■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.13【プジョー】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:20 ID:ZVWvV0RP
- いつまでもマターリ逝きましょう。
プジョー206ラインナップ
http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/206/index.html
206RC
http://206rc.jp/
206ローラン・ギャロス
http://206rg.com/index.html
206SWクイックシルバー
http://www.206sw-quiksilver.com/
前スレ
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.12【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077604365/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:20 ID:ZVWvV0RP
- 過去スレ
【PEUGEOT】 2 0 6 【欧州コンパクト】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10330/1033057807.html
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.2【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043249380/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.3【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048085645
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.4【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051707600
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.5【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055858143
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.6【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060015596
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.7【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063458146
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.8【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067710512
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.9【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069423781/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.10【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070724358/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.11【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074355047/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:30 ID:lMyrBmfZ
- 【元祖初心者の為の206スレFAQ】
(Q1)カマッテクソって何ですか?
荒らしです。206を煽る事により206スレ住人に構って欲しいだけの引き篭もりです。
IDを2chブラウザのNGワードに設定するなどして放置して下さい。反応する人も荒らしです。
(Q2)カマッテクソの発言が腹立つんですが
ひろゆきの名言にもありますが、2chから有益な情報を見分けるのは自分自身次第
何千何万レスの中から自分だけに必要なレスだけに反応して発言すれば良いだけの事
結論としてこのスレをどう活用するかは書き込んでる本人次第と言う訳です。。。
(Q3)無知なカマッテクソにどうしても煽り返したい
カマッテクソは俗称の通りただ構って欲しいだけであると見抜ける人でないと
(構って貰う為に必死に煽るカマッテクソをスルーするのは)難しい
(Q4)カマッテクソは脳みそのレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。カマッテクソのように脳が小さいのは馬鹿の宿命です。
(Q5)カマッテクソのように馬鹿なのに馬鹿に見えてしまう馬鹿は他にありまつか?
カマッテクソくらいしかありません。
(Q6)ポックンカマッテクソなんでちゅが、無視しないでほちいでちゅ
馬鹿ですか?早く氏んでね。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:31 ID:lMyrBmfZ
- 【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」
並びに「カマッテ本人のID」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます
完全放置状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう
2chへの負担も軽くなる2chブラウザ活用で目障りな煽りは一掃して快適な2chライフを
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 10:00 ID:VJH4qMIl
- 新スレおめ。
マターリいきましょう。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 10:06 ID:9zrp14EA
-
新スレ オメコ!
今回もガンガンいくぜぇ〜♪
Vol.13 かぁ いいナンバーだ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 10:36 ID:9zrp14EA
- 【元祖】206FAQ【必読】
(Q1) 206って軽なんですか?
よく言われることですね。確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。
ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。
ちょうどフィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。
これ、車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。
正面からみると、つま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。
(Q2)軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は206の他にありまつか?
スマートくらいしかありません。
(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなナロートレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。
もし雨でも降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロール
することは難しいでしょうね。(Q6)のリアサスの構造的欠陥も参照のこと。
(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。
206のように車幅がない車の宿命です(106はもっとひどい)
金銭的理由以外でMTを選択する必要はまったくないわけですから、
マイナーチェンジ後のティプトロATにしておきましょう。
え、ATは高いので買えない? 中古を探しましょう。
(Q5)貧乏なんですが、206は軽登録できないのですか?
馬鹿ですか?早く氏んでね。
(続く)
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 10:37 ID:9zrp14EA
- (Q6)206のリアサスが簡単にブレークするのはなぜ?
206のリアサスはトレーリングアームという方式を採用していまつ。
これは長いストロークをした時でも対地キャンバーの変化しない方式なんですが、
コーナーリング時に車体側がロールした分だけタイヤの接地面積が減ってしまう
欠陥構造なんです。
206のリアサスは、細い丸棒一本だけで一次ショックを吸収するプアーなもの
(一部にこれを猫足とかいっている嘘つきがいますが騙されないよう)ですから、
必然的にコーナーでロールしまくりなわけです。
ケツが流れてアボーンする事故は頻発しているのはこういうわけなんです。
206は絶対に街乗りにとどめておきましょう(106も同様です)
(Q7)206RCのダイアゴナルタイビームってなに?
