■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジムニースレ 18型
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:28 ID:ILSkzUBs
- 前スレ:ジムニースレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057292426/
>>950の人が次スレ立てて下さい。
- 2 :2:03/09/09 02:30 ID:ILSkzUBs
- 過去ログ
ジムニーについて語って欲しいです
http://natto.2ch.net/car/kako/968/968223601.html
ジムニーについて語られたし(その弐)
http://natto.2ch.net/car/kako/981/981032441.html
スーパースージー ジムニー&エスクードスレッド
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986990915.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 2型
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990227046.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 3型
http://natto.2ch.net/car/kako/995/995032229.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 4型
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10017/1001762315.html
マターリ逝こう!スパースージー ジムニースッドレ
http://caramel.2ch.net/car/kako/1009/10094/1009468092.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 6型
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10146/1014628100.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 7型
http://caramel.2ch.net/car/kako/1018/10181/1018100713.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 8型
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023623314/
SUPERSUZY エスクードスレ 9.5型+ジムニー
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028664212/
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 10型
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033841373/
- 3 :3:03/09/09 02:31 ID:ILSkzUBs
- SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 11型
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10384/1038404896.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 12型
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10427/1042798480.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 13型
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046185994/
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 14型
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051952910/
SUPERSUZY ジムニースレ 15型
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055517096/
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 16型
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057249373/
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:33 ID:yBmT4pmH
- ジムニー
日本の山道に特化した車
まさに日本の山道の為にあるような車
さすが軍事転用を避けるため輸出規制のある車だよな
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:10 ID:uggldD2A
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:34 ID:NO/WMbjl
- 再開
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 08:36 ID:gCbwtfAp
-
『道』
- 8 :8:03/09/09 12:24 ID:NVRjf4nu
-
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:31 ID:bX84fyZF
- ここに書き込む前に,前スレの埋め立てをお願いいたします。
- 10 :ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/09 12:36 ID:jNAuhBoy
- 常時転倒を避けるための間違いじゃないの(w
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 15:00 ID:+DTyIzno
- >>9
暇人ばかりじゃないんだし
流れにまかせて自然に埋ればいいのよ
有益な情報をDAT落ちしてすぐ見えなくなる前スレに
書き込むわけにもいかないしね
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 17:45 ID:TpnwL4i/
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 13 :↑:03/09/09 18:22 ID:bX84fyZF
- 相手してもらいたくて必死だな
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 18:24 ID:1LHpmnFW
- 粘着の定刻荒らしだ。
スルーしようぜ。
- 15 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/09 19:05 ID://UhFVrB
- >前スレのオイルの件
レスdクス。
俺も3000`で純正オイルに交換してるけど、これで十分みたいだね。
車は毎日乗ったほうがいいって事の理由が、粘度について書いてた人のレス
で分かった。dクス。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 19:40 ID:ymtV7oAt
- >>1
スレ立てお疲れ様です。
ジムニーって輸出規制があるんだ。(ココムか?)
知らなかった。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 20:34 ID:uggldD2A
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 18 :組合長 ◆LC77V6M5h. :03/09/09 21:12 ID:gtOVbolo
- >>1
乙!新(・∀・)スッドレ!御目
メジャースレ並の新規スレ嵐が来てまつねw
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:01 ID:CcQ/gaUf
- アラシイクナイ!
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:05 ID:YjNF1DUM
- 前スレの終のほうに書いたからもう一度。
歩くようなスピードでエンジン回してもインタークーラーは全く働いていない(風が当たらないよね)ような気がずっとしていたんだが・・・・
なんかいい方法があったら、是非ゼヒ!!
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:39 ID:0wRQOByL
- 水かけれ。インタークーラーにな。ウオッシャー液噴出装置を改造しろ。
あと冷却ファンをイソタークーラーに装着せい。
- 22 :20:03/09/10 02:45 ID:YjNF1DUM
- >>21
ブースト計のホースを付ける方法でいいのかな?タンクの中は当然水を入れて・・かな。
冷却ファン:今いろいろ見てきたけどIMPSの高いね!安くあげる方法を探してみよオ。
Thanks !! ヽ(^^
- 23 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/10 08:49 ID:eGc8pZwg
- 前豚色って言われた色って↓この色?
ttp://catherine.myhab.net/favorite/tuzuki2.htm
(一番上のやつの色)
この色いいなぁ。
JA11でこの色だったんだけどかっこよかった。
ドア閉めるときにシートベルトが引っ掛かるのが原因で
ドアトリムがボロボロ。変えるつもりは無いけど、
ドアトリムのアフターパーツを探そうと思ったら無いんだね。結構意外。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 09:53 ID:b02Rd9hX
- >>1
乙です。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 10:35 ID:LkyqkoKP
- age
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 17:38 ID:Q4C1akqM
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:17 ID:Zzqsk/CV
- 前スレで話題があがっていたデフオイル交換、今日は会員15%引きだったので
JMSに逝ってきました。
ちなみに中古で買ってから3万キロほど交換してなかったりします。(汗)
(ミッションオイルは車検時に交換した)
前後で頼んだのですが、前はあまり汚れていなかったけど、後ろは汚れて
いたそうです。
作業を見ていたら、自分でもできそうな気がしたけど、オイル込みで5000円
なら頼んで良かったかなと思いました。
- 28 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/10 19:44 ID:eGc8pZwg
- >>27
デフは微妙だけど、ミッション、トランスファーはやってもらった方がいいと思う。
BPのオイルが結構安いほうなんだけど、
それでも前後やるとオイル代だけで4000円ちょっと。高い!!
作業もオイルポンプ持ってれば楽だけど、持ってなかったら
オイル吸い上げるの大変だし、こぼしたら臭い!!
デフはドレンボルト、レベルゲージ外すの楽だけど、他のは最悪!!
結局デフはやる気がある時は自分でやるけど、他は絶対人まかせw
全部自分でやるって人は尊敬するね・・・。前スレでいたけど、凄い。
PS:フリーホイールハブのボルト外してグリス入れた方がいいよ。
外すと錆と腐ったグリスでビックリするからw
極端に汚れるとあれ回らなくなるしねw
- 29 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/10 19:54 ID:eGc8pZwg
- 今日偉大な事に気付いたYO!!
【丁寧に洗車すればするほど、傷が目立つ罠】
- 30 :27:03/09/10 20:05 ID:V73J7k42
- そうそう、デフオイル交換したら後ろのほうでシャーシャー言ってた音が静かになった気がする。
それでも他の車と比べるとうるさいけどね…
>>28
フリーホイールハブ、両手で力いっぱい回してやっと回る状態です。
今度掃除してみます。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:20 ID:LP+i0rJV
- >>29
気まぐれに1年に2回くらい、キズブロー使って擦り傷を埋めてるが1月は持つよ。一時の自己満足。10年の11がピッカピカ・ツルツル。下側はボコボコだけど。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:11 ID:cVZzcg7G
- いくら「終」と書いても終わるはずがないのであった。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:22 ID:3/C0yXcR
- >>28
フリーホイールハブのシールがやられたんで、部品かいにいったら、
あのシールだけってでないんだよあぁ・・・。
全部アッセンじゃないと部品でないんだって。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:24 ID:HDs/80hz
- △PI○のメルマガ見てたらチタンコートオイルを入れてみたくなった。
- 35 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/10 23:25 ID:eGc8pZwg
- >>30
それやった方がいいw
モリブテングリスをホームセンターで買ってきて、
分解して灯油で洗浄して、グリスをグリグリ詰め込むだけだよ〜。
>>31
傷とか錆なんかもう、最近諦め気味w
>>32
え!?
俺出たよ!?
あの星型の薄い紙みたいなのでしょ?
- 36 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/11 11:07 ID:ewPrvcyk
- さて、今日は自宅に戻る為に重い荷物を積んで700`。
>マイジムニー
頑張ってください。
冷却水はOK、オイルもOK、異音も無し、エアクリーナーもOK、
異常な振動も無し、後は空気圧を高目にするだけだ。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 11:21 ID:7UOPKR0c
- >>36
燃料が無い! なんてオチは無いよな?w
700`か、ガンガレヽ(´ー`)ノ
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 11:26 ID:6vsxH/EC
- イヤイヤ、
2ちゃんねら〜は暖かい目でオチを期待している。
道中の珍事件レポートキボンヌ。
- 39 :◇QHiHHQLOVE :03/09/11 11:36 ID:Vl3GQMVE
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 13:13 ID:1PLQUP3O
- でかい台風が来てるから、山行くなら今週だぞ。
週明け崖崩れ、通行止め多発予感。
エアコンのスイッチがつかないのでパネル外したら黒(アース)がスイッチからモゲていた。
メーター付けた時なにかの拍子にそれを引っ張ってしまったらしい。
ハンダでくっ付けたら半年振りにコンプレッサーが動くようになったが、ガス入れる金が無い。
通勤にTシャツ短パン、会社で着替える生活が3箇月続いている。夏は大キライだ!!
- 41 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/11 15:36 ID:ewPrvcyk
- >>37
燃料は出るときに満タンにするよん。
そういえばガソリンはいつも半分しか入れないって人もいるよね。
軽くなるって理由で。これ本当か?
何か俺のジムニーはガソリン20g減った時から燃費悪くなるんだよね。
だから20g減った時点で満タンにする癖付いてるんだけど、他の人どうしてる?
確かに理論的には半分しか入れない方が20`軽くなるけどさ。
>>38
オチなんて有って欲しくないなぁ・・・。
事故だけは避けたいよね。
気をつけて行って来ます。
まぁ300`くらいまでは楽しいドライブだけど、
そっからはもういくらジムニーの運転が楽しいって言っても疲れて嫌になるよねw
>>40
エアコン付けるなんてブルジョワですね。
雨の日の曇り取り用としか使ってないぽ。
夏は窓前回走行。雨の日は出来るだけ乗らないw
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 18:48 ID:YGmO4kGa
- >>41
そりゃ本当に燃費か?
たんに燃料計の針の動きが早くなるだけじゃないか?
俺は状況にもよるけど"E"過ぎたぐらいで補給してる。
うちのジムだとそれでだいたい5リッターぐらいは残ってる筈。
タンクがベッコリいってるからいまいち信用はできないが(w
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:07 ID:+almWYM+
- >>35
違う、回すところ、アイシンって書いた部分と、中央の指引っかける部分との間にあるパッキン。
断面がダイア型をしたOリング。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:11 ID:HJZluPxG
- ここ数日サンマル借りて乗ってる。
メーターが90kmまでしかない。
思わずワロタ。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:33 ID:zKxhwoQX
- スパースージー018
34ページのグラシアーノ選手の車に
思わずワラタ
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:10 ID:1PLQUP3O
- >>41
そんな時に、ラジオはダイヤル1242ニッポン放送
>>44
そこが、粋なところ。恐くてメーター振り切れない。
>>45
出たん?買ってこなければ。
いつも保険(10L余分に)積んでる俺でも10.5走る。
もし20L以下で12走るならそうしてもいいが、変わらんだろ?
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:40 ID:sslHCBpW
- 20キロくらい人間を軽量化汁!!
- 48 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/12 01:40 ID:AYSL/yv/
- 疲れたじょ・・・。
>>42
言われて見ればそうかも知れない。
ちゃんと満タンに入れたときの量も気にしてみる。
俺はE過ぎるまで走る勇気は無いな・・・。
>>43
ゴメン。今いちどれか分からない。
明後日晴れたらバラスから、その時に見てみる。
首都高を走り屋が好む理由が良く分かる。
ジムニーでも何気に楽しいw遅いけどw
- 49 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/12 01:41 ID:AYSL/yv/
- >>46
ラジオは使わないなぁ。
CD聴いてるよ。
今日の最大回転数は5500回転ですた。
これ以上は恐くてアクセル踏めない・・・。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 12:26 ID:6iM06kCO
- >49
遠走するときは、回転数6500平均が常識でしょ?
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:06 ID:qYaTpsG7
- モレたちの活躍見てよ
ttp://photos.yahoo.co.jp/ccnomade
勝負ok!
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:17 ID:Zd805gjW
- おお、勝負 勝負!・・・って普段どこで遊んでんの?
関西に阪神タイガース・ジムニーある?
ファンでは決してアリマセヌ
今時の勢いならあるかなあ、と。写真に収めたい。
- 53 : ◆Bg/lJw/Yek :03/09/12 21:25 ID:hJyOyiYm
- >52
今回のスパスジに載ってるよん
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 01:00 ID:oImNGILl
- 初めまして、今回始めてJB23Wの4型新車で購入しました。
慣らしも終わらないうちに、早速パーツを取り寄せたのは良いのですが・・・
フェンダーモールのプラスチック製ピン(タップ?止め具?)外せなくて弱ってます・・・
他社のピンだと内側の円内にプラス頭切ってあり(JB23Wでもフロントスピーカ部の内張り
では採用されていた)それをドライバで緩めて引っこ抜く感じだったのですが・・・
180°間隔に有る内円の溝にマイナスドライバ突っ込んで引っ張っても外れずトホホです。
カキコしてて気が付きました、1個壊してみます。スレ汚しスマソ。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 11:06 ID:uBYxEl3z
- >>54
引っ張るんじゃなくて押すんじゃないの?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 16:13 ID:j9CbuIGL
- >>29
新車から乗ってるJA11(H4年式)の屋根が、所々色あせてきてた・・・
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:23 ID:o/WdnjVh
- >>53
売ってなかった。明日となり町へ行ってみる。
クラフトがあったから買ってみたら、
インタークーラーの電動水冷キットが25300円だって・・・
俺のは手動式、たしか「さんびゃくえん」で、できた。
ーーーー同んなじ効果・aha・ha・ha 〜
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 09:52 ID:lUf1Vhgq
- >>57
ヲレはシャンプーの1L容器にホースつないでシュコシュコやってるよ。先端は霧吹きの先っぽをつけて。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:42 ID:DVcEA/l2
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030914-00000014-kyodo-soci
やっぱ事務ヲタは変人ばっかだな(激藁
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 13:12 ID:PKmC5yT/
- やり返しじゃなかったらドンドン荒らしていいらしいでつ(w
【日本最後の】☆福井の道を探せ☆【フロンティア】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059749730/
437 名前:ワークス班長 ◆9zWORKSKYE [sage] 投稿日:03/09/14 12:51 ID:1j7nHfhf
ここは道の話をするスレなんだよ!このウスラトンカチが!(w
百歩譲って織れが他スレを荒したとしても何でこのスレが荒されなきゃいけないんだ?
やったらやり返すなんて幼稚園児の発想だろうがyo!!
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 13:24 ID:lUf1Vhgq
- >>59=ワークス班長・本名:池沼○○・福井県西部在住
年齢:35才
Keiワークス(MT)オーシャンダークブルーメタリック
メールアドレス
y-supers15@tk.ttn.ne.jp
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 13:29 ID:6r/XZf6s
- >61
お前も自分の馬鹿さ加減披露しなくてもいいだろうに。
知的障害者→知障→チショウ→池沼 って説明されなかったか?
「本名:池沼」なんて書いちゃうお前の瞳にカムパイ!
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 16:28 ID:JR5+Cc0Y
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 19:47 ID:6QCuIJ6h
- >>59
残念だな。テリオスキッドでした。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:00 ID:fOSqHms8
- >ジープ型の軽乗用車
車高が高いだけでジープ扱いか。
共同通信社の無知っぷりに萎え。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 22:09 ID:QebQcA0Y
- 車に興味無い人間はそんなもんだろ。
それでもまあテリオスなんかつかまえて『ジープ型』はちょっとな
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 03:32 ID:fAl7EVv1
- 冬にFISが出たら購入しようかと思っています。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 09:25 ID:NUER3bAp
- >>65
拉致られた娘の聴取からジープ型という報道になった
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 10:20 ID:ZilI2jHv
- テリオスか。あいつの顔、9年間監禁したってヤツにそっくりだよな。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 11:28 ID:7uYvZZu6
- どうして拉致監禁新潟ばかりなんだ?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:14 ID:ZilI2jHv
- 質問です。
「ラストリーフ」の怪しげな「レジスター」の正体ってなに??
点火系に付けるものらしいんだけど、旧車にも加工して可能??
気になるなあ。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:19 ID:Ify6BZyd
- >>71
進角調整用の抵抗と思われ。
多分ダイヤルスイッチに何種類かの抵抗つけただけ。
ディーラーにいって抵抗値一覧表もらってくれば
簡単に自作できるでしょう。
ホット稲妻なんかよりは効果があると思われ。
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:30 ID:ZilI2jHv
- >>72
即レスThanks!
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:34 ID:6sHs3iVo
- >>73
あ、JB23以外は使えないんでヨロシコ。
- 75 :71:03/09/15 13:42 ID:ZilI2jHv
- 単純に点火時期を進める装置という解釈でいい?
当然ノッキングするからハイオク限定になるということで。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:29 ID:WqMeulXn
- >>75
そゆことでつ
- 77 :71:03/09/15 14:32 ID:ZilI2jHv
- >>76
〜ハイー〜
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:55 ID:7++7cDBE
- >拉致られた娘の聴取からジープ型という報道になった
最近の子供でクロカンタイプ=ジープという発想は珍しいな。。。
流石に田舎だな。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 20:14 ID:xRPG/TL6
- 平成2年式のJA11を下取りに出して、平成8年式WildWind
に乗り換えました。下取りは25万円でした。さすがジムニー。(笑)
- 80 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/15 21:25 ID:YUeQPYTx
- エンジンの頭にオイル滲み。
ディストリビューターの根元にもオイル滲み。
オイルパンにもオイル滲み。
もっとあるかも知れない。
後数ヶ月で車検。
全部やってもらうと恐らくかなりの額になる予感。
タイミングベルトの交換もお願いするし。
で、どれかは自分でやろうと思って、サービスマニュアルの
エンジンオイルの流れが書いてあるフローチャート見て、
ディストリビューターギアケースとか言う所の項を見た。
難しそうだね。オイルシールの交換。
俺点火時期の調整が絡む整備って恐くてやりたくないんだよな。
エンジンの頭を外す整備も恐くてやりたくない。参ったなぁ〜。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:50 ID:hbJLDIPB
- >>80
滲んでる位なら検査の前にブレーキクリーナー。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:06 ID:KYEGzxX2
- >>80
滲んでる位なら検査の前に556。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:29 ID:ZilI2jHv
- だいじょぶ。あとでどうとでもなる。
- 84 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/15 22:29 ID:+9aou+pW
- >>81-82
取り合えずブレーキクリーナー拭いてみます。
でも滲んでるって事は、漏れてるって事ですよね?
何か他のパッキンがある場所全てパッキン駄目になってそうなヨカーンw
- 85 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/15 22:33 ID:+9aou+pW
- >>43
多分俺そこまで分解してない・・・。
完全にばらしたと思ったけど、まだばれせるんだな。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:35 ID:hbJLDIPB
- >>84
滲む位は気にしない。
オイルはある程度滲むもんだ。
- 87 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/15 22:39 ID:+9aou+pW
- >>86
そうなんですか?
ちょっと安心した。dクス
でもまぁ、自分で出来そうな場所があったら、
そこだけ自分でやってみます。部品代は安いだろうから。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:42 ID:hbJLDIPB
- 駐車場にオイル染みができるようになったら
心配し始めるがヨロシ。
- 89 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/15 22:46 ID:+9aou+pW
- >>88
分かりますた。
これからは車に乗る前に下見る事にします。
dクス
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:10 ID:RmK7HMb8
-
☆ チン マチクタビーレタ
マチクタビーレタ
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< サーキット仕様のジムニーまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| . .|/
- 91 :30:03/09/15 23:52 ID:1YO9k7Qw
- ホームセンターにグリスを買いに行ってみたのですが…
スプレー式のグリスが主流みたいで、スプレー式の方は二硫化モリブデン配合などの高性能(らしい)
なものなど何種類もあったのに、固形タイプ(でいいのかな?)は安そうなものしかありませんでした。
スプレー式は持たなさそうな気がするのですが、いまどきのグリスってスプレー式が主流だったりするのでしょうか?
- 92 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/15 23:58 ID:+9aou+pW
- >>91
俺は蛇腹チューブに入ったやつ買ってる。モリブテングリス。
安くて大量。スプレーだと大量に入れたい場合不便じゃない?
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:18 ID:7r2KofZP
- >>92
モリブデン入りは熱持つところはX
>>84
ヘッドはインタークーラー外して下の遮熱板をずらせば簡単に取り外せるよ。ディスビは少し右に回して取付け・・・・・
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 07:25 ID:y/IkJ/bb
- >>93
ブレーキパッドグリスってモリブデンじゃないの?
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 09:56 ID:7r2KofZP
- >>94
万能じゃないから556みたいに気軽に使うとまずい場合もあるよ、ということ。エンジンルーム内は乾燥して高温になるからそこは避ける。
>>93
ハイオク入れるならディストリビューターを少し回して付け直すというのはよくやられている方法。
- 96 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/16 13:04 ID:n9NKTr33
- グリスってシャーシグリス、リチウムグリス、モリブテングリスの3種類が売ってるよね。
他にもスプレータイプで色んなのがあるけど、安く手に入るのはこの3種類だと思う。
で、その中でモリブテングリスが一番高いから、万能だろうと思ってた・・・。
オイルシールとかの交換には、スズキスーパーグリースを塗れってサービスマニュアルに
書いてあって、俺モリブテングリスで大丈夫だろうと思ってたけど、
そうでは無いみたいね・・・。dクス。
んじゃ、オイル滲み個所にブレーキクリーナー拭いて、キレイにしてみまつ。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:19 ID:T9NQIzmQ
- >>66
何年か前にエスクードが爆発したとき(お手製爆弾がなかで爆発だったっけ)、ジープ型の車が爆発と報道されてたな。たしか。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:40 ID:KNLnYBaH
- ペットボトルにドライアイス詰めろ!
- 99 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/16 18:53 ID:htj2vtAO
- ブレーキクリーナーで洗浄しました。
で、エンジンルームを良く見たら、一番酷い滲み個所は
ベルトケースとエンジンの間だった。
オイルパンの滲みはここが原因っぽい。
結局漏れがある個所は、
・ディストリビューターギアケース
・ベルトとエンジンの間
・エンジンの頭
の3箇所ですね。あ〜ぁ・・・。
エンジンの頭ってトルクレンチ使わずに締めても大丈夫ですかね?
取り合えず明日もう一回見てみればどのくらいの漏れなのかは
想像つくと思う。ベットリ滲んでませんように・・・。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 19:57 ID:a95w7j3H
- 100
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:00 ID:q+ACCbj9
- 拉致犯の車ってホントにジムニーだったの?
ジムニーだったら何型?
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:05 ID:T9NQIzmQ
- >>101
照雄木戸
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:41 ID:bhD9OC9S
- >>101
AZオフロード
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:35 ID:T9NQIzmQ
- >>103
じゃなくて、マジでテリオスキッドだよ。4ドアのAZオフロードがあったら見てみたいよ。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:42 ID:bhD9OC9S
- 犯罪車認定祭開催中
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054937801/l50
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:43 ID:YGlCpt0D
- >>101
パジェロ身にだってさ(w
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:47 ID:a95w7j3H
- ヲタって言うから事務煮しかないとおもったw
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:53 ID:T9NQIzmQ
- >>107
おいおい。
ジムヲタとアニヲタを一緒にすんなよ(w
アニヲタはエボ・インプでしょうが。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:30 ID:DNT7Zcmu
- あげ
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 09:04 ID:3LyK0eHE
- ja11に乗ってるんだけど、最近、停止直後のアイドリングが1500回転まで
上がった後3秒後位に500回転まで落ちて止まりそうになるんだけど、
これってiscを疑うべき?
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:27 ID:x0hpUHBj
- >>110
ヘッドライト付けてみて回転数が変わればISCは働いているとも言えるが。
>>99
タイミングベルト交換の時にプーリーの取付部分のシールを新品に交換してもらう。
ヘッドはオイルフィラーキャップのひび割れなんかでも凝れる。多少の汚れなら拭くだけでいい。一ヶ月以内に汚れが目立つようにならないようなら普通。
- 112 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/17 12:50 ID:L8W6PCLj
- >>110
俺それと全く同じ症状になった事あるけど、
http://www.wht.mmtr.or.jp/~t-craft/mente%20juku%20thurootol.htm
で、完治したYO!!
>>111
もう少し様子を見てみます。dクス。
- 113 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/17 16:19 ID:cy3RfU0A
- エンジンルームの汚れは1日経った現在異常無しです。
良かった良かった。
で、さっき錆落とし、塗装をしたのですが、作業工程を見直しまして、
・グラインダーで錆落とし
・台所用洗剤で洗う
・乾かす
・塗装
という順序でやってみたところ、完璧な仕上がりとなりますた。はい。
以前556云々とほざいてましてたが、あれは完全な嘘でしたね。
本当に申し訳ありませんですた。
この調子で明日は前後バンパーもキレイにしてしまおう。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 16:35 ID:GdmnWqTr
- >>113
君の事信じてたのに…
556がウソだったなんて…
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 16:51 ID:zTpmH1jt
- >>113
今頃気づいたのかよ!
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:45 ID:cMI/oiBg
- モレのJS穿いたエスクと勝負しろや
ttp://www.valley.ne.jp/~mym/trail/esc/esc01.htm
硬派雑誌とマブだぜ〜
- 117 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/17 20:01 ID:CKTyTUjh
- >>114-115
ホントすいません。マジで。
ってか塗料は日産用のやつ使ったんだけど、
全然大丈夫だった。スズキ用のは店に無かったんだよね。
こんなにキレイに出来るなら、
バックドアだけ微妙に違う色だから塗装しようかな。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:20 ID:x0hpUHBj
- >>117
塗装は、そうやってドツボにはまっていくんだぜ。
同色のスプレーを15〜6本買い込んでから後ろのドア始めたほうがいいな。
>>116
前に勝負って言ってた?ちょっと遠いんだよな。
- 119 :30:03/09/17 22:23 ID:SL2sVqkx
- もう一度ホームセンターへ行ってグリスを見てきました。
こんどはカー用品売り場ではなくて、電動工具売り場に行ってみたら、
スプレーもそれ以外もかなりの種類がありました。
グリスガン(ていうのかな?)用のチューブ入りが安かったのでそれを
買ってきました。
フリーホイールハブ用だったら何でも良い気がしましたが、とりあえず
モリブデングリス80g 85円にしてみました。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:51 ID:3LyK0eHE
- >>111
>>112
レスさんきゅ。
明日、チェックしてみる。
- 121 :JA71:03/09/18 11:46 ID:NDqPNc8I
- 本日納車age
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:47 ID:LX1e15Bk
- 最近、40キロぐらいの速度でちょっとした凸凹をきっかけにして
ハンドルが振れまくってたが、ナックル裏のオイルシールと
フェルト交換したら直ったよ。
まだまだ乗れるゼ、漏れの30
- 123 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/18 12:11 ID:yJG0RHfd
- >>119
デッカイチューブの方がいいと思うよ。
小さいのはすぐ無くなっちゃう。
>>121
おめ!!
>>122
そういえば俺もナックル部に滲みがあるなぁ・・・。
サービスマニュアル見たら、ここのオイルシール交換って
必然的にデフオイル交換もやる事になるみたいだね・・・。
さ〜てバンパーキレイにしよ〜♪
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:14 ID:Yyxcr0Ge
- 僕のJA11もハンドルが振動し始めます。
ちょっとどっちかにハンドル切れば、
揺れはおさまるのですが、そのままハンドル
離すと、どんどん激しく振動し始めます。
こえぇ〜。はやいとこディーラーもってこ。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 15:13 ID:TAWdEu0E
- >ハンドルが暴れまくる
本栖の帰りにあんまりひどいので下潜ったら、ホイールの内側に拳2個くらいの赤土粘土がこびりついていた、という情けないお話。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:17 ID:r0qtq67J
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/18 20:11 ID:TAWdEu0E
>>195
・・・Puッ・・・
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:47 ID:AfUnMLuG
- >>123
>サービスマニュアル見たら、ここのオイルシール交換って
>必然的にデフオイル交換もやる事になるみたいだね・・・。
(゚Д゚)ハァ?
