■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【生涯】306単独スレ【プジョーかも】 vol.2
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 07:29 ID:i2u9mm2I
- 単独スレ第2弾
意外と伸びたので続けましょうw
関連スレ
第1部
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055509719/l50
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 07:32 ID:t4f3L7Vd
- 2
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 08:21 ID:U2v9lWkl
- 餐魔屡艪琥
- 4 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 5 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 6 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 7 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 8 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 15:27 ID:/RSvloXo
- 新スレおめでとうございます
- 12 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 13 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 14 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:03 ID:us6eN/YA
- 鉄屑になるため生まれた粗大ゴミ PEUGEOT306
なんでスレあるの?
削除依頼出しましょうw
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:15 ID:i2u9mm2I
- 削除依頼出しますた。
当面sageで逝きましょう。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:10 ID:SGXoj9hr
- >>4-17の荒らし
あちこちで荒らしてるやつと同一人物だな?
氏ねや。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:40 ID:D0xvJwii
- 削除板の方でも出ていたので、近い内に出禁になるでしょう。
とりあえずは放置で。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 05:31 ID:iQ0P3qPX
- >>18のせいで消してもらえなくなりました。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 09:32 ID:shdEhV5n
- 306って軽でしょ?
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:52 ID:kBtY568O
- ええ軽いですよ。
あなたのずんぐりした307よりは・・・。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 23:15 ID:e+AZs18f
- 後期型S16のホイールがカコイイ。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 00:29 ID:U0DIg+Ns
- 前回タイミングベルト替えてから2年半、25000キロたったんだけど
もうそろそろかえたほうが良いですかね?
3万キロはもつ?
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 08:25 ID:T0W7O+uU
- >>24
N3のXT(1.8L)ですが、
55000キロで交換しました。
購入から9年目でした。
- 26 :丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/02/21 22:01 ID:tLO+5+It
- よろしくお願い致します。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:09 ID:Fh3ozJDe
- 24>
青獅子曰く4から5万位で変え時だそうな。
アルファなんかは2万だけど、プジョー系はベルト自体は持つほうだそうだよ。
テンショナーとかの方が悪くなるらしいけどね。
漏れもそろそろ交換時期だなぁ、、、
- 28 :24:04/02/22 10:28 ID:MuLCZE1c
- >>25 >>27 レスさんくす。
昨日定期点検でdラーに行ったんでついでに聞いたけど
やっぱり、最低5万は持つみたいですわ。メーカーは10万推奨らしいが。
でもパッキン不良で、オイル漏れがみつかった・・・
- 29 :27:04/02/22 22:42 ID:aVDyci2M
- 24>
10万推奨なのか、、、w
あの取り回しでは無謀としか言えないよねw
漏れが交換したのは4.6万の時だったけど、ベルト自体は確かに平気だった。
テンショナーの方が傷んでた位だったよ。
でも切れて無くてもさすがに付ける気にはならんなw
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 09:25 ID:th5C4srS
- フロントバンパー交換高いなあ、とりあえず放置かな。ハァ…。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 21:18 ID:32fJsb2i
- >>30
ヤフオクにはありませんか?
部品取り車とか。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 21:46 ID:2kiTBw2N
- リアは割と出てるけど、フロントは無いのが多いみたいだね。
程度にもよるけど、気になるならIT○とかに聞いたらどうよ?
安くは無いが、通販もやってるし。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 22:12 ID:m+CCL94v
- 部品取り車って、前から逝っちゃってる事多いからねえ。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 22:49 ID:2kiTBw2N
- 30>
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6536516
これどうよ?程度如何ではいいかもよ?
- 35 :丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/02/26 12:30 ID:jIXKVmSb
- 306が好きな人って
今後プジョーを買わない気がします。
少なくとも、私は今のプジョーは
どれも好きではありません。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 13:08 ID:bUVB/K8Y
-
それは306に限ったハナシじゃないと思うが。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 14:11 ID:ASoetd73
- >35
おぉおいらも!
