■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プジョーはなんで売れるのか
- 1 :@:03/08/01 19:42 ID:yxhgtEfr
- ペダル位置もオートマもおかしいのになんでだろ?
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:30 ID:mxVBrh9+
- その辺は典型的日本車からの乗換え組であるおいらから一言。
トヨタ車のワゴン(超マイナー)から307SWへの乗り換えだったのだが、
正直言って"輸入車だから"っていう気がぜんぜんしないクルマだったりする。
普通に取り回しが出来て、普通にその辺を走る分には何も変わらない。
ただ、気になる点があるとすれば、
・欠陥品とも思えるシフトショック
・日本車に遠く及ばない燃費(でも、マターリ乗れば11km/Lぐらいはいく)
・車内各部からの異音(5年落ちの軽自動車みたいな感じ)
・リアのサスペンションあたりからギシギシと音がする
・ワイパーが左ハンドル仕様のままなので運転席側の拭き残しが多い(安全面では極めて危険)
・インダッシュナビの設置スペース(DINスペース)に配慮が足りない
っていうところかな。
じゃあ、金を払った分の価値があったか?と問われると、十分価値はあると思っている。
パノラミックルーフなどに代表されるこのクルマでなければ味わえない開放感や、
こんな図体のクルマでも、しっかりコーナリングできる足回り。
自由なシートアレンジといったところで、これと同じだけの満足度を得られるクルマは、
現在の日本車の選択肢には無いと思う。
ウィッシュやストリームと比較する向きもあるだろうけど、ちょっと違う。このクルマは、
あくまでステーションワゴンから派生した、ミニバンとのクロスオーバーであって、日本車
のサイズで例えるならプレマシーが、コンセプトで例えるならオデッセイが近い(ってこれは後から出てきたが)と思う。
このクルマが無かったら、昨年度のプジョーの躍進は無かったわけで、407SWではどのような
施策を打ってくるのか、また807だっけ?の国内投入はあるのか?この辺が気になるかな。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 19:39 ID:uAU+ozwI
- >>822
>・欠陥品とも思えるシフトショック
あはははははは だからどヘタはMTにしとけって
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:10 ID:Uv7AbrEp
- >>823
プジョの欠点とされるシフトショックとよく言われるが、2003年型307swに関しては問題ない。
確かにエンブレはよくきくが、減速時のエンブレは操縦安全性をさせる適切な範囲だ。
その際の体感的なショックは少ないほうだと思う。
それに、このATは中速トルクが強力で、市街地走行のほとんどは3〜4速がカバーし、キックダウンする場面も少ない。
5速だ6速だというが、トルクフルでほとんどの場合シフトの必要もない4速ATの方がはるかに人間の感覚にフィットするということを
307のATは教えてくれる。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:51 ID:tBWVYIVa
- >>824
ほう、めずらしく車を知ってるヤシがでてきたね。
当然シフトスケデュールはエンジンの出力特性に寄るわけね。
フラットトルクなら4速で十分ってことがWRCで証明済みなわけ。
5速、6速とにかく多いほうがのほうがイイとかいう馬鹿は
ミヤタの自転車にでものっておけってーの!
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 02:01 ID:n0XWim8S
- 東京ビッグサイトで、6月12日と13日にイベント。
「東京・スペシャル・インポートカーショー2004」が開催されます。
http://www.sis-t.net/
輸入車onlyなのが良いですね。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:12 ID:G73+v8X2
- >>824
>このATは中速トルクが強力で
って何かヘン…
俺、釣られた?
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:20 ID:iE+rIfdG
- >>825
>ミヤタの自転車 には笑った。
ところで、407はアイシン製の6速ATになるらしいね。
ゴルフVと同じなの?
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 01:41 ID:OSzWPnh+
- >>827
釣られすぎ。
>>825
都内で走る際に4速まであがる事はほとんど無い。
市街地走行って、どこの田舎の話だ?
っていうか、あんなATをティプトロ使わずに我慢して乗ってる香具師なんかいるのか?