んなこたぁないぞ
- 128 : :03/09/19 01:07 ID:/0hLehvX
- JB31Wのオイル漏れが酷く、ミッションから触媒に流れて白煙を上げ、触媒
の警告灯がで点灯したので、怖くなって、液体ガスケットを買ってきたので
すが、ヘッドカバーを開けたら、コルクのオイルシールだった・・・。
ちょっと意外だった。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 12:22 ID:sTMo6hhi
- たった今、例の物ブッた切って
「キャッピカ」
(二個¥120円、黄色)付けますた。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:44 ID:3ap5xWmn
- レリーズベアリングが逝きますた。
前からクラッチ踏むとジャリジャリ音がしてますたが
ついに踏んだっきり上がらなくなりますた。
クラッチ板も交換しないとだめぽでつか?
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:20 ID:DGiGDOru
- >130
クラッチカバーも逝ってるぞ
セットで交換が幸せ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 18:32 ID:bsL2mwMG
- 129
オレ、蛍光赤紫
>>130
ついでにパイロットベアリングも換えておくと一生幸せ。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:58 ID:ELJcnWab
- 30だとパイロットベアリング換えるのにフライホイールまで外した挙句
取れないなんて事になる罠
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:19 ID:kI3iLobA
- >>133
専用プーラーが欲しい・・・
交換しようとしてあきらめた香具師の1人です
- 135 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/20 05:01 ID:Q5eFjcl7
- >>127
げ!!
また俺勘違いか・・・。
でもサービスマニュアルP223見ると、
最初にデフオイル抜くって書いてあるんだもん・・・。
ってかもっと大きな勘違いしてるのか・・・。
あぁ〜難しいねぇ・・・。車の整備ってのは。
自分に出来そうな整備を一つ一つ増やしていきますか・・・。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 08:42 ID:EeJQWLwT
- ◆QHiHHQLOVE って知ったか君な上にバカ?
オマイの整備はいわゆる破壊ってヤシ
10ガシの耐久出るのかよ?
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 09:19 ID:C/L/eRDz
- >>131の指摘通りですた。
約6マソの請求。
給料日前でキツイ!
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 10:41 ID:EeJQWLwT
- クラッチくらい自分で換えろ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:50 ID:U5ZucO23
- >>138
銭が無ければ汗をかけ
- 140 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/20 15:11 ID:JEoGCf8C
- >>136
破壊って言うなよ・・・。図星なんだからw
だから分解して元に戻せそうも無い場所はまだ
恐くてやってないんだよ。
10ガシ→10月?
何かイベントあるの?
そう言えばルーフキャリアがいらないから、
次のジムニー関係のイベントで売るのもいいかもな( ´∀`)
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:48 ID:EeJQWLwT
- >>139
銭が無ければマスをかけ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:03 ID:g9KPW5u2
- ところで脱化夢酢を使ってるヤシいるか?
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:21 ID:SvMBgRct
- >>142
@pioさんの新製品?
まだ出たばかりなので、試した人は少ないのでは?
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:23 ID:6qdlPctX
- >>142
▲PIOのは「Tipo spec レーシング」じゃないのかな?(赤い方)。知り合いが▲PIOを入れたけど、高回転はいいと言ってたから、勝手に想像したんだが・・・
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:48 ID:SvMBgRct
- >>144
ttp://www.duckhams.co.jp/roadwin/index.html
これ知らんの?Tipoとは粘度ちゃうやん。
@pioさんのHPにも書いてあるけど、
新たにジムニー用に作ったんだよ。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:02 ID:mbTi6fwM
- >>145
俺今まで5Wおっかなくて使わなかったんだが
大丈夫みたいね。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:08 ID:SvMBgRct
- >>146
全然平気でしょ。流石に0Wはまずいと思うけど。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:23 ID:6qdlPctX
- >>145
な〜る
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:27 ID:dWf9Kywt
- 季刊軽自動車評価より
総合得点(括弧内は得点)
パジェロミニ(3867)>>>テリオスキッド(2722)>>>>>>>ジムニー(1098)
ジムニーが勝てたのは動力性能のみ(しかも僅差)。
実はオフロード走破性も負けている。その要旨としては
●誤解しないで欲しいのは改造車ではなく、ノーマル車での比較であること。
●ジムニーのリジッドは実はそれほど伸び縮みは良くないこと。
●パジェロミニのフロントマクファーソンストラットサスは伸びがジムニーのフロントサス比0.96%と健闘している。
●ギア比・ギアの繋がりがジムニーにとって分が悪い。
●K6Aと4A30の低回転域の性能差は歴然(トルク・出力・回転ストレス)。但し、高回転域はK6Aに軍配。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:29 ID:dWf9Kywt
- おっと、失礼。訂正ね。
誤:フロントサス比0.96%と健闘
正:フロントサス比0.96と健闘
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:45 ID:8hHzwQxE
- >>149は季刊軽自動車評価が全然あてにならないのを証明したいのかな。
>実はオフロード走破性も負けている。その要旨としては
そのオフロード走破性の評価が素人丸出し。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:00 ID:rcTzuyNo
- パジェロミニ乗ってる本人が
ジムニーより低回転の力が無いと嘆いているくらいなんだが
三菱いくら払ったんだろうw
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:10 ID:rcTzuyNo
- それにストロークを同じにしても
リジッドとストラットでは
路面に駆動力を伝える力に天と地の差がある
テコの原理な
比0.96%などと書けば餓鬼は騙せるかも知れんが
オフ走ってる奴は騙せないw
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:16 ID:6XuRbySq
- まあ、H4しかないテリオスも走れる場所の評価だから察して知るべし。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:16 ID:aM/LYT8B
-
寺 務 ヲ タ 必 死 だ な w
- 156 :組合長 ◆LC77V6M5h. :03/09/21 00:34 ID:cSZrDGSy
- >>149
そうでつかぁ勉強になるなぁ
じゃあ今度うちの嫁の照雄子供でクロカンしてみますワ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:31 ID:aaYnMwHL
- それでもジムニー以外には乗る気がしない。
理屈は抜き。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 01:37 ID:xMxe+C+8
- 早くFIS出して。
車なくて不便なの。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 07:55 ID:hAJ8m1je
- >>147
0Wはどうしてまずいの?
素人なので理由を教えて!
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 08:07 ID:FJsmL1bo
- >>149だから何?
そんな事100も承知!
だからいじり倒す輩が多い。
それに耐えられるフレームがジムニーだけ。
数字にならない基本性能がある。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 08:16 ID:FJsmL1bo
- その3台の中ではジムニーだけという意味だ。
勘違いするなよ。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 09:23 ID:aM/LYT8B
-
寺 務 ヲ タ ひ っ し だ な w
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 10:02 ID:aaYnMwHL
- >>162
串刺せば良いのに
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 10:30 ID:FtG4fhs5
- >>149
中古車の相場が実情を反映しているのでは?
20年落ちの30に値がついているに対して
テリオスやパジェロミニは20後に残っているのだろうか?
ジープは根強い人気があるが、古いパジェロは輸出ゴミになってしまうのと同じ
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 10:35 ID:FUtzgwz4
- はいはい、必死だよ。
かまってクレクレ君!気が済んだか?
- 166 : :03/09/21 13:03 ID:NTCE8p0o
- 徹底的に弄って遊べる国産車が、ジムニーであると言うこと
が悪いのかねぇ?
弄り倒せる基本がしっかりした車って、ビートル、JEEP、ジム
ニーしか無いのに。
そーいえば、米国のマニアはVWのエンジン積んだりミッション
換えたりもしてますなぁ。
ユタ州に頼み込んで、コース作ったり。
あれを見ると、羨ましい。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:58 ID:yzedb76G
- >>149
読んでないけど、滅茶苦茶な評価だね。
これで益々本格的四駆が売れなくなって、似非が横行することになる?
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:20 ID:M73xgs/m
- ジムニーが改造率が他車よりも高いのは認めるけど、それでもどれくらいの
割合なんだろう?
いや、メーカーがモデルチェンジを考える時に、我々の意見って言うのは聞く
必要があるのかな?一般ユーザに合わせた方がいいのかな?と思ってね。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:38 ID:rLTUWLz9
- サイトから「ランドベンチャー」が落ちた。
- 170 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/21 20:07 ID:sH2n/0rY
- 誰かさぁ、純正(JA11)のルーフキャリアと、
ハンドウィンチorトルクレンチを交換してくれる人いない?
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:02 ID:ORBosKws
- >>170
練乳より甘い!
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:04 ID:+GrpZDmb
- >>170
トルク廉恥なんかストレートかアストロで買えYO
5000円くらいだろ
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:42 ID:+YKZJY88
- >>170
トルクレンチが必要な整備をしているとは思えないのだが
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:50 ID:mDR0qkrw
- >>170
メチャ安なら1980円であるぞ。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 05:18 ID:LAgOLrZk
- test
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 07:15 ID:Xdip+hER
- ショボーン
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 08:26 ID:8iVBXBWN
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/22 07:47 ID:Xdip+hER
F6Aの蚊プチの方
早くホカしてください。
エンジンはジムニーに使いますので。
トランスミッションも人によっては使う人もいますので。
ジムニー屋では三万で買いとって20万で売っていますので
個人売買で納得のいく値段をつけてください。
K6Aの方はエンジソが屑なのでそのまま乗っててください。
- 178 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/22 09:13 ID:saBAuGdi
- >>172
って事はルーフキャリア5000円以上で売れるのかな?
>>173
いやさ、エンジンの頭外して付けるのって使わないでも大丈夫?
大丈夫ならいらないんだけど。
>>174
何か値段の幅が広いよね。
俺は今まで見た最安値が6000円くらい。
ネットでもっと探してみよう。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:23 ID:yiCdIvPt
- >>149
林道やキャンプ場ではノーマル含めて圧倒的にジムニーの方が多く、パジェロミニなんて殆んど見ないのにな。中古も安く、主婦の買い物用クロカンのイメージしかないのに随分いい評価だなw
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:27 ID:uwHodtto
-
寺 務 ヲ タ 必 死 だ な w
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:27 ID:GYjEvIMc
- ダッカムスは気になる1300だけど入れてみようと思う。
◎ピオに直接逝きたいが片道450kmあるのでチョト無理。
ちなみに100km/hで3500rpmくらいとやや高負荷。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:38 ID:yiCdIvPt
- >>180
いつも可哀想な目でお前のレス読んでるよ。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:08 ID:CujIny8p
- >>180
友達が欲しいのか?
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:09 ID:PB18RrRa
- >>149
ネットで検索したがそんな雑誌はみつからない?
どこの出版社?
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 12:10 ID:gy28oRRP
- >>182-183
ほっとけ。話しかけるだけムダ。
- 186 :組合長 ◆LC77V6M5h. :03/09/22 15:22 ID:1a5a8nL9
- 嫁の照雄キッドでクロカンしたら壊れますた!!!
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 17:21 ID:XbuqdYNb
- >>176
頭はミニラチェットのほうが手加減しやすいと思う。
ーーあんまりあてにして後で恨まないようにーーー
カチャカチャ回していってクッと一度止まったら、そこから半回転キュッキュッくらいかな。
〜これで10年間(といっても5回)異状ないから、いいんでないの?うーん、どんなもんかね?
トルクレンチは安心料と思ってイイヤツを買っておいたらどう。
>>186
オメデ・・・・
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 18:27 ID:yiCdIvPt
- >>186
よくあんな車で行ったなヲイ!丸くてツヤツヤの車じゃ行きたくないよな〜。つか何処逝ったよ?嫁の車は?
- 189 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/22 19:24 ID:IADC+a0J
- >>187
ミニラチェットでその締め加減ですね?
それならそこまで強く締める訳じゃないんですね。dクス。
トルクレンチは6000円のでさえ、高くて買う気が起きません。
それにしてもエンジン頭のオイルシール交換のページって無いですね。
一般的じゃないのか、掲載するほどのものじゃないのか・・・。
流れとしては、
インタークーラー外す→エンジンのカバー外す→交換→戻す
ですよね?エンジンオイルは抜く必要あるんですかね?
今日台風の後って事で林道行って来た。
でも土嚢が積まれて通行止めだったり、
木が根元から倒れて通れなかったりで、結局帰ってきた。
にしても、広○林道の入り口は凄いですね。意地でも通さないって感じ。
チャリとかは通ってるみたいだけど。まぁ危ない所あるからね。あそこは。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:09 ID:oYfg6Ao8
- 掲載するほどのものじゃない。
猿でも出来る。
大同にゃ難しいかもな。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:44 ID:XbuqdYNb
- >>189
ゴミが入らないようにビニールでも被せておけばいいさ。
オイルなんか換えないよお。
林道のバリケードの鍵をよく見たか?ピカピカの奴がついていたら、そこはよく壊されるということ。
悪い奴がいるよなあ。
時々行くと開いてる時があるよ。閉まっていると見せかけて針金で止めてあるだけとか。
台風の後は、斧とチェーンソーは必携。切った木は脇に置いておけばいい(所々置いてあるやつを見かけるだろ?)
管理人が結局そうするわけだから、親切な御人が先にやってもいいだろうと、勝手に解釈してる訳だが・・・どんなもんかね?
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:56 ID:Nsg+hibp
- 折れが行ったロック&林道は真ん中にデカイ岩が置いてあった!
これも管理人が置いたのかねぇ〜?
でも、少しヤブを踏むけど、かわせるが(w
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:02 ID:uwHodtto
-
流石寺務糊!
超ドキュソな事やってるなぁ〜(プププ
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:13 ID:iVH9fPgc
- 私は某峠で、工事中なのを知らずに未舗装路に
入ったことがあるのですが、途中で工事真っ最中の
ところに出くわして、帰ってきました。
その際、土むき出しのまだ整地されてない場所に
目一杯の轍をつけて帰ってきました。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:52 ID:oGdf8JUd
- >>189
あそこは行政が通行禁止にした場所だぞ。
今更行くなよ!!亜崩
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:54 ID:uwHodtto
- さすが寺務ヲタ!
常 識 が 無 い W
- 197 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/22 23:14 ID:uniGeJXU
- >>191
dクス。
明日部品注文してきまつ。
まぁ、土嚢はどかせますが、木は根元からそのまま倒れてたもんで、
生木なんですよ。あれ切らないで多分植え直すと思う。
でも今度からノコギリ積む事にしますよ。dクス
>>195
いや、直したかなとか思って・・・。
ってかあれ最初はガードレールだけだったけど、
今はガードレール+巨大なブロック×4ですよ。絶対通れない。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:33 ID:hB2hr0K9
- ま、プラドよりは安っぽい車だね!
ジムニーも新規格対応に追われて開発期間が短かったから安っぽくなるのもしょうがないけどねw
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:58 ID:+TZnry8r
- >>197
自衛隊の知り合いの話では、ナイフや斧よりもナタがいいそうだ。森の行軍演習の時、道を開くのには刃長30cmくらいのが重宝するって言ってた。
廃道なんかで枝が張り出して邪魔な時は使えるな。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 07:05 ID:upLhTOH2
- 200
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 10:51 ID:WWwEiu3w
- 大同 面白すぎるわ。もっと笑わしてくれ。もっと変な方向にがんばれ
大 同 は 再 考 !?
サイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━コ!!!
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:21 ID:2PmMMwhG
- ジムニー購入検討してるんですが、燃費とか、
長時間ドライブの快適性とか気になります。
ご教授ください。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:30 ID:L1c3UEoA
- 数年前に買ったナタのノコのセットが車載されてる。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:44 ID:ej4kCdfF
- >>202
燃費はともかく、快適性は型式によってかなり異なると思う。
購入検討対象の型式は?
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:50 ID:9LHjstAt
- 燃費・快適性
求めれば求めるほどジムニーならではの楽しさが失われる
気がします。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:54 ID:AVZ/vhEe
- 現行ジムニ(JB23)はスズキ車の中でもトップクラスの静粛性で静かです。
聞くところによると、ワゴンRより静かだとか。
燃費も街乗りで10kmは走りますよ。
シートの出来は、適度な堅さがあり変に沈み込みません。
またホールド性も悪くなく、天井の高さと相まって快適に走行できます。
- 207 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/23 11:55 ID:gHeUSyCD
- >>199
確かに廃道で枝が邪魔な時ありますよね。
ナタは今日ホームセンター行くので、どのくらいの値段が見てみる。
ってか使った事無いなぁ。
>>203
燃費:80`巡航で、たまにターボ使う走行で、200`以上の距離なら
リッター15`くらい。
疲れ:高速でたまに80`で走ってる俺を120`くらいで抜いていくジムニー見るけど、
大抵何回も休憩してるようで、何回も抜いていくのを見るw
80`走行ならそこまで疲れない。300`くらいなら休憩無しで走れますよ。
後、シートに何らかの工夫をした方がいい。レカロにするなり、デカイ座布団置くなり。
それと、5MTだとフロアトンネルに足乗っけたりして姿勢を色々変えれるから、
結構楽だと思う。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:55 ID:ej4kCdfF
- 205はYahoo!の住人だな。
- 209 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/23 11:55 ID:gHeUSyCD
- あ、>>207はJA11の話でつ。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 12:02 ID:AVZ/vhEe
- >>209
JA11燃費いいじゃん!
JB23のシートはマジ結構いいよ。でも折れは運転席はフルバケじゃが♪
- 211 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/23 12:13 ID:gHeUSyCD
- >>210
うん。街乗りでもリッター10`は行くからね。
シートはいつか変えたいな。変えるなら2脚同時に変えたい。
JB23のシートそんなにいいんですか?
純正でも良くなったんですねぇ〜。
以前ディーラーで現行の室内を見たけど、ホント全然違うもんね。
シートまでちゃんと良くしたってのは偉いね。
ってかシートは高い・・・。
知り合いの知り合いの車に乗って、その車レカロだったんだけど、凄いいいねw
みんな勧める理由が分かる気がする。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 12:21 ID:AVZ/vhEe
- でもワナもある罠!?
概出だが、シートベルトが「ガキ!」ってすぐ閉まるYO(;-;)
それと話題にならないみたいだど、ギア比が高い!
街乗りとか高速ならいいんだろうけど、不整地ではツライなぁ。
(まぁいつもクロカンする訳じゃないが)
確かにシートは高いねぇ。
でもレカロの赤いヤツ(名は知らん)いいねぇ〜。
とりあえず一組入れてみたら?折れの周りも「最高」の一言だそうで。
- 213 :202:03/09/23 13:22 ID:WefW2Kiy
- みなさん親切にありがとうございます。
車種は現行のものを希望しています。
ヘタレなので街乗りオンリーになりそうです。
あまり不満点が出てこないのはみなさん愛してらっしゃるからなのですね。
安心して購入しようと思います。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 13:50 ID:3Yl9TvK6
- MTとAT、どちらが買いですか?
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:09 ID:ZOfcEVwo
- 便乗教えて君させてください。
最近、エンジンオイルを燃やしながら走ってる
ようなのですが(白い排気ガスをモクモク出しながら走る。
エンジンオイルが明らかに減っている)
これはタービンが逝きかかってると想定してよかですか?
タービンって一気に壊れないで、徐々に壊れ初めるもの
なのですか?
JA11にて起きている現象です。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:34 ID:ej4kCdfF
- >>215
結構、距離を走っていまつか?
- 217 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/23 16:56 ID:mO2RNI0z
- 大失態・・・。
パーツ注文を終えたので、予行練習として、インタークーラー外しにかかった。
そしたら一番手前のボルトを外す時に、うっかりしてソケットを
エアコンのコンプレッサーの下の皿に落としてしまった!!
どうしても取れないので、取り合えず黄帽へ。
コジコジしてもらったが、ディーラーに持っていってくれとの事。
ディーラーに持ってく。で、見てもらうもソケットが無い!!
走行中に落ちてくれたのならいいが、もし残ってたら・・・。
それにしてもインタークーラー周りは汚いですね!!ちょっと掃除しました。
それと、エンジンの頭外すにはインタークーラーの下の皿を取る必要がありますね。
あれ結構頑張ったけど、取れなかった。コツがいるみたいですね。
明日パーツ届くから、明後日がんばろ〜。
何はともあれ、インタークーラー外すのはそんなに難しくないね。
問題は下の皿だ。あれさえ取れれば、後はそんなに大変じゃなさそう。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 17:03 ID:ZOfcEVwo
- >216
えっとですね、中古で購入したので、本当か嘘かは
分かりませんが、現在66000弱位です。H2製です。
いつもモクモクと出るわけではなく、アイドリング時、
15000rpm位でエンジン回転してるときに良く出ます。
エンジン温まってきて、950rpm位に落ち着くと、出な
くなります。
さらに、外気が高温時に高速運転すると、良く出ます。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:06 ID:63lOCNbq
- >>199
俺はククリナイフ使ってるな、
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:44 ID:/M3tDOJc
- JA11V-HAに、
JA12〜やJA51用の電動ロックハブを取り付ける方法ってありませんか?
邪道でスンマソ。
- 221 : ▲OHiHH0LQVE :03/09/23 20:06 ID:WWwEiu3w
- >>215
多分タービソでつ。早くしないとハウジングが逝きます。高額な修理になるので
この際手放すのも考えた方がイイでしょう(w
>>220
バキュームサーボなので付きません。JA51にはそんな設定ありません。
顔を洗ってジムニーから降りてください。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:06 ID:CKewMcAg
- >>217
磁石でくっつけるやつあるじゃん
今日日ダイソーにもあるぞ。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:20 ID:vXc/P83x
- >>221
こいつは「ワークス班長」です。一切反応しないように。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:24 ID:upLhTOH2
- >>223
( ´,_ゝ`)プッ
- 225 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/23 21:15 ID:Lks6Fi/g
- >>222
今後のためにも、パーツをサルベージする道具買ってきますよ・・・。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:23 ID:vXc/P83x
- >>225
インタークーラーの下の遮熱板を完全に外すのは結構めんどいぞ。頭外すだけなら、遮熱板の小さいボルトを取って横にずらすだけでできる。
>>220
オートフリーハブはメーカーオプション。電磁式も付くだろうと思うが。
>>218
もしかして、カンカンとかエンジンから音しない?
オイル漏れがなければ、サイドノックの進行がそうとう進んでいるとか・・でも66000kmだからそこまで行ってるとは思えないなあ。
詳しい人希望!
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:31 ID:ZOfcEVwo
- ひつこくってすいません・・・。
ちなみに純正のタービンの交換って、
工賃含めていくらくらいになるんでしょうか?
- 228 : :03/09/23 23:52 ID:JTbEJkML
- あぁ、液体シール使っても、ヘッドのオイル漏れが止まらなくて、
ヘッドカバーを外してみたら、パッキンが割れて縮んでた・・・。
今日、ディーラーに行って、注文。\1,100だった。
安〜。
- 229 : ◆Bg/lJw/Yek :03/09/24 00:19 ID:C404pXl3
- >220
純正OPのロコマチックならボルトオンでスワップ可
表に色々とゴチャゴチャ字が書かれてるあれでつ。
12のエアハブはかなりシンドイでしょ…
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 01:01 ID:lRGZUJEj
- >>210他
23純正シートは「対旧型比」でよくなったのであって、以前シート座面が
短く、腰にも負担かかる感じがします。
まだ定番CR-Xシートのほうがいい。
>>220
気軽に4WD切り替えを‥ という考えでしょうが、装着可能な
いわゆる「オートフリーホイールハブ」だと
2駆から4駆はいいんですが、4駆から2駆の際に後退しないとロック外れないです。
そもそもオートハブが必要な人って、実際には4駆も必要してない人も多いと思うので
今のままで大きな不便無い気がします。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 01:48 ID:gA+eNEj3
- 漏れも15000rpm回してみてえなぁ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 01:56 ID:gA+eNEj3
- >>215
ネタはさておき、オイル下がりじゃないかな?
- 233 :220:03/09/24 02:32 ID:iq7I8nhd
- >>229
12もエアサーボでしたっけ? 電磁式スワップするとして、信号はどこからとれるでしょう?
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 09:03 ID:5LTUNuPp
- >>206
カコイイと思うなら仕方無いが、現行はやめとけよ。どう見ても、いじったヤツ見ても少しもカコイイとは思えない。趣味趣向はあると思うけど。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:06 ID:Hb7FggZG
- >>215
エンジン本体よりタービンのオイルシールが逝っている。この距離なら
間違い無い。工賃はシールのみなら取り外し込みで四万から五万ほど。
ハウジングが逝っているなら10万オーバー。部品だけならオイルシールは
数百円。タービンアッセンなら五万くらいか?それぐらいなら
ハイフロー化を考えてもいいかも。くそノーマルと差は少ない
>>220
バキュームサーボはナックルから先が違うぞ。
信号って何の信号?そんなもん取ってないぞ。スイッチ押せば作動に関係無く
ハブのランプが点くからな。バキュームの配管を引くのがめんどくせー。
そんな作動不確実なもんええとするなら、入れっぱなしの方がマシ
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:11 ID:d5eCobxy
- マジレスキボンヌ!
ルーフキャリアの雨対策どうしてる?
荷物の固定ベルトは市販品でつか?
- 237 :220:03/09/24 10:29 ID:iq7I8nhd
- >>235
いや電磁式の話……
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:47 ID:Hb7FggZG
- 電磁式って・・・・・・そんなの無いぞ?どこにあるんだ?
- 239 :220:03/09/24 10:54 ID:iq7I8nhd
- >>238
あんた>>221だろ……顔を洗ってジムニーから降りろよ。
- 240 :220:03/09/24 11:04 ID:iq7I8nhd
- ちなみに社外のハブはどうでしょう?
ジムニーは独自規格の固まりだから無理?
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 11:04 ID:RxY1cFRe
- >>236
テントの生地みたいなものに防水スプレー目一杯吹いてスキーに行く。ベルトは先端がマジックテープになっているもので、グルリ巻いてからピッと止める。
〜ということを最初やっていたけど、後部座席と助手席外したら何でも中に入るから、キャリアー取っちゃったよ。
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 11:21 ID:lRGZUJEj
- >>238
要はランクル用のをスワップしたいって言ってるんだろう。
構造的に難しいでしょうな
- 243 : :03/09/24 13:53 ID:ajpuixIf
- >>228でつが。
取り寄せのパッキンの在庫があったとかで、取りに行って、
交換するべぇと、割れたのを外していたら、長さ2cm幅4mm
位のかけらが、運悪く、奥の方へ落ちていってしまいました。
ボロボロのコルクなので、砕けるかとは思うのですが、非常
に心配。
大丈夫でしょうか・・・・・?
- 244 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/24 13:57 ID:JI6AA2qg
- >>243
俺も明日その作業やるんだよ・・・。
ありがとうと言うのも変だけど、それ気をつけるよw
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 14:33 ID:RxY1cFRe
- >>243
後ろの方なら回転部分じゃないから大丈夫でしょ。
>>244
ついでに頭を派手な色に塗ったら?耐熱塗料でなくても全然平気。エナメル系スプレーならツヤツヤ(乾くのに少し時間はかかるけど)。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 16:16 ID:s9jFB60A
- ちょっと聞きたいんですが・・・・
私のJA11なんですが最近ミッション?の調子が悪くて困ってます。
状態としては、車がエンジン掛かってる時にニュートラルで止まった
状態で1速に入れようとすると入らないんです。1速以外でも同じです。
何回かクラッチを蹴ってると渋々入ります。動き出すと問題なくギアが
入るんですが・・。ちなみにエンジン止めるとギアが簡単に入ります。
自分的にはクラッチの方かな?と思ってるんですが・・・・同じ状態に
なった人居ませんか?だんだんひどくなってきて困ってます。金が無いんで
ディーラーに修理にも出せません。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 17:37 ID:uHDE1i/g
- レリースベアリングが逝く寸前だと思われ。
@ギヤの入りが悪い
Aクラッチ踏むとジャリジャリ音がする。
Bクラッチが踏めなくなるor踏んだまま上がらない。
異常のような症状が順番に来るのがパターンでつ。
クラッチ板&カバーも交換で約6マソかかりまつ。
金貯めてくらさい。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 18:11 ID:RxY1cFRe
- >>246
クラッチ一式+工賃でディーラーだと6万か。スズキの看板掲げてる修理工場だと4万だったりする。
工場に持って行ける状態の内にすぐ行ったほうがいい。
最初からシフト出来ない状態になったら、またここに書いて。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 18:52 ID:giZ3HFp/
- >>246
とりあえずクラッチワイヤーを調整してみそ。
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 19:11 ID:KPJZwQ/w
- >>246
同じ状態を経験したことあるよ
とりあえず、オイル交換してみては?