306→ルーテシアです。
206,307ともに苦手です。
- 38 :丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/02/26 14:14 ID:jIXKVmSb
- >>37
>306→ルーテシアです。
最近のルノー、いいですよね。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 14:41 ID:fHJ1+YLl
- なぜか6世代乗りが次の車に、あまり7世代に乗ろうと思わないらしいね。
懲りた人は国産や独車、ハマった人はちょい古シトロエンやルノーとか。
お店の人がリピーターが思ったより少ないって言ってたよ。
7世代(206も含む)を買う人のほとんどはプジョー初めてというか、輸入車初めてって人が多いらしい。
免許とってすぐ買いにくる人も増えた、数年前では考えられないこと。だって。
N5を新車で買って、N3中古に買い替えた人も何人かいるらしいね。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 16:34 ID:TSlBty3W
- ルノーエクスプレス→306→106(増車)→?(ぷじょ以外)
- 41 :丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/02/26 16:37 ID:jIXKVmSb
- >>40
>ルノーエクスプレス
かっこいいですよねぇ。
かなり、欲しい車の一つです。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 19:26 ID:hktuxo2R
- 306以外で買い換えるなら、クリオRSのフェイズ1かな。
サイズ的にもいいし。
もしくはアルファの147とかもいいかも。
GTAじゃなくて2.0のJTS(TSだっけ?)とかでも面白そう。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:53 ID:Jn0nM7oK
- 306乗ってましたが、この度147に乗り換えます。
他の候補車はアクセラ、A3、プント辺りでした。
確かに206を含めた7世代にはあんまり魅力を感じないですね。
皆さんは306の後の候補車はあります?
- 44 :丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/02/26 22:54 ID:jIXKVmSb
- >>43
>皆さんは306の後の候補車はあります?
気になるのはやはりA3です。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/27 15:39 ID:G+Huf4L1
- ルポGTI(たのしそう)
レガシー2.0R(4WDも体験したい)
いつかでるであろうポロGTI(306とサイズが近い)
アクセラ23Sセダン(ハッチよりグリルがちいさいのが◎激安)
といっても306を選んだ時と違い消去法で選んだらってことになるな・・・
これを見てる元306乗りの方、今何にお乗りですか?とても興味があるなー
>>35同意、でも個人的に407は良さそうだ。高そうだけど。
- 46 :206海苔つぶし:04/02/27 16:17 ID:I9mwXQGs
- >>44-45
なにげに205、306に劣等感ありだが
やっぱりそーかあ、306乗ってると206、307にはいかんわな。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 16:37 ID:06/f1zfJ
- >>45
306スタイルプレミアム5MT→シトロエンsaxoです。
106が欲しかったけど、いいタマがなくて、saxoにしますた。
個人的には206も307もそこそこ評価はしています。
でもやっぱり違和感が無いのは206を除く06世代ですよね。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:49 ID:iEgjWKTa
- 306から99年式ルーテシアに乗り換えました。
306はN3XSiで、ルーテシアは1.6のRXE。
インプレすると、まるで正反対のキャラですね。
スタイリングもシャープな306に対して
ずんぐりしたルーテシア。
でも、フロントのボリューム感はけっこう気に入ってます。
乗り味もゆったりリラックスなルーテシア。
さすがに1.6なので力不足は痛感しますが
速度が乗ればそこはもう、ルノーライドです。
あ、後席は狭いです。
ホイールが国産車用の汎用品を使えるのでとても助かります!
- 49 :45 N3XSI海苔:04/02/28 11:07 ID:X2P5Ab92
- レスさんくす。
そーですか、ルノーは考えてなかったなー、ってか近くにDラーがないし・・・
日産の力でド田舎でも売ってほしいものです。
昨日とある駐車場で青い106後期型を見かけたんだけど、やっぱりすごく
いいなーとおもたよ。新車で買えるうちにかっとけばよかったかなー
サクソはどーですか?
>>46 私自身206まではわりとすきです、選ぶならXSかな。
- 50 :age:04/02/29 08:58 ID:EKtekEOA
- age
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 14:27 ID:xTAqtPIz
- N3 306納車されました!
コ−ナーでの安定性・高速走行でのスムーズな走り
ATなのにまるでミッションみたいなギアチェンジ
どれも私が乗った日本車以上のものでした!
とくに温度計の下のいかにもフランスらしい色彩のボタンの照明が
とてもオシャレでお気に入りでしたよ〜
他の方が306以外いやだ〜と言う気持ちが判るようなきがしますね!
これからも大事に乗って行くつもりで〜す。(^^)v
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 14:50 ID:5MB/lbOF
- 51>
納車おめ
ながーく乗るならメンテはお早めに
早めの整備が寿命を延ばすよね
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 12:10 ID:ZibpFL7W
- 段差で車体のアンダーをコンクリートのカドにぶつけたので、オイル交換の
ついでに見てもらいました。幸いそれらしいキズは無かったし、アンダーが
予想以上にガッチリガードされているのに感心しました。N5スタイルでし。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:32 ID:/rSXm5CX
- 割れたらべらぼうに高いアルミのオイルパン。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:31 ID:UcsV0T9t
- 4マソ位するんだっけ?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 06:43 ID:paE8E5Mq
- おまいら、306の日ですよ!