S16までのリアのフニャ足を改良するためのプジョーの苦肉の策です。
ホイールをその軸方向に動かないようにトレーリングアーム先端(最後尾側)と
ボディの中央とを丸棒で結んでしまうというお粗末なもの。
こんな誤魔化しをせざるを得ないところに206の基本設計の古さがみてとれます
(なぜ307のリアサス一式を流用しなかったのだろう。。。やはりコストか)
(Q8)ハイプロファイルタイヤを履けばリアサスの欠陥を補えるのでは?
はい、理論的にはそうです。
ただ今時そんなハイプロファイルタイヤを売っているかどうか。
まさかバイク用ではビードがもたないでしょうしね。
車博物館にでもいってバイアスタイヤを探してくるくらいでしょうね。
(Q9)S16やRCに右ハンドルモデルがないのはなぜ?
日本人はなめられているんですよ、東洋の黄色い顔した従順なサルめってね。
モータリゼイション先進国であるイギリスにおいては、
きちんと右ハンモデルを入れろやと主張して、実現しているわけですから。
ちなみに右ハンドルモデルのほうが原価は高いんですよ。
まずはユーザー自身が賢くなることから始める必要がありますね。
(完)
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 10:47 ID:9zrp14EA
- FAQをあらためて読むと実に役に立つことが書いてあるね。
これから206を購入しようと思っている香具師は
1)ダイアゴナルタイブームがついているか?
2)テュプトロがついているか?
3)両方ついていないモデルは欠陥
の3点にだけ注意してディーラーにいけばいいことがよくわかるね。
逆にいえば、値切りのネタになるわけね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 11:00 ID:9zrp14EA
- 馬鹿@九州のためにFAQに追加
(Q10)206って給油表示で満タンまで行かないですよね?
はい、206の給油メータはいい加減で信用できないません。
給油時期はトリップメータとカコの走行状況から計算しましょう。
GSではどこでもきちんと満タン給油してくれていますよ。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 12:50 ID:LHBgmz88
- 前スレ終りの給油についてだが、「ハイオク満タン」としか頼んだことないが、
不具合といえばガボッと溢れさせられた事2〜3回に蓋落とされたこと数回ぐらいだな。
燃料計の針もきっちり満タン以上を指すし。
みんな、自動で停止するまでとかめんどくさい注文してるの?
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 12:57 ID:ES0nLStm
- 俺の場合はカギ渡す時にストッパーで止まったら止めて下さいって言ってる
無理矢理満タン入れられると液漏れ起こるし絶対に一言言った方が良いと思う
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 13:24 ID:9zrp14EA
- >>12
俺の場合は「ハイオク満タン、窓拭きイラネ、灰皿ゴミなし」だけね。
たまにかわいいねーちゃんが来た時は「オナニーは週何回くらいするの?」
とか訊く程度だね(w
ガスはいつもめいっぱい満タンにしてる。そのほうがなんか気持ちイイしね。
>>11
> 不具合といえばガボッと溢れさせられた事2〜3回
おいおい、すぐに綺麗にしねーと変色するぜ。
- 14 :クスクス:04/03/15 15:43 ID:Rc702yj2
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/15 10:31 ID:9zrp14EA
>>995
厳かに同意(w
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 15:53 ID:9zrp14EA
-
ま た 徳 島 の 殺 人 お や じ か っ ( w
- 16 :クスクス:04/03/15 16:48 ID:Rc702yj2
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/15 13:24 ID:9zrp14EA
>>12
俺の場合は「ハイオク満タン、窓拭きイラネ、灰皿ゴミなし」だけね。
>俺の場合は
誰も聞いないですよ(クスクス
相変わらず、小学生ぐらいによくいた空気が読めないで人の会話に入ってこようとする
クラスの嫌われ者と同じレベルですね(クスクスクスクス
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 17:21 ID:Ii9bNdlh
- 俺はお前を応援するぞ
みんながお前を放置してもおれだけはレスしてやる
がんがれカマッテ
最近の香具師どもはちょっとした事で「荒らしだ、荒らしだ!」って騒ぎすぎるよな。
そもそも荒らしってのは2ちゃんの華なんだよ!