JA11はシンクロが渋い(と、表現するけど)とディーラーマンが言ってた
モリブデン系の添加剤入れたらかなりスムーズになった記憶(現在JB23W乗ってまふ)
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 19:50 ID:28DWt1sD
- >>246
右側が壁になっているような場所、たとえば一方通行路で右側にガードレールが
あるところとか、料金所入り口とか自動車道の降り口みたいなとこ。
要するに右ウィンドウ開けたままで走って壁からの反射でエンジン音が聞こえるような
状況下で10〜20kmくらいのスピード出してみてください
ほんの軽くクラッチペダルに足を乗っけて(触る程度)みて、
壁からの反響音で明らかに踏む前と違う
「シャ〜〜〜ッッ」とか「クゥゥゥゥ〜〜〜〜ッッ」とかいうノイズが聞こえてくるようでしたら
クラッチレリーズベアリング逝ってると思われ
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 19:58 ID:28DWt1sD
- クラッチよりもレリーズベアリングの方が持ちがよければ
フツーにクラッチ交換時にベアリングも交換になるから何の問題も無いのに、
なんでここだけ耐久性無いんだろね
頻繁にクラッチ交換するような乗り方してりゃ気にならんのかもしれんけどw
API○からはベアリング出てるけど、いちお〜強化版なのかな?
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:01 ID:28DWt1sD
- あ〜、でも以前はクラッチペダルに足かけたまま運転する癖ついてたから
それが原因ってのもあるか<俺
今はフットレストつけてるけど
- 254 :220:03/09/24 20:06 ID:iq7I8nhd
- ∧||∧
( ⌒ ヽ ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37787603
∪ ノ ああもぅ、これがJA11-HAにスワップできるのかって。
∪∪
- 255 : ◆Bg/lJw/Yek :03/09/24 20:57 ID:Om92AiWT
- 買って味噌。これが件のロコマチック式だ
ちなみに悪路走破好きには嫌われるので、
その筋の人たちと仲良くなれればタダで貰える可能性アリ
さぁ今から板バネ替えるべ
- 256 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/24 21:40 ID:Jfgz3oga
- >>245
俺余り原色が車に入るの好きじゃないんだよね。
地味な色でもヘッドだけ塗装やるなら、やらない方が好き。
折角だけどスマンコ。
あ、10月に山梨でイベントあるみたいだね。
スーパースージーって雑誌を立ち読みした。
フリーマーケットあるんでしょ?
ルーフキャリア売ってこようかな。
- 257 :215:03/09/24 21:55 ID:1WvEjPII
- みなさま、助言ありがとうございます。
>231
言われて気付いた・・・。確かに、エンジン始動でそんなに
回ったら、めっちゃびびるだろうなぁ。というか、不可能だし。
>232
もし、オイル下がりだとしたら、やっぱりヘッドのオーバーホ
ールしなければ治らないものですよねぇ・・・。
うぅ。どっちにしろ金がかかりそうだ。
>235
タービン交換になるのかと考えていたので、最高10万オーバー
で済んでくれたら、うれしいです。ちょこっと調べたところ、
純正タービンの交換で15万ほどらしいので。
どっちにしろ、一度入院させないといけないですね。
ちなみに、オイル量が結構減っていたので、継ぎ足し&添加剤
を豆乳したのですが、それ以来白煙が出なくなった・・・。
本当ならオイル交換したい(5000km走行済み)のですが、
時期が時期だけに、非常に美乳。
なんだか、オイル漏れもしているみたいだし。
入院時に同時に交換してしまおうと思ってます。
はぁ・・・。無理して高速巡航しなければ良かったと後悔
するばかり。もっとジムニーの事を知らなけれヴぁ。
- 258 : :03/09/24 22:15 ID:ajpuixIf
- >>245
一番前の正面から見て、左側でつ・・・・
今日は何ともなかったでつが。コワイ。(;´д`)
- 259 :246:03/09/24 22:18 ID:s9jFB60A
- 皆さんサンクスです。今さっき乗らなきゃいけない用事があって
乗ってきたんですが・・・・どうもクラッチワイヤーっぽいです。
だんだん酷くなってきて信号待ちでクラッチ切ったまま1速入れて
ブレーキ放すとクリープ現象がおきました。一応明日クラッチワイヤー
注文してきます。オイルも金溜まったら交換かな?まあまだ
レリーズベアリングではないと決まった訳じゃないですが・・・
レリーズベアリング交換だとミッション割らないといけないですよね?
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:46 ID:RxY1cFRe
- >>256
ジムニーカーニバル? R139がまた大渋滞だなあ(^ヘ^;
と言いながら今回は自分もその原因を作るわけで・・・・
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:49 ID:b4gC5sqT
- >>259
ワイヤーの調整って知ってる??
- 262 :246:03/09/25 00:05 ID:dU8eWnrt
- 261>>知ってますけど調子悪くなり初めてからの期間が短いので
調整してもすぐ切れるような気がするんです。どうせ11万走ってる
車だし交換しておいた方が良いかなと思ったんですが。書いてる情報が
少なかったです。スマソ。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:58 ID:O++bu7Ct
- ジムニーなんてもう過去の車だよ。
そんな時代遅れの車は速やかに販売中止にすればよい。
ていうか、いまだに売り続けていること自体疑問だ。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 01:30 ID:cWpdDFu6
- >>263=福井県のafo〜
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 08:55 ID:XvKVlR4Y
- >>264
福井の誰にも相手にされない孤独な馬鹿はスルーしな。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 09:15 ID:Zx+en6VO
- 車検の代車がシボレー・ブレイザー!!
デカ杉!!
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 09:53 ID:nztlU7P2
- ブレイザーだめぽ。
車庫に入らん!
ワゴソ尺に変えてもらうぽ。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:23 ID:XvKVlR4Y
- >>266
ブレイザーなんてまだいいよ。俺なんて今年車検の代車キャロルだったよ。運転しながら激しくウツになったよ。車高低いし、カコワルイしw
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:57 ID:ojhmb6/h
- >>259
レリーズ換えるにはミッション割らんでよい。ミッション降ろして
クラッチ換えながら換えるのだ。
>>245
大同来るのか?判るように胸に赤いバラさしておいてね。つーかマジ見たい
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 11:28 ID:yPLGpqO8
- >>246
俺の11はレリーズが戻りきらずにダイヤフラムに溝掘ってたよ。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:44 ID:cWpdDFu6
- せっかくの休みなのに、雨で工事できないよ・・
ああ、駐車場に屋根ほすい
>>256
バラの花お願いネ。
- 272 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/25 16:14 ID:S2Lg4K6q
- シリンダヘッドのボルト4本を外したところで雨降り始めやがった。
遮熱板が邪魔でヘッドを取るのに結構時間かかると思われたので、
急いで元にもとした。ったく・・・。
で、ボルト外すのに一部苦労したから、メガネレンチセット買っちゃった♪
ってかダイソーで買ったT型ハンドルのラチェット最高。
>>260
そんなに人一杯来るの?
一度は行って見たいなー。
>>269
何を期待してるんだよw
ブサイクだからって後で叩くなよ(プゲラッチョ
ってか俺が俺だと分かっても苛めるなよw
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 17:15 ID:pzdw2xIg
- 20JC>らんどべんちゃーあたり来る鴨?(w。
2chのoff会になったりして。
- 274 : ◆Bg/lJw/Yek :03/09/25 19:52 ID:+zrFgfqA
- おっと、今年もわしは行くぜよ
現地で会おう皆の者
- 275 :79:03/09/25 20:56 ID:RRcZrzSL
- JA22、今日納車されました。乗ってみてギア比の違いにびっくり!!
ただでさえ増えた車重が、ツインカム化と相乗効果で乗り味の重いの何の
・・・。
重心も高くなったせいか、回頭も悪いような・・・。こんなことならJA
11の方が、良かったかなぁ・・・。何だか、美人だと思ったら厚化粧の
女に乗り換えてしまったような感じで鬱です・・・。(涙)
まぁ、とりあえず週末は林道に逝ってみます。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:03 ID:1oQQEblH
- >>275
おめ!あれは高杉だわな〜
11のトランスファに換えると幸せになるよ!
- 277 :組合長 ◆LC77V6M5h. :03/09/25 21:05 ID:UYkVm4NP
- >>274
もし◆QHiHHQLOVEに会ったら
ワシのかわりにボコッといてクレクレw
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:30 ID:+alFADcl
- >>272
とりあえずJCに来てみれ。
話はそれからだ
- 279 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/25 21:42 ID:zDsgwWYp
- 日本地図見ると、結構つらそうだな・・・。
渋滞か峠のどっちかを走らなきゃいけないっぽいな・・・。
まぁ田舎を走っていく方が良さそうだが・・・。
ってかもし行って、もし俺が俺だと分かった場合のために
早目に書いておくと、俺は大同工業大学の学生では有りませんw
どこの大学に在籍しているかは、会っても教えません。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:45 ID:ojhmb6/h
- JC>>
ハハハ、オフ会dana44
2chは胸に赤い薔薇を刺していてね。
>>277
いくらなんでも、初対面にそんな事出来るわけねーだろーが!
275>>
サスのアームが弱い折損ちうい。エキマニとタービンハウジングの締結ボルト
3本が緩みやすい。加速時にぴーっとなったら緩んでいる。
- 281 :組合長 ◆LC77V6M5h. :03/09/25 21:50 ID:UYkVm4NP
- >>280
いやオティム氏なら殺る
- 282 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/25 21:53 ID:zDsgwWYp
- おっかねぇなぁ〜( ´_ゝ`)y-~~
こりゃ武装して行った方がいいかもなw
- 283 :275:03/09/25 21:55 ID:RRcZrzSL
- >>280
エキマニとタービンは新品をオゴッてしまいました。サスのアームは
気をつけておきます。警告サンキュです。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:01 ID:ojhmb6/h
- 281 :組合長 ◆LC77V6M5h. :03/09/25 21:50 ID:UYkVm4NP
>>280
いやオティム氏なら殺る
これはどういう意味なのか?予告なのか?通報します。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:08 ID:ggd1wIYn
- 通報厨キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
- 286 :旧称おちんぽニャンニャン ◆Bg/lJw/Yek :03/09/25 22:17 ID:+zrFgfqA
- う〜んワラタ
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:47 ID:MTlypmv5
- >286
やっぱりそのコテいいなぁ・・・・
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:54 ID:cWpdDFu6
- >>283
俺もF6タコちゃんほしいなあ。もう錆々だもんな〜
QHIHHQLOVEは関東じゃなかったのか?
富士インターか甲府南インターから一本道だぞ。
- 289 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/25 23:17 ID:zDsgwWYp
- >>288
ありがとう。
高速使った方が圧倒的に楽っぽいな。
開催時間も教えてくれませんか?後、参加料は要りませんよね?
多分行くと思う。で、高速料金とかをバイトして稼ぐんで、早目に情報欲しい。
行く目的は、改造したジムニーを近くで見る機会が少ないんで、この機会にと。
これが一つの目的。後はどういうイベントかも分からないんで、参加してからだね。
- 290 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/25 23:42 ID:zDsgwWYp
- うぉ・・・
ぐぐったら入場料3000円じゃねぇかよ・・・。
ふざけんなよ・・・。ガソリン30リッター分以上じゃねぇかよ・・・。
ちくしょう。
- 291 :暫くおちんぽニャンニャン ◆Bg/lJw/Yek :03/09/25 23:42 ID:+zrFgfqA
- 参加するにゃ¥4000くらい要った筈です。
JCJ会員なら要らなかったのかな…
高速代どころではないな…
10/18-19、本栖ハイランドで会おう
http://www.jcj.ne.jp/060cnvl/j-carnival.html
スパスジが届かなくなった頃から会員してないナァ…
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:47 ID:6rrzqGWQ
- >>290
アナゴさんのAAきぼんぬ
- 293 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/25 23:48 ID:zDsgwWYp
- >>291
dクス。
2時から開催か。
まぁ朝に行って、2時まで仮眠って感じだな。
にしても参ったな。
バイトを2回は余分にやらなきゃな。めんどくせぇ・・・。
日雇いバイトだからまだ他のバイトより融通は効くけどさ。
ってか焼き鳥食いたい。焼酎持って行こう。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:49 ID:wLx3J3yK
- ランクル100>>>>ジムニー
一般人のほとんどの答え
ジムニー>>>>ランクル
一部の基地外の答え
- 295 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/25 23:49 ID:zDsgwWYp
- >>292
いや、まだ希望はある!!
バイトを頑張ればいい話だ!!
- 296 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/25 23:57 ID:zDsgwWYp
- >>294
クロカンが趣味の人自体が少ないからね。
価値観が違うんだよね。
個性的な価値観持ってるのもいいと思うよ。
ま、出来るだけ努力しますよ。取り合えずは行く方向です。
- 297 :組合長 ◆LC77V6M5h. :03/09/26 00:16 ID:QS4aJiD7
- まぁ冗談はさておき
>>◆QHiHHQLOVE君
もし本当に行くのなら是非ともオティム氏を探しなはれ
本当に(・∀・)イイ!!話が聞けるゾ
ワシの事も(以下略
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:20 ID:B7ztaleU
- >>294
乗せられている車と、走らせている車の違いだ。
注文して出てくる料理と、自分で作る料理の違いだな、
解ったか?ボウズ。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:22 ID:e+z7BfD1
- ここで恒例のカキコ。
寺 務 ヲ タ 必 死 だ な w
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:38 ID:raGIX5Pi
- いやランクル100良い車だよ。
ただ「物理的に通れなきゃ動かねぇ」のと同じだ。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 01:15 ID:5X22RTzj
- >>300
ま、ランクル100を持つような奴は、
「物理的に通れなきゃ通れるようにする」
って奴ばっかだからな。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 01:58 ID:SjotX67P
- >>301
それはむしろJA11・SJ30ユーザーの方では……
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 08:46 ID:GFMVitnn
- >>294=>>299
福井の馬鹿必死だなw
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 10:26 ID:5+a+h/nA
- 支部無所属でJCに逝く香具師はいるか?
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 11:35 ID:utKk3Ets
- 大同ぉぉぉ〜絶対だよ!jc来るんだYO!胸に赤い薔薇刺すんだよ。
バイト余分にやるだけの価値あるから。絶対だよぉぉぉぉ!
- 306 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/26 12:37 ID:osOMU/aI
- エンジン頭のオイルシール交換終了したよん♪
外した古いのを見たら、ゴムが劣化して亀裂が何箇所か入ってた。
ってかエンジンの蓋の裏ってメチャ汚い!!
今日はまた雨降りそうだから止めたけど、今度灯油で清掃しようかな。
後、エンジンの頭から伸びてる
ホースの口に黒いカスが結構たまってたけど、あれ何ですか?
にしてもそこまで簡単な整備じゃなかったなw
今まで一度もホース外したりって経験が無かったから、結構大変だった。
さて、エンジンオイルが超汚かったし、オイル交換するか。
>>305
何かそういうレスされると匿名で参加しようかなって思っちゃうw
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 12:42 ID:H1p3VdKK
- >>306
君はリアウインドウに「大同大LOVE」書いて来る事。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 13:26 ID:i16DMeBg
- >>306
あれがブローバイガスの塊。あれがまた吸気口から入ると思うと気持ち悪いだろ?オイルキャッチタンク早く付けろよオ〜
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 14:21 ID:86lHzjm3
- まだ納車されたばかり(23-4型)乗ってますがこんなに燃費が悪いとお思わなかった
正確に計ったわけではないけどタンク半分で100キロ走行って感じです。
ちなみにATで慣らし中で4000回転以下で走ってます。
- 310 :ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/26 14:28 ID:KZb6pee4
- >>286
ひさしぶりだなよ。
俺もジムニー入ってキタで(w
ていうか、VOWネタでも、それは秀逸だな。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:13 ID:i16DMeBg
- 昨日雨でできなかったので、
今日、三連メーターケース作りますた
(一応サラリーマン)
___
|○○○|JA11のセンターパネルの
 ̄ ̄ ̄ エアコン吹き出し口の上のところ
をニッパーとペンチでベキベキ取って。
化粧ベニヤ板を糸ノコで繰り抜いて、アルミテープのうっすらと横線模様の入っているものを張った。
見た目まんまアルミ板!
電圧・電流・ブーストがきれいに収まった。
後は、助手席前のダッシュボードを円く繰り抜いて、油圧・油温付ける。
最近小技に生き甲斐を感じるんだな〜
なんか他にないかな?
小技マンセーッ
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 18:43 ID:xlvqQ339
- マイナスイオンネタもここまでくると笑うしかないな
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60527099
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 20:21 ID:Iuvq1ncy
- http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054878912/l50
ここが最近面白い!今夜は祭りになるかも。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 20:48 ID:q2JWJgAa
- >>312
「for enjine」・・・て(´A`)
DQNが作ったの丸だしやん。
- 315 : ◆JA12CnVu3s :03/09/26 21:14 ID:28/JpCbB
- 国土交通省から、「自動車輸送統計調査(貨物自家用)」の依頼が来た。
無作為に選んだ3万人の中の1人らしいが・・・・
ほかにも来た人って居るのか??
なぜにウチのジムニーちゃんがw
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:30 ID:w2dZTrxq
- >>314
出品者に
「enjinって何ですか?」
って質問してみようかなぁw
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:44 ID:i16DMeBg
- (-。-)y-.。oO
enjin とな??
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:45 ID:utKk3Ets
- オークションで4×4シートベルトを落としたのだが・・・・・・・。
つづく
- 319 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/26 22:16 ID:PKksIPaY
- 今日の整備失敗したっぽい。
さっきエンジンルーム覗いたらやけにエンジンオイル臭い!!
絶対漏れてる!!
安目のオイルにしておいて良かったー(´д`)y-~~
明日一番安いエンジンオイル買って、整備やり直すか。
ってかいい加減マジで晴れろ!!
曇り時々雨だとジックリ整備できやしねー!!
ったくマジでムカツクなー!!
>>308
あぁあれがそうなのか・・・。
マジで付けた方がいいね。
っていつ付けれるのかなぁ・・・。
結局8万`記念は無理だったからな。
dクス
- 320 :275:03/09/26 22:21 ID:FyKmx4eP
- やっぱり重いです〜。276氏のおっしゃるとおり、ミッション乗せ替えを
検討します。
あと、車体下回り(エンジン下?)から、キュラキュラと軋む音がするので
すが、なぜなんでしょう?。どなたかメカニックへたれの私に、光明を。
- 321 : :03/09/26 23:24 ID:VkCET9LE
- >>319
新品のパッキン買って、取り付け失敗か?(;´д`)
- 322 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/26 23:28 ID:PKksIPaY
- >>321
超急いで付けたから、ヘッドを歪んで付けたのかも知れない。
ゴメンで。超ド下手で。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:54 ID:i16DMeBg
- >>320
なんだろ、タイミングベルトの下方のプーリーかな。
(場所がわかんないから・・)
>>321
見えないところのパッキンがヨジレてるか外れてるか・・・・・
パッキンをヘッドに組んでからエンジンに載せると、外れににくいよ。ボルトは当然均等に少しづつ締めたよな。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:57 ID:qT1cFk7P
- >やけにエンジンオイル臭い!!
整備中に垂れたオイルが焦げてるだけかもな〜
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:05 ID:fo77/Vym
- ボルトのしめる順番って知ってるのかな??
- 326 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/27 00:05 ID:Ax2cc2QU
- >>323
ちゃんとヘッドに組んだからやったよ。
ボルトは・・・。うん。これが原因かも知れない・・・。
>>324
それだといいんだけど・・・。
明日の朝見るのが恐いな・・・。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:05 ID:r+3TTgM+
- >>309
うちも慣らし中、メーター最初の1/4で100キロ走るよ。
ただ、高速中心です。
- 328 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/27 00:07 ID:Ax2cc2QU
- >>325
え???何ですか?それ?
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:13 ID:+tRTN2+g
- もちろん大同は左から右へ上から下へって順番でやったよな?w
- 330 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/27 00:15 ID:Ax2cc2QU
- >>329
左下→左上→右上→右下
ってやった。やり易いんだもん。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:16 ID:5MGZEVzH
- 時計回りが基本だろ。北半球なんだから!!w
- 332 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/27 00:17 ID:Ax2cc2QU
- >>331
なら>>330でOKって事ですか?
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:19 ID:+tRTN2+g
- 左回りの方がトルクの出方が穏やかになって俺は好き。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:57 ID:+A89yjBx
- っていうか、ヘッドカバー割らんようにきぃつけやぁ。
ココにトルクかけすぎて割った馬鹿がいるから。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 01:14 ID:DVvYfZnT
- >>333
そうそう、左回りに締め付けていった方がマイナスイオン効果が高まって
中低速のトルクアップにつながるんだよね。
むしろ時計回りに締め付けるとオルタネーターの回転と干渉しあって
電圧降下の原因になるから気をつけたほうがいいよ
- 336 :参丸参型海苔 ◆SJ30tqOUyE :03/09/27 05:49 ID:Vb6ddSyY
- おまいら優しすぎw
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 07:13 ID:iMGH9L6e
-
幾らなんでもそれはウソだろう…
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 07:46 ID:TnD9riIj
- さすが2chだなw
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 08:40 ID:gDIJeGa4
- ◆QHiHHQLOVE はサービスマニュアル持ってるぐらいだから
日本語の読解力があればわかるじゃろw
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 10:41 ID:gUyv/lyv
- アホの◆QHiHHQLOVEは信じちゃうから嘘はやめなさいw
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 11:26 ID:ywlZd2FO
- >>315
俺も貨物登録だけど来て無いよ。
- 342 :309:03/09/27 12:30 ID:6ggy9uFp
- >>327
レス有難う。
漏れの場合チョイ乗りばっかりだから・・・
今回の燃費は多分6〜7km/lくらいの予感。
今度は、高速中心で走ってみます。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 12:32 ID:74wiVwcQ
- MCしたら5ドアになるのかな>しえら
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:31 ID:qitLN97M
- 大同のあまりの不器用さに笑っちゃいますな。オマイが貧乏なのは
不器用故か?みるい苦学生だと思ってたけど、これじゃ部品で経済フェードアウト(w
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:39 ID:MR7hCo/T
- 久しぶりに覗いて見たけど、大同ってまだ居座ってるのか。
いい加減に飽きて他スレに逝ってくれよ。
これ以上スレの品位を落とさないでくれ。
- 346 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/27 14:04 ID:a/L0OiwQ
- 作業終わったよん。
今度は多分大丈夫。
ってか頭を止める4本のボルトの内の一本に
パッキン付け忘れてた。
>>334
うん。気を付けますた。
そこまで強く締めなかった。dクス。
- 347 : :03/09/27 16:18 ID:FWZ21mDR
- >>346
パッキン忘れた?・・・
その調子だと、そのうち死ぬな。
ついでにエンジンルームクリーナーで、エンジンルーム洗っとけば?
電装系にビニール袋を被せるのを忘れずに。
洗った後は、CRCもね。
暖機して、乾かすのも忘れずに。
- 348 : :03/09/27 16:21 ID:FWZ21mDR
- エンジンルームを洗うので思い出したのだが、たまにディーラー
なんかで、スチーム洗浄ではなく、洗車機でエンジンルームを
洗ってるのを見るが、大丈夫なのかな?
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 16:25 ID:qitLN97M
- >>347
オルターネーターにも水掛けるなよ。
ジムニー手放すことになるほどの出費になるぞ
>>345
ヘッドカバーごときでこんなに楽しませてくれてるので
面白いのでよしとしましょうや(文書もヘンだし)
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 17:09 ID:ywlZd2FO
- つ〜か大同はずっとスレに張り付いているが、学生なのにバイトしたり、デートしたり友達と遊んだりしてないのかな?
いい加減オナニーレス読むの疲れる。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 17:09 ID:/nI4r/nD
- >>348
電気系とオルタ濡れないようにすれば、滝のように水流しても平気。スーパーのピニール袋で包んでテープで止めて、ザブザブ洗う。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 17:16 ID:gDIJeGa4
- 結局のところ正しいボルトを締める順番は誰も書かなかったw
まっオレには関係ないが・・・
好きに締めてくれよ <大同
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 17:24 ID:wRVdMIA7
- ◆QHiHHQLOVE>
ちょっと聞きたいのだが、
タイヤ交換等でホイルのナットを締めるときは
どういう順番で締めているのかい?
余計なことだと思うが、
ヘッドのボルトを締める順番を聞いて心配になってしまった。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 17:47 ID:/nI4r/nD
- >>353
☆を一筆書する要領でいいんでないの?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 18:18 ID:oRSeZF6x
- ホイールナットは反時計回りに締めればバッチリだ
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:23 ID:wRVdMIA7
- 353です。
>>354さん、>>355さん、マジレス他ありがとう。
俺は、◆QHiHHQLOVEが
どういう答えをしてくれるか期待しているのだ。
早く答えておくれ◆QHiHHQLOVEよ。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 21:05 ID:y7b/uJ35
- >>356
マジレスすると緩み防止のため運転席側は普通のねじで
助手席側は逆ねじです。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:34 ID:qitLN97M
- >>357
それはジープやトラックや一部のマツダ車でねーの?
☆マークで閉めていけば右も左も関係無いし
って、これ大同釣りテスト?
- 359 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/27 22:40 ID:d193M0hf
- >>347
もうちょっと気をつけなきゃ駄目だよね・・・。
反省してるよ。
エンジンルーム洗うのは、電装系を保護するのが
大変そうでミスりそうだから、止めとく。
>>350
バイト:必要な時に必要なだけ。
デート:彼女いない。
友達:学校以外では遊ばない。たまに遊ぶ程度。
>>353
俺もその締め方思い出して、それと同じでやった。
対角線で締めてくんだよな。
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:48 ID:qitLN97M
- 大同と◆QHiHHQLOVE って言う由来と意味教えて。
お礼にナスのあたし漬けあ・げ・る!!
- 361 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/27 22:51 ID:d193M0hf
- >>360
大同:大学
名前:LOVEで検査して一番まとまってたから
- 362 :QHIHHQLOVEにエンヂンルームクリーニングさせる推進委員会:03/09/28 00:25 ID:2/R4wn3w
- 準備するもの
●ホームセンターやスーパーのビニールの買い物袋
●セロテープなど
●エンヂンルームクリーナー(最初は2本・次から1本)
ビニールで覆う
●コイルからディストリビューター
●オルタネーター
●バッテリーの上部分
●剥き出しになっているヒューズ
ーーヘッドライトの後ろはそのままでいいーーー
水気が中に入らないように口をテープでしっかり締める。
オルタはベルト等がじゃまで包みにくいが根性で包む。
クリーナーを吹き付けながら汚れのひどいところをブラシで擦る。〜泡が消えるまで一服して待つ〜
後は水で洗い流して、556やラバースプレー
これでもう、クリーニング中毒マチガイナイ(^∀^)Y
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:38 ID:ydyUm9sB
- 乗り継いで来た、3年式11C、7年式11V(ランドベンチャー)が共に
5万`過ぎた辺りで、バックランプが点いたり点かなかったり
気まぐれになりますた。
これって仕様でつか?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 03:10 ID:YV1K7Zw2
- >>363
仕様じゃない試練だ。
それぐらいは自分で直すorなだめられないとジム乗りはやってられない。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 05:16 ID:vA4997m+
- >>362
ちびしい試練だな。大同に出来るかな?
