■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ランボルギーニVSフェラーリ
- 1 :カウンタック大好き!:03/11/26 01:17 ID:Bmzv4MGc
- ランボルギーニとフェラーリ
永遠のライバルですよね。
どっちが上かを話し合うスレです。
それではみなさんあとよろしく!
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:41 ID:UXfeZ4a9
- >>844
そうだね。マターリが一番だね。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:44 ID:5siBFY60
- >>UXfeZ4a9
ちなみにテスタロッサは1984-1991ですが何か?
っつかどこ調べてんの?
雑誌や他人のレビューを鵜呑みにするだけで、
自分でデーター集めて検証するってことができないのね?
何が正しいか自分で判断できないんだね???
厨決定・・・マジで何歳????????????
・・・相手にしないことにしました。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:45 ID:UXfeZ4a9
- ってことでやっぱり
カウンタック VS テスタロッサ
ディアブロ VS F40
でいいと思うよ。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:46 ID:UXfeZ4a9
- >>846
そういう言い方はないんじゃない?
俺が知識不足って言うならなおさら
色々教えてくれてもいいんじゃないの?
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:53 ID:UXfeZ4a9
- >>846
それにそういうふうな人を見下すような
言葉の言い方や書き方はあまり感心しませんね。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:56 ID:uVaRmAaw
- >>5siBFY60
で、貴方の車はフェラーリ?ランボルギーニ?
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:01 ID:UXfeZ4a9
- >>850
ID:5siBFY60さんは逃げたみたいですね。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:04 ID:5siBFY60
- >>850
512TRだけどなにか?
>>851
そんなにかまってほしいの?
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:08 ID:uVaRmAaw
- >>852
TRね
オーナーだったら、小さい事であまり騒がないでください
スーパーカー乗りのイメージ悪くなります
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:11 ID:UXfeZ4a9
- >>852
そうだよ。よろしくね。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:26 ID:89jLnH3M
- 昨年淡路島で赤のアニバと赤のテスタが粉雪の中を並走してたの、感慨深かったなぁ。
「往年のライバル、ここに再会」って感じで、後ろを走っていてドキドキしました。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:57 ID:V1NH9kYR
- NSXは問題外?
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:59 ID:h+Pxf8RI
- >>856
NSXのこと語るならNSXのスレのほうがいいと思うよ。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:02 ID:UXfeZ4a9
- カウンタック VS テスタロッサ
ディアブロ VS F40
の話はどうなったの?
- 859 :しんぷそん:04/01/26 17:42 ID:NoQfhFIO
- だから歴史から言うならカウンタックが20年近く作られてしまったからしかたないのだが
カウンタックに対抗して365、512を出したのは周知の事実なわけよ
でテスタロッサが出たがそのころはライバル不在と解釈するのが妥当じゃないかな
一応QVが同時代なわけだけどさすがにライバルと言うには設計が古すぎじゃないか?
で、91年のディアブロで正常なライバル関係が復活しと思われる
512TR、512Mと96まで作られたのもテスタロッサと言えるわけでね
Mもきちんと赤頭なんなんだから
でF40のような限定生産のモデルにカタログモデルのディアブロでは明らかに役不足でしょう…
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:43 ID:UXfeZ4a9
- 僕はオーナーじゃないからそんなに語れないけど
オーナーの方語ってください。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:44 ID:UXfeZ4a9
- >>859
でもディアブロのほうがF40よりも最高速も馬力も
わずかに上回ったことは事実だよ。
- 862 :しんぷそん:04/01/26 17:48 ID:NoQfhFIO
- 性能の問題ではなく、カリスマ性があまりに違うでしょう
値段も…
これはいかんともしがたい…
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:49 ID:UXfeZ4a9
- >>862
そうかなぁー。僕はそうは思いませんけどね。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:13 ID:h+Pxf8RI
- マターリを願ってage
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:55 ID:w1/3ij1p
- カウンタックで確か対F40用モデル開発してたんじゃなかったっけ?
スペックだけ見たらF40より軽くて馬力もあったような。
- 866 :しんぷそん:04/01/26 20:07 ID:NoQfhFIO
- 秘かに開発してたっていうとL150くらいしかしらんが…
リアをブリフェン化したカウンタックね
でもあれはアニバーサリーモデルの試作車だしなあ〜
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:31 ID:V1NH9kYR
- ここまでの集計誰かやって
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:08 ID:WxEetUwr
- UXfeZ4a9
いつもの君か…
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:37 ID:UXfeZ4a9
- ランボルギーニ・カウンタック超最高!