2ちゃんの華キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
_|ゝ'"´`"'':、
へ,' ● ゛:,
'. ,'
ヽ. ノ゛゛゛フ
', ´_.ィ"゛>
ゝ、._ _.ィ′
ヽ.ノ  ̄,.ゝ'
` ´
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 17:28 ID:LfyYQfzD
- そろそろ以前に出てた釜凹さん出番のような気がするんですけれど。。。。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 18:14 ID:LHBgmz88
- >>12
ふうん。いや別に止めるつもりも変なヤシだと思うわけじゃないけどさ。実際こぼれるしw
だが俺の場合はもう4年以上ハイオク満タンのみだが、塗装もなんともないし、ガス臭い
思いもしたことないんだよな。
たまに高速のSAで入れると「止まったとこでやめときました」と気利かせてくれる
おじさんがいるけど、微妙にありがた迷惑w
- 20 : ◆N/aNfGPq4Q :04/03/15 18:53 ID:aVLZOZGA
- 改めて1さん乙。前スレも1000が次スレ案内と綺麗に終わってましたね。
>>11-12
「ハイオク満タンお願いします」だけで、特に他には何も…でも
>>19
イオンコートかなにかのワックス使ってたときにこぼされたら、
給油口の下に飴状の何かが…(w。取れましたけど塗装にも影響あるでしょうね。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:10 ID:9zrp14EA
- >>17
シャンクス、チャンクス、セクース最高。
おマンコより楽しい車があるか?あるわけねーだろ。
もしあるという香具師がいたらそいつはいいおマンコをしらねーだけよ。
てめーらが無意識に国産乗りを馬鹿にしてるのといっしょ。
まんこ、まんこ、まんこ、まんこ!
まんこが最高! 英語ぺらぺら、弁理士持ってる女のまんこー!
でもNSR500より気持ちいいオまんこをおれはまだ知らない(w
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:19 ID:nNxwBopq
- セルフに行けば問題無し。
満タンギリギリも、けちってレギュラーも何やっても気兼ねがない。
それよりスタンドのにーちゃんをあまり信用してはいかんよ。
客が見てない所で何してるかわかんねーぞ。
俺自身、学生時代バイトで仲間といろんなことしてたからな。
ここでは言えんが。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:20 ID:9zrp14EA
- 【206FAQ 第0番 基本膣門 究極候補】
206は「おマンコ」より気持ちいいんですか?
↓
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:29 ID:LHBgmz88
- >>20
そりゃガソリンに入ってる成分ではないかい?
だが塗装に影響はあるだろな。なんともないと書いたが、微妙にそこだけ艶が弱い気も
するんだよなw禿げるまでほっとくが。
>>22
スタンドのにーちゃんには悪いが、ミラーでの監視は怠ったことはない。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:35 ID:9zrp14EA
- >>22
>俺自身、学生時代バイトで仲間といろんなことしてたからな。ここでは言えんが。
プッ ガキが。 オメーさぁ もしかしてさぁ、先週末の午後に
鼻血垂らしながら俺の前で土下座してたあの茶髪の小僧じゃねーだろな(プゲラ
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:39 ID:9zrp14EA
- >>24
>スタンドのにーちゃんには悪いが、ミラーでの監視は怠ったことはない。
べつにあんな糞ガキにわりーもないもねーだろ。
おれはGSのガキがちょとでもさわっただけでブチ殺すよ、マジマジ(w
給油口以外にさわるんじゃねーっつーんんだよ、この汚ねー落ちこぼれどもが(ゲラ
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:43 ID:kQ0WVF7S
- 307納車age
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:44 ID:9zrp14EA
- >>27
スレちーげだよ、消えろ。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:04 ID:nNxwBopq
- おお、307のおっさん。いいぞ。DQNにーちゃんを相手するにはそれくらいの心構えがいるぞ。
しかし、その後の責任は取らん。
どーなろうが俺は知らん。
ハイオク頭からかけられても知らん。
ブチ殺すとかいうだけならタダ。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:07 ID:kVJSrzZF
- >>27
スレが違うけどおめでと〜w
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:07 ID:9zrp14EA
