■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【プジョー】プジョー総合 Part7【Peugeot】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 15:05 ID:Cwv+nN8y
- クワドリシクルから407まで、新型も旧型もマターリ話し合うスレです。
前スレは速攻DAT落ちしちゃいましたけど、地道につづくといいな。
例の狂人に見つかるとまずいのでsage進行で。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 13:54 ID:rcq+na/p
- うちの地元はディーラー潰れた(ノД‘)。
正月に逝ったら空家になってた。
なのに未だにジャポンのサイトのディーラーマップに載ってる。
クソー、遠くてもトヨ○ットで買えばよかった。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 14:28 ID:QKYjY2oR
- >>178
ご愁傷様です・・・。
アフターサービスの引き継ぎとかって大丈夫?
トヨ○ットでしてくれるの?
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 18:01 ID:rcq+na/p
- 一応見てもらえるみたい。
でもBMWの整備工場だから片手間あつかいされないか心配。
因みに、同県内の県内所在地のBLはトヨタ直系トヨペットの経営。
そこはPJの保証以外に独自の保証もあるらしい。
でも遠い(高速使って1時間以上)。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 18:08 ID:rcq+na/p
- あ、
『ト○タ直系トヨ○ット』に脳内変換してくれ。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 10:19 ID:4Bg6Cfw8
- 206ローランギャロスと307スタイル、値段的にいい勝負で迷ってるんだけど、どっちがオススメ?
見た目とディプトロニックATという点では307が魅力、装備充実でお得感があるのは206と見ています。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:07 ID:SwVj56Kz
- >>182
広さとまともなドラポジと新しさを取るなら307。
それらを捨ててもグラスルーフと革が欲しいなら206。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:09 ID:YVBavViI
- >>182
307スタイルはやっぱ非力だとさ。乗ってみて。
ペダルレイアウトはどっちもどっち。フットレスト付きの206の方が個人的には好みだけど。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:19 ID:YVBavViI
- 追加。あと、乗り心地ね。やっぱ乗ってみて決めるといいよ。
たまにはあげとくね。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:44 ID:rp5z/pzc
- 4人乗車を頻繁にするなら、選択肢は307の方しか
ないんじゃない?
個人的には、セカンドカーとかパーソナルカー用途に
RG欲しい・・。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:48 ID:4y5Lhr1x
- >>184
>ペダルレイアウトはどっちもどっち。
嘘たれながしてんなよ、カス!
307のペダルレイアウトはなんの不具合もねーよ。
ましてATだろ、あれレイアウトのどこがへんだっていうんだよ?
>フットレスト付きの206の方が個人的には好みだけど。
307運転したことねーだろ? あのドラポジならフロアーがフットレストなんだよ。
つーか車ばっかりのってねーで、少しは足きたえろよ、このデブが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:56 ID:+0ZsCdXv
- >>185 ageんな バカ。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 12:03 ID:zRNXssQ1
- 総合スレフカーツしてたのか 知らなかった
必ず4人乗るなら307だがそれ以外は206がいいんじゃね?
- 190 :182:04/01/12 12:15 ID:4Bg6Cfw8
- いろいろありがとうございます。
307は広いことのみ魅力、そこが譲れるなら206がいいということですね。
試乗の際のチェックポイントとしておきます。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 12:40 ID:rp5z/pzc
- >>190
> 307は広いことのみ魅力
そういうことではないと思うんだけど・・・。
広さが重要なら307選ぶしかない、というだけで。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 12:49 ID:4y5Lhr1x
- >>191
まぁまぁ、>>182のような車両価格が最重要基準であるような貧乏人には
マジ206がお似合いだと思うよ。
つーか206と307スタイルで迷うような馬鹿なら国産のってろって。
マジマジ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 13:23 ID:3jU8ehcO
- >>178
それって、小○かな?トンネル渡っての下○も撤退したみたいです。
小○ってBMWとMINIがメインだからね…
自分は遠いけど福○で購入してよかったよ!
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 13:25 ID:Lmbs+ETM
- >>193
だからageんなって言ってんだろボケ!!!!
