■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ギャラン・レグナムスレッド Part.7
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 21:50 ID:BUTk21tg
- ギャラソ・レグナムについて語りましょう。
【約束】
※煽り・荒らしは完全無視。
荒らしに反応するあなたも荒らしです。( ̄ー ̄)ニヤリ
※リンク先に迷惑をかけてはいけません。
※理由もなく個人、クラブ等を叩いてはいけません。
【過去のスレッド】
※Part.1
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030068985/(html化待ち)
※Part.2
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1036/10361/1036123118.html
※Part.3
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10418/1041899230.html
※Part.4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046739642/(html化待ち)
※Part.5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052090712/ (html化待ち)
※Part.6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058233067/
【三菱自動車公式サイト】
※ギャラン&レグナム特集
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/SIRIUS/GALANT_LEGNUM/index.html
※ギャラン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/GALANT/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 21:50 ID:JhNzoqAQ
- 2なら生きる。
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 21:51 ID:BUTk21tg
- またーりいきましょう。
馬鹿は放置で。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:17 ID:1iGcFror
- ケーキ食わせろ
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 12:39 ID:G7IVIwVm
- お前に食わせるケーキなんぞない。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 19:46 ID:BkJiNNI9
- R-134aはどこへ行ったんですか?まだ存在するんですよね?
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:10 ID:BkJiNNI9
- age
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 08:53 ID:J8P/iK9U
-
『道』
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:24 ID:RQ4RIgNW
- 全スレで予想外に1000ゲトーしてしまいました
スマソ
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:40 ID:B/5Dgh5u
- >>9
記念にあげておこう(笑)。さて、うちのGDIなギャランだが、
ドアパンチ食らっていた事が判明。たぶんヨドバシの駐車場だ・・・。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:16 ID:VZGpuQkq
- で、本題の大根くれるディーラについてだが。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:39 ID:6W/pvE3c
- >>11
しかし、大根ってのはすごい(笑)。自分は、カレンダーとボックス
ティッシュ位だなー。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:52 ID:72MMwAaN
- 俺は成約時に米10キロもらった。
でも、いつもはコーヒーとキャンディーくらいだね。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:52 ID:nXsXjHqm
- レグかったのが一昨年の8月です、前の座席を後ろに倒してフラットにならないことが
不満でした。そして昨日のことです後ろの座席が前に倒れてフラットになってビックリ
しますた。寝転がったら気持ちよかったです。お布団かマットひきますー。
ってか2年間も気付かなかった俺って・・・。
みんな知ってましたかー?
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:54 ID:QOCw/Qnt
- まさか、前スレも終わろうかという辺りで20STの話が来るとはね〜
V6 2000はシリーズ随一のショートストロークで、出足は鈍い方です。
中間加速はまぁまぁですが、4カムじゃないんで上の伸びはそこそこ。
7500rpmまで回るけど、実質6500rpmで加速終了の感あり。
ターボの様な大トルクも無い、GDIの様な驚異的巡航燃費も出し得ない。
じゃあ、何のメリットがあるのかといえば・・・
レギュラーガスと安物鉱物油常用でフツーに走る。そんなクルマ、かな。
余裕を求めれば25STがベターだけど、マイナー好みなんで2000に手ェ出しちゃったよ(w
俺は流してる時のドロロロ・・・っとした感触が気に入ってますが、他の人はどう?
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:05 ID:QOCw/Qnt
- >>14
知ってるよ〜
でも、まだ横になった事はないで〜す。
毎日々々、空気運んでるだけの生活・・・ あーヤダヤダ(w
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:27 ID:EQOli1wM
- >>14 >>16
もしかして、それって後期型じゃない?
前期型だと、出来なかった。もしかして、前期型でも出来るのかな。
そうだとしたら、オレ 相当バカだ。最初にフラットにならないかなと試したら、座席が外れただけだったし。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:35 ID:nXsXjHqm
- >>16
後期型です。 ヘッドレストの横にロック外すのんが付いてました。
ちなみに知ったのが友達のリベロなる6年ぐらいまえの三菱のワゴンで
できてたのを見ておおーと思い調べたらできたの。
だから前期でもできるのじゃないのかなあ?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:49 ID:PRIRAiSs
- 前期もボタンひとつ(分割だから2つかw)で
背もたれが前に倒れてフラットになるよ。
そんなに荷物積むことはめったに無いけど。。。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:50 ID:pAB/niXd
- 前スレで20STの話題振ったの漏れでつ。
カタログ上はパワーもトルクも燃費もGDIに負けてたんですが、
GDIの信頼性に疑問があったので買っちゃいました。
結局正解だったのかも。
- 21 :17:03/09/09 14:09 ID:EQOli1wM
- >>18
あっと。背板側がバタンと倒れるってことですか。(読解力なくてスマソ)
それは、出来ます。フラットという言葉にだけ反応してしまったので、座る方が前に立ち上がって、
ホントにフルフラットになるのかなと思ってしまいますた。勘違いスマソ。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 14:19 ID:DUhtLoc3
- >>14>>16>>17>>18
リコール不具合バリバリの超前期型18STだけどなるYO!
でも横になったことは殆どない罠
そんなことより、おまいら、この車ブレーキ利き悪いと思いませんか?
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 16:59 ID:0lf4h8ZO
- 背もたれ倒して荷室とフラットにした時に、荷室と背もたれの後ろ(裏側)
の隙間を塞ぐようになってる鉄板に乗ると曲がるよ。
>>22
ブレーキの話はもういい。
何度も何度もループし過ぎ。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 17:17 ID:Dcq54uSJ
- ヘッドレスト抜いても完全フラットじゃないでしょ。それが残念。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 19:45 ID:in0pz/MG
- 1.8ギャランは、高速で普通に走って17kmもいく。このサイズでハイブリッドでもないのに
こんな燃費のいい車は世界中探してもないだろう。
- 26 :前スレ993:03/09/09 20:09 ID:nVumIe8h
- すんません、
前スレの終盤で20STの話題出してすぐスレ終了しちゃいますた。
994以下の方、すんませんでした。
>>15さん、貴重な2000の情報ありがd。
早い話、可も無く不可も無く極普通の猿人って事ですね。
ドロロロ・・ってV6だからっすかね?
まぁ前に乗ってた車がV8なんでフィーリング的には結構好き鴨。
あと1週間〜10日くらいで来るハズなんで、またカキコします
ところで>>20ってニセモノですか?(´・ω・`)
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 20:39 ID:Iyq+rvjn
- ラゲッジを前に倒しても、フラットにはならないで、後部座席の背もたれの辺りが
少し上に傾斜するんですよね、これって、後部座席の左右の下にある白いレバーを引いて、
後部座席を取り外すと、きれいにフラットになりますw
カルディナの後部座席みたいにw
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 21:36 ID:V4uJJeqC
- (=゚ω゚)ノ
先月 走行7500kmのVR−4買いまつた。
H10年式の前期型でつ。
車両本体価格128マソで込み込み150マソでつた。
これって結構安くないでつか?
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 21:42 ID:i0cHdZ3/
- 実はメーター戻ってましたとかオチが付きませんか?
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 21:59 ID:dcsOoba3
- >>27
文章だけじゃ分かりにくいんだが
後部座面を外すのか?
それじゃバンじゃないかっ!
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:12 ID:pRGGGilk
- ギャランは後部座席倒せないよね?
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:23 ID:mbhRH7ab
- 今日初めてレグナムの横乗ったが、まーまーはやいね。
詳しくはわからないがツインターボのMT。
なんか半年くらいさがしたらしい。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:32 ID:TcUt/wcr
- >>30
そうだよ♪
座席の下のレバーを引いて、座面をとっぱらうと、きれいにフラットなスペースが
できあがるよw
カルディナは後部座席の座面が前に跳ね上がるから、外さなくてもきれいなフラット
スペースができるんだけど、レグは跳ね上がるようになっていないから、外さないと・・・
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 01:04 ID:MP9BvqST
- 俺の記憶が正しければ、
助手席のヘッドレスト外して、さらに座面を一番前までずらしてから
背もたれ後ろへガバっと倒せばフルフラットになったんじゃないかなぁ・・・
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 01:18 ID:TcUt/wcr
- >>34
無理。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 10:53 ID:9LV3t6hT
- >>34
その方法でフラットになる車って、背もたれの高さが低いよね。
肩の高さまで背もたれがあるのと、小さい車みたいに
肩甲骨までしか背もたれが無いシートとでは、疲れというか
座り心地がかなり違う。
フルフラットを取るか、シートの出来栄えを取るかで
三菱はシートを取ったんじゃない?
と思うけど、決して純正シートの出来は良いとは言えない。w
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 11:18 ID:TcUt/wcr
- フラットという言い方は、ちょっと違うな。
座面をとっぱらうと、真っ平らになるというのが正しいかな。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 10:21 ID:3dHWWwpZ
- まったくこれだから(ry
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 10:22 ID:3dHWWwpZ
- 誤爆スマソ
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 14:02 ID:Jr4Skj0F
- 豆腐屋ネタで盛り上がってる馬鹿ども。
みっともないからヤメレ。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:19 ID:TFNQfVBE
- >>40
誤爆かね?
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:38 ID:fSg880/1
- ABS殺したいんですけど
ヒューズ抜くだけで死んでくれますか?
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:55 ID:yg8tQXT3
- >>969
まだ元住吉は対応悪いの?
数年前はひどかったが。
ちょっと特攻してきてみるわ。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:59 ID:JYMSfRTc
- >>43
やめとけ。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:39 ID:sfHgRPT8
- >>43
津田山か本社をお勧めする。元住吉は、自分の車「EC1A」なのに、
幾ら言っても「EC1W:レグナム」で葉書送ってきやがった。本社
に持ち込むようになったら、ちゃんと「ギャラン」に訂正された。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 03:38 ID:O9QxmS46
- >>25
そだね。
あと、俺は少し前に17インチから15インチ(軽量ホイール)にインチダウンした途端
燃費、加速性能がグンとUPしたよ。GDIは実用性を考えるとインチアップはお勧めできない。
17インチ:平均約8q/L 最高10.8q/L
15インチ:平均約13q/L 最高18.7q/L
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 12:37 ID:E6aMDitM
- >>43-45
このスレには川崎市民多いのかな?
おいらは新百合ヶ丘と津田山を併用。
どっちも対応(・∀・)イイ! よ。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:27 ID:X/EF6ERP
- >>47
んじゃ、前スレで夜な夜な荒らしてたのって
GDI海苔の川崎市民かな?
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:49 ID:sfHgRPT8
- >>48
いやあ、それは勘弁してほしい(笑)。睡眠障害で深夜まで
書き込んでたフシアナは自分だけど。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:59 ID:PqmpJ6tt
- AYCのオイル交換したヤシいる?
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:22 ID:MUV+sgBD
- >>49
睡眠障害?
このスレを見てて鬱になったの?(w
>>50
町乗り専用車なら年に1回で十分。
多分2年に1回でも大丈夫かもしれないな。
でも前期型は壊れやすいらしいから(音が出る)、やっとくに越した事はない。
しょっちゅうAYCランプが3つ点く様な走り方をしてるなら、
年に1回以上は替えといた方がいいかも。
AYCオイルはSP3のATフルード。
工賃込みで3〜5000円程度。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:26 ID:MUV+sgBD
- 追加。
交換はディーラーかエボを扱ってるショップじゃないと出来ないよ。
というか、自動後退とかだと断られると思う。
出来ればディーラーで、負圧を利用してフルードを循環させる機械で
やってもらった方がいいんじゃないかな。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:40 ID:sfHgRPT8
- >>51
いや、それだったら笑いの種ですんだんだけどねぇ。勤務時間がめちゃ
くちゃ&過労>自律神経失調>睡眠障害(その他もろもろ)>退職勧奨
>鬱で精神科通いなのさ。最近、よーやく身体が楽になってきたので、
リハビリと称してワックスがけなんかしてみたり。療養4ヶ月目だ。まあ、
会社相手に個別労働紛争なんぞ仕掛けてみたりすりゃ治るもんもなおらね
ー、と。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:00 ID:KUAyhiHc
- >>53
おいおい大丈夫か?
変なとこで改行してるし、なんかおかしいぞ。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 01:19 ID:tCSe3kpF
- >>46
ホイールの銘柄と、タイヤはなんですか? 軽量ホイールって
そんなに違うんだ・・・。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 02:24 ID:hH9xwLCY
- >51-52
THX!
音が出るようになったので、オイル変えれば治るかなと思っているのでつが・・・
もう手遅れかも
とりあえずディーラーと相談かな
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:32 ID:LuwHuOX8
- 6A13 NAのレグなんだれど
昨日豪雨のなか走ってたらいきなりエンジンが
ブスブスってなってフケなくなりますた。
どこが異常なんでしょう?アドバイスよろ
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:27 ID:SoiCm0FI
- >57
その症状から考えられる原因はいろいろありすぎる。
豪雨も単なる偶然か、それとも偶然じゃないのか
なんてのは見てみなきゃわからんぽ。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:37 ID:M2S7xStI
- >>57
GDIを選ばなかったおまいの脳内が異常
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:28 ID:yBndYFZJ
- >>56
取りあえずオイル交換して様子見で、ダメなら摺り合わせとかいうのがあるから
それをやってもらうと良くなるらしい。
エボ4は特に音が出やすいし、前期型でも結構出るのは聞いた事あるから
前例も多いし、保証期間内なら保証でやってもらえるかも。
それでもだめならAssy交換かな。30万近くするみたいだけど。
それで、オイルは、多分町乗りメインの使い方だと思うけど、
1.5〜2万キロに1回は交換した方が良いかも。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:31 ID:yBndYFZJ
- >57
それだけじゃ分からない、というかディーラー行って
点検してもらった方がいいんじゃないか?
水たまりの中を走って吹けなくなったなら、エンジンご臨終かも
しれないけど、そうじゃないみたいだし。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:47 ID:yTkOyFg5
- >57じゃないんだけど、
普通にコイン洗車で洗車した後、なんか調子悪い。
エンジンルーム丸洗いなんてしてないよ。
普通にシャンプーして水で洗い流してワックスかけただけなのに。
エンジンの回転感やATのフィーリングが前と違って
がさつになったような気がするです。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 05:47 ID:iOCjBzjt
- >62
それは、電気系があやすぃ。
特に、バッテリー周りとプラグコード周り。
どちらも一度水が入ると抜けにくいのでな。
漏れはフロントデフかトランスファがご臨終のようだ。
常時ゴーっと音が出ている。
旋回時には音まで変わりやがる…やっぱ目潰し???
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 10:34 ID:BtiLjdmS
- >>59
GDIを選んだおまいの脳内が異常だろw
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:02 ID:BBv6uAL4
- ,-、 ,.-、
./:::::\ /:::::::|
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● |
l ● l
` 、 (_人__丿 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __ モマイラモチツケ・・・
l ./ / |/ | ナカタガイハヤメヨウヤ!
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
- 66 :VR4乗り:03/09/14 12:09 ID:LAyP5W6w
- 実用性だけで言うと
2.5NA→2.4GDI→2.0ST→1.8GDIの順かな。
VR4は実用性重視の車では無いし。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:48 ID:G3AKdVbj
- >>66
それも胴衣は出来るけど、俺的にはVR-4の余ったパワーも好き。
高速で追い越しかける時とかは余裕があるしね。
エンジンを唸らせなくても、加速してくれる。
それと、首都高の合流みたいに加速車線が短くても
すぐに本線の流れまで速度がのってくれる。
それと引き換えに燃費悪いなどの問題もあるんだけど。w
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:49 ID:G3AKdVbj
- そんな事よりも、棒クラブのAVヲタはここの住人なのか?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 22:00 ID:2f3IlBNK
- AVヲタ&豆腐屋ネタはここの住民と思われ
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 22:13 ID:mjkxYrBv
- 前期型1.8GDIで標準搭載のバッテリー(34B19L)はいくらなんでも弱すぎると思わないか?
ヘッドライト・エアコン・オーディオONで走ることが多いせいか1年も経ってないのに
弱々しくなってきて、エアコンのON・OFF時にライトの明るさが微妙に変わるように
なってしまったので交換した。
寒冷地仕様のD23Lだとヘッドライトバルブの交換などがやりにくくなってしまうので
65B24Lにした。交換後は吹けあがりが良くなりなんだかパワーうpしたような感じが
する。同じ速度帯でもアクセル開度が少なくなった。燃費も良くなるかも・・・。 ヽ(´▽`)ノ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:45 ID:rgGs/5gS
- >>66
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:47 ID:rgGs/5gS
- >>66
スマソ
2.0GDIは?
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 01:24 ID:HXugxJ8A
- 実用性だけで言うと
VR-4→2.5NA→2.4GDI→2.0ST→2.0GDI→1.8GDIの順かな。
VR4はフル乗車荷物満載で登りの多い高速移動では必要最小限のパワーってこと。
VR-4以下のグレードではストレス溜まりっぱなし。。。。。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 01:58 ID:f50xFjoL
- >>73
それは、実用性じゃなくてパワーだろw
>フル乗車荷物満載で登りの多い高速移動
こんな実用がどこにあるw
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 02:02 ID:GCz5KSbp
- 燃費で言えば1.8GDIが最強。
長距離走行では18q/Lを叩き出すことも珍しくない。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 02:18 ID:m4ZkL7q6
- 漏れのギャラソVR4
街乗りメインで平均14.7km/g
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 02:19 ID:HXugxJ8A
- >>74
これからのシーズンスキーやボードにいくべサ
中央道では談合坂や八ヶ岳の上り坂
関越では赤城の登り
その他ゲレンデ直前は強烈な上り坂の連発。
宝台樹のパーキングに付くまでのきつい2kmの上り坂。
ワゴンなんだから、ワゴンらしく使うとなると結構ハードな場面はいくらでもアル。
そんな時VR−4のパワーでも必要最小限と思うことがある
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 02:42 ID:+JDoBKdQ
- >>76
おまいのVR4は加給機外れちゃってるのでつか?
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 03:51 ID:B/vnFyay
- 76=ネタ
実際はその半分
- 80 :76:03/09/15 04:22 ID:6BmfoXSd
- 正しくは
76=ネタ
実際はその半分以下
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 09:07 ID:sn2xDQt4
- >>76はGDIギャランにVR4エンブレム着けた
恥ずかしい奴だと思われ
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:47 ID:f50xFjoL
- >>77
冬だけじゃん・・・常用って・・・
一年中人と荷物満載で雪山行くのかよ。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:03 ID:f50xFjoL
- まあ、2.5NAで十分かな。
漏れは1.8GDIだけどw
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:39 ID:aieeRWrb
- http://www.autov.net/BBS.asp?BBSID=277&BBSMsgID=35530&Mode=All
直リンしていただいたのでお返しに貼っておきますね。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:42 ID:aieeRWrb
- http://www.autov.net/BBS.asp?BBSID=277
直リンしていただいたのでお返しに貼っておきますね。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:46 ID:QxKajkyX
- ↑
あいつらこのスレの趣旨が分かってないようだな。w
最初の頃は、クラブメンバーでさえクラブ員や
統括本部長の事をネタにしてたのにな。
つーか、2ちゃんを毛嫌いしてるヤシほど2ちゃんチェックを
欠かした事は無い。w
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 16:37 ID:YQ30l7X7
- 今度レグナム中古で買おうと思ってますが、待ち乗り中心だし
1.8GDIあたりでどうかなかな、と思ってるんですがVR-4以外はレグじゃない?
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 17:09 ID:3hAISffL
- >>87
そう思ってるのは一部の自意識過剰な奴らだけ。
1.8はやめた方がいいよ。
というのがこのスレの定説。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 17:19 ID:3hAISffL
- >86
確かに最初はそうだったんだけど、いつからか変なのが来ておかしくなってきた。
荒らしてた奴らは、よっぽど悔しかったんだろうね。
下2行は禿げしく胴衣。
2ちゃんは悪と言えば、賛同が得られると思ってる馬鹿が多杉な罠。
そういうヤシって、2ちゃんで晒し上げられた過去でもあるから嫌ってるのか?
まあ、普通の掲示板で2ちゃん用語使ったりしてるちゃんねらーは
禿げしく頭が悪いと思うけど。
>84-85
相互リンク乙彼。w
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 17:23 ID:ApnRvfDw
- >>87
1.8でもFFなら問題ない(4WDは重いから加速や燃費が・・・)。
あと重いもの積んだりインチアップしなければ結構快適だし燃費もイイYO。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:14 ID:xcSUBBYn
- キー抜いた直後でもパワーウインドウが作動したんだけど、これって仕様?
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 19:35 ID:DmC5Ss3K
- タイマー仕様。嘘みたいけど本当
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 19:41 ID:B/vnFyay
- 280馬力が最低限、とか書いてるヴァカは一生ゲームでもやってろ。
免許取ってから出直してこい
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:08 ID:HXugxJ8A
- 前期型VR−4はカタログ値で260馬力だね。
実際は240〜250馬力ぐらいか?
1.5t超える車重にこのパワーで速いと言ってる奴は(w
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:33 ID:f50xFjoL
- >>91
マニュアルに書いているけど、ドアの開け閉めをしなければ、30秒間は
ウィンドーの開け閉めができるよ。(前期)
>>87
漏れ、前期に乗っているけど前期の1.8はやめた方がいいよ。
後期なら、1.8GDIでも良いと思うけど・・・
2.4のGDIにしてみるとか。
スキーに行かないのなら、FFが良いね、燃費も加速も全然ちがうからw
>>93
まあまあ、VR-4に乗っている人なら、なかなか下を見て暮らせないと思うよ。
今の馬力が必要最低限って思うようになるかも・・・
それと、多分彼が言っているVR-4は、260馬力だと思うw前期のAT
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:38 ID:X5cp4a3w
- >>91
30秒くらいは動くみたい。
こういう細かいとこは意外に進んでるのかな?
コルトやグラはこの辺かなり充実してるみたいだけど。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:39 ID:X5cp4a3w
- うが、かぶってら…。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:06 ID:HXugxJ8A
- 昭和63年式のブルーバードでもイグニッションOFF後数十秒は
パワーウィンドウ操作できました。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:16 ID:7IyoU8ep
- >>95
同感。
>>87初期型1.8GDIは一番売れたけど、一番いろんなことが起こる。
保障期間過ぎてるので、すべて自費修理です。いつもこのスレを賑わす話題満載。
でも、燃費は良いですよ。高速17KM都心部乗り12KM。MTだけどね。
質問。タイミングベルトどのくらいで変えますか?
もし壊れた場合即廃車でしょ。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:22 ID:B/vnFyay
- 俺は今まで大体140馬力くらいの車に乗ってきてるが、それで十分すぎる。
200馬力に乗った時は、アッという間に100kmで、スピードが上がらないようにして走るのが
ストレスだった。高速でもスピードを抑えて走るのが苦痛だった。
だから、200馬力以上なんて必要ない。
一般道でキチガイ速度で飛ばすドキュソ以外ならな。
そもそも 「5人乗って荷物満載で高速の登りで追い越し」 ? はあ?
そんな事、俺には一生ないな。 それにもしあっても、普通に走るなら260も必要ないだろ。
わざわざたくさん乗せてる状況で、わざわざ登りで160km出して追い越さなきゃならない状況なんてあるか?
- 101 :56:03/09/15 22:41 ID:JYYGv/ls
- >>60
遅レススマソ
ディーラーに相談の結果、Assy交換となりました
効果あるかどうか不明ですが・・・
しばし待ちますわ
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:12 ID:f50xFjoL
- >>99
前回は11万キロ、今は18万キロ超えたんで、来年4月の車検の時に交換する予定。
さすがに今度の車検はディーラーでやるw
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:27 ID:cHk5nLgY
- レグナムのATって
スリップロックアップ方式なのかなぁ
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:55 ID:K2p32ubM
- 77ってただのヴァカでしょ。つーか、よっぽど下手糞なんだね。w
だってさ、140馬力でも車は余裕で走れるよ。
77は一体どんな下手くそな運転をしてるんだろう?
260馬力もなけりゃ満足に走れないなんて、車運転するのやめたら?w
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 02:02 ID:TaeMnpyC
- >>90
その4WDで初期型1.8GDIでインチアップしてるギャラン
なんだが・・・。あうあう。燃費なんて気にしねぇ(泣)
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 06:54 ID:FpKEQuih
- >>94
それを言い出したらGDIなんて1.3-1.4dの車重に120馬力程度だが・・・
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 09:08 ID:S+kw/0Fp
- >>105 >>106
まさに漏れの車だ・・・_| ̄|○
- 108 :91:03/09/16 11:15 ID:50RPagys
- >>95
サンクス
もう古いので単に電気系統がぶっ壊れただけかと思ってた
マニュアルなんて見たことないな、そういえば(w
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 11:41 ID:S+kw/0Fp
- >>108
ついでに、知ってるかもしれないが、PWのロックボタンを押してロックしても運転席のボタンで
は全ての窓の開閉が可能です。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 11:51 ID:EB7HZ0jM
- ついでにいえば後期型の2つボタンのキーレスでも
ウインドウを開け閉めできる
1つボタンのキーレスでは無理
- 111 :105:03/09/16 12:13 ID:TaeMnpyC
- >>107
よお、同志。調子はどうだい?(泣)
- 112 :107:03/09/16 13:05 ID:S+kw/0Fp
- >>111
すまん。嘘ついてた。ホントはギャランじゃなくレグナムです。ショウジキスマンカッタ。
調子は・・・アイドリングが不安定なことぐらいかな。一瞬エンストしそうになる。
- 113 :70:03/09/16 13:21 ID:sIPqEDiN
- 初期型1.8GDI乗ってていまだに標準装備のバッテリー積んでるヤシ
バッテリー換えて味噌。(55B24Lくらいに)
驚くほどパワーUPするから。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 14:03 ID:wP+LQC70
- 本当にパワーアップなの?
電力が安定して供給されるようになるとは思うけど
パワーアップかと言うと、どうもちむのレベルで
言ってるような気がする。w
- 115 :↑:03/09/16 18:02 ID:wP+LQC70
- 電力が安定して供給されるという表現も、もしかしてちむってるかな?
まあ、電気系統に余裕がでることは間違い無いだろう・・・
でも、驚くほどってのはどうしてもちむくさい。w
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:23 ID:K2p32ubM
- >>113
初期型で未だに替えてないなんてありえないだろ。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:26 ID:4xJRPDJS
- スーパーコンデンサが効果あり!だから、
電力安定は電子制御車には一番「効く」べ。
安っぽいもので効くレベルではないが
- 118 :99:03/09/16 20:33 ID:Zs5ljN1u
- >>102ありがとう。すごいですね。年間走行距離半端じゃないですね
ちなみに工賃込みでいくらぐらいですか?10万キロ近いんです
バッテリーは最初は2万円近いスペシャルバッテリーつけてたけど、漏電で
完全放電あぼ〜んしました。効果なかったですよ。MTだけど。
今は2980円の38Bで絶好調!2年保障だし、この値段なら気になったら交換
すればいいし。でも3年経過でも問題なしですよ。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:48 ID:GHhTejjf
- >>118
技術料 33,600
ベルトオルタネータ 2,400
ウォーターポンプ 1,1000
ベルト、バルブ 6,450
プーリ、アイドラ 2,400
アジャスタ、ベルト 5,700
プーリ、テンショナ 2,100
ベルト、パワステ 5,100
合計、68,750
でした。
これに、値引きが一割ありましたw
- 120 :87:03/09/16 21:35 ID:9jqCPxlS
- 週末ドライバだし雪山はツレの車でいくし、速すぎても恐いし。で、後期型1.8か2.4GDI探します
みんなレスありがと
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:32 ID:kMpiuR6Y
- ところでさ、みんなよく「ツレ」って言葉使うんだけど、それって同性の友達?
それとも彼女の意味?どうなんだろうね。
本題と違っててスマソ
- 122 :105:03/09/16 22:32 ID:TaeMnpyC
- >>112
や、気にするな。ますます自分の車の希少価値が高くなった
だけさ・・・(泣)。南関東で4WDギャランは本当に珍しか
ったりする・・・。
- 123 :121:03/09/16 22:35 ID:kMpiuR6Y
- >>122
南関東で4WDギャランが珍しいというのは
どっかで見たフレーズだな。どこだっけ?フォローきぼ
- 124 :124:03/09/16 22:43 ID:LoTvl2Xi
- 三菱の車って下取りやすいかな?
