギャランだろ w」
カローラ1.8に乗ってる奴がカローラ1.5をバカにしたら、そいつがバカだ。w
だから、GDIをバカにしてる奴は、そもそもギャランレグナムに乗ってない単なる荒らしだ。
「ギャラン乗りはバカばかり」とか書いてたし。
絶対バカがまた荒らすだろうから先手を打っといた。ギャランレグナムに乗ってないくせに
このスレを荒らしてるバカ。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 06:41 ID:MD3OeIUY
- 毎回毎回、自分の妄想の主張で誰も賛同しない同じ書き込み。
いい加減あきた。
スレッド読み返して、自分が恥ずかしくならんのか?いやマジで。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 07:01 ID:Dh2ScGnO
- クズはいつまで経ってもクズ。
それは>>564が実証してくれた。
反面教師としては優秀かも(w)
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 07:03 ID:4EEGihz8
- >>565
ほら、もうアレだから放置が一番。
馬鹿には関わらないこと。
下手にかまって、ネオ麦茶みたいに成長されても寝覚めが悪いだろ?
放置放置。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 07:10 ID:Dh2ScGnO
- 放置してても勝手に成長して行ったら
それはカビ並みの生命力かも(w)
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 07:23 ID:Wtc2qe4Y
- [1日に3回パンクする]
どこにそんな内容が?ニホンゴ読めないのってアンタじゃないの?
リフトアップでショックが抜けたのとタイヤがパンクしたのは
同じような偶然だって書き込みじゃなかったっけ?
それで底を1日に3回すったのとタイヤが3回パンクしたと結びつくの?
俺にはそう読めないわけですが。
ショックを修理してなければ走る場所によっては一日何回でも底するわけだし
修理しおわるまで同じような条件のとこっろを走るたびに底すりする。
タイヤはパンクしたまま修理しなければ、いつまでたってもパンクしたまま、
そういう風にしか読めないわけですが。
てゆーか、根本的な間違いを指摘させてもらうと
「純正の車高でショックが抜けたくらいじゃ底はすらないでしょ」。
バネも外れたりへたったりしたんでしょうか?(笑)
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 08:38 ID:Hy1J05CN
- も う い い 。
ウザイから勘弁して。
どっちも引いてくれよ。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 09:52 ID:hmMdhGFt
- いまVR4vのギャランに乗ってるんですが
タイヤも鳴らないスピードで山道のコーナーを曲がると
車のいたるところからピシ、ピシ音が鳴るんですが
ノーマルのギャランてこんなもんですか?
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 10:52 ID:MhVsD8Q6
- >>571
ボディの剛性は良いほうなんですが、内装がねぇ・・・。
ベルトの付根金具がきしんだりとか、プッシュリベットで
取り付けてある部品が音を出したりします。あと、ボンネ
ットの支えゴムがすれて音を出したりすることもあります。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 13:28 ID:A0UQL/dD
- 塗装も弱いような気がする。
知らぬ間にあちこちにしみのようなものがあったり、塗装が剥がれていたりする。
当方ハミルトンシルバー
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 13:42 ID:fGlQfYGB
- れぐなむVRー4に惹かれているのですが、
パワーはどんなもんですか?
荷室の広さや使い勝手についても教えてください。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:18 ID:XFuPGHdJ
- >>574
レガシィにした方がいいよ
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:12 ID:MhVsD8Q6
- >>573
三菱車は全体的に塗装弱いです。鳥の糞爆弾を放置しようものなら・・・。
剥がれる、ってのはうちは無いですね。トリガーモーブなので、汚れが目
だつったらありゃしねー。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:43 ID:zN6j2KoM
- 塗装はね・・・ しょうがないな。
鳥の糞を見付けたらすぐに落としたりってのは
やっておいた方がいいかな。
ボンネットの先端は2〜3mmの塗装の剥がれが、
いつの間にか何個も出来てる。w
>>574
フルノーマル新車での実馬力は、おそらく220〜240くらいだと思う。
トルクは35`程度、少なくとも30`以上はあるのではないかと。
乗った感じは、暴力的な加速ではなく、気が付くとスピードが出てるという感じ。
シートに押し付けられる感覚は、飛行機の離陸くらい?(w
まあ、下のトルクがレガシィよりあるのは間違い無い。
マフラー替えて、上までエンジン回るようにしてやって、下のトルクは
少し細くなるくらいが、個人的には乗りやすくて好き。
あとは、レガシィとの比較がちょこっと出てたはずだから自分で探して。
- 578 :571:03/08/18 17:30 ID:hmMdhGFt
- >>572
そうですかボディー剛性が問題ないならあまり心配しなくて大丈夫ですね。
ありがとうございます。
しあしあの音は不気味だ・・・。
>>573>>576>>577
塗装ですか・・・。
洗車機は使わず手がけで頑張っとりますが今のところ大丈夫みたいです。
鳥の糞が一番心配ですね
見つけ次第落としておきます。
ありがとうございました。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:15 ID:zN6j2KoM
- >578
今の洗車機は使ったって別に何とも無いよ。
長い目で見ると、手洗いよりも良くないのかも知れないけど
細かい傷なんて走ってても付くものだしね。
強いて難をあげると、隅々まで洗えない事と、こびり付いた汚れが落ちない事くらい。
そういうのは後から落としてる。
あとはWAX洗車をすると、ガラスまでワックスがかかる。
洗剤でも細かいところに残るから、俺は水洗いしかしないけど。
水洗いの後、拭くピカで拭き上げるだけで、かなりきれいになる。w
この話しってガイシュツじゃなかったっけ?
他のスレだったかな?
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 20:10 ID:fAwOTtm+
- 先日大黒に数台集まってたのは何?
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 21:03 ID:bitq7Dcs
- ちょっとした法定速度違反を高速道路でしていると
跳ねてくる小石で簡単にボンネット塗装が剥げますな。
どの車も一緒なんじゃないかと思うけど。
漏れのピレネーブラックには数十箇所の白い斑点があるw
これは塗装が悪いんじゃなくて単純に漏れの運転が悪いんだと思ってる。
>>580
某倶楽部やらとは無関係な集まりでつね。
あるサイトの人間が定期的に集まっているようです。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 21:20 ID:8bZoYWwi
- >>565〜569
連続投稿で自作自演しやがって、バカ丸出し。w お前って毎回連続投稿だな。w
いっつもお前が絡むのが発端だろうが。この手口って、自作自演キチガイで有名なあの○○○○?
とにかく荒らすな。つーか、お前はギャランレグナムに乗ってないんだからこのスレに書くな。ボケ
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 21:44 ID:sQfNQ3Gb
- >「純正の車高でショックが抜けたくらいじゃ底はすらないでしょ」
正解(w
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 21:55 ID:C4kbFmhD
- 「自分が正しいと思っている人間は、他の者は正しくないように見える」 ため、
反省もしないし成長もせず、地獄にずっと居つづける ということなのである。
誰の事かは言っても自分では理解出来なさそうなので略しとくとして、
まぁココまで行くとホント病気ですな。(-.-)y―・〜
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:01 ID:8bZoYWwi
- >>583
お前さ、免許持ってないなら知ったかぶりするな。俺が前に乗ってた90000km走行の
ショック無交換のセダンは下すりまくりだったぞ。免許取ってから出直してこい。
>>584
それってお前の事じゃん。w
完全にキチガイだな。自分が間違ってるくせに人に言いがかりをつける。
それが受け入れられないとブチ切れてスレを荒らす。
お前は何も知らないバカなんだからさ、知ったかぶりするなよ。
つーか、お前、何乗ってるんだよ? 荒らすしかできない無能。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:10 ID:WzN++ShR
- GDIを馬鹿にしてるわけじゃないけど
逆にGDIに乗ってる人はVR4に乗ってる人に対して
妙に劣等感とか持ってないかい?
俺は馬鹿にしてるつもりは無いけど、
知人などにGDIを指差して「同じ車だよね?」と聞かれると
「必ずグレードが全然違うけどね」と答えてしまう。
馬鹿にしていると言われれば否定は出来ない部分もあるってことは
認めなきゃダメだと思う。
販売価格の差が100万以上あるってのがその理由の一つではあるけどね。
スズキのスイフト1台分違うわけで・・・
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:11 ID:WzN++ShR
- 特に>>585みたいな奴は劣等感の塊だろうね。
- 588 :tcatgi040057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/18 22:13 ID:C4kbFmhD
- >>585のヴァカへ
一連の書き込みを「自作自演」とする貴殿の『理論に基づいた根拠』を教えろ
と前にも書いたはずだがその答えすら書いて無いよな?
あと90,000kmで下すりまくり?
車種は何?年式は何?お前の住んでる環境は?
90,000kmで下すりまくりとかヒョンデでもありえないから。
- 589 :571:03/08/18 22:15 ID:hmMdhGFt
- >>579
洗車機は洗車機を開発してるメーカの人間が
TVで堂々と「最新機種でも当然傷は付きますよ。」
(去年の事ですが。)
って言ってたのを聞いてたんでまだ洗車機は通してません。
一回目の車検が終わったらまた考えて見ます。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:16 ID:WzN++ShR
- 俺もフシアナサンしようかと思ったけど
こういうキチガイは回線2つ使ってるとか言いかねないからなあ
多分サイタマ人だと思う(根拠無し
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:25 ID:8bZoYWwi
- 587=588=590はやっぱりギャランレグナムに乗ってない荒しの常習犯だったな。
出てくる時はいつも連続投稿だし。確定」
乗ってる車聞かれても答えられないし、以前「ギャラン乗ってる奴はバカばかり」とか書いてたし。
つー事は、「他スレでギャラン乗りに言い負かされて悔しくてたまらないから腹いせにギャランレグナムスレを
荒しまくっている負け犬の粘着キチガイ」で決定だな。
わざわざ自分が乗ってない車のスレまで来て荒らすんだから、完全にキチガイだわ。
よっぽど負けて悔しかったんだな。みんなの迷惑だから消えろ。
「キチガイ荒らしは無視」がルールだから無視するが、この負け犬キチガイはしつこく荒らすんだろうな。
人に迷惑かける事しかできない害虫。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:30 ID:8bZoYWwi
- >>all
【キチガイ注意報発令!】
「他スレでギャラン乗りに言い負かされて悔しくてたまらない負け犬が、
腹いせにギャランレグナムスレを荒しまくっております。
キチガイ粘着は放置でお願いします。」
ヒドい場合は削除要求をしてもいいでしょう。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:34 ID:WzN++ShR
- >589
濃色系はどう気を遣っても傷が入りますが
洗車機と手洗いでどれほど違うかと言うと
それほど大きな差は無いと思います。
手洗いといえども水を掛けて汚れが浮いているうちに(乾燥し始める前に)
シャンプーであらっているのと同時進行で水を流せるでしょうか?
結局シャンプーしながらスポンジについた汚れを引きずってしまうことは無いですか?
シャンプーして流すまでの間に乾燥してしまうことは無いですか?
コイン洗車場などでは無理じゃないかと思います。
特に夏場は厳しいですよね。
やっぱり回線二つ使ってるとか思ってんのかい?キチガイ君。
お前のレスが一番内容も無い無駄レスなんだけど。
何か他の人の参考になるようなことを一つでも書いたか?
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:34 ID:8bZoYWwi
- >>586
「逆にGDIに乗ってる人はVR4に乗ってる人に対して妙に劣等感とか持ってないかい?」
↑
頭おかしくないか? じゃあお前は自車よりも高価な車、ハイパワーな車が通るたびに劣等感を
感じてるのか?お前は劣等感の塊なんだな。w
カローラ1.8に乗ってる奴がカローラ1.5に優越感感じてるなんて、イタすぎ。w
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:38 ID:WzN++ShR
- キチガイへ!
お前は何か他の人の参考になるようなことを一つでも書いたか?
- 596 :tcatgi040057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/18 22:47 ID:C4kbFmhD
- >>allとか書いてるし
お前VSお前以外なんだよ。
空気嫁。
結局まともな返答出来ないヘタレが。カスが偉そうな口きくな。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:00 ID:WzN++ShR
- キチガイへ!
お前は何か他の人の参考になるようなことを一つでも書いたか?
答えられんか?
だろうな。何も参考になるようなことは書いてないんだから。
全部オナニーレスばかりのオマエこそが「荒らし」なんだよ!
優越感?そんなものは感じちゃいない。
ただ車を知らない人間に100万以上違う車と同一視されると少々癪に障ると言ってるだけだ。
それを優越感といわれれば、そうかもしれんが。その程度の小市民なんだよ、俺は。
ちなみに俺は車を買うときは全て新車で最上グレードしか買わない。
「優越感を感じるため」ではなく、「劣等感を感じないため」だ。
今回の車に限ってはトロい車に興味が無いてっのが一番の理由だが。
買いたい車の最上級を買うだけで、別に他車種の高級車が通ろうが
羨ましいとは思わない。買う気にならない車がいくら高価でもね。
少なくとも俺にとって、生活が苦しくなるので買えない様な日本車は無い。
*除く;大型トラックなど
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:13 ID:WzN++ShR
- 何度も繰り返して申し訳ないが、決してGDIを馬鹿にしてるわけじゃない。
それだけは誤解されたくない部分なので繰り返させていただく。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:15 ID:7/Z+N7mg
- >>597
>>「優越感を感じるため」ではなく、「劣等感を感じないため」だ。
>>597ってつまんねぇ人間だな(w
ほんと、つまんないこと、えらそうに書くなよ。
イタイよ。(ゲラゲラ
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:28 ID:WzN++ShR
- >599
お前になんか迷惑掛けるか?
卑下してるってなら文句言われるのも仕方ないが。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:32 ID:VM8dyeRX
- >>597ってウザイね。
レグナム海苔ってこんなのばっかり(w
月曜からご苦労なこった。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:34 ID:WzN++ShR
- >>599>>>601
キチガイと同類かい?
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:45 ID:O/pQlwb7
- 誰か某クラブのリアブレンボレスに書き込んだろう。
向こうも中傷合戦みたいになってんぞ。(w
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:47 ID:WzN++ShR
- ログ進んでる?
あれは質問者がアフォとしか言いようが無かったけど。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/08/18 23:48 ID:BvcoNtOQ
- 家の近所には初期型の1,8Lがあるんだけど
メ−ターが何故かVR4等に付いている自発光タイプだった。
初期型にはこのメーターの設定は無かったはずなのに
何故自発光メーターなのかすごく不思議に思った。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:48 ID:O/pQlwb7
- 真子ちゃんまで登場してた。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:52 ID:WzN++ShR
- >>605
ヤフオクなどで中古品を買ってきて少々加工して取り付けが可能です。
>>606
ワッシャーかまして逃げさせてるんだったら
ワッシャーの厚みだけボルト削れば当たらないって
これほど単純なことも分からないのは問題外ですよね。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:02 ID:g7Hjx+JV
- >>607 多分それでokなんでしょうね。
向こうもこっちみたいに分けわからないことになったら面白いのに。(w
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:04 ID:u0xGttkG
- パワステいっぱいに切ったときステアリングから振動が出るんですけど、
オイル交換すれば直るのかな?
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:09 ID:QhG7Bdn9
- >>609
ブ〜ンって振動は私も出ます。ディーラーで確認してもらいましたが
正常範囲との回答でした。
タイヤのサイズアップしてる車ではこれくらい当たり前に出ますと言われました。
ちなみにオイルは全量交換してからディーラーに出してますので
私の場合、オイルは無関係だったと言って良いと思います。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:14 ID:qt1aWtQ8
- ホットイナズマの正体
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054175777/l50
ダメだこりゃ…
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:15 ID:T5IsUt5Z
- 車交換すれば直るよ
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:44 ID:fVCBYk3U
- この流れで
よくそんなレスが出来るな、
と小一時間(ry
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:59 ID:T5IsUt5Z
- できるよ
細かいことは気にするな!