- 195 :182:04/01/12 13:39 ID:4Bg6Cfw8
- >>191
そうですね。
206RGの方が装備的には魅力なんですが(ガラスルーフ、CDチェンジャーなど)、
デザインは307の方が好みです。
本当は307XSiが一番欲しくて、なぜならボディーカラーで黒が選べるから。
街で見てかっこよかったんです。
でもちょっと高いんですよねぇ。
悩ましい。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 13:57 ID:c1C5/oT0
- >>182
思いきって307XSiを買ったほうがいいよ。ちょっとぐらいの高さなら
年間で換算すれば安いもんでしょ。
自分の気にいった車にのってる満足感とか楽しみを優先させるが吉。
がんがれ!
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 14:30 ID:zRNXssQ1
- >195
格好が気にいってるのか。なら307だな。
ただスタイルはどうかな。スタイル買ってあまりの非力さにすぐうっぱらって
2Lモデルに買い換えた人もいるらしい。
乗ってみ。話はそれからだ。
あとペダルレイアウトはかなり変なので冷静に評価すること。
あと出来れば試乗は雨天がよいかも。ワイパーの違和感もチェックできる。
- 198 :182:04/01/12 16:30 ID:4Bg6Cfw8
- >>196,197
うっす!
そう言われると勇気がわいてきました。
306XSi狙いで馬車馬のように働きます。
早く貯まれ、頭金!
- 199 :182:04/01/12 16:31 ID:4Bg6Cfw8
- あかん、306買っちゃダメポ
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 17:08 ID:rp5z/pzc
- >>198
そこまで情熱を駆り立てるほど気に入ってるなら
故障も気にならないだろうし、中古で買ったら?
1,2年経つから、結構、出てるでしょ。
ってゆーか、306なら中古しかないわな。(w
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:12 ID:4y5Lhr1x
- >>200
あんた馬鹿?
>>198のカキコのどこに情熱を感じるっつーんだよ。
このヘタレは買わねーよ、俺が保証する ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
それからな、車如きでローンくむんじゃねーっつーの。
足もと見られるぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:43 ID:YVBavViI
- >>188
わりぃ。
>>198(=182他)
激しく既出だけど、ちょっとぐらい上乗せしてでも気に入ったのを買うべきと思われ。
あとね、衝動買いするときって大抵冷静な判断が出来ないもの。でも車って人の命を
左右するものだから、試乗で冷静に自分に合うのかどうかを判断してね。
特に、既に出てるけどペダル配置とかフットレスト有無とかワイパーとか…この辺は
人によってはマジで人の命を左右します。あと車の大きさもね。
こういう観点で307を冷静に評価して、ダメ(自分に合わない)ならきっぱりと諦める。
そして中途半端に206あたりで妥協しない。これ大事かと。
- 203 :188:04/01/12 23:11 ID:lBJH4ijw
- >>202 あんた、いいヤシだな。
これからはageないでね。バカなんて言ってスマソ。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 01:45 ID:rqvcM7c3
- ほんとこの板はバカが多いな。
- 205 :182:04/01/13 09:24 ID:GGoAjBEZ
- >>200,202
レスありがとう。
そうですね、まずは乗らないとお話になりませんね。
人生で2番目に高い買い物だと思うから、慎重に妥協せずに選びたいと思います。
親戚が働いている関係でプジョーしか選択肢はありません。
自分にとって最高のプジョーを手に入れるためがんばります。
- 206 :← はお買い物車 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:04/01/13 09:34 ID:OdzW/9nv
- >>205
だっさぁ〜♪
こんなヤシと同じぷじょー乗りだと思われたくねぇ〜♪
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 15:47 ID:O7Zem2v2
- >>182
もうすぐ、206にティプトロ付きのが出るからそれまで待つのが吉!
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:08 ID:VkAdsPbl
- ってか、ティプトロってそんなに欲しい?
レスポンス良くないというか激しく悪いし、
勝手にどんどんシフトダウンするし。
でも雪道では、勝手にシフトダウンという
仕様も含めて、結構、便利だったけど。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:31 ID:VgbMbn5T
- ジグザグゲートの方が使いやすいと思うがなあ。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:39 ID:OdzW/9nv
- >>208
勝手にシフトダウンするわけーねーだろ、このド馬鹿!
てめぇがスロットル閉じるからシフトダウンしてんだよ、このドアフォ!