9年式のVR-4のATなんだけど、ディラーで査定ゼロだけど部品取りにするから7マソと言われたよ。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:07 ID:SDKQu64M
- >>124
事故車か走行過多のどちらかかと思われ。
確かに三菱車は買い取り安いけど、査定ゼロは安すぎ。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:28 ID:iN30aTaM
- 先日ABでATF交換しました。車はH10前期レグのVR−4です。
ホンダ・三菱車推奨のカストロールのなんとかXというATFで9000円でした。
ATFは純正でないと不具合が出るというのをよく見ますがとりあえず今のところは絶好調です。
もし不具合が出たら報告します。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:45 ID:WkxxnCXf
- >>121
男連れ
女連れ
男連れ
女連れ
連れ→ツレ
=一緒にいる人間
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:53 ID:pUNotgLR
- >>124
マジで??
当方H8、AT,無事故、走行5万。フルノーマル。
車買取店で、65万だったよ。
一ヶ月前の話。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:03 ID:CY1w7H5G
- >>127
関東では「彼女」を指す場合が多いと聞いたけど、はてさて。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:06 ID:cYK3KTqg
- 今18万キロだけど、8万キロ位の時にディーラーで「どの位で下取りできる?」と
聞いたら
・・・値段付きません・・・
と言われました(泣)GDIはダメだ罠
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:18 ID:hlm7u344
- この間VR-4見にいって冷やかしで自分の初期GDI幾らで下取りしてくれるか聞いたら
16マソだったよ。走行34000k、車検残り半年で。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 07:59 ID:EpzwWms8
- H9年式 AT 1.8ST 7万キロ 車検残半年
25万円付きました。
大事に乗ってたからなぁ・・・
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 15:47 ID:quNZGHm3
- 俺のH9式 18ST 4WD AT 10万` 車検半年はいくらになるのだろう
((((;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
- 134 :124:03/09/17 19:36 ID:o3u8Diy+
- >>125
確かに板金3回・・・・・
走行距離17マソ岐路・・・・
でも、トヨタ系で14マソまでだしてくれるそうでつ
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 20:34 ID:cYK3KTqg
- 漏れもトヨタに持って行こうかなw
今Wishほしいしwww
だめなら、2.4GDIに乗換えw
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:36 ID:L8j51U34
- H8 VR-4typeS 8マソ` 車検残2ヶ月 修復歴有
ディラー 22マソ
買取屋 40マソ
修復歴が無ければ+20〜25マソくらいとのこと。
信号無視して漏れに激突した香具師、賠償汁!!(゚д゚メ)ゴルァ!
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:50 ID:CY1w7H5G
- >>136
植え込みのある中央分離帯を乗り越えてきたクラウンにフロント
やられた事あります。その後、自爆でフロント潰した事もあります。
当然、下取り価格はゼロ・・・。初期型の1.8GDIギャランです。
バンパーとボンネット、3セット目・・・。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:02 ID:L8j51U34
- お気持ちは痛いほど解ります。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 139 :124:03/09/17 22:36 ID:BL2/3tMT
- >>135さんへ
Wishも良いけど在庫が有ればイプが値引き多くて良いかも!
もうじきMCだけどね。
- 140 :135:03/09/17 23:24 ID:cYK3KTqg
- >>139
友人がFFに乗っているんだけど、神奈川町中で10km/lを下回らないらしいんだよ(泣)
漏れがほしいのは4WDだから、流石にそれ以下になると思うけど、
まあ、今一番ほしいのは「それ」で、時点で2.4GDI、次に1.8GDI後期w
中古でねw
で、今一番気になっているのは>>131さんの車(w
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 06:54 ID:m2w4byMF
- メーターパネルの電球を青白色の高効率に換えてハイコントラストっぽくなってイイんだけど
一つ心配事が・・・
ノーマルのようにキャップを付けてないけど、メーターが溶けたり焦げたりしないかな?
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:15 ID:z5maJBkD
- >>140
ここで売買交渉しる!w
- 143 :135:03/09/18 09:18 ID:hZTV2kdK
- >>142
仕事変わったばっかで持ち金無し・゚・(ノД`)・゚・。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:03 ID:LHEEiFbR
- >>143
夢を壊すようで悪いけど、キャッシュで買えないなら
買い替えなんか出来ないと思うよ。
当然ローン組むと思うけど、勤続年数ってのも重要な審査ポイント。
新卒で入社じゃなくて転職なら、2〜3年は勤めてないと
大きな金は貸してくれないんじゃない?
世帯主で持ち家なら、その限りでは無いと思うけどもね。
ここ数年、審査基準はかなり厳しくなってる。
残債が残ってるなんてのは論外。
経験者なのでマジレスしてみる。w
- 145 :135:03/09/18 16:22 ID:hZTV2kdK
- 当然キャッシュでしか買わないよ。
今のは6年ローンで買ったけどw(嫁と出会う前)
結婚してから、嫁が「借金は絶対にしない」宣言してるし(泣)
結婚式の資金も、自分らで貯めて自分らだけで挙げたしな(大涙
Wishを中古で買える金は無い・゚・(ノД`)・゚・。
金が貯まる前に今のが壊れたら、乗り慣れたGDIを中古で安く買おうかと。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:40 ID:i0Ok0HVg
- ちょっと前に、このスレにバカな荒しが来て「俺はキャッシュで買う」とか自慢して叩かれてたが
キャッシュの方がいいよ。安いから。
ローンじゃなきゃ買えないような奴は、車買わない方がいい。
ところで、他の人達はどのくらいで油脂交換してるのだろうか?
説明書通りの交換+ユーザー車検でいこうと思うのだが、それで壊れないよね?
ブレーキパッドだけ気を付けてれば大丈夫?
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:00 ID:KwiWEUQ7
- 何を言っているのやら(藁
キャッシュで買うといいつつ節約術かい?
そんなに都合のいい話には…以下略
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:29 ID:hZTV2kdK
- 私の場合は、あくまでも嫁がローンを組ませてくれないだけです。
私は組みたい人ですw
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:11 ID:MfX2EV2z
- 漏れの9年式ギャランVR4S、走行3万5千キロ、1オーナー
10万円からどうぞ。
- 150 :124:03/09/18 22:13 ID:M1coQ+jo
- ローンは良いよ!
年利3.3%でロードサービス付だよ。
JAFは入った気になればかなりお得!!
銀行さんにもっと借りてくれといわれました・・・
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:32 ID:VcMaw/Hj
- >>150
ローン組める身分になると転職してみたり・・・。一族経営の
ワンマン会社(当然、労働組合なんて無い)に個別労働紛争を
仕掛けて、現在係争中(もうすぐ終戦予定)。しばらくはGDI
ギャランとのお付き合いが続きそうです。気に入ってるから、
乗り続けるつもりではあったんだけどね。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 06:09 ID:qApqwKkH
- 結局ローン組むのと組まないのでは
ディーラーの対応が違う罠。
所有権持ってるわけだし。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 08:12 ID:6EIUvxk5
- ディーラー対応に対するアンケート来た人います?
俺には来て、父には来てないので、たぶん全員に対して送ったわけではないようですが。
そーいや、ディーラーも一定レベル以上でないと自工との契約更新が出来なくなるらしいから、
今回のはその判断材料の一つになるんでしょうか。
ディーラーの印象も大事だけど、
まずは魅力あるクルマ作りもしてほしい。
とりあえず今回のアンケがいい方向に作用してくれますように。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:03 ID:6SUBYtYb
- テスト
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:05 ID:6SUBYtYb
- てすと
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 20:05 ID:ctivzSIU
- ですと
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 20:54 ID:8gyPhq4A
- >>153
うちは来たよ。大した内容じゃなかったが。
それより、フェアで当選した2000円分の金券の有効期間が、たったの4か月!
オイル交換したばっかだし、使い道がない。いくらなんでも4ヶ月は短すぎ。
EXコートくらいか?
- 158 :マジスレ:03/09/19 23:12 ID:r3c7BpqP
- >>149
買った
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:29 ID:zucmCQWx
- >>158
いや、入札じゃない?
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/20 00:12 ID:ZrvDAR6z
- グランディスのウインカー埋め込みミラーをGDIギャランに移植できまっか?
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:31 ID:biQpwIyI
- 時々レスポンス悪くなるATなんとかならんかな。
とくにDレンジからマニュアルモードにシフトした後の反応が鈍いと思う。
何かコツみたいなものあるんですかねぇ。
あったら教えてください。
- 162 :158:03/09/20 00:46 ID:QjP2GQat
- じゃあ10マソ1えん
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:07 ID:B3Mok1Dw
- >>161
マニュアルモードといっても、やはりそこはAT。回転数とか絡むので、
MTの様な感覚はちょっと無理っすねぇ。「ここで1速・・・入らない(泣)」
とかしばしば。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:09 ID:I5pGDz9j
- >>161
Dレンジで、例えば下り坂等で勝手にシフトダウンすると、シフト上げたいからマニュアルにしても
シフトアップしない時がありますよね?
それの事かな?
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:18 ID:B3Mok1Dw
- >>164
回転数と速度みて制御してる様です。ちょっと不便な時もあります
ね。自分はマニュアルモードではシフトダウンを多く使う人なので、
2-1速が何とかならんかと・・・。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:30 ID:biQpwIyI
- 忘れたころに2速にシフトダウンされるとびっくりします。
車速とエンジン回転の関係でシフトアップ出来ないことがあるのはわかるけど、
シフトダウンて予約みたいな扱いになる時がある。
あとシフトダウン自体が緩慢なときがあって、ニュートラルで走っているような感覚の時
もあり、運転感覚とズレるって感じでちょっと危ないときもありますね。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:39 ID:B3Mok1Dw
- >>166
自分もありましたわ、それ。ATF交換なんかもお勧めします。
出来ればディーラーで。結構変わるっすよ。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:56 ID:I5pGDz9j
- >>165
2−1は、せめて50kmで落ちてくれればと思うことがあるね。
40まで落とさないとシフトダウンしないんで、いつもメーターを見ながら
シフトいじってるw
メーターを見る暇がない時はガチャガチャやってるw
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 11:34 ID:qCSwh/O2
- 俺の2L,V6レグナム
街乗りリッター5〜6
燃費悪すぎと思うのだが
個別不良かな。
確かに7年落ちで走行2万kmと
古いのは古いが。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 12:59 ID:lw0+X1O2
- それは距離怪しくないかい?
うちのVR−4(9年)はリッター7前後は行くよ。
結構回すけど(結構正圧になってる)。
高速もさいこう12K普通で10Kいくよ。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:01 ID:lw0+X1O2
- あ、距離怪しいってのはメーター以外にタイヤ外径やなんかもね。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:03 ID:cWhzVKOy
- 7年落ちで走行2万km?????????????
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:22 ID:u1LqHSah
- オレはヘタレということは分かってるんだが、
そんなに、みんな2速→1速って使うのか・・
以前、間違って1速に落としたら、もの凄い勢いで減速して以来、2速までで止めてるんだけど。
つか、ATってどうやって、回転合わしたらいいんだろう?
>>169
以前から燃費の話は散々出てるけど、個人差、個体差、走ってる地域差が大きすぎて、
どこから不良とかいうラインは引けないと思われ。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:26 ID:7gs/vDsS
- レグナム2.5ST EA5Wでつがフロントバンパーを
大型に交換するとき
ポン付けもしくは小加工で取り付け可能な他グレード
はどれになるの?
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:01 ID:f1ubygoB
- 都内在住のVR-4乗りだが、
どう運転しても街乗りでは6弱だね、街乗りで7以上って、郊外での話だよね!?
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:58 ID:L9wLDzuo
- >>174
25ST-R Limited って、前期VR-4バンパー付の特別仕様車もあったので
これに倣うのが無難だが、リーンホースメントは別になるかもねぇ・・・
俺は20STに純正リップ付けてごまかしてる。
>>169
うちは四駆AT郊外使用になるが、コンスタントに二桁走るなぁ。
タイヤ空気圧はどう? 好みにもよるが純正サイズなら、重めの車なのでメーカー
指定圧より一割位増やしてもいいかも。特に四駆だと指定圧では、60が70以下に
感じるほどヤワい手応えなので、俺は増やしてます。
ただ、これだけでは大幅向上は難しいだろうけどねえ。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:27 ID:Zd3VwtYI
- 街のりだと5、6だとおもわれ
負圧でダラダラ走ってたら7いくかもね
燃費なんてどうだっていいじゃんツマンネー話何度も
話題にあげんなよ
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:29 ID:VZtXmzJe
- 燃費上げ炊けりゃ
145タイヤでも吐け
- 179 :124:03/09/20 19:18 ID:MOmhTQmt
- 通勤で平均7キロくらいです。
高速は110キロくらいなら10キロですね。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:16 ID:QFQp48Nz
- 漏れのVR4(GDIにVR4エンブレム移植)は10K/リットル超えるよ。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:12 ID:5IHmYkS1
- 神聖なVR4を汚すな、とか言われるぞw
カコイイと思ってるのはお前だけだがw
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:20 ID:3jfZeSau
- 無理して買ったクラウンスーパーサルーンに
ロイヤルサルーンGのエンブレムつけるオヤジみたいだな(クスクス
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:30 ID:vbL0WzzB
- ディーラーでGDI専用オイル(100%化学合成油らしい)入れてもらったらエンジンの調子悪くなったんだがそういう人いる?
やはり暑い時期に5W-20はキツイのか?
多少ガラガラ音はするけど以前入れてたMobilの5W-40(100%化学合成油)の方が調子良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:23 ID:I5pGDz9j
- >>173
慣れるw
2−1って落ちるのに結構間があるから、シフト操作をした直後に、少しアクセルを
開けるのって、慣れれば簡単に出来るようになると思います。
私は燃費を気にして、なるべくエンブレで減速をするようにしているので、慣れましたw
加速も燃費を気にしてスポーツモードで操作をしているので、Dに入れっぱなしに
している事は滅多にないですね(何か食ってるとか飲んでるとか以外w)
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:02 ID:6JcJIESx
- 中古車買おうと調べてるんだけど、
レグナムって中古車市場でやっすいねー。
ステーションワゴンの中では、オルティアの次に安くないか?
なぜ?人気ない?元々安い車なの?
まぁ、人気なくてもいいや。レガシィみたいに街中に溢れているのも
嫌だし。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:17 ID:wmzgchSY
- >>185
物が古くなってきちゃったからねぇ。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:33 ID:wmzgchSY
- あと、ちょっとサイズがでかい。取り回しという点では不便なことも
ある。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:03 ID:VbVlvGK7
- 自分は気に入っているけど人には勧めないって評価する香具師が結構いるんだよなぁ〜
俺もその一人だけどね
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 06:44 ID:txqnNF0y
- お前ら2速→1速のギアチェンジなんてどこで使うんだよ?
てゆーかマジで言ってるんじゃなくてネタでしょ?
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 10:28 ID:wmzgchSY
- >>189
4ATでは使いますけど・・・。5ATではどうか知りません。
- 191 :184:03/09/21 10:30 ID:Nedfckov
- >>189
何で?
普通に使っているけど、何か使ってはいけない明確な理由があるの?
使い続けて18万キロだけど、AT壊れてないよ。
使っている理由は、上にも書いたけど燃料の節約、ブレーキパッドの節約、
効かないブレーキの補助(それでもスポーツタイプには交換してあるけど)
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:23 ID:rCKk7EgG
- 燃費の節約にはならん
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:37 ID:LVLDMmgr
- 効かないブレーキパッドの補助するのに
円ぶれ効かせるという意味なら
巡航からのシフトダウン
4→3→2で十分なはず
5ATの2→1なんて使っていたら
車がギクシャクして、止まる寸前は
かっくんでない???
スポーツパッドの特性がある意味悪いんでない???
極低速時の効きが悪い奴とか???
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:41 ID:LVLDMmgr
- あ、ASCリコールちゃんとやってあるか?>>191
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:43 ID:B4XDWbh0
- 2→1のシフトダウンを普段から使うような奴は
間違いなく勘違い野郎(w
- 196 : :03/09/21 12:22 ID:v8zvuwSc
- >>195
はげどう
もしくは「減速チェンジしてエンジンブレーキ効かせてる俺って他人とひと味違ってカッコイイじゃん」
とナルってる運転下手。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:15 ID:ipeTtf2V
- 2→1って止まる寸前じゃないと、変速しないよね
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:35 ID:wmzgchSY
- 減速シフトじゃなくて、立ち上がりが2速だとちとタルいなーって
時に1速使います(入らないこともあるんだけど)。エンブレで
1速までは入れませんな、自分は。4>3>2は使ったりしますが・・・。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:14 ID:JGRAGwJu
- ちょっと前の話になりますが・・・
今月9日、富士山新五合目に向かう道でブーレイ顔のUSギャラン(銀)とすれ違いました。
雑誌で見てもインパクトのある顔でしたが実車は・・・やっぱりかなり目立つ顔でした。
メーカーがテストでもしていたのかな・・・?
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:25 ID:RSBqw4US
- 何か、勘違いマニュアルモード野郎がいるね。
マニュアルモードで燃費節約、とか言ってるし。
なるわけない。
それから1速まで落として加速? アフォか? どんなヴァカ走りしてるんだか。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:26 ID:463u9/Hd
- http://jbbs.shitaraba.com/computer/8727/
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
- 202 :184:03/09/21 21:25 ID:Nedfckov
- >>192
???年式の古い車にお乗りですか?
今時の車なら、きちんとエンブレを効かせれば、エンブレの間は燃料がカットされるのですが・・・
>>193、>>194
5ATって・・・VR−4の話をしているのですか?
漏れのは1.8GDIなんだけど。
いいねぇVR−4は、2速でも良い加速するんでしょ?
GDIは停止寸前の状態から2速で加速しようとすると、他の車に迷惑かかるんだよね(泣)
>>197
止まる寸前ですか?5ATですか?
4ATなら40kmまで落とせば1に落ちます、それと、4ATならカックンとなるような
エンブレはかかりません。
Dで走行するのと、スポーツモードで走行するのとで、1km位燃費が変わるのですが。
(エンブレだけじゃなくて、GDI特有のアクセル操作が必要なのですが、それはDに入れている
だけでは、ほとんど出来ないんですよ。当然、超リーン判定用の負圧系は付けています)
VR−4(と古い車)の話なら、まったく噛み合わないのでご容赦ね。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:44 ID:4dVwwa3K
- アクセルオフ状態とエンブレ状態で燃料噴射料は変わらないはずだが?
- 204 :183:03/09/21 22:05 ID:rzWYwHSo
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 調子悪いGDI専用オイルまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 205 :184:03/09/21 22:13 ID:Nedfckov
- >>203
え?
アクセルオフでも、ある程度の回転数が無いと燃料吹きません?
1.8GDIだと、2400位回ってないとダメだったと思うけど。
Dで燃料カットさせようとすると、通常は高速使わないとダメですよね。
下道しか使っていないんで・・・
回転を上げすぎても吹くみたいですけど。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:44 ID:wmzgchSY
- >>200
ああ、うち初期型1.8LのGDIで4WD。キックダウンするほどでは
無いんだけど、2速での加速がきつい場合があんのよ。一回乗ってみ
な、良くわかるから。乗ってみた事あるんなら、それは個人の感覚の
違いって事で。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:57 ID:mKDmGspV
- >>206
坂道での再加速とか辛いよな・・・。VR-4とか2.4Lの人には
わかるまいて・・・しくしく。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:01 ID:fmY/L62G
- アクセル開度ゼロなら燃料噴射は一緒。
んなことも知らずに・・・
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:31 ID:HscM5T2J
- おいらは1.8GDIのMTだよ。VR4ぐらいのパワーある車ならスポーツ走行用に
普通MT買わないのかな?と皮肉を言ってみる。ごめんね
INVECSII?だっけ、あのシフト全然言う事聞かなかったけど、
試乗で良さを全然実感できなかったよ。
アルファのセレスピードよりはましだけど。
普段は発進以外クラッチ使わないんだけど、慣れるとスムーズにチェンジできるけどね。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:42 ID:CSYb23lg
- ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064154566.JPG
父親(68歳)のギャランが納車になりました。
2000Vientoのスポイラーレスです。
こうやってみるとリアスポなしもけっこうカッコいいと思いました。
私のレグナムと並べて記念撮影したですよ。
三菱の回しモンみたいですな。
でも、ギャラレグ大好きなので子供のように喜んでおります。
後ろのスリーダイヤが、△MITSUBISHIから、
とうとう真ん中のでかいのだけになっちゃいました。
グレード名の表記もなく、ちょっと寂しい感じです。
父は、79年初代ミラージュ、87年先々代ギャラン、94年先代ギャラン、
そして今回現行ギャランと、ずっと三菱です。
俺も子供のときからインプリンティングで、ひたすら三菱スキーで育ってきました。
世間の冷たい目線にもめげず、俺も三菱に乗っていきたいです。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:45 ID:spWOrN9k
- >209
パワーのありあまるVR4だからこそATで余裕なんだよ。
非力な1.8GDIは可哀想だね〜、
と真実を皮肉たっぷりに言ってみる。
- 212 :207:03/09/21 23:52 ID:mKDmGspV
- 家族共用の壁は大きいのさ・・・。親父「今更マニュアルなんぞ
乗れるか」。更に元社用車(親父が三菱商事系列の社員)という。
4年前にリース流れでゲット。平成9年式、1.8GDIギャラン、
購入時の走行36.000km、価格75万。乗ってるうちに愛着わいた
から良し。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:55 ID:54o9x2O4
- まじめ まじめ まじめ
軽急便×三菱発 まじめな配送車
三菱 ミニキャブKQ 誕生
儲かるビジネスモデルのことを、三菱と軽急便が、まじめに考えました。
独立開業、自己責任、放置、虚偽発言・・
三菱と軽急便。2つのクルマへの思想が出会い、互いに磨き合いながら
このビジネスのカラクリを、ひとつひとつ丁寧につくりあげていったのです
高い利益率のビジネスモデルになったと思います。
昨日までの常識にとらわれず、社会的常識・責任という概念に縛られず、
ただ利益を追求して生まれた。
クルマにいちばん厳しいあなたにも、きっとうなずいてもらえるはずです。
(・∀・)ニヤニヤ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 00:01 ID:7Fkl05qe
- >>208
燃料噴射って計った事ある?
流量計とか使って。
漏れあるよ。ディンゴだったけど。
エンブレの時って、ある程度の回転数があれば燃料を全く使わないって知ってるよね?
>アクセル開度ゼロなら燃料噴射は一緒。
どういう状況の時か書いた方がいいよ。まさかアイドリングの時も入れないよね?
アイドリングの時は燃料使ってるからね、今言っているのは燃料をカットする領域で
エンブレをかけているって事。
負圧計使ってるから確認をしながら走行しているけど、ある程度回転が落ちると
燃料吹き出すよ。
だから、燃料が吹く回転数に落ちる手前でシフトを下げてエンブレを効かせるんだけど、
2−1でカックンだとか・・・普通にブレーキを掛けながら40km以下に速度が落ちた時に
シフトダウンをすれば、そんなに急ブレーキになったりしないよ。(40km以下にならないと
1速に落とせないしね)
1.8GDI 4AT 4WD だよ。キャブ車じゃないよ。
>>193
えっと、FR共D・SpeedのG1パッド、エンブレ使っているから3万キロまで持ったよ。
普通に使うと1.5万キロ位みたい(友人談)貧乏なんで、こういう所でも節約したいw
>>207
よくあるパターンで、右折をしようと減速して停止直前まで速度を落とした所で、対向車が少し途切れたので、
サッと右折をしようとしたら、シフトが2速のままで・・・加速しない・・・(泣)
やばいと思ってアクセル全開・・・キックダウンしてから加速するまで1秒近くもかかる(泣)
これが嫌なのもあるなw
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 00:19 ID:7X5qGBup
- >>207
辛い?はぁ?「激しく辛い」だろ(号泣)。VR-4の人、あまり
いじめないで・・・。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 00:21 ID:itx3+zEH
- >>214
> ある程度の回転数があれば燃料を全く使わない
ってレグナム1.8GDIであれば何回転ぐらいですか?
シフトダウンの参考にシタイデス
- 217 :184:03/09/22 00:30 ID:7Fkl05qe
- >>216
むむ・・・ちょっと見ておきます・・・
それと、私はここで勉強しました(笑)
ttp://naao.cside21.com/gdi_fun/gdifun.htm
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 00:50 ID:/ESXrrg1
- ホントにマジでそんなことして燃費良くした
とか思ってるんだとしたら・・・アフォ
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 01:09 ID:DeYYJx3S
- だから軽のタイヤでも吐いてロッテ!
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 01:15 ID:ZTcxjL5n
- INVECS-U(4AT)では、交差点で曲がる直前に立ち上がり加速のために2速に落とす。
Dレンジのままだと3速までしか落ちず、加速がかったるい。(燃費にも少し影響有り)
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 01:21 ID:ZmJQoiGk
- >>219
タイヤ4本ともテンパータイヤにして燃費計測した奴がいるってのは
聞いた事が・・・。都市伝説、かねぇ。車種不明だし。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 02:07 ID:py1n3vIH
- あの〜、ライトを青白いのに変えたいんですが、自分で簡単にできますかねぇ?
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 02:44 ID:rzbfGYL4
- >>210
お父さんに納車おめでとん♪(゚∀゚ )人(∀゚ )
今のギャランてGHからLAに替わってたんだね。
写真見てあれ?シールが付いてる!って思って
今、三菱のHPいって確認して初めて知りました。(恥かな?w
おいらが何故か好きなコーナリングランプも
この代限りだろうし、個人的には次期ギャランと言われる
モデルよりも現行のがカッコイイ!と思うし
レグナム共々末永く大切に大切に乗ってくだされ。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 07:46 ID:Oqc2Vm6t
- GALANTのATのGDI乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのに窓の曇り取りも簡単で良い。GDIは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。VR-4と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分VR-4もGDIも変わらないでしょ。VR-4乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGDIな
んて買わないでしょ。個人的にはGDIでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでVR-4を
抜いた。つまりはVR-4ですらGDIには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 08:15 ID:YMBDM5+M
- >>224
アホ。
あとさ、またGDIとVR-4の間でやりあうわけ?
いい加減やめろや。
つーかV6NA海苔の俺はどうしたら…(w
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:02 ID:Jy2+tvy7
- >>224
お前の文章はものすごい幼稚だな。
アホは引っ込んでろ。
馬鹿がばれるぞ。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:11 ID:h3/QgeZw
- >>224 は
ちょっと前に流行った嵐
車種やグレードを変えて
多くのスレにご登場
スルーでよろ!
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:52 ID:xAOuD2Kz
- このスレには神のGTOのコピペも知らない椰子がいるのかよ
まじめにレスするのがばかばかしくなった。
エンジンの制御も知らないで煽る椰子だの
幼稚杉
- 229 :225:03/09/22 11:50 ID:YMBDM5+M
- 知ってるよん。
散々使い古されてるのを使ってるからアホと言ってるんだよ。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 13:58 ID:ITnHJ1YS
- 燃費の追求って何かアフォらしいよね。
低燃費がうたい文句の車なのに
実際は大したことないし。
ガラガラとディーゼルみたいなノッキングして
そんでもって黒煙吐いて。あ〜情けなや
- 231 :224:03/09/22 16:22 ID:Oqc2Vm6t
- 釣れた 釣れた!! /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ / \
( ・∀・) / │
( % |
/ | | ∧∫∧
(__)_) ( /⌒ヽ
|| |
U 」|
| | |
U U
:
:
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 17:04 ID:dhpwdKrV
- >>226-227
恥ずかしい初心者でつね(w
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 17:45 ID:C+GJFPxw
- >>210
納車ヲメ
それにしてもグレート名が消えちゃったねぇ・・・
ギャランに限らずありとあらゆる車についていた
ボディサイドのステッカーなんか結構好きだったのに・・・
またブーレイの仕業かねぇ・・・
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 18:30 ID:xAOuD2Kz
- >>230
ATで、あの車格で、埼玉の下道走ってて、10km/1Lなんて車、他には
なかなか見あたらないよ。
ガラガラとディーゼル・・・言う言うw
ハイオク仕様なのに、レギュラーも使えますなんて書いているから、
レギュラー入れる奴がいるんだよね、燃費落ちるから、結局かかるお金は同じくらいなのに・・・
ノッキングでエンジン虐めてさ・・・
アイドリングは高圧ポンプのチキチキ音がうるさいしw
黒煙吐いて、ん?カルディナも吐くし、R32も吐くよ。見たこと無い?