ということを言いたかったんだな。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:02 ID:Yv1xVAJA
- >>610
インチアップした場合(幅広タイヤね)、据え切りでフルロックまで
回すと、パワステポンプにかなりの負担がかかります。そのままの状
態を維持すると、ちょっと危ないっす。
>>611
ああ、自分もそこでしばらく書き込んでた。意味無いぞ、マジで。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:08 ID:V30AFhtR
- このスレ、
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
流れを変えようとするまともな書き込み
それにレス
さらに頑張ってレス
ヴァカ
何事もないようにレス
ヴァカ
ヴァカ
一所懸命レス(流れが戻りますように)
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
最初に戻る
って感じで進んでるね。
先住民アラモがビリーザキッドやら保安官やらに追い立てられてしまいには占領される米の成り立ちみたいだ
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:31 ID:dThi2mP6
- YahooBBのヴァカチンがそろそろ書き込む予感
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 03:08 ID:CZD329hO
- 誰にでも噛みつく狂犬が暴れてるね。
「他スレでギャラン乗りに言い負かされて悔しくてたまらない負け犬が、
腹いせにギャランレグナムスレを荒しまくっております。」
その通りでしょう。ギャランレグナムなんてそんなに注目されてる車でもないのに
このスレで必死に荒らしてるって事は、私怨があるとしか思えないね。
ギャランレグナムに乗ってないのにこのスレにいる事自体が粘着だよな。
こういう荒らしは相手するとますます荒らすからほっといて、と
>>433
遅レスだけど、ディーラー行ってきたよ。で、結果は、ショックのオイル漏れはしていない。
エアロとアンダーカバーが何カ所も擦った後がある。というものだった。
で、「リフトアップした時にサスの当たりが変わって、それが強く縮んだ時に音がしたのではないか。」
「今までギリギリで擦らなかった所が、徐々にショックが柔らかくなっていって、
ある日を境に擦るようになったのではないか?」というものだった。
で、その通り、オイル交換直後には1日に3回も異音が聞こえたのにそれ以降は
聞こえなくなった。つまり、「リフトアップで異音発生」は当たってたって事だね。
それからショックが劣化してくるとエアロをこする、というのも当たり。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 04:13 ID:CZD329hO
- 今読んだんだけど、597ってかなりイタい奴だね。
「劣等感を感じないために最上級グレードに乗る」って事はさ、逆に言えば最上級グレードじゃなきゃ
劣等感感じちゃうような小心者って事でしょ。 普段から周りの視線を気にして生きてる?
それとも自分に自信がないから車くらいは最上級グレードじゃなきゃ劣等感を感じてしまうのか。
いくら「最上級グレード」でもしょせんギャランまたはレグナムなんですけど。w
それでいて、他の高価な車、ハイパワーな車には劣等感を感じないって、思いっきり矛盾してるんだけど。
わけわからんね。キチガイとか書いてるけど自分がキチガイじゃない?
しかも「どんな車でも買える」とか書いてる奴がなぜギャラン???
速い車は他にいくらでもあるのに、何故VR4選んだのか、是非聞かせて欲しいもんだ。
しかもわざわざ「大型トラックを除く」なんて書いてる所がズレてる・・・
トラック運転手なのかな。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 06:42 ID:WcG3nkj/
- >>618
>>377が正解だったわけだ。そこで話が済めばよかったのだが。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 07:22 ID:U2fU/CAH
- >他スレでギャラン乗りに言い負かされて悔しくてたまらない
まじでそんなこお考えてんの?
ギャランのりに言い負かされる要素なんて何かあるのか?
ギャランってそんなに優れた部分があるんだろうか・・・
- 622 :矛盾追及者:03/08/19 07:39 ID:DIYOCH0V
- >>408
>オイル交換した途端に
>毎日するようになった。それも、大した出っ張りじゃないところで。
>>415
>今まで3年半、一度もなかったのが、オイル交換後から毎回だから
>>618
>で、その通り、オイル交換直後には1日に3回も異音が聞こえたのにそれ以降は
>聞こえなくなった
ど れ が 本 当 な ん だ よ ?
全 て 脳 内 で の 出 来 事 で す か ?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 07:45 ID:nubabkLV
- >>622
いや、夏だから・・・脳に何か沸いてるのでは?
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 08:20 ID:6RjxtPXI
- そろそろ本題に…
- 625 :597:03/08/19 08:28 ID:r0a2Ik2f
- 朝も早くからご苦労さん(笑)
>>619
その程度の小市民なんだよ、とわざわざ自嘲してるわけですが…
でもしょせんギャランまたはレグナムであっても100万違えばクラスが別ですし。
コピー物のロレックスを腕に巻ける様な人なら別段気にしないような些細なことでしょうな。
この車を買う時点で、ハイパワーワゴンというカテゴリーに限定してた。
だからGTRやランエボが別に羨ましいとか、セルシオみたいな高級車に劣等感を感じるとか、
そういう事は全く無いね。
少なくとも買った時点で、これ以上の選択肢は無かった訳で…
買って半年もしないうちに260RSが出たのにはちっと参ったけどね。
デザイン面ではレグナムの方が好きなんで問題ないが、あのパワープラントは正直羨ましい。
大型トラックを除く、と書いたのは単に値段の問題。
地方都市の一軒家買えるほどの値段でしょ。
そこまでのものを即金で買うほどの余裕は残念ながら無いです。
ところで、先日来ギャーギャー騒いでいたキチガイと>>618は別人なのかい?
ちょっと判断しかねるが、別人にしてはヤケクソになってたような…
それとも精一杯冷静さ(他人)を装って618をカキコしたとか?
408以降の書き込み見る限りは同一人物のはずだけどな。
そろそろ始業時刻なんでこれ以上のレスは控えます。
最近システム管理者が就業時間内の社外アクセスに関してうるさいんでね。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 09:00 ID:02Rlx+HE
- >>618
参考までに居住地域教えてくれる?
それと新車で買ったのかどうか。
何県とまで限定しなくて良いから。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 10:09 ID:yn4pC6iI
- もうやめれ。つまらんぞ。
まともなレスつけても荒しに反応してればおまいもその仲間。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 18:13 ID:Yv1xVAJA
- >>624
ケーキネタは禁止(笑)。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 18:16 ID:8LaoMLQt
- ケーキ食わせろ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:48 ID:UuDoUT2q
- しっかり管理されてまつねw
- 631 :ギャラン:03/08/19 20:57 ID:CZD329hO
- 荒らしにマジレスするのもいけないとは思うんだが、一応最初だけしてみる。
これで荒れたらもうしない。
>>621
ギャランが優れてるかどうかという事と、ギャラン乗りに言い負かされるのとは全く別じゃん。
車の優劣とかの話じゃなくて、運転マナーとか、あるいは全く車に関係ない話でギャラン乗りに
言い負かされた奴が腹いせにギャランレグナムスレを荒らしてるというのは十分考えられるじゃん。
「ギャラン乗ってる奴はバカばかり」というのがあったし。
ギャランレグナムに乗ってもいない奴がこのスレに粘着して荒らすっていう動機は、
個人的にギャラン乗りに恨みがあるとしか考えられない。
だって、そんなに有名な車じゃないのにこのスレが執拗に荒らされるって、不自然じゃん。
>>622
必死のあげ足取りかい? 「オイル交換直後異音が発生。その次乗ったら解消。
しかし盛り上がりを通過する時は今でも下をこする」って事だ。
なんでこんなバカみたいな事、いちいち説明しなきゃ分からんのだ?
>>620
そうだね。ただ、サスの当たりの音だけじゃなく、下をこすってる時もあったわけだから、
余計分かりにくかったね。今まで全くこすった事がなかったのが急にだから。
しかも大した凸じゃない所でだから。
ま、リフトアップの時に下入って整備の人と一緒に調べた時に、擦ってるのが、擦っても支障のない部分だけだと
分かったから安心したよ。かなり弾力性があったから、あれなら割れなそうだ。
だけど、フロントエアロ下をこするなら分かるけど、その奥のアンダーカバーまで擦ってるのは
ちと解せなかったが。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 21:12 ID:lCT8HBF+
- 30歳過ぎまで無職でした。
一応塾の講師としてアルバイトしてましたが
アルバイト=無職ですので、少なくとも3年前までは無職でした。
もちろん光軸は手で回します。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 21:46 ID:yn4pC6iI
- 香○以外にもGDI乗りで変人っていたんだね〜。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 21:57 ID:qTvrxu27
- なんか荒れてるけど、意図的なものを感じるのは俺だろうか、たとえば、開発側
が都合の悪いことは、目に付かないようにとか、俺だったら重要な情報は無意味な情報に
紛れ込ますのが一番の対策と考える。
時期的にもGDI存続か、ギャランランサーの投入など。このスレによって、ユーザー
にとって自分だけでは無かった事を再認識する、有意義な(ディーラーにとって痛い)
情報の宝庫である気がするのは自分だけなのか。アイドル不安定、ジャダー、環境対策もろもろ。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 22:17 ID:q30+0DOD
- 都合の悪いことなんて、もう出尽くしてない?
低速ノッキング、黒煙、その他もろもろ。
大排気量こそGDIの生き残る道で
小排気量は廃止だと言われてるみたいだけど。
ディアマンテの2.5GDIなんて結構良いよ。
運転させてもらった感じは普通のエンジンだし
燃費も荒っぽい運転手の割には8km〜8.5km/Lだったし。
その人、前の車もディアマンテだったけど
GDIに変えてからも不自由は全く感じないって言ってたし。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 22:19 ID:CZD329hO
- >>634
いや、632や633はただのストーカーのキチガイでしょ。
相手されてないのに粘着ぶりが病的。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 22:33 ID:d0Su4PE8
- これで荒れたらもうしない。
と言ったのは誰だったのやら・・・
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 22:39 ID:LERUhzYs
- 俺のギャランのライトが眩しくてパッシングされまくるのは
ライトの設計が悪いからです。
全てメーカーの責任で、光軸あわせてない俺の責任じゃないです。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 22:57 ID:EceGQa2x
- ∧_∧
(`ヽ( ゚∀゚ )ノ´)
丶、 ./
グシャッ! ノ 〃 ノ
/ /ヽ く
∧ ∧(∧_ノ (_ノ
(;。;o;゚;),,,.... ><<597
∵''"(;;'Wっ
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:00 ID:MPuIIrwb
- >639
597ではありませんが、あなたGDIの1.8Lに乗ってるでしょ
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:05 ID:znkARcHq
- ガイキチがまともな人間の振りをしても、やはりボロが出るわけで(w
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:09 ID:2pO3v/OS
- 俺の98モデルGDIギャラン、排気ガスが猛烈にくさいような気がする。
環境汚染エンジンだと確信できそうだ。どうにかならんのか?
もうすぐ6年で、9万走ったが、ATね燃費もリッター12いってたのが9を割る
ようになってきた。もういい加減秋田。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:20 ID:nkq+0iCo
- >>642
触媒が腐ってるかもね。
排気ガスはディーゼル並みだから。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:27 ID:iKw9DqYk
- ネタにマジレスしてるのかもしれないが、ケーキの出ないディーラてあるの?
うちの地域は普通に出るが・・・
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:29 ID:BuWdJmVn
- 何でだろ〜♪何でだろ〜♪それは何でだろ〜♪
自作自演してた奴が、ヤフBBに変えた途端に自作自演連呼するのは何でだろ〜♪
(自作自演したくても出来なくなったから
&
自分が以前はそうしていたから、他人もそうでないと気がすまない)
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:42 ID:Yv1xVAJA
- >>642
インジェクターがつまりだすと、ガソリンの気化効率が悪くなって
排気ガスがとーっても臭くなります。黒煙吐く原因の一つ。エンジン
始動直後は普通に臭いですが、しばらく走ってみて触媒が温まると
そうでもなくなる筈です。触媒って9万キロ位ではまだまだ平気だと
思うんですが、どうなんでしょ? 自動後退等で施工してるインジェ
クションクリーニングは意外と効果あり。
>>644
コーヒーが限度だなぁ、近所は。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:47 ID:r+8elJ/e
- 荒らし、中傷、粘着、自作自演・・・・
こんなことばっか言ってから2chはオ○ク系っていわれんだよ!
スレの意味なくなってきたな〜。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:55 ID:u59qV8hE
- >>646
三菱のGDIは燃圧が3〜40kくらい掛かってなかったっけ?
だからむやみに燃圧系に手を付けるのは非常に危険な行為かと。
まして自動後退(ry
- 649 :646:03/08/20 00:15 ID:lNl54Fbi
- >>648
や、クリーニングといってもガソリンタンクにインジェクション
クリーナー投入&ブレーキブースターの負圧を利用して気化した
クリーナーをスロットル外から吸入させるだけ。これで1万円弱
は高いけど、高回転のビビリ音が解消&アイドリング時の振動も
減少。街乗り主体なら、年一回くらいのペースでやる価値はある
と思うよん。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 00:22 ID:VyY+zSOX
- 今、レグナム買おうと思ってるんですけど相談にのってください!
平成9年、走行距離7万3千、修復歴なし、車検2年付きでナビつきの、ST GDIが38万円なんですけど買いですかね?
- 651 :646:03/08/20 00:24 ID:lNl54Fbi
- なお、ピットのスタッフは眺めてるだけだったりする。ときどきアクセル
吹かす程度の作業。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 01:26 ID:lNl54Fbi
- >>650
ナビって純正のMMCSですよね? まあオマケ程度に考えていた
方が良いかと。初期型搭載は地図更新されてないし・・・。
「修復歴無し」ってのも、素人じゃ分からんのでなんとも・・・。
ディーラー中古ならまだ信用できますけど、38万なら足代わり
としてなら良いかと。一応、試乗をお勧めします。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 02:04 ID:VyY+zSOX
- ご丁寧にありがとうございます!買おうと思ってる店はレグナムとレガシィ専門店なのでちょっとは信用できるかなって感じです。
ナビはわからないです〜今日みてきます〜
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 03:11 ID:+d5FF/4c
- >>646
いや、俺のGDIは新車の時から排気ガスは臭かったから詰まりは関係ないよ。
他車とは比べ物にならないくらい刺激臭がするね。
でもその日によって臭くない時もある。何でだろ?
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 08:17 ID:ZgFBoJRv
- MMCS装着車は激しくお勧めしません。
オーディオt家かえでも苦労しますし、
何よりもエアコンなどの操作をかねている所が問題です。
使わないから取り外すというわけには行きませんので。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 08:45 ID:y56Cv2LI
- リアブレンボのネカマチャンは
手取り足取り教えてやらんと
なーーんもわからんみたいやな(ゲラゲラ
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 10:34 ID:D0zvXwSm
- >>653
>レグナムとレガシィ専門店なので
専門店なんて一番信用出来ないと思うのだが・・・
それと、事故歴は信じちゃダメ。
出来ればディーラー系で買う事を勧める。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 10:38 ID:GOkXe9Lz
- MMCSは2DINのスペースを占拠するし
本当に困り物です
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 10:56 ID:EXZcR81O
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ケーキまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 660 :さいた万蔵:03/08/20 17:34 ID:u2hOWIxH
- 埼玉県人が大暴れしてしまい
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
心よりお詫び申し上げます。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 18:44 ID:CFzKOFew
- ジョ○フル○田に売ってるGDIオイル、ルブローレンSL-X(4L缶)を3つ買ってきたんだけど
全部開け口部分の金具がクルクル回るんだけどみんなそうなのかな?
使ったことある方報告キボン。
もしかして中身が(以下略 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 20:20 ID:+d5FF/4c
- >>660
荒らすな。キチガイ。どうせお前はその埼玉県人に虐められて逆恨みしてる負け犬なんだろうが
粘着ぶりが尋常ではないな。こんな所まで来て粘着してるって事はよっぽどヒドい負け方をしたんだろうが。
ギャランレグナムに乗ってない奴は書くな。
さ、キチガイはほっといて、
俺のギャランも、大した角度じゃないところをちょっとしたスピードで走ると
下をするんだよね。ローダウンなんかしてないのに。他の人もする?