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 06:12 ID:KwkGMVKs
- 353です。
>>359
レスありがとう。
対角に締めることをわかってくれてうれしいよ。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 07:05 ID:Sg4DvOPG
- 俺のJA22の2型ももう6年か。
8万7千キロも走ったし。
ブレーキランプのレンズ照らすと真っ白になりつつあるし。
もうそろそろJB23に替えようかなと思ってはいるものの、
MTの1速2速3速の高さが街乗りで使う分にはイイ感じだから、
なかなか手放せないんだよな。
かと言ってジムニー以外では考えたくないし。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 09:09 ID:6ueprwfX
- ナックル周りが汚いんで、棒でつついたらオイルシール?が
はみ出ていた・・・
トランスミッションのフロント側シャフトの部分もオイル滲み
10年物の11だから仕方ないか。
10万円位かかるんですかね(工賃込みで)
- 369 :(´ι _` ):03/09/28 10:27 ID:vA4997m+
- >>386
人に頼んでもそんなに掛からないぜ。二万でおつりくる。
♪自分で直せば安上がり。ここから始めよう。(ナックルシール+オイルシールで
3000円しない)
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 14:18 ID:BpgsFrr4
- やってみるんだーっ!大同
俺はお前を、し、し、信じてるぞオォォォォー(くっ苦しい)
- 371 :(´ι _` ):03/09/28 18:20 ID:vA4997m+
- 次スレタイ(仮)
「【大同が答える】ジムニースレ19型【大同がメンテ】」
- 372 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/28 18:45 ID:O+9aNxPU
- >>362
かなり面倒くさいね。
エンジンルームがキレイになるだけでしょ?
>>370
やりません。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:07 ID:BpgsFrr4
- >>372
んなことはないぞ。
なにかトラブルがあって修理やへ持ってったと想像してみい。
エンジンがキレイニなっていれば「お、この若い衆以外とやるな・・あだや疎かにはしまいぞ」と丁寧にやってくれる。
ーーーーかもしれない!!!ーーないかもしれないーーー
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:31 ID:vA4997m+
- >>372
エソジソルームが綺麗だとイライラの元となるプラツイヲンが消え
マイナソイヲンが増加して、エソジソルームが「癒しルーム」になり
オマイの11の排気ガスは-イヲンを撒き彼女が出来るようになるんだYO!
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:45 ID:UovCcSso
- >363,364
激しく藁田。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:59 ID:X07pqRAd
- >>363
SUZUKIタイマーが発動しただけw
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:42 ID:N/TXfqTw
- 新しいジオランダーITに185/85-16 がでるけどサイズ的にいいよね。
いままで細身大径のスタットレスがなかっただけに気になります。
トラック用の6.50-16サイズのスタットレスは軽いジムニーには・・・。
- 378 :71:03/09/29 00:48 ID:N/TXfqTw
- スタットレスだけどトラック用に185/85-16や195サイズがあったけど
ジオITだから事務にもOK なのかな?
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 02:36 ID:3L+BHenG
- ダッカムスを入れてみた。
エンジン音で回転数が検討ついたのに解らなくなった。
それだけ静かになった(気のせいか?)
別のノイズが気になりだした。(w
スムーズに一気に高回転まで回る様になったのは
認めるがいつまで続くかが問題。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 10:53 ID:2tSTsJSn
- そうか、ダッカムス良いか
今まで自動バックスのSL入れてたけど、値段そんな変わらないから入れてみようかな。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 11:26 ID:T4SOy9nK
- 1300でダッカムスを入れた香具師はいないか?
インプレキボンヌ。
- 382 :教えてくん:03/09/29 12:53 ID:YGZYEqRT
- インタークーラー用のファンって、どこで売ってんの??
パソコン用12cmでいいのならリサイクルショップ探すけど、水に弱そうだし・・・・
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:19 ID:fU838dU9
- >>382
秋葉原で売ってまつ。水に弱いのは無論。効果があるのかは疑問
パソコン用だと100V・ACだぞ。アマチュア無線用を探したい。
大同も付けてみるかい?
モレ的にはインクラなぞどうでも良いと思うが?オイルクーラ等の
労わりグッズのほうがイイかと。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:22 ID:XYf6v1uU
- リアウインドウォッシャーの水を殺してインタークーラーに
向けた方が良いと思われ。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:39 ID:wFp5bTny
- >>384
そのアイディアgood!!でつ。
ビニールチューブと噴射ノズルがあれば簡単に出来まつ。
ノズルはエアダクト入り口に付けて空気と一緒に流せば完璧!
ココ1発の時はスゴイ!と思われ。
- 386 :31海苔:03/09/29 15:04 ID:ChBhXOMq
- >>381
そろそろエレメントも交換時期なので、入れてみますか。
現在、BPバービスアークに、モーターうぷ使用中。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:44 ID:lCnzUQw8
- >>383
あんがと。秋葉探してみる。
オイルクーラーはずっと付けようと思っていて、中古部品屋なんか回っているけど、フロントのラジエター横のスペースに収まる大きさのコアがなかなか見つからない。
新品のキット注文すれば簡単でいいんだけどね、金が。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:52 ID:lCnzUQw8
- >>384
JA11だからリアのウォッシャーは無いので、それやるとしたらタンクをどこからか持ってきて(ヲイヲイ)、助手席奥に置いてモーターを手元スイッチでON/OFFすることになると思う。
・・・それもいいかな
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:05 ID:JbPNgpJ5
- >>382
パジェロ用のインタークーラー付けたら?
ファン付きだじぇ
容量アップも同時にできて(゚д゚)ウマー
- 390 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/29 22:58 ID:BdwVrGYQ
- >>373
確かにそれはあるでしょうね。
でもそれだけのために・・・って感じです。
防水処理がいい加減で壊したら元も子もない。
>>383
いや、いいです。余りターボ使わないので・・・。
すいません。
そういえば、コイルを物凄い容量のに変えてるいますが、
不具合とかって無いんですか?
最初ついてるものと全然性能の違う物を付けると
不安定になりそうな気がする。
コード類なら損失減らすからいいと思うんだけど・・・。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:15 ID:OEq8yn+M
- えっと、パソコン用のファンで100VAC仕様の
FANてあんまり見ない気が・・・
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:20 ID:KvMBF0eo
- >>391
シーッ
今ごろ383は耳まで真っ赤にして回線切って首吊って死んでるころだから
突っ込んでやるな。
- 393 :387 388:03/09/30 00:09 ID:gvRicLru
- >>390
お前さん若いのに冒険しないんだね。
(別にあんなの冒険というほどでもないのになあ)
某ジムオタHPから4.5万ボルトという(稲妻模様のすごい奴)のを買って付けてるが。ノーマルとは、はっきり違う。これは間違いなくいい気分。
さて、ジャンク屋巡りで少しづつパーツ集めていくとしますわ。
- 394 :ja12wltd:03/09/30 05:42 ID:UtmpsSo7
- ICのファンは付け方次第だけど効果はあるよ。
手で触れないぐらいの温度が常時ぬるくなるほど。
1速から2速にギアチェンジするぐらいに後ろからググッと押される感じがする。
アクセル開けた瞬間は同じだけどワンテンポおいてからググッとね。
真夏の渋滞等にかなり効果があったけどこれからの季節はどうだろ?
ファンは分解して防水を施せばよろし。
高速走行でファンが抵抗にならないようにすればグッド。
パソコン用DC12Vできるだけ風量が多いのを選ぶべし。高いけど。
- 395 :↑:03/09/30 07:27 ID:kC8fkxgm
- 渋滞中にターボ効かせるってどゆこと?afo?
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 08:21 ID:vMGjxTIx
- オートフリーハブ出展しないなぁ……
誰か要らんヤシいる? 言い値で買うぞ。
あんまし高いのは勘弁な。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 09:29 ID:OEtWJ5dS
- >>396
付けているヤシが少ないと思われ。マニュアルハブですらシュピーン
少ないのにYO。フランジでガマソ(新品両側8000円ほど)
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 10:24 ID:lnwUH76U
- >>395
ターボは発進する時と加速する時(1・2速)が一番ブースト圧が高い。1・2速中心の渋滞では効果がよくわかるということだろ。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 10:28 ID:ywO/8Yz8
- 渋滞中に冷却の効果が出るような加速をするのかどうか・・・・
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 10:34 ID:ywO/8Yz8
- ついでに400
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:05 ID:JHQqnXNH
- >398
ウソつくな。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:53 ID:hdtHaVBu
- ファン増設ってなかなか面白いって思ったけど、
よーく考えたら、良いクイラント入れて、
低温でファンが作動するサーモスタット(ウル覚え)でアカンの?
- 403 :↑:03/09/30 12:00 ID:kC8fkxgm
- >>402
ヲイヲイっ!
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:15 ID:c7JG7tgs
- 398,402は、免許もない厨坊ですので・・・
生暖かい目で見守ってあげませう。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:23 ID:TaGSbyRe
- おまいらな、インタークーラーに大量にペルチェでも貼り付けとけ。
んで、でっかいヒートシンクかまして、良くある銀のパイプで
そこに外気ガンガン当たるようにしとけ。
あ、渋滞なんかになったら、ペルチェOFFに出来るようにしとかにゃやヴぁいぞ。
さらに、消費電力考えて、場合によってはバッテリー交換。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:53 ID:OEtWJ5dS
- インクラに洗濯バサミ(ブリキのヤシ)をイーパイ付けるならイイかも?
つーか、上置きインクラがそもそも破綻している。ボンネットの熱は
上にこもってボンネットサイドにある穴から抜けてくんだけど
低速時はエアスクープからも抜けていくんだ。それを鼻息程度の
パソコンファンで対処するには無理がある。
昔の車にはボンネットエアスクープやらボンネットに穴がイーパイ開いていたり
したけど、意味が無いから今の車(といってもだいぶ前から)にはないのでつね。
どうせなら前置きにしなさいYO!エンジンファンで何時も冷やされているから。
- 407 :ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/30 14:47 ID:3qFN+a4x
- もどってくるまえにパイプの中でまた熱くなっている罠
- 408 :ja12wltd :03/09/30 15:05 ID:UtmpsSo7
- 渋滞等からの再発進に効果があると。
特に真夏、クーラーをかけているとき。
ターボが効き始める瞬間に効果があると。理解してくれ。
- 409 : ◆QHiHHQLOVE :03/09/30 16:56 ID:y7o8z95T
- >>393
何かそれ俺がヘタレみたいに思われて凄い嫌だな・・・。
悔しいからやってみようかなw
いい気分にはなるかも知れないけど、どっか壊れたりしないのかな?
ノーマルと比較して2倍、3倍どころじゃないでしょ?
パソコンのヒートシンクを一杯付ければいいんじゃん?@インタークーラー
- 410 :暫くおちんぽニャンニャン ◆Bg/lJw/Yek :03/09/30 17:06 ID:IO3tr1IZ
- いっそのことGX71みたく水冷式にしてしまうとか
穴無しのボンネットが使えていい感じかと。
>310
ワシ、いつもはトリップだけでマッタリ参加してまつよん。
SJ30買うたそうで。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:30 ID:YlmE/R+d
- >>409
おう大丈夫だよ、やってみよう。
サイドロッカーパネル曲げを自分でやろうと思うんだけど、どうかな。 曲げ角度が45°になるように裏の板を切り取ればできないかな???
もしデコボコになったら市販のサイドプロテクター貼ってごまかせるしと思って。
経験者いない?なんか注意することとか
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 22:32 ID:uA0BmPgM
- >>411
ttp://www10.plala.or.jp/jimny/sjja/sj/shil.html
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 22:54 ID:kC8fkxgm
- >>408
苦しい... 言い訳....
- 414 :396:03/09/30 23:59 ID:fvz1tLy7
- >>397
フランジってなんでそ?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 00:41 ID:+/HfR782
- ターボ効かせなくてもブーストかけなくても
エンジンは吸気しているんだからICを外気で積極的に冷やしてやれば効果あるし。
逆にターボが効いてブーストが上がるころには速度も上がり外気で冷えてくるから
ICファンの効果は無い。
>パソコンのヒートシンクを一杯付ければいいんじゃん?
これでは走行時には効くかもしれんが停止中はエンジンの熱をもろに受けてしまう。
クロカン走行には向かない。
ICについてはいろいろとノウハウがあるつもりだから
413みたいな想像afoとはいっしょにされたくないな。煽りとかじゃなくて。
- 416 :411:03/10/01 00:46 ID:N5zI28ya
- やる。
フランジ:flange:突縁、輪縁、鉄管端のつば・耳・出っ張り
- 417 :415補足:03/10/01 01:34 ID:+/HfR782
- JA22のICのアウト側パイプを金属製にすると
エンジンの放熱をもろに受ける。
- 418 :ヒトリゴト1人:03/10/01 07:27 ID:+/HfR782
- インタークーラーに繋ぐパイプはアルミだとエンジンの熱を
逆に吸収して吸気温度を上げているよな。
低速走行だとエンジンルーム内のアルミはかなり熱くなるし。
タービンから送られてくる空気は暖かい程度なのにな。
アルミパイプを付けている人は知らないのかなぁ
ICのあの熱さというのはIC内部の発熱ではなくて、エンジンからもらう熱さだということ
エンジン始動直後はアルミパイプだとレスポンスが上がったように思えるけど
完全にエンジンが暖まったら逆に鈍くなる。
もともとICの場所が悪いから仕方がないのか。
まあ、その違いはブースト計では変化が出にくいから解らないんだろな。
アルミパイプ付けている人、もっったいないなぁ。
シリコンホースにすべきではなかったのかなぁ。
もったいない。
※べつに、シリコンホース屋ではないです
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 08:22 ID:Cf5rvfBe
- ICだけどブースト効いてないときってそんなに吸気温度あがってるか?
小さいジムのエンジンで、その熱の影響も気にするほどあるかね。
そもそもパソファン付けた程度で「おおっ」と言うほど効果が有るとは思えない。自己満足の世界じゃないの?
改造の手間やバッテリの負担、走行中のファンの抵抗等々とその効果の程を考えると、?なんだよね。
そんなことするよりIC上下ひっくり返してアウト側のパイプ長を短くした方がリスクが無くて吉だと思われ(22)。
- 420 :はっ!!:03/10/01 09:16 ID:5gZDwGkV
- 気化しやすいようにインマニに温水が通っている罠!!つまり何をしても同じ(w
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 09:47 ID:gGarUWWu
- ターボ出てから25年経つのに未だによくわかっていないということらしいから・・・・インテークパイプに耐熱保温テープ巻いて、ICに水かけるようにチョットやってみようか。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 09:48 ID:u/7rLgCt
- やっぱ水噴射に限る(w
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 12:18 ID:+/HfR782
- >ICだけどブースト効いてないときってそんなに吸気温度あがってるか?
吸気温度よりエンジンからの熱い熱をもらってるんだよ。
真夏にクーラーつけれると吸気温度とICの温度差がどれくらいあるか知ってるか?
強力なファンで効率良く付ければ体感出来るし。最近は静音のが多いから。
完全にエンジンが熱くなった状態の再発進時、アクセル開けてからワンテンポ送れてグッと来る。
>そもそもパソファン付けた程度で「おおっ」と言うほど効果が有るとは思えない。自己満足の世界じゃないの?
>改造の手間やバッテリの負担、走行中のファンの抵抗等々とその効果の程を考えると、?なんだよね。
想像はやめれ。ノウハウで書いてるんだから。
>改造の手間?
ボクは工作オタだから。
>バッテリーの負担?
ファンの消費電力を見てみ。
水噴射するんだったらタンクが暖まらない場所に置かないと
真夏はエンジンかけなくてもけっこう暖かいお湯が出るよ。
停止時も走行時にもそれとできるだけ、全体にかかるようにしないとね。
>240 夏場と冬場では条件が違うし。
理論的に考えていこー。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 12:33 ID:qhH3l7iQ
- あれこれ考えて部品を用意して自分なりにいろいろ考えて一生懸命工作し
苦労して完成させたICクーラー!
自己満足度は300%アップとなり、期待が大で満足感も大だ。
プラシーボ効果も満点だろうw
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 13:01 ID:5gZDwGkV
- >>423
夏と冬ではパワーが違う≒アクセルの踏み方が違う≒燃費が違うのか?
ジェットエンジンだとそうなるが、レシプロの、ましてやブーストがあげても1キロ
ぐらいのでそんな空気密度の違いがあるのだろうか?
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 13:29 ID:OKO94vB/
- ドライアイスをインタークーラーの上に乗せる!
なかなか溶けないぞ。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 14:47 ID:+/HfR782
- 425>違いがあるのだろうか?
で、結果はどうだった?
424みたいな想像君はパーツカタログ見るだけで満足なのだろう。
非理論的で語るのは単なるafoだな。
〜だろう。〜だと思う。は飽きた。
ボクは単なる工作オタではないですよ。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 15:02 ID:5gZDwGkV
- ゴメンなー、いくら自分の仕事に成果上がらないからといって
そんなムキになられてもな。afoだからさ、どっちでもイイのよ。
問題は気持ちなのよ。ハナクソチューンと笑われても、072とも言われても
自分が良ければ、それでいいの。
結果云々といったって、客観的評価ができるシャシダイもないし
結果どうといわれてフィーリングで言われてもしょーがねえだろ?
いくら上司だかセンセイに「〜だろう。〜だと思う。は飽きた。」って言われても
ここでそれを受け売りしちゃダメポ。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 15:22 ID:+/HfR782
- >問題は気持ちなのよ。やっぱりプラシーボか。
レスした気持ちはわかるよ。もうしないからごめんね。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:09 ID:bcZMH9rl
- 基本的な事を聞くがインタークーラーの温度はMAX何度?
それを何度まで下げたいの?
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 18:19 ID:zh0/5Nh6
- >>430
インタークーラー温度計まで付けている
ヤシなんて居ないと思われ。
A/F計や排温計すら付けずに燃調なんて
ほざいてるヤシの多い事・・
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 18:38 ID:Cf5rvfBe
- 渋滞の跡の一瞬の加速(自称)、それも夏限定。
何か意味あるの?596~3
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 19:11 ID:1UWjI/ua
- >>431
吸気温計のことだね。大森メーターでも受注生産だと。しかも高い(52mmで18000円)5000円なら買うぞ。
ノーマルで何度で、冷やして何度になったら加速が体感できるか、どこにも出てないだろ。
昔、燃調薄くしたら排気音警告ランプがついてメーター付けた。
程よい濃さを維持するのにはメーターが必要、当然。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 19:17 ID:0sS+V2qc
- インタークーラースプレーって素人がポン付けして、
インタークーラー壊れたりしないか? 割れたりとか。
- 435 :431:03/10/01 19:38 ID:0H4MbQqh
- >>433
漏れはインタークーラーの入口と出口の温度を
計るメーターのつもりで書いたのだが・・・
HKSのヤツなら持ってるけど、付けるのが
めんどくせぇので放置
- 436 :431:03/10/01 19:39 ID:0H4MbQqh
- あげちゃった・・・スマソ
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 21:29 ID:8+6bjFcW
- >>434
んなヤワじゃないだろ。
普段から雨や洗車時に水ガンガンかかってるぜ。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 21:53 ID:1UWjI/ua
- >>435
それ・・欲しい・・・な・・と言ってみた
- 439 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/01 23:01 ID:YSz29BoI
- サイドステップ付ける。
オイルキャッチタンクやらエンジンルームクリーニングは後回しだ。
5人中5人の女の子が乗り難いとほざいた。
ホームセンターで適当な物探すか(´д`)y-~~
後、フェンダー当たりのジムニーのマーク。あれ取れるんだな。
今日洗車してたらポロって取れちゃった。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 23:13 ID:7fhRLOtd
- >439
ついでにローダウソもしておけ.
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 23:13 ID:Ru2gKwwc
- >>439
それはハズレの証拠。アタリはリベットみたいので止まってる
- 442 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/01 23:17 ID:YSz29BoI
- >>440
えぇー(´д`)
>>441
いや、違う違う。
車高が高くて乗り難いとか言ってるんだよ。
ちなみにタイヤは16インチだ。ボディリフトはしてない。サスはヘタリまくり。
確かにタイトなスカートだと厳しいかもなw
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:03 ID:sQrr6EFG
- >>439
俺のは裏からナット(10mm)で止まってる(かもしれない)
荷台にベルベット地を貼り付けた踏み台用意しておけば?
「まあ!愛敬のある人!(^o^)LOVE」
うん、これだな。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:13 ID:LHqJSLjj
- 大同彼女デキタンカー?
なら話はカンタソ
ク ル マ 変 え な
キョービ ポンコツ軽っ箱でも喜んで乗ってくれる娘はいるが
イキんで乗っているような走り屋や4区なんてオタだと思われ逃げられる元(マヂ
- 445 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/02 09:26 ID:bZYUwq5C
- >>443
いや、俺のは何も付いてないんです。
で、適当な材料で作れないかなって思ってる。
サイドシルに穴空けてL字ステー付けて板乗っければいいかな?
って単純に考えてるんだけど・・・。
>>444
彼女はいないよ。友達だよ。
別にジムニーは必死にならなくても運転出来るじゃんw
ヲタには見られないと思う。外観もナンバーの位置以外フルノーマルだし。
一部大きく凹ってるけど、塗装で目立たなくしてあるし、錆も全部削って塗装したし。
大丈夫大丈夫。
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 10:23 ID:3rNkl4J2
- チョト質問?
砂地(砂浜)を走る時のタイヤはMT?AT?
ま、個人的にはそこまでの移動考えてATですが?
海岸は日本全国ほとんど許可車両以外進入禁止だから気をつけて。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 10:40 ID:/cFRTJYR
- >>446
MTだよ。
海岸、俺の家の近くは河原からそのまま行ける、河口は結構有名なサーフィンスポット。土日は河原から砂浜をジムニーがやたら走っている。他県ナンバーも多い。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 10:58 ID:LHqJSLjj
- >>445
そーだよな、こんなとこ貼りついて書き込んでいるからな〜。
逆に大同の書きこみが途絶えたら彼女が出来てシアワセ君〜と
ま、こいつは時間の問題だろう。モレは後者の方を期待汁
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 11:50 ID:rFsZdhzS
- >>447
MT=細
AT=太
っと勝手に決め付けるが、
タイヤが細いと砂地に止めて置くだけで車が砂に沈まないか?
砂にもよるが自力脱出不可能になった事がアリ。
- 450 :447:03/10/02 12:26 ID:eYgdOQem
- 埋まりそうになった時無理してアクセル踏むと下掘って出られなくなるなる。
これは何履いていても同じ。
あそこの砂はビーチバレーもできるくらいにフカフカで深い砂で、埋まるのは、265ATなんか履いているデリカやサーフが多い。ジムニー2台がかりで引っ張り出すけど、ジムニーはMT(これまで見る限りは)
軽い車重を生かしてみんな飛び跳ねるように走っているよ。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 12:35 ID:Qd7I90dQ
- な〜る。
タイヤの問題より車重の問題でつか。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 18:46 ID:88uF1mBf
- >>449
ジオランダーATには185/85R16が設定されてたぞ。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:04 ID:SDCi0y3q
- age
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:56 ID:EzEdeL3I
- >>445
サイドシルなんかに付けたら一発でベコベコだぞ。
リーフ前後のピポットの上の部分に付けるか、フレームから長く延ばしてくるかしないと、50kgには耐えられないよ〜
溶接も一部必要だし、こればっかりはやめに汁。
- 455 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/02 22:41 ID:REv+5HRG
- >>448
彼女がいるのも幸せ、彼女がいないのも幸せ。
どっちでもいいんだよw
来る者は拒まないけどねw
>>454
マジっすか・・・。
サイドシルに付けれないなら駄目だな・・・。
まぁしょうがないか。
ってか本当に乗り心地は不評だよなw
1に振動、2に騒音、3に乗降性かな。
でもボロだから気分的に楽ってのがあるらしい。
俺の性格もあるけど、タバコ落とされたりジュースこぼされたりとか
余り気にならないからね。フロアシート取ってあるし。
ドア閉める時のシートベルトでボロボロになったドアトリムをキレイにすれば
多少は印象良くなるか?どっかのHPで見たのを真似してウッドにしようかなw
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 23:05 ID:9N05TtV5
- >432
ICにファンを付けてるけど、なかなか役に立ってくれます。
今年の春頃にけっこう険しい山道を上っていたとき
エンジンが熱ダレをし始め、著しくパワーダウンしてきました。
しかもかなりターボを効かせないと前に進まなくなってきた。
しばらくすると、エンジンルームから煙の臭いがしてきたので
一端、ボンネットを開けてエンジンを休ませた。
案の定、エンジンルーム内は極熱でゴムの燃えた臭いがした。
その時思ったのが、低速走行だとICの役目が全く無く逆にパワーダウンを
起こしているなと。ICの位置によりジレンマが起こります。
ボンネットのリフトアップはしたくなかったのでファンを取り付けることにしました。
それからはターボを効かせる前からパワーがあるので問題なく上ります。
スピードをあまり出さない競技等には有効です。
- 457 :456:03/10/02 23:15 ID:9N05TtV5
- ↑
高くても強力なモノをお勧めします。
眉唾モノだと思うけど効果は目から鱗です。
- 458 :↑:03/10/02 23:16 ID:t/ii4DRR
- 一人何役も大変だね。
ja12wltd さんよ!
- 459 :456:03/10/02 23:23 ID:9N05TtV5
- もう一つ すまそ。
ジムおたは車をいじる人が多いけど工作音痴がけっこう多いな。
此処を読んでいるとそう思いました。
- 460 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/02 23:26 ID:REv+5HRG
- >>459
俺のカキコが多いからねw
そりゃそう見える罠。
- 461 :456:03/10/02 23:57 ID:9N05TtV5
- >>458
あなたのハナをへし折るようなことをしてすんまそーん。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 00:06 ID:yt9/ZNCI
- 俺は電気屋で、そっち方面の工作しか特技はない。8cmファン3個ただで手に入れたから付けてみるぞ。
水噴射するのは効果があったから、今度も期待している。
たとえ効果なくても納得するよ。いいアクセサリーとして。
それから、4Lにシフトした時、リアフォグが5回点滅するというどうでもいいものも作ったぞ。
あんまり言うとボロがでるからこれくらいな。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 00:49 ID:faOrIyx2
- >>456
そら、きっとどっか悪いのさ!
工作以前の問題。修理だな。
ところでJCの耐久まだ枠あるみたいだけど
インクラファン付けて出てみなよ。
そーすら判るって、インクラなんか何の問題もねぇって。
リークとベルハウジングにたまる泥のほうが欠点として
大きい事がわかるのさ!
- 464 :鈴木:03/10/03 00:50 ID:q2EuM+ON
- http://carking.jp/
自動車王
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 06:58 ID:IjgHuEso
- >>461
釣られて認めてるしっ!
w
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 10:33 ID:1OMSU2N4
- インクラファン否定派はただたんに
相手の優位に立とうとしてるだけじゃじゃん。
それが男の悲しい性♪
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 10:40 ID:1OMSU2N4
- それより折れなんか
いんくらかち割り氷チューンにはまった時期があった。
これは驚くほど伸びる。へタすりゃエンジン砕けるけどW
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 10:50 ID:8fGabNc5
-
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 11:52 ID:BLmAmtD7
- >>467
ドライアイスの方が長時間逝ける。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 12:23 ID:1OMSU2N4
- 手に入ればインクラドラアイチューンしたいけど
CO2の影響が気になる。
- 471 :ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/03 14:44 ID:UPQ/aWvq
- >>470
アイスノン
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 16:30 ID:cKMAgMVz
- じゃあ、オレは液化プロパンガスで。
- 473 :ブラバス海苔:03/10/03 17:06 ID:faOrIyx2
- じゃあモレはアルコール噴射で。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 18:27 ID:RoGfE9Ed
- 俺液チー
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 19:06 ID:1OMSU2N4
- 冷えピタクールをぺたり。
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 19:13 ID:zbiePzOI
- ネタスレ化してるのはなんでなんだ?(w
- 477 :昨夜付けると言った電気屋:03/10/03 20:06 ID:FcnWCpeU
- ファン付けたぞ、570円(エアインテークの取付の真ん中部分に噛ませるステー40mmX300mm)かかった。
線・端子・スイッチはあるもので済ませた。全部買っても2000円だよ。
ファンはDC12V・0.23Aを2個(貰いもの、買っても600円)
風はけっこう来るよ。
明日試してみる。請うご期待=ダメモト。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:44 ID:faOrIyx2
-
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:39 ID:NOys1iM5
- 走り出したら風圧に負けそうな気がする。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:43 ID:0fBFGYCr
- インクラにクーラーの配管もってくればいいんだよ。
- 481 :↑:03/10/03 22:49 ID:1OMSU2N4
- おまえ、あったまいいなー
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 23:14 ID:OUzVK2it
- >>480
エアコンレスの方が断然速くねえか?