他の車と比べて、たくさん吐くって事?
GDIの構造上の問題じゃ、
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 19:09 ID:xAOuD2Kz
- 今時の車って、エンブレかけてる時って、燃料がまったく消費しないのを
知らない人がこのスレにいるの?
燃費を伸ばすのに、坂道でニュートラルに入れてるとか?w
アイドリング分の燃料が減るから、エンブレ効かせた方がいいよw
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:15 ID:037AC99N
- 燃費気にするくせにタイヤホイール交換したいとか
マフラー換えたい、エアクリ換えたい・・・
馬鹿ばっかりじゃん
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:25 ID:7Fkl05qe
- >>216
私は(通常のエンジンなら)2000回転以上必要だと聞きましたが、
エンブレが効かなくなる時に、タコメーターの針がガクっと下に下がりますので、
その時を目安にするのかも?1500回転位でなります(低
私はだいたい2千以上にしています。
それと、2-1へのシフトダウンですが、ブレーキをかけながらシフトダウンをすると
同時に、ブレーキを緩めてました(さっき運転してて発見したw)
ですから、ブレーキの途中でシフトダウンをしてもカックンとなる事はほとんど無いですね。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:49 ID:7Fkl05qe
- >>236
私は15インチの純正ホイール+レインタイヤに2.5k(hp?)かけてます。
ショックをVR−4純正に交換しています(10万キロ走行時)サスはST純正。
その他はほぼ純正ですね。あまりお金をかけられないしw
>ばっかり
ばっかりなんですか?w
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:51 ID:W9r1OQoW
- 本当に馬鹿ばっかりだw
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:17 ID:kQLbW1o2
- >ブレーキをかけながらシフトダウンをすると
>同時に、ブレーキを緩めてました
┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ何の意味があるんだか・・・
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:45 ID:pOErqYY4
- >>236一部同感
軽量ホイルにすると燃費や乗り心地良くなるよ。
でも高い!15インチですら3万以上するから、金銭的に燃費気にするなら
何もしないことだね。メカニックに感心されるのはボルクTE37ぐらいかな↓
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/forged-wheel.htm
ちなみにこの店とは面識ないけど、
燃費より環境考えて選んだんだけどGDIって、、、。ニューグランディス
環境面のマイナス面考慮しGDI廃止だと、時期ギャランどうなるの?
前に出てた2980円のバッテリーってこれ?安いね。
http://www.yellowhat.jp/service/product/recommend/product03.html
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:35 ID:CbdWJPHu
- >>240
カックンブレーキにならないようにエンブレをかける為だろ。
┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレゴガクノウリョクゼロダナ
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:48 ID:kwdoBDgU
- 今のデザイン結構好きです。ちゃんと横一のフロントグリルの付いたクルマなんて
あんまりないからね。あとフェンダーラインもRを描いているし。
よく雑誌に出るあの「ぶーレイスタイル」はようわからん。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:48 ID:Nk+HPJxs
- 初心者で申し訳です。
メーターの電球を明るいのにしたいんですが、
メーターパネルのはずし方が分からないです。
上のねじ2本外したあと、下側はどうするんでしょうか?
ツメが折れたりしそうで怖いんですけど。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:52 ID:Qp26DcgQ
- 240は某クラブの工作員です、無視しませう。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/23 01:01 ID:37ZzrVsK
- >>244
ttp://www.eonet.ne.jp/~max-galant/04b_html/04_020.html
漏れはこれを参考にしますた
金属製の内装剥がし用意した方がいいっす。でないと絶対折れると思う。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 02:38 ID:in9de3D/
- ベストカーだったっけかな? 「安くていい車」の所にギャランの名があったよ。
ところで、ガラガラ音とか黒煙とか、うちの99年製ギャランは全く問題ないのだが、
初期型の話か? そもそも、街で走ってるGDI車で、黒煙吐いてるのなんて1台も見た事ない。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 06:43 ID:F7LSL5Z8
- 街じゃ見ないだろ。
逆に高速道路の上り坂なら前期だろうが後期だろうが
黒煙吐きまくってるよ。
本人は後ろなんて見ないだろうから気付いてないだろうけど。
- 249 :244:03/09/23 09:55 ID:Nk+HPJxs
- >>246
サンクスです。
やってみます。
- 250 :ekスレより・・・:03/09/23 10:20 ID:WFRc3Y1K
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/21 15:12 ID:JGRAGwJu
さすが週末、下がるのが早いっすね・・・。
先日富士山の新五合目まで登ってきました。
そこそこ速いペースで走りましたが、登り・下りともに大きな不満はナシ。
ただコラムシフトやとエンジンブレーキが使いにくいなと改めて思いました。
MAXみたいなインパネシフトだったらな〜と思う今日この頃。
ちなみに途中で最新の北米仕様ギャランとすれ違った。日本でも売るのか?
でもあのフロントマスクじゃ(ry
- 251 :241:03/09/23 10:28 ID:MjDP918L
- >>247.248
初期型だけど、黒煙は出たことない。
限界に挑戦する走りしてるけど問題なし。
普通の車でもなるかもしれないけど、富士山登った後は調子悪かったよ
黒鉛は出ないけどね。
既出だけどジャダーと排気が臭いのぐらい。
燃費は良いし、見た目も気に入ってるからま、良いか。
- 252 :241:03/09/23 10:34 ID:MjDP918L
- お〜書き込みしてたら
>>250
富士山ねたかぶった、北米ギャラン日本で売ったら、
個人的には三菱と縁を切ります株もうります。
嫌いです、あの顔!それか、中古の程度のいいやつ探すかな。
ギャランの復活が三菱の復活に俺もつながると思うけど、あれじゃね
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:09 ID:0q3U5ta3
- GDi、坂道では必ずディーゼルばりの黒煙を吐いてるよ。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:12 ID:7Ermak9b
- >>252
北米仕様のギャラン・ディアマンテは日本では売らないで欲しいなぁ。
今の顔面気に入ってるから、なんとかこれを・・・。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:15 ID:AIZouk6h
- そだね。新型ギャラン、(・Д・)イクナイ!!
金銭的に余裕があれば現行型(2002年9月モデル 2.0 Viento GH-EA7A)を買置きしておきたい罠。
さらに欲を言えばそれに、FTOバージョンRの 6A12 DOHC 24バルブ V6 MIVECなんかを搭載出来れば...。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:17 ID:8wmRauM5
- 北米仕様ってこれですか?
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0417/article50384_1.images/50754.html
プリメーラかと思った。。。。。。
- 257 :255:03/09/23 11:20 ID:AIZouk6h
- ↑続き
日産のシルビアやプリメーラのオーテックバージョンみたいなのを
RALLIARTあたりを通してギャラ・レグでも出して欲しかったなぁ...。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:41 ID:csmVqZVe
- スーパーVR4ってのはまさにソレだと思うんだが
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:56 ID:n0FTBnrg
- >>255
上にもちょっと書いてあるみたいだけど
LA-EA7Aじゃだめ?
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 12:07 ID:CbdWJPHu
- GDIは黒煙は吐くっつってんだろ。
夜に信号待ちで、後ろに車がいる状態でシグナルダッシュしてみな、
2速に変速した瞬間、後ろの車のライトが霞む位の黒煙でるから。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 16:11 ID:GqxsPB7F
- >>241
ディーラーにあった専門誌に書いてあったね。
GDIホントどうなるのでしょうか。
そう!そのバッテリー。安いでしょ。
>>256
嫌です。二度と見たくない。許せない。
>>260
黒煙は吐かないけど白い煙っぽいものは見たことあります。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:07 ID:37ZzrVsK
- エンジンオイル替えて2ヶ月くらいでもう真っ黒になった。。。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:34 ID:in9de3D/
- 高速の登りとかでGDI車の後ろを走った事なんて何回もあるが、黒煙吐いてるのなんて、1台も見た事がない。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:30 ID:eYxpu/Ym
- >>256
これもグランディスもそうだけどなんで今までの路線を
真っ向否定するようなデザインばっかりなんだろうか。
客をバカにしているとしか思えない。今までの路線を全否定する事によって
見せかけだけの復活ばかりをアピールしようとする今の三菱の姿勢は許せない。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:52 ID:CLAZyHyg
- >>256
トヨタや日産だって似たりよったりでしょ。
イメージを変えたいんじゃない?
まっ、結果が伴えばだけどね。
あなたは、旧グラ海苔なのかな?
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:53 ID:CLAZyHyg
- 間違えた>>264でした
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:15 ID:CbdWJPHu
- >>263
流石に、全開で走り回っているGDIからは黒煙は吐かないよ。
普通に町中走っているGDIが、突然全開にしたりすると吐くから、
試してみ。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:00 ID:FI6Xdx3h
- >>255
一応は国内導入予定ナシって事だから、別の車名で売るのかも。
・・・売れないだろうなぁ。
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:04 ID:S3AClcNS
- 電波式のキーっていくらするかわかる人いない?無くしちゃったよ・・・
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:13 ID:FI6Xdx3h
- >>269
6000円くらいだと思った。ただ、つくるのにちょっと日にちがかかる。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:18 ID:S3AClcNS
- >>270
さんくす。車検ついでに作ってもらうよ。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:54 ID:qxrjjZ20
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>ほんと、ここはヴァカばっかりだな。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 話題がループしてるのに、気づけよヴォケ。
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )<>>引き篭もりはディーラーに聞けないからな。
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( )))/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 燃費燃費ってヴァカだね。
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) チッ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 01:51 ID:S2VVEIiR
- 柿本Rは爆音かな?
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:12 ID:2G0pwQkZ
- 柿本改はうるさいほうだと思う。
まぁ音が気になるようなヤシは社外品に変えようなんて考えないほうがよいかと。
下もなくなるし・・・
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:55 ID:Ac78+Qs+
- 黒煙、黒煙うっせーんだよ!!
GDIは燃料はハイオク入れてオイル交換ちゃんとしてれば黒煙なんて吐かねーYO!!
- 276 : :03/09/24 11:28 ID:IoNHoWFY
- >>258
どなたかスーパーVR−4の勇姿をうpしてくれ....
実車で1回も見たことねーYO...
自分でもHP探してみっけどさ...
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 11:48 ID:Ac78+Qs+
- >>276
見た目はノーマルVR-4の方が全然カコイイよ。
スーパーはエアロやリヤスポが下品でカコワルイ。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 13:38 ID:bEQnRmTh
- >>276
ちっちゃいけど
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/9710-03/2924.html
漏れもノーマルVR-4のほうが(・∀・)イイ!
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:48 ID:XGbVdYvK
- 馬鹿がいる
オイルなんか1000キロも走れば真っ黒になる事も知らない
馬鹿がいる
1000キロ以内でオイル交換していると言いたげな
馬鹿がいる
GDIが何故黒煙を吐き易いのか構造を知らない
馬鹿がいる
また某クラブ工作員に釣られた
馬鹿な漏れがいる
馬鹿ぼっこしですね
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 17:15 ID:njxThk3D
- まあ、GDIがその構造上、通常のエンジンに比べ燃焼室内でカーボンが発生しやすいってことを知らない奴が
いるってことで。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 18:11 ID:XGbVdYvK
- 今気が付いたが、新車の時には黒煙が出ていなかったな。
馬鹿な書き込みしてると思ったら
あれか、車を家の中に入れてかわいがってる奴か
それとも年間20キロ位しか走らない奴か
どっちでもいいけど
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 18:23 ID:ut548Z+n
- 3000回転で右足リミッターがきいてしまうんだろ
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:06 ID:uigIZk6z
- 超リーンと通常燃焼リーンとパワーモードの3つの燃焼モードが理解できるのなら、
何故カーボンがたまりやすいのか理解するのは簡単なんだけどな。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:00 ID:u2T/uJK+
- >>267
「街中でいきなりアクセル全開」←ドキュソ
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:01 ID:u2T/uJK+
- ところでインジェクションクリーナーって、去年はただでもらったが、今はもうただで
もらえないのだろうか?近所のディーラーでは有料だったが、↑の方で「1年ごとにただであげる」みたいな事
書いてある。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:15 ID:Xfv0egla
- >285
ちなみにいくらなの?
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:53 ID:eVDth+c6
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>ほんと、ここはヴァカばっかりだな。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 黒煙、黒煙ってうるせーんだよ。
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )<>>頭の中がススだらけなんだろ。
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( )))/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 燃費野郎もヴァカだね。
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) チッ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 01:38 ID:Q97TMHDa
- >>274
どもども。
今使っている五次元のがかなり爆音になってきたんで。
荒々しくなくてボルュームのあるのを探していまつ。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 02:41 ID:SFk6dJ/J
- 中古で9〜10年式のVR4を買おうと思ってます。
そこで質問なのですが前期型/後期型、タイプS/タイプV
はどこが異なるのでしょうか?
前者はフォグランプ、後者はタイヤ・ブレーキが違うらしいというところまでは
わかったのですが・・・
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 07:37 ID:cfDttZgX
- ほれ。ここでしらべろ。
ttp://sirius.mitsubishi-motors.co.jp/mcnet/magazine/magazine.html
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:25 ID:tTs+Fulv
- ルーフレール取っ払ってやった スッキリしますた
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:42 ID:tO9OOL/t
- >>291
取った後のボルト穴はどう処理した?パテ埋め?
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 11:59 ID:tTs+Fulv
- >>292
パテ埋めで塗装
業者にしてもらたよ
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:32 ID:/CM17k2X
- >>290
ども。たすかりました。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:47 ID:ow8CGqYY
- GDI車でエンジンフラッシングしてもらった人いる??
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 20:37 ID:TvkYwrX/
- >>295
ノ。概ね年一回ペースでインジェクションクリーニングもやってる。
結構変わるぞい。自動後退とかでやってる機械使う奴ね。施工後の
不具合とかは今のところ、無し。現在走行距離56,000km。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:24 ID:ZAM6+low
- ホイール擦っちまった・・・
梨地のアルミって補修できるの?ディーラって中古はやってないよなぁ。新品だとヤレ具合が違いすぎるし。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:56 ID:cfDttZgX
- ないしょ(でもないが)Dらーでも中古部品は扱う
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:55 ID:JpByefoB
- あのホイールはいくらするんだろ?購入したら擦ったホイールはパンクしたとき用にタイヤはめて
トランクにほうりこんどくか。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:03 ID:JpByefoB
- ヤフオクで4本でてるなぁ。開始価格22000円で。
1本だけ売ってくれんかなぁw
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:35 ID:JSYnK4NL
- 1本だけなら
車体→部品取り でレグナムやギャランを探して
売ってもらったほうが安いと思われ。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:10 ID:pZt/+Erj
- 中古ホイール屋をあたるとか。三菱純正もたまに見かける。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:30 ID:fA3hG6w6
- 最近Dレンジで巡航中にエンジンがガタガタ言うようになってきた
エンジンオイル変えても変わらん
だいたい1200-2200回転ぐらいの間でちょっとアクセル踏み込むと起きる
3に落として回転あげるとスムーズに回るけど、燃費が・・・
1200-2200くらいでたらたら走るのが楽なのに・・・
同じ現象ないですか?
ちなみにH8年 1.8GDI VR-G 4WD
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:36 ID:pZt/+Erj
- >>303
4速1500回転近辺で振動が出るなら、ATFも疑ってみましょう。
走行距離はナンボすか?
- 305 :303:03/09/26 00:42 ID:fA3hG6w6
- 60,000弱です
ATFは変えてないです、一度変えて見ます
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:59 ID:pZt/+Erj
- >>305
交換はディーラーで純正をお勧めします。自動後退でATF交換後、
同じような振動に悩まされた事あったんですわ。マニュアルにも記載
ありますが、INVECS-IIは純正ATF以外を使用すると、最悪あぼーん
が待ってます。特に4WDは影響が顕著な様で・・・。
- 307 :303:03/09/26 01:15 ID:fA3hG6w6
- ATF交換関連のHPをいろいろ見てきましたが、
自分でやってる人や、オート○ックスで社外オイル使ってる人とか
いろいろいますね。
これはディーラーに要相談ですね。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 07:30 ID:4wOZo/rE
- デリカにGDI載せたいからGDIくれ!!
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 07:36 ID:Ca50AS4H
- それは、パジェロスレでどうぞ。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 08:50 ID:1s+ZGomm
- >>307
自分でやってる人?
それって単に抜いて入れるだけじゃ?
それじゃ交換の意味が半減するような・・・
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 11:14 ID:ovbj2Qjv
- 前期大型バンパー保水なぁ
ディーラーで買ったらいくらするんだろ?
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 12:51 ID:MriRZMkv
- 亀になってしまいますが、ちょっと前に話題にのぼったUSギャランの目撃者です。
一応このスレの>>199でも報告させてもらったんですが・・・他の話題で盛り上がっていたようでw
で、実車を見て思った事ですが、とにかくデカく感じました。
現行がシャープな印象なのにブーレイ顔だとなんかボテっとした感じ・・・(´Д`;)
雑誌の写真以上に間の抜けた表情で、富士山をバックにまったく風景に馴染んでいませんでした。
個人的に現行ギャランは国産セダンの中でも特にお気に入りだったので
ひどくショックを受けました(現行ランサーの時もそうでしたが・・・)。
ちなみに私が見たときは別に同行車もなく単独で走っていました。
咄嗟の事でナンバーなどは確認できなかったので、テスト車か登録車かはわかりません。
私は三菱好きですが、やっぱり最近のMCには閉口しています。
自分が乗っているeKがブーレイマスクにならないことを祈るのみです・・・。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:05 ID:9Q3TiOV+
- そういや、18STを買って外見をVR-4もどきにしてたら、鼻炎とが発売されてウチュになった記憶が・・・
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:27 ID:yiwmOv9R
- >>311
前期VR−4海苔ですが、去年交換しますた。
部品代が約70k+工賃が約10k(フロントのみ)
ST系からの交換であれば、これにフォグランプが追加ですね。
事故った相手の保険で払ったけど、
自腹なら(((;゚Д゚)))ガクブル
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 01:18 ID:bc5nwtKb
- >>314
自前で30万掛かった奴がここに(泣)。VR−Gなのに
顔面だけ初期型VR-4だ! そうさ、自爆した俺が悪いの
さ! 車両保険入ってなかった、ヘタレの俺が悪いのさ!
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 01:47 ID:8DZ01a2y
- >>315
プッ
ヘタクソ
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 01:58 ID:bc5nwtKb
- >>316
その通りだぜ、こんちくしょー、っと。あまりに凹んでいた自分を
見て、「自腹で修理するなら、いっそVR-4のバンパーなんてどう
ですか?ね?値段変わらないし」とディーラーで励まされた・・・。
もう1年半前の話。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:31 ID:2V0NSyyi
- 25STをローダウンしようと思ってダウンサス買ったら前のオーナー
がリアだけ何故かVR−4のショックに換えていて結局、リアは
社外品のショックとサスを入れる羽目に・・・
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:42 ID:+dVODF3H
- 某クラブの全国オフって一体・・・
締め切り延長されてるし。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:08 ID:z5UOrumv
- >>317
プッ
ざま〜
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:16 ID:bc5nwtKb
- >>320
気が済むまで笑いやがれ。ああ、笑い死にするくらい笑いやがれ。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:33 ID:L2Qfq1CG
- ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
. ( ´∀`) <偽VR−4だって! ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:40 ID:KvGFDpoG
- >>321
あなたが部品を変える経緯はいつぞやのスレに書いてましたよね。
なんか見覚えあります。
こんなキャラだとは思わなかったけど(w
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:51 ID:L2Qfq1CG
- 毒キノコタソ?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:21 ID:4FocUHp7
- 久々に洗車しました。
あぁ〜ぁ おりのレグナムカッコいいぃ〜 (惚
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 02:20 ID:/Qm2sNIu
- フェンダーってバンパーはずさないととれない???
- 327 :321:03/09/28 02:21 ID:3yQvoV8x
- >>323-324
うわ、覚えてる人がいたとは・・・。そのとーりです。なんと
なーく、321の様な書き込みをしたい気分だったので・・・(笑)
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 05:10 ID:WNANjxYN
- 次期ギャランはランサーベースになるということだが、現行型ランサーがベースになるのか?それとも次期ランサーと共通ということか?
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 09:43 ID:Dspzn4fi
- >>328
本当に2004年5月に出るのなら現行ランサーの車台かもしれんが、
05年以降となると次期ランサーとの関係上どうなるかわからないね。
それにしてもいつまでギャランは現行を引っ張るつもりだろう。
ぶっちゃけレグナムを生産中止したのは失敗だった気がするが。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 15:14 ID:WNANjxYN
- >>329
次期型ではワゴンも出すらしいね。でもレグナムという名前は使わないそうだ。
ギャランて来年発売予定だったけど、それが再来年にずれ込むんだとか。だからもしかしたら次期ランサーと共通なのかもね。
それと今月号のMagXによると三菱が新しいCセグメントを開発中とか。それが次期ランサーてことなのかな?
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 16:09 ID:xV5BxvCD
- 誰かギャランのVR-4で
ラリアート製のブレーキパッドで
ストリート用、試した方いませんか?
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 18:24 ID:RIWgryE+
- レグナムはクレームの嵐でDラーの
嫌われ者。生産中止になって一番ほっとしている>Dラー
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:33 ID:zKC4qOm0
- >>332
だから?
- 334 :教えて君:03/09/28 21:11 ID:4V0tdv5P
- 中古でレグナム(後期型1.8ビエント)を買おうと思ってます。
サイズが手ごろな事、形がカコイイ事。燃費がよさそう?なのが選定の理由です。
しかし、前期型のエンスト等のトラブルや、実燃費の悪さを聞いて他の車の方が悩んでます。
レグナム以外の候補は、中古で、アコゴン、レガシー等です。
後期型レグ(出来れば1.8ビエント)乗りの方、実燃費等のコメントおながいします。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:38 ID:A7vbyJaG
- 出来れば1.8はヤメたほうが良い
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:47 ID:nOnpYx6k
- 出来ればVR4以外のグレードに
VR4エンブレムをつけるのはヤメた方が(・∀・)イイ!!!
非常にカッコワルイから┐( ̄ヘ ̄)┌
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:54 ID:IcuWmLmk
- レグナムは前からの見た目が日本車の中では一番かっこいいよ。
コムデギャルソンを着こなすファッション通の俺が言うから間違いない。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:16 ID:P9RL2KcY
- VR4の大型バンパーとそれ以外の見た目の差が激しすぎる(笑)
大型じゃないバンパーはオサーン臭い。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:19 ID:zKC4qOm0
- >>336
見たこと無いんだけど、そんなことやってる奴いるの?
それともギャラン・レグナム乗りには変な奴がいるって煽ってるつもりなの?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:21 ID:981ITQ/R
- ヤフオクとかで出品されてるVR-4エンブレムに群がってるのって
VR-4乗ってない奴が多いみたいよ。
入札してる奴の落札履歴を見ると良く分かる。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:17 ID:dIgHm8vd
- タイプR以外のホンダ車に赤Hバッヂつけてるのと似てるな。
- 342 :334=教えて君:03/09/29 01:04 ID:sgPWIuJb
- >>335サン
1.8以外がいい理由は何ですか?
中古で探すなら、1.8ヴェントより2.0ヴェントの方がイイの?
動力性能は、さほど求めてません。燃費はいいほうがいいです。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:06 ID:FgWFOK0p
- >>339
いるよー。
俺が良く見るのはVientoにVR-4エンブレムつけてる。
まあ、外見はボディの見た目は一緒なんだが、タイヤは15インチだし、
リアバンパは穴開いてないし、見る人が見ればわかるわな。
あと、カーショップで売ってるようなスリーダイヤのステッカーを
前後左右に貼りまくり。下品すぎる。
しかも、運転してるのがおばちゃんだ。
いったいどういう嗜好をしてるのか理解に苦しむよ。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:08 ID:fYlrL4QM
- 微笑ましい。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 06:16 ID:PQNJICZY
- おまいらヘッドライトのバルブ何使ってる?
H7が種類少なくて困る。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 08:12 ID:9cDWGoEM
- 某DQNクラブのBBS、
燃費の話題で一人気を吐いてる
アフォがいますねぇ。
てゆーか、あんな話題で盛り上がるほど
ネタは尽きたって事かね。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 10:26 ID:/6/pw3lL
- >>342
横レススマソだけど。お勧めしない理由は
1.8GDIとレグナムの車重とのマッチングが合っていない印象を受けるということだと思われ。
要は、パワー(トルク)が車重に比べて足りないから、特に出足の加速を得る為に、
アクセル踏む→進まない→もっと踏む→燃費悪ということ。
ただ、燃費については、このスレでも散々書かれているが、正直乗ってみないと分からないということが
多いようなので、何が何でも燃費マンセーというなら、他の車種を当たった方がいいかも。
また、サイズは(342にとっては)手ごろかもしれないが、小回りは激しく利かないし、タイヤハウスが
出っ張っているので、荷室は思ったほど使い勝手は良くない。
レグ糊として勧めたいのは山々なんだが、正直今となっては他に選択肢(中古ならなおさら)はたくさんある。
ワゴンとしての使い勝手→レガシィ、カルディナ等
サイズと燃費の両立→アコードワゴン、マーク2クオリス等
形が気に入ったなら、選択の余地はないけどね(w
ところで、素朴な疑問だが、後期型で1.8GDI積んだやつってあったっけ?
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 10:47 ID:QjLsWKE9
- >>331
レグナムだけど、現在そのパッドです。
あまり止まりませんw
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:14 ID:3DAVC9wA
- >>346
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/index.html
有名なこのサイトからの引用、というより剽窃ですな。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:36 ID:t2Op52RI
- >303
H9年 1.8GDI VR-G 8万キロ近く乗ってますが、同じ症状ありました。
今日、Dラー行ってATF交換してきて治りました。
費用は1.1万で。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 17:36 ID:YUNfgkPU
- 大 根 食 わ せ ろ
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 19:26 ID:vl7l8Jys
- >>347
後期型でも、2000年6月のマイチェン以前だね、
1.8積んでたのは。
それ以降は2.0なった。
- 353 :331:03/09/29 20:01 ID:nAE2UTlD
- >>348
サンクス。
純正とあまり変わりなさそうですか?
とりあえず、ブレーキペダルにシビアに反応してくれるのが良いんですが。
純正だと、踏み始めはゆっくりとしかブレーキ利かないからね・・・。
だれかお勧めのブレーキパッド無いですか?