206のは糞かもしれんが307のティプの反応は0、5秒以内で
ちょー気持ちいいぜよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 08:21 ID:9TYiLpmN
- >209
激しく同意。
レスポンスもいまいちだし、4段しかないし、
いちいち+-で一個ずつギア変えたいとは思わないな。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:09 ID:lsE0rUNy
- >>211
>レスポンスもいまいちだし
3ペダルMTはいうにおよばず、DSGよりもレスポンスは速いんだけどね。
無知って恐ろしい ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:14 ID:L2W3rUpL
- _⊆⊇ヽ___┃ __
_,-''────────ヾ゙丶"" ノ ノ
_ ,/ ノ二二ヽヽ/ノ二二ヽ||| ヽヽヾ/───────
〔,/ (з∀зLノ)/〕(`へ´L.||| 鮪 | ヽ─────────────
__,,,,--"二二 ̄ ̄ ̄__,--ヽ |二二|=ヽ ̄ ̄ ヽ─────────────
,,,,,,'' TOTAL__,--''/ | | 2 |clarion 2 0 6 |──────────────
,:::o_ヽ=彪=/o.O)─ / ̄ヽ|└─┘........|...... / ~ヽ_|─────────────
| -_─-----─_- ∩ |/ ̄ヽ|---──"TOTAL// ̄ヽi 〕────────────
.| "―---─" ∪_| () |二二二二二|二 || () |/─────────────
 ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ~ゝ::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ──────
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:07 ID:bwNbeoqz
- ここにもなぜかプジ夫の話題が(w
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1070680873/
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:40 ID:H0pxGXUg
- プジョー307に乗って1年経ちますが、すごく満足です。
前はそれでもセルシオに乗ってたんですが、会社の危機で
買い換えねばならなくなってプジョーにしました。でも、
乗ってみるとこれで十分という気もします。静かだしよく走るし、
内装も悪くない。何より価格が安いから、満足度も高いです。
室内も広いし、取りまわしもいいし、クラウンとかセルシオとか
確かにいいですけど、それにはない良さもある車だと思います。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:48 ID:lsE0rUNy
- >>215
307のなにのっての?
スタイル?(ププウウウウ
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:19 ID:1W0bp5vC
- >>215
ガンガレ!
セルシオ下取りなら追い金無しで買えそうだね、
ってゆうか、いくらか現金の戻りあったんかな?
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:34 ID:nPTShKtx
- >>215
>確かにいいですけど、それにはない良さもある車だと思います。
なんだろう?そこを力説すると良いカキコになると思うんだが。
とりあえず充分静かで良く走り内装も悪くなく、安いつうのはわかるが、
はっきり言ってそういうのが良いなら国産の方がずっと良いと思うんだが。
値段の割りに見栄は張れる?307でか?うーん…。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 13:02 ID:1dC9ubkI
- 結局、人間ってあんまり完全なものに対しては
愛着を感じないんだよなあ。
たいして美人には見えないけど、妙にモテル女の子も
いれば、美人でも敬遠される子もいる。
もちろん、やっぱりただの部巣ってのもいる。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 16:10 ID:pjGWc1e5
- >>219
馬鹿ですか。
セルシオに一回乗ってみなさい。
あんなフニャ足、じじいのためのものですよ。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:24 ID:1dC9ubkI
- >>220
ホモですか。
セルジオ 走戌 彳○ に一回乗ってみなさい。
あんなフニャちん、爺そのものですよ。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:45 ID:/b4HWivp
- プジョーが37車種リコール
プジョー・ジャポンは15日、計37車種に欠陥があるとして
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000807-jij-soci
- 223 :プジョー206シリーズのリコール:04/01/15 21:00 ID:MaCQAw+L
- 【届出者】プジョー・ジャポン株式会社
【届出日】平成16年1月15日
【車 名】プジョー
【通称名】プジョー206XTなど全11車種
【型 式】GF−T14など全15型式
【輸入期間】平成13年11月1日〜平成14年12月10日
【対象台数】1,127台
【不具合部位】始動装置
【不具合状況】
始動装置において、イグニッションスイッチの寸法精度が不適切なため、
キーシリンダ内部が円滑に回転せずに始動位置から十分に戻らないことがあり、
スターターモータが回転し続けて当該モータが破損し、原動機の始動ができなく
なり、最悪の場合、当該モータの電源線が発熱により焼損するおそれがある。