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 01:06 ID:VrAZtuKe
- >>49
ルノーは日産ディーラーで普通に買えると思う。カタログもらったし。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:05 ID:infZ1bPY
- 窓落ちますた...
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 10:20 ID:746+YY5e
- タイヤを替えようと思ってます。
ピレリ、ミシュランの王道ははずしたいと
思ってます。
国内メーカーでプジョーの乗り味に有っている
タイヤはありますか?
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 10:24 ID:z0+tqVUm
- 乗り方にもよるけど、キビキビした走りを好むならBS系がいいかと。
RE-01好んではいてるけど、結構しなやか。グリップも結構高い。
ちょっとロードノイズは大きめだけど、個人的にはいいかな。
国産タイヤメーカーとしては王道だけどw
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:47 ID:Nb1AAUiV
- 日産でオイル交換800円age
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:41 ID:3AQqgMwW
- N5 306S16のレッドゾーンは、何回転からですか?
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:42 ID:3AQqgMwW
- N5 306S16のレッドゾーンは、何回転からですか?
- 64 :赤 ◆tv306s16QM :04/03/12 04:03 ID:cYpKDK1b
-
レッドゾーン表記、レブリミッタ共に7000回転です。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 09:48 ID:R0lLOyb+
- >>64
お、おひさ!
ダチの徳島の殺人鬼は元気でやってるか?(w
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:12 ID:C9MactfC
-
/ ┏ )))) | ヽヽ
/ / ┃ ┃ | ヽヽ |\
/ / /┃土 ┃ i 、、 | ヽヽ |\ | \
/ / \ \┃ ┃_∧ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ ┃ ┃;´Д`)
/ / ヽ┃佐 ┃ ⌒\
/ ┃ ┃/ /
/┗ (((┛ /
/ / ̄ \
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:56 ID:GgsvJ7hi
- 似合うホイールって何かね?
チュリニキット狙いだけど、はいた感じどうなんだろ・・・
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 07:40 ID:mBZ6xE+U
- オートバックス純正が306程度の車にはお似合い
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 17:15 ID:SiCaKEOI
- スピードライン系を履いてる香具師多いよな。
漏れもだけど(w
軽さ狙いのホイールが欲しければVOLKのTE37が良さげ。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 20:47 ID:/qZ/Xjfh
- 自動後退の純正ってな〜に?
オリヂナルブランドってこと?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 13:13 ID:sZNwa0+L
- >>61
どうも有難うございました。
ちょっとRE−01は高かったです。
結局ピレリにしてしまいました。
サイズの関係であまり選択肢が無いですね。
- 72 :61:04/03/19 14:13 ID:K53GjxG5
- >>71
どういたしましてw
- 73 :60:04/03/19 22:12 ID:Ex9ZsGf5
- 71>
確かに選べるサイズは少ないかも。ホイールは純正使用だったのかな?
俺はインチアップしてるんで。
まぁピレリもそれほど悪くないんだし、次にしてもいいかと。
個人的好みは、ピレリ<ミシュラン<BS
ピレリは他の車で怖い思いをしているのでちょっと・・・(w
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 01:59 ID:/u7JSnAH
- >>71
ピレリで正解。BSはコンフォート系ならいいのかもしれないがイメージ違うような?
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:30 ID:0xdLPmt6
- かこいいホイールなんかないかなぁ。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 07:35 ID:ITaw9eoS
- 前スレ落ちますた。結局1000ならず。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 10:11 ID:PYWiNp4d
- 205純正ホイール(speedline製)6J-15
状態の良い物が少ないが
プジョーらしく好きだな!
306にピッタリはまるね。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 01:29 ID:gyi6hse9
- 205純正もイイと思うが、今となってはタマ数が少ないしなぁ。
N5純正アロイの重さってどれぐらいかな。N3のは重すぎ。
いずれにせよ、嫁はんが納得する値段で買える
良いホイールはない気がしてきた。鬱。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 09:34 ID:z6nYHjab
- >>60 すいません。お礼の相手を間違えていました。純正のホイールです。千キロほど交換後乗ったのですがなんと言うかタイヤが丸くないような気がします。ピレ利はこんな感じなんでしょうか。あとはいいタイヤです。
- 80 :60:04/03/24 19:11 ID:DT/EVe4r
- 79>
ピレリに限らずピンキリだから何とは言えないけどねw
ピレリの何を買ったのか聞いてみたい鴨。
- 81 :60:04/03/24 19:12 ID:DT/EVe4r
- しまった、あげてしまった・・・
という訳でsage
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:57 ID:JAEBscDm
- 花粉フィルタのキャンペーンはがきが着たけど、当然ながら306載ってない…
前履いてたピレリはバランスが狂いやすかったけど、サイドウォールが軟らかいせいと聞いた気もします。
しなやかなのも良し悪しですね。真円度も悪いかもです。でも静かなタイヤでした。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 09:05 ID:z+uEb3ED
- >>80 P-6000です。静かですし、しっかりした感じですが、ミシュランの比べ何か微振動というか変な感じがします。気のせいかも知れませんが。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 10:40 ID:xxblTG/c
- >78
206乗ってます。
ちょいスレ違いかと思いましたが、邪魔すまんです。参考までに、206(XS)は実測値で
純正ホイール+タイヤ(195/55/15)=16kg
ATSアルミホイール+タイヤ(185/55/15)=15kg
純正スペア鉄チン+タイヤ(195/55/15)=14kg・・・・・・・
なんじゃこりゃぁ〜!!!