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 23:31 ID:FcnWCpeU
- >>482
(・∀・)ノ ただしィ〜
- 484 : :03/10/04 00:09 ID:B3SassX8
- エアコンの霊気をインタークーラーに持っていったりして・・・
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 00:21 ID:Is6lgnEe
-
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 07:58 ID:i4vg0VY5
- ランドベンチャー、もう売ってないのかな?
- 487 :↑:03/10/04 08:23 ID:bZNCJfub
- 漏れは、8/末契約だったけどその時の話だともうそろそろ受け付けやめる
みたいなことを言っていたよ。
あと、公式ページからも消えたからもう新車は無理かもね・・・・・
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 08:33 ID:i4vg0VY5
- >>487
なるほど、時すでに遅し、か・・・ (´・ω・`)ショボーン
レスアリガトね!
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 08:36 ID:i4vg0VY5
- >>487
で、調子はどうなんですか?
僕は乗ったことないのですが、一度乗ってみたいなぁ、と思っています。
ジムニーの有る生活って言うか、あこがれますね。(笑
- 490 :487:03/10/04 09:16 ID:bZNCJfub
- ジムは、機能惚れて購入する方々が多いようですが漏れの場合は
ランドベンチャーのデザイン面(エクステリア,インテリア)
全てが気に入り購入に至りました。
もう、購入1ヶ月になろうと言うのにお飾り状態でほとんど
乗ってないのです。
調子と言われても・・・状態です。
但し、チョイノリ状態なので燃費が相当悪そうなことは確か
ですね。
それと、他のランドベンチャー購入した方にお聞きしたいのです。
本皮のシート表皮を手でなぞるとザラついているのですがそんな
感じですか??
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 09:24 ID:1Q2RoYU+
- 大同次の修理は何ですか〜ぁ?
オマイの書きこみ、みんな待ってるぜ
もしネタ無かったら、下もぐってぺラシャフトのスプラインブーツの
破れor変形を見てみなYO!
- 492 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/04 11:31 ID:lxyJbuSY
- >>491
次はディストリビューターギアケースのオイルシールを
交換しようと思うけど、自分でやるかどうかは微妙。
プロペラシャフトブーツはずぅ〜っと前に車検の時に交換してもらった。
今だったら自分でやろうと思うけどね。
ただ、一つだけ良く分からないのは、色んなサイト見ても
「ニップルからグリス注入」って書いてあるけど、あのニップルってどうやって外すの?
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 11:56 ID:HyYVEqsB
- >>490
ザラついてます。ビニールみたい。
納車2週間で、1,400kmです。
LB外装は、グリル以外付けてません。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 13:11 ID:Pv9nUr1x
- >>492
乳首は外さずにグリスガンで入れるっす。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 13:28 ID:+Z0ilr06
- >>492
スパナで緩めれば外れるが・・・・何か?
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 14:09 ID:OBlHIVIk
- >>495
そんなこというとマジではずすぞ(w
- 497 :昨日の電気屋:03/10/04 16:12 ID:mR+GmyPG
- インクラファン・一応報告ね。
ファンの風量はベンチレーションのファンの2つ目の目盛りくらい。もっと風力あるものが手にはいれば交換する。
結論:よく解んねえ。水噴射が一番。
<それで結局どうしたか>
インクラとアウト側のパイプをバイク用の遮熱シート(足火傷しないように貼るヤツ)でぐるり包んで、ファン回しながら時々水をかける。これで結構イイカンジ。
一緒にやったツレも納得して同じ仕様にした。
大同の次ネタは・・・
本命=ディスビ取り付ける時角度ずらしてノッキング地獄。
対抗=ギアケースに古いシール落っことして取れなくなる。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:24 ID:JFdRWizS
- >>497
>大同の次ネタは・・・
大本命=エンジンかからず
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:33 ID:r4e244Zh
- はじめまして。
今日、シルバーのジムニーワイドを中古で購入しました。
こいつと心中するつもりで、乗ってやろうと思ってます。
でも、通勤にしか使わないんですけど…
- 500 :500:03/10/04 18:45 ID:GrYN2c1/
- 今だ!500番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(^ ^ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
- 501 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/04 20:37 ID:2OjA/H76
- え?ニップルは外さないでもグリス注入出来るの?
あれ口が開いてる訳?
>>497,>>498
うん。そういう心配があって、
そういう事になる確率が結構高そうだから、
自分でやるのが微妙なんだよね。
- 502 :490:03/10/04 20:47 ID:bZNCJfub
- >>493
>ザラついてます。ビニールみたい。
そのザラつきの凸部分を爪の先でカリカリやると取れるんだけど・・・
かといって取れた跡というようなのは見当たらないし。
こんな本皮初めてです。
>納車2週間で、1,400kmです。
それが普通ですよね・・うちなんかまだ120kmです(^_^;)
>LB外装は、グリル以外付けてません。
ってどう言うことですか?その他の特別仕様のパーツは取り外したとか・・
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:38 ID:iIKI+hWe
- ところで、漏れはJA11にハイオクとトラストF3を奢ってるタワケですが、
おまいらはどうですか?
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:49 ID:Is6lgnEe
- 大穴=乗り換える
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:51 ID:x4EGolFf
- 車検だー。鬱だー。見積り10万弱…
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:33 ID:21FeUJ89
- >>503
漏れはPENZのGT Performance Plus入れてる大タワケですが・・・・・
F3ってNA向けじゃなかったっけ?
どうせならF2入れれ
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 23:17 ID:HyYVEqsB
- >>502
カリカリしたくなるほど気になるザラザラじゃないです。
外装は最初から使わないので、取り付けずに箱のままもらいました。
ヤフオクで売ってみるつもりだけど、普通のと銀の色が違うんだよな。
- 508 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/04 23:48 ID:mYtd4B7O
- >>504
それはねぇなw
だって俺のジムニー間違いなく査定ゼロだからw
- 509 : ◆0O8P9IONjQ :03/10/05 01:13 ID:y3Yy4MbM
- >>508
旧型は値が落ちないぞ。俺の近所の中古屋に11が2台、置いてあるが完全ノーマルで60万だぞ。確かに程度はよさそうだが、この値段でも引合があるんだと。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 02:41 ID:rWUnrjxq
- >>490
シートは硬めで、表皮は結構ザラついてるよ。
ちなみに、セールスは、『シートは革じゃなくて、一部革です』と言っていたよ。
走行約500`だけど、ランドベンチャーの面影が既に無くなりつつ有る今日この頃・
・・良いのかな俺?
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 02:44 ID:SnKo3VYj
- >>509
査定の話だぞ?大丈夫か?
- 512 :参丸参型海苔 ◆SJ30tqOUyE :03/10/05 06:31 ID:/tTfDKaj
- >511
JA11だろ?
よっぽどのボロ(外装腐ってるとか)
車屋に騙されてる
とかじゃなきゃいくらかは付くぞ.
車屋の査定に納得行かなきゃ,個人売買に汁!
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 07:08 ID:uL72AWYj
- >>512
軽は「基本査定ゼロ」っていう業界ルールがある。
JA11は人気とは言え、まだタマ数も多く、
AZ-1やカプチのようなプレミアはないし、
買い取り専門店に持っていくと絶対いい値段つけてくれない。
販売もやってる中古屋か、ディーラー下取りを期待すべし。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 07:17 ID:uL72AWYj
- ちなみに同メーカー車は高く引き取ってくれる、
というディーラー下取りの定説は間違い。
ディーラーにしてみれば他社車海苔を引っ張り混めば
自分のところの顧客開拓になるから。
というわけで、>>508はJB23が欲しいと思ったら、
マツダへ行ってAZ-OFFLOADにぶつけてみるべし。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:07 ID:qwmQxwid
- ブラVの塗料が取れて彫れたみたいになった、age
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:00 ID:U/yoULwU
- で大同くんは、11やめてシイソにするんだな。カプチも面白いぞ。キャリーは
もっと面白いが。
今日は何をやったYO
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:42 ID:bhFe/CbX
- >>電気屋さん
インクラファンは、熱ダレによるパワーダウンを解消するところにあるしね。
評価はムズカシイ。
水噴射はここぞと云う時に、ファンは常にパワーダウンを防ぎ
水は噴射直後に、ファンは忘れた頃に効果がある感じかな?
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 22:15 ID:dmdhofJb
- ダッカムスを入れてみた。
1300だがダメ元で実験。
エンジンがフライホイールを削ったみたいに軽くなった。(オオゲサ)
2速レッドゾーンまで一気に持って逝けるゾ。
気持ち(・∀・)イイ!!からブン回してしまう。
おかげで燃費が悪くなりそう(w。
前に静かになったと書いてあったがその話しはマジだ。
コストパフォーマンスは文句無い。
寿命が気になる所だ。
- 519 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/05 22:40 ID:1oPdK/sU
- いやね、俺の11はボディがベッコリ凹んでるのよ。
だから値段は殆ど付かないんじゃないかなぁ・・・。
まぁ今度のイベントで見てもらえば分かる。
>>516
なんで俺がジムニー降りる事になってんだよw
これほど便利な車無いから、乗り換えるって考えは起きないね。
今日は一日引き篭もってパソコンの構成を変えてた。
アピオのエンジンオイル評判いいね。
今度何か超いい事が起きればお祝いに入れるかも。
- 520 :275:03/10/05 22:59 ID:sELgfazO
- 燃費が出たので一応報告。13K/Lでした。K6が気持ちいいので回し気味で
乗ってた割には、いい感じ♪。
軋み音はフロントサスのブッシュからでした。CRCかけたら消えました。(汗)
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:00 ID:Y01uzuoV
- >>519
おまいさんを見てやりたいけど、特徴を教えてくり
- 522 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/05 23:18 ID:1oPdK/sU
- >>521
特徴って言われてもな・・・
余り詳しく書くと面倒くさい事になるし・・・
取り合えず、大同がある場所のナンバーだよ。
- 523 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/05 23:28 ID:1oPdK/sU
- ってか会場の規模とかも分からんし
何をやるのかも分からんし
会場で寝てもいいのかどうかも分からん。
取り合えず行くけど、ただフラフラしてるだけかも知れんな。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:57 ID:qwmQxwid
- >>517
水のタンクは助手席の足元に置くと暑くならない。4Lの1・2速で回転上げて亀走行する時はファンも効いていると考えよう。
>>520
13はスゴイね。ストレスなく回せるというのもソソル。次の交換時は入れてみよう。
>>522
◆QHI〜をプリントアウトしてさ、室内のバックミラーの裏とリアバンパーに貼っておいてね。
- 525 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/06 00:40 ID:0lKlWr1H
- >>524
無理無理w
ってか後2週間だし、どうするか考えるか。
助手席にノーパソ置くってのを目印にするか。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 09:50 ID:zj69sVlU
- >>525
それじゃわかんないじゃん。せっかく▲PIOのサイドステップガード左右セット3000円で売ってあげようと・・・・・
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 09:58 ID:3OuT1ATP
- >>525
折れは日曜だけしか逝けないから
日曜もちゃんといるんだよ。
クルマの色とノーパソの機種くらい晒せよ〜〜〜〜。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 10:04 ID:h0SwIgBO
- みんな心配するな。
胸に赤い薔薇さして登場するらしいぞ。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 10:22 ID:uc1dWuwc
- GSの洗車機でアンダーミラー割られた。
弁償してくれるとの事だが他に被害者いるか?
- 530 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/06 20:20 ID:ZElNKtSU
- >>526
分かんないかなぁ?
何かこう、ナチュラルな目印で、走行中には
「あ!!コイツちゃねらーだ!!」って分からないのキボン。
>>527
え!?俺多分日曜はいないと思う・・・。
多分ね。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:41 ID:wU5lvl52
- 残念だな大同。モレは日曜日に逝こうと思ったが。モマイも貧乏学生で
都合あるんだろな。モレは院卒だが、オマイのように暇無し貧乏なのだよ。
オマイも社会出たら、モレのようになるからイマノウチにイーパイ遊んどけYO!
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:33 ID:qqS5iPx7
- >>529
当方もJA11の助手席側のフェンダーミラー、
某貝印のGSの洗車機で割られた。
当然ながら弁償してもらったが、取り寄せに1週間掛かった。
それ以来、GSでは洗車せん。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:44 ID:Aw933XLB
- GSもえらい迷惑だよなあ
洗車機ぶっこんだぐらいで壊れるような
ちゃちいパーツ付けた車も相手しなきゃならないのか。。。。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:47 ID:DuMGWDkl
- 2ちゃんねらーは吉牛の容器をアンテナに刺す!
これ基本。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:59 ID:W3S+IEFc
- >>529
GSと言えば、オネエチャンに「ボンネット開けてください」と毎回言われて「いいよ自分で見てるから」と言うのだが、いい加減にこの車覚えろよ、って思う。
こんなの他に何台もないだろうが・・・
>>530
ラジオアンテナの先端から5cmほど黄色のビニールテープを巻くってな、どう?
- 536 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/06 23:02 ID:zmxX+koA
- >>531
うん。折角向こうの方まで行くから、親友の家に遊びに行くんだよ。
でも暇よりは忙しい方がいいと思うけどなー。
過労死したら話にならんけど・・・。
疲れすぎとストレスで寝れないとか最悪だもんね。
>>534
あ、そうか。
サイドミラーに吉牛の袋かけておけばいいのか。
これ自然だね。
- 537 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/06 23:03 ID:zmxX+koA
- >>535
吉牛よりイイ(・∀・)!!
OKOK!!俺はそれでいいよ。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:44 ID:LpWb/FzZ
- 刺客間違わないでくれよ・・・・。
おいらも巻いてくけれどさ。
こえぇ〜。挿すか挿されるか。
はたまた注されるか。
◆QHiHHQLOVEだけ青ってのはどうだ?
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:44 ID:W3S+IEFc
- >>537
OK
- 540 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/06 23:53 ID:zmxX+koA
- >>538-539
OKOK。テープ巻いてきますよ〜(・∀・)
ってか俺だけ違うな色か?
ある意味オイシイな。
いいよ。それでも。
ってか後で大学生活板でヲタとして叩かれるかな?w
多分あの板の住人&このスレの住人&イベント参加する香具師もいるだろう(゚∀゚)
オフなんて初めて〜(>∇<)
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 17:22 ID:cdqTvFvB
- 富士山雪降ったね。本栖の近くに標高2000mくらいまで登って行ける林道があるんだけど、寒そうだな。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 17:54 ID:TeTNkpOf
- >>540
一人で来るのか?
- 543 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/07 20:04 ID:jcp+c10j
- >>542
一人だよ。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:52 ID:cdqTvFvB
- >>543
よしよし、ツレも誘って一緒に待ってるよ。
土曜日だろ?
(^△^)と(-○○-)で
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:34 ID:jd7RtyzV
- 漏れも行こうかな。
一見どノーマルの23で行っていいですか?
つーか、行ってただ見てるだけでも楽しいのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:47 ID:cdqTvFvB
- >>545
全々OKですyo。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:09 ID:/DO0CuTf
- いいな、楽しそう
週末は仕事でいけない(涙)
どんなことをやってるのか、アップしてるサイトとかはあるのかな?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 00:50 ID:SrEPnO9b
- >>547
ジムニーカーニバル でくぐるといっぱいでてくる。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 12:10 ID:FbXwE7WB
- 今日は休みだ、シャックル交換するage
- 550 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/08 21:29 ID:nPXX4uFy
- >>544
ってか俺多分夜中に付くと思う。
仮眠する場所とかって、ある?
地理とか全く分からん。
>>545
俺もドノーマルのJA11だよ〜。
ってかマジで基地外は勘弁な。
俺も初対面だし、常識的な対応は心がけるからさ。
俺はマッタリ売店巡りしてり、改造ジムニーを近くで見るのが楽しみで行く。
車関係のイベント如きでトラブルに合うのはゴメン。
目印として、俺の車のサイドミラーに、原色系のビニールテープを巻く。
巻くのは現地に付いてから。
ヘタレって言われるかも知れないけど、実際俺はヘタレ。
ネットが原因で争うなんて事は嫌だから。
後これは俺の我侭で悪いと思うけど、俺は大学名は言いません。
氏/名共に言いません。
他の人たちも俺に対してプライベートな事は何一つ言わなくて結構。
まぁ色々書いたけど、とにかく楽しくやりましょう。OFF中、OFF後、共にね。
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:13 ID:8HaYLQix
- 大同並の気治外はそうそういないだろうw
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:25 ID:HFqUuWmT
- こりゃぁ、イベントが終わる頃には大同のケツの穴
ガバガバになってるな。
- 553 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/08 22:37 ID:nPXX4uFy
- >>551
うるせぇ!!
>>552
俺はな、このオフに行くに当たってだ、オマエが一番気がかりなんだよ。
言ってる意味分かるな?分かれよ。あのスレ沈んだしな。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:57 ID:vSqe74lm
- >>553
ケケケ た の し み だね。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:06 ID:QIXQf0Lj
- サクンソのマフラーってジムニー用が沢山出てるけど、使っておられる方はいますか?
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:31 ID:YyRJTbPI
- 556get
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:56 ID:YyRJTbPI
- >>550
仮眠は入り口あたりで取ればいいさ。
夜中に来るとあのあたりはどうかな、真っ暗で入り口がわかんないかもな。
R139を富士から来れば左側、富士吉田から来れば右側に看板がある。
本栖湖に行くなよ、ハイランドだぞ。
ま、わかんなかったらまた直前に聞きな。
うーむ、なんか保護者の気分だな。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 01:06 ID:dw3WVtod
- >>555
使ってるよ、いい音してます。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 07:09 ID:d8cjY370
- 大同をカラカウ方々方へ。
IPを取っている事をお忘れなく。
冗談のつもりでもタイーホされる方が最近多いですから
発言には十分注意してください。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 11:10 ID:1rdx0g2J
- >>553
土曜に集合か?
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:06 ID:ATxfnIlx
- 土曜日
- 562 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/09 19:10 ID:ulGUwlqV
- スレ違いだけど、
今朝バイトに行く為にチャリこいでたら、
脇から出てきたワゴンRと接触事○を起こした。
俺の体には当たってなくて、チャリに傷が付いたのと、パンクしただけ。
チャリは8000円。
さて、午後8時以降に電話してくるそうだ。
俺は金が欲しいし、向こうも示談で済ませたいと思う。
この場合、いくらくらいもらえるのかな?
>>557
了解!!サンキュ!
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:25 ID:d8cjY370
- >>562
>スレ違いだけど、
今朝バイトに行く為にチャリこいでたら、
脇から出てきたワゴンRと接触事○を起こした。
接触事件?チカソか?朝からチャリで抜くなYO!
- 564 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/09 19:28 ID:ulGUwlqV
- >>563
後の文との関係から、一応、接触事○って書いた。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:05 ID:W/LEyIzc
- >>562
この場合相手の社会的地位によって一桁違うが、ベンツだったらよかったのにね。ワゴンRじゃ、う〜ん
- 566 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/09 20:25 ID:ulGUwlqV
- 電話終わった。
結局チャリを買い換えるお金をいただけるみたい。
本当に運の悪い人だ。
やっぱりチャリってのは脇から出ようとしてる車を
避ける時には後ろを通るべきだね。
確かに左方不注意だが、チャリのスピードを考えると
気付かないのも無理は無いのかも知れない。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:09 ID:d8cjY370
- >>566
じゃあそのお金で土曜日はドンチャン騒ぎ。
ビールがイーパイ飲めるな。モレはウイスキーでええよ。
つまみは肉がええな。七輪で炭焼きと。
- 568 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/09 21:24 ID:ulGUwlqV
- でも思わぬ臨時収入で、これでイベントに参加するための
必要条件は全部揃った。もう余分にバイトする必要無し!!
>>567
あ、俺二階堂の吉四六持っていってやるよ。
ウィスキーは美味いのは高いから不可。
ローヤル12年すら高いと感じるんでプッ
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:34 ID:W/LEyIzc
- よっ、小金持ち。憎いねコノ色男。
これに味をしめて「○り屋」なんてやるなよ。
あ・ビール2ダース+チーカマ、裂き烏賊、柿ピーあたりでよろしくね。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:47 ID:d8cjY370
- いや、ウイスキーはREDでいいのだが。
- 571 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/09 21:50 ID:ulGUwlqV
- >>569
やらねーよw
ビールは重いので却下。柿ピーは、う〜んどうしよう。
>>570
それも却下だな。俺はREDよりブラックニッカの方が好きなんだ。
って何で俺が奢るんだYO!!
オマエラの方が年食ってるだろ!!
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:01 ID:d8cjY370
- いや、普段相手にしてもらっている分、先輩達を労うのだ。
ブラック日課も可
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:17 ID:C7iNZlEO
- スレ違いでスマソですが、
現行グラチェロに白ボディ・無塗装樹脂バンパーなんてあったのね。UN仕様みたいで萌ますた。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 09:31 ID:1Bf5AZ7Q
- すれ違いだと思っているのなら、はなから書き込むな!
ひじょ〜にふゆかい!
boke
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:41 ID:v1ZWSTgZ
- >>571
年はくってるが、俺は家族持ちだから可処分所得はアルバイト学生よりむちゃくちゃ低いぞ。
- 576 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/10 16:19 ID:su9cPfhB
- >>575
それならば、俺に酒をねだるのは
アンタが子供から小遣い貰うのと同じじゃねーかYO!!
今入ってる黄色帽子ブランドのオイルは燃費が極悪なので、
来週のイベントまでに抜いておこう。シコシコ。
みんな、黄色帽子ブランドのオイルはジムニーには合わないぞ。
ってかオイルスレでも書いたら(名無しで)、同様の経験をした人もいた。
後は車体を水拭きしてキレイにしよう。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 16:39 ID:1Bf5AZ7Q
- >>576
んじゃお前がワRからせびりとった金はなんなんだ?seko~
そんなことやってる奴に何も言う資格無し!
せいぜい祭でかわいがってもらえ!w
- 578 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/10 16:44 ID:su9cPfhB
- >>577
聞こえが悪いなぁ〜。
チャリのタイヤがパンクしたんだよ。
ホイールも歪んでると思う。
手で回すとウニウニするもん。
新車でチャリを買える程度の金額を頂くのは、当然だと思う。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 16:45 ID:1Bf5AZ7Q
- はいはい。
iiwake migurusi
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 16:55 ID:8FPUMiPp
- ここは頭の悪い大人とキレやすい若者の社交場ですね。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 16:59 ID:1Bf5AZ7Q
- はいはい。
dokkaike
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:33 ID:N+1UUth/
- 一人はミンナのために
(-_-)うんうん、よい言葉だ
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 18:33 ID:k2X5Yf7U
- ミンナってむっちゃ恐いんですけど...
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kawanago/MINA11.HTM
- 584 :(昔の名前で出ています)廃人@XI ◆ExpertTp0I :03/10/11 01:27 ID:BTO2lkWN
- (他板で使っていたHN使わせて・車板に相応しいのが見つかるままで)
>>576
自動バックスのSLは使えると思うが、ダッカムス試そう。
俺は、裂きイカと貝の干物が好物だからね。
- 585 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/11 08:47 ID:xxByBVaM
- あ、昨日15000+お菓子+ジュース貰ったよ。
怒られると思ったけどいい人で助かったとも言ってたよっと。
車は結構乗ってて傷だらけだから気にしてないらしい。
そりゃ怪我もしてないし、チャリの破損も全然大した事無いから、
この金額は多いかもしれないね。
でもお互い大して嫌な思いをせずに件は落着したんじゃないかな。
まぁアブク銭だし、ちょっとはここの人にも還元するよ。
柿ピーとイカと酒合わせて2500円分くらい買ってくよ。
その代わり、デスビ周りの整備を教えてくれw
チャリは、整備、清掃してリサイクルショップに売る。
で、超安い中古のチャリを買う。
あんまチャリ使わない事が判明したから、新車じゃなくていいや。
>>584
もうあぁいう所のオイルは入れません。
やっぱり工賃が無料な分、工賃分が商品価格に上乗せされてて、
オイル自体はかなり劣悪な物なのかな?って思っちゃった。
でも、今日4L 800円のオイル買うけどねw
- 586 :親父@経験豊富? ◆ExpertTp0I :03/10/11 09:33 ID:TyhHZTfh
- >>585
えらいぞ。
トラストのオイルクーラー13段(取付キット無し)中古で18000円だけど、値段どう、買いかな?
ちょうどラジエター横に収まるが・・・
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:31 ID:hjtCegIn
- >>585
オイルぐらいまともなヤシ入れておけよ。
>4L 800円
再生油の悪寒
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:32 ID:hrbZW8FT
- http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065066881/
62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/06 22:17 ID:QciIjez/
ジムニー買おうと思うんですが、どこがダメですか?
67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/07 07:21 ID:X3VkPcpx
>>62
ジムニーは国産車最高の深雪性能と
最低レベルの雪道安定性を合わせ持つとんがった車。
知らない人は雪道に強いと思い込んでしまうため危険。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 18:31 ID:x6tL/rOs
- >>588
実際、腹がつかえるほどの雪じゃなけりゃただの軽トラだしな〜。
とゆーかキャリーとかの方がよく走る(w
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 20:40 ID:gS06bfAF
- 以前71Vのエンジンルームをマジックリンで泡だらけにして洗車場の高圧ガン
でお祭り騒ぎしました。結果直後はエンジン掛かったモノノアイドリングが不安定
になりエンスト、自然乾燥後にエンジン始動でパン!と破裂音。どうもスモール灯
がスパークで玉切れしました。でも鈴木部品で147円だったし。エンジンルームは
CRCとアーマーオールをふんだんに振りかけたので15年落ちの71は異常なほど
良く回ります。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:05 ID:uTtUCBsO
- >>590
だから何なんだ?
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:15 ID:PkKTgoEz
- >>590
一匹釣れたぞ。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:40 ID:w7wQieet
- >>592
ワラタw
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:11 ID:gS06bfAF
- >>591
たしかにそうだけど言ったモン勝ちかな?と。
>>592
誰か餌吊るしてた?誰にも釣られた覚えはないけど・・。君じゃないの?
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:37 ID:dzGxCdKz
- お。CRCの出番だぞ
- 596 :親父@556漬け ◆ExpertTp0I :03/10/11 23:37 ID:NLv/gzDp
- CRCと言えば船用の強力錆止め潤滑223ってのが昔あったけど、最近見ないような。
そろそろチェーンにも556
∧_∧ 。<
(・∀・)つ□
- 597 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/11 23:48 ID:RYMXLLyo
- >>587
でも安い方がいいんだよ・・・。
2000`で交換する事にしたから、う〜ん・・・。
そりゃ純正の方がいいのは分かってるけど、価格が魅力で。
オイルの名前は、Sk Massimo SH 10W-30ってやつ。
>>595
そうっすね。でも塗装じゃないんで、話題には参加できないかな(^^;
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:24 ID:MsiN2UAA
- >>597
Sk Massimoじゃなくて、FK Massimoの悪寒
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 02:58 ID:3YruFEBA
- ◆QHiHHQLOVE、トルクレンチ未だ要るかい?
要るなら、送るけど・・・
2、3年使ってないからレンチの調整を先にしてねぇ。
- 600 : :03/10/12 04:23 ID:36rOe1fM
- >>596
556のマリーン用って、666出羽?漏れの脳内かもだけど。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 04:25 ID:JLc1oNz/
- >>600
6-56じやなかったっけ?
- 602 :ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/12 05:10 ID:CPBQNqp2
- え?
2−22と6−66
のようなきがする。
- 603 :おちんぽニャンニャン ◆Bg/lJw/Yek :03/10/12 07:00 ID:Hr5ahcDt
- 俺も黄色のテープ巻いてくか。
今年も楽しみだなぁ〜
- 604 :おちんぽニャンニャン ◆Bg/lJw/Yek :03/10/12 07:02 ID:Hr5ahcDt
- この辺りは大同5-56事件絡みで見たなぁ
クレのサイトに詳しく載ってる。
番地の数字だったかな?