【改善内容】
全車両、イグニッションキーを対策品と交換する。また、必要に応じ、
イグニッションスイッチを対策品と交換する。
【改善済の識別】
イグニッションスイッチ本体下部に塗付された白色マーク。
【備考】
本届出は、平成14年10月22日「外−984」のリコール届出に新たに
対象車を追加するものである。
(国土交通省公式)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/01/recall01-153.html
(プジョー・ジャポン公式・現時点未発表)
http://www.peugeot.co.jp/services/recall/
(外−984のリコール)
http://www.jaspa.or.jp/faines/else/recall/pj/rpjf984.htm
- 224 :206、307、406のリコール:04/01/15 21:01 ID:MaCQAw+L
- 【届出者】プジョー・ジャポン株式会社
【届出日】平成16年1月15日
【車 名】プジョー
【通称名】プジョー206XTなど全26車種
【型 式】GF−T14など全38型式
【輸入期間】平成10年3月8日〜平成15年12月5日
【対象台数】47,386台
【不具合部位】(1)制動装置 (2)電気装置
【不具合状況】
(1)右ハンドル車において、ブレーキペダルとマスターバックとを連結する
コネクティングロッドの固定ピンの抜け止め用クリップ部の取付が不適切
なため、制動操作の繰り返しにより当該クリップ部が外れることがある。
そのため、最悪の場合、固定ピンが脱落してブレーキペダルによる制動
操作ができなくなるおそれがある。
(2)方向指示器の操作スイッチ内部のバネ機構が不適切なため、操作の繰り返し
によりバネのずれ等が生じることがある。そのため、当該スイッチが円滑に
作動しないことがあり、最悪の場合、ハンドル操作時に方向指示器が作動
してしまうおそれがある。
【改善内容】
(1)全車両、当該固定ピンを対策品と交換する。
(2)全車両、当該操作スイッチを対策品と交換する。
【改善済の識別】
(1)ペダル側クリップに塗付された黄色マーク。
(2)ステアリングコラム基部に塗付された黄色マーク。
(国土交通省公式)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/01/recall01-154.html
(プジョー・ジャポン公式・現時点未発表)
http://www.peugeot.co.jp/services/recall/
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 09:45 ID:+KQvvy3l
- >>224
ブレーキが外れるのは206だけだったね。
安かろう悪かろうって、そりゃそうか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 10:08 ID:SdvxwvPX
- 解説図を見ると、右ハンドル車を作るときに
マスターシリンダーの位置を左ハンドルのままにして、
棒でペダルと繋いでいるわけでしょ。
こういう構造って、左右ハンドルの造り分けじゃ一般的なの?
日本車でも左ハンドル車で同じ事やっている?
- 227 :プジョーの車台番号発表:04/01/16 10:23 ID:SdvxwvPX
- イグニッションキーの不具合
http://www.peugeot.co.jp/services/recall/detail_1077.html
制動装置、電気装置の不具合
http://www.peugeot.co.jp/services/recall/detail_1078.html
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 10:27 ID:6tzseM7t
- 106は関係無し〜♪
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 11:45 ID:+KQvvy3l
- >>226
大事なのはブレーキサーボ(あんたのいうマスターシリンダね)の位置と
エキパイあるいはブレーキマスターシリンダの配置。
あんたのいうブレーキペダルとブレーキサーボの相対位置なんて正直どうでもイイんだよ。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 11:47 ID:+KQvvy3l
- >>228
106はすでに終わった車種だからね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 11:52 ID:+KQvvy3l
- >>229
>大事なのはブレーキサーボ(あんたのいうマスターシリンダね)の位置とエキパイ
昔ここでヘタうって日本だけで3万台のリコールだしたのがゴルフ。
ブレーキサーボがきかなくなるって、ただでさえ弱いゴルフのブレーキが
さらにサーボなしになったら。。。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
307なら安心ね♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:35 ID:Vvcu0a29
- 効きが悪くなるどころかまーったく効かなくなっちまうんだから怖いよな。
確率は低そうだけど。
これだから安直右ハン化ガイシャは…次は別のメーカーにしよっと。
ところで206から406まで右ハン全部だけど、やっぱブレーキ周りは共通なのかねぇ?
307はあのレイアウトからみてペダルまで206と共通か?
406はそこまで狭いとは聞かないが…。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:20 ID:q6PryPRG
- >>232
右ハンをゼロから設計してるメーカーなど
どこにもないぞ。
多かれ少なかれ無理は生ずる。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:38 ID:emuExd/t
- 右ハンって日本と英連邦ぐらいか?インドは右?