希望は、サーキット用でなくて、低い温度でも効いてくれる香具師で
純正より良く効く香具師です。
詳しい人お願い。
- 354 :334=教えて君:03/09/29 21:06 ID:FKZt3OP8
- >>334>>342の中古で、レグナム後期型1.8ヴェントFFor後期型2.0ヴェントFFを買おうとしてる者でつ。
ワゴンでそこそこの車格でカコヨクて、10km程度/g走る?との条件でレグに辿り着きますますた。
中古で割安なのも魅力の一つでつ。
レグナム後期型1.8ヴェント
http://autos.yahoo.co.jp/bin/car_search?idx5=01041047199905&uf=0&mk=%bb%b0%c9%a9&md=%a5%ec%a5%b0%a5%ca%a5%e0&y=1999&m=5&mid=k01041047
後期型ヴェント
http://autos.yahoo.co.jp/bin/car_search?idx5=01041047200005&uf=0&mk=%bb%b0%c9%a9&md=%a5%ec%a5%b0%a5%ca%a5%e0&y=2000&m=5&mid=k01041047
は、10km程度/g走りますか? オーナーの方コメントよろ
レグ以外の候補は、アコードワゴソ、レガシーな訳ですが、
このスレの住人は、どれを推薦しますか?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 21:16 ID:EtczGNdq
- >>346
DQNクラブとかケナしながら、お前、随分と熱心にその「DQNクラブ」をマメにチェックしてるんじゃねえか。w
お前が一番のドキュソだよ。w
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 21:18 ID:EtczGNdq
- >>347
嘘書くな。クオリスはレグナムよりかなり燃費悪い。アコードもそんなに良くはない。
ゆっくり加速してフツーに走ればGDIは燃費はかなりいい。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:07 ID:ot2d3hPg
- >355
そう言うあなたはドキュソクラブ会員ですね?(笑)
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 01:13 ID:ge675SVp
- >>356
高速を巡航すると、えらく燃費良いのは確かなんだけどねぇ。
街中はしょーがねーわな。標準のVR-Gのタイヤサイズが
185/70/14という、3ナンバーとしては細いタイヤだし。し
かも4穴。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 02:51 ID:+/PW5aOL
- >>357
イタいところ突かれて悔しいのは分かるが、反論が的外れだ。俺は向こうは2ヶ月に一度くらいしか見ない。
お前はマメにチェックしてるんだろ?w 暇な奴。そんなにマメにチェックしてるなら
お前は向こうの掲示板が好きなんじゃねぇか。w それとも何か? イチャモン付けるネタ探しに
向こうをチェックしてるってか? バカじゃん。
>>358
お前は勘違いをしているぞ。細いタイヤの方が燃費はいい。さらに4穴は、全く関係ない。
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 09:02 ID:5odu02dF
- >>359
ここは、向こうの板をなま暖かく見守るスレでもあるのではなかったか?
みなきゃダメよ♪
漏れは見てないけど。
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 09:06 ID:As8YfRfV
- >>354
>レグ以外の候補は、アコードワゴソ、レガシーな訳ですが、
このスレの住人は、どれを推薦しますか?
ここはレグ好きの集まりなので
レ グ ナ ム に し る
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 09:49 ID:a0ybIbET
- >>353
SEIのSS。
>>358
>>359のいうように思い切り勘違いしてる。
タイヤサイズには3ナンバーも関係無い罠。
車重の方が関係あるかと。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 10:47 ID:8LF+Av8U
- >>359
目糞鼻くそだ、おまいも。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:33 ID:As8YfRfV
- >>359
50歩100歩だ、おまいも
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:06 ID:NfFA1CWM
- ここで、先代ギャランの話しをしても良いのでしょうか?
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:58 ID:+/PW5aOL
- 346=357=363=364=負け犬。
みっともないぞ。幼稚園生の負け惜しみみたいで。w
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:01 ID:+Z/sE9+e
- あの迫力ボディに14インチの185タイヤは
やはり寂しさがあると思う。
せめて、205/55/15くらいは欲しいと思わないか?
4穴かどうかというのはまるで関係ないけど。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:41 ID:0WE+rkX4
- >>367
1.8GDIは195までにしておいた方がイイ。
それ以上になると燃費や加速が...。
ちなみに現行2.0Vientoは205/55R16が標準装備。
GDIは始めから現行の2Lにしておくべきだった。
税金も同じなんだし。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 20:05 ID:hydaCfOu
- ホイールサイズについて教えてください
後期型VR-4で純正のサイズが16x6.5J +38 225/50-16なんですが
タイヤを225/45-17にした場合ホイールの幅・オフセットはいくつくらいがベストでしょうか?
別にツライチまで出したいとかじゃなくフェンダーからはみ出さずフェンダー内で干渉
しなければいいです。
車高は現在ノーマルですが今後下げる気でいます。
欲しいホイールからすると17x8J +45のホイールに225/45-17のタイヤをつけて
問題なければうれしいのですが。
ググッて色々しらべたら評判の某クラブとか出てきたんですがフェンダーつめ折とか
18インチだったりでいまいち参考にならなず、通販で見積もりだしたタイヤショップは
マッチングデータ持ってないらしく・・・
参考にしたいので分かる方意見頂けないでしょうか
- 370 :353:03/09/30 20:20 ID:6FVeu2XW
- >>362
ありがトン。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 23:31 ID:+gajF4eD
- >>331 お奨めはエンドレスだよ、一番安い奴ね!!純正の数倍効くような気がするよ。
25000キロくらいは持ったよ。
安いからってア○レはやめたほうが良いよ、安くて効くけど1万キロチョイでなくなるから。
>>369 おれ215/45-17でたまにフェンダーと干渉してました。
車高落とせば225でもよいかも。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 23:38 ID:aPPU+uDA
- エンドレスで25000キロ?純正だと35000キロぐらいかな?
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 00:38 ID:B0R/xPUg
- >>367
16インチ以上になると、4穴は種類が少ないんだよな。17インチは
更に少ない。先代アコードが売れてた頃はよく見かけたんだけど。
4/5マルチはあっても高い・・・。
- 374 :358:03/10/01 01:10 ID:8xL5OBv1
- >>359
>>362
ごめん、書き方が悪かった。あのボディに細いタイヤ、燃費向上させる
のにちょっと無理してねーか? という趣旨を書きたかったのよ。純正
装着タイヤだと、はねるし、粘らないし、すぐ鳴くし、と。373氏も書いて
るけど、インチアップとか考えても気に入ったホイールが見つからない
のよね。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 06:31 ID:e0UAwpwn
- カーセックスしやすいですか
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 08:38 ID:R4056+rI
- >>375
朝っぱらからw
- 377 :363:03/10/01 10:45 ID:BrwyR84D
- >>366
対抗意見を書き込めば全部自作自演に見える基地外GDI乗り
- 378 :470@倒壊:03/10/01 14:44 ID:bSk8A8IH
- >>346
♪ よ〜く考えよう。燃費は大事だよ〜。 ♪ウ〜ゥ、ウ〜ゥ・・・・・
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 16:14 ID:LhjYZzkj
- VR4乗りは燃費を気にしていない。
燃費厨房はGDI乗りと(ry
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 16:34 ID:sm17KMuV
- VR4乗りも燃費は多少気にしている。
特に車の調子を客観的に測るバロメーターとしてだな。
通勤主だが、
燃費が悪くなってきたので
EGとか駆動系のオイル変えようなど…
もっと言えば、プラグ交換まで行くかな?>燃費
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 16:43 ID:wDtB2Ky8
- 雑誌に「ギャランVR−Gでラリーに参加したい」と送った高校生がいた・・・
あっけなく「他の車種にしろ」と言われてた。
当たり前といえば当たり前の話だが。
- 382 :379:03/10/01 16:50 ID:LhjYZzkj
- レグナムVR4以外は全てダサい。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:07 ID:R4056+rI
- >>382
おまえの発言がダサい プ
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:19 ID:sm17KMuV
- らりーと言っても、いろいろあるからなw
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:25 ID:wDtB2Ky8
- スタンプラリーとかチャリティラリーとか?
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:33 ID:R4056+rI
- スタンプくらいあつめさせてやれYO!!
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:41 ID:sm17KMuV
- 有名どころでMILDSEVENらりぃかな???
- 388 :379=382:03/10/01 17:46 ID:LhjYZzkj
- ん!?
何か負け犬の遠吠えが聞こえたような・・・
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 19:36 ID:Z53j4Zo/
- 前期レグナム(ビエント)で、かっこいいエアロパーツってありますか?
ネットであまり公開されてないので。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 19:48 ID:KGwvAEjF
- 346=357=363=364=377=379=388=負け犬。
VR4に乗ってないくせに、荒らすしか能がないキチガイ。
- 391 :331=353:03/10/01 20:11 ID:8kl2iKOi
- >>371
ありがとん
- 392 :369:03/10/01 21:30 ID:jDDuxGJA
- >>371
レスありがとうございます。
ホイールのサイズは8Jのオフセット45ですか?
もしよければもう少し詳しく教えてもらってもいいですか。
足回りの仕様など
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 22:11 ID:UsCCmmvL
- 関東の道の駅のスタンプラリーやってるぜ!
二週間前からW
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 23:28 ID:8V4dlxwk
- >>381
ホンダディーラーにプラグを買いに逝ったとき、変な客を見たよ。
なんか、オデッセイでラリーに出るから車高上げて太いタイヤ履かせてくれるなら
買うぞって言ってる、ホカ弁持った変なおっさんを。
- 395 :388:03/10/01 23:36 ID:LhjYZzkj
- >>390
これから酒々井のパーキングに飯喰いに行く。オレのVR4を見せてやるから来い。
喰ったら帰るから速く来い。30分くらいは居るはず。今から10分後には止
まってる。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 23:51 ID:UfHMsNd5
- >>395
なんだおまえはいなかものか。
10分後にそんないなかに誰も来られないの、わかってて書くなよ。
負け犬!
- 397 :395:03/10/02 00:03 ID:crcAdPJr
- 言ってもわからないヤツには実物見せてやる。とにかく来い。オレの
VR4見せてやる!!
>>396
お前特に来い。30分はいるから来い。オレのVR4見てから文句言え。
口で言ってわからねーヤツには実物拝ませてやる。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:06 ID:zqkthOjB
- >>397
それじゃ今から逝きますけど、すぐ分かるようにうどんでも喰っていて下さい。
- 399 :あぁ、あれね:03/10/02 00:16 ID:Z4pojDwK
- >>397
エンブレムは確かに... w
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:16 ID:BQZQZUxB
- >>392
横槍だけど一寸気になったので
>>369さんはtypeSの話で
>>371さんはtypeVの話をしているのでは無いかと・・・
- 401 :358:03/10/02 00:17 ID:RumCP84o
- >>395
神のVR-4(笑)。フルエアロ・白・ATだよね?
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:24 ID:n1wpRJFT
- おまけにターボ壊れてる。
- 403 :397:03/10/02 00:26 ID:crcAdPJr
- ここの住民はマジで神のGTOをしらんのか・・・
嗚呼!!三菱GTO
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10065/1006591363.html
↑
>>396=398?
ここの53以降を読め、
395と397もここからのコピペだアフォw
>>401
はいw
しかもNAでつw
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:03 ID:RumCP84o
- >>403
そーだ、NAをいつも忘れるんだ(笑)。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 08:49 ID:xi51q1o4
- 面白いねこのスレ
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 12:57 ID:DXekBfLq
- ここで、先代ギャランの話しをしても良いのでしょうか?
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:12 ID:obps6DAn
- ギャラグナム
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:16 ID:xi51q1o4
- ギャグナム
- 409 :389:03/10/02 14:50 ID:iMEfx9oq
- 誰も答えてくれない…
(´・ω・`)
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 15:03 ID:xi51q1o4
- 漏れのレグはセルフレベリングサスペション装着車なのだが
ローダウンするときに一番手っ取り早くて安上がりな方法は
ありまつか? ちなみにこのサスを装着しているのは県内で
漏れのが一台のみとDで言われた ほんとかよ!!
- 411 :410:03/10/02 15:16 ID:xi51q1o4
- 連続カキコスマソ
もしフロントのみローダウンしているレグ
の画像があったら見てみたいでつ
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 15:20 ID:ibX3lHFh
- ギャランシィ?
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 17:11 ID:pYMVFn2G
- 最近の三菱のネーミング傾向として…
旧車復活(というか、海外でもそのままで売れる知られた名前)というパターン。
そこから考えると…
ギャランスポーツ
ギャランワゴン
というありきたりな名前になりそうW
ま、ギャランという名前は強化されそうだから良いんじゃない
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 18:23 ID:ISmZqMCU
- アラモアナグリーンって前期型のグリーンと全然印象違いますか?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:52 ID:7bEm7h+U
- まだ粘着GDI海苔がこのスレに居付いているみたいですね・・・
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:54 ID:Jvggc6WS
- >>406
ネタでなければこちらにどうぞ。
【名車】インディビデュアル4ドア 三菱ギャランpart5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046484089/l50
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 21:00 ID:pYMVFn2G
- ↑このスレはE3*系だから
先代ギャランは、どちらにも属しない。
で、こちらの方が、車の共通点が多いから
こちらのスレで発言すべきと思われ。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:02 ID:eRJ6YiqK
- >>413
しかし、不安材料が一つある。
三菱は現在全世界で車名統一などと言っているので
下手をするとあの太り肥えた北米ギャランが全世界で
ギャランを名乗る可能性も・・・
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 00:46 ID:eJ5TK2ym
- >>418
デブギャラン・・・。いやーん。
- 420 :恐怖のシナリオ:03/10/03 01:26 ID:e5WORhdM
- 新型ギャランカコワルイから売れない → ディーラー困る → 現行ギャランの車検・整備がいいかげんに →
現行あぼーん → 買い換え ( ̄ー ̄)ニヤリッ
なんてことはないだろうな〜。悪質なディーラーならやりそうな気が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ仮にそうなったとしても新型ギャランがあのデザインだったら絶対買わんがな。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 07:17 ID:OdYfkYL8
- 毎日通る道にある中古車屋。
「人気のGDIレグナム、フルエアロ売り切れ御免」と書かれた白い1.8GDI。
もうかれこれ2年間並んでて、値段も最初は100万近くついてたのに
今じゃ60万円台。どこまで下がるんだろうw
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 10:23 ID:hjfOszig
- 中古屋から聞いた話だと、レグナムは売れないから
在庫を持ちたがらないらしい。
それに比べてレガシィは、多少程度が悪くても意外と早く売れるようだ。
素人にしてみれば、ワゴン=レガシィみたいなもんだしな。
と言うか、素人女よ、リアのLEGNUMのLEGだけ見て、
これレガシィ?とか言うのやめてくれ!
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 10:44 ID:8orhvc1p
- >リアのLEGNUMのLEGだけ見て、これレガシィ?とか言うの
それが三菱の狙いなんでしょ!?
レグナム(王位、王国)のスペルは、本来【R】EGNUM
競合車に媚びた名前にしないで、
素直にギャランワゴンとか、ギャランエステートとかでよかったのに。
次期はギャランに統一するらすいけど。。。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 13:03 ID:drKobmQu
- >>417
ありがとう。
6A12型エンジンってどうですか?
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 14:27 ID:FVZEs1AJ
- >>410
セルフレベリングサス付のはサスとショック丸ごと交換
しなければローダウンは無理だったはず
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 15:25 ID:vU/JdIB7
- ちょいとマジで聞きますがレグナムって
そんなに不人気車なの?
今でも結構見掛けるし、まあレガが別格なのは認めるとして
レグのデザインカッコイイし、そこそこ健闘してたように思うんだけどなあー
正直、販売中止は意外だった!
個人的には、レガが不人気なんて言ったらアベやカルなんて(ry
- 427 :426:03/10/03 15:27 ID:vU/JdIB7
- おっと、訂正。
×個人的には、レガが不人気なんて言ったらアベやカルなんて(ry
○個人的には、レグが不人気なんて言ったらアベやカルなんて(ry
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 18:42 ID:yDabRdJ8
- >>426
中古車市場では不人気車だろうね。
もちろん新車ではそれなりに売れたよ。
特に一番初期の型。
1.8GDIの話題や、VR-4の初期に多いリコールの話題が
多いことからもそれは分かる。
でも年を追うごとに売れなくなって来てたのは事実だし
VR-4に至っては、排ガスの関係もあるからあぼーんしたんだよね。
デザインは三菱にしては珍しくカコイイと思ったけど
それは好きな人がそう思ってるだけで、万人受けとはいかないと思う。
まあしょうがないんじゃないかな。
アベニール、カルディナは略。w
>>424
6A12ってFTOのエンジンでしょ?
レグ、ギャラに搭載されてたっけ?
スレをたらい回しにして申し訳ないが、特性なんかの質問なら
FTOスレで聞いた方がいいかもよ。
- 429 :426:03/10/03 19:48 ID:/Cf9ic17
- >>428
レスありがとm(__)m
リコールの影響は大きかったよね。
おいらには大好きな形だったんで、
カタログを大切にとって置きます・・・・(カタログかよっ!・・・w)
でも、三菱には本気で!次期型創って欲しい!
何を考えてるのか知らないけど、あの次期型と噂されるブタ系では
マジで日本での存続は危ういかもね。
余談:6A12は先代ギャランE54A型にあるよん。
レグにも>>15 の話題にあるのは6A12になるのかな?
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 19:57 ID:J75FDcvK
- >>424
専門的なことは書けないけど・・・
レグのまえは、先代VX(6A12 2000V6DOHC)に乗ってますた。
街海苔&高速また〜り走行する分には全く不満は無かったよ。
DOHCでも三菱だからw、高回転は得意じゃないけど。
INVECSとの組合せも良く、いたってスム〜ス。
7〜8年前のことだから、細かいことは憶えてない。。。。スマソ
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 20:01 ID:J75FDcvK
- >>424
連発スマソ。
燃費は、街海苔7〜8(都内) 高速14〜15(ぬふわ〜ぬうわ巡航)
- 432 :28:03/10/03 20:17 ID:Cws5ICuP
- こんばんわ(=゚ω゚)ノ 28でつ
質問なんでつが、先月納車されてから今も下からたまに
ウィーンというのかミュイーンと言うのか分からない音がするのでつが
これが噂のAYCの不良って奴でつか?
良かったら教えて下さいm(_ _)m
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 20:34 ID:gG2m9kWr
- >432
AYCじゃなくてABSの音だろ。
微妙な振動と、それが終わるときにカコッという衝撃を
感じるようなら間違いなくABS。
ヤフオクで後期VR4のオバフェンに入札してる奴。
今でもディーラーで普通に購入できるし、その定価を聞いたら
ガッカリだろうなぁ・・・
- 434 :28:03/10/03 22:47 ID:Cws5ICuP
- >>433さん レスthx
いや ほぼ止まってる状態やゆっくり交差点を曲がってる時にもするんでつよ(^^;
それも数分間隔なんでつが・・・
もしABSだとしたら早く治した方が良いでつよね??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 23:28 ID:QKmV9UGd
- ギャランはカコイイがレグナムはカコワルイ
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 00:10 ID:MJwO8uZU
- >>434=28
早めにディーラーで診てもらったほうがいい悪寒。
漏れは、振動&音が日に日に大きくなる → ブレーキペダルに足を乗せただけでABS作動
→ ブレーキのききがどんどん悪くなる → ブレーキあぼーん ですた。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 05:02 ID:1fYVCP9w
- >>436
それってどんな感じですか?
もっと詳しく知りたいです。
実は私が乗ってるギャランのVR-4も、最近ブレーキの効きがおかしいような気がして
なんか40km/hぐらいまで減速したところでいきなりブレーキが滑り出すような(ABSが効いたような)
感じになります。
前の車に比べてあまりにブレーキの効きが悪いので気にはなってたんですが・・・。
重量が重いのでこんなものかなと思ってしまって。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 09:02 ID:s6qb35Ab
- レグを整備に出して、はや1ヶ月 元気かな?
- 439 :436:03/10/04 10:18 ID:rcJSnYx1
- >>437
古い話(96年9月〜12月)&ど素人なので、うまく書けませんが。。。
車はレグVR-4Sです。
最初は、エンジン始動して発進直後になんとなく異音&ショックがあるかなという程度。
何度かディーラーに診てもらい、退院直後はイイのだが、一週間くらいで再発。
それからどんどん症状は酷くなり、異音ははっきりと聞こえ、
ショックは足の裏にはっきりと感じるように・・・
渋滞時クリープ走行中にペダルに足を置いただけで、ABSが作動。
逆に意識的に急ブレーキ踏んでも、ABSは無反応。
3ヶ月間入退院の繰り返し・・・・
最終的(12月末)にブレーキはほとんど効かなくなり、ABS関連の部品は全部交換。
これでやっと治りますた。
具体的に部品名等書けなくてスマソ。
- 440 :436:03/10/04 11:29 ID:rcJSnYx1
- >>437
思い出しますた。
>なんか40km/hぐらいまで減速したところでいきなりブレーキが滑り出すような(ABSが効いたような)
自分もありますた。
一度ディーラー逝って観てもらったほうが。。。
- 441 :28:03/10/04 11:38 ID:XGUFZhwP
- >>433>>436さん
昨日乗っててなんかそれっぽい症状でまつた(゚д゚)マズー
止まる直前にブレーキペダルからジジジジジッっと振動が感じ取れまつた。
この車中古屋で買ったのでつが クレームでいけまつよね?
あとみなさんの車の年式は何年式でつか?
- 442 :436:03/10/04 12:01 ID:rcJSnYx1
- >>441
特別保証で5年または10万キロ以内ならOKかと。
中古車の保証の継続手続きについては、自分は詳しくないので
どなたか識者の方おながいします。
- 443 :424:03/10/04 13:30 ID:s867VAdL
- >>430-431
ありがd。さんこうになりました。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 16:20 ID:s6qb35Ab
- でっけーバンパー保水!!
標準バンパーは萌えない ナンバーの下のスリットにカーボンシート
でもはってやろうかな
- 445 :437:03/10/04 18:48 ID:1fYVCP9w
- >>436
レスありがとうございます。
異音はカーステが大きすぎて聞こえないみたいなんで
カーステを消した状態で様子を見て見ます。
暫く様子をみて、やばそうだったらディーラーで見てもらおうと思います。
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 00:45 ID:LRjBycZu
- とあるヨドバシカメラ駐車場にて。同色のギャラン&レグナムが4台
並んで駐車していた。年式とグレードはばらばらだったけど、やっぱ
り初期型の大型バンパーは良いねぇ。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 02:05 ID:0ORbyLz/
- 某倶楽部の各支部のHPを見てて思ったんだが、
東京方面のOFF会の画像を見て寒気がしたのは漏れだけでしょうか。
九州とか中国なんかは別に感じなかったんだが・・・
東京?関東?のヤシってカッコもヤバい上になんで目線なんかいれてんのw
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 02:14 ID:0ORbyLz/
- 東京支部のBBQオフの画像なんて最前線君と半ズボン君だらけじゃね?w
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 02:19 ID:0ORbyLz/
- http://www5.plala.or.jp/scorpion/sama/sama018.jpg
↑これなんか超やべーだろw
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 02:25 ID:KsEdrQj1
- >>447-449
今更なにをw
某クラブ員はそんなのばっかりの集まりと思われw
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 02:57 ID:MMwv+0U9
- >>428
同じ6A12でもFTOのはDOHC、レグのはSOHC。
パワーが全然違う。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 08:23 ID:0gjhB0Zu
- 同じ6A13でもNAはSOHC、VR-4はDOHC。
ターボは抜きにしてもエンジンそのもののパワーが違う。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:49 ID:0WYg/awd
- すみません。ちょっと質問させて下さい。
レグナムのバックランプ信号ってリアゲートの所から取るしかないのですか?
運転席辺りの配線から取れない?ちなみに初期型の18STです。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 10:53 ID:5u6x/bkr
- ATならATECUのところから取れますが。
下手な配線は誤作動の元なので
整流ダイオード使って一方向のみに
流れるようにしたほうが良いです。
- 455 :>26:03/10/05 12:18 ID:frt3olzA
- かれこれ2週間経ちますが、我が家に20STが来ました。
カッコイイ、マジで。そして(ry
いや、真剣な話、予想外に(・∀・)イイ!車でビックリしたYO。
スタイルはもちろん、車内も広いし、猿人も想像以上の力強さで
自分も嫁も大満足です。
今のところ極調子いいんですが、安く買った分メンテに金かけて
大事に乗っていこうと思います。
ただ1つ燃費が・・・・・・
こないだまで乗ってた某輸入車と大差ないのが解せませんな。
レグ南無(V6 2000cc)8`/g
某輸入車(V8 4600cc)7`/g
その前に乗ってた某輸入車(V6 3800cc)7.5`/g
↑どちらも街乗り中心
まぁ、極端に悪い訳ではないのでよろし
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 20:28 ID:2C2N0gL1
- >>455
アメ車好きな方ですね。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:41 ID:lflMx0CZ
- GDI海苔はハッキリ言って燃費計るのは楽しみの一つだと思うよ。
燃料計の針が真ん中にきたとき300`以上走ってると妙にうれしかったりする。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:51 ID:2TbHb0qh
- レグナムで10万km前でタイミングベルト切れた人いますか?
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 22:04 ID:lEGjGsUy
- >>457
そこから急激に針が下がるのよね〜(泣)
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 22:07 ID:ikZWndA4
- >>459
一番上のラインから下がると早いのも。
しかし最後のラインからランプ点灯までも粘る。
これって個体差?
- 461 :通りがかりの者:03/10/05 22:18 ID:l0KA/Nbq
- >>460
おいらのCKランサーも同じだよ。
担当計器メーカーの製品傾向かもw
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:49 ID:FElZR+Vs
- 89年24Vient
ハンドル回すとキュルキュル音がする。
これってやばいか?
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:54 ID:XLLAZBnU
- >>453
運転席側 ダッシュボードの裏側のヒューズボックスからバックランプへの電源供給ラインはある。
(アクセルの真上、右側の小物入れの裏側のヒューズボックスね)一番太い黄色だったか緑だったかの線がそれ。
ヒューズの2次側からとること推奨。ナビとかだと、その線でいけるんだが。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:02 ID:R54bs7Q+
- 連続スマソ。
>>462
漏れのも、キュルキュル音してきたから、修理に出したら、パワステベルト交換で直ったよ。
・・・・・89年式?!Σ(゚Д゚)
・・スマソ。それは分からない。忘れてくれ。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 03:04 ID:GsWl/ImV
- 質問お願いします。
18STに乗ってるんですが、自分でライトを青白いのに
交換することはできますか?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 06:57 ID:P2p6TYYt
- >>445
前の型の6A12もそうだが、1800GDIにも
デュアルモードマフラーがついているんだぞ。
2000〜3000RPMくらいで、EGバキューム使用して
ワイヤーを引っ張る構造。
真ん中からリア下あたりで音がするのなら
それだよ。>ウィーン音。エンジン留めるとリリーフするし。
青白いライト?
バルブを青白い奴にするのかHIDつけるのかで
かなり難易度に差が出る。とりあえず、バルブ交換から
入ってみれば???
- 467 :453:03/10/06 10:03 ID:ydst7kI/
- >>454
>>463
ありがd。ナビ用のバック信号の取り出しですので、ヒューズボックスの当たり探してみます。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 13:45 ID:ojrMK9Oo
- 社外品のフロントバンパーでお勧めの
ブランドはみなさんどこですか?
格安のエアロパーツ情報もきぼんぬ
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 14:25 ID:IGH9anRz
- >>468
好きなのを買え
- 470 :465:03/10/06 23:43 ID:z9YiSkeE
- >>466
ありがとうございます。
バルブとHIDの違いさえも分かってませんでした・・。
勉強しなおします。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:51 ID:7GlrAlML
- >>470
バルブ交換するときの注意。バルブ自体を固定する金具(針金)が
えらく引っ掛けにくい場合がある。無理にやろうとして壊したって
話は珍しくないので、気をつけてね。あと、青白いものよりは白に
近い方が夜は見やすいよん。以前、PIAAのエクストリームホワ
イト(やや青い)ってのを使った事があるけど、純正よりも暗く感
じたのだ。人間の眼ってのはそーゆーもんらしい。
どうせ交換するならHIDの方が良いかもね。消費電力小さいし。
お値段はバルブの10倍するけど。こっちはショップに頼む方が
無難。
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 02:44 ID:IhMJqWoO
- ちょいと質問なのですが
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/SIRIUS/GALANT_LEGNUM/buyers/galant/function/vr4.html
の機能紹介にASC+TCLってあるのですが、
後期型って付いてましたっけ?
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 03:08 ID:fsICvaqm
- >>472
後期型はtype-sにメーカオプションです。
- 474 :472:03/10/07 13:15 ID:lfVNVme/
- >>473
サンクスです。
っていうことはMTには設定なしなんですね。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 14:06 ID:N2nXKlYe
- 麗愚南無 四炉市区
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 14:29 ID:9n7nxIPs
- 夜露死苦じゃないの?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:41 ID:zqJVmw57
- 今のレグナム後期1.8GDI(ST or Vient)の中古相場っていくらですか?