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 06:08 ID:f3PoZ3Im
- >>829
クレバーなレーサーなんかはオートモードでも乗れるらしいね。
車速と回転数、そしてスロットル開度から変速タイミングが読めるから。
反対に馬鹿はだめみたい、変速がヘタだからがくがくするらすいよ。
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 14:49 ID:4Yfuedgi
- 4速まで上がることがほとんどない…都内のどこよ。世田谷の奥地か?
そんなとこメインで走るならそれこそ自転車のほうが合理的だな。
てゆーか最新のに試乗してこい。
ATの洗練ぶりにがっかりすること必至だ。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 19:51 ID:f3PoZ3Im
- 糞スレだねぇ♪
なにもカキコする気がおきねー♪
次は「MT限定厨スレ」いきます(w
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 23:20 ID:IKMjkfqX
- >>829
無理してATに乗るな、と言いたい。ティプトロ使うほどならナ。
ATは、立派な、車の性能のひとつ。
車のエンジンを活かすも死なすもATひとつ、なんだな。
- 834 :How Blue Can You Get:04/04/24 00:07 ID:RWKMWGPJ
- BLUE LION に行って思うこと。
客が不細工なのにファッショナブルなこと。
きもい・・
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:02 ID:AHn37Oqh
- >>833
ロックアプって知ってる?
プウウウウウウ ばぁーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>無理してATに乗るな、と言いたい。ティプトロ使うほどならナ。
マーカスグロンホルムにもおなじこと言ってくんない?
あーっはははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:20 ID:Zc591D/y
- ティプトロって中途半端だよな。
MT乗る自信が無いからATにした派や、ATを信じきれない派なんかが好むんだろうな。
そんなこったからAT派はヘタレとか言われるんだ。
迷惑だ。
そもそもATでなんでいちいちギアなんか選ぶんだ。
ATはDひとつ。
これ最強。
AL4?
古臭い。
CVT入れろ
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 12:13 ID:uNDCYudM
- てぃぷとろってエンブレのためにあるんだろ?
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 13:09 ID:AHn37Oqh
- >>836
307ならティプトロでもあんたの好きなDいれっぱなしでも、
ど ち ら で も 好 き な ほ う に お 好 み 次 第 で す が
な に か ?
あーっはははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 09:52 ID:5mfk+DKs
- >>836
しかし307のATはティプトロついてないと使い物にならんよ。
慣れるとD一本で行けるかもしれんが、
素人にはおすすめできない。
ころころとギア変えすぎ。
今BL行くと307一日貸してくれるキャンペーンやってるから確かめてくればいい。
確か今月いっぱいまでだったかな?
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:53 ID:zdU1a/h4
- 60km/h程度で巡航したくても、なかなか4速に上がらんしなぁ。
ティプトロで4速に叩き込まんとストレスが溜まる。
そんな世田谷付近の道路状況。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 06:37 ID:wmW+Mq2P
- >>840
307のDドライブは時速70kmでやっと4速にあがるわけ。
おまえには国産がお似合い。
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 06:41 ID:wmW+Mq2P
- >>839
>307のATはティプトロついてないと使い物にならんよ。
ティプトロのついていない307なんてねーぜ。
>素人にはおすすめできない。
そのとおり!
ワークスレーサー並の丁寧なアクセルワークが必要!
これができないヤシは絶対やめたほうがいいね。
街乗りではアクセルペダルから足を放すのは停止直前(時速5km以下)だけね!