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:42 ID:6P0cbON3
- プジョーはルノーに比べて多かれなんだろな。
こんなんでは。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 01:19 ID:ENcYsSmB
- インドさん、マレーシアさん、オセアニアさんは右です。
香港さんはどっちだったか忘れちゃいました。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 04:49 ID:kYx7764H
- >>236
香港さんは まだ右だったはず。んでも 中国さんは右ハンドルの
新規登録は 受け付けてないから 今後どうなるかは不明。
リコールがらみでこんなんあったよ。
http://response.jp/issue/2003/0904/article53621_1.html
>228
106関係のリコールは 前期(XSi)で、あらかた済んでたはず。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 10:47 ID:1dpqYD/l
- >>232
307と406はウインカーのみのようだからブレーキ周りは206と共通ではないと思われ。
それよりもシトロのC3は206と共通っぽいが違うのかな?とスレ違いの心配。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:09 ID:fz8dfyqc
- >>232
ブレーキは安物&手抜きの206だけだって書いてあんだろ、この文盲が(w
>237
>リコールがらみでこんなんあったよ。
>http://response.jp/issue/2003/0904/article53621_1.html
このイグニッション回りは日本でもとっくの昔にリコールでてるぜ。
いまさら、なにが「こんなんあったよ」だよ、この遅れてきたド馬鹿!
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:31 ID:fFFfDKuP
- >>236
おー、ありがとう。つーかまだいたんだねw
その後106の調子はいかがですか?
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:00 ID:mQ3tO2CM
- 206スレ1000逝ってたのでたてました
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074355047/
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 09:19 ID:6SCgTwIZ
- >>234 イギリスの旧領土以外で左側通行なのは、日本、タイ、インドネシア、マカオぐらいかな...
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:15 ID:qYM7+SFN
- スウェーデンもその昔は左側通行だったんだが、
右側通行に切り替えた。
日本に復帰した時の沖縄みたいなもん。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 19:38 ID:d3je4uaa
- プジョーとは全く関係ないんだけど、こんなニュースがあった。
http://www.asahi.com/international/update/0118/005.html
やっぱ、馬鹿にされてる? w
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:06 ID:NkwZMGPU
- >>244
2年程前かな
ちょいと仕事で欧州まで行ってきた
せっかくだからって事で帰りにパリに寄った時に
学生がプラカード持ってデモ行進
大統領選だったかな?決戦投票で極右候補が残った事にたいする講義デモ
日本と同じで外国人犯罪が多いからって背景あるかららしいが。。
何故か日本人はあまり良く見られてないみたい
ちなみにそのデモ行進見てた時に目の前で206乗ったお姉ちゃんが黒髭バンパーで
メルセデスのEクラスをぐいぐい押し退けて駐車する訳よ
それ見て決めたね『あっプジョー買おう』ってさ
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:03 ID:uZWmCgwz
- >>245
>それ見て決めたね『あっプジョー買おう』ってさ
ダサッ!
もっと自分に自信をもとうぜぇ♪
- 247 :81.3FM:04/01/19 21:10 ID:5TeWLeMo
- プジョー提供ラジオ番組「GUESS THE NEXT」J-WAVEで好評放送中!
http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/guess/
「JAM THE WORLD」オンエア内 21:03頃
(生放送のため、実際の放送時間は多少前後する場合があります。)
政治、経済、社会、国際問題、スポーツ、芸能など、ありとあらゆる分野のニュースが、
実は私たちの生活と密接に関係しています。そんな時代背景の中で産声を上げ、放送開
始以来大反響の番組『JAM THE WORLD』のプログラムからオンエアです!