鉄チン軽いですね。
失礼しました。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 22:14 ID:kTJRrgev
- >>78
N5の純正アロイって、S16やカブについてるやつ?
それなら単体で7kgほどだった。
風呂場の体重計で測ったから多少の誤差はあると思うけどね。
しかしこのホイールってかなり人気らしいね。
ヤフオクで結構な値段で売れてるとか。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:51 ID:FbEoLwfn
- >>85
あのホイールかっこいいんですよね。
軽いとは聞いてたけど、7kgとは。
純正としては軽量な部類に入りますね。
赤の106がつけてるの見たけど、かなり似合っててかっこよかった。
シンプルな割にスポークが長く見えるから、より大径に見えてイイ。w
実は106の純正14インチは7.2kgぐらいあって、N5の15インチより重い・・・。
実は密かに欲しいんだけど、なかなか売ってないんですよね。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 21:54 ID:x6qV6QM2
- 窓落ちた→直した→ガソリン漏れた→(´・ω・`)
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 22:03 ID:FKftqgE0
- バックしてるとたまにエンストすんだよねー
まあ、たぶん低回転の時にハンドル切るから、パワステの負荷に根を上げているんだと思うけど。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 22:11 ID:cu8RKW2s
- >窓落ちた→直した→ガソリン漏れた→(´・ω・`)
→直した→マフラー落ちた→直した→最近また窓落ちた→ヽ(`Д´)ノ
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 01:51 ID:cWtSXEaR
- 5速のS16が欲しいんだが、XSIと大きな違いってあるのかな?
スマンが教えておくれ。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 09:26 ID:druQv0Co
- 5速のS16ってコトはN3やね。
熱による消耗品の磨耗が激しい→手が掛かる。
これは己の覚悟次第。
コーチワークにはさほど違いは無いと思われ。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 13:50 ID:cWtSXEaR
- >>91
サンクスコー
手がかかるのか〜 うーむ。。。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 14:15 ID:Uy2FKXhq
- >>86
S16用って軽いねー。
N3XSi用は一本10kgちょい。
こっちが重すぎるのか・・・。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 19:03 ID:b/lD9XvR
- スタイルプレミアムに乗ってるんですがオーディオを買い替え予定です。
ボタンのイルミがオレンジ色になるものを、と思っているのですが
デッキの色を黒かシルバーのどっちがいいかで迷っています。
みなさんどんなのにしてらっしゃるかちと参考意見聞きたいです。
ちなみにオーディオやエアコンまわりのインパネは暗めのシルバーみたいな色です。
- 95 :60:04/03/27 21:03 ID:bixqM8nl
- 90>
N3S16乗り。
XSIにも以前乗っててS16に乗り換えたけど、それ程変わらんよ
エンジンがSOHCかDOHCかって程度でいいと思うんだが。。。
まぁ手がかかるのが面倒ならN5にしとくのが無難だと思うよ
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 22:45 ID:uTJv67j6
- 最近中古で98年式N5スタイル(AT)を買いました。
N5はN3に比べて信頼性が上がっていると聞きますが、
N3と同じ1,800cc SOHCエンジンを積んでる私の306は
N3並みの信頼性っつーことなんでしょうか。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:04 ID:QnGbJ06J
- LFZエンジン
カムカバーのボルトのパッキンは確認した方が良いと思われ。
オイルが漏れたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あとはN3というヒト括りな話よか、クルマ個体に施工された整備の程度で判断しる。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:46 ID:uTJv67j6
- >>97
了解しました。オイル漏れないか見てみます。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 09:47 ID:DzeZwh5W
- N3XTを最近購入しました。
購入した中古車屋より近所にブルーライオンがあるので、
整備はそっちに持っていった方が楽なんですが、
面倒見てくれますかね?