- 843 :参考までに(w:04/04/26 06:43 ID:wmW+Mq2P
- それにしても307の2リッターエンジンは最高ですね。3速でもなんと
1100rpm(時速30km)になるまでもエンブレが効き続けたのに
は驚きでした。乾式クラッチのレーサーかよこれは、と思ってしまった夏
の午後の出来事でした。
4AT 3.510 1.931 1.288 0.915 3.165(back) 3.476(final)
ドライブモードでの上がりのシフトタイミング
1速 0 - 30km/h
2速 30km/h - 50km/h
3速 50km/h - 70km/h
4速 70km/h -
1速 2940rpm 30km/h
2速 1620rpm 30km/h
3速 1800rpm 50km/h
4速 3000rpm 115km/h
フル加速時は、2速で100km/hオーバーまで引っ張るのが普通です。
1速で60km/hまで引っ張るのは気持ちよくないですよ。ちなにみ
2リッターエンジンは1,800rpmですでに最大トルクの90%近い170Nm
を発揮ちまつ。
体感的にはAL4のローは滑ってる感じがちょとするね。これはロー
ギアード過ぎるだけかもしれんが。セカンドからは気持ちイイ加速を
する。モトクロッサー乗りの俺が言うんだから間違いない(w
スーパー入り口あたりの10%超の坂道でもローでブレーキ無し
でピタリと停止していられるから、やっぱり滑ってるんじゃないか。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:27 ID:HJHPGCfN
- カーブの入り口やら、ちょっと減速する時にはいいんだけど、
信号で停止する時なんか、そーっと止まろうとするとブレーキ途中でシフトダウンして急にエンブレが効いたりするんで、カックンブレーキになる。
そんときのシフトショックも大きめだし。
優秀なATを自負するなら、そこらへん空気読んで変速するようにしてよ。
あと引っぱり気味だから、街中走ってる時なんかアクセルのオン・オフでぎくしゃくするんだよね。
ヤル気満々で走ってる時はいいけど、人乗せて走ってる時とか意図的にギア上げてやらないと、アクセルの踏み具合で隣の人の頭がカクンと振れるのが分かる。
そういう意味でもティプトロが無いと使い物にならないというのは納得。
出来がいいと聞いたから乗ってみたが、引っぱり気味がちょっと目立つだけの全く普通のATだった。
まぁ悪いATではないのは確か。だけど慣れるのに時間がかかる気がする。
よーく試乗することをオススメしたいですね。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:42 ID:BHXcfo7r
- >体感的にはAL4のローは滑ってる感じがちょとするね。これはロー
>ギアード過ぎるだけかもしれんが。
>スーパー入り口あたりの10%超の坂道でもローでブレーキ無し
>でピタリと停止していられるから、やっぱり滑ってるんじゃないか。
トルコン式ATについて、何か根本的な誤解をしているような気がする
のですが、気のせいでしょうか?
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:52 ID:wmW+Mq2P
- >>844
だからアンタはアクセルペダルから足を放すのが早過ぎなだけ。
国産の糞MTの癖(いつでも空走)が抜けてねーだけなの。
一回レーサーのってみな。F1でもWRカーでもいいから。
したら俺のいってる事が心に突き刺さるから。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:55 ID:wmW+Mq2P
- >>845
あぁ、あんたが疑問の思ったような低レベルのことを言ってるんじゃねーんで、
スルーしておいたほうがアンタの貯めだぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:37 ID:0K3vmOAx
- 昨日、BLの一日試乗キャンペーンで300kmほど乗り倒してきた。
>>844の言ってることにほぼ納得。
もうちょっとシフトアップのタイミングは早くていいと思うね。
まったりと走りたい気分の時は、ティプトロによる早めのシフトアップが必要。
ティプトロの変速スピードはごく普通のレベルで、使いにくくはなかった。
アウディみたいにトルクに任せてすぐにロックアップはしない。
これは慣れの問題かもしれんけど、ティプトロを使おうとするとシフトノブを助手席側へ放らなくてはならないから、ノブが遠くなって多少使いにくく感じた。
左ハンドルの国の車だからか?
あと、国産ATみたいに出だしだけ勢いのいいATより好感度は高いけど、
アクセル踏んでからのレスポンスの悪さが気になった。
交差点の左折なんかで、極低速域から加速する時に変な間ができるのが気になった。
ってかまだAピラー横のワイパーの拭き残し改善して無いのね。
アレは雪国なんかでは雪が溜まってすごい危険だと思う。
それ以外はわりといい車でしたね。
高速のインターのループなんか、かなりのスピードで進入してもごく弱めのアンダーと適度なロールを伴いながら無理なく曲がるし、
カーブ途中で段差を超えても足下でうまくいなしてくれて、車体の姿勢の変化は最小限だった。
室内は広い。特に頭上は無駄に広かった。
積極的に買おうと思わせる何かはなかったけど、
選択肢の一つにはなった。
今度はMTに乗ってみたいね。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:42 ID:wmW+Mq2P
- >>848
>交差点の左折なんかで、極低速域から加速する時に変な間ができるのが気になった。
一言でいうとあんたがヘタなだけね。
アンタがF1やWRカーに乗ったらもっと間ができるぜ。
つーかエンストするだろな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:15 ID:v/rIgKPK
- >>846
> 室内は広い。特に頭上は無駄に広かった。
無駄じゃなくてエアバッグと安全性のためじゃないの?