ニュースの行き着く先はどこ?僕らはどうすべきなの?なぜそう考えるの?"世の中の動
きを楽しみながら、自分の頭で考える大切さをリスナーのみなさまに伝えるべく様々な企
画を展開していきます。
プジョーから、「楽しく考える5分間」のご提案です。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:58 ID:uZWmCgwz
- >>247
くだらん
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:29 ID:iL72D17u
- >>245
>ちなみにそのデモ行進見てた時に目の前で206乗ったお姉ちゃんが黒髭バンパーで
>メルセデスのEクラスをぐいぐい押し退けて駐車する訳よ
日本じゃまずお目にかかれないシーンですね。そういうの、いっぺん生で見てみたい。
>>247
聞けない時間帯だ…。
内容もまあ気になるけど、CMの方がどんなんだか気になるな。
- 250 :小房:04/01/21 00:12 ID:eVIQBFWy
- C6なかなかよさそうね。
http://up.2chan.net/e/src/1074607550867.jpg
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:36 ID:p2fcEUAb
- >>250
なんかフィアットクーペに似てるな。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 01:19 ID:xLhJ1h/0
- このスタイルさんだと後ろ脚はスパッツさんはいて欲しかった鴨。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 07:18 ID:aDi03Cal
- DSっぽさを感じるのは気のせい?
しかし、スパッツは何のネタだ?
- 254 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 255 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:44 ID:/4CNUasM
- さて、307CCWRCがいよいよデビューなわけだが、どんなもんかねぇ?
しかし、ラリー見てカコイイと思った人がCC買うかな?
205や206はかなり効いたけど、マターリオープソにラリーカーのイメージが重なる?
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 01:48 ID:dR/XLhe1
- やっぱコンパクトハッチじゃないと
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:12 ID:ONnchIaW
- さぁあさぁあと6時間くらいで第一ステージの始まりだぜぇ♪
307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
どうでもいいけどランサーはあんま日本の恥じさらすなよ〜♪
http://www.wrcland.com/news/2003/12/18-1.htm
グロンホルム:
「僕はチームに307を出来るだけ早くデビューさせるように勧めていたんだ。
まだやる事は幾つかあるけど、乗った感じでは既に206よりも速いね。」
乗った感じでは既に206よりも速いね。
乗った感じでは既に206よりも速いね。
この調子だとモナコでデビューウィンを飾るかぁ♪
http://www.wrcland.com/news/2004/01/18-1.htm
ナンダン:
206のサイズが小さかった為に生じていた問題の解決策を得ることが出来た。
メカ部へのアクセス性は格段に向上しており、307はシンプルで機能的なクルマになるよ。」
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:15 ID:ONnchIaW
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/09 20:10 ID:8h3CYcZT
やっぱりな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
http://www.rallyx.net/news/030903.html より引用
>ハッチバック車ではなく、307CCがベースモデルとして選ばれたのはマーケティングの理由によるもの。
>ナンダンによれば、両者には優劣はほとんどないという。CCのルーフラインは20mm低いが、スチールの
>ルーフパネルはわずかに重い。だだし、来季のWRカー・レギュレーションではボディシェルの最低重量
>を320kgに規定するため、ロードカーの段階でのボディ重量は大きな問題ではない。
前回306じゃなく206が選ばれたのをマーケ主導が理由ってはな有名な話。
当時メカサイドはみんな猛反対したらしいよ。軽でラリーが戦えるかっってね。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:16 ID:ONnchIaW
- な、俺のいったとおりだろ。
時代はすすんでるんだよ、馬鹿ども! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
http://www.rallyx.net/news/040113.html
■307には4速ギヤも
プジョーの新しいワールドラリーカー、307WRCのエンジンは強大なトルクを発生するため、
4速ギヤボックスでWRCを戦うことが可能だと見られている。
ほとんどのWRカーは6速ギヤボックスを搭載しているが、プジョーは206WRCにおいて
5速ギヤボックスを使用してきた。206に搭載されていたXU9ユニットは、ターボチャ
ージャーによる強大なパワーとトルクから、5速でも充分な競争力を保つことができた。
さらに5 速を採用することで、ギヤボックスの信頼性も向上している。
そして307に搭載されるXU7ユニットでは、さらにギヤが減らされることになった。
「307には206と同じ5速ギヤボックスを採用する。我々は5速を選んだが、
別のオプションとして4速仕様も考えていることは事実だ。
なぜなら4速をならば、さらにエンジンの使いやすさが向上するはずだからね」
とチーフエンジニアのミシェル・ナンダンは語る。
307に4速ギヤボックスが搭載されるとすれば、
コルシカのようなターマックラリーが考えられている。 (WRN)
- 261 :小房:04/01/23 20:05 ID:ZZJCL4/r
- >>252-253
なんとなくDSとかSM連想するんで、リアタイヤはフラッシュされてても
雰囲気かもしれんですね。
しかしDSクーペやSMが砂漠をバリバリ走っているシーンは初めて見たときは衝撃だったなあ。
車高の自在な変更機能がラリーに向いているのは、言われれば納得できるけど。
でもBX4TCはぜんぜんだめでしたね。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:31 ID:ONnchIaW
- SS4まで終わって(SS1はキャンセルだけど)307WRCのグロンホルム
がトップだぜぇ。いえぇ〜い!