自分のところで購入した車以外は面倒見てくれないですか?
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 09:58 ID:nf7QhmhN
- >>99
ディーラーの質にもよるとおもうが、たぶん大丈夫じゃない?
将来の顧客を確保しておきたいじゃない。
一昔前ならともかく、少なくとも門前払いは無いと思うよ。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 11:53 ID:lWbiuI3J
- >>99
自分は国産車ディーラーから中古で買ったんですが、
BLで普通に見てもらってます。
整備や車検だって立派な商売だと思うんで大丈夫だと思いますよ。
自分はサービスの方に直接相談して見てもらってます。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 21:10 ID:azLj/HFL
- >>99
購入オメ。
ちなみにオレも最初に買った車は86トレノGTV…重ステに泣かされた。
現在はN5ブレイクだけど、パワー重ステに半泣きだ(w
- 103 :99:04/03/28 21:32 ID:DzeZwh5W
- ありがとうございます。
ブルーライオンで中古の面倒も見てくれるんですね。
安心しました。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:44 ID:IBnbZbyM
- 306は糞!
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 21:12 ID:VwkxQSks
- きたー!!!
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 22:12 ID:M/2P2XLw
- 違うだろ!こう言うんだ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 06:33 ID:6J2QoYYZ
- プジョスレカマッテは放置で。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 16:17 ID:gRVXbvNW
- N3XT乗ってますが、N3XSiのフロントバンパースポイラー
を移植したいと近頃思ってます。
フォグランプ付けたいだけなんですが。
ボルトオンで付けられる社外品のフォグランプって
なんかご存知ありませんか?
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 18:10 ID:ZfRWpTy/
- 108>
PIAAとかのでいいんでない?
スイッチも簡単な配線だけで取り付け出来るし。
手間隙考えないならこれが一番楽かと。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 02:47 ID:PkhKbjHY
- おはつです。
98年式の306N5XSI乗りです。
今までトラブルレスだったんですが最近急に原因不明の
ノッキングに悩まされてます。常にではないんですが
アイドル時のみでなくアクセルオンでもノッキングします。
4速5速でもです。バッテリー?プラグ?バルブ?ベルト?
などと無い頭を活用してますがどなたか経験した方いらっしゃいませんか。
ちなみに距離7.5万Kですが中古時点で5万Kオーバーのため、
BLにてベルト等交換済みです。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 06:25 ID:GokzuahN
- >>110
給油するスタンド変えてみた?
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 06:45 ID:t+k6JOfB
- >>110
点火コイルがリークしてるんじゃないかな?
年式、距離からして疑ってみる価値あり。
ダイレクトイグニッションだから値段は少々張るが。
- 113 :108:04/03/31 08:39 ID:PHYZcTB7
- >>109
ありがと。
今度物色してきます。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 21:54 ID:xo7AeSKT
- >>110
点火系だな。ご愁傷様。
イグニッションASSY交換かぁ・・・。
くわばらくわばら。
5万くらいするのかな?
10万いくのかな?
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 22:34 ID:ZRujZCAv
- 軽くて安いホイールない?
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 22:49 ID:2/Gpq12d
- >>115
N5S16純正
- 117 :110:04/04/01 02:41 ID:DZS1/VSD
- >>111 >>112 >>114
レスありがとうございます。
点火系ですか、、、
そんな金嫁がだしてくれるかどうか(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まず知り合いに見せてみますです。。。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 11:39 ID:nDNOe80b
- 黄砂でドロドロage
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 15:12 ID:7rTxC8nb
- >>110
ノッキングっていってるけど、カリカリチリチリのノッキングのほう?
もしかしてガックンガックンのカーノックのこといってるのかな?
カーノックなら、エンジンマウントから燃料系まで原因はいろいろ考えられそうですが。
燃料フィルタのつまりとか、燃料ポンプ故障とか、インジェクタつまりとか...。
違ってたらごめんね。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 19:24 ID:KAZENFwz
- >>119
レスありがとうございます。
ガックンガックンというよりガクガクガクガクです。
週頭に見てもらう予定、BLにTELしたところ
「あけてみないとわからない」
ごもっともです( ´∀`)
ここ2日ほど症状でてません。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 22:20 ID:DzDROLJd
- 「あけてみてもわからない」
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 13:19 ID:FPShnTA1
- >>120
O2センサ本体か、そこまでの行ってるチューブの潰れor破れと思われ。
- 123 :110,120:04/04/05 02:32 ID:j4Z7Uo4J
- >>122 レスありがとです。
とりあえず今日か明日には見てもらう予定です。
ぐぐってみたらこれっぽいかもとおもえてきました。
又報告しますです。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 19:43 ID:gvW6rIxU
- みんな、今日ちょーレアなすっげーかっこイイ306見たよ。
並行ものっていうのかな、あんなかっこイイ306は始めて。
サイドのPreminumって書いてあるところにWindyって書いてあった。
まじカッコよかった、あのモデルのスペックだれか知ってますか?