- 605 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/12 10:18 ID:rgOkm3Vp
- >>598
あ、そうそう。それそれ。
>>599
ただでくれるの?欲しい━━━━(・∀・)━━━━!!
エンジンオイルのオイルパンのドレンプラグ締める時、
ボルト締めるとこの付け根が微妙に歪むんだよね。恐い恐い。
ところで、本栖ハイランドへ東名使っていく場合は、富士で降りればいいんですか?
- 606 :親父@地元 ◆ExpertTp0I :03/10/12 10:47 ID:EobxjdXU
- >>605
そう。インター出るとすぐ標識に西富士バイパス(150円)とあるから、その道をただひたすら真っ直ぐ。4〜50分で着く。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 10:52 ID:6N+nNTdA
- >>605
富士で降りればイイが、ビンヴォの分際で東名とは。
中央道でも可(こっちの方が少し安い)帰りは混むから246が吉。
20号でコイよ
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 10:57 ID:6N+nNTdA
- ああ、忘れてた。山梨からは入れば139で金取られないぞ。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 11:32 ID:qOf2uFu8
- >>605
お仲間がゾロゾロ走ってるからイヤでも解ります(w。
- 610 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/12 13:21 ID:ZgxH2H6Q
- >>606
dクス。
東名で行きまつ。
>>607
いやね、マジで遠いんだよ。東北からだぜ?
首都高、東名は使わせてくれ。
中央道は登坂がきついから疲れる。
混んでもいいから、出来るだけ単純な道で行きたい、帰りたい。
分かってちょ。
R4→R6→R16→常磐道柏→首都高→東名→R139→到着
R16に22時くらいに付けば、良い感じかな。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 13:39 ID:6N+nNTdA
- 大同、おまえ仙台の方から来るノカー!!1000kmの旅だな。
こりゃ大冒険なオマエに集ろうとしたモレらが悪かった。スマソ
気をつけて来いYO!
- 612 :ワークス班長 ◆9zWORKSKYE :03/10/12 13:43 ID:OinOlld9
- ん? 寺務ヲタが集まるイベントでもあるのか?
丁度良い。
だれが自爆テロでもしてクズ共の集まりを文字通り屑にして来い(WwwWw
- 613 :心配症:03/10/12 14:30 ID:EobxjdXU
- >>610
呼塚22時なら現地にAM2時〜3時だろう。
首都高3号で、間違って目黒方面に曲がるなよ。霞ケ関過ぎたら右車を行けよ。
- 614 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/12 15:21 ID:ZgxH2H6Q
- >>611
おう気をつけるよ〜
dクス〜
>>613
大丈夫。何回も走った事あるよ〜。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 17:39 ID:6N+nNTdA
- >>612
ん、セルボ班長か、オマイも来いYO!
- 616 :ワークス班長 ◆9zWORKSKYE :03/10/12 19:34 ID:OinOlld9
- 流石上九一色w
痛い連中が集まるには持って来いの環境だな(ゲラゲラ
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:19 ID:73dk/OrA
- みんな「ちょうしたの蒲焼き」が好きでしょ?
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:34 ID:2Ht99YKz
- オフ会で盛り上がってるところを失礼しまふ。
ナンバー移設キットを兼ねたジェリ缶ホルダーがあったと思ったんだけど
どこのだかわかりまつか?
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:39 ID:IsPl9cu+
- 峪愚痴
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:49 ID:UDdntTRq
- 事務シャシにセルボ被せたらOKじゃないの?
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:06 ID:2Ht99YKz
- >>619
ありがとうございまふ。
HPを見てきたんでつがもう売ってないようでつね・・・残念無念。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:14 ID:PQ/n/xcc
- >>621
あれって需要無さそうだから(おっと失礼)HPに載せてないだけかも。
直接問い合わせてみれば在庫あるかもよ。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:27 ID:0chy/YrZ
- >>618
これにナンバー移動キットを組み合わせるってのは駄目?
ttp://www.rv4wildgoose.com/wg/jim/jim_t1.htm#
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:28 ID:EobxjdXU
- >>618
http://www.rv4wildgoose.com/wg/index.htm
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:44 ID:HRNUcgz6
- ワークス班長って奴は何者なんでしょうか?
はっきりいって不愉快な馬鹿だな。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:50 ID:27bZ09m4
- >>625
スルーよろ。たまに入るノイズだと思おう。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:56 ID:EobxjdXU
- >>617
酒の肴。COME ON
- 628 :ワークス班長 ◆9zWORKSKYE :03/10/12 22:59 ID:OinOlld9
- 何言ってんだかWww
事務煮に乗ってるお前等の方がかなりの池沼だろうて(ゲラププ
- 629 :599:03/10/13 00:13 ID:8v0EoP0s
- マジであげるよ。
ただ、2、3年使ってないから規定のトルクが出てるか確認してから使ってくれ。
捨てメアド(スパム、メボム食らってもいいメアド)教えとくれな。
サービスで送料もおいらが負担するから。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:14 ID:JWVsbHgZ
- >>628
こんなとこで油売ってていいのか・・・
ついにyahooにあのスレ晒されて・・・
- 631 :599:03/10/13 00:32 ID:8v0EoP0s
- 本当は『現行〜』スレ逝った方がいいのかも知れないけど、
ついでに、誰かスージーのJB23W用ナンバー移動キット貰ってくれない?
細いパーツ一切無し。本体のみだけど。送料は負担するから。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 08:44 ID:jYGPTHpS
- ワークス班長とは
福井県在住のKeiワークス糊(M/Tの黒)
以前は汁ビアにノッテイタラシイ。
福井は過疎のド田舎なのですぐに見つかる筈
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:04 ID:WsVjamrN
- >>631
スペアタイヤブラケットもついてるやつだったら頂戴。
- 634 :信州:03/10/13 11:13 ID:TXxYiwlF
- ビーフシチューとフランスパンとワインのセットを 8食分、予約お願いします。
- 635 :熊@ジム乗り:03/10/13 14:07 ID:4WTolvK9
- 最近ジムニー買いました。初心者質問でスマソ
4WDのキャンセルスイッチて何でつか?
- 636 :熊@ジム乗り:03/10/13 14:13 ID:4WTolvK9
- 独り言
チクソー!IDがあと一事で4WDだった。
(´・д・`)
- 637 :↑:03/10/13 15:20 ID:2wTznwIM
- などと言うようなくだらないことにこだわる香具師には
何も教えない!
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 15:55 ID:b0znBwnr
- ↑暇人
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 18:04 ID:3Iv3tkjR
- 誰かJ53とジムニー交換してくれないかな
- 640 :親父@暇 ◆6WqwJqWdfw :03/10/13 18:28 ID:l1l2UbK0
- 4WDキャンセルスイッチ・・俺のにはナイ
J53金あれば欲しい,
金があればね
金が
- 641 :631:03/10/13 21:32 ID:8v0EoP0s
- >>633
スペアタイヤブラケット付きだよ。くどいようだけど本体のみだからね。
結構前に買って付けずにほっぽってたから、細い部品なくしてしまった。
でっ、本当にいるなら捨てメアドよろ。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:40 ID:9ULJ4Zl0
- もう、特別仕様車は出ないのでしょうか?
前回のWildWind はいいなぁと思っていましたが限定生産とは知らず、とほほ・・・
- 643 :後付天国 ◆ExpertTp0I :03/10/14 00:14 ID:lGyD+zHr
- >>642
これまでも型番(1型・2型〜)が変わるたびに特別仕様車でてるから、また出るだろう。ランドベンチャーとかサマーウィンドとか(名前は判らないが)
ロゴのプリントは無いが、ノーマル買ってそれなりのパーツつければ?
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 01:53 ID:00ARWxmg
- FIS待ってます。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 09:15 ID:uhqmsLkW
- SCOT復活きぼんぬ。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 11:13 ID:RqLUhf8U
- >631
横レスだけど、マジ?
送料\3000くらいだったらこっちが払うから欲しい!
先着順なら633氏優先なので諦めるけど、他に希望者が
いなければメル下さい。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 13:57 ID:HNiBPF6G
- カーニバルのオフロード講習会は会員以外でも参加できますか?
- 648 :ワークス班長 ◇9zWORKSKYE :03/10/14 17:55 ID:s0hT1F66
- (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===| 漏れのkeiワークスはノーマルですが何か?
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: :o`*:c/
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
| \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:00 ID:nkx9bd8w
- 古っ!!
- 650 :633:03/10/14 18:17 ID:T595WeFl
- 垢取りました。
なんかちょうだいって言いにくくなっちゃったな。
- 651 :俺にもなんかくれ ◆ExpertTp0I :03/10/14 19:21 ID:h3z2m2mR
- >>650
ラッキーじゃん。
K○TAGAW○のリーフ(1年ものかな)が2万で手に入ったので付けた。△PIOのが7年でそろそろ交換しようと、タイミングよかった。
フロント60mmリア50mm UPなんだよな。前後が地面と平行になるようにそうなっていると。
光軸少し下げて走ってきたけど、ゴムマリが下にあるみたいな感じ。段差のガツが殆ど(かなり・少し)無くなった・・雰囲気いい。
大同、勝負。楽しみだな
- 652 :631:03/10/14 20:00 ID:gHSw27CK
- >>646氏、スマソ。
先着と言う事で、>>633氏にメルします。
また何かパーツ有ったら、放出カキコしますのでカンベン。
- 653 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/14 20:32 ID:H2sVHA0L
- >>629
今週末には本栖に来られないんですか?
俺取引は直接会ってしたいので、
申し訳ないですけど、遠慮させて頂きます。ホント、すいません。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:35 ID:EFGh+h8G
- 漏れはザーメン放出しまつ
誰か貰ってくれない?
- 655 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/14 20:38 ID:H2sVHA0L
- ってか週末のイベントまでの行程とか結構大変そうw
渋滞は出来るだけ避けたいorイベント中に疲れは残したくない。
この両方を実現するのが絶対無理w
質問:
イベントの開始時刻は何時からですか?
土曜の夜〜日曜はみんなで酒飲んだりとか出来るんですか?
土曜参加して、翌日曜も一部参加の場合も、参加量は3000円ですか?
日曜は何時まで会場空いてるんですか?
東名・富士ICから、イベント会場までの距離はどれくらいですか?
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:44 ID:bYC4c/P/
- , '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か >>654
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:52 ID:vI26S0RE
- >>655
http://www2q.biglobe.ne.jp/~jcjtokyo/new/20thjimnycarnival.htm
- 658 :633:03/10/14 21:07 ID:aIZUmATE
- >>652
ありがとうございます。
こちらもメル発射しますた。
よろしくお願いします。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:38 ID:CnX6xFaZ
- >>653
LOVEたん特定されるのを非常に恐れているようでつね。
ますます週末が楽しみだ!
- 660 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/14 21:57 ID:H2sVHA0L
- >>657
あぁ〜りがとう!!
解決しますた。
>>659
いい加減にしる。
オマエ固定か?マジで来るの?(;´д`)
ってか写真取るとか止めろよ?
だから俺何度も言ってるじゃん。大学とか特定される情報は言わないって。
言っても嘘だって。ただ、山梨まで無茶苦茶遠いのは事実だがな・・・。
こりゃ到着してもビニールテープを使うのは少し様子見た方がいいな・・・。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:18 ID:5oMxlRt8
- >>661
よし、漏れが牽制してやろう。
2chねらーだとわかるネタを漏れの車に付けておく。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:22 ID:OdkfVQSC
- >>660
心配するな!叩く輩は来ない罠。
それよりどこかに集合してから逝かないか?
- 663 :631:03/10/14 22:25 ID:gHSw27CK
- >>今週末には本栖に来られないんですか?
653スマソ、今週末マジできつい。金曜→土曜24時間勤務(TT)。日曜も朝から仕事
さっ(TT)。
まっ、ネットカフェとかでコテ外して、『トルクレンチよこせ!』とかカキコして、
捨てアド晒せば送るよ。ただしその場合>>653と他の人の区別つかないので、先着順
でカンベン。
- 664 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/14 22:31 ID:H2sVHA0L
- >>661-662
違う・・・。違うんだよ・・・。
もっと特殊な事情があるんだよ・・・。
2ちゃんねらー目印周辺の人を見て、
大学生活から来てそうな人がいた場合は、
避けた方がいいかも知れないなぁ・・・。
参ったなぁ・・・。最後の最後で嫌なトラブルだな。
ってかジムニー乗り以外でも参加出来るの?
出来ないとしたら、結構安心なんだけどな・・・。うぅぅ・・・。
>>663
えー(´д`)
来ないのぉ〜・・・。
近くにネットカフェあったかな・・・。
でも何か一番にメアド出す人=俺の可能性が高いしなぁ・・・。
惜しいなぁ・・・。本当に惜しい・・・。
- 665 :631:03/10/14 22:40 ID:gHSw27CK
- >>664チト待て、しょうがないから漏れが捨てメアド取る。
でも、そこのメアドに一番最初に来たメールに返信するから、それだけはカンベンな。
- 666 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/14 22:46 ID:H2sVHA0L
- >>665
待ってください。
イベント後まで待っていただけませんか?
- 667 :631:03/10/14 22:58 ID:gHSw27CK
- nannandayo@mail.goo.ne.jpだぞ、大同!
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:00 ID:h3z2m2mR
- >>664
ジム海苔以外来ないよ。
100対1で、たまに乱狂なんかいるけどそいつらは皆大人だよ。
それに、俺も11でテープ巻いていくし、誰が誰だかわかんないって。
- 669 :631:03/10/14 23:02 ID:gHSw27CK
- >>666(って、凄いな悪魔の申し子・・・)
捨てメアド晒したけど、大同が最粗だから待つよ。
>>ALL スレ汚しスマソ。
- 670 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/14 23:06 ID:H2sVHA0L
- >>668
そうか!!なら大分安心した!!
大学生かつジムニー乗りってかなり割合低いだろうからな。
>>669
ありがとう(つд`)
イベント終わったら俺の本アドでメールしますよ。
- 671 :667:03/10/14 23:13 ID:gHSw27CK
- メアド捨てたので・・・
>>ALL 引き続きスレ汚し、連投スマソ。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:35 ID:Fy612eTC
- >>664
おまい大学生活板でそんなに暴れてるんか?
- 673 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/14 23:42 ID:H2sVHA0L
- >>672
いや、んなことは無い。
ただ、前にいたスレが特殊なのと、
後、住んでる地域がばれる=大学=過去ログから特定
って可能性が凄い高いから、だから大学生活の人が来る場合は警戒しちゃうんですよ。
俺オフってのも行った事無いし、行くつもりも無かったんだけどね・・・。
このスレは俺の趣味のスレのだから・・・。
- 674 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/14 23:49 ID:H2sVHA0L
- いけね・・・。
すっげぇ変な文・・・。
酔ってるねぇ〜。
イベント時にも酒、水、カセットコンロもって行きますよ〜。
んじゃ。また明日。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:54 ID:n2C3hZZI
- よし、じゃあ大学板に宣伝コピペしまくってきてやるよ。
10/18-19 本栖ハイランドで◆QHiHHQLOVEタンに会える!!
って感じで。
- 676 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/15 00:16 ID:PN1y9CWj
- まだ起きてたりするw
>>675
そうなったら、俺は行かない。
行ってもビニールテープは貼らない。
貼ってる人に近づく事もしない。
- 677 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/15 00:20 ID:PN1y9CWj
- ぐぉ・・・。
メール欄見落とした・・・。
駄目だ。スレ汚しまくりだ・・・。
マジすまんこ・・・。
寝る!!
- 678 :667:03/10/15 00:39 ID:JzgOBMPH
- 大同、また、しきりなおしでヨロ。
667のメアドはもう捨ててるので、改めてここにカキコしとくれ。
来年はオイラも本栖活行きてえなぁ。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 02:02 ID:p7Py59ZN
- ATのJA11ジム乗りなんですけど
MTに載せ換えるにはどのくらい費用かかるか教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 02:48 ID:D2VWnFtL
- 中古車買ったらなぜか最新のナビが付いていた。
説明書がなかったからなんとなくいじってたら前ユーザーが登録したとおぼしき
ポイントを発見。自宅からそう遠くもなく暇つぶしに行ってみる事にした。
「ぽーん、次の交差点を右方向です」
「ぽーん、約300メートル先、右斜め方向です」
案内されるがままに走ってくとだんだん寂しい土地へと入っていった。
(おかしいな、この先は峠で特に何もないはずなのに…)
それでも好奇心と時間を持て余していたのでそのまま進んでいった。
「ぽーん、目的地付近です。運転お疲れ様でした」
車から降り辺りを見回す、が何の変哲もない峠のカーブ手前だった。
(なんだったんだろう)
車に戻ろうとする彼の視界の隅に何かが映った。
真新しいガードレールの前に供えられた花。
その時車の中のナビから声が聞こえた。
ぽーん
「 コ コ デ 私 ハ 事 故 デ 死 ニ マ シ タ 」
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 03:15 ID:pwWs8gB3
- ぽーん
「 つ ま ら ん 」
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 07:25 ID:Vu9A5w3z
- ぽーん
「 う え に ま い り ま し た 」
- 683 :646:03/10/15 08:42 ID:Nojndlk5
- >652
> >>646氏、スマソ。
> 先着と言う事で、>>633氏にメルします。
いえいえ。
633氏の方が早かったのだから当然ですな。
ご丁寧にすみませぬ。
羨ましいぞぅ。>633氏
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 09:53 ID:rRxYdKT/
- >>679
30マンくらいらしいが、MTの11買ったほうがいいんじゃないのか?
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 09:54 ID:1JVk/b9o
- オマイら大同をからかい杉!
大同も過剰反応し杉!
ま、2chのコテハン叩きはいつもの事だが。
気にするなよ大同大。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 10:36 ID:oiWqk7VQ
- つーか、特定されたりすんのがヤなら、コテハンやめれ。
板毎に変えてみるとか。
コテハン名乗って、個人情報小出しに漏らすような
ことするんだったら、こうなることくらい予想しれ。
ひきこもりじゃないんだし、もったいない。
あるいは、自意識過剰。
- 687 :新型キター!!!:03/10/15 13:19 ID:LOrIsOER
- ● LANDBREEZE(ランドブリーズ)
「環境技術で進化した、自然と共生するコンパクトSUV」がコンセプト。
自然循環素材やリサイクル性に優れたアルミ材、石油外資源100%の
タイヤなどでクルマを構成している。また、搭載しているハイブリッドエンジン
は自然吸気660ccながらSUVとして充分な低中速域でのトルクを実現、
燃費の向上につながっている。パッケージング面では乗員レイアウトの見直
しとリヤサブドアの採用により、居住性と乗降性の改善を図った。
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d031014.htm
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 13:43 ID:/ya9hDpG
- ただのショーモデルである事を願う。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 13:51 ID:Jh9cFWH5
- そうか?現行よりカッコいいやん。
ボンネットの処理とかオフ車の拘りがある。
この4ドアな納得できるよ。
これでフレームとリジッド(出来ればリアは3リンク以外で)
が継承されていれば俺的にマンセーだな。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:05 ID:e4jqvJrz
- でもSUVって書いてあるから(ry
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:24 ID:9xyM4aii
- モノコックだった・・・_| ̄|○
http://response.jp/issue/2003/1015/article54658_1.html
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:38 ID:/chFQmov
- FIATと共有化用モデルか?
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:45 ID:QpEClRxe
- >>691の記事に
先行企画を担当するスズキの青山道雄氏によると
「コンパクトSUVの方向性をまとめたモデルで、
ジムニーとの直接のつながりはありません」とキッパリ
とあるけど、この青山氏、GMの意向に逆らえるほどの偉い人なのか?
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 17:17 ID:oiWqk7VQ
- 現行4型が、ラストジムニーか・・・。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 18:05 ID:j1/I8A78
- ビルトインモノコックと言っても、この観音開きじゃ真ん中からヘニャって曲がりそうで、恐くてクロカンできないな。
ジムニーじゃないだろ。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/15 18:55 ID:OPNCb8Lu
- >>692
次期ジムニーは次期パンダとおなじプラットフォームと聞いたことがあるが・・・
そうするとビスカス4WDなのか? _| ̄|○
- 697 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/15 19:00 ID:f0P65lf2
- 機能的では無いけど、見た目だけって意味でミニクーパーの
小さくて丸いサイドミラーを付けてみたい。結構いい感じになると思うんだけど・・・。
>>678
了解!!
>>686
コテハンはやりたい。でも特定はされたくない。って感じw
ってか何?一旦別の場所に集合する訳?
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 19:54 ID:bsXOmC6a
- モノコックでも悲観する事ないYO!
現行や旧型のフレームがそんなに丈夫ダタカー?
しゃくると曲がるファーストメンバー(旧)や実はJIS規格
の角材・丸パイプの組み合わせ(現行はセカンドメンバー以降)
だから薄くて弱いんだぜ。だったら出っ張りの少ない、軽量なモノコック
もアリじゃないのか?
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:03 ID:hwDXi74/
- 早急にローン組むための頭金を集めまつ・・・
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:22 ID:Vu9A5w3z
- 俺はもうジムニじゃなくてもいいや!
- 701 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/15 20:22 ID:f0P65lf2
- ってか変える必要が有るほど売れてないって訳じゃないでしょ?
現行型結構見るから、売れてるんでしょ?
新型で性能が下がったりしたら、アフターパーツショップはフォローするのが大変そうだねw
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:08 ID:oWLAjvih
- クライスラーが3人乗りのジープを発表したそうだけど
画像探しても見つかんないよ。知ってる人いませんか?
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:26 ID:j1/I8A78
- >>702
画像はないな、まだ。
三角形とか電気とか燃料電池とか、とても怪しい車の形しか思い浮かばない。25日のモーターショーまでに画出るかな?
- 704 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/15 23:27 ID:69Y0tPoe
- 現行の乗り心地でJA11のデザインだったら超欲しい。
あ、直進安定性はどうでもいい。
それと、リアバンパーのステーがヒットさせるたびに歪む。これも改善して欲しい。
>イベント参加者
芋焼酎(小鹿黒)一升、ブラックニッカ700mlくらいの一本。
これだけ持って行く。免許の更新に4000円近くかかったので、ツマミは無しだ!!
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:31 ID:d0jnhPAj
- >704
酒の肴はオマイだ!w
- 706 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/15 23:36 ID:69Y0tPoe
- http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.12.6.570&el=138.39.11.392&la=1&sc=6&CE.x=249&CE.y=244
↑
富士で降りて、このR139を北に向かえばいいんだよな?
ってか結構距離ありそうだね・・・。
>>705
oyaoya(´д`)
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:45 ID:GggIvRFe
- 660+モータでも黄色ナンバーだよね。
いいかも
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 00:20 ID:b+n+NSoY
- >>706
富士ICから30kmってとこかな。
西富士道路(バイパス)通れよ、下行くより20分短縮できる。
ちなみに俺は9:00にバイパス料金所で待ち合わせする。
もしなんだったらそこにいなよ。いれば声かけるし、いなければ会場で探す。テープ忘れずにな。
おお、ツマミは一応持っていくから、少しは。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 00:37 ID:PcDu+kYn
- はっきり言って次期ジムニーには全く期待していなかったのでつがw、
ショーモデル、現行よりカッコイイと思う。ボンネット部の処理は特に気に入ったよ。
モノコックになっていたり、寂しい部分もあるけど、低速トルク重視な姿勢は評価できる。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 00:56 ID:Akl9gkZn
- >>706
よく見とけ!
http://www003.upp.so-net.ne.jp/jcj-shonan/JC20.htm
- 711 :簾・酔っ払いには成りません。:03/10/16 07:21 ID:vpXwIwoH
- 今回、会場係りなので
早速、明日から現地に行きます。
入り口に、看板出しますので、国道139 山梨−静岡の県境付近でゆっくり
走れば判る様に頑張りますね。
皆さま、御来場お待ちしております。
・水は本栖ハイランド管理棟に行けば有ります。
・売店は、チョット現地ソバに無いのでご注意を
(富士宮からなら、市内で買い物かな?)
(富士宮方面で現地数キロ手前にコンビニ )
(河口湖からなら、河口湖の街中がスーパーもあり最適)
(鳴沢村までは、道中コンビに多数)
(上九一色村に農協スーパーが有ります。)
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/37/20.329&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/24/33.709&size=500,500
(県境で国道から少し入ります 土曜はやってたと思います。)
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 10:25 ID:emgo9a5B
- >>711
御苦労様です。
泡の出る麦茶を1ケース持って行きますので
消費活動をお願いします。
- 713 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/16 10:46 ID:EabDUM6J
- http://response.jp/issue/2003/1015/article54767_1.images/57171.html
↑よく見とけ
- 714 :713= ◆QHiHHQLOVE :03/10/16 10:58 ID:EabDUM6J
- やっべ!!
俺神じゃん!!
ってかキャブオーバーなのが意外。
>>710
very dクス。
道簡単だね☆
>>711
飯は現地に売店があるからいいとして、飲物だね。
お茶を4gくらい持って行く。
>>712
(・∀・)!!
- 715 :713= ◆QHiHHQLOVE :03/10/16 21:25 ID:EzLGQsHU
- イベントの開催中って、コース内を自由に走っていいの?
俺コースって行った事無いから全然分からないんだけど、
「あ、ヤバイ。戻ろう。」って言うのとか出来る?
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:11 ID:OwWaO0Q2
- >>715
走るぞ〜
一応、13:00〜15:00くらいまでトライアルがあってそのコースには入れないだろうが、中はメチャクチャ広いからイベントの邪魔にはならないよ。
- 717 :713= ◆QHiHHQLOVE :03/10/16 22:31 ID:EzLGQsHU
- >>716
マジか!?
そりゃ遊べるな!!
こりゃガソリン代も結構かかりそうw
4万コースだな( ´,_ゝ`)
まぁそうしょっちゅうあるイベントじゃないから、貯金を使っちゃうのもいいだろう。
後でバイト頑張ればいいんだし、行かなかったら後で後悔するだろうからな。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:38 ID:BY/WhXeg
- >702-703
三角とかジープとか聞いて,これを想像した漏れは逝ってよしでつか?
http://cozy633.hp.infoseek.co.jp/Delpis01.html
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:46 ID:lTEOFct7
- >>717
オフロード講習会があるぞ。
- 720 :713= ◆QHiHHQLOVE :03/10/16 22:52 ID:EzLGQsHU
- >>719
怒られるかも知れないけど、何かそういうのは勘弁かな・・・。
確かに走れる範囲は広くなるかも知れないけどね。
- 721 :簾・酔っ払いには成りません。:03/10/16 23:24 ID:+Bh3Uh3w
- ごめんなさい
コース場内は、幅広く制限されます。
日曜の耐久コースは進入禁止になると思いますし、
土曜日にトライアルクロス競技が有りますので、進入禁止と思います。
- 722 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/16 23:32 ID:EzLGQsHU
- 何だそれ。
なら入場料払うのは競技に参加しない俺からしたら不満だな。
まぁ今回は行くって決めたからいいけどさ。
寝るか。
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:36 ID:t0rrLgry
- >>722
耐久コース内に遊べるような場所あったっけ??
大丈夫だ! 本栖は広い
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:02 ID:af7KJwS+
- 参加者点呼!
1!
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:31 ID:IHx+I0LZ
- おまえら自然と共存しろよ。スズキの青山氏に起こられるぞ。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:41 ID:soyj/eUL
- どなたかジムニーのJA12Cの車体の色の種類が
わかる方はいませんでしょうか?
青のやつはマイアミブルーメタリックIIで良いのですか?