俺の予想どおりだっつーの ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
さぁあさぁあと30分くらいでSS5の始まりだぜぇ♪
307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
どうでもいいけどランサーはあんま日本の恥じさらすなよ〜♪
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:45 ID:ONnchIaW
- グロンホルム307WRCは例の余裕の4速ミッションでアタックしている藻様。
ちなみに2位のローブ(シトロ)に8秒差。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:03 ID:eC+AjZ+v
- あら意外。と言っては失礼か。
今晩のスカパーが楽しみだな。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:26 ID:jUzPvId9
- あー、スパッツてタイヤ半分隠すやつのことを言ってたのか。全然気付かなかった。
しかし、あっちじゃレトロ風が流行ってるのかね?
プジョーにはぜひ504の再来を一つ頼みたい。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:36 ID:ONnchIaW
- さて第一レグが終わってトップのローブ(シトロ)に18秒差をつけられて
3位か。まぁまぁの位置だな。2位はフォーカスのマーティン。
さぁあさぁあ明日もガンガッテくれよぉ マーカス♪
307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
今晩はイイ夢みろよぉ〜♪
- 267 :小房:04/01/23 22:37 ID:ZZJCL4/r
- XMと607とC7が同クラスになるんでしたっけ? それともC6がシトロエンの
ビッグエンドになるのかしら。607の屋根はちょっと後ろが下がってて、
あたしが乗ると頭つっかえちゃうんだよな。
XMもほしーなー。あの宇宙戦闘機のようなデザイン。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:45 ID:ONnchIaW
- >>267
シトロの話ならスレちげーだぜ。
失せろや! 無責任なカスが!
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:59 ID:98/9Snzi
- >>265
504には同意。出来れば同じサイズで出てくれないかな?無理か。
>>267
シトロは知らないけど、607以降は狙いすぎって感じで個人的には遠慮したい。
さて、モンテ始まってるね。
http://www.rallyx.net/event/indexmonte.html
とりあえずやっぱローブかねぇ?グロンホルムの307もまあまあ頑張ってるけど。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:07 ID:lBpmGXvB
- >>カマッテ
こっち見ろつうから来たさ(w
んで、カマツテさぁ、何で最終ステージ、グロは順位落としたか知ってるの?
英語判ればわかるよなぁ〜♪
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:10 ID:lBpmGXvB
- 307CC @ WRC はよくできてる。順位落とした理由から考えて、
これは事実のようだね。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:12 ID:ONnchIaW
- >>270
14:32 Marcus Gronholm made a poor tyre choice for the final two stages
and found himself on icey roads without studded tyres.
で? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:17 ID:lBpmGXvB
- >>272
よくできました。 はなまる@@@@ やるよ♪
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:18 ID:IHPONDto
- 開幕ではしゃぐ気持ちもわかるけど板違いなのでモータースポーツ板へ行って下さい
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:20 ID:ONnchIaW
- >>271
それときみだけだよ、307ccWRCとか変なこと言ってるのは。
馬鹿丸だしだからやめたほうがいいよ。
世界中のラリーファンだけじゃなくニュースサイトまで全部
3 0 7 W R C
っていってるからね。なぜだかわかるかい?
307CCは307ハッチモデルのモディだからさ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:22 ID:lBpmGXvB
- >>274
え?307CCはプジョでっせ。すぐ去るから、勘弁ね。
307ガイドラインスレへ帰ります。おい、カマチテ。藻前も307ガイドラインスレへ逝けってさ(w
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:25 ID:lBpmGXvB
- >>275
ええから、ええから、カマチテ。307CC @ WRC の初出走祝で。
3 0 7 ガ イ ド ラ イ ン ス レ 逝 く の ♪
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:26 ID:ONnchIaW
- >>274
冷めたやつだねぇ〜♪おまえほんとにプジョー乗りかよ?
ったくノリのわりーやろうだ。さてスカパでもみてねるべ。
もうてめぇ〜らには教えてやんねーよ、ばーか!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
320 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★