- >>29
どうもならねーよ。強いほうが 勝つだけよ(w
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:25 ID:ny9FZFG0
- 確かこいつのナンバーまで知ってる奴居ただろ?どんな奴なのか教えてくれよ
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:46 ID:9zrp14EA
- >>32
オマイあんとき鼻血出しながら土下座した小僧かぁ?(プゲラ
- 34 : ◆N/aNfGPq4Q :04/03/15 21:48 ID:aVLZOZGA
- >>24
確かにハイオクだといろんなものが入ってそうですね(w
ミラーは見ちゃいますね、なんとなく。確かにガソリンスタンドの人には失礼かもしれない。
>>27
オメです。206からの乗り換えですか?よかったら比較なんぞを。
いえ、307はちょっと守備範囲外なのですが…。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:50 ID:9zrp14EA
- >>34
>確かにガソリンスタンドの人には失礼かもしれない。
なにが失礼なんだよ、この従順な黄色い猿(w
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:57 ID:wqDVZJwh
- 前スレ960です
206乗り@九州殿レスさんくす。自分も九州人です
しかしまぁ荒れてるな
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:57 ID:LHBgmz88
- >>27
オメ、と言いたいところだが206からの乗り換えでもなければスレ違いだな。
プジョー総合スレか307スレにでもいけや。
2ちゃんでは無知によるスレ違いが一番嫌われる。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:03 ID:35yjooeu
- スタンドの兄ちゃんに気をつけなくちゃいけないのは、べたべた触られることより、
クレジットカードのスキミングとかでしょう。
地方のスタンドの、族上がりの兄ちゃんが、ヤクザもんの兄貴分に頼まれて、
とかよくあるですよ。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:26 ID:AFAo9h2Z
- みなさん何色乗ってます?
私はエーゲブルーです。
何色が一番人気があるのかな?
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:27 ID:LHBgmz88
- 俺はいつもニコニコ現金払いだからその心配 は無さそうだな。
- 41 : ◆N/aNfGPq4Q :04/03/15 22:36 ID:aVLZOZGA
- >>38
現金カード会員のカードは大丈夫ですよね?(ちと貧乏臭いかw
>>39
わたしのは絶版色なので新車では欲しくても手に入らない色です(w
昔はサファイアブルーが人気だったと思うのですが(これも絶版、
実際にはチャイナブルーが多いんじゃないでしょうか?
といいつつ、エーゲも良い色ですね。最近よく見ます。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:39 ID:kVJSrzZF
- エーゲブルー乗っています♪キレイ:-)
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:48 ID:MbvCQv80
- >>32
先週金曜日のID:CfNX2gFQによると
習志野ナンバーらしいよ。
で「ファミリー」のステッカーがどうのとか。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:01 ID:3lZZIOvk
- http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?9150040312MT500070030+13+goo+
206の3リッターモデル登場だそうですよ、お前ら
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:09 ID:nNxwBopq
- 後ろのエイトが407に見えたよ。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:10 ID:QRG1SorR
- >>44
トヨタ ハイラックスサーフ SSR−X って・・・
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:40 ID:kQ0WVF7S
- >>34
セカンドです。まだ乗ってません、ポリマーとフィルム貼り待ち。
車庫で206と仲良く並んでます。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:49 ID:kQ0WVF7S
- >>39
チャイナブルー
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:59 ID:zrlqqMRz
- スッゲー。しかも4駆じゃん。
205T16の再来か?