中古で20万円までなら速購入します。だれかご享受ください。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 21:30 ID:nHtKQ9Wk
- O2センサー逝くとエンジンかからなくなるね。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 21:41 ID:IOOdPmpO
-
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>124
パパパパパーン
☆))Д´) >>124
_, ,_ ∩☆))Д´) >>124
( ‘д‘)彡☆))Д´) >>124
⊂彡☆))Д´) >>124
☆))Д´) >>124
- 127 :99:04/04/05 23:03 ID:JwJqEn60
- >124
97年式が20万円ジャストでありましたよ。
よかったですね!
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=01J8N01-E0404010000E124403354&type=detail
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 01:39 ID:a+iwTiSB
- N5ブレーク乗りですが、ATシフトの電気の球が切れてしまいました。
これって自分で交換出来ますか?
以前どこかで方法を見た覚えがあるのですがご教授願います。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 20:52 ID:fEIW7GtD
- 困った時の総本山(w
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:23 ID:0Oivk73H
- N3乗ってたときは自分で交換したよ。
レバー直下のパネル(DとかPとか書いてある)を
パコッと外すと電球のソケットあるから
あとは球を交換するだけ。
その時は解体車から電球取ったから入手に困らなかったが
普通はどこで売っているのかなぁ・・・・あの電球?
秋葉に詳しいお友達いれば心強いんでは?(笑)
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 14:48 ID:27hiMgnw
- やりたい事
O2センサー交換
サイドミラー交換
ボディ凹修正
タペット調整
ブッシュ、エンマン総取換
.
.
.
買換
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 23:35 ID:rb5PI5u8
- いや〜。306に乗りたいなぁ。
忙しくって週末も仕事だよ。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 00:28 ID:JVQqsRXp
- 毎日306に乗って通勤。
通勤は楽しいが仕事はウザい。
やっとの思いで取れた
週末の休暇は2ちゃんで引き篭もり。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 10:32 ID:GzvRLKoG
- 306のスタイルプライベートを購入しようと
考えているのですが、ディーラー等にいけば中古車
はあるでしょうか?なかなか見かけない車なので・・
あと、やっぱり車検は国産車よりもお金かかりますでしょうか。
あと、故障も多いと聞いたんですが、どうでしょうか?
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 10:35 ID:cy2LwF65
- >>134 ん?「スタイルプレミアム」の間違いか?
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 10:37 ID:GzvRLKoG
- あ、そうです。すんません
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 11:07 ID:565V2Cfb
- 306にフィアットに履かせてたホイールって合いますかね?
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 11:53 ID:hA7o3szR
- >>137
無理。
PCDもオフセットも違う。
フィアットってPCD98mm(確か)で、プジョー/シトロエンがPCD108mm。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 13:58 ID:565V2Cfb
- マジですか・・・。
安く純正ホイール売ってるとこねーかなー。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 14:30 ID:EH5ihH2F
- >>136
ttp://www.peugeot.co.jp/cars/approved/f-lineup.html
ここはもうみたんだよな?
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 16:12 ID:5si1NyiY
- >>134
306スタプレよか、306ウインディはどうよ?
珍しいし、カッコいいぜぇ♪
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 17:31 ID:kYYULFMQ
- 140の306のページは見事にATばっかりだな。MTが無いのは
・そんなもの売っても、買い手がつかないから載せない
・MTほしがる輩が多くて、たちどころに売れてしまう
のどちらだろう。まあ前者だろうな。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:38 ID:1CEmUfHd
- >>142
306のATは糞ってだけかもね
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 21:27 ID:ieKqg4g6
- >>142
MTの場合は市場にそれほど出回ってこないというのもあるかと。
どっちかというとご指名買いに近い状態でオーナーが早々手放さないという事情もあるかと思われ。
ATの場合は割と普通に買い換えとかが発生しているのでそこそこ出回ると。
しかし、在庫状況見てみたけど割とブレークも出てきているようで。
自分がブレークを探したときは3ヶ月探したけど全然出てこなくてえらく難儀した。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 20:45 ID:habrNJKM
- >>144
ナンダヨ、ナンダヨ!