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 14:34 ID:2X2uOq0N
- 乗ったこともねーくせに市販車と競技車を混同するカマッテクンは
間違って目に入るとホント痛いな。
そもそも307ごときでラリー気分ってのが何とも…
ま、MAXI付けて騒いでるヲタと同レベルってことだな。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:05 ID:sbIdCdLw
- WRカー
プ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 00:36 ID:IJAkW8dE
- 街中で607見かけたけど、ダサイ以外の何者でもなかった。
オートカーという雑誌で107の予想CGが。デブいなありゃ。
307cc。話にならないダサさ。
落ちる前に保全age。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 22:42 ID:m9QidC1J
- 607や307ccのどこが変?
具体的に言って。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:24 ID:tcYzcmDn
- 俺も>>853に同意だな。
607カコワルイ
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 09:01 ID:tuVqp/tG
- >>854
307CCはリアが重そうなデザインが最悪。
フロントマスクも大き過ぎてアンバランスで、スリッパみたい。
専用設計じゃないからしかたないけど。
307はハッチバックに限る。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 11:16 ID:wjNicL9h
- 607はあの手のセダンとしてはカッコイイとおもうな。
ってか、あれがださい、と思うなら、国産高級セダンや
最近のベンツは論外、ということになるでしょ。
高級セダン、という視点で見てる?
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:52 ID:N914cCwI
- >>857
高級感のかけらも無いプジョー607。
国産高級セダンや最近のベンツの方がマシ。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:23 ID:bMPiyh/x
- >>857 アルファ166もぜんぜん見かけないけど、カッコいいな(w
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:57 ID:hY2+3U4O
- 今後のプジョー顔が407みたいになったら人気は下がる一方かもな。
保全あげ。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:06 ID:HJQHCg7z
- オレは古い505V6を十数年乗ってるオジサンです。
元祖ツリ目だし、デザインもまだまだ美しいので
もうしばらくは乗り続けるつもり。
いまのプジョーはやっぱりちょっとなあ、と思うよ。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:28 ID:8cj61GVN
- 元祖吊り目は504だってば。
それはそうと505うらやますぃ。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:29 ID:wz6p6zoM
- >>861
だからなんなの?
ジジイは速く氏んねで♪
- 864 :861:04/05/06 23:05 ID:HJQHCg7z
- >>862
そう504だ、失礼。
504も落ち着いていていいクルマだね。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:07 ID:ZJwetxDH
- 206と307SW、306ハッチはよく見る。
次に206cc、406かな。
意外と307ハッチや106は見ないな。
一番上の3台は毎日見てる気がするな。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:47 ID:jfh3ECmv
- >>865
私の周りでは307ハッチは、ウジャウジャ見かけます。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:55 ID:Mi36fV5j
- んなこた〜ない!
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:23 ID:NQRKQIXq
- つーか307って地味だからたぶん気づかない
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:30 ID:N4AyZe6A
- 868に一票
- 870 :小房:04/05/09 23:27 ID:FFdpKu88
- 最近307も見るようになりました。206のほうがよく見るけど。
306のStyleをよく見るな。あのへんはやはりプジョー躍進の
起爆剤になっただけのことはある。
106はここ3年で5回くらい見たことがあります。
で、607が高級感欠けるといっている方は、XMどう思います?
いや別に煽りではなくて。
あたしは607は写真で見てちょっとなと思ったけど、現物見て
まあカッコイイかな、と思うようになりました。しかし天井が低く、
リアシート座ると頭がぶつかるのが大減点。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 06:18 ID:GNunj3bO
- 106はリアに欠陥を持つ糞
223 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★