エアロ付けてる車の宿命か?
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 20:37 ID:21zVhXdw
- やっぱり・・・このキチ振りは「さいたまん」なのか・・・
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 20:53 ID:UZYiJMdY
- さいたまんって誰さ?
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 21:51 ID:+6CeYMIV
- H11年1.8VR-G GDIギャランです。走行45000kmを中古で買いました。
アイドリング中(ドライブ/ハンドブレーキ解除/フットブレーキ踏んでる状態)
タコメーターがぐんと上がることがあります。
だから何よ?と言われるかもしれませんが、気になります。
ディーラー持っていっても「分からないし原因も見あたらない」と言われます。
あまり車詳しくないので分からないのですが、同様の症状あった方、
又今後考えられる不調等あったら教えて下さい。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:01 ID:+d5FF/4c
- >>663
お前はそのさいたまんに言い負かされ、悔しくてたまらないキチガイか。
こんな所で粘着してるのがお前が負け犬の証拠だよ。w ミットもない負け犬だな。
こんなウジ虫みたいな事やるような腐った性格だから、お前は一生負け犬人生だろ。
そのさいたまんもお前の事あざ笑ってるんじゃないか?
・・・あ、イカンイカン。キチガイにマジレスしちまった!
キチガイ荒らしは放置が2ちゃんのルールだったっけ。
ギャランレグナムスレをわざわざ荒らしに来るなんて、どうせ車も買えない厨房だろ。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:05 ID:Lkq5aBpW
- >これで荒れたらもうしない。
馬鹿なヤフーBBのサイタマ人は24時間前に行ったことすら覚えていない。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:13 ID:NeKYSv8m
- +d5FF/4c
↑ ↑
こいつが来て以来、このスレは落ちる所まで落ちたって感じやナ
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:09 ID:5TXjaIcs
- >>666はネタなんだろうけど、ネタ自体滑っててつまんない
っつーかお前が一番うざい。
毎回人を煽り倒して何が目的なの?いやマジで。
本気で「荒らし」とか言ってるんだったら、かなり重症だよ。
だって、キミがここのスレ荒らしてんじゃん。
キミが来るようになってからマジで雰囲気悪くなった。マジで邪魔。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:17 ID:lNl54Fbi
- >>665
どのくらい回転数が上がりますか? 一応、1.8GDIのアイドル回転数は
650回転(だよね?)ですが、停車中に1000回転近辺(もしくは以上)ま
であがって、すぐ元に戻る、ってのは自分の車でもあります。元々アイ
ドリング回転数付近では不安定なエンジンですので・・・。エアコン作
動させてるとか、停車中になんらかの負荷が掛かった場合も回転数の変
動はあります。当方、平成9年式初期型VR-Gです。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:36 ID:FivYxMZQ
- >>670
そういうアイドルアップは正常です。
それが起こらない方が問題で、その場合はACCバルブの故障が疑われる。
>>665
文面だけでは程度が分からないので何とも言えない。
その症状が出ているときにディーラーのメカは見たのでしょうか?
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:46 ID:XzYUMuz4
- >>634
同感、なんかギリギリのせんで、スレ数伸ばしてるだけ。通報や削除依頼に
かからないようにスタンスはきっちり保っているな。三菱のテレビもリコールだな。関係ないけど。
>655.658>>MMCS装着車は激しくお勧めしません。
同感です。便利だけどバグ多くて(初期型)。後付けのナビのほうがTVが走行中に見れます(個人の責任で)。
>>665
おいらは初期型GDI。貴重なMT!?ECU(コンピューター)微妙らしくて、ディーラーは言葉を濁してばかり。
ATはアイドル不調は怖いよな。おいらのMTはこのスレで出るもろもろの不調全部あります。カーボンが諸々のコンピュータエラー引き起こし
ECUがだめになる人もいるらしい。八万コース?
>>501
ECU強制リセット良くやります。普通にエンジンかかりますよ。補正かけてる時、アイドルが2千5百くらいあがってゆっくり下がりますね。ATだとこの時発進は怖いでしょうね。
でも、燃費が微妙な時や、吹けあがりが悪い時リセットすると、見違えるくらいパワフルになります。
あくまでも個人の責任で願います。年式やATでは禁止事項かも。
WRCやカーオブザイヤー懐かしい。次期ギャラン期待しています。三菱は苦しい時こそ会心の一撃出してほしいぞ。
おれのGDIは病んでます。
- 673 :670:03/08/20 23:54 ID:lNl54Fbi
- >>671
補足どーもです。自分もディーラーに聞いた過去が・・・。アイドリング
が安定してない気がするって聞いたら、「仕様なんですわ」と一言。アイ
ドルアップ云々はその後、色々と調べてるうちに知りました。いやはや、
車は奥が深いや・・・。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:05 ID:ZFp6+GHe
- >>661
お、あのスレで情報得てオイル買った人ですな。まさか、一回あけて
詰め直したなんつー怖い話じゃないですよねぇ?
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:32 ID:AdIICDh/
- ケーキの出ないディーラに逝ってるやつは負組
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:39 ID:kgnXWryt
-
ギャランはそろそろモデルチェンジするのでしょうか?
- 677 :665:03/08/21 00:39 ID:fgmHvFOk
- 665です。親切な返答ありがとうございます。
アイドルアップってあって当たり前なんですか。初めて知りました。
ディーラーのメカニックはその瞬間は見てないと思います。
そう頻繁に起こる訳じゃないので…。
特に問題がある訳でなければいいのですが。
どれくらいまで回転数が上がるかはすぐ確認できないので、
確認出来次第またカキコさせていただきます。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:21 ID:ZFp6+GHe
- >>675
負け組みなのか、俺・・・(泣)
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:22 ID:aEqraPY7
- アイドルアップはあたりまえではありません。
不具合が出て当たり前と言うこと。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:40 ID:ZFp6+GHe
- >>672
自分も初期型GDIな人ですが、色々とあって手に入れた初の愛車が
現行「ギャラン」。36,000km走行の中古で、南関東では非常に
珍しいVR-Gの4WD。初めて乗った時の感想は「なんだこの回らない
エンジン・・・」でした(笑)。で、何とかならないかとあーだこ
ーだ調べて見たり、無謀にも毒キノコ+インテークチャンバー仕様
にしてみたり、自作でアーシングしてみたりと、GDIギャランとし
てはずいぶんいじくっちゃいました。おかげで良い勉強になったと
思っています。何より、楽しいし。今はちょっと病気で療養中なん
で長距離ツーリングとか出来ないのが悩みですねぇ(なお、失業寸
前でもある)。
首都高とか攻めたりする人では無いです、念のため(笑)
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 02:12 ID:g/pnbRfQ
- 667〜669の自作自演キチガイをみなさんさりげなくスルーして、ナイスです!
ギャランレグナムに乗ってないくせにこのスレを必死に荒らす変態はスルーしましょう。
ギャラン乗りに言い負かされて腹いせにこのスレ荒らしてる負け犬だし。
>>673
俺のギャランは急にアイドリング回転数が上がる事がたまにあったけど、ロム書き換え後はないよ。
リコール受けてないんじゃない?
- 682 :673=680:03/08/21 02:54 ID:ZFp6+GHe
- >>681
対策済みでっす。エアコン作動時にちょっと回転数上がるとか、そんな
程度です。まあ、上にも書きましたが吸気系いじっちゃったので、その影
響もあるんですがねー。爆音マフラーのR34とS15が脇を通ったらエンス
トなんてのもあったなぁ。三菱の超音波式エアフロは重低音に弱いのを
知ったのは毒キノコ+インテークチャンバーにした後。バイパスエアー
を変な所から取るのも原因だな。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 03:39 ID:g/pnbRfQ
- >>682
エアコン作動時に上がるって、そりゃ、当たり前じゃん。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 06:47 ID:g9Yr9OVU
- 自分が自作自演をしてると、自分に都合が悪い意見は全部自作自演に見えると…
アホだな。
お前がいる限り、このスレが荒れない事は無いな。
マジでお前出て行け。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 07:07 ID:jIK5ASad
- >>682
荒らしに反応したらあなたも荒らし。
このスレにはシンパと安置と2種類の荒らしがいるので病根は深いのです。
気を付けませ。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 07:21 ID:EcLCUO+W
- >これで荒れたらもうしない。
馬鹿なヤフーBBのサイタマ人は24時間前に書き込んだ事すら覚えていない。
しかも無職(ゲラ。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 08:19 ID:PSZrAUfC
- >>676
来年5月にギャランワゴン(レグナムでなく)とともに出る、
という情報が既出ですが、
果たして本当かはわかりません。
もしホントなら東モで参考出品するかもね。
- 688 :676:03/08/21 13:01 ID:NtLZPjJL
- >>687
ありがとうございます。
ギャランもやはり時代の流れに乗って、
吊り目系デザインに移行するんでしょうかね。どんな顔になるのかなあ。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 13:04 ID:9fl3h3uO
- 不細工フェイス福井ギャランドぅー
- 690 :659:03/08/21 18:02 ID:qwrsgEwA
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(#・∀・)< ねぇねぇ、ケーキまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 18:20 ID:uYOdc7T2
- キミん家はケーキを茶碗に入れて、箸で食うのかと小一時間(略
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 18:57 ID:FdVKt1gG
- ギャランは是非とも現行フェイスを守ってもらいたい・・・。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 20:29 ID:g/pnbRfQ
- 684〜686の自作自演キチガイって、いっつも連続投稿だね。w
これで他人のふりをしてるつもりなのだろうか?
よっぽどそのさいたまんってのに虐められて悔しかったんだね。w
そろそろ誰か、削除依頼出さない?
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 20:33 ID:f34ppyoP
- レグナムが出た年に買ったけど、GDIを敬遠して正解だったとつくづく思う。
GDIに乗ってる人には失礼だけど、慎重な買い物をしてよかった。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 20:39 ID:g/pnbRfQ
- >>684〜686
朝のこんな時間に毎日書いてるお前が無職。w キチガイのやる事は常人には理解できないな。
お前さ、性格ねじ曲がってるからみんなから相手にされてないだろ。
荒らすしかできないキチガイだもんな。哀れなクズだよ。
大体、てめえが荒らしといて、何ほざいてんだ?
ギャランレグナムに乗ってないお前が荒しだろ。お前が出てけ。
・・あ、イカンイカン、またキチガイ相手にしちまった。
>>694
うちのGDIギャランは絶好調だけどね。燃費いいし。あ、こいつも荒し?
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 21:06 ID:bWUiWzgZ
- 嫌なら相手にしなきゃいいだろうよ、カス共が!
このスレの住人が少なかったpart1の頃は良かったな・・・
DQNクラブのネタでマターリしてたし。w
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 21:56 ID:P0EIi9Sc
- >>696
DQNクラブとか言ってる時点で十分DQNだな(w
あと、このスレはオマイのものなのかと小一時間...。自治厨キモイキモイ
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 22:19 ID:ROO2dy+R
- あの、知り合いからジムカーナに誘われてます。そいつ、めちゃくちゃ巧くて、スピード出てるけど、スムーズなんです。
山道走ると、勝手に車が曲がっていく感じです。ハンドルの切る量が少ないのに。
GDIみたいな普通の車で出たら笑われるといったら、高くて馬力のある車で遅いのは逆に軽蔑されるといわれました。
最初はみんな遅いし、自分の車の挙動を知るべきと納得しました。将来いい車で、テクニックもあるドライバーになりたいです。
親父の初期?のGDIででます(練習会)。サスペンションがへたり気味で、ブッシュ?類。を交換を条件に貸してくれます。
マジれすキボーです。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 22:34 ID:58YVCGbI
- >>698
実際の腕前が想像出来ないのでアレですが、とりあえずブレーキパッドのみ交換
どノーマルで出てみて様子を見てはいかが?
腕が上がってきたら、自分で交換する部品が見えてくると思う。
先にアレコレ手をつけていくのは、余計にお金がかかると思う。
・・・っていじる相談じゃ無いのかな?
出ても良いか?駄目か?って事?
ジムカはそもそも普段乗ってる車で腕を競うものだと個人的に思っているので
全然オッケーだと思う。
むしろGDIギャラン(レグナム?)で速いのはかなりカコイイと思う。
>>695
普通の人は出勤前の時間だよ。キミみたいに一日ネットしてたら良い引きこもりとは違うんで(w
自作自演で無いのに勝手に決めつけられると不愉快。
あとお前の妄想オナニーレス見せられるの苦痛。
コテハン付けてくれよ。そしたらカチュでお前のレスすっ飛ばして見るから。
あと古株ぶって語るのは倶楽部構成員と同じだよ。ヴァカ。
- 700 :698:03/08/21 22:49 ID:ROO2dy+R
- >>699
ありがとうございます。親父はブッシュ?ゴム類?を変えると安く?
新車当時のハンドリングが戻るといってます。どのくらい値段がかかるのか知りたかったです。
でも、おっしゃるとおり、ノーマルで出てみようと思います。
過去にタイヤを前後変えるレスがありましたが、それは練習会でやってみようと思っています。
あの、荒れてると過去レス見るの苦労しますし、読み込み時間かかります。
嵐放置希望です。フィッシングもやめてほしい。アクセス禁止願い受け取ってくれるかな。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 23:03 ID:58YVCGbI
- >>700
確かにブッシュ類を変えるとある程度ハンドリングはシャキッとすると思うけど
どうせだったらショックも交換した方が良いと思う。
個人的にはエンジンマウント&ミッションマウント交換もお勧め。
荒らしは残念ながらこのぐらいじゃアクセス禁止にならないと思われ。
極力スルーするよう努力します。スマンです。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 23:05 ID:58YVCGbI
- あぁ!そうそう!
>>700ジムカがんがれ!
きっと面白いとおもうよ。
- 703 :698:03/08/21 23:20 ID:ROO2dy+R
- ありがとうございます。
他にもジムカーナ経験者や改造等、テクニックのアドバイスありましたら。
よろしくです。
検索していたら先代?ギャランのすれ発見しました。貢献になるように。張ります。
面白かったです。子供のころのギャランが思い出されます。好きでしたフロントマスク。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046484089/l50
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 00:00 ID:Oe7uJrZP
- 毎晩毎晩夜8時から夜中の2時3時まで粘着書き込みして、
一体どういう生活してるのやら。
フリーターだからこそ可能な生活ですか?
俺からも固定HNをお願いするよ。見えないようにさえ出来れば
余計なレスもしなくて済むし、見なくても済むからさ。
あとは勝手にオナニーレスでもしててくれ。
ジムカーナってかなり車に負担掛かるので、それなりにボディの補強したほうが良いと思う。
参加する頻度にもよるけど、通常走行じゃありえないほどの負担を与えるので。
数ヶ月に一度程度の参加なら、神経質になる必要も無いと思うけどね。
根本的にGDIだと出足のトルク特性とかがジムカーナには不向きだけど
一般道では試せないような車の挙動を経験できるだけでも良いと思います。
一般道でそういう経験しようとすると、一歩間違えば廃車ですからねw。
ちなみにブッシュだけ交換できる部分は少ないかもしれませんよ。
アーム類とセットになってしまうほうが多いように思います。
ブッシュ交換出来るとしても、ブッシュというのは実は「工賃」が非常に掛かる部分です。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 00:14 ID:15774dmF
- >>703
親父さんの車そんなにいじれないでしょ。
とにかく軽量化、これは徹底すべし!