オレのブレーク買ってくれれば良かったのに…無念じゃ。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/13 22:14 ID:Pewlg7vf
- N3のATのシフトレバーのとこが激しくカコワルイ
どうにか見た目だけでも良くできるようなパーツは無いものだろうか・・・?
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 17:33 ID:fpzGOWIt
- 内装屋と相談汁。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 02:24 ID:3w373mGn
- 2人目のガキができてしまったのだが、デカイ車なぞに買い換えるつもりは毛頭ない。
とは言ってもやっぱり手狭なので、遠出専用にルーフボックスがあれば便利かなと。
306(5drハッチバック)糊はどれぐらいのサイズのものを載せてるのか教えてください。
それともそんなかっちょ悪いものは載せませんか。そうですか。orz
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 22:16 ID:b6DXaGX/
- トレーラー引くって手もあるぞ?
ヨーロッパのバカンスみたいでいいんでない?
まぁ、普段、トレーラー用のヒッチが
美観を損ねるけど・・・。
それ以前にトレーラーの置き場所に困るか(笑)
無難に306ブレーク辺りを探すのがいいかも。
- 150 :148:04/04/17 23:37 ID:IChr7od6
- >>149
トレーラー牽引可能にすると、登録の変更とか必要なんじゃなかろうか。
そもそも買い替えは考えてないんだよね。
今更306ブレーク買うぐらいならば307SWとかの方がいいと思うし。
同じサイズのゴルフだとどうなんだろ。あっちのスレで訊いてみるか。
スレ汚しスマソ。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:05 ID:yx/CdAEv
- わが18万円号のブレーキリザーブタンクがグラグラするのですが、
皆さんの306もこんなもんでしょうか?
そろそろ一年経ちますが、その他は不思議と壊れない良い車です。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 12:17 ID:8k2cD27G
- >>151
値段からすると個人売買か、ヤフオクですね!
たぶん、前のオーナーのメンテナンスが良かったのでしょう。
ヤフオクなどで整備保障なしで、買うと故障が付物で、結局
高く付く事が多いと聞くのですが・・・大当たりですねw
低価格で売っている車は、現状渡しが殆どなので、
消耗品のチェックなどして見たら良いと思います。
長く乗るんなら、一度デイラーで、12ヵ月点検すると良いかも・・・
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 21:44 ID:uhigx6P+
- 12ヶ月点検じゃ足りないと思う人・・・・挙手。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:16 ID:RkR0IFMj
- ハイッ!!
とにかく自分で整備するようになるよな。
フランス車のると。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 23:29 ID:CWbmj3ze
- N3xsiやXT(オプション)に付いてた
フォグランプのタテヨコ概略サイズ、
ご存知の方教えてください。
お願いします。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 22:18 ID:Tnr2aAdF
- >>152
正解!ヤフオクです。
私の書き方が悪かったのですが、最近壊れないに訂正です。
状態は決して良くなかったので、それなりに手を掛けています。
大金を掛けたのでは安く買った意味が無いので最低限ですが。
ディーラーで>リコール実施
近所の工場で>ベルト類交換
カー用品店で>油脂類、プラグ交換
自分で>バッテリー、排気温センサ、アッパーマウント交換などなど
12ヵ月点検、直してない所があるので出しづらいです…
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 11:47 ID:W/SLFP+t
- 三菱age
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:53 ID:rvJn1yf8
- N5xsi海苔です。
やー、後ろの窓が壊れましたw
異音がしたっきり、上がりも下がりもしなくなった。
無理矢理上げて、明日ディーラいってきます。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 23:05 ID:puWGgMDG
- >>158
レギュレーターのワイヤーぶち切れと
予想します。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 13:43 ID:5C4uLahS
- >>159
予想通りのようです。
やー、認定中古車の補償期間内でよかった…
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 05:13 ID:zd4EyGXu
- N3XSi(5MT)海苔です。
新車から82,000km乗ってますが、まだまだ乗り続けたいと思ってます。
HIDに交換してる方、お見えですか?
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:58 ID:XkFhxjr1
- >161
いるよ。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:38 ID:hGD7QZo3
- 306カブ、青空駐車しているかたっていらっしゃいませんかね。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 06:33 ID:wmW+Mq2P
- 貧乏くっせースレだねぇ(クスクス
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:14 ID:SA8yWnJI
- >>162
その方は、どこで交換されたのでしょうか?
ディーラーですか?ブルマジ系のショップですか?
それともその辺の自動後退とか?