ランボルギーニ・ディアブロ超最高!
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:38 ID:UXfeZ4a9
- ランボルギーニ超最高!
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:39 ID:UXfeZ4a9
- ↑個人的意見なので不愉快な人がいたらスマソ。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:40 ID:UXfeZ4a9
- 買えないとわかっているんだけど超大好き!
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:42 ID:UXfeZ4a9
- ランボルギーニ超最高!(個人的意見なので不愉快な人がいたらスマソ)
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:10 ID:9kA8w371
- ぽかーん
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:13 ID:pi7NvWTX
- ずいぶんにぎやかだね。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:22 ID:fUYpJ0So
- >866
カウンタック・エボリューションのことじゃないの?
4WDでなんだか全長が伸びてたやつ。
もっとも、これもディアブロの開発プロトみたいなもんか。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:28 ID:WL5lbLPc
- >>872
こんなところで書き込んでないで、夜も働いたら?
時は金なり・・。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 01:31 ID:YTC1zssa
- >877
相手にすんなよ。きりがない。
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 07:36 ID:NFKy/2bD
- >876
全長が伸びててディアブロの5.7積んでるって話だけど・・・
写真で見るかぎりじゃクアトロと変わらないように見えません?
- 880 :牛馬 ◆DIABLObufE :04/01/27 11:23 ID:WpOuw4jP
- やれやれ・・・。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:38 ID:6jRESqeT
- >879
一応、鼻っ面は伸びてるな↓
ttp://www.lambocars.com/highres/counte.jpg
- 882 :二百円飯:04/01/27 17:22 ID:/qKgGzN3
- 大宮先生はいらっしゃいますか?化学の質問があるのですが…。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 17:30 ID:iCd9jIvS
- ムルシエラゴを斜め下から寝転んで見上げると、チビるぐらいカッコいい。っていうかおれはチビった。
あ、別に所有してるわけじゃないよ。(言わなくても分かるか・・)
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 18:25 ID:gnCItlzx
- AUTOCAR見るとガヤルド誉めまくりだね。
スタイルもボディ黒だと締まって見えるし。
黄色やオレンジはケンカ売ってんのかって感じだけど。
でももし一台買えるのなら・・・・フォードGTかな。
スーパーカーじゃないけどね。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:21 ID:9kA8w371
- んー、フォードGTはスーパーカーの部類に入るような気がするけど
名前の通りグランツーリスモなのかな?
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:57 ID:xC+OTVZT
- ネオスーパーカーって何があったっけ?
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:55 ID:ZWVZyIsB
- 最近はGTの定義が昔とズレてきている気がするね。
カレラGTなんてグランドツーリングカーなのか???と思うね。
車本来の性格がFIA主導のモータースポーツ用分類に捻じ曲げられてゆく。
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:24 ID:sNdnGOcz
- UXfeZ4a9超最高!!
馬鹿だけど見てるほうは楽しいぜ!超最高!
俺はフェラーリの方が好きかなぁ?でもチョット昔の奴ね。
テスタ系なんてハッタリと気品が同居してるようでいいですね。
アウディ体制以前のランボは馬鹿ってイメージで、まぁそれが魅力かと。
やっぱ馬鹿は馬鹿が好きってことか?
冷静なランボファンには怒られそうですが、そう思わずにはいられませんでした。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:01 ID:ilqwcK0+
- age
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:05 ID:ytgTzpu6
- ENZOはすごくイイけど、スカリエッティを見た時はちょっとヤバイって思った
ランボルギーニは、今も昔もカッコいいと思う
フェラもランボも両方イイ
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:36 ID:Uer9i4nO
- カウンタックってアニバは糞なんでしょ?
でクアトロバルボーレが最高なんだろ?
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:11 ID:JdMmqzvw
- 本国イタリアでのランボの評価はどうなの?
フェラーリはイタリア人全員が揃いも揃って大好きってのはわかるけど。
- 893 :しんぷそん:04/01/28 01:24 ID:Zly2qOYa
- 赤じゃないフェラーリにあえて乗るのがいいと思う。
412の白に今あえて乗るのはおしゃれかもしれん
ランボはイメージカラーが特にないからなんでもいいかな。
ランボに乗るほうが非日常って意味でなら圧勝ですよね。
個性出すならランボ!!!
- 894 :しんぷそん:04/01/28 01:24 ID:Zly2qOYa
- そいやあ試作のカウンタックあったね
あまり写真とか出回らなかったから忘れてた・・・
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:47 ID:5r62fjXF
- >>893
おしゃれでフェラでもランボでも乗るのは俺は好かん!!