できればバケットに4点式、操作に集中できる。
- 706 :usen-43x233x194x163.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/22 00:41 ID:Le4aLgkr
- >>704
あ、自分も眠れなくて3時くらいまで書き込みしてるなぁ・・・。
自律神経失調は辛いのよ。とりあえずしばらくフシアナしてますね。
ブッシュ交換検討したことがあるんですが、なにせマルチリンクなど
という凝った足回りなんで、工賃きっついですよねぇ。ショック交換
のついでにディーラーに頼むとか、そういったことでない限り財布に
辛いっす。過去レスでエンジンマウント交換は3万円くらいとかあり
ましたが、うーん。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 02:04 ID:mKdW0Skr
- >>700
タイヤ今何履いてるか知らんが
タイヤは替えといたほうが良いかもしれんね・・・。
タイヤ変わると走りがまったく別ものになるから。
まあ財布と相談だがね。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 03:16 ID:ZtiUnKHE
- 「荒らしは放置」が2ちゃんのルール。695や704みたいにむやみに煽ると逆効果。
以降、ギャランレグナムに関係ない話を書いた奴が荒らし、という事で。
で、706は何km走っているのだろうか?
俺は新車から乗ってるけど、元々この車はそんなにハンドリングがシャキッとしてるわけではないよ。
純正ではね。
俺の場合、走行1万くらいでもう新車の時とは違う感じになった気がする。
スピード出して曲がった時にロールが大きくなったような。
ロールしない方が気持ちよく曲がれるよね。、
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 05:47 ID:mg0N/P4J
- た こ や き 食 わ せ ろ ! !
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 18:35 ID:KSlmesFs
- なんだかマターリしてないねぇ・・・
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 19:31 ID:jadGAznj
- タイヤはこだわってますか?4WDは結局なんでもいいのか?
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 19:36 ID:1jP+ynBF
- 7月にH9年式VR-4を買いました。
初めての愛車で、まだ初心者マークつけてます^^;
ローダウンされていて、リアバンパーと運転席ドアが凹んでいてフロントバンパーは底が割れていました(笑)
でも機関の方は元気で走っていてストレスを感じません。
親の勤めているディーラーで新車のランエボを買った人が乗っていた車だそうです。
初心者マークがはずせるころには外装を修理しようと思います。
こんなやつですが毎晩このスレを覗いているのでよろしく。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 19:47 ID:mKdW0Skr
- >>708
まあギャランてロールもピッチも純正のサスだと新車の時点でかなり激しいわな。
俺も酔いそうだったんで、サスは速攻で変えますた。
>>712
VR-4ユーザーが増えるのは嬉しいですね
大事に乗ってあげてください。
それで車はギャラン?レグナム?
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 19:47 ID:ZtiUnKHE
- GDIは黒煙をはく、とか書いてるのがいるけど、うちのギャランは全く出ないし、
街を車で走ったり歩いたりしてる時に今まで何千台ものGDI車を見てきているが、
1台も黒煙はいてるのなんて見た事がない。
黒煙はいてるのって、故障じゃない?それともネタか?
1.8GDIは、追い越し加速は今一だけど、発進加速はまあまあだね。燃費はかなりいい。
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 19:55 ID:5+LgYqCQ
- ネタじゃなくてマジで黒煙吐くよ。
特に高速の長い上り坂で4人乗ってる時なんか
ミラーに写るくらい吐いてる。
スキーに行く時に後ろ走ってた連れに
「お前の車ってディーゼル?」って言われたのが最初の目撃談。
最初は信じてなかったけど、嘘じゃないのが分かった時には…
まったり走ってる時には吐かないけどね。
- 716 :712:03/08/22 20:43 ID:1jP+ynBF
- >>714
ギャランの方です。
タイプSのAT車です。
整備士の親が大事に扱えば20万kmぐらいまで行けるというのであと13万kmがんばります(笑)
- 717 :698:03/08/22 21:30 ID:Rfs4oG9a
- みなさん、ありがとうございました。
初期型1800GDI FFです。ブッシュ工賃高そうなので、保留します。
うちのギャランは燃費がいいけど、アイドル不安定起きます。
排気くさいけど、大事に使います。どもです。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:19 ID:faFecPxX
- ↑プラグ(対策品?)・燃料ポンプ?は換えました?あと、GDI専用オイルにして
インジェクションクリーナーとかも試してみれば改善すると思いますよ。私(平成9年)
のは改善されました。あと、レギュラーガソリンは×ですね。
- 719 :fushianasan:03/08/22 22:45 ID:Le4aLgkr
- >>708
現状の足回りは、タイヤがポテンザG3、サイズ215/45/17、ショックは
カヤバNewRS、スプリングがkg/mmDR21スポーツ(F-20mm、R-10mmダウン)と。
ああ、タワーバーもついてるわ、そーいや。1.8GDIの分際で(笑)総走行
距離は57,000kmで、ショック交換後1万キロ走行ってとこです。ショック
交換するときに「ブッシュとかも交換できない?」と近所の自動後退で聞
いたら、勘弁してくれ言われましたがな(笑)。ディーラーで聞いても、
アーム類までやるとかなりの額になります言われて断念。そろそろブレー
キパッドなんとかしないとなぁ。
- 720 :usen-43x233x194x163.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/22 22:47 ID:Le4aLgkr
- フシアナ間違えた。あう。なお、680の書き込みも自分です。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:54 ID:Dg3Lir/J
- 皆さんの中でレグナムにリアタワーバー付けてる方います?
もしいましたら簡単なインプレでもお願いします。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 23:11 ID:DI4U127J
- CAPSで見てる限りではブッシュ類はほとんど単品で売られてないですねぇ。
マウント類と、スタビのブッシュは単品で売られてるけど。
アームは一本1万〜高いものでも2万弱くらいか。
>>721
VR4ですがリアタワーバー装着してます。
ラゲッジスペースの関係で剛性が弱いこともあり、
セダンよりは効果を体感しやすいと思います。
ボディ中央部のネジレがより顕著になったので
ドゥラック リア・クロスバーも装着しました。
車体のきしむ音は激減しましたが、どこかに無理が行っているのは
避けようの無い事実でしょうねぇ。
- 723 :698:03/08/22 23:17 ID:2DFGYpI+
- >>718
リコール等の対策はすべてやりました。燃料ポンプ?はインジェクター交換のことですか?
オイルはカストロDCターボかGTX7を粘度を基準に夏、冬変えてます。
ディーラでアイドル不安定見てもらった時、クリーナーもらいました。
もちろんハイオクしか入れません、ずっと日石(エネオス)入れてました。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 01:11 ID:IqEmLWLq
- 1.8GDIは絶対インチアップしない方がいい。するとしても軽量ホイールにすべき。
最近、205/55R16にしたんだが、燃費がガタ落ち(10`切るようになってしまった)
加速も鈍くなって激しく後悔。・゚・(ノД`)・゚・。
純正の15インチに戻したくなった...。
純正ホイール、中古で幾らくらいで売ってるんだろうか?
- 725 :usen-43x233x194x163.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/23 01:19 ID:tZSQA4ep
- >>724
後の祭りな奴がここに(笑)。しかも4WDというハンデ付きですがな。
平均燃費は7.6-8km/L位。空気圧高めで対処してます。
- 726 :724:03/08/23 01:40 ID:IqEmLWLq
- >>725
最初は都内の渋滞の中を走ったときに計測して6`。
これを知ってドキッとして、渋滞と冷房のせいなんだろうと自分に言い聞かせてもう一度満タンにして
今度は国道を快適に100キロほど走行して再び計測したときは9.2`だった(これで確信して鬱に...)。
FFなんだけどなぁ...。
- 727 :724:03/08/23 01:43 ID:IqEmLWLq
- これまで一般道でも快適に走ったときは15`くらいは平気でいってたのにヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
- 728 :698:03/08/23 02:08 ID:ncpXfu1a
- >>724
195/60 15→205/50 16なら外径変わらないけど。
205/55 15は外径が大きいのでは?
速度計にも狂いが、まして距離計にも狂いが。実際の走行距離より少ない値が出るのでは?
明日練習会で眠れなくて(笑)
本はたくさん読んでますが、テクニックありません。練習会で磨いてきます。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 02:31 ID:A4/zwNV2
- その程度の誤差でリッター数キロも違うことはない。
- 730 :724:03/08/23 02:36 ID:CajSDPfp
- >>728
外径変わるといっても
195/60R15
外径:1931.1o
205/55R16
外径:1984.166o
(円周率は3.14で計算)
でメーター読みでの実走距離は約1.03倍程度多いだけ。
燃費ガタ落ちしてることには変わりない。それよりも加速が悪くなったのが一番ショック。
純正15インチホイールってダタ同然(高くても4本で1万円以内)で売ってないの?
- 731 :698:03/08/23 03:04 ID:M8vi3KDl
- >>724
なるほど、謝罪。自分無知でした。
そんなに重いホイルにしたのですか?ばね下重量は非常に大事らしいですが。
じゃ、乗り心地も、ハンドリングも逆方向ですね。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 03:34 ID:iZEwpseP
- 純正パーツというのはそれなりにテストして採用されてるものだからねー。
下手に社外品に換えるとトータルバランスが崩れて(・A・)イクナイこともある。
ランエボのようなハイパワーターボなんかでも下手にインチアップしないほうがイイという罠。
GDIギャラ・レグの場合はパワー食われちゃうし、何よりも売りの燃費が落ちるのが痛すぎる。
まぁ、実用性より見た目を重視するのであれば話は別だがな・・・。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 07:45 ID:N6aPIK0M
- 16インチでも社外品なら純正15インチより軽いのはいくつもあると思うけど・・・
パワー無いからそのへんは気を遣わないとね。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 10:00 ID:Hec28CrS
- 須藤京一って単なるヴァカだったのかw
リアのみブレンボ推奨・ブレーキングドリフト
アフォな発言の繰り返し。
2ちゃん以外で香具師とか使ってるしw。
何度も削除されてまだ粘着してるしw。
質問者も相当なヴァカだけど。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 10:12 ID:NkpqoLEO
- 須藤京一=コー○リア○じゃないのか?
なんかバレバレだよね
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 10:27 ID:8Jy6gk4u
- トップに書かれてる
非会員の方は○○@一般として下さい
という最低限の決まりすら守れんのだから
もっともらしい事を偉そうに言った所で
聞き入れようが無いと思われ。
仲良し倶楽部に加入する気なんて更々無いけど
掲示板利用する以上はそれくらいの決まりごとは守るのが一般常識。
何処にでも2ちゃんねるのノリを持ち込むのはクズの証し。
質問者もクズなのは間違いないけど
クズは何処に行ってもクズってことで。
同じ所の掲示板にマルチポストって
ちとワロタ。
- 737 :usen-43x233x194x163.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/23 14:02 ID:tZSQA4ep
- >>732
185/70/14(鉄チンホイールね)の標準タイヤだと、ちょっと
した交差点でもタイヤ鳴くというのが嫌で嫌で・・・。近所の
自動後退(これが失敗だった)で、インチアップしたいんです
けど、16インチ位で良いのあります?って聞いたら「いやあ、
お客さんこれからは17インチっすよ、17。ちょうど出物が
あるんでどうですか?」と。タイヤが自動後退専売のミシュラ
ンのコンフォート。燃費は当然悪化しましたが、乗り心地がノ
ーマルより良くなって、ああ、こりゃ良いやと。その後、キャ
ッツアイ引っ掛けてタイヤとホイール駄目にしちゃったので、
今度はタイヤ館でG3とホイール購入。サイズは変わらないのに
燃費アップしました(笑)
- 738 :724:03/08/23 18:48 ID:nA+Bnmwl
- >>737
GDIで17インチだと加速はどうですか?
自分は16インチだけどDレンジ発進でカローラについていけませんでした。
INVECSでブン回してついていける感じ...。
もう我慢できないのと燃費を考えて15インチに戻すことを決心しました。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:19 ID:qMBzh31K
- 須藤京一って馬鹿は完全に荒らしになっとると
本人だけが気付いとらんみたいやな。
ここ見てるんだろ?チンカスw
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:19 ID:1vKH1kDB
- >>738
そのカローラ、GTだったんじゃない?
それか今の型のカローラは1800ccのがあるからそれならGDIより速いだろうし。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:14 ID:8Qu4XPTs
- >>739
どうでも良いんだが、あのページって何度もnpt foundが出るな。
さすがにインフォシーク。LUFと同じ仕様か。
須藤ってキチガイは数日ここを荒らしてた
キチガイに通じるものがあるな。
痛々しくって見てられん。
- 742 :712:03/08/23 22:43 ID:E/3sbEmJ
- 今日、洗車しました。
購入して一ヶ月と三週で三回洗ってます。
ピカピカになると気持ちいいですね。
洗った直後に祖母を車に乗せようとしたら助手席のドアを開けるとき見事にぶつけてくれました(涙)
ところで、片側二車線の道路で信号待ちをしているとき、青でスタートすると隣の車線の車に比べて出足がかなり遅れている感じがしました。
GDIではないギャランなのですがこんなものなんでしょうか?
40km/hを超えるあたりからの加速はかなり早い感じがするんですけどね。
祖母のところに出かけた帰りに国道バイパス(片側二車線分離帯有)で事故を見かけました。
関係していたと思われるトラックの運転手さんが大怪我していたようで、数台の車の人が応急処置をしていました。
皆さんも事故にはお気をつけて…
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:01 ID:rkHxjhSx
- >>742
マフラーが変わっているとかないですか?
VR-4はどうしても重いんで踏み込まないと加速は悪いです。
それでも純正マフラーは0加速はそこそこ良かったんですが・・・。
マフラー変えると0加速が一寸悪くなります。
俺もマフラー変えたときに一寸後悔しましたが
伸びが良くなったので今は満足しています。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:28 ID:SWsy1JHF
- だんだん嫌気がさしてくるんだろ〜な〜
おれがそうだったから
いまは買い換えて乗ってないから・・・。
- 745 :usen-43x233x194x163.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/23 23:30 ID:tZSQA4ep
- >>738
ご想像のとおり「ずもももももももー」って感じです。ハーフアクセル
状態だと、マーチやらにも置いていかれます(笑)。3速で2000回転を
越えたあたりから、ようやくするすると加速してゆくって状態です。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:36 ID:QxHJwIE4
- >>742
車に疎い人を乗せるときは、必ずドアの開け閉めまでしてやるのが基本。
これを拾ったばっかの女にでもしてやると、
女は自分から股を開いてくれます。
- 747 :698:03/08/23 23:53 ID:SNOTCKX1
- 練習会、最高でした。
タックイン、スピンターン。加重移動の大切さ身にしみました。
デフを組んでないので、片輪がホイルスピンを始めると駆動力がなくなり、
失速してしまうので、タイヤ溶かしてしまいました。GDIギャランはデフ組めるのですか?
ジムカーナにはまりそうです。楽しすぎます。
巧い人に乗ってもらった所、ギャランは剛性高くトラクションがかかり易いといってました。
デフが無いので、スピンターンからの立ち上がりは駄目だそうですが、MR2(SW20)と
車重変わらないのにはびっくりしました。
インチアップすると最小回転半径が大きくなるそうです。その人は使い分けてるそうです。
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 00:25 ID:6Y7bfxhH
- 今日、某オークション会場でリヤウインドウに某代替フロンガスクラブ中四国のステッカーを貼ったギャランVR-4タイプSの黒が出品されてました。
- 749 :usen-43x233x194x163.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/24 00:51 ID:nPMTsnu0
- >>747
すげー、うらやましい(笑)。デフは聞いたことが無いっすなぁ。
>ギャランは剛性高くトラクションがかかり易いといってました
やっぱり腕ですか、最後は・・・。なんにせよ、貴重な体験を
されたようで、頑張ってくださいねー。
- 750 :usen-43x233x194x163.ap-USEN.usen.ad.jp:03/08/24 00:53 ID:nPMTsnu0
- インチアップといえば、タイヤ変えた直後、親父が車庫入れで
リアバンパー擦ったな。自分はフロント擦りました。あう。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:17 ID:57VoafEK
- Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] USEN.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきかいしゃゆーずこみゅにけーしょんず
f. [組織名] 株式会社ユーズコミュニケーションズ
g. [Organization] U's communications Corp.
k. [組織種別] JPNIC会員ネットワーク
l. [Organization Type] JPNIC Member's Network
m. [登録担当者] MH3499JP
n. [技術連絡担当者] AT047JP
p. [ネームサーバ] ns01.usen.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns02.usen.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.usen.ad.jp
y. [通知アドレス] jpnic@usen.ad.jp
y. [通知アドレス] tuka@tk.usen.co.jp
[状態] Connected (2003/12/31)
[登録年月日] 2000/12/15
[接続年月日] 2001/02/14
[最終更新] 2003/01/01 01:27:01 (JST)
form@domain.nic.ad.jp
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:41 ID:yQ/u//4+
- そういや俺の車、加重移動しにくいな。
ショックをもう少しやわらかめにした方が良いのだろうか・・・。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 03:20 ID:UksqfKnk
- ギャランって、前期型と後期型で剛性って違うのだろうか?俺のは99年製なんだけど。
また、ギャランのサスって普通のファミリーカーより堅め?