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:42 ID:IU4LVMu3
- >>47
307がセカンドなのか?w
使用頻度からいくとそれもおかしな話じゃないか。
206が2台よりは現実的かもしれんな。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:57 ID:M9ZEoxR7
- 【豚足豚車307のガイドライン】
307はコストダウンの集大成であり、それまで自社で熟成された
プジョーならではの足回りを捨て、手っ取り早く見た目だけのスペックで
素人をコロッと騙せる廉価なアウディ製のを流用した硬い豚足になってます
仏車ならではのしなやかさを捨てた硬い豚足との引き換えに日本車並の
安定性や安全性を手に入れました。しかしそんな仏車なら選ぶ必要性が無い
国産より高い維持費・マイナートラブルの多さなど見栄以外に何の利益も無い
そして全体的な内装の質感・安定性は最新のドイツ車には逆立ちしても遠く及ばない
まさに過度期の中途半端なエセドイツ車、それが307です。ご注意下さい。
プジョーとルノーは互いの利益の為同じ安価なアウディ製の足回りを使い回しする事で歩調を合わせました
よって307とメガーヌ2は仏車ながら安価な兄弟エセドイツ車と言えるでしょう
世界的に評判ある日本車・ドイツ車基準に合わせる為にそれぞれ仏車ならでの
足回りを捨ててしまった。しかしそれでは果たして日本車・ドイツ車では無く
敢えてフランス車を選ぶ必要がどこにあるのでしょう?ハイ、全く無いですね
百歩譲ってあるとすれば唯一つ”オフランス”車というブランドのみ。見栄だけですね( ´,_ゝ`)
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 01:05 ID:E0uaY2H5
- >>39
XSルシファーレッド
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 01:39 ID:6dUSTnNu
- >>50
ん?勝手に使用頻度決められても困るんだけど。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 04:12 ID:uXrAGBCx
- 【PEUGEOT】206単独スレッドvol.13【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079277632/27-28
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :04/03/15(月) 20:43 ID:kQ0WVF7S
307納車age
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :04/03/15(月) 20:44 ID:9zrp14EA
>>27
スレちーげだよ、消えろ。
------------------------------------------------------------------------
素敵なジョークですね。
笑えないけど。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 04:12 ID:uXrAGBCx
- すまん、誤爆った。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 07:10 ID:1RgMNp1K
- ID:9zrp14EA
プータローのカマッテ糞にはクレジットカードは作れないだろな
まあ、財布の中は吉牛のスタンプカードぐらいだろw
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 08:41 ID:IU4LVMu3
- >>53
まだ乗ってないんだったなスマソ
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 09:00 ID:kvgTR8S3
- >>51
>アウディ製のを流用
無知○出し(w
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 09:26 ID:KzMVcN0g
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/09 20:49 ID:FvSKVDxz
>>957
206は高価で高品質な最後の独立懸架。BMWが使用し、世界の高級車がお手本にした
形式の最後の末裔(他はトレーリングアームベースのマルチリンクになっちゃった)。
307はカローラやミラ、ムーブが採用している激安サス形式の第一世代。プジョーが
シートやサスペンションに金をかけるのをやめ、見かけの豪華さを追うようになったことを
象徴する悲しい車。
ちなみにセミトレーリングアーム(独立懸架)の軽トラはあるが、トーションビームの
軽トラはない。主流はリーフリジッドなので307に近いとはいえるが、206とは似ても
似つかない。
ジムニーを独立懸架だと勘違いしているようなおバカさんが講釈垂れても説得力はない。
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/10 00:17 ID:w94VGKEe
要するに307は見せかけのハッタリ命で素人騙しが上手なトヨタの安物車と同レベル以下な訳です
見えない所にちゃんと金を掛けてた旧き良きプジョーが欲しい方は迷わず206を買っときましょう
最早足回りも猫足とは逆立ちしても言えない硬い豚足。太って拡大した豚車307はカローラ以下(プ
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000010726.html
リアは、本国でのライバル「ルノー・クリオ」に歩調を合わせるごとく、
アウディ由来のトーションビーム/コイルが採用された。
乗り心地はドイツ車流(?)に硬めで、運転中にフランス車を感じるのは、
大きなフロントシールド下端から見える景色が少々ゆがんでいることくらいである。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 10:02 ID:kvgTR8S3
- >>59
馬鹿○出し
- 61 :206乗り@九州:04/03/16 10:04 ID:KscvqM8f
- >36
どーもです。
確かにこの荒れ様はひどいですね。まあ無視か2chブラウザでしょう。