旧年式の多走行車よりも新規入荷した後年式モノの方が安いこともあるので
混乱してしまうのですが...
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:55 ID:33jXQHYB
- また犠牲者が増えるのか
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 02:17 ID:FXIETPTB
- 今のって、レグナムはすでに過去の遺物だよ。
シクシク…。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 02:26 ID:MMjTS7ld
- ギャランは一応まだ売ってるよな?レグナムはもう販売中止?
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:25 ID:s0JEY8dq
- れぐれぐ
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 14:33 ID:NGlgxr/T
- 近所のディーラーでさえ、中古のVR−4が48マンで売ってる・・・
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 15:11 ID:s0JEY8dq
- レグをローダウンしようと思ってますが自分で
サスの交換って出来るものですか?
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 17:04 ID:atrLQ1tH
- >>483
こんなとこで聞いてるとこをみると無理。
- 485 :479:03/10/08 18:06 ID:+ms4RCzt
- 『今の』は”レグナム”ではなく”レグナム後期の中古”にかかっています
さすがに生産終了なのは知っていますが
日本語って難しいね(´・ω・`)
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:33 ID:kndFvros
- サス交換とか車高調装着とかって自分で出来ますかね?とか聞く奴って
いままでどんな作業を自分でやったことがあるのか非常に疑問。
おそらくオイル交換すらしたことの無い奴が大半だと思うけど。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 20:30 ID:7xLpP6PF
- オリはバイクのエンジンのOH(腰上)も自分でやってるが、車のサスの交換の仕方なんか氏らねー
たいたい、車のサービスマニュアルってディーラーで買えるのか?
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 20:59 ID:BMBdSQGy
- バイクのエンジンオーバーホールって簡単すぎだよなぁ。
エンジン自体は構造なんて車もバイクも簡単なもんだけど
それ以外に装着されてる補器が車の場合ウザイだけなんだけど。
その点、バイクは部品が少ないからねぇ。要求される組み立て精度は車以上だけどね。
ちなみにサービスマニュアルはディーラーで普通に売ってる。
この車種の場合正確には「売ってた」だな。
俺は98年に車購入した時にマニュアル一式ディーラーで買ったよ。
今でもリンドバーグなんかで買えるだろうけど数倍の値段じゃないかな。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:04 ID:dbMBk/mN
- >>487
ディーラーで売ってくれる。
漏れの場合は車検証見せてくれって言われたけどな。(伝票にも形式&車体番号書かれてた)
どうせ取り寄せになるから、必要なら早めにいわないとダメだろうけど。
で、買ったものの、自分ではオイル交換すらしません(w キレイなまま車の死重になってまつ。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:06 ID:dbMBk/mN
- >>488
在庫があれば、今でも売ってくれると思われ。
欲しい人は、ダメもとで聞いてみればいいと思われ。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:31 ID:BMBdSQGy
- 追補版は在庫があるみたいだけど
一番最初に出た分がもう品薄(というか絶版)状態です。
追補版だけじゃ全く無意味なんで、初版はヤフオクで良い値段で売れる。
全部持ってる俺はPDFにでもしてCDにでも保存しようかと画策中。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:54 ID:7xLpP6PF
- >491
CDだけではもしものことがあるのでMXやNYを利用して分散保管するのも手。
と、↓の奴が言ってたド。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:09 ID:sthEzNl8
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:46 ID:8OL0/mWh
- >>488
クルマは部品が絡み合ってて重たいからな。
バイクの、特に2st単気筒なんかは鼻歌交じりでカーボン除去とかできるわけだがw
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:59 ID:7xLpP6PF
- みんな車のエンジンOHしちゃうなんてすごいよな。
って、普通車のエンジンなんて10万KMぐらいOHする必要ないだろ!
いったいお前ら、どんなオンボログルマ乗ってんだ?
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:29 ID:MFTkZpdO
- >>495
ご苦労様です。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 01:50 ID:toVly7RD
- オーバーホールが必要なエンジンて、かなりの旧車で多走行か、
チューンドエンジン位じゃないのかなぁ。10万キロ位でOH
するようなエンジン積んでる車って今の日本車は無いと思う・・・。
>>494
DIYできるのって楽しいですよね(人にもよるか・・・。)
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 08:38 ID:MFTkZpdO
- >>497
釣られtyダメ!
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 10:10 ID:tiMG9HrG
- サスのみ交換って工賃どんくらい?
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 10:47 ID:HcCB1pZb
- ギャラグナム
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 11:18 ID:Yxu+1jps
- >499
店に電話汁。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 11:31 ID:tiMG9HrG
- ここの住人は何を聞いても
答えてくれない
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:16 ID:Yxu+1jps
- >502
おまえアフォか。
電話すればすぐに分かるような事だろ。
純正部品の型番を教えてクレとかなら
すぐに教えてくれる人がいる。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:31 ID:tiMG9HrG
- はいはい
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:51 ID:Yxu+1jps
- 死ね
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 16:58 ID:iNKI4d9Q
- サスとくくられるわけだが…
常々不思議なのだがサスってどこ???ってかんじ。
バネとショックそれぞれのことか?
メンバーから全部のことか?
多分おおかたバネの事をさすようだが…
シャコチョー時代だから、丸ごとのことも「サス変えたさ」というし、
初代エボ糊なんかだと
アーム類を換えた事も「サス変えた」と言うから…
用語はちゃんとつかお。
バネだけ蛙ほうが高いことは知っているよな?
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:37 ID:Yxu+1jps
- >>506
そんな細かく言っても、恐らく意味分からんのじゃない?
俺だってバネだけ替えるのか、ショックとバネを交換するのか
それとも車高調を入れるのか、とか考えたけど
あんな質問するレベルのヤシの事だから、
書いても通じないだろうし、それで>>501となった訳だ。
だったらどう書くのか?とか言われそうだけど
まあ、ヤシの言いたい事は、ダウンサスを組む工賃はいくらか?
って事だろうな。
でも結局、店によって違うから店に聞け、って感じだ。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 18:13 ID:lXUzErjS
-
本 当 に こ こ は 馬 鹿 ば っ か り だ な
ところで
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ケーキまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 18:35 ID:hw6xHaAd
- >>497
REがあるじゃないか!
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:20 ID:c2PlZmqM
- 一年前に新車でギャランを買いました。
その前に乗っていたランサーと比べてふわふわと走っている気がします。
ギャランは同じくらいの大きさの車の中でもサスペンションが
柔らかいほうなんですか?
山道を走ると重心移動に気を使いました。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:20 ID:PopKLasE
- >492
共有フォルダに入れておいて蹴りまくる事にします。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:29 ID:/E/vk1qH
- >>510
サスは堅い方です。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:40 ID:r+vMofEp
- GDIと相性のイイ100%化学合成油のエンジンオイル教えれ〜。
(GDI専用オイルだめぽ・・・)
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:48 ID:Z+iLugX1
- GDI乗りのオイルの話題にはもう秋田
いいかげんにしる
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:50 ID:ygeCPIZl
- リアのクオーターガラスはめるのって難しい?
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 01:08 ID:ZSoilFqE
- >>499
念のためマジレス。自動後退等ではショック交換工賃は2万5000円
位。バネのみ交換でも同じ。
- 517 :513:03/10/10 08:09 ID:wDlOdUDx
-
GDI専用オイル(化学合成油)・・・パワー・トルクともに↓、高温・長距離走行× でイクナイ
ルブローレン(鉱物油)・・・黒煙モクモク、エンジンから異音 でイクナイ
GDIと相性のイイ100%化学合成油のエンジンオイル教えれ〜。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 08:21 ID:MJfSoioa
- そのエンジンはもう終わってるよ。オイルじゃなくて車換えれ。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 09:57 ID:chAD4TNG
- >>518
部屋に引きこもってないで車の免許でも取りに行ってこい
- 520 :513:03/10/10 14:24 ID:8/AHrT+r
- >>514 >>518
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
GDIと相性のイイ100%化学合成油のエンジンオイル教えれ〜。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 16:27 ID:qNwdG48T
- >>520
GDI乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:02 ID:JDRKud1Q
- >>521
同じGDI海苔として謝罪する、
正直すまんかった。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:09 ID:qNwdG48T
- >>522
過去に出てきたやつのコピペだから。w
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:25 ID:dn6Iw0N1
- GDIエソジソでオイル交換してから1000`も走ってないのに真っ黒だ
エンジン内部がドロドロでもうダメってことなのだろうか??
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:30 ID:zslUHDDL
- ギャランにSOHCエンジンが追加されないかな
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:31 ID:chAD4TNG
- Dーラーで点検しる
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:47 ID:qNwdG48T
- >524
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063607646/771
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:49 ID:BXAmUsWO
- こんばんは、福井です、
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:53 ID:qNwdG48T
- >>524
GDIってのはディーゼルエンジンみたいなもんでしょ。
だから、真っ黒になるのは構造上しょうがない。
って、LUFで蟹さんが言ってたよ。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 19:45 ID:3vBbfFrZ
- GDIが黒煙吐くのはエンジン内部で発生したカーボンなどを外に排出してるからなんでしょ?
汚いものは外に捨てちゃう。なんて素晴らしいエンジンなんだ!!
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 20:06 ID:hcQXasC+
- オイルくらいでガタガタ抜かすんなら
そんなポンコツは廃車に汁w
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 20:15 ID:wzrZIkd5
- 環境破壊猿人ですか?
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:00 ID:bXukUFW0
- ギャランには2.5のSOHCって無かったんだね。
さっき調べて始めて知った。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:10 ID:aWaCrCr5
- >>531
このスレに寄生してる某基地外GDI海苔に餌を与えないように
- 535 :513:03/10/10 22:31 ID:WpgqzQsi
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(#・∀・)< ねぇねぇ、GDIにイイ オイルまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:39 ID:wCVUQ99x
- コーン油はダメ。ごま油か紫蘇油にしとけ。
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:49 ID:RUHofYEd
- 厨な質問ですんません。
後期ギャランVR-4の
「ビスカスカップリング制御センターデフ方式フルタイム4WD」
って普段はFFなんですか?
それとも普段から四輪に駆動力が与えられているのでしょうか?
イメージでは普段FFベースで動いていて滑りだしたときに
ビスカスカップリングが働いて四輪駆動になるのかと考えているのですが。
さらにビスカスカップリングがLSDの働きをして完全にスリップする事が無い
って考え方であっていますでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:51 ID:MCTbhd76
- >537
おまいさんが既に答えを書いてるわけだが。
フルタイム4WD。
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:20 ID:hy9xU7is
- その話興味ありまつ。
前後直結4WDもセンターデフ4WDも乗ったことあるけど、雪道での挙動がVR-4はどうも違う。
なんとなく後ろは直結で前にビスカスでトルク配分してるような気がしますが。
構造を知ってる人、教えてちょーだい!
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:25 ID:Ckxjp0dW
- VR-4はAYCとかも絡んでくるから動きが違うんでないの?
ところで、ka2は完全に消えてしまったのか?
ヤフーは見てないけど、あっちには健在?
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:26 ID:RTtgxroJ
- >>539
信用できないなら、砂地で知人に乗らせて急加速させてみろ。
それを自分の目で見て納得する。これが一番。
- 542 :537:03/10/10 23:36 ID:RUHofYEd
- >>538
そのフルタイム4WDの動作が知りたいのでお願いします。
>>540
私が知りたいのはtype-vのAYCが付いてない方です
よろしくお願いします。
- 543 :513:03/10/10 23:39 ID:WpgqzQsi
- .-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、VR-4はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | GDIを語れ!GDIを!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:48 ID:BvpqxL9I
- フルタイム4WDはフルタイムに4WDなんだが。
AYCやASCなんか無関係にVR4の場合トルク配分は50:50だったかと。
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:53 ID:S3w9Xf2t
- >>536
ねえねえ、べにばな油は(´・ω・`)
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:08 ID:/2LETOMx
- 作動してる時は配分が変わるだろうけどね。
どっちかってーとブレーキの制御が主みたいだが。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:09 ID:jh6cnn9q
- >>544
直結じゃないし
ロックアップ機構も持ってないVR4に
どんなときでもトルク配分50:50はありえないかと・・・。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:19 ID:zQV+aWIU
- http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064974584/231
エボスレで時々貼られる徳大寺(だったかな?)が書いた文の
コピペなんだけど、結構藁える。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:30 ID:3dVC9Vsi
- ここのサイト、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
オレのお相手の女の子は後藤真希に似た18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/
そうそう、そう言えば即ヤレる若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
先週は、皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日何人も新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/
そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
超激安で見つけたから報告しとく
オレも買ったけど1本5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で完売してるのにここは激安!
他にも裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 01:03 ID:PcPbC3nD
- VR-4に可変トルク機能なんて無ぇよ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 01:11 ID:jh6cnn9q
- >>550
バカか、お前は?
何処にもそんな事書いてねえだろ!!
フルタイム4WDは全て直結だと思ってるのか??
- 552 :513:03/10/11 01:23 ID:nmU6aKth
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < GDIにイイおいるマダァーーー!!?? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 01:59 ID:U6u/1eib
- >>513
うるさいから今回だけ特別に教えてやる。
↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035/1
- 554 :荒らしバスター:03/10/11 03:03 ID:5A3auUYD
- えー、みなさん。
このスレで狂ったようにGDIの悪口を書いてる奴は、自作自演キチガイ「ハジドン」
と判明しました。ギャラン乗りの某氏に言い負かされた腹いせに、ギャランスレを
荒らしまくっていたようです。滋賀県在住の37才です。当然ギャランレグナムには
乗っておりません。
- 555 :情報屋:03/10/11 03:52 ID:3dVC9Vsi
- ここのサイト、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
お相手の子は後藤真希に似た18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/
そうそう、そう言えば即ヤレる若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
先週は、皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日何人も新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/
あっ、そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
ここで超激安で見つけたから報告しとくね
オレも買ったけど1本5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で販売してるのにここは激安!
他にも裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 06:46 ID:Is6G58Sy
- 馬鹿ばっかりだな。VR-4は50:50の固定。
デフが働いてる時のことまでガタガタ言うなよw
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 08:57 ID:67igyqti
- おまいらそんなに車のことが
気になるなら三菱の整備士にでも
なれYO!!
- 558 :513:03/10/11 10:10 ID:GqIVUk4n
- GDI専用スレ立まつか?
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 12:13 ID:HfYvyaVP
- >>513
いいか悪いか分からんが、
カストロールの10W-30Wを勧められて入れてます。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 15:44 ID:0yo8gAoe
- レグギャラ4WDのトランスファはHCUタイプ。ってことは、
まるっきしの固定配分ではないわけだ。
一応、F:R=50〜70:50〜30…ということらしい。
でも、アスファルトの上で50〜70の変化がわからないので
50:50でも正解だと思う。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:30 ID:YLjQAo9h
- キティは放置して
VR-4乗りの型はVR-4スレッドへ御移動ください。
GDIはここで遊んでな。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:43 ID:BG5drJKF
- 初期レグ 1.8ST GDI 5MT
7年で走行85k
リコール2回の他は、特に大きなトラブルはありません。
むしろ、ここでは不評のGDIエンジン絶好調です。ブンブン回ります。
よく曲がります。街乗りで燃料計の指針半分で300km以上は確実に走ります。
今から1.8GDIの中古を買おうとしている、とても物好きな人へ
下のトルクが不足気味なので、ATはだめ。
MTが見つからなかったら、やめたほうがいいでしょう。
僕のは初期型96年式ですが、マイチェン後の97年式以降の方が
下のトルクが改善されているのでおすすめです。
シフトフィールが比較的よいので、MTでもとても運転しやすいと思います。
1速が若干入りにくいですが、それはこのクルマに限らず三菱車の伝統と思って
あきらめてください。新車の時からそうでした。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 18:34 ID:bJuJ7dzf
- >>562
MTのレグナムってあんま無いですよね。。
燃費と価格とデザインにひかれて1.8か2.0のレグナムがホスィんですけど。。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 20:15 ID:wpTVnCEE
- コーネリアス参上か?(笑
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:11 ID:/2LETOMx
- マジっぽいねw
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:24 ID:MyOG/vYd
- ギャランに使われてるメーター球(ハイコンを除く)に使われてるバルブについて質問。
同じ形で12V 3.5Wのものと12V 5Wのものがあるのですが、元々付いてるのはどっちなんでしょう?
店頭に置いてある適合表(KOITO)にもメーター球までは載ってなかったもので。
Wを間違えて使っててメーター焦げちゃったりしたら(+д+)マズーでしょ。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:46 ID:/2LETOMx
- 14V3Wと書かれてるみたいだが(純正品)。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:49 ID:MyOG/vYd
- >>567
14V 3Wなんて売ってるの見たことないが...
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:57 ID:imBDgi+D
- パーツCDで見る限りは14v3wと14v1.4wの2種類が使われてるね。
見たことがない=存在しないと思ってるなら話はそれまで。
調べて損した気分になる漏れ。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:04 ID:MyOG/vYd
- >>569
どこが14v3wでどこが14v1.4wなの?
確か4箇所あったはずだが。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:05 ID:imBDgi+D
- シラネーヨ
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:25 ID:MV6SlWIf
- >>502
>ここの住人は何を聞いても
>答えてくれない
>>567-571を見ろ。
どういう経緯でお前の言うような状況になるかよく表れてるぞ。
某倶楽部も質問投げ捨てで以後レス無しとかが多いから
どんどん回答者は減っていく。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:28 ID:FHGuju3v
- >>572
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:54 ID:HquBgCZ7
- 拍車掛けるよな馬鹿もいるし、もうダメぽ
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 23:09 ID:15YVpIsh
- ダメかもな
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 23:23 ID:vlYOPIGy
- ヤフオクで左フェンダーを落札したんですがボンネット開けて見えるネジを全部はずすだけで
OKでしょうか?
あと落札したフェンダーはギャランのもので自分のはレグなんですが同じですよね?
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 23:27 ID:SOGdUdMz
- 乗り換えてください。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:23 ID:selpmm7K
- >>576
教えてくん、うぜぇよ。
自分で調べろ。
ディーラーでもいけ。
引き篭もり野郎が。
っていうか、ディーラーに相手にされないからこんなところにいるのか(w
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:31 ID:oWEnNWEp
- 同じものかどうかを確認しないで落札してる所が凄いね。
多分「ボンネット開けて見えるネジを全部はずすだけで取り付けられるだろう」
て思って落札してるんでしょ。じゃあそうすれば?
今日のスレの流れから、全く答える気にならん俺はセコい奴です、ハイ。
- 580 :537:03/10/12 01:03 ID:DGi3iWzE
- >>544>>547>>550>>551>>560
レスありがとうございます。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 01:47 ID:9yin/nyA
- ほんとギャラレグ海苔ってあほばっかりだな。
>>1-580
事故って氏ね
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 02:35 ID:48SUi6Eq
- 50kmぐらいからベタ踏みしたのにキックダウンしないで、淡々と加速してしまいました。
VR-4って雨の日にアクセル全開するとTCLがきくのかな?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 03:16 ID:7NpfevRn
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほんとVR-4乗りはヴァカばっかりだな。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 今時10k/Lも走らねー車によく乗ってられるよなー。
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 直線番長にもなれねーしな。
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < ターボターボってヴァカだね。
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) チッ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 03:41 ID:48SUi6Eq
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほんとRAV-4乗りはヴァカばっかりだな。
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 今時10k/Lも走らねー車によく乗ってられるよなー。
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 木村拓哉モCMヤッテネーシナ。
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < トヨタトヨダってヴァカだね。
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) チッ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 07:14 ID:KvufXARn
- 特に560にレスサンクスコ。トルク配分の数値に95へぇ〜です。
雪道の場合、直結(パートタイム)4WDだと、コーナリングしながらガンッ!とアクセルを踏むと
スススッと車体が平行に外側に膨らんでったのね。あ〜、前も後ろもすべってら、と。
で、レグのVR-4だと同じシチュエーションでアクセルをガンッ!と踏むとケツを振るような
挙動になるのね。ヲイヲイ、頼むからもうちょい前もふんばれよ、コワイぢゃないか。
おまえホントにフルタイム4WDかよ。それとも車重の前後バランスのせいなのかなー
ちなみに比較対象はセンターデフ式でセンターデフのロックも出来る車種でした
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 07:36 ID:17uaXYxb
- >ケツを振るような
>挙動になるのね。ヲイヲイ、頼むからもうちょい前もふんばれよ
ぉぃぉぃ前は踏ん張っててリアが砕けてるんだろw
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 13:05 ID:G5sAzvvm
- >>585
大いに勘違いしている。
けつ出るかどうかなんて、駆動系の仕組みだけでは語れない罠。
従量バランスや車のジオメトリーなど要因はイパーイある。
車体が平行に膨らむってことは、車としては弱アンダーの状態。
カウンターも当てられないが、極端なスピンも無い
安定した状態。アクセルオフでもしない限り。
逆に欠が出るということは、オーバーステアだから、
カウンターとアクセルコントロールの支配下におけるということ。
で、例の制御が入るわけだな>ASC&AYC。
結局弱アンダーに持っていこうと制御が入るので
雪道でオーバースピード気味にカーブに入ったときは
ABSやAYCが激しく作動する。
>センターデフ式でセンターデフのロックも出来る車種
そりゃ、パジェロだろ。車が違いすぎる罠w
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:55 ID:Jpe9iJhp
- ここでお知らせです。
とあるスレからやって参りました。
要注意危険車両を報告いたします。
春○部 47-38 銀のレグナム。
無理で危険な車線変更を繰り返して、他車に迷惑かけまくりです。
該当車両を見かけた際は、巻き込まれないように十分注意してください。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 23:15 ID:G5sAzvvm
- ↑これって通報した方がイイのだろうか>運営擦れに。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 07:07 ID:vBgudLFe
- >センターデフ式でセンターデフのロックも出来る車種
そりゃ、パジェロだろ。車が違いすぎる罠w
恥ずかしいから書かんかったが、レオーネツーリングワゴンGT/II フルタイム4WD ターボ付インタークーラー無 135PS
世の中三菱だけじゃないんだよ。勝手に決め付けたらいけませんw
587を一生懸命読み返してるわけだが、いまいち話が噛み合ってない気がする
カウンターあててアクセルでコントロールするならFRに近い状態だと思うのだけど、
それならVR-4ってなんかフロントのトラクションが足りないんじゃない?と内心思ってる
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 08:06 ID:byyyxAE4
- >590
VR4海苔にも馬鹿がいることが良く分かったよ
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:46 ID:uzTNnY2g
- フロントのトラクションが足りないとリアが滑るという新説ですか?(ゲラゲラ
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:22 ID:9QP1/5rj
- テスト
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:50 ID:iQiYzjIK
- >>590
レオーネ(@_@)!
いい車でしたねぇ。タフで。
でも、レオーネこそ、センターはたしかにロックできたが
オープンデフではないのか?
一番勘違いしているのは、フロントのトラクション。
たぶんフロントが踏ん張れば、欠は出ないという論理なのだろうけど、
全く逆。フロントだけが踏ん張れば、コマのように車は
回ってしまう。
レオーネならば、そういう時、まるっきしのオープンデフなので、
リアの逃げたトラクションをフロントがわに「即座に返していた」
のではないか???だから、挙動としては
弱アンダーになるわけだ。それ以上に踏んでやると、
さらにフロントにトルクが行くので
一番コントロールできない「どアンダー」になってしまい、
ガードレールにkiss。
で、そうならないために、後ろにもトルクを残して
「弱アンダー→弱オーバー」の間を穏やかに変化させるデバイス、
それがセンタービスカスなのだよ。
それが、アクセルとハンドルでのコントロールを可能にするものなのだよ。
操作の限界のレベルがちがうのだよ。
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:52 ID:FB6PtAmg
- 雪道ノーマルタイヤで走ってみるといいよ。
フロントは結構踏ん張るけど
リアはあっというまに吹っ飛ぶ。
- 596 :FR糊:03/10/13 21:47 ID:D09hXbYP
- >>585
>>590
倍ほど馬力が違うんだから
コーナリング中にアクセルをガンッて踏んだら動きが違うのは当たり前デナイノ?
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:18 ID:vBgudLFe
- >>594
一生懸命レス入れてもらってるんだが、なんだか文面がシャアに説教食らってるようだわw
雪道での話だから、ペースを上げてくと欠が出る、というよりも常時欠を流しながら走る
感じになるわけだけど、感覚的にはダートラみたいな曲がり方。
まぁ、もうすぐ雪のシーズンになるから、また修行を積んできます。
要するに、悪いのはアンタの腕だけよ。という統一見解でよろしいか?
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:22 ID:vBgudLFe
- >>596
そこを突っ込まれると、みもふたも無い。笑いが取れたらヨシとする
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:36 ID:vBgudLFe
- >>595
それは体験済みなんです。挙動もそのとおり。でも全然止まらんから二度とやりたくないでつ。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:35 ID:dxByo91L
- スタッドレス買ってさ、ホイールに組み込んだ間では良かったけど、
装着するには時間があるので後ろに積みっぱなしにしていた。
車の中はゴムの匂いが凄くて気が狂いそうです。
付けちゃおうかな。。。。
でももったいないな。。。。。。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 00:29 ID:WMgYoL/A
- もまいらタバコ吸う?ATレバーが邪魔で灰皿だっちゃくが難儀。
走りながら取り外せということか?
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 03:56 ID:9ME1NvYd
- ↑に燃料カットの話題があるが、三菱に聞いたら1000回転くらいまでカットするそうだ。
実際は、惰性時に段々速度ダウンしてきて、エンブレが外れた感じの時が境だろうな。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 10:08 ID:NmmSR8fc
- >>601
時速100km/h以上で外せば簡単に外れるぞ
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 12:52 ID:IPh8qUP/
- >601
基本的にと言うか特に三菱は、灰皿やドリンクホルダーがダメダメだからな。w
最近の三菱は知らないけど、灰皿を使うとドリンクホルダーは使えないし。
その逆もある。
なので、俺は運転席助手席とも引っ掛けるのを買って来て、標準の灰皿は使ってない。
灰皿はノースモーカーキット?なんかを付けて小銭入れにしたりしてる。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 14:53 ID:NmmSR8fc
- >>604
>灰皿を使うとドリンクホルダーは使えないし。
レグ・ギャラに限って言えば余裕でつかえますが?
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:32 ID:IPh8qUP/
- 揚げ足鳥厨か・・・
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:15 ID:NmmSR8fc
- ぷっ
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:40 ID:BysfriZs
- お前が一番アフォっぽいな<IPh8qUP/
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:31 ID:Wr2Dwpjb
- >>604
確かに使いやすくはないが、
>灰皿を使うとドリンクホルダーは使えないし。
っておまいのギャラレグは、メガネ入れのところが
ドリンクホルダーにでもなってんのか?w
>基本的にと言うか特に三菱は、灰皿やドリンクホルダーがダメダメだからな。w
↑ワラタw
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:44 ID:WVEV8tRm
- >>609
日産車と間違えてるんじゃないかな?
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:55 ID:Oo9RFmJi
- 604は三菱車全体を指してるんでしょ。
俺の前の車も灰皿とドリンクホルダー一緒に使えなかったし。
あとちょい古めの車だと500mllのペットボトル入らないですね。
結局エアコン吹き出し口は後付けホルダーで塞がる訳で・・・
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:35 ID:XkAT7/W7
- コ コ ハ レ グ ナ ム ギ ャ ラ ン ス レ ッ ド デ ス ヨ
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:18 ID:IPh8qUP/
- 馬鹿共は>>604の1行目と2行目を良く嫁。
ギャランレグナムに限定してないだろ。
ここの住人は基地害しか居ないから何言ってもだめだろうけどな。
だから>588みたいな馬鹿レグナム海苔が晒されるんだよ。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:18 ID:IPh8qUP/
- >612
死ね
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:20 ID:IPh8qUP/
- >607-609
今度のオフ会で、五合目で死んでろ。
- 616 :↑:03/10/14 23:07 ID:FA3FOunB
- お前は一体このスレに何しに来たんだ?ヤフBBの貧乏人。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:16 ID:9nockpqu
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/14 22:18 ID:IPh8qUP/
馬鹿共は>>604の1行目と2行目を良く嫁。
ギャランレグナムに限定してないだろ。
ここの住人は基地害しか居ないから何言ってもだめだろうけどな。
だから>588みたいな馬鹿レグナム海苔が晒されるんだよ。
614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/14 22:18 ID:IPh8qUP/
>612
死ね
615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/14 22:20 ID:IPh8qUP/
>607-609
今度のオフ会で、五合目で死んでろ。
ここまで厨なレスには久々に笑わせてもらったYO!