それから代車でカローラU乗ったら加速がギャランよりいい感じだったんだけど
何で? ギアの設定なのだろうか?ギャランと同じ感じでアクセル踏んだら急発進して
ビックリしたよ。飛ばしてないから加速力は分からなかったけど。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 04:07 ID:pq3Rn44o
- >>753
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10101031199409/g6/o101010310060133110002330105199409.html
このカローラ2に乗ったことあるけど、ハンドリングがすごくよくてビックリ。
シートも安車とは思えない気持ちよさ。
ダッシュ力もまぁまぁいいし、何しろ軽快さがすばらしかった。
オバチャン車にするには勿体ないくらい。(w
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 04:13 ID:cCKuOkjU
- >>753
GDI乗りでつか?
GDIは他社の1.8〜2Lクラスの直4 DOHCと比べると吹けが悪いのは事実だと思う。
トルクはあるんだが吹けが悪い分、加速が鈍くなってしまうのだろう。
自分はウレタン製のエアクリーナー、柔らかめのオイルに換えてみたけど、効果はわずかしかなかった。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 05:12 ID:UksqfKnk
- >>755
そう。99年にはGDIしかないでしょ。VR4がカローラ以下のわけないし。
GDIは高回転がダメだよね。つっても普通のファミリーカー水準は満たしてると思うが。
ワンテンポ遅れて加速する感じ。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 06:22 ID:RbcRl4uv
- >ワンテンポ遅れて加速する感じ
確かにそれは言える。
GDIに乗り始めた頃は、発進で置いていかれて追いつくころには赤信号でブレーキ
なんてシチュエーションがよくあった。こうなると燃費が(・A・)イクナイ!!
あと、発進で遅れるため、間にバンバン入られてた。
でも最近では発進のときはバッと加速して後はアクセル緩めてリーンバーンに入れるコツが
わかってきたので燃費も(・∀・)イイ!!
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 09:52 ID:BEkF7DCr
- 冷夏で夏は何処かに行っちまったと思っていたが
この板は夏全開だなw
- 759 :742:03/08/24 14:16 ID:tWH020WL
- >>743氏
確かにマフラーは交換されているようです。
うるさい奴ではないですけど太くなっています。
今度ドライブに行くときにすこし強めにアクセル踏んで見ますね。
>>746氏
今は彼女居ませんが、出来たときに試してみます(笑)
昨日の事故は国道バイパスの路肩に止まった車から飛び出してきた人をトラックが避けきれずに撥ねた事故だったそうです。
車から飛び出した人は死亡したとか…
80km/h以上で走るような道でいきなり飛び出されると避けようがありませんね^^;
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 14:19 ID:9kqblbEJ
- パワーウインドウに首を挟まれますた。
情けない。。。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 15:43 ID:plGYxTZJ
- セーフティ機能で開くからOKでしょw
慌てブリは恥ずかしい限りだと思いますがw
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 18:00 ID:Rs1z1EOB
- 筒内噴射ならぬ膣内噴射してしまいますた・・・
- 763 :760:03/08/24 19:51 ID:9kqblbEJ
- >>761
一人だったので助かりますた
@暫くは「オエー」って感じだった(w
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:51 ID:9so7pRq5
- infoseekのCGIログって何処にある?
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:11 ID:44AJiEC9
- >>754
カローラUのシートがいいって? 最悪じゃない?俺は数分で背中が痛くなったよ。
ギャランのシートはよくできてると思う。全然背中や腰が痛くならない。
あと、小さな車の方が発進加速がいいのは軽いからじゃないだろうか。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:27 ID:69imAsUU
- 1.8GDIにRALLIARTのスポーツエアフィルター
http://www.poweraxel.com/ralliart/catalogue/legnum/1.html
を付けると150psから152psになるの?
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:54 ID:wbN5PUiy
- レグナムって結構スタイリッシュだよね。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 03:39 ID:44AJiEC9
- レグナムは前期型の方がカッコイイね。ギャランは後期型。いずれもエアロつけないとダサい。
ギャランのデザインは何年たっても見飽きないよ。
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 07:18 ID:F/RzZ0rP
- 2psの差を体感出来る奴なんざぁ…
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 10:25 ID:YXxVEl1W
- >>768
ギャランレグナム海苔って、純正エアロがカコイイっていう人がほとんどだぞ。
もちろんVR-4の外観の方のだけど。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 11:03 ID:seHYob4v
- >>768
俺っちは標準タイプ(VR-G)とかよりエアロタイプ(VR-4やViento)が
いいと解釈しましたがいかが?
エアロっつーのは純正以外を指すのですか?
私の父はVientoを買いましたよ。
リアスポレスです(マイナス3万円)
67歳なので、あのリアスポでもデカすぎるそうです。
そうなると真後ろの見た目は標準と変わらなくなりますが、
アルミホイールが5穴の5本スポークなので斜め後ろは結構カッコいいと思います。
アルミのデザインで全然印象変わるからなあ。
納車楽しみですわ。
あ、今ごろギャラン買うなんて、とか突っ込まないでね。
ランサーとディアマンテじゃダメだもん。
ホント、今の三菱ってセダンがあきませんなあ。
来年出るという新型も期待していいのか、いいのんか?
頼む、どうか期待を裏切らないでくれ〜。
- 772 :771:03/08/25 11:09 ID:seHYob4v
- >>771
>67歳なので、あのリアスポでもデカすぎるそうです。
ああ、年齢は関係ないな。
単純に好みの問題だわ。
失礼。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 11:14 ID:+4GL/JRZ
- 前期VR-4の前後のバンパー(フォグランプ込み)でそれぞれ幾らくらいするんだっけ?
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 12:00 ID:KL7VjDr2
- >>771
しかしあのリアスポには特別な効果が・・・・
後ろ走ってる車のライトがリアスポに隠れてまったく眩しくない。
煽られてもまったく気にせず走れるのがよろしいですな。
しかしあのリアスポがダウンフォースを生んでいるなんて俺はデッタイしんじねーぞ。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 12:25 ID:Eo5yv6ye
- >>773
バンパー自体はセットで約8万。フォグがえらい高く、社外品の
薄型でも付けた方がお徳です。
>>774
純正リアスポの効果は、ダウンフォースではなく、車体後方に発生する
空気の渦を細かくして抵抗を減らす、というのが大半でっす。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 12:46 ID:YBlhzbz4
- レグナムのテールゲートスポイラー?って、見た目だけかな。
リベロのは、リアガラスにかかる雨水を上手い具合に飛ばしてくれたんだけどもね。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 15:35 ID:ACiBbI7v
- ギャランのシート激しくダメ。
ホールド感がまるでなし。右折は左足で踏ん張れるが左折がダメ。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:32 ID:f31J/dmY
- まったくクズばっかり集まっちまったな、某掲示板。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:36 ID:f31J/dmY
- 誤解無いように言っておくが、ブレンボ質問者はかなりクズ。
指摘されている通り、何度も過去ログで出ている内容だし、
その過去ログの一つは今回の質問者だからな。クズ丸出し。
最初に言ってることは合ってたが、
その後は完全な荒らしに様変わりした豆腐ネタオタも
人間のクズ!!周りに群れてる奴らはクズ以下。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:27 ID:6S7xw+0J
- >>778
> まったくクズばっかり集まっちまったな、某掲示板。
このスレといっしょですな。
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:28 ID:44AJiEC9
- >>770.771
純正エアロの事だよ。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:30 ID:D6FO0Vum
- リコールコワーイ
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:53 ID:Eo5yv6ye
- まあ、あと一週間程の辛抱。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:37 ID:tgOCTG5r
- ????
会員専門ページのみになるとか?
ま、それも良いんじゃないの。
どうせ大した情報なんて出てこないわけだし。
てゆーか、某PAで漏れのこと勧誘しに来たヴァカ。
あの勧誘ページまで印刷して持ち歩いてんのか?(ゲラゲラ
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:40 ID:9Vm1xJ6P
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>780、ほんとクズばっか集まっちゃったな。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < ここはクズばかりだね。
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )<つまらん書きこみばかりだな。
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( )))/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < ヴァカばかりだからね。
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) チッ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 01:30 ID:/H5mKsa6
- H7のイエロー系のバルブで何かいいのある?
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 11:14 ID:8wPewxXA
- >>786
パルックボール
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:10 ID:UY2bO3cO
- ライトって、段々暗くならない?俺のは3年半なんだけど。それとも光軸が下がったのかな?
とりあえず、汚れてはいないんだけど。
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 17:58 ID:zR8CgSwr
- >>787
密閉環境では激しく寿命が落ち、寒冷環境では明るくなるのに時間がかかるというのが、
あんたのお勧めなんだな(w
>>788
電球は段々暗くなっていくものですから、汚れてないのに暗いのなら、有効照度(光束)が出ないという点で
もう寿命ではないですか? どのみち、そうなると切れるのは時間の問題ですから、切れる前に交換するか、
予備を買っておくのがいいかと。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 20:55 ID:UY2bO3cO
- 純正程度か、あるいはそれより少し明るい程度で十分なんだけど、ドライバースタンドとか
ABとかで4000円程度で売ってるのでいいのでしょうか?なんか、すぐに切れそうだけど。
3万kmはもってほしいな。
ちなみに、まだ23000しか走ってないから切れるのは早いと思う。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 22:12 ID:ZzRLxk2e
- 最近売られている
「50wの消費電力だけど100w相当の明るさ」
とか書かれている製品は、
普通のものに比べれば寿命は短い。
メーカーも公表してる所があるくらいだからね。
ちなみに距離は全く関係ないぞw
時間だよ、時間。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 23:55 ID:V2m10R+w
- 明るいのが売りのH7のランプすぐ切れるのは俺だけ、値段もすごく高いし、
三回連続3ヶ月程度で切れたよ、ユーザ車検通らないしね。油脂がガラスにつかないように、
取り付けたのに。
今は純正のみ。HIDのすごさを知ってるから、新車買うときはオプションでつける予定。
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 23:56 ID:WUZu9BUI
- >>790
青っぽい色の奴はやめといた方が無難です。見た目は格好よいんですが、
運転してる方からみると逆に「暗く」見えたりします。なるべく、白色
に近い方がお勧めですよん。なお、ちょっと高くてもPIAAとかボッシュ
の製品の方が長持ちするようです。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:03 ID:4pjQM0dG
- ボッシュの青くないやつ(たぶん4000ケルビン以下)付けてたけど、
5年近くもった。
市販バルブの寿命は当たり外れの差が禿しいらしいけど。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:36 ID:OfOcRTCJ
- >>794
ギガルクスって奴を使った事がありますが、半年しか持たなかったっす。
白色光で視認性は良かったんだけどなぁ・・・。
- 796 :774:03/08/27 00:41 ID:jSWY9lRR
- >>775
やっぱり効果はなかったとですか・・・(´・ω・`)ショボーン。
>>783
俺のことかな、スマソ厨な事書いて・・・
もう来ません。
- 797 :783:03/08/27 00:45 ID:OfOcRTCJ
- >>796
や、違いますがな(笑)。気にせんでください。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 02:38 ID:1AWdrvcP
- >>791
距離は関係あるだろう。距離が2倍なら点灯時間もほぼ2倍だろ。
あと、バルブの保証期間ってないのか?1年で切れるなんて不良品だと思うが。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 04:42 ID:NcSc2G01
- >>798
バルブって、結局は電球ですから、時間で切れます。夜しか走らないとかなら、その分普通の人より
早く切れます。その点で>>791氏は、距離じゃないと書いているんだと思います。
あと、バルブに保証期間は無いと思いますが。消耗部品ですし。
新車ですら、バルブは消耗品と謳って保証外にしている位です。
>>794
私も、多分それ使ってます。3年目ですがまだ切れません。
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 07:00 ID:WhvmyZvm
- PI○Aは高いくせにスグ切れるので素人にはお勧め出来ない。
今バルブ通の間で流行りなのがレイブリックかフィリップス。コレ。最強。
個人的にはレイブリックが製品のバラつきが無くて一番良いと思う。
左右一度に交換したら、ほぼ同時期に切れる。
今までの経験では、その差一日〜三日。ちょっと感動。
但し、H7では最強の「メタルホワイト」や「レーシングホワイト」の
ラインナップが無いという諸刃の剣(w
確か一番オーソドックスなヤツしか無かったと思われ・・・・・
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 08:26 ID:3I7ocp8o
- 7月の売上 ギャラン 115台でワースト17位、
ディアマンテの147台(20位)より売れてない…。
悲しいことです。
次期モデルでは巻き返して欲しいなあ。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:04 ID:1AWdrvcP
- >>799
あのね、別に煽るつもりじゃないんだけど、距離が2倍なら大体点灯時間も2倍になるだろ。
合計の点灯時間なんか分からないんだから、走行距離で判断するしかないだろ、って言ってんの。
それとも君は点灯時間計ってんの?
昼間しか乗らないとか、夜しか乗らない、なんてまずないだろ。
だから点灯時間は距離にほぼ比例するんだよ。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:11 ID:OfOcRTCJ
- >>802
サンデードライバーでほぼ日中しか乗らない自分は例外ですか?
ええ、例外なんですな。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:22 ID:SDoX3EnQ
- 某クラブの豆腐屋ネタ削除されちまってる。
結構面白かったのに!
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 23:36 ID:LvNpUnrK
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>802、またうざい香具師がきたぜ。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < いちいち煽るな。ヴォケ。
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )<脳みそ足りない文章だな。
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( )))/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < ヴァカだからね。
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) チッ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:01 ID:Zu1zY/x9
- >>802
走行距離が2倍なら大体点灯時間も2倍って考えは低脳。
昼間しか乗らない奴もいれば夜しか乗らない奴もいる。
サンドラは概ね昼間の時間のほうが圧倒的に長い。
漏れのように長距離載る事が多い奴で
渋滞嫌いな奴は夜間走行が圧倒的に多い。
電球の寿命なんて点灯時間と点灯回数が影響大なんだから
走行時間は無関係と言っても良い。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:02 ID:BVedgYES
- >走行距離が2倍なら大体点灯時間も2倍
速度も関係してきますよ。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:06 ID:Zu1zY/x9
- それでも走行距離だ!!と言うなら
何万キロで電球が切れるのか示して見せろ。
点灯時間でならメーカーに問い合わせてもソースは出るだろうが
走行距離でソースが出せるなら出して見せろって(ゲラゲラ
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:21 ID:roip7f16
- よく夜間長距離ドライブしてた頃はライトつけっぱなしだったな。
当たり前だが。
>>800
PIAAは駄目ですか・・・。そろそろバルブ交換しようかなと
思ってたんですが、ちょっとレイブリック試してみまっす。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:41 ID:E0nqPILS
- バルブ交換する際に、
引っ掛ける針金の付け根のプラスチック部分を折ってしまったのは
漏れだけでしょうか?