ところでミーティングとか行かれますか?今月21日に阿蘇で欧州車全般の大規模ミーティングがあるのですが・・・
去年行ったのですが雨にもかかわらずエリーゼやらヨーロッパやらセブンやら、果てはランボまで来てました。
今年は206もなかなか台数集まってるみたいですよ。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 10:05 ID:kvgTR8S3
- 35 :水先案名無い人 :04/03/12 21:02 ID:Wydq3BfG
ていうかAudiのAvant系でプジョーをくさすのは結構危険だぞ。クワトロ系ならともかく。
307のサス形式がアウディのパクリという報道があったが、あれは間違い。
307のトーションビームはゴルフの系統(カップルドリンクアクスル)。
由緒正しい「アウディ形式のトーションビーム(アクスルビーム)」は、図面見ると分かるが307に比しても
「いや、これはちょっとマズいだろう」という感じの物体。いくらなんでも今は改良されていると思うけど。
何がすごいってトレーリングアームが横力を受け持たないふにゃふにゃで、つっかい棒(パナールロッドといいます)で支えている。
サス形状が左右対称でないので、スカッフは妙な変化をするわ左旋回と右旋回で微妙に特性が変わってくるわと
すごい事になっていたのであるな。繰り返し言うが今は改良されていると思うが、アウディてのは過去そういうものを作った会社。
手元の資料ではアウディ80、100、200、スターレット等に採用とある。その後はしらん。
307と比してさえプアに見えるような足を採用していいなら、405以来伝統墨守の無闇やたら複雑怪奇な足まわりを持つ206が、
「ぱっと見の質感」で勝負になるわけはないわいな。工程が多ければいいってもんじゃないし、実際アウディも乗るとなかなかいいんだが。
さらに205をほめているのがまた謎。あれを「今のドイツ車乗りの目」で見たら、内装のがっかり感はそりゃもうすごいぞ、いや、ほんとに。
元々フランス車はかなり最近まで、体に触れる所以外の質感は無関心だったからね。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 10:13 ID:kvgTR8S3
- ちなみにNS500Rもワークスレーサーです。
NSR500の一代前、フィレディスペンサーとかランディマモラの時代のもの。
市販車レーサーは昔からRS500といいます。
ちょっとレースをかじったことがあれば間違うわけないんだけどね(除く馬鹿)(クスクス
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 10:49 ID:kvgTR8S3
- >>61
>今年は206もなかなか台数集まってるみたいですよ。
集まってなにするのぉ〜?
ケツの穴の舐め合いでもするのかぁ〜?
んな暇があったら走り込んだほうがよっぽどいいや(w
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 15:37 ID:kvgTR8S3
- ちなみにNS500Rなんて市販車はありません。
NS400Rならありましたけどね。
ちょっとレースをかじったことがあれば間違うわけないんだけどね(除く馬鹿)(クスクス
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 15:38 ID:kvgTR8S3
- NS400の間違い(w
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:06 ID:1RgMNp1K
- 307試乗してみたけど、ハンドルとサスの動きがバラバラ
ハンドル切っても足が付いて来ない
エンジンも激ショボで悶えた
典型的な駄目車の見本だった
以上 マジレス
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:14 ID:kvgTR8S3
- >>67
試乗していないことがバレバレですね(ウップ
総合評価 2点(書き直しを命ず)
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:29 ID:Rop8xPFU
- >見えない所にちゃんと金を掛けてた旧き良きプジョーが欲しい方は
>迷わず206を
どうせならシートにも金をかけて欲しかったな・・
206のシート(307のもだが)は硬い。もっと
ふかふかにして欲しかったよ・・疲れない良いシート
だとは思うがいかんせんコストダウンの後が見え隠れ
している。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:34 ID:1RgMNp1K
- >>68
試乗ならしてきたよ
たまたまオーディオの取り付けにサウンドショップに行ったら
目の前に糞ライオンがあったから、時間つぶしにね。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:40 ID:1RgMNp1K
- あーそれから
無理に日本仕様にするために無理やり右ハンドルにとって付けた感じで
すべてにおいてバランスが悪いね 駄目だこりゃ
何よりも不細工すぎる>307
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:42 ID:eG0ThVKi
- >>71
WRCのベース車にもなってる307CCはハッチと違ってカッコイイよね
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:43 ID:kvgTR8S3
- >>70-71
あはははははははは あいかわらず具体的な指摘が皆無ですねぇ♪
試乗どころか実車を見たこともないことがバレバレですね(ウップ
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:51 ID:1RgMNp1K
- 307は206が売れたから慌てて少し大きめという事で造られた車なんだよね
まあ、次に期待したほうがいいだろう
307は次期モデルの繋ぎみたいなもんだろ
購入した香具師は繋ぎを買った馬鹿なんだろな
>>72
不細工ハッチとは比較にならないな
ただし、フロントだけ共用なんでそこだけが欠点だ
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:56 ID:eG0ThVKi
- >>74