もちかちゅて幼稚園児でちゅか?w
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 09:37 ID:gFnBebNM
- とりあえず613は612を良く嫁
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 09:43 ID:vUtf1xye
- >>1-618
>>520
ギャランレグナム乗りって頭悪いよな。
なんでそんな車乗ってるの?
買いかえる金が無い貧乏人だから?
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 09:44 ID:vUtf1xye
- アフォだ
燃料でも投下しようと思ってコピペしたら
前のが残ってた。w
逝ってきまつ
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 10:00 ID:g7HMXSiG
- もう話題が無くなって荒れまくりの
スレはここですね?
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 10:43 ID:RijR11KE
- 1.8のSTだけど、ヘッドランプが暗いのでHUDに変えようと思う。アーシングしたら
明るくなるという話は聞くのだがどうなんだろう?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 11:44 ID:vUtf1xye
- >>622
HUD?
これのこと?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:CuIPEZBHIp0J:forum.nifty.com/fcar/impre/cadi2000/nightVision.htm+hud+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&hl=ja&ie=UTF-8
ヘッドアップディスプレイがHUDと言うそうだがHIDに似た↓は単なる間違いか?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:hu1FTVVrNjAJ:www.wintel.co.jp/vcs_2/shop/000037image/parts/exterior/exterior.html+hud+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&hl=ja&ie=UTF-8
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 13:00 ID:g7HMXSiG
- てすと
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 13:03 ID:g7HMXSiG
- >>623
踏んだら「あなた騙されてますよ」が出て
カキコ出来なくなった・・・
再起動で書き込み可になった
どーゆーこっちゃ オイ!!
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:09 ID:vUtf1xye
- >>625
あほ。urlを良く見れ。グーグルのキャッシュだろ。
つうか、IEなんかで見てるから変な事が起こるんじゃないのか?
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:19 ID:vUtf1xye
- あほは言い過ぎた。
ごめんよ。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:24 ID:RijR11KE
- しまったHUDじゃなくHIDだった・・・
レグナムってハイビームは別ランプだから2灯で明るいかと思ってたんだけどな
バルブ取り替えても車検非対応品じゃなきゃ明るくないしね。
- 629 :625:03/10/15 16:09 ID:nu8GrB6H
- >>627
いい人だ。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 16:14 ID:vUtf1xye
- >628
アーシングは無意味と思われ。
HIDは過去ログ読むか、某クラブのBBSに
けっこう話題が出てるから参考にするといい。
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 17:34 ID:LTd9iCtR
- 今更だけど、ギャランって外観に関してはプアマンズBMWの元祖だよな〜
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 18:29 ID:uTtxXvpZ
- 今日、ギャランVR−Gとさよならしました。本体の査定0円・・・。
4年半、ありがとうって感じでした。しばらくは車無し生活なり。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:17 ID:l4ozgnV+
- >>628
車検非対応品のバルブは大概、青白系で明るくはない罠。5000kだろうが8000kだろうが暗い。
ハロゲンでは高効率でクリア(バルブに何も塗ってない)のが明るい。これ常識。
白系で明るいのが欲しいならHIDにするしかない。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:54 ID:Js760FHX
- >>633
そこまで書いたのなら、純正以外の高効率バルブは切れやすい
位書いてもよかと?
PIAA2日で切れた(泣)
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:38 ID:j2t89mgR
- 俺は高校出たばっかの会社員でつ。
俺の同期はフィットやらキューブやらミニクーパーみたいな小型の車に乗っている。
俺は一人だけギャランVR-4。
値段も俺が一番安いし.一番古い...(H9年式で税金etc諸費用込み15万以下)
こんな俺は価値組みなのか負け組みなのかわかんね...
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:22 ID:1C3mHCfs
- なんで9年式のVR-4が15万で買えるねん。エンブレムチューンか?
で、も前らの行きつけのディーラはどこよ?漏れは川崎三菱の港北店。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:27 ID:PR4AaxdG
- >>634
「純正以外」じゃなくて、PIAAが切れやすいんだよ。
そんなことも知らないのか。ヴォケ。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:40 ID:OB+6F3Fp
- >>637
ハァ? PIAAでも物によるだろ。
たまたま>>634が選んだのが不良品だったか取り付け方が悪かっただけだろ。
俺はPIAAのエクストリーム使ってたけど1年以上使ってたけど切れなかったゾ。
ただ暗かったから途中で高効率クリアに変えちゃったけど。
バルブ買うときは製品をを良く見て買え。
フィラメントが激しく曲がってたりしてるのは×
- 639 :638:03/10/15 23:41 ID:OB+6F3Fp
- × PIAAのエクストリーム使ってたけど1年以上使ってたけど
○ PIAAのエクストリーム1年以上使ってたけど
- 640 :638:03/10/15 23:49 ID:OB+6F3Fp
- ところでギャラ・レグのLOW側H7の高効率クリアバルブでイイのないかの〜?
思い当たるのは
PHILIPSのVISION PLUS
BOSCHのホワイトビーナス
KOITOのホワイトビーム Ver.U(若干着色あるが、限りなくクリアに近い。現在これを使用中。)
くらいか...。
Hi側のH1はバルブスレでも好評のRAYBRIGのレーシングクリアがあるんだが。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:54 ID:j2t89mgR
- >>636
親がディーラ勤めでランエボ8を買って行った人が置いていったのを流してくれたんよ。
前後バンパー破損、インタクーラー故障、運転席ドアぶつけたかぶつけられたかで凹んでる上に傷だらけ、しかも俺が3人目のオーナーな車。
前のオーナーが車高下げてるし、ホイールも17インチの社外品になってる。中古車センターに流すよりスクラップになる可能性が高かったから安く引き取ったのかも…
今はリアバンパ交換をしてインタクーラーを修理して乗ってる。
他の部分は修理するほど金銭の余裕がないよ(´・ω・`)
修理しなくても凹みとかは言わないと気が付かない人多いけど。
車検証を見る限り、エンブレムチューンではないと思う…
同期の奴がMDシステム付きのキューブ買ったとうれしそうに話したり、兄貴がホンダ社員の奴がエンジンまでチューンしてるフィットの話をしてるとうらやましく感じる。
俺の車は親が俺に乗らせると決めて買った車だから、手元にくるまでどんな状態かもわからんかったし、気が付いたら乗っていたって感じなんよ…
オレモクルマヤデイロイロクラベテカッテミタイ
- 642 :635:03/10/16 00:19 ID:jsdKxU1+
- 親に、「安い板金屋に頼んでも補修に30万はかかるはずやから覚悟しとけよ。フロントバンパーは別な」と、手元に来た後言われますた_| ̄|○
最初どんな車かわからんかったからぐぐって出てきたのが某県警高速隊の
VR4パトカー。
軽量コンパクトで相当なパワーって触れ込みに安心してたら3ナンバーの車重1800`…
確かにハイパワーだし、加速感はたまらんし、乗ってて好きになる車だけどね。
アクセル踏んでターボ回して、アクセル緩めたときのプシューって抜ける音が気に入ってる。
しかし、俺みたいな馬鹿にこんな危ない刃物もたすな親父!ヽ(`д´)ノ
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 01:42 ID:DcJa6Ps3
- >>622
HIDはいいよ。
世界が変わる。
ただギャラレグは付けれるかどうかが微妙。
俺が探したときは、純正オプションのHIDは別として
ギャランの後期型はVR-4以外取り付けれるのが無かった。
純正オプションのHIDはあまりにかっこ悪いので止めた。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 05:37 ID:oPF//p2b
- HIDにカッコいいものとカッコ悪いものがあるのか?
ひょっとして6000ケルビンじゃないと、とか思ってたりして(笑)
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 05:41 ID:X7yC8UYy
- 前にレグナムV6のベージュ革内装に乗ってました。
もうこの内装は現行には無いようです。
愛車の内装写真とか撮ってなかったもので、
何だか見てみたくなってきました。
同じ内装色の方のHPとかございましたら教えてください。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 08:44 ID:yBOEzSiU
- >>644
胴衣。
HIDは各メーカー純正採用されてる程度のものが一番実用的。
HIDでもP●AAの6000kのように色温度が高いのは悪天候時などはかえって見にくい。
>>633みたいなDQNは真っ青HIDでも付けて雨天時にあぼーん汁
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 08:45 ID:yBOEzSiU
- × >>633みたいなDQNは真っ青HIDでも付けて雨天時にあぼーん汁
○ >>643みたいなDQNは真っ青HIDでも付けて雨天時にあぼーん汁
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 08:53 ID:EC1ST6Dg
- >>637
純正以外は大体半年ももたないけどなぁ・・・藻前夜走ってるか?
>>638
書き方悪かったな、点灯と消灯を2日で30回程やったら切れた。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 09:38 ID:7OLF/iqz
- PIAAエクストリームホワイト(だったかな)で
夜間しか乗らない俺でも1年持ったが。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 09:49 ID:yBOEzSiU
- >>648
バルブ装着時はガラス部分を素手で触らない(油分がついて切れやすくなる)
信号待ちなどで一々消灯しない(何度も点灯と消灯を繰り返すと寿命が↓)
バルブを選ぶときはコーティングがない or 出来る限り薄いものを選ぶ(コーティングが厚いものは熱がこもりやすく切れやすい)
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 09:50 ID:oZxa4tp8
- 純正HIDっていうのはこれの事じゃないの?
http://www.cibie.com/Page/CIBIE_HID/GALANT.htm
これじゃなくて、色のことを言ってるのなら>>643は(ry
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 11:08 ID:0cRNpisP
- それは純正じゃない罠
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 11:26 ID:oZxa4tp8
- そんな事言い出したら、HID自体が純正では無いのだが。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 11:41 ID:CJBg0Cft
- >HIDヘッドランプキット(CIBIE製)
はディーラーopとしてカタログにも載ってるね。
ところで、スタイルド3連ヘッドランプ標準装備のD-package2に乗ってる香具師いる?
24CUSTOMも滅多にお目に掛かれないが、コイツだけは全く見たことない。
- 655 :643:03/10/16 15:11 ID:DcJa6Ps3
- >純正オプションのHID
と書いたので判ってくれると思ったのに・・・_| ̄|○
ディーラーオプションのHIDの事だよん。
でもこれがCIBIE製とはしらなんだ。
ちなみに漏れはヴェロフの4300K付けてます。
明るくて良い感じ。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 16:39 ID:8Ys37otV
- ちなみに漏れは980エソで売ってたバルブを使って
まつ。これが暗いのなんの _| ̄|○ ダメポ
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 17:31 ID:eybgiRD8
- >>645
まだ設定されています。ただしヴィエントのみにOP設定。カタログ・HP等に写真が
掲載されています。レグナムは消えたのでギャランですが。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 18:17 ID:kOHcjxVJ
- このスレに、ギャラレグのディーラーオプションに
HIDが有る事を知らない奴がいるんだな。
そんな奴らって中古で買ったのか?
まあ中古が悪いわけじゃないが。
それとも他スレからのお客さんかな・・・。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 18:31 ID:oZxa4tp8
- >>652とか>>644とかツッコミ入れて満足してるのかもしれないけど
純正オプションのHIDって言ったら、俺が>>651であげたのは
定番中の定番なんだけどもね。
過去のスレでも話題になってた。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 18:34 ID:ohkhZCdb
- >>640
ギガルクスを使用してます。
PIAA切れやすい半年持たなかったです。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 20:32 ID:IfIKpLLt
- 涼しくなってエアコン使わなくなったらGDIの調子がすこぶる(・∀・)イイ!!
パワー・トルクが明らかにUPしたよ〜。あと燃費も。
全然欠陥エンジンじゃないじゃん。(夏以外は...)
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 20:37 ID:j2b8SJ/D
- 1800GDIは確実に燃費いいよ。前乗ってた同サイズの車と比べて3〜4割もいい!
トルクとかは、アクセル全開で走るわけではないから関係ないな。
ただ、最近、アイドリング時に振動が出るようになってきた。
インジェクションクリーナーはちょっともったいないからシェルピューラでも入れるか。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 21:54 ID:mvBsYqXW
- 今時夏場がダメなエンジンなんて明らかな欠陥品です(キパリ
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:20 ID:EC1ST6Dg
- >>649
そういえば、漏れが買ったPIAAのバルブって
H7用のバルブが出てすぐだったから、当時は欠陥品だったのかも。
といいつつ、クリアトレーサーバルブ、買って一ヶ月経ってないのに
片方きれた・・・もう片方は不良品で、光軸が上に向いているので
捨てたw
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:31 ID:MfXE2WIX
- >>661
どの車もエアコンかけなきゃ、燃費向上するだろが。
おまえはヴァカなのか煽りなのか、どっちだ?
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:39 ID:O3rCN2G2
- GDIも欠陥品なら乗ってるやつも欠陥品。
- 667 :661:03/10/16 23:46 ID:2ZCAqGXK
- >>665-666
燃費だけじゃネーヨ。エンジン全体的に調子がイイって言ってんだよ。
大食いターボ馬鹿には理解出来ねー感覚だよ!!
ウエストゲートと一緒にプシュープシュー脳味噌も抜けちゃってるんだろ!?(w
- 668 :微鉛とさん。:03/10/16 23:56 ID:B8kHZZTu
- >643
HIDは装着可能。
漏れは市光のベルサスなんて物を付けてるが...
やっぱ明るい。
EA1A型って17cmスピーカーは取り付け可能ですかね?
付けようとしたら、インナーの防水カバーに入らず...
誰か知ってるヤシいたら教えてくんなまし。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:20 ID:qzRPDrA7
- ウエストゲートなんか着けてるVR4乗りは
俺の知る限り日本中に一人もおらんがな。
ていうか汚米はウエストゲートって何なの?ってレベルだろw
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:28 ID:BakLhNSl
- VR−4海苔です。
マフラーから白煙がうっすら出ていたので「タービンか。。。」と思ったら
「油量が多いです。レベルゲージの上限より上のほうまでオイル入ってます。」
って言われたのでオイルを抜いてもらった。
いずれにしても、どこかに問題があるんでしょうか?
それとも、単に老いる高官で多めに入れられたのでしょうか?
オイルは4L缶1個だけの交換なので、腑に落ちないんだよね。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:37 ID:6GQo7+1k
- >>649
欠陥だったですよ。直接PIAAに掛け合って、交換してもらったりして、その後調査報告ももらいましたし。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:43 ID:rxBJEwLs
- >>668
EA1Aって前期型のギャランじゃないの?
前期型は問題ないよ。
でも後期型はVR-4以外難しかったような・・・。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:46 ID:zGB2I2gF
- 10万km前でタイミングベルト切れた人いますか?またV6だと¥しますか?
- 674 :672:03/10/17 00:48 ID:rxBJEwLs
- 補足:
これは俺が買ったときの話で
今は付けれるのが出てるかもしれません。
- 675 :微鉛とさん。:03/10/17 00:52 ID:/SYb4vo8
- >672
サンクスコ。
漏れのは後期型でし。
なんだか後ろはドラムだし。
前期もんとなんか違うのかな..?
- 676 :672:03/10/17 00:53 ID:rxBJEwLs
- またまた補足だ
これはHIDの方の話ね。
何回もすまそん。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 01:25 ID:m9dHB5mi
- >>671
なるほど、まあ過ぎた話だからいいけどw
そうか、今のPIAAは切れないのか・・・高いけどw
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 06:34 ID:iRNo76+I
- >>668
車種ではなくて、オプション仕様でついているものが違う。
最廉価版だとフロントスピーカーは16aで
防水カバーも小さいものが付いている。
もし17a入らないようならば、そのカバーを
交換する必要がある。
レグナムのリアドアに付くスピーカーカバーを購入汁。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:28 ID:vXgWIGKc
- >667
ウエストゲートはpシュpシュいわねぇ〜 Yo!
恥なヤシだ逝ってくれ
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 10:07 ID:Jb5KAgYG
- ウゲゲゲゲェ〜
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 10:12 ID:Jb5KAgYG
- >>670
抜き方や抜いてる時間にもよるからはっきり言えないけど
エレメント交換無しで3.5L〜4Lくらい抜けるのが普通。
だから、4L入れたのなら多い可能性もある。
マフラーからオイル吹いてたなら、他のパイプ部分も
あちこちオイルが回ってて、ベットリになってる悪寒。
>>673
5年or10万キロ前なら補償効くから安心汁。
その手の話は阿保クラブの掲示板にも出てるから見てみるといいよ。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 11:07 ID:YDYbymgg
- 昨日の夜、黄金伝説とかいうテレビ番組見てたら
銀色のST-Rと思われるレグがチラッと映った
_| ̄|○ 正直ウレシカッタ・・・
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 12:20 ID:plR0ix9y
- >>682
俺もみた。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 18:18 ID:iRNo76+I
- >>670
あ〜あ。VR4でそれやったら、後始末大変だわ。
PVバルブからオイル噴いて…吸気系はベトベト〜ン。
インタークーラーにまでオイルが溜まるか。
まあ、あきらめてたまにきれいにしてやる必要も在る罠
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 18:43 ID:PAQyIRIj
-
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / GDI最高!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 18:58 ID:s0YzMQO9
- >>682
浜口が誘惑に負けてアイス食ってたとこだろ?
俺もちょっとうれしかったw
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:54 ID:h/Y1wM3p
- VR4ならエレメント交換無しで3.7L前後(抜き方による)、
エレメント交換有りなら4Lじゃ足りません。
エレメント交換無しで4L入れたのなら明らかに入れすぎ。
- 688 :?:03/10/17 20:17 ID:ubmmfjyU
- >670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/17 00:28 ID:BakLhNSl
>VR−4海苔です。
>マフラーから白煙がうっすら出ていたので「タービンか。。。」と思ったら
>「油量が多いです。レベルゲージの上限より上のほうまでオイル入ってます。」
>って言われたのでオイルを抜いてもらった。
>いずれにしても、どこかに問題があるんでしょうか?
>それとも、単に老いる高官で多めに入れられたのでしょうか?
>オイルは4L缶1個だけの交換なので、腑に落ちないんだよね。
- 689 :微鉛とさん。:03/10/17 23:00 ID:bI7UGmmI
- >678
れすさんくす。
レグ用のカバーって純正部品でよかですか?
それとも、社外ですか?
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:06 ID:iRNo76+I
- どちらでもお好きなのを。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:33 ID:YbECsqxg
- もまえらはオイルは純正入れてんの?
漏れはBPのバービス。2gだけ。残りはM-6
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:55 ID:m9dHB5mi
- >>691
千`もたないであがっちまうから、ジョイフル本田の780円のSJ
継ぎ足しで、もう1万`以上走ってるw交換してねぇ・・・
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:08 ID:dg1e6lDH
- 公道また〜りだから、純正でつ。
ディーラーだと、オイル交換3k、オイル+エレメント交換5kだしね。
高価なオイル使ってたこともあるけど、漏れには"豚に真珠”ですたw。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:23 ID:ksuTQYXd
- 町乗りだけなら安いオイルをマメに交換。これが一番。
高いオイルだから長持ちするって訳じゃない。
>>693
そこのディーラー安いね。
俺んとこは純正だと1K/L。エレメントは千数百円。
工賃は無料だからオイルだけだとだいたい4000円。
でもディーラーで入れられる10W-30って1000`走っただけで
アイドリングで振動起きるから俺は持ち込みで頼んでる。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 07:06 ID:3BvR8D4M
- >>693
>>694
安いねみんな
俺のところは
8000円+工賃
只の10w-30の鉱物オイルでなんでこんなに高いねん!!
もちろん今はディーラーでなんて入れてません。
あんなクソオイル誰が入れるか。
回らんわ、エンジン音煩いわ、なめトンの課。
失礼取り乱して・・。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 10:40 ID:ggF6ldy4
- 今、「三菱とことん感謝祭」なんてのがやってて、ディーラーから
案内状が来たよ。中にオイル交換無料特典のクーポン券が入ってた。
新聞のチラシにも、ガソリン車1000円のクーポンが付いてた。
年末まで一回限り有効。モノは何入れられるのか知らないが、レギュラー車の俺は
まぁ、無問題。ただ、ディーラーに行く事自体あまり気乗りしないけど。
他の人は行く?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 10:53 ID:qsREdJ0B
- >>696
今CMでもやってた。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 11:01 ID:3BvR8D4M
- >>696
それは何処の三菱だ?
俺のところにも案内状着たけど
中身はオイル交換特典のクーポンが付いてるだけ・・・。
無料なんて良いな・・・。
なんでこんなに対応違うねん三菱!!
誰が行くか!!
失礼またまた取り乱して・・。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 11:28 ID:/RMXSVxz
- すみませんが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。
レグナム25ST-Rの中古を先月買いました。
長野なのでスタッドレスタイヤを買わないといけないのですが、
付けたいと思ったTOYOの新製品に205/55R16というサイズがありません。
サイズがある中で調べたところ、205/60R15なら外径誤差も少ないし良いかと思ったのですが
1インチ小さくすることで、ホイールがブレーキへ干渉する等と言うことは無いでしょうか?
- 700 :696:03/10/18 12:33 ID:HNuSkYPo
- >>698
さいたまだけど、新車パンフの入った赤い封筒だったよ。たぶん同じものでは?
で、クーポンの説明に金額が一切書かれてないんで、無料特典かと思ったんだが。
やっぱ金取るのかね? それって詐(ry 。
関係ないけど、特選車の方には全然萌えないね・・・
>>699
前期のST系は14インチブレーキで、25ST-Rも同じ筈。
なので185/70R14も付くから、干渉の心配はないと思いますよ。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 14:23 ID:qsREdJ0B
- 只今アイライン塗装中
グリルも塗ったろ
- 702 :698:03/10/18 14:40 ID:3BvR8D4M
- >>700
特典内容については店のスタッフにお問い合わせくださいって
書いてあるから店によって違うのかもしれないね。
レスありがトン。
- 703 :699:03/10/18 14:43 ID:CqWQXZt+
- >>700
15インチでいこうと思います。ありがとうございました。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 14:58 ID:A9JeCi7K
- >>696
きちんとDM読んで理解してから書けよ。
ガセネタ書くなよ。ヴォケが。
文章もろくに理解できないアフォ。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 16:32 ID:qsREdJ0B
- >>704
おまいの文章もかなり香ばしいぞ(w
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 20:10 ID:W7UXsRge
- 本題のケーキの出る店じゃないが、
明日19日ワッフルを振舞う三菱店なら知っとるぞ!
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:37 ID:QzXqf8Tp
- クリアトレーサーのバルブを交換しようとしたら、コネクターの上部分の
プラスティックを割っちゃった・・・コネクターの上の端子が丸見え(泣)
グリスでもかけとくか・・・
寒冷地仕様だから、バッテリーが大きくて、コネクターが外れにくいんだけど、
両手の指を使って上下からコネクターを押してたら、すべって・・・パキって・・・
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:08 ID:wHiq57yh
- >>707
寒冷地仕様は65D23Lだっけ?
漏れは標準仕様が小さすぎるからD23Lにしようと考えたが、バルブ交換がしにくくなるので
結局65B24Lにした。これだとノーマルの19Lや20Lと厚さは同じで性能&容量UP出来る。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:39 ID:3BvR8D4M
- >>708
今は75だけどサイズには関係ないね。
>>707
俺も寒冷地仕様だけど
寒冷地仕様はバッテリー外さないとバルブ交換はかなり大変だね。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:43 ID:w7FoGbjo
- DMに載ってた1000円のオイル交換ってGDI用オイルもいけるのかな?
誰か交換した人いる?
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 02:25 ID:7T389Uau
- >>705
文章が香ばしい?
アフォかお前は。
市ね。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 10:57 ID:pvinD4b0
-
>>696=>>705。
あたまわるいね(ププッ)
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:00 ID:v0sXWHCI
-
/\____/\
/.::::.. へ、_ _,,へ `ヽ 馬鹿ばっかりだな
|;;:::.. ー=・=-、_,-=・=- l GDI専用スレ立てるか?
ゞ;;;::::::....... ヽノ
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:58 ID:N4s6tyHn
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/19 11:49 ID:Y8cK+LBy
新レガの凄さに驚きました。
踏み込んだ瞬間のもの凄いトルク感。
ターボなのにレスポンスが超良い。
ハンドリングは路面を意のままに曲がれる。
ボディの超剛性感。素人なのに乗った瞬間にわかる。
ホンダ、マツダ、トヨタ、日産、三菱、どれも乗ったことあるけど
スバルが一番だと認識出来た。
アコードワゴン、アテンザ、カルディナ、ステージア、レグナムに
乗ったことあるけど、レガに比べるとオモチャみたいな出来だった。
唯一レグナムは室内が意外と広かったのが良かった。
あとはダメだね。
思った。レガ以外のワゴンを買う奴ってどうしてなの?
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 14:01 ID:q0zpp0X+
- >>713
その馬鹿がGDI海苔だらけなんだがw
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:47 ID:+jJG/y3R
- まぁまぁ
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:36 ID:re5f8zmf
- 715が荒らしのハジドンって奴?
- 718 :某スレより:03/10/19 18:58 ID:sJ5OkWtg
- かたや例のエンジン積んでるグレードは
燃費を気にしながらアクセル踏んだり
低性能エンジンの癖にオイルを選ばないとダメだったり
見事なまでにどうしようもない欠陥エンジンに仕上がってますがw
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 19:49 ID:sMUxp+YB
- >718
その通りだから反論のし様がない
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 21:47 ID:5k3FyV/8
- GDIなんてチューニングとは無縁だし
気を使うばっかりで惨めったらしいから
先日買い換えました。
やっぱり車は楽しくなきゃ♪
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:08 ID:LDHrOwFM
- >>720
「GDIなんてチューニングとは無縁だし」って買う前から分かるだろ、そんなこと(w
もしかしておまえ、買ってから気づいたのか。
ここでボヤいてるやつは、ほんとヴァカばっかりだな。
ほんとおまえは惨めなやつだな(w
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:27 ID:Hk6Wo+6E
- GDIなんかに乗ってる奴は貧乏臭いよね〜。
もう腹のソコから貧乏が染み付いてる感じ。
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:32 ID:SpKER5NK
- >>721
GDIはターボと相性が良いとか、ランエボにターボGDIが搭載されるとか
GDI発売以前に色々良さそうな噂が出ていたことを
お前みたいな中古で買ったような奴はシランのだろうな。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:33 ID:QyOX9+D9
- こんな低脳エンジンなのにオイルに気を遣わなきゃならんですか?
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:25 ID:sqaLmc6H
- こんなんじゃGDI乗りの立場がないので専用スレ立てました。
【低燃費】GDIギャラン・レグナム【実用的】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066573227/
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:58 ID:rlje/rHg
- >>721
それ、噂じゃねぇよ、ガセネタって言うんだよ。
それにしても、おまえは確認しないで買ったのか?
おめでたいやつだな。
ヴァカって言葉はお前のためにあるようなものだ(w
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:59 ID:rlje/rHg
-
>>723
それ、噂じゃねぇよ、ガセネタって言うんだよ。
それにしても、おまえは確認しないで買ったのか?
おめでたいやつだな。
ヴァカって言葉はお前のためにあるようなものだ(w
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 01:10 ID:jl6lBLBJ
- エンジンどうこうよりも、自分にゃあのサイズは大きすぎた・・・。
諸事情でほとんど一人でしか乗らない事になり、先日手放しました。
1.8GDIギャラン、査定ゼロ。4年間ありがとよ。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 07:15 ID:Qq1Y3GsV
- >>726
雑誌に載ってたことを全て裏が取れると思ってるお前は香ばしいにも程があつ (* ̄ー ̄)ぷっ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 07:35 ID:MZti/mwM
- このスレ放置で落とせば良いんじゃないの?