- 896 :しんぷそん:04/01/28 15:04 ID:Zly2qOYa
- そうは言ってもフェラに関しては車好き以外が乗ってる場合の方が多い気がする
悲しいかな・・・
金持ってることを誇示するためだけみたいなな
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:07 ID:BLljNGdi
- カウンタックLP400とか365GT4/BBなら認めてやるが。
F50とかディアブロ位になるともうただの張りぼて。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:06 ID:5dk9an9N
- >897
何言ってんだ?おめえ
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:46 ID:gVxMSxBW
- ランボのカラーって黒と黄色じゃないの?
ディアブロ後期の形は好きだったけどな。ムルシやガヤルドはモーターショーで見たけどなんか・・
ムルシはちょい間延びしたような感じだしガヤルドは逆に入れ込みすぎって気がする。
フェラーリは・・近年のフェラーリで一番いいのは456GTな気がする。あくまでスタイルの話だけど。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:25 ID:g1G4AMAm
- うん、ランボは黒か黄色だよね。フェラーリは赤
黒のランボは最高にクールでカッコいい
- 901 :fusianasan:04/01/29 01:39 ID:VQUuR+47
- フェラーリの白がいい
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:52 ID:g1G4AMAm
- おれも白のフェラーリ欲しい
http://response.jp/event/tas2004/image/gw4DSCN0009009.jpg
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:54 ID:g1G4AMAm
- 白のランボもいい
http://response.jp/event/tas2004/image/gw4DSCN0015015.jpg
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 17:38 ID:4ma7mRD6
- ランボ、いろいろあるな、いい色。
ディアブロSVはイエローと黒、リトラ廃止SVは銀色、6.0VTは黄色も似合うが、紺色も似合う。
カウンタックは白や黄色や赤、アニバは銀だったり・・・。
いぱいあるよネー
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:19 ID:OsFo93BT
- F40は黄色が一番カッコイイと思うのはオレだけ?
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:56 ID:JT19PjFy
- スケルトンボディのF40に乗りたい。
エンジン丸見えだよ!
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:57 ID:JT19PjFy
- あ最初っ殻エンジン見えたっけ? ウワー
- 908 :しんぷそん:04/01/29 21:14 ID:q3EM3l2Z
- フェラーリもアルファロメオも赤をありがたがってるのは日本人だけらしいね
- 909 :ナナサンカレラヲタ:04/01/29 22:09 ID:X34s9aR2
- ディアブロのライトは32Zとおんなじ
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:39 ID:3Y4H2NLK
- >>908
したり顔でそういうこと言う奴いるけど、フェラーリのF1チームのスタッフに
同じことが言える?
まああれは国の色だけど。
- 911 :しんぷそん:04/01/29 22:43 ID:q3EM3l2Z
- >>910
それはレースの話でしょ
サッカーの各国代表にイメージカラーがあるのと同じ
自分のチームのカラーを大事にするのはあたりまえのことじゃん
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:48 ID:VQUuR+47
- アメ車でスーパーカーって何かないですか?
バイパー?コルベット?
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:49 ID:fH/p+H4b
- >>908
まぁ、それが何か問題なのかと
- 914 :しんぷそん:04/01/29 23:13 ID:q3EM3l2Z
- >>913
赤に乗りたくない僕としては、赤以外の中古車相場が安くてうれしいかな♪
違う場合もあるが・・・
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:14 ID:fH/p+H4b
- >>912
チゼ-タ、サリーン、モスラー、パノス、ベクター、あとコブラとか
結構あると思うけど
- 916 :912:04/01/29 23:45 ID:VQUuR+47
- >>915
ベクターって自動車メーカーなんですか?
昔のロータスみたいな感じ?
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:20 ID:TOPW/+DP
- >>908
へ?世界中で一番売れてる色が赤じゃなかったっけ?
少なくても最大の市場であるアメリカではそうだぜ?
出てる色とありがたがる色は別なのか?
みんな泣く泣く赤をオーダーしてるのか?