ヤワ杉
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 01:21 ID:dXMLsesP
- 806=808は、以前ここを荒らしてた低脳荒らしだろ。トラック運転手だったっけ?
ギャランレグナムには乗ってないんだよな。人にイチャモンつけるしか能がない負け犬。
ギャラン乗りに言い負かされたのがよっぽど悔しかったんだな。w
んで、お前は点灯時間計ってんのか? 今のバルブをどれくらい点灯させたかなんて
分かってんのかよ? 毎回乗るたびにメモでも取ってんのか?w
頭悪いね。ホントに。w
イチャモン付けるしか能がない負け犬は死んでいいよ。ウザイから。
ここまで粘着するなんて、死ぬほど悔しかったんだろうけど、自業自得。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 01:29 ID:nA+XseFV
- >>810
後期型ですかい? 前期型は針金固すぎて交換しにくい・・・。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 01:38 ID:EVvGSfBX
- 出た、粘着サイタマ人811
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 01:57 ID:ciVz0AJp
- ジムカーナテクニック(FF用)
1)高速コーナー ライン取り(アウトインアウト)タックイン
突っ込んで、前輪に荷重(アクセルオフだけもしくはブレーキング)を乗せ
ハンドルを切るアクセルオン。トラクションがかかれば、リヤがアウトに滑り出す直前な感じ。
アンダーが出ればアクセルオフ。すべてやさしい操作で。アクセルオンオフは特に。
2)低速コーナー
メリハリでぶん回す感じ。イメージはフロントに荷重が乗ったら急ハンドル気味でリヤを
アウトに放り出す感じ。オーバースピード気味がFFには合ってる。サイドブレーキで微調整も。
3)360ターン(できる限りインインイン)
サイドブレーキをメインにアウトにぶん回す感じ(もちろん荷重移動は意識して)。
クラッチは絶対に切らない。ホイルスピンぎりぎりで駆動力を維持するこれ重要。
PS.あくまでもイメージ。実際の経験に勝るものなし。助手席に人か重りがあるほうが
荷重移動はかかり易いよ。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 02:45 ID:kz4CFOqN
- どうも>>811みたいな奴は日本語が不自由みたいだな。
3万`持つバルブが欲しいと言ってる奴に
走行距離で切れるんじゃなくて時間だというのは正当だろ。
乗ってる奴によって夜間走行と昼間の走行の割合は全く違うだろうし
誰が何万キロ持ったからと言ってそれは全く参考にはならんだろ。
それを何時間点灯してるのかメモってるのか、とか言い出すってアフォとしか…。
まあ>>811のような奴は誰かが2万キロバルブ切れしなかったというのを聞いて
俺のは1万キロで切れたとかディーラーにクレーム入れるような奴なんだろうけどさ。
お前の2万キロ走行と誰かの2万キロ走行は同じなのかよ?
ギャラン乗りに言い負かされたのがよっぽど…が常套句のキチガイさんよ。
精一杯の背伸びして買った車が1.8GDIギャラソか?
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 05:01 ID:dXMLsesP
- 815はさ、よっぽど粘着キチガイなんだな。毎日常駐してるのか。即レスだし。
んで、お前は自分の車のライトの点灯時間が分かってるのか。
「今回は○時間で切れたな」とか。w
へー、キチガイとは話が通じねぇや。w!
んで、最後の一文な、お前がギャランレグナムに乗ってないって証拠だよな。
つまり、お前はギャラン乗りに言い負かされて悔しくてたまらないから必死にこのスレに
常駐してる粘着キチガイって事だろ。ださいねぇ。実にダサい。
ここまで必死に粘着するなんて、死ぬほど悔しかったの?ぷぷぷ!
お前は一生負け犬だよ。自分で自覚してるんだろ。自分が乗ってもいない車のスレに
常駐して必死に煽り続けてるんだもんなぁ。
精一杯背伸びしてもギャランも買えない貧乏人は惨めだね。w
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 07:34 ID:6hR0psgd
- やっぱこの奇知害は無職の埼玉人にケテーイみたいですねw
こいつが出て来ない時って、コイツの居住区のヤフBBが
規制されてる時だけだしw
日本語通じない奴に何言っても無駄かw
馬鹿につける薬は無いってか。
初期GDIギャランで胸張っちゃう小心者の小市民w
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 07:38 ID:6hR0psgd
- 朝の5時までネットやってるような無職の暇人ならさ、
もう少し参考になるようなこと書けよw
今までもそうだけど、お前の書いてることって荒らし以外に何にも無いからさ。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 07:50 ID:zgrlRo8y
- おいおい>>813に>>815よ。
地雷を踏んじゃいけません。
また荒れちゃうよ。
放置が一番。
つっこみも罵倒独り言も無し。
空気スルーしか対処法はない。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 17:10 ID:7o4LDSFF
- 先代ギャランVR−4ってよく壊れますか?
- 821 :キャッシュでしか車を買わない男:03/08/28 20:03 ID:uB4+r/VF
- 精一杯背伸びしてもギャランGDIしか買えないなんて┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
別にギャランGDIが悪い車だとは思わないけど、
彼にしたら「羨まれる車」なんだろうねぇ。
小さな幸せだこと( ´,_ゝ`)プッ
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:20 ID:dXMLsesP
- >>818
朝の7時までネットやってるような無職の暇人ならさ、
もう少し参考になるようなこと書けよw
今までもそうだけど、お前の書いてることって荒らし以外に何にも無いからさ。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:28 ID:dXMLsesP
- 819=821=ギャランレグナムに乗ってないのにこのスレに常駐して荒しまくってるキチガイ。
そんなんで自作自演してるつもりなのだろうか? 「813に815」って、それお前やん!w
ギャグ?ねぇ、それってギャグのつもり。目一杯つまらないんですけど。
んで、「キャッシュでしか車を買わない」とかわざわざ書いてる所がバカ丸出しだあね。
まさかそれが自慢になるとでも思ってんの? 粘着キチガイは理解不能だわ。
ここまでキチガイ粘着するって事は、よっぽどギャラン乗りに負けたのがクヤシカッタんだな。w
そのギャラン乗りもさぞかしほくそ笑んでる事だろうて。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:30 ID:wk/hDkRs
- もうお前は出て来るなって。
お呼びでないのが分からんか?
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:00 ID:pVAMHPVW
- どうしようもないクズが住み着いてしまったようですね。
某掲示板のクズは消えたみたいですが。
無視して他の話を進めましょう。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:02 ID:mz4p0BeM
- フロントのシートのはずし方わかる人いませんかー?
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:05 ID:dXMLsesP
- 824=825=負け犬君
お前さ、それで別人を装ってるつもり? 自分で荒しまくっといて白々しい。
お前は根本的に腐ってるな。ギャランレグナムに乗ってないくせにこのスレに常駐して
荒しまくってる負け犬君よ、お前は一生負け人生だよ。w
客観的に自分のやってる事、振り返ってみ。かなーりイタい事やってんぞ。
あ、猿には自分の行動を振り返るなんて高等な真似はできないか。やれやれ。
お前は振られるたびにその女に嫌がらせ電話、メールするんだろ。
ネットで言い負かされるたびにそのスレを荒らすんだろ。腐ってんよ、マジで。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:15 ID:pVAMHPVW
- クダラン荒らしは無視して、と。
フロントシートは各4本のボルトで留まっているだけのようです。
ヘッドレストを抜き取り(これを抜かないと車外に出せない?)
シートレールを固定している4本のバルトを抜き
シートレールごと車外に出すようです。
ボルトにカバーが付いている様ですが、
実物を見ながらでないので確認が取れません。
以上、整備解説書より。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:16 ID:N6KcDEG9
- なんで放置できませんか?
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:30 ID:yjV67ePc
- 次スレはVR4単独スレキボン
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:39 ID:pVAMHPVW
- そのほうが良さそうですね。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:52 ID:nA+XseFV
- で、GDIスレが別に立ってまた削除されると。それは嫌だなぁ、自分は。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:09 ID:pVAMHPVW
- 次スレとしてではなく別個にすれば問題ないと思う。
実際他の車種でも*系限定とかってスレもあることだし。
ってことでこれが終了する頃に、別にVR4限定スレ立てるよ。
制限掛かってなければの話だけど。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:11 ID:l7BoqEtQ
- こうやってGDI海苔の印象が悪くなっていってると・・・鬱だ・゚・(ノД`)・゚・
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:01 ID:n5eB19zH
- ミンナ、カタログ集めたり、スペック比べたり、車の購入の時が楽しく無かったですか?
人それぞれ、自分の車に愛着があるから、良いんだけど。VR-4もGDIもそれ以外も。
ミンナあのフロントマスクに多かれ少なかれ、心を動かされたのでしょ。
どこぞの車と女は見た目が性能!かもね。
自分は、悩んだ挙句初期型GDIMT本皮仕様に。バイクで300km/h以上体験できるし(燃費8k)
前の車は色々当たり屋や盗難いたずらで、次に買う車は環境に優しく、羊の皮を被った狼
見たいなそんな車探してた、馬力より、剛性や軽量性、室内の快適さ。その中で一目惚れ。
皆さん、初期型買われた方は、そろそろ購入計画あるんでは。次もギャラン?
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:14 ID:XsVxCT1k
- もうVR-4ないじゃん。
- 837 :138:03/08/28 23:39 ID:3cIDPVPb
- 俺のVR−4も納車後1ヶ月たちますが、まったく加速感を感じません。
慣れてしまったからでしょうか?
シグナルスタートでは’流れ’をリードするペースで走るのには苦労しませんが
燃費がねぇ〜
あと高速で150Km/hぐらいから、あまり加速感が無いですね。
正直な話、セリカの方が。。。。。
ただ、あのスペースユーティリティ確保を前提にすれば動力性能に不満はないのですが。。。
とりあえずトータルバランスとしてはドノーマルが良いかもと思っています。
ただ、加速感にもうちょっと刺激が欲しいと思っています。
手頃で安価で安全なパーツって何だろう?
インタークーラーあたりでしょうか?
ライトチューン未満で楽しんでいる方、おせーてぇ!
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:57 ID:XsVxCT1k
- 漏れのVR-4は150km/hを超えると焦げ臭いんだが。。。
- 839 :初期型レグナムGDI海苔 ◆hFeplRtx3U :03/08/29 00:56 ID:P8hD3HJN
- 肩身の狭いGDI乗りもひっそりと暮らしていることをわかってちょーだい。
ヲタには粘着され、VR-4乗りには蔑まれ・・・
決して邪魔しないので次スレに混ぜて下さい。
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:12 ID:WxPC21Sn
- >>839
混ぜるだとぉ んのやろう。
同じレグナム、ギャランでわけ隔てどうするんだよ。
あんまりあさらないようにかたれば騙せば第十部たよ
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 02:15 ID:5a1ZCZ79
- >>840
まあ、なんだ、結局は荒しは放置という事で・・・。
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 02:50 ID:Hzh4d5SI
- >>837
K○ROMにでも替えてみたら。
リミッター解除+ブースト1.2位まで上がるらしいし・・・
ノーマルじゃせいぜい0.6位だから結構違うのでは?
- 843 :初期型レグナムGDI海苔 ◆hFeplRtx3U :03/08/29 07:19 ID:JQVggIbm
- >>840
ぅぅぅぅ
ありがとうん
このスレに数少ない優しいお言葉
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 10:21 ID:8fTOx3fS
- GDIで18万キロ走行してきたけど、昨日初めてレッカーに載せられた・・・
原因は高圧燃料ポンプの故障。
アイドリングは安定しているのに、アクセルを開けるとエンストしやがる・・・
ディーラーに預ける為に、GSで工具を借りてあやしいグッズを全部取り外したw
バルブの話ですが、PIAAは最悪でしたねw、夜ばかり走行しているせいもありますが、
一ヶ月持ちませんでした、2つとも。
ホワイトバルブにしても、視認性はあまり変わらない気がしますので、
(雨の日にホワイトバルブは、ノーマルバルブより見えづらい気が・・・)
ノーマルが一番かと。次に良いのがボッシュかな?(長持ちした)
一晩中運転する事が多いので、車にはいつもスペアのバルブを2つ入れてますw
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 13:48 ID:5a1ZCZ79
- >>843
んな寂しいこと言いなさんな(笑)。普通の人も多いって。
>>844
お疲れ様でした。よろしければ、ポンプ交換おいくら掛かったか
教えてくださいませ。あ、自分も予備バルブ積んでますわ(笑)
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 14:19 ID:8fTOx3fS
- >>844
「対策品(のストック)があるので」という事で、高圧燃料ポンプの部品代及び工賃は無料でした(驚
このポンプは、以前すでに対策品に交換済みなので、何故無料で交換して頂けたのか、
元々何かの不具合があったのかはわかりませんが、対策品に交換してから10万キロ以上
走行していますので、普通に故障しただけだと思います。
ただ、「オイルが減っているので交換してもよろしいですか?」との事でしたので、
オイルの交換代金が5000円程かかりましたw
(オイルは10万キロを過ぎた辺りから、1000kmも走行すると、ゲージに付かなくなる
位減るようになっています(あがり)今回は家でオイルチェックをしてから旅行に出かけ、
すでに1200kmを走行していましたので・・・)
ついでに、「お時間がかかりますので、食事等どちらかにお出かけされては?」と、レンタカーを
無料で貸していただけました。(レンタのEKワゴンで清水寺へw)
ここまで書いたら、どこだか分かりますねw
レッカーは、あいおい損保に入っていたので無料でした。あいおいさんは初めてお世話に
なりましたが、電話の対応が親切丁寧でよかったです。
週末は外したあやしいグッズの装着をw(オイル交換して頂いたのに、エンジンが重い・・・w)
あ、右ポジションバルブの交換も・・・(通算3回目)
京都南インター降りてすぐの、ENEOSの店員さん、工具とアドバイスをありがとう♪
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 14:37 ID:mj/bmJH/
- 車高を上げるには何が一番手っ取り早いですか?
この車ノーマルなのにすぐ擦ったりするんだよな〜
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 16:56 ID:PZXzzAjl
- 亀レスで悪いけど、
>>810
同感!あー同じ人ハケーン!(車種は違うんだけど構造変わらない
んじゃないかな?)《スタ○レーちゃさい!》って
妙な親近感を覚えたもんで。
おいらギャラ糊でもレグ糊でもないCK糊だけど、
ギャラもレグも特にエアロのはほんとカコイイ━(゜∀゜)━!!
おいらも金があったらST-Rの5MT欲しかったなー!
安心しろや〜 その下には ♪ 俺がいるさ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 19:52 ID:fyVd+T5m
- ようやくまともな流れに戻って何より。ちなみに、「GDIをバカにしているVR4乗り」なんていないでしょ。
GDIの悪口書いてるのは荒すのが目的の粘着だろうから。もちろんこの荒らしはギャランやレグナムには
乗っていない。w 自分と同じ形の車の悪口書くバカはいないよな。w
だからキャッシュで車買うのが偉いとか勘違いしてるアフォ荒しは無視ね。
>>847
上げるのは不可能じゃない?カッコ悪くなるし。下擦っても見えない所なら気にしない事じゃん。
割れてなければ大丈夫だよ。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:00 ID:fBCng9EX
- >>849
少なくともお前意外はそれほど異常じゃないよ
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:19 ID:M8BwfoX2
- >>846
あやしいグッズの詳細と燃費キボンヌ
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:23 ID:uRAjWoeR
- >>849
いや・・・お前のせいでGDI海苔の立場が悪くなってるわけだが・・・
いや・・・まぁいいや。どうせ言っても理解してくんないだろうし・・・鬱だ・・
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 21:40 ID:6+AV+WKs
- おまいらの中にギャランを全塗装したヤシいない?