どうせ車の事には無頓着で無知なGDI海苔と
VR-4海苔じゃ相容れないんだから。
VR-4海苔はVR-4スレッドに行けば良い事だし。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 08:58 ID:MdxYMkLt
- 目くそ鼻くそという言葉をしらないターボ海苔がいるスレはここでつか?
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 09:03 ID:ZPDyQG5M
- この板はVR-4,GDIを除くレグ・ギャラ板に
生まれ変わりますた
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:53 ID:2N15f27G
- 20ST・25ST&R・・・
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 18:38 ID:lF1OyJtM
- 1.8GDI-4WD,ATで540km走行して満タン法で測定したら燃費は13.5km/L
4名乗車だったけど峠の下りをNよりDで2000回転維持する事と80km巡航がいいみたい
あとタイヤはダンロップのSP-70(195-70R14)を空気圧2.5にあげている、チョットうるさいが
純正のGDI用オイルだけど市販の低粘度のオイルに交換したらもっといくかもな。
でもエンジンもう60000km走ってるからどうかね
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 18:44 ID:33ZpwiMG
- 低燃費ハイパワーを両立出来る夢のエンジンということで
GDI+Turboのランエボ搭載は実際に研究されてましたが
高圧縮に耐えられないなどの諸問題で中止(中断ではない)しているそうです。
実際GDIエンジンを見ても判るとおり、例えば1.8だと150馬力というのは
決してハイパワーでもなければ、リーンバーン領域から大きく外れた所で記録されています。
アクセルの踏み返し時に起こる黒煙も構造的欠陥です。
結局の所、D4とどちらが先に市場投入するかという競争には勝ったものの
開発撤退と言う事は、現在の技術水準では解決し得ない構造的欠陥が多いということです。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 19:40 ID:lF1OyJtM
- >>735ちょっと違う
GDIターボの問題はGDI自体が既に高圧縮で燃焼を行う原理の為、
ノッキングの発生、高圧縮燃焼時のNOx増加抑制が難しく、結局ターボを
低ブースト圧域で使うしかなく補機の重量増加を考えると無駄が多い。
(できない訳ではない、パジェロイオにはあったな)
直噴技術でトヨタがリードしたのは低温NOx触媒の技術の差。
黒煙は直噴による不完全燃焼が原因だから、高圧噴射で燃料粒子を細かく
したり燃焼温度を高くして黒煙粒子を燃やせば良いが、NOxが増える諸刃の剣
エコカーにはおすすめできない
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 19:45 ID:dYqN4imz
- >>734
>峠の下りをNよりDで2000回転維持する事と
下りをニュートラルで下ってたなんて話をしたら
馬鹿さ加減をアピールする事になるぞ。w
2速でエンブレ効かせたっていいんだよ。
どうせ燃料カットされてるんだから。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:04 ID:Ip4Z5J34
- >>736
高圧縮というのはタービンによる圧縮のつもりで書き込んだんだが。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:19 ID:Y21pHYOT
- >>729
だから裏も取れずに購入したおまえがバカだって話だ。
文章理解できるか?厨房!
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:21 ID:Ip4Z5J34
- 裏が取れると思ってるお前が一番厨だと思うぞ。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:30 ID:Ip4Z5J34
- 少なくともお前の言うようなガゼネタではなく
事実に基づいた噂が実現しなかっただけだからな。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:33 ID:XYQhBjMX
- >>739
もういいだろ。
>>740は勘違いして買っちゃったんだから仕方ないだろ。
うざいからおまえらどっか行けよ。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:00 ID:R4rmQa91
- GDI=リーンバーンではない。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:03 ID:R4rmQa91
- 合理的燃焼状態を作るための技術。
理論空燃比に近づけて、よりぱわ&よりとるくを
ねらうのが燃料筒内噴射の本当のねらいであり、理想。
リーンバーンはそこに近づくための方策の一つ。
変態的なピストンの形状もね>きっと20年後くらいには
「なんでこんなものつくったんだ」という珍品化するでしょう
>湾曲ピストン
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:07 ID:R4rmQa91
- 「自己スワール(分離圧)高圧インジェクタ」を
誰か開発してくれ。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:32 ID:gKh23J13
- だれかGDIのエンジンOHした奴いないのか?
どんな状態なのか見て見たい
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 01:26 ID:i6b4z/95
- 質問です
水温計を付けようと思っているのですが、
VR-4のアッパーホースの径っていくつですか?
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 07:57 ID:0/WKbVJe
- >747
VR-4限定スレッドへどうぞ。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 09:19 ID:wJledLCn
- 原理や理想がどうであれ、
GDIランプが点灯してる時はリーんバーン領域ってことは
現状のGDI=リーンバーンって認識で間違いないと思われ。
なんか蟹臭い奴が紛れ混んでるような気が・・・
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:16 ID:WXbwW8yS
- >>743 >>744はぁ?
理論空燃比ってGDIの意味わかってる?
リーンバーンは希薄燃焼つまり理論空燃比以上の薄い燃料を燃やす事
筒内直噴(GDI)は噴射タイミングの制御と空気流(スワール)により筒内を一定濃度
の混合気にすばやく満たして、高圧縮比下でのノッキング抑制と高出力が目的
メリットとしては低負荷走行時の燃費低減にある。
理論空燃比で燃焼させるなら、電子燃料噴射(EFIとかEGI)で終了。
>>749
GDIランプ点灯時でも、超リーンと通常のリーンとの違いがある
厳密に言うとあれはエンジン回転数で点灯しているだけ。
エンブレかけて回転数あげてもGDIランプ消えるだろ。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 12:11 ID:xwlVmFjD
- おまえらGDIの板たってるんだから
そっちで熱く語らえよ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066573227/
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 15:26 ID:3e0HgB/1
- 》250
GDIのランプはアクセル開度・・・
スーパーリーンモードじゃなくても点くし、回転数も関係ない・・・
暖機が終わらないとスーパーリーンには絶対入らない制御になっているのに
エンジンかけてすぐに発進してもランプが点く・・・
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:03 ID:zl7z1Sdi
- エンブレかかってる間は燃料噴射してないんだから
リーンもバーンも糞も無いだろ(w
ていうかMIVECに取って代わられる糞エンジンの話題なんて・・・
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:05 ID:U2OcfG7M
- エンブレかかってる時も燃料を噴射してると思ってるヤシが
このスレにはいるぞ。w
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:10 ID:FZsGFr9P
- GDIは高圧縮比下でのノッキング抑制と高出力が目的なのに
低出力でノッキングだらけのエンジン??
>>754
750の事か?プケラウヒョー(^^
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:17 ID:U2OcfG7M
- >>755
>>734のこと。
>>737にちょっと突っ込まれてるけど、思い切り勘違いしてたっぽい。
>>750もそうか?
興味無い文章だから全部読んでない。w
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:07 ID:BpkxF99d
- >>750
筒内直噴(GDI)は噴射タイミングの制御と空気流(スワール)により筒内を一定濃度
の混合気にすばやく満たして、
これじゃ、GDIの意味がないな。成層燃焼させるために筒内噴射するんだろ。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:52 ID:ImvJ7rtQ
- スワールはGDIにしかないと思っている奴もいる
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 01:29 ID:V5oPjElj
- ∧_∧
(V∀V) ヴァカばっかだな。ここは。
(つ つ
| |
(__)_)
- 760 :GDI以外のネタフリ:03/10/22 09:59 ID:eVGpsUTf
- レグ乗りですが、灰皿の照明のバルブ交換は
センターコンソールを外さないとダメなの?
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 10:21 ID:1wrmRNJm
- >>760
記憶だけの話でスマソだけど、後ろにソケットを引き抜くようになってたと思うから、
外さないとムリだと思います。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 10:50 ID:xPHPVpGf
- >>761
ありがd
やっぱり外さないと無理ですか・・・
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 12:45 ID:1wrmRNJm
- >>762
ま、外すと言っても、
1.シフトレバーのところのカバー外す(純正なら木目調のカバーね)
2.センターコンソール外す←オーディオ、エアコンの配線がくっついてくるが、全部取る必要はなし。
という手順だから、その気になれば大丈夫だと思われ。
外す時に、マイナスドライバーじゃなくてお好み焼きのコテとかバターナイフでやるとキズ付きにくいよ。
不安なら、ディーラー等に持っていった方がいいだろうけど。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:18 ID:xPHPVpGf
- >>763
またまたありがd
どっかのホームページで外し方の説明が
あったはずだから見てみまつ
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:39 ID:7Z23HbzP
- >>764
ここ?
://www.eonet.ne.jp/~max-galant/04_maintenance.html
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:40 ID:xPHPVpGf
- >>765
そのとおり
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 19:17 ID:ImvJ7rtQ
- この↑ページを見ていて思ったんだが
GDIのりの一部にはいわゆるエンスーでDIY嗜好の者が結構いる。
VR4のりのほとんどはノーマルか、弄るにしても
ショップに任せる・・・という「エンスー気取り」が多い
ということでよろしいか?
あ、金持ちか貧乏人かということか…本質。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 19:35 ID:BpkxF99d
- GDIはショップが相手にしないというのが正解
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:13 ID:fXOe9FmO
- VR-4の方が維持費大変だし
タイミングベルトやデフやらFRP加工やら
なんやらかんやら自分でやってしまう奴が多いと思うけど。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 01:07 ID:Y47CyIqR
- http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062161196/167
これ何?
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 02:20 ID:y3mSp9yh
- 分からん
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:11 ID:B3P4eUl5
- あああ
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:14 ID:IOa/U3/b
- >>770
蟹さん知らないの?
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:47 ID:uY+oHgEd
- kaniは何処に行っても嫌われ者
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:44 ID:2Dioonir
- ∧_∧
(V∀V) カニうざい。
(つ つ
| |
(__)_)
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:29 ID:VhkRXO9y
- (V)o\o(V)カニワールドへようこそ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057161352/l50
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:01 ID:XFvGI6kS
- 解
虫
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:38 ID:DVfCPv5f
- 書き込みの内容といい論調といい
4G63ぶっ壊した(以前乗ってたランヘボだろうね)という内容といい
カニ以外の可能性はゼロに限りなく近いね。
某倶楽部に出入りしなくなったと思ったら
LUFに入り浸ってて、そこでも嫌われ
ヤフー掲示板でも嫌われ、最近見ないと思ったら
ここに寄生してたのかよw
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:50 ID:tLkh+lLe
- 以前書き込んでたら(約5ヶ月ぶりくらい?の書き込み)。
蟹?と言われたのがやっとわかりました。
難しいことを書くとその人と同じに思われるのかな。
変なこと書かなかった記憶があるんだけど。ばね下重量の重要性とかかな
うちのGDIクーラーのコンプレッサーの不調が
アイドル不安定を起こすこと判明。初期型の人は同じ人いるかもね。
修理するときはディーラーは外注すること多いらしいよ。
タイヤ屋が言ってたよ。不調の原因もタイヤ屋が見つけてくれたんだけど、、。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 08:52 ID:3LAja7kz
- 社外製造の部品(特に電装品)は
ディーラーならAssy交換だけど
修理可能なものに関しては専門の業者が修理します。
これは町の修理屋でも同じことですし
他のメーカーでも同じです。
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:20 ID:H4fRVotn
- れぐ
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:32 ID:OvsgV3gD
- 今、ギャランの平成10年式1800ヴィエントを購入しようかと思っています。
色々なサイトをみてますと、@トルク不足、A剛性感がない、B燃費も思っていたよりは。。。
なんてことが書いてありますが、私はあのガンダムのようなデザインが好きだし、
高校生の時代に出た頃からずっとあこがれていました。
そこで、@ABについて平均的なお答えをいただけたら有り難いのですが。
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 14:07 ID:SAoeaGiQ
- >>782
>ガンダムのようなデザインが好きだし、高校生の時代に出た頃からずっとあこがれていました。
そこまで惚れてんだったら、買えば吉。
あきらめる理由になるような決定的な弱点は無いよ。
@ABについては、許容レベルは人それぞれ。
試乗して自分で判断しる!というのが平均的回答wかな。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 14:08 ID:mo4E11YG
- >>782
固有文字は使わないようにしませう。
個人的な意見ですが、1,2,3とも乗る人とその環境によると思いますよ。
坂道になると、全然上らないという程トルクが無い訳じゃないし、普通に交差点で曲がるだけで
ギシギシいって今にも壊れそうな程剛性感が無い訳でもないです。
燃費にしても、郊外、高速メインで信号なんぞ無いというところと、市街地で信号ばっかりだという人では
全然違うわけで。
ギャラン(レグナム)は、その辺りの個人個人が受ける印象(結果)の差が激しい傾向があるので、
なんとも言えないと思います(というか、結局、色々意見や感想が出てきて、まとまらない)
また、特に中古車の場合は、その個体差がさらに激しいので、結局、乗ってみないとわかりません。
結論としては、スタイルが気に入って状態が良いのがあれば、買えってことです(w
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 14:54 ID:H4fRVotn
- >>783
>>784
禿しく同意
>>782
これから1800なんて貧乏臭い車買う香具師は(ry
なんてレスで叩かれるかもしれんが気にすんな
カッコいい車に惚れるのは男の佐賀だ
初心を貫くべし
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:04 ID:lB7zRi2e
- >>782
まあ3ナンバーだし前後端部がわかりづらい車なので駐車とかでは苦労するがな、
そこまであこがれてるなら覚悟の上で乗れや
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 18:04 ID:OvsgV3gD
- 782でつ
みなさん親切にレスありがとう。
皆さんの後押しで買う決意をしました。
どうもでした。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 18:49 ID:uDTjl1I5
- >>787
99%買うつもりだったけど、最後の一声が欲しかったんだな。w
1.8のGDIは何かと不具合や気になるとこが出てくるかもしれないけど
修理なんかはディーラーへ持っていった方がいいよ。
ディーラーも慣れてるから、原因や対策がしやすい。
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:37 ID:KCYP9lF8
- ギャグナムすれ発見!
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:18 ID:hRmNKxDq
- >>782
走行どれくらいで、値段は?
漏れも解体今日この頃なの
でも相場が...ワカラソ
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:22 ID:HmK6G2S1
- >790
前期1.8GDIならそれこそ解体価格ですよ
- 792 :790:03/10/25 03:07 ID:hRmNKxDq
- $B8e4|$O(B......($B!-(I%$B&X(I%$B!.(B)(I28W(B
$B87$7$$2A3J$h$M!A!)(B
- 793 :790:03/10/25 03:17 ID:hRmNKxDq
- 後期なら...(´・ω・`)イクラナノ
って書きたかった
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:04 ID:mq27CmiT
- >>790
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/SIRIUS/GALANT_LEGNUM/kensaku.asp
好きなの選べ(w
ディーラーですらこの位だ。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 12:52 ID:1mCvXLl6
- た、たけーな、ぉぃ。
ヤフオク価格の2倍くらいか?
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 17:14 ID:A6D0j2Py
- 後期保水
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:39 ID:hesOacI+
- レグナムカコイイ!
ttp://www.tostem.co.jp/lineup/door/genkan/g_door/regunamu/30regunamu/30regunamu.html
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:08 ID:bhsmHvLR
- ギャランドゥー♪
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 01:01 ID:evNitHga
- こっちが停滞してるのは実はGDI糊が大半を占めていたからですか?
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 09:05 ID:WtACxumC
- 800げと
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 09:49 ID:3Xl/bHMc
- 保守あげ
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 18:44 ID:i7ub1sKm
- 全然伸びなくなったな・・・
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 20:54 ID:C4Jlyap4
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b44225946
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b44088818
VR-4に似せようとしてる情けない香具師ら(一人除く)
過去の落札品見れば分かるよ。エロビデオ多数落としてる奴もw
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 10:51 ID:PEqY37it
- 標準バンパーなのにVR-4エンブレム付けてますが
なにか?
- 805 :↑:03/10/29 22:31 ID:mz3NMP3w
- 餌だとしたら腐りかけ。
マジネタだとすれば恥さらし。
>>803
下の奴は分からんけど、上の奴はエロビデオマニアが落札したみたいだな(笑
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:23 ID:UQuNN4+s
- 知り合いのギャラン海苔にVR−4なのにバンパーを小さい奴に替えて、リアのエンブレム
剥がして、サイドのV6エンブレムをGDIに替えて、ホイールもださいのに替えてる奴いるんだがこれはどうなんだ?
そいつは冬ボでリアバンパーもVR−4以外のやつに替えると言ってたんだが。
レグVR−4海苔の漏れには理解できん。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:24 ID:4TvzAi+q
- 前にレグナム25ST−Rに乗ってますた。
エンジン(V6の2500cc)がとってもよかった。
ぐいぐい走り、めちゃ静か。
今はコルトだが、またレグナムの極上中古狙ってます。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 17:23 ID:t7FyoEr2
- エロビデオマニアが某掲示板の嵐じゃなかったのか?と
おもうのは漏れだけだろうか
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 17:43 ID:hz0l1wRo
- 金沢文庫
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:20 ID:NXby1T06
- GDIスレでけて以降伸びなくなったな
似非VR-4ばっかだったの?
それとも厨か....
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 02:58 ID:Nbb/AcFT
- GDIスレも全く伸びてないだろ(笑)
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 13:41 ID:lcxw1/Zl
- 大型バンパーもろたが取り付けるのまんどくせ
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 19:24 ID:IDGs94WT
- 奈良熟れ。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:37 ID:1w7MsPZ7
- いや呉
- 815 :25ST:03/11/01 00:14 ID:kKJez9QK
- クーラントの漏れ止まらない
あげ
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 06:09 ID:FRK+0TEV
- どっから漏れてんの?
エア抜きバルブからではないのか?
水替えて
ガスケット交換していないとか
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 09:50 ID:pHKiqOzf
- 俺のも止まらなくてコーティングしてしまった。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 09:50 ID:pHKiqOzf
- 俺のも止まらなくてコーティングしてしまった。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 11:45 ID:PdvYV4rf
- ラジエターに卵の白身を入れると漏れが
止まる これ本当の話
俺はしないけどw
- 820 :25ST:03/11/01 23:00 ID:e8QP4AX3
- どっから漏れてるのか不明なのでコーティングしてしまいました
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:16 ID:mZ5ep2WW
- ばかじゃねーの
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:22 ID:tQa5XWKi
- レグナムって急に人気無くなって、今ではほとんど見ない車になったな。
東南アジアにでも逝っちゃったのかな?
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:27 ID:iT3kTnSm
- 7年付き合ったレグとも、もうお別れです。
よく走ってくれました・・・。
このスタイリングは現在でも十分通用するカッコよさを持っていると思います。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:05 ID:FKhDEBAf
-
フォグランプってどうやって交換するのか?
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:17 ID:XK20tZYB
- 社外品に?
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:28 ID:KEnu8ma7
- 今日車検に出したんだが代車のことは聞かれもしなかった。
やっぱ買ったとこでないとダメなんかな?それとも代車はあたりまえになしなのか?
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:33 ID:XK20tZYB
- 最近は、余程の付き合いでもない限り代車は出ない。
出ても有料がほとんど。
当たり前に無しが正解。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:07 ID:AWKzXBQ4
- 少なくとも、こっちから頼まないと向こうからは言わないんじゃないの?
俺は自分から代車ありますか、って聞いて、コルトを貸してもらった。
(俺の都合で1週間も貸してもろた)
特に金は取られなかったが、使ったガソリン分は自分で入れといたよ。
俺の行きつけは結構サービスいいんだけどなあ。
なんか評判悪いよね、三菱。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:20 ID:LgMWCRln
- VR4スレ見てきたら
蟹さんが曝されてましたぞ。
先日正体バレで逃げたと思ったら
まだ覗いてはいたんだな。
見事餌に食らいついてます。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61742134
今度のVR4エンブレム入札者は・・・
制服フェチかよっ
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:29 ID:d8GO88Dn
- >>827
車検で代車でないなんてひどい店だな。
おまえ、なめられてんちゃうか(w
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 10:18 ID:69ctY0yG
- >>830
( ´,_ゝ`)
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 14:59 ID:Xe5GjTON
- >>830
( ´,_ゝ`) ナメラレテンチャウカ?
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 15:24 ID:69ctY0yG
- >>831を書いてる途中で間違って書き込んで、そのまま放置してしまった。w
それで、続き。
今時のディーラーで、何も言わないのに代車を用意してくれるとこなんか無いだろ?
あるとしたら、ケーキが出るとこくらいだろうな。w
普通は代車なんて渋々出す。客が何も言わなきゃ知らん顔する。
こんな時代に、無料でどんどん代車使ってください、なんていう
景気のいいディーラーがあったらお目にかかりたいもんだ。
通勤で使うヤシは自分で言うだろうし、週末しか乗らんヤシは
平日に取りに来させて、週末までに置いとけ、って言えばやってくれるから
代車が無くても困るような事は無い。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 15:28 ID:69ctY0yG
- もしかして>>830は、せこくてケチで有名な大阪人か?
環状走ってるGDI海苔とか?w
大阪はそんなうるさくて馬鹿な客ばかりだろうから、
ディーラーも文句言われる前に、代車を出すのかもしれないな。
これはこれは、大変失礼しました。
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:19 ID:A1XZK4o9
- それよりカニだよ、カニ。
削除依頼も却下されちまって哀れ泡吹いてますよん。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:04 ID:GVp+NcPb
- じゃ、も少しブクブクさせてみる?
messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835189&tid=bb0ia9bcabf0bcvhga1a2a5ha5ja5sa5a2a4nc0t&sid=1835189&mid=41
messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835189&tid=a1fb5la5qa58a5a7a5ma4aca49a4ada1aaa1fb&sid=1835189&mid=431
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:53 ID:0ANi8Sma
-
俺は東京だが車検や点検に出せば必ず「代車はどうしますか」
と聞かれる。
まぁ、新車で買ってから5年のつきあいだしな。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:01 ID:Jw8bXAhr
- >>832
ププッ
ディーラーで代車用意してもらえるくらいのつきあいしろよ(w
ま、金もってなさそうな厨房じゃ、相手にされないけどな
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:27 ID:53FdJ0fn
- 漏れは通勤で使ってるから代車ないと困るっつうとレンタカー借りてくれた。
かにさんかわいそ、とか思ってたが>>836見たら…
何様のつもりじゃコイツは!!
生意気にも程がある(▼▼メ)
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:50 ID:qkWKE+Jt
- >833
ディーラーじゃないけど、漏れがギャラン買った近所の整備工場なら、代車タダで貸してくれるよ。
ディーラーだと次の車を三菱で買うかどーかーわからん客にタダで貸せないのかも...
整備工場なら、客が欲しいと言えばメーカーに関係なく、トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・三菱・etc
何でも取り寄せてくれる。
たしかに値引きはそこそこだが、ディーラーで車を安く買っても、こーゆー見えないところの経費を
考えると、結局、トータルコストはかわらんのかなぁと思う...
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:59 ID:qkWKE+Jt
- ところで質問。
昔、ギャランのメーカーオプションにあった「フッ素樹脂クリア加工」の値段を覚えている人いますか?
訳あって、「フッ素樹脂クリア加工」の値段を調べているが、ディーラーに聞いてもわかりません。
マイナーチェンジしたとき、昔の資料を廃却しちゃってわからんと言われた。
三菱自動車本社に聞かんとダメかねぇ...
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:03 ID:jikIGRei
- いくらだったっけなぁ・・・
たしかシルバーだけは標準でやってたような気もするけど・・・
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:09 ID:OvmQ82WE
- 4万だったかな?
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:12 ID:+vi0I5Os
- 小物どもが代車ごときでわめいてやがるな。
結論から言うと代車は普通に出る。代車のことを聞かれもしないヤシは「おまえうちにくんじゃねーよ」と
思われてると思っていいだろう。
ギャランVR−4ばっかり新車で乗り継いでる漏れさまにはディーラの方から「代車使ってくださいよ!」
といわれる。このまえ点検でちょっと預けたときなんか2台も代車貸してくれたよ。
1台でいいって言ったんだが、営業がぜひ!というのでしかたなく1台家まで持っていって
電車乗り継いでもう一台を取りに行ったよ。
お前らも早く俺様の領域に到達できることを祈ってるよ。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:14 ID:+vi0I5Os
- おいおい、フッ素樹脂クリア加工はハミルトンシルバーは不可だ。
ソフィアホワイト、ハミルトンシルバー、パルマレッド、サーストングレーはフッ素樹脂クリア加工はできない。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:29 ID:7N11Kswi
- ハミルトンシルバーは不可ってのは他の色と事情が違うんじゃないかい?
確か標準でやってたと俺も思うんだけど。
標準でやってるやつに上塗りはしないからでないの?
てゆーか会社の先輩が乗ってた初代GDIギャランノッキング仕様がそれだったと記憶してる。
雨が降れば洗車は要らんと言ってたからハッキリと覚えてるんだけど。
てゆーか>>845は
http://sirius.mitsubishi-motors.co.jp/mcnet/spec/legnum/htm_01b.htm
見て言ってるだけだろ?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:35 ID:zFDU96LR
- 代車か・・・・
まぁ中古で買った漏れにも聞いてくれた埼玉COLTって結構いいディーラーなんだね。
で、代車貸してくれないって言ってる人は、
車検とか修理する時、前もって予約してる?
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:37 ID:7N11Kswi
- あ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:39 ID:7N11Kswi
- すまそ。
>てゆーか>>845は
>http://sirius.mitsubishi-motors.co.jp/mcnet/spec/legnum/htm_01b.htm
>見て言ってるだけだろ?
この部分は取り消す。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:06 ID:TbWeAznp
- 漏れが働いてた所は代車貸してたよー
殆ど軽やけど 車検や一般整備でも貸してたよ
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 10:53 ID:+LYyVE5d
- 代車の話はこれにて終了します
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:29 ID:oxtlc9Y9
- >843 >842
どうもありがとうございます。
私のギャランは、トリガーモーブ色にフッ素樹脂クリア加工した、平成9年式、走行距離78000Kmの物でした。
先日、駐車中に、バックしてきたトラックにぶつけられボディが歪み、廃車せざるを得ませんでした。
(レッドブックによる査定は、45万5千円 修理すると最低90万〜)
しかし、保険屋の提示したレッドブックの査定には、フッ素樹脂クリア加工や寒冷地仕様の
オプション価格は含まれていません。
保険屋に+αを求めるため、フッ素樹脂クリア加工の価格を調べています。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:42 ID:oxtlc9Y9
- >852
保険屋は何も動いてくれません。
人身ではなく、ただの、物損なので舐められているようです。
いろいろ調べて、私のギャランの正当な価値を計算し、突きつけてやります。
結局の所、私のギャランを他人が勝手に『全損です』と決めつけ、言いなりになって廃車してしまった
自分自信が許せないのでしょう...
ただ、いつもお世話になっている修理工場の見解も
『どうしてもと言われたらやってみるけど....
元通りにはならないと思う....
弊害が出ても勘弁して欲しい』
と仰っていたので、全損の判断は正しいようです。
俺の車なのに、俺が好きで買った車なのに、赤の他人がのこのこ出てきて全損! と死刑を宣告したのです。
この保険屋には合法的な制裁を検討中です。(具体的には裁判しかないでしょう...)
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:22 ID:309NAyaW
- >>845
お前、必要もないのに代車2台借りてどうする(w
人の言いなりじゃなくて、必要かどうか自分で考えられる判断力を身につけろよ(w
こんなところで自慢してる場合じゃねぇよ。
バァカ(w
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:27 ID:1T+8mWxj
- ↑>>844だろが(w
しかし、代車の台数=ステイタスみたいに勘違いしてるヴァカっているんですね。
たまたま邪魔だから>>844に押し付けただけなのにね(w
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 01:01 ID:xCjDdazE
- >>853
>>赤の他人がのこのこ出てきて全損! と死刑を宣告したのです。
客観的にみて全損だったんだから仕方ないんだろ。
合法的な制裁?
何を血迷ったことを(w
無駄だよ、無駄(w
でも、せいぜいやってみてくれよ。
それで結果報告してくれよ(w
楽しみにしてるよ(^_^)
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 13:27 ID:rVELdb8h
- >>853
頭おかしいんじゃないか。
自分でも認めたんだろ。
修理せずに全損扱いでと。
それを何を今更法的に訴えるといっていることがおかしい。
動いてくれないとはどういうことかわからんんが、保険屋的には
書類上すべて片付いておまえが認めたことによって終わってるからではないのか?