どうでもイイ質問ですが、ご存知の方がいらっしゃれば
どうか教えて下さい。お願いします
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 01:03 ID:7rgHmnCe
- >>726
"スキューバブルーメタリック"ってスズキのwebページに書いてました。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 01:07 ID:sqHE6uMc
- >>726
JA12Cというとコイルの幌車になりますが、
この型には色は白(スペリアホワイト)しかなかったと思います。
青系というとJA12、JA22の屋根付(スキューバブルーメタリック)か、
幌車だとJA11C(ライトコンペティションブルー)になると思います。
ココを参考にしてみました。
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimny/jimkeifu.html
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 01:27 ID:4mqTb3PV
- >>728
うそ教えちゃいかんです。
12の2型と3型には白の他 紫っぽい青の設定あったはずです
- 730 :726:03/10/17 01:58 ID:soyj/eUL
- >>727
その色が一番良く聞きますね。
やっぱりその色なんですかね…
>>728
そうです、幌車です。自分の乗ってる
ジムニーJA12Cは青系なんですよ。
最近色が少し剥がれてきたので…
ちょと気になったものです。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 02:40 ID:lBCg4g3y
- ジムニーにはとことんオフロード性能にこだわって欲しい。
2ストは復活しないのでしょうか?今の時代もう無理でしょうね、面白くて良い車なのに・・・
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 02:47 ID:BoK8AjKS
- おまいら、今週末は、本栖で大暴れして下さいな!
Good luck!!Have a nice trip!!
- 733 :ワークス班長 ◆9zWORKSKYE :03/10/17 07:07 ID:KlSxOe/X
- そして屑になってきてくだっさいw
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 07:10 ID:kIpFJSEc
- むかーし 2スト ジムニーに乗っていたある日あるときエンジンが暴走した
なんとキーを抜いてもエンジンは廻りつづけた ブレーキを踏んで強制エンストで
やっとエンジンは停止した。雨漏りもした 新車で買ったジムに−だった
でも 楽しかった
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:13 ID:pNicbAD/
- 明日は休めそうだから本栖まで出撃してみるか。
スコップ&ホルダー安いのあるかな?
大同>折れを見つけたらビーフシチュー奢ってやるぞ。
- 736 :↑:03/10/17 09:14 ID:aJjOfwug
- それはハズレ車両だったことに今気付いた!www
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:25 ID:TBFBdGJl
- 一応洗車してきれいにしていこう。
- 738 : ◆Bg/lJw/Yek :03/10/17 09:43 ID:JzfDzeTR
- 只今千葉県…
見掛けてもいじめないで下さいね。
リアル大同との遭遇を楽しみにしていますぜ
- 739 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/17 10:10 ID:LtE8unMj
- >>735
ありがと〜(>∇<)
>>738
皆が思っているよりも、好青年だ。
実家のご近所さんの評判は上々なのですよ。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 11:40 ID:MJSwyCKB
- >>739
カッパと長靴を忘れるなよ。
- 741 :親父@上機嫌 ◆ExpertTp0I :03/10/17 13:47 ID:OJ3DscP/
- ヤンキースさよなら勝ち、松井2・二塁打。
これで明日は気分よく行ける〜
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 17:24 ID:Zb/Xzzkc
- 例年のごとく今年も雨かなぁ
YAHOOの天気予報では降らないようだが。
◆QHiHHQLOVEタンをハッケソできたら楽しそうだ
- 743 :↑:03/10/17 17:51 ID:aJjOfwug
- yゑs!
たのしみだ〜
- 744 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/17 18:06 ID:6QQAYRHk
- さて、そろそろ出ますわ。
カッパなんて持ってないよ〜。
しょうがないから、折り畳み傘持って行く。
長靴も持ってないよ〜。
まぁ汚れてもいい服装で行く。
山梨は寒そうだし、コート着て行こう。
- 745 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/17 18:07 ID:6QQAYRHk
- 一番厄介なのは、ビニールテープ巻いてる奴が知り合いだった場合だよなw
- 746 :↑:03/10/17 18:27 ID:aJjOfwug
- yゑs!
た の し み だ 〜
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:20 ID:ntxfhbvA
- よっしゃ準備できた。
赤の33と紺の11だよ〜 アンテナに黄色巻いてくよ〜
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:41 ID:c37w796S
- ジムニーが戻ってきた記念age
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:45 ID:KlSxOe/X
- ☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼■■■■■▼☆☆
☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼▼☆☆☆
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 20:11 ID:KY6YIY7t
- >>726
手もとのカタログを確認したらマイアミブルーメタリックII (0BM) で正解ですよ。
ちなみに普通のホルツとか99には無い色です。
ホルツのMiniMixにならもしかしたらあるかも知んない。
証拠にここのカタログを...と思ったら字がつぶれてて読めなかったり(w
ttp://jsgarage.zive.net/
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 20:57 ID:lM6Rc+pK
- さぁてとオラも準備出来たんで、今から逝くかな
アンテナに黄色付けて
まってるぞ 大同
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:17 ID:GuWYkLR4
- このスレみてるとジムニーのある生活っていいなぁって素直に思います。
僕も気になっているのですが、また特別仕様車はでないのですかねぇ?
この間の皮シートの奴なんかとても良かったなあ・・・
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:33 ID:Gh/A13Pb
- 次の特別仕様車は、どんなんだろう
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:38 ID:aJjOfwug
- てこ入れだからでるでそ。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:59 ID:GuWYkLR4
- では期待出来ると言う事ですね!
ディスチャージライトなんかは・・・ 駄目ですか?
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:14 ID:WpfxJ4mf
- 今度は、どんな特別仕様なのかな
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 03:22 ID:icyle9nC
- オフ会スレなの?
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 06:01 ID:03WYEUbx
- 728です。
>>726>>729>>750
すいません。
間違ったこと書いてしまいました。
自分としてはJA12Cに青系があったというのは『へぇ〜』でした。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 09:46 ID:PrUMeP0L
- 奧の方にいる。緑のビニールテープ。
- 760 :返品:03/10/18 09:46 ID:d0qa4gz8
- 117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:03/10/17 20:49 ID:STpQJkpF
749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/10/17 19:45 ID:KlSxOe/X
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼■■■■■▼☆☆
☆☆☆☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼▼☆☆☆
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 10:42 ID:yWqNVmjZ
- みんなjcに出かけて、こんな時間にここ見ている香具師は、地元民と
ワークス班長ダナ。
さて、逝くか。
- 762 :731:03/10/18 10:48 ID:+BKE1gc2
- 736>ハズレではなくそういう車なのです。だから楽しいですよね。
ジムニーにそんな楽しさをユーザーが求めないから、ジムニーがただの軽乗用車化してしまったと私は思うのですけど。
- 763 :JA11:03/10/18 11:03 ID:ELcGexDU
- JB23欲しいが、やはりJAシリーズが好きだなぁ。
中間とってJA12だな。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 11:45 ID:8U/eBptE
- どこだ?大同!
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 11:49 ID:PrUMeP0L
- だから緑のテープ。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:12 ID:8U/eBptE
- ジムニーだらけでワカラン!
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:23 ID:PrUMeP0L
- ダッシュボードにラークマイルドのカートンを置いておく
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:30 ID:8U/eBptE
- 黄色いテープが捜索中です。
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:37 ID:8U/eBptE
- 大同発見!
- 770 :726:03/10/18 12:38 ID:+fJppqOu
- >>727>>729>>750>>758
遅くなりましたが、教えていただき、
ありがとうございます。マジで助かりました。
これで謎が一つ解け、
ジムニーを心地よく運転できます。
本当にありがとうございます!
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 13:13 ID:No2K986W
- >>767
こんなにジムニーがあるのに一台一台ダッシュボード見ろってか!!
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 13:23 ID:8U/eBptE
- 大同とシチュー食ってまつ。
- 773 : ◆Bg/lJw/Yek :03/10/18 13:52 ID:oFs+bODF
- 現地着
昼飯食ってます
大同捜索開始
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 15:14 ID:8U/eBptE
- らんどべんちゃーは来てるのか?
- 775 : ◆Bg/lJw/Yek :03/10/18 16:19 ID:oFs+bODF
- テープ巻いた車、居るなぁ。
大同は居ないわけだが
大同や〜い
- 776 :大同情報:03/10/18 17:37 ID:8U/eBptE
- 耐久コースの試走に参加してますた。 もちろん一緒に。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 19:32 ID:AsgCYq65
- 今帰ったよ。
リアル大同、線が細いなァ。そんなんじゃ世の中生きて行けないぞ・・・というのが第一印象。
大同もエンジンルーム、泥かぶってます。こんどこそ洗わなきゃエンジン壊れるよ。デフオイルのチェックもな。
サイドガードステップ(▲PIO製)近いうちにアゲル。
サブラジエター(なんと500円)とプラグで元取ったし、明日はフリーで入れるからまた行ってみる。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 20:50 ID:vX5qcAd9
- 当方>>367だけど、もしジムニーにも直噴ターボが出るようであるならば、
ちょっとは考えようかなっと。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:13 ID:ngulP+Zn
- >>778
オイラはワゴンRRのEg(直噴)&ラダフレだったら買い!
あとできれば、HIDも・・・(←チト、ミーハー^^;
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:23 ID:EFhleDZ5
- オチンポ氏と、大同捜索中だが、もう帰ったのかな?
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:34 ID:AsgCYq65
- >>700
11のワイルドウィンド黒・ノーマルだけど、寝不足みたいだったからどこかで寝てるかもしれない。
別れた時は、奥の左側トイレの後ろあたりに車止めていた。
- 782 :ハムラビ法典 ◆M/pq0CZGPI :03/10/18 21:35 ID:OfmMVjPc
- JA11-2型だが
高速で走るとエアコンが効かなくなるわけだが。w
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:50 ID:AsgCYq65
- >>700じゃなかった
>>780だった 名古屋ナンバーだけど
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:13 ID:yWqNVmjZ
- 大同情報
モトスハイランドから静岡県側へ下っていった所にタイヤチェーン脱着所がある
そこにいると思われ。
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 22:48 ID:EFhleDZ5
- 今、脱着所見に逝ったけど誰もいなかった(泣)
- 786 : ◆Bg/lJw/Yek :03/10/18 22:52 ID:oFs+bODF
- 大同の11って、黒やったんや・・・
白ばっかりと思ってただけに
ショボーン
まあ来年は
花の実で会おうかと。
夜もええかんじでふけてきますた。
気温ひくっ
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:27 ID:dXiL5Onw
- 本栖にいたsuzyな32でつ。
帰宅すますた。
現場にいた2chねらー計4台と耐久コース試走に参加すますた。
ノーマル足の大同はナカナカドーシテ前3台の改造車にシッカリ食い付いてますた。
少々腕に自身アリ!なのか?(w。
私はシッカリ抽選でTシャツを当てますた。
ちなみに大同はビンゴの後に帰りますた。
しかし当然だと思うが、あんなコースを2時間も全開で
走ったら車は潰す気でないと勝てんな。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:00 ID:BRQwL2Ai
- >787
乙でした。赤の33です。
悟空よさげですね。
しばらく抑えていた物欲がムラムラと(汗
とにかく本栖は寒かった!
明日行く人はスキー場へ行くつもりでいるのが吉。
- 789 :31海苔:03/10/19 01:39 ID:H3L84qGN
- 皆さんモツカレでした。
良いなぁ、行きたかった・・・・・。
ところで質問。
JB31Wの純正マフラーっていくらか知ってる偉い方います?
大分腐ってきていたので、そろそろやばいかな?と、思っていたら、今日、走行中
に非常に魅力的な排気音になってしまいマスタ。(´・ω・`)
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:25 ID:R7F/hivT
- >>789
魅力的なのでそのままにしておく。もし換えるなら素ノーマルより
蛸足きぼんぬ。引っ張ったときの音が堪らなくイイ。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:38 ID:/BNrUTvj
- >>789
そこらのスズキに電話すりゃ一発で分かるじゃん。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 10:34 ID:6R/dTbpb
- >>789
良い機会だから、社外に換えよう!
いまさらノーマル入れても・・・。
- 793 :組合長 ◆LC77V6M5h. :03/10/19 10:57 ID:iLEYP5DA
- >>786
オティム氏JC参加乙鰈ですた
他参加された方もお疲れ様
JCJ&ジムニー糊OBとして大会無事成功お喜び申し上げまつ
どうやら◆QHiHHQLOVE氏にも会えたようでつねw
ワシも随分昔に1回だけ参加しますた
そのうちジムニー手に入れたら是非とも参加したい
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:53 ID:kKtYE5xp
- でたな「恥知らず組合長」
ほとぼりまだ冷めてないぞ!w
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:03 ID:e4iHv+a/
- まあまあ〜
西でやる時は一回ぐらい参加してみたいな。
その時は声掛けるよ、顔分かるから。
今回一番遠いナンバーは西が三重、
北は、ぬわんと札幌!!(((´o`))))びっくら
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 15:09 ID:CB1Xe/W0
- 岡山ナンバーも居たが・・
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:07 ID:e4iHv+a/
- >>796
オカヤマッ! 二度びっくり
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:56 ID:e4iHv+a/
- 大同、ちゃんと帰れたかなァ?
途中で車壊れちゃったとか。おーい、動いてるかー?
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 19:31 ID:pJnBQ8Ua
- >>795
その札幌ナンバーは、現在関東在住だYO!。
東北エリアから来てる人居たのかな?
いつもの樽酒は岡山の蔵元直送だが・・・
- 800 :信州:03/10/19 21:03 ID:S3n8VWlP
- お疲れ様でした。オークションで、ゴミのようなボンネット(3枚)と左ドアをお買い上げいただき、ありがとうございました。
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:06 ID:5SgN/9WR
- >>788
孫悟空は谷◇の強化ブッシュとの相性が LOVE LOVE !!
純正ブッシュは頼り無いです。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:07 ID:fuS2nXc+
- ごみのようなボンネットって、、車自体が(
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:32 ID:5VQw4lHJ
- しまったぁ。
最近車をアコードwに乗り換えたんだけど、
ジムニ−買えばよかった・・・。
次は絶対買うぞぉ
- 804 :787:03/10/19 22:44 ID:21ydDeML
- >>788
私もT口の強化ブッシュですよ。
純正では柔らか過ぎて折角高いバネレートの
応力がゴムで逃げてしまいます。
- 805 :簾・酔っ払いには成りません。:03/10/19 23:33 ID:GymPAj59
- メーター・リードバルブ・ビキニトップ・竹かご・洗剤・箱ティッシュ
御買い上げ有難う御座います。
当方にとっては、ゴミなので利用価値のある方に使っていただけた?
さすがに、3日間本栖に居たので、体が寒さになれてしまった。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:53 ID:vWYUwIq5
- 本栖な人々乙です。明日からまたがんばりましょう!
>>633氏、火曜発砲します。ヨロ
- 807 :大同@仮 ◆BO9Z8.3Nsg :03/10/19 23:56 ID:p5fYPuU+
- もう帰って来てるんだけど規制でカキコ出来ない。解除されたらレスします。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:09 ID:o6pAHe4F
- 大同もイロイロ弄られたろうけど、乙!
明日からまた、2ch、学校、バイトがんばれよ!
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:22 ID:IxatMulQ
- >>801
788の33氏はタイヤとホイール(ワイルドボアの白)も欲しがっていたから今年の冬は散財かな。
やっと車、外出できるくらいキレイになったよ。
泥の積もったエンジンルームも洗ってベルトも替えたから、5時間もかかった。
>>805
次回は自分のも(ゴミかな?)売りに出したいんですけど、持っていってお願いすればいいんですかね??
- 810 :788:03/10/20 00:28 ID:ckeNcMZJ
- >>801
>>804
情報サンクスコ。
またしても改造費と修理代で給料が飛ぶ日々に引き込まれそうな悪寒。
- 811 :簾・酔っ払いには成りません。:03/10/20 07:44 ID:MLJCK76O
- 大丈夫でしょ
舞台度胸?が有れば、
ただし、儲ける事は不可能です。
あの雰囲気ですから。
次回、頑張りましょう。 申し込み有るような無いような感じですから
気になるなら、ワシにでも声かけてください。
出品仲介ぐらいは出来ますよ。
- 812 :809:03/10/20 08:50 ID:BHUfOfIY
- >>811
舞台度胸っすか。鋭意精進いたします。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:24 ID:rMtvJB5e
- 今回のJCはフリーランが無かったのが不満だな。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:44 ID:OD9gdK8F
- 大同じゃなかったのな。それが不満。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 18:23 ID:kkEl4apb
- ついに大同もアク禁か(わら
連続コピペもほどほどにな〜
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 20:00 ID:M0pAmkyl
- >>806
よろしくおながいします。
- 817 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 20:11 ID:v1h/1PBt
- 言い訳多くて見苦しいが、
Part 1:
謝辞:
・ビーフシチューご馳走様。昼飯代の節約になった。dクス。
・厨房質問に答えてくれて乙、すいません。
・ビニールテープ目立たなくて、すいません。
・イベント中に昼寝して、すいません。
・早く帰って、すいません。
イベントに来ていて、俺と会えなかった人へ:
・ラークマイルドのカートンボックスをダッシュボードに置いていた時間が短かった。
他の3方と合流した時点で、取り去ってしまいました。
すいません。
・本来は日曜までいるつもりだったが、以下の理由で早目に帰った。
A:みんな土曜に帰っちゃう。
一人で朝までいるのは暇、寒い。
B:疲れまくっていた。
、金曜の朝から一睡もしていなかった。
昼寝させてもらって数時間の仮眠を取らせて頂いたが、それでも疲れてた。
朝までグッスリ寝れて、疲れ取る自信が無かった。スマソ。
- 818 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 20:11 ID:v1h/1PBt
- Part 2:
今後のイベントへの参加:
・来年は俺は大学4年生。研究室に入り、忙しくなると思う。いけるかどうかは微妙。
また、再来年は、俺は社会人の予定。
東京の会社に就職すれば、車を維持していくのは無理。
抹消登録をした状態で、乗れるような状況になるまで、
実家の車庫に保管しておく手段が残っているので、親と交渉する。
また、その後、ナンバー取得のために出来るだけ改造はしたくない。
出来る限りイベントに参加、車の維持をするので、またいつか。
謝辞Part2:
・始めてのイベント参加とあって、最初は勝手が分からなかったが、
朝の6時に到着し、会場入り口の近くでいらっしゃった名古屋方面から来ていた
ジムニー2台と色々雑談していました。で、その方々に色々教えてもらいました。感謝です。
しかし、俺が予定と違って早めに帰った等の理由でイベント中は余り話せませんでしたね。
が、実家に帰った時は偶然会う機会もあると思います。その時また。
俺の対応:
・俺の行動、言動、態度。全て厨房でしたね。言い訳はしません。スマソ。
レスが送れた事への言い訳:
・俺のプロバイダ=ODNが全サーバー規制に引っ掛かり、書き込めませんでした。
携帯から書き込む手段も残っていましたが、普段余りメールを使用しない事から、
長文を打つのは非常に困難、面倒だったので、PCからのカキコが出来るようになるまで
レスをするのは止めました。
心配されている方がいらっしゃったので、簡単な事情説明だけは携帯からしました。
- 819 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 20:12 ID:v1h/1PBt
- Part 3:
感想:
・色んなジムニー見れました。いくつか気になる&真似したい物もありました。
次行く時は毛布持って行くw
後、ボコられる、苛められる事は全く無かったのは意外でした。dクス。
もっと変わった人が来るのかと思って、警戒していたのですが。
行って良かったですね。楽しかったです。
「あれ俺も真似しよう」ってジムニーもあった。
>>777
小学校の頃からガリってのは言われてる。
で、ウェイトトレーニングやって、成果も大分出てるんだけど、
やっぱそういう印象与えちゃうよね。薄いんだよね。体が。
エンジンルーム洗浄、今朝やりました。
無事終了しましたが、1回では駄目でしたね。後日またやろうと思ってます。
ついでに労いの意味を込めて、エンジンオイル、オイルフィルターの
交換作業も行いました。
外装、内装、下回りの洗浄は、ガソリンスタンドでやってもらいました。
合計で1100円です。洗浄前と後を比較すると、1100円払って良かったと思うw
- 820 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 20:13 ID:v1h/1PBt
- Last:
>>780
ゴメンね・・・。
>>781
体力無くて正直すまんかった。
>>787
腕に自信は無いけど、ラインをトレースさせてもらいました。
しかし水溜りは何が底にあるのが分からなかったので、恐かったですね。
1周目に4H−2速で水溜りを走りきれなかったので、4H−1へ入れ直しましたが、
一旦止まったので、ちょっと恥ずかしかったw
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 20:53 ID:hggVj1NO
- 東京に就職しても埼玉・神奈川に住めば車持てるぞ。
そうだなあ、厚木IC付近ならワイ○ド□ースと△ピオが直ぐ近く。
- 822 : 信州:03/10/20 22:05 ID:+7BH+Qg5
- 学生さん! うちのブースに来てくれたのかな? 酸素で炙ったドアとボンネットが置いてあった所だよ。
- 823 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 22:12 ID:oXF15uU2
- >>821
それでも駐車場代とかいって諭吉様が1枚は飛ぶんでしょ?
>>822
んん???
そんなブースあったっけ???
一応全部のブース回ったつもりだけどなぁ・・・。
ってかLJ(?)のフェンダーミラーが欲しい。
俺のに付ける。
付けてたのを見たんだけど、(・∀・)!!
- 824 :おちんぽニャンニャン ◆Bg/lJw/Yek :03/10/20 22:12 ID:L90RKvFN
- てか、そこからレカロ買うた…
必死で積んだべ
- 825 :おちんぽニャンニャン ◆Bg/lJw/Yek :03/10/20 22:13 ID:L90RKvFN
- >823
最近うちのLJのをなけなしのお金で新品にしたんだべ。
元々付いてたボローイのなら余ってるけど…
- 826 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 22:15 ID:oXF15uU2
- >>824
どこだ???
ボンネットでしょ?
あったっけなぁ・・・。
>>825
新品で出るんですか?
いくらくらいするんですか?
安いなら俺も新品が欲しい。
- 827 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 22:19 ID:oXF15uU2
- 後、テールゲートに埋め込むタイプのウィンカーも欲しい。
直径が15センチくらいで、テールゲートから張り出してない奴。
それと、J'S Gare○って所のジムニーメチャクチャ早いね。
行きに国道で隣同士になったんだけど、超早い。
どんな改造してるんだ?
- 828 :おちんぽニャンニャン ◆Bg/lJw/Yek :03/10/20 22:19 ID:L90RKvFN
- >826
お店でたまたま転がってたので
衝動買いしてしまったというのが事実…
あれ新品でまだ出るんかなぁ、微妙
- 829 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 22:23 ID:oXF15uU2
- >>828
明日辺りディーラーに行って聞いてみますよ!!
オフロードコースって初めて行ったんだけど、
外周コース走っただけだけど楽しいね。
金に余裕があったらまた行きたいな。
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:25 ID:f3xK2uEi
- 大同は来年4年生か。でも再来年は就職って、オマイも大学院へ進むのか。
研究室ってことはオマイも理系のエンジニア志望だな。結構理系って忙しいから
遊ぶのもなかなか困難になってくるのも判る気がするな。
まぁ就職は本社が東京にある製造業にしなよ。配属は地方になるし、給料は
東京本社級なので結構イイぞ。間違ってもスズキには入るなyo!ジムニー好きが
ばれると海外へ即転勤だそうだ。
ま、今度は社会人になってからjcに来なYO!モレらはいつでも大同を歓迎汁。
- 831 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 22:29 ID:oXF15uU2
- >>830
いや、院に行くつもりは無いよ???
営業よりはエンジニアの方がいいな〜。
ってか出来れば静岡辺りの会社がいいな。
ってか何でジムニー好きだと海外転勤なの?
スズキにとってジムヲタは煙たいのかね?
- 832 : ◆JA12CnVu3s :03/10/20 22:39 ID:MZ39Odn/
- 今年も楽しかったよ。
惜しむは、もっと早い時間帯にオティムポ氏を襲撃して、
一緒に大同捜索すれば良かったと・・・残念ですた
他にも捜索してた香具師が数名いて、仮:大同捕獲対策ブースにて
情報交換していたんだけどw
みんなもおまいさんがどんな香具師か、ちょっと興味があっただけだが。
>>827
あそこはハイパワー指向だ。
- 833 :830:03/10/20 22:39 ID:f3xK2uEi
- だぶってんのか〜大同(w
スズキの寺務オタ嫌いは、独裁者オサムちゃんの意向らしいぞ。
つーかジムニーを万人向けの商品にしたいからマニアな視点はNGだそうだ。
それも困った話だが。
モレはトヨタに入ったほうがエエと思う。自動車エンジニアでなくても採ってくれるしな
(化学者もアリなんだと)
- 834 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 22:48 ID:oXF15uU2
- >>832
そんなブースまであったのかよw
ってか絶対擦れ違ったりしてると思うけどねw
ハイパワー指向で改造するとあそこまで速くなるんだな・・・。
マジでビビッタ。
>>833
おう。留年中だw
万人向け商品かぁ〜。
でもそうなって売れるのかね?売れないと思うが・・・。
トヨタに入って、スズキの車を乗って大丈夫なのかな?
- 835 :830:03/10/20 23:02 ID:f3xK2uEi
- >>834
大丈夫だ。
他の自動車メーカーは知らんが。もっとも優秀な人材が集まるから、な。
大同オマイは優秀か?(勉強が出来るという事ではない)
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:02 ID:hggVj1NO
- >>827
売っていたじゃん、赤・黄色・白の丸いの。一個1500円で山積みで。あれを埋めこめばいい。
静岡来い!いろんなとこ案内するよ
>>822
俺、オイルクーラーのコアを500円で買ったけど、そのお店?
- 837 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 23:08 ID:oXF15uU2
- >>835
俺?俺が優秀な訳(ry
就職活動頑張りますよ・・・。
>>836
違う違う。あれじゃないの。
もっとでっかくて、リアドアから張り出しが全くない奴があったんだよ。
静岡はいいねぇ〜。天竜川に、富士川。いいねぇ〜。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:13 ID:cjIxaUzp
- >>837
トレーラー用のテールランプ埋め込めや。
黄色と赤のレンズがあるぞ。
- 839 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 23:14 ID:oXF15uU2
- >>838
トレーラー用って、どんなトレーラー?
大型?違うよね?
どこに売ってるの?
- 840 :LJ20糊:03/10/20 23:16 ID:4mR8ITRW
- 大同楽しみだったのに、土曜で帰ったんか。
俺は例年日曜のみの参加なんだよなあ。まあ
オティムポ氏に会えたからいいとするか。
今年は自分のも含めてLJ系が4台いたのが嬉しかったナリ。
またオールド系ミーティングやってくれないかな>元番頭氏
- 841 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 23:17 ID:oXF15uU2
- http://www.rr.iij4u.or.jp/~jeep/buhin2.html
そうそうこんな感じのやつだよ!!
情報dクス!!
>>840
スイマセン・・・。
- 842 :838:03/10/20 23:22 ID:cjIxaUzp
- >>839
大型トレーラー用だよ、丸型で。
ちなみにこんなヤツ
http://www.jicou.co.jp/photo/X009716SB004.jpg
大型トラックディーラーで買える。
- 843 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 23:27 ID:oXF15uU2
- >>842
ありがと〜〜〜!!
ディーラー行ってみるね。dクス。
でも結構リアドアへの加工大変だろうな・・・。
デッカイホルソー買えばいいのかな。
で、余談だが、その画像の低床式トレーラー(?)が高速走ってて、
偶然料金所も同じだったんだが、運転手凄いね。
料金所通過の時左右に余裕が全く無いし、トレーラーの微妙な凹凸利用して通過してた。
あれは凄いと思った。
- 844 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/20 23:44 ID:oXF15uU2
- あ、後もう一つ聞かせて。
ターボの空気吸うところがあったからJA11だと思うんだけど、純正とは違う形のボンネットを付けた
ジムニーがいて、それがかっこよかった。
何か先がすぼまってるような形状なんだけど、どこの製品か分かりますか?
絵に書くか、携帯のカメラで撮れば良かったなぁ・・・。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:53 ID:qE4unEde
- >>844
カトマンズか?
ttp://www.pennylane.to/information/result2002/02-1110/pages/032_jpg.htm
- 846 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/21 00:00 ID:Mg/QJIKZ
- >>845
違うんだよ。
ボンネットだけが違うんだよ。
グリルとかは全く変更が無い。
色々ぐぐったんだけど、どうしても見つからん。
もしかしてワンオフなのかな?
あんな形見たこと無いし・・・。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:20 ID:16aiK0d0
- >>846
スラントノーズのFRPボンネットの事か??