新車並みの綺麗さを求めるとしたらいくらくらいかかるんだろうか。
50万ほどなら出せるんだがな。
- 854 :直線番長?!:03/08/29 21:48 ID:+8lh8JrB
- お約束通り立てました。
このスレから誘導はしませんので
VR-4 で探してください。
余計な誘導もご遠慮ください。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 22:09 ID:GuV2PnTN
- 【6A12】VR-4限定スレッド【TwinTurbo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042738832/
- 856 :直線番長?! :03/08/29 22:18 ID:+8lh8JrB
- 必ずこういう馬鹿が出て来ると思ったよ。
関連スレとして扱われると面倒なんだが。
- 857 :直線番長?!:03/08/29 22:22 ID:+8lh8JrB
- スレタイ間違いスマンかった。
- 858 :対抗スレ:03/08/30 00:30 ID:ZjDGjaMm
- 【4G93】GDIギャラン・レグナム【4G94】限定スレッド【4G64】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059571805/
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 03:12 ID:ro+kaet7
- ま、ギャランレグナムに関係ない話を書いてる奴が負け犬って事で。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 03:16 ID:x68l5Qgo
- >>上げるのは不可能じゃない?カッコ悪くなるし。下擦っても見えない所なら気にしない事じゃん。
割れてなければ大丈夫だよ。
格好はどうでもよいのですが、車高が上がることで視界が良くなったり乗降が楽に
なることを期待しているのですが。。。無理か。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 08:59 ID:vGbtaQ6N
- ツインターボも湾曲頂面ピストンもないレグ糊の立場・・・・・
さびし〜〜〜〜〜〜
- 862 :直線番長?!:03/08/30 09:00 ID:D5Qc6836
- 立て直しました
【6A13】VR-4限定スレッド【TwinTurbo】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1058031553/
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 20:07 ID:ro+kaet7
- GDIギャランに使えるライトって、H7だよね? どの位持つのかな?
純正の半分くらい?
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:36 ID:0GaKNtQU
- せいぜい1割か2割程度短いくらいだと思われ。
- 865 :844:03/08/30 22:26 ID:AOWJyMsk
- >>846
出先だったんですかい。そりゃー大変だったっすね。そういや、
うちの初期型もポンプは一回交換してるんだよな・・・。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 02:03 ID:mPqcOiL7
- >>864
半年や1年で切れたって話も聞くけど。
- 867 : :03/08/31 02:42 ID:oDTh3+JH
- 直線番長も858もいっぺん死んで来い。
さっさと削除しろやボケ。
クソが。
- 868 :867 :03/08/31 02:46 ID:oDTh3+JH
- 直線番長さん、大変申し訳ありませんでした。
私の早とちりでした。
暴言お許し下さい。
私はこれからすぐに回線切ってチンポ切り落としてきます。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 03:45 ID:d3xOxM5G
- ここ笑うとこですか?
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 09:22 ID:pbWfOud5
- 笑っていいんじゃないの?
名前の真偽はともかくとしてだ、
ギャランレグナム海苔には、VR-4とGDIの違いだけでくだらんことを
飽きもせずやってるクズどもがいるってことだ。
どっちともいい加減にしとけや。
どっちもどっち。
同じクルマに乗ってる者として恥ずかしい限りだ。
言っておくが俺はVR-4海苔がバカにしてるGDI海苔だよ。
でもVR-4に乗りたいと思ってた。
俺は金の都合でVR-4を諦めた。
そうだな、ムリすれば買えないことはない。
でも、あなたたちのようにうまく乗りこなせないだろうから、
GDIで充分。宝の持ち腐れになっちまわあな。
とりあえずは次期ギャランにワゴンがあることを切に願います。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 11:31 ID:jZwdJ2H3
- >>870
_, ._
( ゚ Д゚) <ギャランのワゴンヴァージョン=レグナムじゃないの?
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 11:32 ID:pDXoMAlj
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 11:48 ID:pbWfOud5
- 既出の情報によると、
次期ギャランにはワゴンモデルが存在するとの事です。
(名前はレグナムではなく、あくまでギャランワゴンになるとの話)
東モで出ないかなあ。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 12:26 ID:5mupwqPg
- >>870
禿同!!!
世間には三菱海苔っていうだけで
叩いてくる厨もおることやし
うちらは、マターリ行こうや( ´∀`)
ところで、VR-4、GDI海苔ばかり話題にのぼるけど、
6A13のNA海苔はおらんの?
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 15:52 ID:eYUSO66b
- 6A13にNAなんてあんのか・・・・
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 16:24 ID:sr+AXJyR
- 25ST&STRのみ
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 17:49 ID:guMLSlv8
- VR-4はもう出ないのか?これは決定?
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 18:21 ID:jW6szsf/
- 6A13NAは同じ形式ながらSOHC
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 20:16 ID:qlBD9UH7
-
( ´,_ゝ`)プッ
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 22:56 ID:qUbdiH+E
- 現行のレグナムオーナーをないがしろにする三菱はあかんな。
- 881 :846:03/08/31 23:58 ID:7f2MY1qI
- >>851
トルマリンw
信じる信じないは個人の勝手なんで、私からは何とも言えませんw
燃費ですか?誤差の範囲ですかね?w
ただ、今はセミ沿面プラグなので、あやしいグッズを外してもプラグの先端がきれいに焼けますが、
以前の突き出しタイプのプラグでは、あやしいグッズを取り付けると、プラグの
先端がきれいに焼け、取り外すと5km程走行するだけで先端まで真っ黒になっていました。
>>865
844も私ですが?w
ポンプは故障で交換されました?一応対策品として一度、部品の交換作業があったはずです。
ついでに、850psのR32海苔の友人がVR-4(後期)に乗り換えました・・・
・・・複雑w
まあ、試乗してみて「良い車だと思った」と言う事なので、大事に乗ってほしいですね。
これで、私がGDIに乗り始めてから「VR-4後期」を購入した友人は2人になりました。
複雑w
私も、今乗っているGDIが壊れたら、また同じGDI(後期w)に乗り換えると思う。
今なら程度が良い奴が安く手に入りそうだしw
親身になってくれる三菱のメカニックの方がいるのも理由の一つですね。
- 882 :865:03/09/01 01:55 ID:1434cCFn
- >>881
うおっと、他スレで884だったもんで(笑)。ポンプの件はおっしゃる
とおりです。でも、ディーラーで「実はあの対策済みポンプでもダメで
さらに改良したのがある」って話はしてたなぁ・・・。
- 883 :865:03/09/01 01:56 ID:1434cCFn
- 訂正、844ですた。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 13:19 ID:qnblYYh5
- >>882
俺も一度、高圧燃ポン交換して、10万`を前に最近また調子が悪くなってきた。
あ、EC1Wね。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 13:58 ID:8ZRNhsO6
- 峠道の下りで、いきなりエンジンストップ!三速に入ってたんだけど、
エンジンかからない、ニュートラルにしてセル回そうとしたら、ハンドルが
渾身の力で、やっと回るくらい(走ってるんだよ)、ブレーキも両足で少し
効くくらい、全世界がスローモーション、ガードレールに一直線!
ギヤが入ってると倍力装置有効みたいだけど今回はあせった、
アイドル不安定だったけど因果関係は?
ATは同じケースの場合やはり倍力装置無効になる?男性でも無理な重さだったよ。
パニックになるから安全なところで経験しておくほうが良いかも。
あ〜〜〜〜〜〜〜。欝だ
- 886 :885:03/09/01 13:59 ID:8ZRNhsO6
- あ〜〜やっと書けた。ノートンの火壁が悪さしてた。
俺だけではない悪寒
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 15:37 ID:qTHPPG0n
- オフィシャルページがフリーサーバー&動作超不安定なんて・・・
もうあのDQN倶楽部も終わりですね。
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:37 ID:1434cCFn
- >>886
同志発見
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 17:06 ID:yeQ8wPma
- >>877 中途半端に作るとランエボと被って共食いになるからやらないんだと。 漏れは高級4WDみたいなのでいいんで復活してほすぃんだけどねぇ。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 17:38 ID:qTHPPG0n
- ランエボと被って共食いって??(汗;
ジャンルが違うと思うけどなぁ…
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 18:07 ID:sEHa9c9V
- 不細工なフェイスした 福井が乗ってました。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 18:18 ID:7OpDrFm+
- >>890
スマソ、本よく見たらランエボが出来たから用無しになったって書いてあった。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 18:36 ID:qTHPPG0n
- 確かにギャランVR4はラン絵簿と絡む部分は有るけどね。
セダンであの大きさであのジャンルであの馬力ってのが必要かどうかってのが
釈然としない部分ではあるわけだけど好みの問題だねー。
実際マークUなんかも同じような設定があるわけだから。
逆に考えるとギャランVR4はそのままで、ラン絵簿が2ドアだったら
もっと良いんじゃないかとも思ったりする。
ランエボのファミリーユースってのはあんまり考えられんからなぁ。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 19:51 ID:ifROgFRc
- ランエボ2ドアってエエな〜
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 21:00 ID:8nn0vEBC
- 昨日から今日にかけて、リアクオーターガラス割られて車上嵐にあった(泣)
あそこ割りやすそうだからなぁ〜。おまいらも注意しる。
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 22:51 ID:OU8lsRC/
- ここはエテルナの話は有りか?
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:26 ID:Q8r9vOnz
- エロルナ・・・・ハァハァ
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:58 ID:jbwhqLYC
- ZR-4海苔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 01:21 ID:BqVAhx6p
- 99年式ギャラソVR-4Sです
ヘッドライトの周りのゴムが取れかかってきてぶらぶらしています
みなさんのライト周りは大丈夫ですか?
ボンネットに猫の爪あとが・・・
うぎゃ!!
どこの猫だぁ!!
捕まえて深爪になるまで爪を切ってやるぅ!!
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 01:30 ID:2R3BFr8Q
- >>899
ええ、うちの車にも猫がドリフトしたあとがありますよ・・・(泣)
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 01:39 ID:OgES+76u
- 数年前にうちのもやられますた。
ガレージの中に猫が入ったの気づかなくてそのままシャッター閉めて5日間放置。
屋根やらガラスやらに足跡がイパーイついてて泣きそうになりました。
家の向かいがノラ猫に餌与えるヤシがいるんで、その猫が入ったみたい。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 01:52 ID:kCksjHKH
- ボウガンで串刺し
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 04:39 ID:DuqLEQDL
- >>899
ライトの上の部分?
漏れのも、めくれてる。一度貼りなおしてもらったけど、また取れた(w
でも、それ以上取れないし、面倒なので放置してる。
んで、本題のネコの話なんだが、同じように傷つけられたんだけど、それは、滑って落ちそうになったからみたい。
それからは怖がって乗らなくなったよ。 一度で済めばいいね。
また、ネコを深爪にすると、木に登った時に降りられなくて、深夜にネコの鳴き声が響き渡るという心霊現象を
起こすので禿しくお勧めできない(w
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 04:53 ID:yOC32BYn
- お前らアホやな。猫対策なんて簡単。
自車の周りの車にマタタビ塗りまくっときゃいい。あ、自分の車には塗るなよw
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 07:49 ID:A/etmXzx
- オレのH9年型1.8STも、ゴムぶらぶらです。
最初の車検後そうなってもうずっとそのまま。
3年ぶらぶら。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 11:02 ID:inBOm9n3
- みんななってるんだな>ゴムぶらぶら。
俺もなってるよ。H9年式20ST。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 11:08 ID:HzV1JN5U
- 漏れのチ●ポは23年ぶらぶら。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 21:23 ID:McyWF0HX
- ぶらぶらになったから、ゴム系ボンドでくっつけた。
それ以降は問題なし。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 21:30 ID:cRfMk+Xh
- 漏れのもぶらぶらしてる
アロンアルファでくっつけちゃ駄目かしら
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 22:02 ID:fspboC5n
- >>899
漏れのもぶらぶたになつた98年24Vient
文句言ったら割り箸で押し込みやがった
- 911 :885:03/09/02 22:06 ID:WmlJRD8c
- 経過報告。エンジン異常見当たらず、アイドル不安定は相変わらず。
また起きると正直怖い。いろんな所でスルーされるんだろうけど。
本人含め、怖がってる人はまだいるんだろうな。
自分の車に信頼ができなくなった自分がここにいる。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 23:15 ID:2R3BFr8Q
- >>911
走っててエンジン停止は怖いっすね、確かに。アイドル不調なら
燃ポンとか燃料フィルターも疑ってみるとよろしいかと・・・。
で、どこの峠だったんですか?
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 23:46 ID:0HUSUPED
- エンストって6A13でもなるの?
GDIだけの問題?
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 23:56 ID:iy6J/vz/
- >>911
エンストしたらハンドルが重くなるのは当たり前。
それでも走っている限りなんとかなる重さ。気抜きすぎなんだよ。
ノンパワステのカロバンくらいの重さだろ。PS逝って車庫入れは相当に辛いが。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:28 ID:yoZGNo+T
- >>913
信号待ちエンストは2回経験済み>1.8GDIな人ですが。原因は
爆音マフラーのR32(1回目)とS14(2回目)。三菱の超音波
エアフロが重低音に弱いと知ったのはその後・・・。毒キノコつけ
てりゃしょーがないって話もあるんですがね・・・。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 01:37 ID:bv3+7qah
- スロットルバルブ掃除しる
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 02:01 ID:RR1QFaFy
- なんだ、エアフロの掃除くらいしろよ、おまえら。
ホッとワイヤーという針金みたいなのに触らないように注意しながら
M'sのクリーナーを吹きつければお掃除完了。簡単だろ?
毒キノコつけるなら、最低これを定期的にやっとけば、そうエンストしないだろ(w
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 02:28 ID:yoZGNo+T
- >>917
あのー、三菱車のエアフロはカルマン過流超音波測定式なので、
ワイヤー自体が「無い」んですが・・・。汚れには強いけど、
重低音に弱いんですわ。まあ、定期的にクリーニングはしてま
す。気休め程度にしかならんけど。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 02:37 ID:RR1QFaFy
- (・∀・)!
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 02:55 ID:yoZGNo+T
- というわけで、釣られて見ました。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 03:07 ID:RR1QFaFy
- >>920
(・∀・)リリースしますた
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 03:42 ID:NwR7Ca95
- VR-4のATですが、以前渋滞時に低速で走っていると
ノッキングが出て、信号待ちの時に何度もエンストするんで
ディーラーで見てもらったら、スロットルバルブ内に溜まったカーボンが原因といわれますた。
クリーニング後はノッキング&エンストはおさまりまったよ。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 18:26 ID:/VIgpBMA
- 1.8GDI(EA1A)なんですが近々バッテリー交換をしようと思ってます。
バッテリー交換でECUがリセットされると聞きました。
交換後、10分ほどアイドリングさせれば大丈夫なんでしょうか?
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 18:33 ID:yoZGNo+T
- >>923
本当はエアコン全開で10分、OFFで10分を2セット、
という事らしいのですが、アイドリングが落ち着いたらその
まま走行しても問題ないですよ。心配でしたら、ディーラー
に持ち込んで、「ECUリセットしちゃったから、初期学習
やって」と頼むのが良いでしょう。ディーラーだと15分ほ
どで終わるみたいです。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 18:55 ID:qwY273AJ
- 某クラブの掲示板に学習のさせ方出てなかったっけ?
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 19:00 ID:/VIgpBMA
- >>924
ありがd
ところで、1.8GDIはノーマルだと**B19Lのバッテリー積んでるよね。
こないだ某カー用品店で46B19Lというのを見つけたけど。
ギャランのバッテリー部のトレーはまだまだ余裕あるので55B19Lあたりにしようかと考え中。
皆さんは**B19Lの使ってて問題ない?