206や307は専用キットがあるみたいなんですが
306のって見たことがないんですよねー。
HID化できるなら、ワシの306もやってみたいなー。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:25 ID:SA8yWnJI
- >>155
いま測ってきた。
95×160くらい。
- 167 :166:04/04/26 19:26 ID:SA8yWnJI
- ちなみに私は>>161の
N3XSi(5MT)海苔です。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:38 ID:CqH190aO
- >>164
貧乏じゃ306維持するの大変だよw
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:24 ID:zwwu7B2d
- >>168
そうかな。ウチの近くにN3のスタイル海苔がいるよ。
家族4人で乗っているところを見たことあるし、
住まいは一般的な小さなマンションなのでごく普通の収入の家庭に見える。
ようはやりようでしょ。
- 170 :155:04/04/26 20:37 ID:B6i04XYM
- >>166
多謝多謝。
XTの中古フォグ付きバンパー買ったけど
XSiとは大きさ違うのね。
思惑外れた...。穴拡大するか。
シビエのタイプミニ入れようと思っとります。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:57 ID:je94P4WG
- >165
CATZのH4可動式をDIYで。
カバーは外して適当なのを作って付けるか、加工して。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 09:36 ID:vrp30G+u
- N5スタプレMT乗りでつ。
406スポーツ欲すぃ。
乗換え計画検討中。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:10 ID:DFUqL5bi
- N5XSiMT海苔です。
20マソkmまで頑張ります。
アト12マソkm…。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:15 ID:In9RNwj6
- >>171
RESどうもですm(_ _)m
H7のLoビームが付いていたところに
H4可動式が入るのでしょうか?
カバーはランプの後部を逃がすための
穴あけ加工が必要みたいですね。
>>173
なかなかいいペースで距離がのびてますね。
私も10年10マソkm乗るのが目標です。
最近、N3の弱点、アイドルステップモーターの調子が
悪くなってきました。
明日は、プラグコードを永井のウルトラブルーポイント
パワープラグコードに交換する予定です。
お互い頑張りましょうね。
- 175 :sage:04/04/29 20:30 ID:BiS6LSsa
- >>174
306にはH7の4灯だけじゃなく、H4のクルマもあるんだよ。
H7ならH7付けりゃイイ。
バーナー後ろの切り替えユニットが無い分、H4付けるよりよっぽどラク。
値段も安いし。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 10:58 ID:qJdIkiSu
- もまいら、306で外出中ですか?
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:04 ID:7ttJz/+i
- 猿塀時
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 04:52 ID:vJ14yP8D
- 教えてください。
当方98N5スタイルに乗っております。
純正のカセットデッキに現在ソニー製5P81がついていますが、これを1DINラジオ付きのCDもしくはMDに交換したいと思っています。
ステアリングリモコンを使える様にしたままこれらのデッキに交換するには、何という型式の物がいいのでしょうか。
詳しい方の御教授よろしくお願いします。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:18 ID:E3bEL/Hf
- >>178
SONY製で、ワイヤードロータリーコマンダーが使えるヤツ。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:04 ID:n460UYIA
- >>179様
ご回答ありがとうございます。
ワイヤードロータリーコマンダーが使える物との事ですが、コネクターの変換キット等使わなくても交換できるものなのでしょうか?。
質問ばかりでお手数おかけします。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:45 ID:P28FpTJ7
- >>180
5P81はコネクタ形状が特殊なので確かそのままでは装着不可。
(正確にはオプション用の変換コネクタキットを追加することでステアリモコンを生かせたはず)
RC-5Pなんちゃらというプジョー用の専用コネクタキット。
知識のあるディーラーならあっさり引っぱってくれるはず。
これによりワイヤードロータリーコマンダーRM-X4S互換になってくれる。
無改造でそのままSONY市販オーディオがポン付けできるのはXR-5P71のみ。
- 182 :179:04/05/06 22:06 ID:E3bEL/Hf
- >>180
181の通り。ちなみに変換キットの型番は「RC5P71」
事後報告もよろ。
- 183 :179:04/05/06 22:18 ID:E3bEL/Hf
- >>180
ステアリングリモコン以外のケーブル(電源、信号)もポン付けできない
から、欧州車用アダプタが必要だよん。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:03 ID:H78shLWm
- ロータリーと聞いて、つい↓こんなのを思う漏れは逝ってよし?
ttp://white.sakura.ne.jp/%7Enizzi/
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:45 ID:fqjxs1Md
- >>179様、>>181様
ご丁寧なお答え、ありがとうございました。たいへんよくわかりました。
お二人へのお礼の代わりと言ってはなんですが、取り付けが終わりましたらここで顛末を報告させて頂きたいと思います。
今月下旬には時間ができるので、その頃になると思います。
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★