一時期ヤフオクに出品されていたが。
画像が無くてスマソ
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:31 ID:1amHEsbW
- >>846
こんなのか?
http://www003.upp.so-net.ne.jp/jcj-shonan/katudou/000409/6.jpg
- 849 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/21 07:40 ID:gbsypBK5
- >>847
ヤフオクって事は、個人が作ってる物なのか・・・。
ちょっと見てくる。
>>848
そんな感じそんな感じ!!
で、先端がもうちょっと内側に入ってたような気がする。
あれいいなぁ〜。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 07:57 ID:ia9/MZ5q
- 確かにオフロードはジムニーかもしれない?しかし、年何回、オフを走る機会があるのか?
雪道でもパジェロミニで十分。オンロードならばやはり4気筒のパジェロミニに軍配が上がる。
スムーズな加速、高速でも余裕なエンジン。高速で3気筒はつらい。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 09:09 ID:bsX5GN++
- 確かにオフを走る機会は年に数えるほどしかない。
その数回にもパジェロミニは耐えられないのが事実。
チョトデカイ凸凹でも直ぐバンパー壊すミニ、アーム類は根元から簡単に折れる。
それにJrの高速性能はJB31より劣る。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 09:15 ID:eUdLmKOZ
- >>850
そうかそうか、辛いことがあったんだな・・・
ジェロミスレに行けば仲間がイッパイいるぞ。
傷をナメあえ、な。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 09:39 ID:6EyF/Cle
- 軽自動車が高速に余裕があるッてのが根本的にスンゲ〜疑問なんだが?
ま、ノーマルの足じゃ物足りなくなるから改造範囲が広くてアフターパーツ多い方が
遊ぶには有利じゃないか?
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 09:59 ID:3lxMBuRn
- >>838
テールレンズはここのオヤジから買うと吉。ローバー用だが
安いのだ。ホルソーもそんなでかいの要らないし。
現品が出ていないがメールで問合されたし。電話は嫌う。
ttp://www.ictv.ne.jp/~ccv/index.htm
トレーラのもローバーのもリフレクターないから車検に通らん。自転車屋で
買って付ければイイのだが。最後にポーター用もアリだぞ、と記す。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:59 ID:Z8/2pMbz
- 大同>財布と相談してから改造しろよ。
方向性を決めないであっちこっち手を出すと
「珍」になるから気おつけてな。
- 856 :787:03/10/21 13:15 ID:3N9Twrwf
- >>810超遅レス。
赤の33でワイルドボアJなら15インチ-7Jのgoldで決めてくらさい。
ツーリングあったら誘ってくらさい。
- 857 :あの時の11:03/10/21 20:46 ID:Sl+P+Xcl
- >>856
11月に伊豆に行きたいけど(また鹿とはちあわせしたいし)
33のほうが休める日が平日中心なんだよ〜。
土曜日ならなんとかなるかな(?)
- 858 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/21 21:35 ID:hv+24tsd
- >>854
それテールゲートに埋め込んだ場合、
リアバンパーよりも内側に来るんならそれでもいいんだけどね。
>>855
・ボンネット:かこいい
・フェンダーミラー:かわいい
って感じで抽象的な目的だけど、まぁミラーの方はそこまで金かからないでしょ。多分。
で、テールレンズはちゃんとした目的がある。
林道とか廃道とかで遊んでると、後ろに木があったりしても強引に少しでもバックしたい場合ってあるじゃん?
そういう時強引にバックして、前スペアタイヤでバックドア潰してガラス割ってドア交換にまで至ったことがあるし、
テールレンズを割った事も2度ほどある。
だから、それを防止するために、スペアタイヤを室内に入れる&張り出しのないテールレンズにする。
- 859 :856:03/10/21 23:01 ID:jeo9IS6f
- >>857
土曜日>全然OKですよ。
平日でもあらかじめ予定がハッキリしていればOKでつ。
どうせ有給が余ってますから。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:55 ID:Sl+P+Xcl
- >>859
11月の勤務表を多分25日くらいに作ると思うから、なんとか休み取らせて、候補の日をそのころ書きますワ。
猫越→滝見→白川→長九郎→カンス→大鍋→上佐ヶ野→奈良本→東部奈良本 という80kmダートの強行スケジュール予定。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 01:09 ID:I+wP6TYy
- 今日やっと1000`走り終え、一ヶ月点検出してきた。年取ると、慣らしの作業は辛い
・・・マジ、疲れた。
でっ、点検三日前急に運転席、助手席のパワウィン&エアコン・ヒーターのファンが
突然お亡くなりに・・・三日間ばかり、窓全開&ヒーター無しで、つらかった。
ところが、本日の点検で『ヒューズは切れて無く、ヒューズの抜き差しで直った』と
のこと・・・
接触不良かな、こんなの経験した人、居ます?
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 01:14 ID:u6fE45mq
- リレーがダメだな。もしかしたらバッテリー端子が緩かったかも。
チャンと調べさせた方がエエぞ、じーさん
- 863 :861:03/10/22 02:06 ID:I+wP6TYy
- >>862氏サンクスコ
とりあえず、復旧方法はわかったので、次回また同じ症状になったら、小一時間説(
ry ってことで・・・
今回は無罪放免にしますた。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 09:54 ID:yD8dLDVq
- JA11(H2年)を自動車保険をオンラインで見積もりしようとしたら、古すぎて出来なかった。鬱。
直接問い合わせれば良いのだろうけど、複数社同時見積もりでの比較が出来ないし、
ネット割引が適用されないみたい。
面倒だから、今の契約の継続にしようかな。
どこかにJA11をオンライン見積もりできるところ無いでしょうか。
(もしかして車種データベースは各社で共通なのかな)
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 11:53 ID:u6fE45mq
- 全労災が安くて吉。農協もアリ
- 866 :859:03/10/22 12:10 ID:XNvrx8RQ
- >>860
了解でつ。
ゲート閉鎖がカナ〜リありそうな悪感。
ルートはお任せすます。
- 867 :864:03/10/22 17:43 ID:tZhOuCzR
- >>865
全労災の見積もりだと、車両保険つけない場合は、車種を入れる必要が無いんですね。
無事見積もりもできました。
今までの保険よりも安かったけど、ロードサービスとかのおまけが無いのがちょっと残念。
(これまで2回カギ閉込めでお世話になった経験アリ) JAFにでも入ろうかな。
情報サンキュ。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:18 ID:uK+c+Jg7
- >>666
伊豆の林道は農業や生活道路も兼ねているから大丈夫。
心配なのは、年中崖崩れ多発の白川林道。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:28 ID:Lc8BpFcf
- 遅レスで恐縮だが.
>>831
大同へ.悪いことは言わん.
まともなエンジニアになりたかったら,修士くらい出ておけ.
- 870 : :03/10/22 23:51 ID:qTISgVgk
- >>865
農協の自動車保険は、いざというとき泣くぞ。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:07 ID:Vi2WQapP
- ラジエターホースのひび割れ発見 age
- 872 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/23 10:11 ID:Uaxaph/Q
- あ!!そうだ!!
フリーのメアド取らなきゃ!!
来週までにやるんで、トルクレンチの人、よろ〜。
>>869
院に行くのもいいと思うけど、院試に落ちた場合を考えるとガクブル。
80`ダートいいなぁ・・・。
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 11:30 ID:Vi2WQapP
- 大同、どこに住んでんだ、東北?名古屋?
- 874 :↑:03/10/23 11:56 ID:L6fEgxcZ
- 車のナンバーから直ぐ調べられるジャン!
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 13:16 ID:Vi2WQapP
- 名古屋ナンバーだけど、この前は東北から来たしなあ。
実家東北・大学名古屋
実家名古屋・大学東北 どっちだ?
- 876 :631:03/10/23 14:09 ID:h7E2BVRf
- おっけー、大同急がなくてもいいよー
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 15:52 ID:Du3fsBdV
- 過去ログ見れ!
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 16:36 ID:KRAq/o+i
- >>799
いたよ東北からの参加者。
10だか20だかの福島ナンバー2台組。
中央道で脇に止めてたのを何人かが見てたらしいね。
ちなみに俺も東北からの参加だったよ。
F県A市からの参加。
自走で往復1000kmあった。
大同氏の事は会場で噂になってたね。
来てるらしいって。
それっぽいの見たけど確認できなかった。
- 879 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/23 17:55 ID:5hyUpR5o
- >>873
ホント、どこなんでしょうねぇw
>>875
まぁどっちかが正解なのは確実ですよねw
>>878
噂になったってw
多分擦れ違ったりしてる筈だから、そのそれっぽいのが多分俺でつ。
今日ディーラーでミラー注文しますた。
SJ30の1型かな(?)のミラーを注文した。
SJ20のミラーも部品出るみたいですよ。
片方4000円。結構高いのね。
- 880 :633:03/10/23 18:29 ID:B1pz3PHV
- >>631氏
昨日届きました。
良いものいただきました。
ありがとうございました。
- 881 :631:03/10/23 19:47 ID:h7E2BVRf
- おおっ、届きましたか。
こちらこそ貰って頂き、助かりました。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:15 ID:yM+IJCNN
- >>879
大同が名古屋の住人だったらツーリングに誘おうと思っていたのに。
ところでオプティーのテールレンズ可愛いな。いくらくらいすんだろ。
次の改造ネタだな。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:25 ID:FEoE60B0
- 実家はド田舎福島。
日本屈指のDQN都市名古屋在住。
工業系では最悪の偏差値を誇る大同工業大学に通う。
- 884 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/23 20:33 ID:5hyUpR5o
- >>882
冬休み中は名古屋にいるよ。
あ、でも11月中に行くのか。ツーリング。
残念ぽ。
色んな車のテールレンズ見てるけど、
カブに付いてるやつなんかが平たいから、張り出し0で付けれそうだよね。
小さいから加工もそこまで大変じゃないだろうし。トレーラー用のはちょっと大きすぎるかな・・・。
- 885 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/23 20:34 ID:5hyUpR5o
- >>883
おいおい。最悪なプロフだなw
だから大学は東北。実家が名古屋。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:40 ID:U/CSsUIm
- >>884
スズキだけにキャリィのテールランプをつけなされ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066897509/
これおまいの知り合いか?
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:41 ID:o00S6W6O
- >だから大学は東北。実家が名古屋。
必死だなw
ところで島根説はどうした?
- 888 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/23 21:21 ID:5hyUpR5o
- >>886
キャリィのは丸型じゃないでしょ。
丸型の方がシックリくると思う@見た目。テールゲートに付ける場合。
シラネーヨそんな奴w
>>887
島根?
またオメー随分随分古い話だなーw
最初期にちらっと言ってみただけじゃねーかw
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:28 ID:j/rKtCq/
- >>888
あほんだら
昔のキャリィは丸テールじゃったんじゃ
- 890 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/23 21:45 ID:5hyUpR5o
- >>889
いつのだよ・・・。
ヤフーのカタログ見たんだけど、
古いのは後方ビューのページが無かった。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:10 ID:yM+IJCNN
- >>889
おう、週末に解体屋回ってみるぞ。昔のキャリーと一つ前のオプティー探す。
大同、ほとんど毎月どこかに行くから(12月もナ)そのうちな。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:07 ID:xguO+fzv
- >>879
SJ-30−1型のミラーじゃ左側殆ど見えないって。
ピーラーにつけるならエエけど。
でも左は畳み方が中途半端で、クロカンで良くミラー落っことすぞ。
もしかして大同は山形大?だとしたら、モレの後輩(w
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 10:17 ID:7Ccr/6UK
- チョト質問〜〜〜〜〜〜??
可変式ショックを使いっている香具師に質問すます。
競技は別にして普段の硬さはどの位ですか?具体的に銘柄?と3/8とか8/8で
数値でお願いすます。
ヒマだったらインプレきぼんぬ。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 10:36 ID:R+bpCdBB
- はじめは色々変えていたけど、そのうちめんど臭くなって、もうずっと1/8のまま。スタビ外してんのに目盛りがどうこうないだろう・・・という不精者です、ヘイ
- 895 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/24 11:03 ID:okQOfKf/
- >>891
あいよ〜。予定が合えばツーリングしましょう。
>>892
そうなの?でもJCでそれやってる人いたよ。
ってか2種類あって、俺が注文したのはミラーのアームが短い方。
付けてみて失敗したら取りあえず泣く。
あ、
>サイドステップくれる人
>トルクレンチくれる人
相模原周辺に住んでいらっしゃるなら、出来れば
直接取りに行きたいと思いますが、どうでしょうか?
- 896 :↑:03/10/24 11:30 ID:6WxnN9cD
- >直接取りに行きたいと思いますが、どうでしょうか?
非常〜に特定を恐れているようでつが、ナンバー情報から着々と進ん
でいまつ。
もうすぐ会いに行けるカモね?Upupuっ
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:10 ID:9DsLirnY
- >>895
話しを蒸し返すけど修士ないとツライぞ〜〜〜〜。
開発なんてやらせてもらえない。
研究なんてツマネ〜実験ばっかだし。
生産の香具師はコストダウンでノイローゼ気味
つーか性格悪くなる。
折れみたいに技術も設備も売る外回り部隊もキツイ。
さて、何になりたい?
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:10 ID:caggK+iB
- ↑キモイ
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:13 ID:9DsLirnY
- オマエモナー
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 18:29 ID:IynRb+Ny
- >>895
相模原ってなんか中途半端な場所だなぁ。
せめて厚木ICとかさ。ついでにWグースに行く用もあるだろうから。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 18:37 ID:iujhlI7+
- >>897
大同の学歴ならしょせんフリーター止まりだからそんな心配するだけ無駄。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:27 ID:sIrVm52T
- 3流大学マンセー!
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 21:28 ID:6WxnN9cD
- ダブってるくせに院試の心配などする必要なし!
まちがってもメーカーの開発なんかには入れないから......yo......あまちゃん!
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:30 ID:j0h4BCC3
- 不況だしな。バブルな時期に入ったモレらは学歴関係なし
学力がモノをいったから、同期の慶応ボーイ未だ机並べてるし。
そういうわけで、大同君不況な時代を恨みなさい。
そいでも研究部署も入った当初のように実験は人任せって訳には
行かなくなったのも時代のせいだな。
どんなヒエラルキーにいても、寺務オタである自分は変わりないし(w
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:42 ID:q5ZdWjAL
- >>894
1/8ってどういうこと?
フロント1、リア8?
普通、フロントとリアどっちを硬めに調整するもんなんだろう?
アンダーを消す方向にしたいんだけど。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:55 ID:NQ+PErg2
- 普通、調整式は8段階だろ?
柔1>>>>>>8硬
っつーことで前後とも1番柔らかいのかと?
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 01:32 ID:j0h4BCC3
- アンダーは消えないな。
堅い≒ふらつかなくなる。
柔らかい≒乗り心地向上
で、それぞれの違いや長所・短所を見出してください。
可変式の欠点は、ノーマルショックよりストロークが短い事です。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 09:43 ID:aOKmjoLP
- キタガワのリーフはアンダー弱めになるよ.
タイトコーナーで向きを変えやすいというか、膨らみにくいというか。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 11:15 ID:97nrps47
- >>893(すごい・・・ヤクザでつね)
スズスポの前後とも4/8。ノーマルより硬いかな程度。
飛ばすときはもっと硬くした方がイイかも。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 11:23 ID:97nrps47
- >>895
トルクレンチはオイラ。家は埼玉だから来れないこと無いとは思うけど、
ここには住所書き込め無いし、どっちにしろ捨てメアいるよね。
- 911 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/25 17:37 ID:KAEz4syF
- フェンダーミラーにしたよ〜(・∀・)!!
超〜見やすくなった。目を全然動かさなくても見える!!
が、ミラーを見たときの視界は、JA11の方がいいw
でもやって良かったと思うよ〜。お勧めだよ〜。レトロな感じでいいよ〜。
ってか穴を5つ空けただけでドリルのバッテリーが切れた。こんな物かな?
皆さんは何ボルトの使ってます?俺9.6V。ちょっと力不足な感じがする。
ナンバー移動の時穴空ける時も間に一回充電しないと出来なかったし・・・。
>>897
じゃ、じゃぁつまんない実験でよろw
>>900
あ、そこでもいいですよ〜。
昼飯奢ります。どうでしょうか?
>>901,>>903
うるせー馬鹿+ドラえもんのAA
>>904
まぁなんとかなるっしょw
がんがりますよ・・・。
>>910
はい。来週までにアカウント取得します。
埼玉までなら行けますよ〜。
タダでもらうのもアレなんで、昼飯奢ります。
どうでしょうか?
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 17:52 ID:WZJy22Tp
- 今年も、FISモデルってでますか?
だとしたらいつ頃?今の車壊れてしまったようで・・・。
どなたか教えてください。
- 913 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/25 18:01 ID:KAEz4syF
- >>912
特別仕様車なら多分出るんじゃないかな〜っと。
が、俺あんま詳しくないから、他の人のレスも待った方がいいと思うw
- 914 :サイドステップ屋:03/10/25 18:40 ID:aOKmjoLP
- >>911
わかったよ。11月の都合のいい日と時間をかいてくれ(2日と25日以外で)。それに合わせる。飯は頼むよ。
>>912
ディーラーに聞いた方がいい。あとは中古車情報か(まだ出てないかな)。中古車屋のネットワークで調べてもらう手もある。
- 915 :910:03/10/25 20:22 ID:97nrps47
- >>911
昼飯は奢らんでイイよw
約束は守るから安心してくれ。ただ、常駐ではないので、レス悪くてもカンベンな。
- 916 : ◆QHiHHQLOVE :03/10/25 22:07 ID:SpdbLZcA
- >>914
8日でよろしくお願いしまつ。
飯のグレードは、700円未満ということでw
>>915
了解です。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 06:25 ID:HGBfBNad
- >>893
JB32 スズキスポーツ
フロント2/4、 リア4/8
JA12、JA22、JB32用のこのショックは
1が一番硬い。数字が大きいほど柔らかい。
普通と逆。
一般的には、数字が小さいほど柔らかいよね。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:19 ID:KAbcFh4M
- アピョ〜のセミトラコイルキットを買おうと思って
楽天で手続き踏んでいたら、手数料5OOO円以上掛かってしまい止めますた。
もっと安い普通のセミトラにしようかな。
- 919 :ea11r:03/10/26 11:57 ID:q3kmbL2F
- すんませんスズキのサービスが閉まっているので教えて下さい。
JA22のインマニとJB23のインマニは品番いっしょでしょうか?
あとそこに使うガスケットの品番はいっしょでしょうか?
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 12:03 ID:KH+yerfm
- >>918
手数料5000円って、どういうこと?
送料は込みになってるし、他に何か取られるのかい?
- 921 :918:03/10/26 17:16 ID:KAbcFh4M
- スマソ、間違えてた。注文フォームの
計算を良く読むと消費税+代引き手数料だけだったぃょう。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 17:46 ID:/cRoalUF
- やわらちゃんとキ○ガワのベルリン不等レートで迷ってるけど、
どっちがいいのかな?
SJ30幌 90%街乗り
知恵をお貸し下さい。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:25 ID:xcseLBKf
- >>922
やわら・は乗ったことないからわかんない。
キタガワは今使ってる。
モンローと相性いい。シャックルぶっつけても曲がらない。
乗り心地いいし、よく伸びるし。
30なら60mmうpする。
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:06 ID:KAbcFh4M
- 北側>
本当にヘタラないし蹴ってくれる、バン用もあり。金が無ければ増しリーフ
ってものありでこれもいい。モレは30に増しリーフつけている(クロカンタイプの方)
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:37 ID:jB32SVVE
- 柔は本当に街乗りサスだから、北側かな〜・・・
でも、北側ってバン用はリアが微妙にへたってくる・・・
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 20:45 ID:khCtQ0y/
- ジムニー天国2004が売ってたが今年はあまり面白くなかったな・・・
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 21:02 ID:I1BrH5BA
- 昨日午後3時ごろ広島アストラム沿いの上安付近で阪神ロゴ入りのSJ-10とすれ違い
ました。ここの住人の方ですか?
- 928 :簾・酔っ払いには成りません。:03/10/26 23:47 ID:nv44wAPL
- 当方 柔です。
字の通りのサスです。足回りは個人の走り方と好みで違いますので
当方、ツーリング/クロカン/トライアルにガンガン使ってますが
当方の走り方には最適な部類になります。(正確には組替えて、更に柔で使用中)
その人の走り方で好みが分かれるので、その辺は考えてください。
当方の結果 SJ10
車高については上がりすぎな感じがします。ウマ入れて下げた。
硬さは、初期は良いが途中から少し硬い。(だから、更に柔にした)
ショックがノーマルでは役不足。ろーどういん使っていたが交換(現状、とらいういん)
ブレーキホースも少し危ない。(長さギリギリだよ)ロングに交換した
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 00:13 ID:Ll2fdGDF
- 昼間スゲー車を見ました。
ジムニーにアニマルネット?
カーゴスペースに犬を乗せたら・・・・・。
動物虐待だ〜〜〜〜〜〜〜!!
- 930 :922:03/10/27 00:18 ID:S/x2ZGCt
- 皆さんありがとうございます。
お話からすると、街乗りの乗り味はどちらも良いみたいですね。
ショックもヘタってきてるから、今回はセット物のキタガワ買おうかな。
60mmうpも魅力だし。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 02:50 ID:dtBTEFUh
- >>929
漏れが昔バイトしてた牧場には時々、爺さんがSJ30VAN緑色に乗ってきた。
たぶん30-2型だったと思う。で、荷台には仕切りがあって子牛も乗ってた(笑)。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 19:48 ID:z/VMU91s
- 自分のジムニーだけ? さとり 【2003/10/27 18:48:19】[返信][削除]
久しぶりにハブをロックの位置にし、4WDにして走ってみました。
走行中、ハンドルを全体の8割くらい切ったくらいから、何らかの抵抗がかかるみたいで失速してしまいます。ニュートラルにしても失速してしまいます。
4WDにするとこんなものなのでしょうか?それとも異常なのでしょうか?
駐車するときにとってもキツイんでなんとかならないものかと思ってます・・・
ちなみに、自分のジムニーは平成元年式のJA71です。
どなたかアドバイスをお願いします。
↑ワロタ
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 19:51 ID:TtvrJObH
- >>932
あそこのBBSは変な回答する香具師居るから期待上げ
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:18 ID:EDzJVCry
- ジムニーのハンドルが重いって・・・<あそこのBBS
よっぽどの虚弱体質か停止状態のままハンドル切るアホしかいないのか?w
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:21 ID:HjxANvgb
- もしくはルックス重視の無意味にでかいタイヤ履いてる香具師か
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:33 ID:pLIV4QsD
- あそこってどこよ???おせ〜て
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:49 ID:qW+jgq/W
- ブレーキング現象でそ
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:54 ID:leAK+Kpb
- >>937
わかりきった事をいちいちレスすんな
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:57 ID:pLIV4QsD
- あそこのBBSめっけ!
まだレスはついていなかったよ
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:01 ID:46MD5Km2
- どこ??
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:09 ID:pLIV4QsD
- 2chのルールはよく知らんから、こういうばやいいいのかね、言っても・・・・
「○とジム掲示板」
改造のページはけっこう面白いけどね。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:22 ID:qW+jgq/W
- 「ブレーキング現象でそ 」って書き込んで良い?
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:23 ID:mvV3WF/O
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/27 20:26 ID:HFxSQ3ie
よく雑誌なんかで
スタビライザーを外すとオフロードに最適とありますけど
スタビがあるとオフロード走行にどんな不具合が出ますか?
またオンロードなんかでスタビがないとジムニーみたいな車高高い車の場合
常に横転の危険性が共ってガクガクブルブルな車になってしまうんじゃないかと思うのでつが。
500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/27 20:30 ID:HjxANvgb
>スタビがあるとオフロード走行にどんな不具合が出ますか?
それがわからないという事はそれほどのオフは走らない方でしょうから
外す必要はないと思われますが
↑ワロタ
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:26 ID:lQXE2TkA
- >>942
わかりきった事をいちいちレスすんな
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:52 ID:WPictvOd
- 削除された??
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 22:01 ID:qW+jgq/W
- 「ブレーキング現象でそ 」って書き込めなくなって鬱
威張れなくなって鬱
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 22:07 ID:hrxdJ8MX
- 威張る気だったのかよw
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 05:21 ID:Iq7l/51I
- >>922
喜多川と谷原なら絶対に喜多川かな。
JA11Cで以前は谷原、現在は喜多川を組んでますが、現在の方が
走破性は高いです。
谷原は柔らかすぎて×。へたりも早い。まぁ、価格からすれば仕方
ないのかな。
おっと、オープンデフなら谷原の方が走破性が良いかもです。
- 949 : 次の方よろしくお願いします:03/10/28 09:42 ID:Pv1FQc1b
- 関東選手権に参戦してる連中は、フロントリーフは北側、フロントショックはインプ酢の…が多いらしい。
- 950 :11と33:03/10/28 10:57 ID:YcGC0EUM
- JB32氏見てるかな。
伊豆、11月9日(日曜日)でどう?9:00に沼津ICに着けるように来てくれれば都合がいいんだけど。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 11:57 ID:RZdLgtH+
- 私信はDMでやれば?
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 12:44 ID:Jf/hMsJW
- 950の人次スレよろ
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:04 ID:n56nrm3W
- 次スレタイは
「【大同が答える・作業する】スーパー筋ー19型」
でおながいします
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:16 ID:pkZbQDsJ
- 【大同が答える・作業する】スーパー筋ージムニー19型
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067314555/l50
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:51 ID:iAtQEGlB
- スレタイ長過ぎ
ジムニーが半角だから検索出来ない
重複スレ立ってまた揉めそうなヨカーン
アホはスレ立てるなって事だな
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:25 ID:pkZbQDsJ
- >重複スレ立ってまた揉めそうなヨカーン
立てなければいいだけ
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:38 ID:YzbKGHf7
- そりゃ知ってる香具師は立てんだろうw
検索してスレが無いと思った奴が(ry
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:41 ID:0WQJKcEB
- 埋めるべ。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:10 ID:VqkJqBGH
- 959
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:10 ID:VqkJqBGH
- 960
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:11 ID:VqkJqBGH
- 961
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:12 ID:VqkJqBGH
- 962
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:13 ID:VqkJqBGH
- 963
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:14 ID:VqkJqBGH
- 964
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:15 ID:VqkJqBGH
- 965
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:15 ID:VqkJqBGH
- 966
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:16 ID:VqkJqBGH
- 967
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:17 ID:VqkJqBGH
- 968
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:17 ID:VqkJqBGH
- 969
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:18 ID:VqkJqBGH
- 970
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:19 ID:VqkJqBGH
- 971
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:20 ID:VqkJqBGH
- 972
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:20 ID:VqkJqBGH
- 973
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:22 ID:VqkJqBGH
- 974
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:22 ID:VqkJqBGH
- 975
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:23 ID:VqkJqBGH
- 976
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:24 ID:VqkJqBGH
- 977
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:25 ID:VqkJqBGH
- 978
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:26 ID:VqkJqBGH
- 979
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:27 ID:VqkJqBGH
- 980
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:28 ID:VqkJqBGH
- 981
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:28 ID:VqkJqBGH
- 982
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:29 ID:VqkJqBGH
- 983
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:30 ID:VqkJqBGH
- 984
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:31 ID:VqkJqBGH
- 985
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:31 ID:VqkJqBGH
- 986
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:32 ID:VqkJqBGH
- 987
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:33 ID:VqkJqBGH
- 988
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:33 ID:VqkJqBGH
- 989
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:34 ID:VqkJqBGH
- 990
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:35 ID:VqkJqBGH
- 991
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:35 ID:VqkJqBGH
- 992
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:36 ID:VqkJqBGH
- 993
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:37 ID:VqkJqBGH
- 994
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:38 ID:VqkJqBGH
- 995
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:38 ID:VqkJqBGH
- 996
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:39 ID:VqkJqBGH
- 997
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:40 ID:VqkJqBGH
- 998
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:40 ID:VqkJqBGH
- 999
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:41 ID:7vXd8Zca
- 星野仙一
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★