自分のは今40B19Lだけど、ヘッドライト・エアコン・オーディオ同時に使った次の日なんか
エンジンやっとかかるほど弱いよ。バッテリーまだ1年も経ってないのに。
- 927 :↑訂正:03/09/03 19:02 ID:/VIgpBMA
- × 55B19Lあたりにしようかと考え中
○ 55B24Lあたりにしようかと考え中
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 19:28 ID:089Oroy+
- >>926
激しく外出。
400の後半あたり。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 20:16 ID:yoZGNo+T
- >>296
65D23Lが寒冷地仕様指定なので、そこまでのサイズなら問題なし。
ボッシュのMP85D23搭載って人が過去ログに書いてました。
- 930 :885:03/09/03 20:59 ID:agGHNBu1
- さんQ。でもパワステがない車乗ったことあるけど、走ってればハンドル普通に
回るでしょ、ギャランの場合、ニュートラルに入ると、精一杯の力でもハンドル
切れるか微妙だったよ。ブレーキはポンピングしたので、がちがちに重くなったし。
怪我なかっただけ良しとする状況だよ。カーボンは清浄剤入れたりディーラー
で見てもらったり、でも改善なし。MTは少ないので放置かな。やれやれ。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:41 ID:m6/PIXqs
- >930
パワステが元々無い車だとエンジン切ってもハンドルはまわるけど
パワステのある車のエンジン切ってハンドル回すのは結構難しいな。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:50 ID:VuDtLNWB
- >>930
漏れは某車でパワステポンプの焼き付きを経験した。
応急処置でPSのベルトを切って家路についたわけだが、
同じく4WDだけあってズシッとした手応えになったね。
まず、急ハンを切るには腕が腿くらいないと苦しいし、
なんといってもシャフトがねじ切れる悪寒がしたな。
でも、やろうと思えば切れるわけで、その重さに慣れてないだけで、
ノンパワステ車より重いぞこりゃ〜ってくらいだったぞ。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:05 ID:PZmHFaqq
- >>930
パニクってブレーキ踏みながらハンドル操作したわけだから、
巨大な前加重でハンドル重くなったわけですね。
>>932は、意識してハンドル動かしたらそうでもなかった…
という「じょうきょうにんしきの「さ」」でしね。
あと、多分タイヤ幅のさ?
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 20:13 ID:H+AckneO
- Dangun Racingってとこからボンネット発売されてるの?見たこと無いんだけど。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 21:08 ID:3xSeWw9H
- >>926
ノーマルは44B20Lじゃなかったっけ?
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:47 ID:ePr/bW7U
- >>934
君が知らないだけで発売されてるよ、きっと。
でもdangun racingって何?
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 23:01 ID:X1Km5AzE
- >>935
何年式のにお乗りでつか?
自分は97年式VR-G Tなんですが、中古で買った時点で40B19Lが付いてました。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 23:25 ID:dtxrteqp
- 三菱もG-BOOK採用だってさ。次期ギャランにもつまれる
のかね・・・。
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Sep/nt03_0903.html
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/etc0304/n030903.html
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 23:27 ID:WFiP3EjR
- >>936
ググって見たがHPには該当するものは載ってなかったYO
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 00:28 ID:9aCEufao
- エンストぶっこいた時のブレーキは重いぞ〜w
エンストした直後の最初の一踏みは何とかなるけど、ポンピングしようものなら
ブレーキがほとんど踏み込めなくなるわ、ほとんど効かないわw
ステアも重いしね。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 01:33 ID:tikmPqTb
- >>937
2000年式1.8。ケイヨーD2で、42B19Lなら3900円くらいなんだけど、その上は一気に
55とかになっちゃって高くなるんだよな。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 01:52 ID:3nR6ufma
- >>840
ダレきった証拠。ビートでも所有したら?楽しく勉強できるぞ。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 03:39 ID:tikmPqTb
- 車板でこんなのがあった。このスレの人じゃないよな?w
先月は東関東道で追い越し車線を走行中、
三菱のギャランが猛烈な勢いで追いついてきて磁石みたいに張り付いてきた。
しかし、そのまた背後には東関東道お馴染みの白いクラウンの覆面が・・・
走行車線はリムジンバスの行列で塞がってるし、下手に急加速すれば覆面の
餌食になりかねない。仕方なく左のウィンカーを出しっ放しでしばらく走っていたら、
リムジンバスの運転手さんが空気を察してくれたらしく、減速して車間を空けてくれて
なんとか走行車線に逃げられた。
それと同時にギャランはミサイルのように爆音を轟かせて急加速。
で、その瞬間覆面のサイレンが鳴り響いていますた・・・
リムジンバスの運転手さんありがトン。
そしてギャランの貴方・・・
走り屋なんだから覆面を察知する能力ぐらい身に付けておけよ、と俺は思った。
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 09:57 ID:1PwKLqoj
- それってE39の方のギャランだと思うけど。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 15:11 ID:XFITc0mz
- >>943
VR-4乗りはDQNが多いからねぇ
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 17:59 ID:TOgDQpBi
- おまいらエアフィルターは何使ってる?
俺は1.8GDI乗りなんだけど
純正交換タイプでギャランで使えるのは
@純正 MR266849 AFET FORZA MT-10 BHKS SUPER FILTER 1506-SM004
CRALLIART SPORTS AIR FILTER RA266849K1(グレーで薄い方)
DRALLIART SPORTS AIR FILTER RAY66011(赤くて厚い方)
くらいだと思うのだが、自分が持ってるのは@ABDなんだが、使ったのは
@ABだけ。Aが洗って再利用できるので合間にBを使ってるといったかんじ。
ABはレスポンスや燃費も良くて、特にAは集塵能力も高いように感じる。
Dは\8,000だったので勿体無くてまだ使えない...。
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 19:07 ID:ApPZv7ad
- forzaのやつは昔雑誌であの赤い毛が抜けるとか書いてあったんで
使ったことないなあ。漏れはHKS使ってる。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 19:43 ID:mIOVYEsc
- >>945
ひ*○●号とかコー*リ*スとか
GDIでも沢山DQNがいますが?(笑)
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:29 ID:SZHeBeta
- 機種依存文字を指摘しても叩かれますか?
- 950 :946:03/09/05 21:25 ID:vpvbqY3d
- >>947
ほ、本当に赤い毛が抜けてる (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今付けてるHKSの次はRALLIARTの出番かも・・・
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:05 ID:yVi2ytTN
- フロントフェンダーのはずしかた知ってる人いませんか?
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 02:13 ID:h0gHnFrU
- で、次スレはどうするよ。950氏に頼んでも良いかね?
- 953 :950:03/09/06 02:19 ID:X1s4hAal
- 無理ですた ・゚・(ノД`)・゚・。
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
- 954 :281:03/09/06 03:54 ID:sMCvTKYH
- 超亀ですが、ATF交換したら不快な振動がなくなりました。
ただ、ATが滑り始めているような感触です。交換費用はDらーで12K
くらいでした。あと、ブレーキ時に波打つような振動が出ているのですが、
ローターがお亡くなりなのでしょうか?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 05:51 ID:b4qBIgja
- >>954
研磨で直る。研磨した後のローター厚が基準値以上あれば交換の必要なし。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 08:29 ID:sg6t7GnV
- >>954
俺は8Lで\13000くらいでした。誰だ\8000くらいで出来るなんて言った香具師は?
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 09:44 ID:Bs8EIVTZ
- このスレに
MIVEC(E54)海苔はいらっしゃるか?
ギャラン(エテルナにもあったかな?)の
MIVEC車はどんなかんじ?
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 12:02 ID:FGKapm7Y
- >956
ドライブシャフトブーツ交換のときに頼んだわけでもないのに
ATF交換されたが、8000円しか請求されなかったぞ。
シャフトブーツでATF交換が必要なのか疑問はあったが
2万キロくらい変えてなかったから、まぁ良いかって感じだったけど。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:45 ID:h0gHnFrU
- >>956
GDIの人とVR-4ではお値段違うはずでわ。1.8GDIは6000円でやんした。
- 960 :956:03/09/06 16:06 ID:jXJ9k5BT
- エンジンオイル(GDI)もそうだ。\1000で交換できるなんてとんでもない!!
エレメント&オイル交換で\9000近く取られたZO。
三菱のディーラーはそこで買った車じゃないとボッタクるのか!?
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 16:30 ID:h0gHnFrU
- >>960
えー、まじっすか・・・。川崎三菱は良心的なのか・・・。うちの
ギャランは中古で元々は新潟のディーラーで売られたやつですが、
そんなこと無かったっす。ただ、一番近所の営業所は「雰囲気&
態度悪い」ので、ちょっと離れた本社まで持っていってます。
ちなみに、お住まいはどちらですか?
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:32 ID:qEq+9WAs
- オイル交換は、ディーラーによって全然料金違う。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 19:31 ID:N9LL0DFz
- >>956
クーポン券出してその値段はおかしい
でもクーポン件を発行したディーラーと違うところで交換したんじゃないの?
フィルターは別料金なのはあたりまえだが
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 21:52 ID:BUTk21tg
- 立てました。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062852630/l50
このスレの>>1>>3をコピペしたのは堪忍な。w
- 965 :956:03/09/06 22:16 ID:1iGcFror
- >>963
クーポン券持ってねーや・・・
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:33 ID:h0gHnFrU
- >>965
無くても1000円だったよ、自分・・・。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:16 ID:7E3Ivc30
- >>961
あんた元住吉近辺に住んでないか?
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:47 ID:h0gHnFrU
- >>967
一番近所は確かに元住吉営業所。でも、あそこを「元住吉」って言うのは
無理があるよーな・・・。「野川」だとイメージもっと悪いからかね。なお、
新城と中原の中間辺りに在住。ローカルネタですまぬ。
- 969 :967:03/09/07 00:38 ID:nQ+dkRpL
- >>968
あんたうちの近所だよ!
やっぱ元住吉は評判イクナイねぇ。漏れも別のとこに持って行ってるw
ローカルネタですまそ。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 00:46 ID:VYa35jzp
- 東京都府中市に住んでいるんですが、
この近辺で親切で感じの良いディーラーってありますか?
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 02:19 ID:KvJ2bPvF
- どこも営業所はレベル低くない?
東京・神奈川・千葉のはダメだったな・・・
各本社はそれなりに問題箇所の特定も早く、段取りよかったが・・
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:49 ID:RbJPcUOn
- >>969-971
ここに持って行けば?
http://www.mapfan.com/servlet/SpotDetail?SPOTCODE=NS15K6CG0&lcf=1
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:03 ID:a77fA5ne
- うちのディーラーは都内だが、すごく対応がいい。
オイル交換も1,000円で気持ちよくやってくれるし。
GDI専用オイルは2008年まで、1,000円交換キャンペーンが続くらしいが、
1,000円で交換すると、そのディーラーの持ち出しになるんだと。
だから、ぼったくる店が出てくるのかもな。
店は選べよ。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:52 ID:PquRvcxc
- しかし9,000円って高すぎないかい?
VR-4に結構いいオイル入れてもそんなにいかない気が・・・
まぁ自分で交換してますけどね。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:10 ID:udvnxDuT
- >>972
昔もって行ったが入り口がわからなかった。
- 976 :960:03/09/07 23:27 ID:fzSdD3x2
- >>974
本当だよ。
明細書を晒すと
GDIオイル(3.5L) \4200
オイル フィルタ \1400
技術料 \2800
消費税 \420
合計 \8820
ちなみに現在は
ルブローレンSL-X(4L缶) \2180
オイル フィルタ(純正) \980
工賃(自分でやるから) \0
消費税 \158
合計 \3318
SL-Xとフィルタは某ホームセンターで買ってる。
もうオイル交換くらいじゃディーラーには行きません。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:47 ID:WwYb/0mu
- >>976
本当か。
今日ディーラーでオイル交換してきたが、
GDIオイル \1,000
フィルタ \1,400
消費税 ¥120
合計 \2,520
でした。
GDI車なら専用オイルにしとけ。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:59 ID:4IxCnmLV
- VR-4海苔ですが、いつもディーラーで交換してます。
オイル \2900(工賃・税込)
オイル&エレメント \5000( 〃 )
カー用品店より安いし。コーヒーも飲めるし。
偶にお土産くれるし。 ミカン、梨、大根、拭くピカetc.・・・・
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:59 ID:01UyQoJP
- >>977
ルブローレンSL-XはGDI用オイルだよ。
http://www.lubrolene.co.jp/html/r_mitsubishi.html
http://www.lubrolene.co.jp/details/m-slx.htm
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:08 ID:WAsM1yfc
- >>978
>ミカン、梨、大根
ワラタ
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:10 ID:3XtftDN+
- 大根イラネ。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:27 ID:WAsM1yfc
- 次々スレのタイトルは
【大根】ギャラン・レグナムスレッド Part.8【よこせ】
になるのか?
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:44 ID:pBFIoDdX
- シグマはだめですか
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:26 ID:lmaV+Cua
- >>982
既に次スレは立ってるんだが・・・
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:27 ID:lmaV+Cua
- ごめんよー、次々スレか。
逝ってくる。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:38 ID:c8VFA8SN
- このスレには6A12海苔は漏れしかいないのか?
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 11:41 ID:dQP0+W69
- >>983
シグマカコイイ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
6G71(72)?G63?G37
>>986
リヤカコイイ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
6A12のVR-4?
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:44 ID:Hvdj3veW
- >>987
レグナムの25STでわ?
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 17:38 ID:Q90YMMcj
- 25STは6A13のNAです。
6A12は20STです。
当時GDIではなくV6の2000を選ばれた方は、けっこうお目が高いかも!?
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 17:47 ID:JTOmuZ8W
- >>989
どうせならSOHCじゃなくてFTOと同じ200psのDOHCにしてくれれば良かったんだけどね。
レグの6A12は加速が(ry
- 991 :987:03/09/08 18:45 ID:gVWVOu+R
- >>986 >>989
えっ?レグの初期にV6 2000あったの?
スマソm(__)m マジで知りませんでした(´・ω・`)
おいらてっきり、V6の旧ギャラン兄弟海苔と
思ってしまった・・・・(´・ω・`)
・・・逝ってきます・・・・
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:19 ID:+K8aTjVi
- >>991
発売当初に、レグナムだけV6 2000の設定があったよ。
ギャランは、1.8GDIとVR-4だけという割り切った設定だったが、ワゴンということで、三菱自体も迷ってしまい
1.8GDI、V6 2000、V6 2500、VR-4っつ〜ラインナップだった。
当然のように、VR-4以外は、2駆、4駆をそれぞれ選べたから、今から思えば壮絶な(w
バランスから言えば、当時からV6 2000 か V6 2500が良さげということは言われてた記憶があるんだけど、
個人的には、2000でも、4G63あたりのトルクのあるエンジン載せたらもっとバランス良かったような。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:38 ID:bmWNeQrX
- すんません、こないだ契約してきた車が20STってヤツなんですけど
V6の2000ってマイナーなんですか?
なんの予備知識も無しに安さとスタイルで買っちゃったんですよね。
普通に乗るには問題無いですか?
三菱初めてなんでよろしくお願いします
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 21:03 ID:osEi4Wmn
- >>993
ラインナップ上は確かにマイナーw
当時はGDIと2500がメインだったから。
でも悪い車じゃないと思うよ。
今、ST(GDI)と20STどちらか選べと言われたら、
おいらは迷わず20STにします。
STオーナーさんスマソ。
- 995 :987:03/09/08 21:43 ID:iyxPgjX8
- >>992
詳しい解説どうもでつm(__)m
勉強になりました。
>>993
契約おめでとん☆
V6かあー
なんかちょっとウラヤマスイー
おいらも欲しいなー
乗車記よろしく!
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:19 ID:B/5Dgh5u
- >>989
う、指摘サンクス。そうだった・・・・。
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:20 ID:UYcwwVmT
- こんばんわ。
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:20 ID:UYcwwVmT
- あれ?誰もいないの?
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:21 ID:UYcwwVmT
- ふーん
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:22 ID:RQ4RIgNW
- >>993
契約オメ!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
321 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★