まぁアルファは諸外国でそれほど人気では無いみたいなので
ありがたがる以前の問題だと思うが。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:25 ID:emae4Vux
- >>916
うろ覚えだけど
600馬力くらいで最高速度350位だったと思う
でも4ATっていう馬鹿なクルマ
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:26 ID:XsVsS6YI
- フェラは日本、イタリア、アメでは赤、イタ以外のヨーロッパでは黒が売れてるって
話はなんかで読んだ覚えがあるな。
どうでもいいが、新型コルベットどうにかしてくれ・・・
あれじゃバイパーの劣化コピーだよ。
マコシャークやスティングレイっつー「海の恐怖」がモチーフだったのに
蛇にしてどうすんだよ。
- 920 :ランボル:04/01/30 07:18 ID:f1Kucr+j
- 浜松にランボルギ−ニやフェラ−リなど貸してくれる
「焼肉屋」がありますがそこの人もランボルギ−ニはス−パ−カ−、
フェラ−リはスポ−ツカ−、と区別してましたね。
確かに同時に両車を見比べるとかなり違うものです。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:25 ID:UwfwRWIx
- 確かに。新型コルベットは残念としか言いようが無い
アメ車はキャデラックとコルベットだけ好きだったのに
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:36 ID:Nrxoc7ec
- >912
こんなやつ↓
http://www.fast-autos.net/photoarchive/vector/vectorw8.html
- 923 :↑:04/01/30 17:15 ID:uLkwof6V
- これってGT2で見た事あるよ
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 18:45 ID:jP+1bOUZ
- U12はディアブロベースのだったような
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:28 ID:WfqkTDt/
- ベクターはコンソールがちょと萌える。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:56 ID:AUqe9vOG
- age
- 927 :牛馬 ◆DIABLObufE :04/01/31 15:20 ID:Zb3ZLjNY
- 黒のディアブロはカコイイ!
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 17:01 ID:3Gh09xKX
- 黒のランボルギーニ賛成
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:00 ID:bdbvLxo+
- あのう…昔よく聞いた、ポルシェの最高速は巡航最高速で、フェラーリとか
ランボの最高速は瞬間最高速である云々ってには本当なの?
なら、モデナも290kmでた瞬間にアボーンしちゃうの?なんか刹那的でいいネ。
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:06 ID:bEzVAyq3
- 最高速=巡航速度ってすごいね。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:03 ID:ImHAx6j9
- そんなことないんじゃない?
最高速は○○○キロで巡航なら○○○キロも可能
ってのは昔のポルシェで良くあったうたい文句だし。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 16:55 ID:b8q2aGVF
- 個人的にムルシーは美の極みだと思う。
ガヤルドは・・・ようわからん。アウディの色が濃すぎるのかな?
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 16:56 ID:p1Uq5ArF
- ムルシーは確かに最高だな
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:32 ID:MbJ5NBwP
- ディアブロならチタニュームシルバー萌え。
ムルシーよりガヤルドのほうがデザイン的にシャープで
好きなんだけど、ドアが普通に開くからイヤ!
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:56 ID:bvi0AoaX
- age
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 11:53 ID:T2WAwrwk
- ヴェクター3ATじゃなかったっけ・・・
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 15:19 ID:Wg1qJdar
- age
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:54 ID:EBPqg/ox
- フェラーリ持ってる人の足車はBMWとかMBが多いんだろうけど
ランボルギーニもってるひとの足車っていきおいベントレーとか
って感じがするよね。
実際どうなんだかわからんけども。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:02 ID:kfqpY+GL
- 軽じゃない?
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:25 ID:oMrEqcn3
- >>938
確かにそういうイメージがあるw
フェラーリは金持ち、ランボは大金持ちっていうイメージ
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:45 ID:IK1miAT2
- 2004年 フェラ 612 スカリエッティ
2004年 フェラ 600 マラネロ (秋: 6.0 V12 630bhp)
2005年 フェラ 600 バルケッタ
2005年 フェラ 400 モンツァ (V8 500bhp)
2006年 フェラ 400 スパイダー
2006年 ランボ SUV (V10)
2007年 フェラ F60 (V12 800bhp)
2007年 ランボ ミウラ (V16 1000bhp)
1000馬力のミウラ…凄そうだな。わくわくするぜ!
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:59 ID:Ge/S1gsN
- >>941
米論の使いまわしの1000馬力ならいらね
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 11:26 ID:AiUNH3Y2
- ヴェイロンはW16だから、V16ってことはオリジナルなんだと思う
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 14:38 ID:rKPpBd0u
- 最近中古の550が気になるんだけど
575と比べてどう違うの?550でも十分じゃない?駄目?
なんでマラネロシリーズって人気ないの?360の中古より安いのに…
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 14:49 ID:tBCXt6OU
- やっぱFRだからでしょ・・・
スーパースポーツっぽくないし
456とイメージかぶりすぎだしな
456の2シーター版w
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★