詳しくわからんから、何とも言えないが。
全ては定価じゃないからな。
実勢価格というのがあるからな。
クリア加工や寒冷地仕様といっても年数が経てば無いに等しくなるぞ。
妥当に近いぞ。+αなら事故によって被った被害に対する損害ぐらいだろう。
訴えてもおまえの敗訴で大損だな。裁判費もただじゃないからな。
そもそも全損で認めてる時点で暴れるほうがおかしい。
全損扱いにせずに最初から治すか同じ車を探させろ。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 17:13 ID:x9B5NeU2
- マジレス。
フッ素塗装は3万プラス、もう一つの5年(スターシールド)は5万。
納車が遅れたのでスターシールドサービスしてくれたけれど、線傷なんか付いたときに消す処理が大変。フッ素はやったことないから知らない。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 19:53 ID:biX9wa3w
- >>853
タイヤやホイールは??
ホイール変えてるなら忘れず計算汁。
そしてタイヤ、78000kmも乗ってりゃ何回か、変えてるだろ?
変えたところから計算汁。
でも普通は、自分の車両保険使った方が得な場合が多いんだが・・・。
まあ、車両保険に入って無けりゃどうしようもないが。
- 860 :844:03/11/06 21:20 ID:WZLFTYQc
- ネタに決まってるだろ。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:45 ID:OSkgTTxB
- 857は因縁つけるしか能がないバカだから、俺が代わりに853に答えてやろう。
まず、保険屋は値切るのが仕事だから、保険屋の出してきた額の2倍を目標に
粘ろう。もちろん代車代も忘れずに。それから公的機関から電話してもらう事。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:20 ID:rDSOH6h5
- >>844はヴァカに決まってるだろ。
妄想野郎は消えうせろ(w
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:02 ID:+D5eRZ+e
- 本来ならトラックの運ちゃんに絡むのがDNQ
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:21 ID:6wAbPZ6x
-
>>863
DNQ?
あったまわる〜
- 865 :853:03/11/07 08:26 ID:46W4jDkd
- >857 >856
みなさんご免なさい。まずは謝ります。
言い訳を聞いて頂けるなら、
たしかにこの書き込みをしたとき、頭に血が上って冷静に判断できない状態でした。
昼間会社で働いて、夜、家でいろいろ調べて、ベッドに入っても悔しくて悔しくて2時間くらいしか
眠れません。
ベッドから起き出して裁判の資料を作成して、朝、会社に出勤する生活を3日間続け
疲労がピークに達したときの書き込みでした。
俺の怒りについて少し書きます。
- 866 :853:03/11/07 08:34 ID:46W4jDkd
- 怒りの原因は、保険屋にだまされた事に気が付いたからです。
全損の場合に請求できる費用は、
@代車費用
A車の時価額
この二つはすぐに思い浮かびます。
俺もこれだけだと思っていました。
でも、あと二つ請求できることがわかりました。
B現車の廃車・解体費用
パソコンや冷蔵庫を捨てるのにも自治体に金を払う時代です。
それより大きな自動車を捨てるためには、それなりのお金が必要です。
- 867 :853:03/11/07 08:38 ID:46W4jDkd
- 最後が、
C原状回復損害です
原状回復損害については、このホームページを見て下さい。
ここの、「諸費用」の事です。
ttp://www.syutoken-jiko110.com/contents/busson/
- 868 :853:03/11/07 08:45 ID:46W4jDkd
- 「原状回復損害」については、俺の言葉でうまく説明する自信は無いですが、
新車300万で車を買った。
5年目に買った車が事故に遭い、全損と判断された。
相手に、300万の車を買って返せと請求することはできません。
しかし、その車に100万の価値があると認められた場合、
100万の車を買って返せ! 「乗れる状態」にして返せ!!
と請求することは可能です。
- 869 :853:03/11/07 08:54 ID:46W4jDkd
- ゴルフクラブや自転車は買ったその日から使えます。
しかし、自動車は中古車・新車にかかわらず、買ったその日から乗れるわけではありません。
自分名義で登録したり、車検受けたり、自賠責保険や税金を払って、
初めて買い換えた車に乗ることができます。
100万持って中古車販売店に行き、80万の車を買いました。
その場で80万払ったので、もう自分の物です。
しかし、その車に乗って家に帰ることはできません。
残りの20万を中古車販売店に「諸費用」として払って、
いろいろな手続きを終えてからでないと、公道を走ることはできません。
この、「乗れる状態」にして初めて、事故に遭う前の状態に戻ることができます。
これが、原状回復という損害です。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 08:59 ID:UVs6FctU
- なるほど!!
意味ワカンネ
- 871 :853:03/11/07 09:01 ID:46W4jDkd
- >861
中古車市場でギャランの相場が高くないのは知っています。
俺は自分のギャランがどのくらいの価格なのか、
保険屋(アジャスター)が俺のギャランにいくらぐらいの価値を付けたのか気になって、
保険屋に、もう少し細かく詳細を教えて欲しいとお願いしました。
- 872 :853:03/11/07 09:10 ID:46W4jDkd
- そしたら、保険屋は、『事故車を自分で見ていないのでわからない』と答えたのです。
どういうことか問いただしたら、
前日に修理工場に運ばれた別の事故車の査定に、たまたま訪れていた
同僚のアジャスターにギャランの確認と、写真撮影を依頼していたことがわかりました。
自分の目でギャランを見ていないので+αは査定できない。
逆に、俺に対していくらなら納得するのか金額を聞いてきました。
5〜15万なら自分の裁量でOK出せるから早く示談書にサインをするように言われました。
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 09:18 ID:46W4jDkd
- そんな物なのかと思いましたが、
保険屋の言葉に疑問を感じ始めた俺は、自分でいろいろ調べ初めました。
その結果、
●全損の場合、 車の時価額+諸費用+現車の廃車・解体費用+代車料の請求が可能
な事がわかりました。
保険屋に「諸費用」や「廃車・解体費用」の事を訪ねたら、「廃車・解体費用」の事は認めました。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 09:53 ID:46W4jDkd
- >856 >857
しかし、保険屋は「原状回復損害」に付いては認めようとしません。
・そんな話は知りません。
・私は初めてて聞きました。
・裁判の判例が全てに適用されるとは限りません
・保険は事故にあったギャランに払うのであって、新しい車の費用を払う必要はありません
考えつく限りの理由を並べて、何としても認めようとしません。
俺が、「弁護士に相談してみます」と言ったら、
保険屋 『そちらが弁護士の話を持ち出すのならこちらも顧問弁護士の先生にお願いします。
裁判で争うというのなら+5〜15万の話は無しになります。
裁判・裁判・言うのなら本当に裁判で決着しましょう。』
と言いました。
この保険屋の言葉は何も信用できなくなりました。
保険屋が「全損」と言ったのが本当に正しかったのか....
今日は会社を休んで、裁判に向けての資料作成しています。
- 875 :853:03/11/07 09:54 ID:46W4jDkd
- >858
ありがとうございます。
>859
車両保険には入っていませんでした。
自分でぶつけて壊したのなら、自分の責任なのであきらめます。
動いている車同士が事故を起こした場合、自分にも何らかの過失があるはずなのであきらめます。
まさか、相手の全面的な過失で廃車になるほどの事故に遭うとは考えていませんでした。
車両保険に入らなかったのは、自分に責任があります。
あと2回車検を通すつもりでおりました。
今年はスタッドレスを買い換えるつもりで、REV01とG30のカタログを集めておりました。
来年の車検の時にタイミングベルトの交換を考えておりました。
夏タイヤは去年交換しました。
このタイヤの溝が無くなる頃は、12万kmぐらい走っているはずです。
これだけ走れば、次の車を買い換えても良いと考えていました。
長文ご免なさい。
しばらく書き込みは控えます。
不愉快に感じる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 10:50 ID:cRxU33+8
- その保険屋ってここ?
http://www.tanteifile.com/diary/2003/09/18/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2003/09/19/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2003/09/24/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2003/10/01/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2003/10/12/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2003/10/14/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2003/10/30/index.html
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 12:15 ID:j2B8z+Qz
- 蜜胃
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 17:10 ID:o7N0H9t4
- >>875
〜つもりだったっていうのは通用しない。
車は6年落ちで動産としての価値は0。
修理代がその車の市場価格を超えたら全損扱い。
解体費用については、保険金を受け取った時点でその事故車は保険会社の物。
廃車については押しつけてやればOK。それまでに使える部品剥ぎ取れ。
諸費用については、税金の類は当然取れない。その車を買うために払った金だから。
去年交換したタイヤに補償は効かない。新品同様ならまだしも。消耗品だし。
こういう場合は社外デッキなんかも壊れたというパターンに持ち込め。
俺が追突喰らったときにはバンパーがちょっと凹んだだけで20万近く取った。
新品部品で見積もるのが基本だから恐ろしい金額になる。
事故して支払われる金額はどう使おうと個人の自由。
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 19:48 ID:qgdhdKDr
- ギャランなんか、中古価格が安いから、ぶつけられたら大損だよなあ。
相手が悪いのに僅かな金しかもらえず、こっちが損する。
6年くらいじゃ、まだまだ乗れるのにな。納得いかないねぇ。
とりあえず875、ここで相談してみろ。
http://school.2ch.net/shikaku/#16
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 20:39 ID:L92HbfSD
- >>853
アメリカだったらなぁ!金払ったらその場でのってけるのになあ!
(微妙に遅レスだな!)
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:08 ID:nhwOgq0K
- ヤフオク利用してる人いますか?
レグギャラ関連の出品者および落札者で
関わらない方が良さそうなIDがあったら
ここで情報交換しませんか?
最近利用し始めたのでよく分からないのですが。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:49 ID:IHjyalZ+
- 事故はしないようにするだけじゃなく
事故されないようにも気をつけるしかないよね
どうしようもない突っ込まれ方とかもあるけどね
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:25 ID:hikc8BEo
- まだ3人しか轢いてない。少ないほうかな。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:59 ID:NkedxOiJ
- イタチ3匹
キツネ1匹
ウシ1頭
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 08:26 ID:kdGqaDZI
- >>881
まずおまいのIDさらせよ
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:32 ID:OGZCG1Se
- >885
そういうお前さんはBL入りさせられそうな心配でもあるのかぁい?(w
現在入札状況から見て評価「悪」を列挙してみるべ。
入札2件以上の入札者&出品者から抜粋。
N_Style_Edition キャンセラー
osaosa14 キャンセラー
xj400d2000 キャンセラー
意外と悪評のある奴って少ないね。ホッとしたよ。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:02 ID:ipdVuS1N
- >>436
遅レスですが もしかして これかな?
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/recall/h131108.html
- 888 : :03/11/09 22:23 ID:/U14vlSU
- >>887
遅いにも程があるw
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 00:17 ID:gIdRKRZ+
- 昨日信号待ちで前にいたレグナムVR-4は信号変わって発進した瞬間ドバッとマフラーから液体を吐き出してたんだけど…近づいてたら絶対かけられてたぞ!
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 00:31 ID:sxVSUQyP
- 水没車だな
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 14:45 ID:tZYeSmMm
- 漏れもドバッと液体出すYO!!
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 15:39 ID:yZDWofeW
- 漏れはちょこっとしかでない・・・_no
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 15:55 ID:eLn9Mtnn
- 洗車後でねーの。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 09:36 ID:ikav9HSq
- 捕手
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 08:16 ID:+v/4DhF0
- だれもこんなぁ
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 14:34 ID:urnLJ37Q
- 標準バンパーのナンバーの後ろ側にある
スリットをカットしてでっかい口を
開けてる香具師いる?
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 17:47 ID:ueu1Pg7k
- >>896
街で目撃したことはある・・・。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 12:49 ID:XBf0kbX4
- >>896
俺はしていた。
もちろんナンバー移設して。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:34 ID:BCzBhwsV
- >>898=ヴァカ
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 08:58 ID:O5VCVvNv
- >>899
が一番の馬鹿と言うことで
めでたく900ゲット
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 09:01 ID:O5VCVvNv
- ちなみに>>898は開口部にアミかなんか
貼ったの?できれば画像キボンヌ
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 11:09 ID:sREN+Nm1
- >>898ですが、
当然ながら網は外しました。
インタークーラーが傷つくことを覚悟の上で。
豚鼻もつけてたよ。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 12:54 ID:O5VCVvNv
- >>902
さんくす
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 16:34 ID:guoCmQCU
- >>898=>>900ばか
- 905 :名無し:03/11/15 18:29 ID:E6JrhkVY
- 豚鼻ってなに?
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:14 ID:XTBicS9c
- >>904=894
けなす事しか知らないお馬鹿さんはひっこんどって。
単なる寂しんぼか。
>>905
GT−Rのフロントダクト。
バンパーのところに大きな鼻のように2つ開いてるやつだよ。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 02:39 ID:xbkw6oZK
- 9合目まできましたか。。。
山頂までは後わずかですね。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 11:02 ID:AS+Tlj5b
- だれかスーパーVR4の赤乗ってるヤシいねーか?
見たことないんだが。
オレ、シルバー乗ってるんだけど赤買おうとしたら既に売り切れてた。
そろそろギャランも飽きたので売ろうかなと考えてる。
走行距離4万`、1オーナー、修復歴,事故歴なし
どノーマル(っても標準でレカロシートとモモステとラリーアートのマフラー付いてるけど)で
100万くらいで売れないかな?
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 12:06 ID:hyvbdXOK
- パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
,.-─-、
/ /_wゝ--
ヾ___ノ ´_ゝ`)
/|/(ヽ __ノミ
.{ rイ ノ
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 13:25 ID:OjTkhOXa
- >>908
100万は難しいんじゃないですかねぇ。
80万前後では・・・?
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 16:11 ID:iVr51YcJ
- >>910
うーん、80マソか
そうだよなあ、100なんかいくわけねーよな。
それでも普通のVR-4よりは高いんだろうな。
一応限定車なんだから
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:14 ID:az9ZX+cV
- ギャラン・レグナムの中古車市場が壊滅状態・・・・あまり期待できません。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:25 ID:8382640q
- まぁ俺にくれってこった
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:59 ID:AWU5+DYX
- ヴァカ
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 09:56 ID:PAth6ka7
- >>908
スーパーVR-4でもVR-4でも、中古市場だとあまり変わりませんね。
オクでも出してみたらどうでしょう?
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:02 ID:7xkyOJVs
- 10マソで売却しましょう
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 17:51 ID:ekgC1WKk
- そんなの走行距離次第だし〜
VR4自体マイナー車なのにスーパーVR4なんて…希少価値ではなく
単なるマイナー車さw)
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:34 ID:BRQmOJby
- なんかひがんでるようにしか聞こえないんだが。
まあ>>917はGDIでおとなしく走ってなさいってこった。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:25 ID:S+2Cvfy6
- 漏れの8年式VR−4でも車両保険かけるとき85万ぐらいだったから、
いらなくなったら売るよりわざと事(ry
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:17 ID:Dh28k8Am
- スーパーVR-4売るって言ってたもんだが、土曜日にでも査定に出してみようと思ってる。
いくらになったか書くから、こうご期待。
ちなみに車両保険切っちゃいました。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:17 ID:Wz/SOPKJ
- リコールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069310227/
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:07 ID:GkIs854O
- ウホッ!いいリコール
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:08 ID:7qsyrvLh
- 俺のも入ってル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:34 ID:62m7xuSd
- ああ自分のも入ってる…ってかなりの車が対象になってるし。。。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:47 ID:17IjkfiR
- リアウィンドウのGマークもついに4枚目(苦藁
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:10 ID:Vxub/uab
- でも該当しない車種もあると記載されてるなぁ。
該当しないのは大丈夫なんかいな?
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:24 ID:mEuf1KPe
- ロアアーム換えたばっかりだ>Dらー>やっぱし。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:06 ID:7p3ZpiJY
- 俺のも対象車両だなぁ・・・
つか、今日発進時にシフトをDレンジに入れたら
シフトノブの隙間にある薄いプラスチックの板が割れて弾け飛んだのだが
これは文句を言っていいのかな
めんどくさくてほっといた、ブレーキのジャダもついでに治させるかな
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 07:09 ID:/XeER7Ze
- リコール検索で自分の車台番号が引っかかるとちょっと嬉しい
ギャラン・レクナムユーザー・・・。
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 11:19 ID:0hRxWSgW
- リコール検索で引っかからなかったけど
対象車の一覧には入ってる。こんな場合はどうなるの?
一応近くのDに確認しる!とは書いてあるけど・・・
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:41 ID:Bgk+AxfA
- >>930
ほんとだ。おまえの車体番号検索ではひっかからないや。Dに聞いて来い。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:51 ID:6tMsn97W
- 形式入れずに番号だけ入れてるとか
ハイフンが間違ってるとかじゃねぇのかい?
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:40 ID:ZJ+Wd8xH
- VR-4乗りの方教えて下さい。
レグナムVR-4のノーマルでの最大ブースト圧っていくつですか?
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 05:00 ID:zSiqlj0N
- 0.5〜0.6位だけど何か?
- 935 :【売】スーパーVR-4:03/11/22 17:30 ID:IM+mUOmb
- 某買い取り店に査定してもらったら60マソでした。
ギャランだめぽ(つД`)
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:04 ID:cJVvc3NF
- 普通の奴のほうが高かったりしてw
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:28 ID:WGolGDy7
- 改造車にみられたとか?
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 04:18 ID:G+kkvJxu
- スーパーVR-4ホスィ。売ってくれw
で。赤スーパーVR-4見たことあります。
神奈川なんだけど近所でたまーにみかけるYO
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 08:19 ID:P/+o3qdp
- ほしゅ
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 19:00 ID:amjE0VMB
- 5年経過の残り溝4mm(ってスリップサイン直前じゃ?)の
純正タイヤを売ろうとしてる馬鹿がいる。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 08:22 ID:UO8kgJPQ
- あげてみる
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 12:30 ID:HXQ4ucuP
- >>940
ドリフト用に売れるんじゃないの?
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 14:45 ID:GjBb6DFk
- >942
高杉で誰も買わないよ。w
タイヤ捨てるのに金がかかるのに、あんなゴミ同然の物を8000円って・・・
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 17:11 ID:UO8kgJPQ
- >>943
おまいが買ってやれ
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:17 ID:GjBb6DFk
- 嫌なこった。
俺が履いてる内側だけスリップサインが出てるタイヤか
6年落ちで、スタッドレス部分は溝が無くなってる(夏タイヤとしては可)
スタッドレスタイヤと2組で交換ならしてやる。w
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 07:56 ID:eHoJJZmt
- VR4スレあぼーん。
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:47 ID:vhNBgKNc
- えぬ すたいる えでぃしょん
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:09 ID:+49LfUIH
- うわっ、まじでVR−4スレ落ちてら。
なさけな〜い。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:36 ID:o+LptbxA
- 新ヌレ立ってるよ。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:47 ID:4ewno51L
- 新しいVR-4スレは他グレードの悪口
でスレが成り立ってるな
しかも落ちたのは無視かよw
もうアフォかと
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069946183/l50
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:12 ID:Ug+UusCR
- うちの近所にはディーゼルのレグ海苔がいます。
家に向かう道が上り坂なので
深夜に帰ってくるとカリカリ五月蝿いです。
黒いガス吐きまくってるし。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:07 ID:5kFuoCvG
- 【6A13・6A12】ST-R 20ST 25ST限定スレッド【NA】
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:41 ID:Qa+b82H+
- >>951
黒煙吐いている事に気がつかないGDI海苔が、GDIスレ荒らしまくってて
正直まいる・・・
>漏れはアクセル全開にしないから黒煙なんか吐かない
ってさ(w
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:31 ID:vQjhUhh8
- エアロくれ
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:39 ID:ijVtyCpy
- レグナムじゃないが
いくらなんでも重すぎるだろう。(表参照)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/lancer_cargo.htm
- 956 :もういい:03/12/02 20:02 ID:tvddG5ec
- またまたレグにリコール
http://up.isp.2ch.net/up/9986eb9c2e4a.jpg
- 957 :955:03/12/02 20:42 ID:6QxuTVEF
- 今日見たら直ってたヨ
1160kgだたーのね
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:07 ID:8pGVd3zE
- では、みんなの意見をまとめると俺の1.8GDI-4WDは、
@信号待ち等の停車時、エンストしそうになる。
Aシフトノブの中のカバーが割れている。
Bリコール対象かも?
C塗装がはげてきてる。
みなさんはどうですか?
- 959 :H9式 EC1W:03/12/03 13:46 ID:fa79ZPCy
- >>958
@信号待ち等の停車時、エンストしそうになる。・・・同じ。リコールついでに見てもらう予定。
Aシフトノブの中のカバーが割れている。・・・同じ。直してくれといったらタダで直してくれた。
Bリコール対象かも?・・・同じ。赤紙はまだ来てないけど。
C塗装がはげてきてる。・・・まだまだきれい(ソフィアホワイト)。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 15:59 ID:yJjsci+H
- 今回の前輪サスの件、2年前に先代とディアマンテ対象に実施した内容と一緒。
同じ設計らしいが、現行だけ今日まで引っ張られたのは何でやねん?
- 961 :958:03/12/03 19:04 ID:ov1+q7R4
- >>959
レスありがと。
@俺もそうする。
Aまじ。言ってみよう。
B三菱のサイトで検索したらリコール対象だった。
Cいいすぎた。輝きがなくなってる。。
- 962 :H9年式EA1W:03/12/03 22:38 ID:6d8YzCZh
- >>961
@2000年〜2002年までの夏季に発症、
その都度ディーラーに持ってっても症状が確認できないとかいって門前払い。
でもさすがに去年は切れて意地でも症状を確認してもらったw
その後はなぜか対応が早くてスロットル関係だったかの部品を無償交換してもらってからは
今はまったく症状は出てない。
Aこれはうちは大丈夫
B多分俺もリコールだと思うがまだ連絡なし。
C納車翌月(97年5月)に洗車したとき、ボンネットの塗装欠落を3箇所発見!(約1o)
飛び石などの記憶もなかったが自分で補修。
黙ってクレームに出せばよかったのかな?
- 963 :H8年式EC5W(25ST-R):03/12/03 23:36 ID:xE+jIG0S
- @洗車後に頻発
Aだいじょうび
B対象だが赤紙はまだ
Cボンネット(1o程度)3箇所とフェンダーの爪の所がかなーり(スプレーで補修)
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 13:35 ID:f+dByUty
- ギャランの純正ナビ使ってんだけど
CDチェンジャー使う度に狂うんだよね。
みんな気にしないのかなぁ・・・。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 14:02 ID:0PpNsYdC
- 気にしようにも、使ってるヤシは極端に少ない。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 14:40 ID:pgSN/25+
- リコールに出して
何か貰った香具師いる?
コマーシャルのブランケット欲しいなぁ
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 19:06 ID:q75b3cmg
- リコールじゃないけれど、オイル交換に行ったらくれたよ、ブランケット。
おいらのは14年式タイプSなので今回はリコールにかかりませんでした。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:20 ID:jDjpIMpc
- 時計が付いたり消えたりしてたから
ばらしてハンダを少し端子にしたら
バッチリ直った
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:07 ID:IHPWm77o
-
>>968
羨ましいですね。
私はディラーで修理不可能と言われ\9,000で新品と交換しました。
- 970 : :03/12/06 00:10 ID:8EwcWh/L
- 三菱の車も最近ずいぶんよくなった気がする。
- 971 :H9年式EA1W:03/12/06 00:18 ID:yCUNfBpP
- >>968
いいなぁ。俺もかなり前から死亡してまつ。
具体的にどんなとこをハンダすればいいのかな?
新品に交換してもまた2年くらいで壊れたらいやじゃない?
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 07:35 ID:mMW0AL2H
- 時計本体の固定がかたすぎない?
割らずに取る自信ないでつ
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 08:40 ID:Mk7GtVTV
- 実は機械についてはdと知識がないので細かいことは
解らないが、まず時計を外すときは時計表示部の上の出っ張りを
下から上に押すような感じで持ち上げる。かなり思い切りよく
やらないと外れない。漏れの場合バキッ!と物凄い音がしたので
Σ (゚Д゚;)となったがどこも壊れてなかった。参考はここ
ttp://www.hm.aitai.ne.jp/~unjyaa/clock.htm
あとは時計をバラして基盤をハンダするのだが、漏れは
生まれて初めてハンダを使ったようなヘタレなので某掲示板
の過去ログに時計側の4ピンコネクタをハンダしるとあったので
それらしきところにハンダを少量盛り付けてみて、再び時計を
組み付け、キーを回すと時計の表示はオッケー、時間をあわせて
様子をみているが今のところ無問題。
漏れ的には偶然直ったとしか思えない・・・(゚Д゚;)
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 08:43 ID:Mk7GtVTV
- スマそ
>>968=>>973
ですた
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:35 ID:5DQIehrx
- リコールの連絡来ねーよ!
どーなっとんじゃ。
HPではモロに対象に入ってるんだが。
こっちからは連絡しねーぞ、絶対。
もし、異常がなかったにしても、気になるに決まってるのになあ。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 17:34 ID:KRobGvIM
- 漏れにもまだ来ない
中古だからかもしれん
Dで買ったからわかりそうなものだが
気になるなあ
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 17:51 ID:Ka34mOAg
- >>793
良い話だネー
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:06 ID:Aq+SaJmU
- 車検、ホワイトのウインカーのままで通る?
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:35 ID:nRQAt/3n
- >978
玉がイエローなら通る
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:08 ID:wZy9rTvK
- >> 966
ブランケットもらったよ。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:13 ID:wZy9rTvK
- >> 978
レンズがクリアでも、電球がオレンジ球なら通ります。
ミラー球、ステルス球(見た目が銀色のやつ光るとオレンジ)でも
通りますよ。
ホワイト球のままだと確実に通りません。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 18:46 ID:6HfVrhR1
- ホワイト球なんてまわりから見て迷惑このうえないよな
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:31 ID:FqxcpRn6
- age
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:50 ID:Rpw1G3/t
- >> 982
そうだね。特にブレーキランプがホワイトな奴はとくに。
早く捕まれ!
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 09:27 ID:kKuzOyvu
- アホバカクリアテール(・A・)イクナイ!!
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 10:34 ID:3FzeBtor
- クリアテールでウインカー赤ってサイテー
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 11:28 ID:LTLQNBrS
- リコールの連絡が無いって行ってるヤシは新車で買ったのか?
中古でディーラー以外の中古屋から買ったくせに、
文句言ってるんなら、某クラブ員並みの物凄いアホだぞ。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 11:58 ID:W9u7ODF5
- 俺は新車だよー!!
全員に連絡するのにそりゃ時間はかかるんだろうけど、
なんぼなんでも遅すぎんか?
特に俺のディーラーはそんなにユーザー多いとは思えん。
製造番号が対象範囲に入ってれば、
実際には問題なくても連絡あると思ってたけど。
調べてみなきゃわかんないよね。
リコール初めてなんでよくわからんけど、どーなんだろう。
でも、こっちから聞くようなことはしたくないなあ。
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:11 ID:LTLQNBrS
- >>988
新車か。それはすまぬ。
もしかして忘れられてるんじゃないの?
それか、ユーザー情報が登録されてないとか。w
俺んとこは、発表から1週間くらいで着たかな。
面倒だからまだ行ってないんだけど。
年末も忙しくなりそうな感じだし、年明けの落ち着いた頃を
見計らって行って来るつもり。
バタバタしたとこで、取り付けをミスられても嫌だし。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:59 ID:kKuzOyvu
- 漏れもまだリコールの案内状来ない。今までのサービスキャンペーン、改善対策、リコールの
案内は届いていたから、ただ発送が遅れてるだけかな?
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:28 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:29 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:30 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:30 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:31 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:32 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:33 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:34 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:35 ID:lHs0Fftc
- 埋め埋め。
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:36 ID:lHs0Fftc
- やったぁー!1000GET!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★