まあフロントは307という名前が付いている以上変えられませんからね。
でも、確かボディーパネルの80パーセント近くは専用の部品らしいですよ
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 16:58 ID:1RgMNp1K
- >実車を見たこともないことが
試乗に行かなくともその辺走ってるだろアホ
もちろん私は試乗もしましたけどね。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 17:45 ID:gpqcUMSZ
- >>69
206のシートが昔より固いのはコストダウンじゃないのよ。
柔らかいシートは衝突時にサブマリン効果(沈み込み下からすっぽ抜ける)
起こすので、衝突安全上もう採用できないのよ。だから607も結構固い。
というか、マイバッハのシートも柔らかくない。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 17:59 ID:kvgTR8S3
- >>72
きみ、ブス殺しってよくいわれるでしょう(プッ
まぁこういう益虫みたいな人も生態系には必要なんですけどね(クス
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:03 ID:kvgTR8S3
- >>74
あはははははは ホントになにも知らない人だなぁ♪
307はヨーロッパで一番人気のあるCセグメントって激戦区モデルなわけ。
当然各社とも原価無視でいいものを出してくるわけね。
逆に206のほうが世にでる予定はなかったんだよ。
ルノークリオが売れたんであわてて間に合わせでつくられたモデル。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:05 ID:kvgTR8S3
- まぁ、コンドームに穴があいていたんで
できてしまった子供ってとこ、206は。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:07 ID:1RgMNp1K
- >>79
原価無視であの走りの車しかできないのかポンコツだな
>Cセグメントって激戦区モデルなわけ。
当然各社とも原価無視でいいものを出してくるわけね。
なるほど
つまりなるべくコストを掛けずにできるだけ安価で売り出すと
いう事だよな
トヨタみたいなもんだな(プププ
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:10 ID:eG0ThVKi
- >>81
原価無視なんて普通に企業に勤めてる人なら絶対に言わないですよね〜
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:16 ID:kvgTR8S3
- CCのスリッパみたいな格好がカッコいいとか感じるヤシが実際いるんだぁ♪
さすが東洋のど田舎だけのことはあるねぇ♪
本来307のフロントマスクはハッチモデルだからこそバランスがとれるわけで、
まぁ307はそもそもハッチバックモデルがすべての設計のベースだからねぇ♪
しかもCCの尻って垂れ下がっていてみっともないんだよねぇ♪
やっぱりハッチモデルのように戦闘的ヒップアップがカッコいいな。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:19 ID:kvgTR8S3
- >>81 = ID:1RgMNp1K
きみ試乗したんだよね。
シートを前後させるために引くレバー、どこにあった?(プッ
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:24 ID:kvgTR8S3
- >>82
そう?わりとよく言うんじゃない。
守りに入ったヘタレ企業でもない限り(プウウ
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:26 ID:kvgTR8S3
-
CCがカッコいいと思える審美眼 = ブス殺し
ってことね。
一部徳島あたりに意味の取れない馬鹿がいるんで丁寧に解説(w
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:27 ID:kKxYVZ0i
- 必死だな(藁
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:28 ID:kvgTR8S3
- オマエモノー
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:32 ID:kKxYVZ0i
- 涙出るね
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:33 ID:kvgTR8S3
- 糞スレだねぇ♪
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:35 ID:1RgMNp1K
- ID:kvgTR8S3
君は人・物を見極める選択眼が欠落してるのは明らか
そう言えば君が推してた大久保
未だにコケまくりだよね
今日はスタメンか?
だったら終わりだな日本
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:37 ID:kvgTR8S3
- >>91
あ、今日レバノン戦じゃん。
忘れてたよ、サンキュー&バーイ
今日は平山&大久保の国見コンビだせよぉ♪
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:39 ID:kKxYVZ0i
- 中の人、必死だな(w
- 94 :69:04/03/16 18:47 ID:Rop8xPFU
- >>77
そうなんだ・・安全上の問題じゃ仕方ないかあ、
いや、でも悪くはない、むしろ良いシートだと思うよ。
それは間違いないよ。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:07 ID:kvgTR8S3
- あははははは やっぱ俺の行ったとおりじゃん。
今日は平山&大久保の国見コンビ
今日は5点くらい入れるかぁ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:10 ID:eG0ThVKi
- http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012042.html
>プジョーの中核モデル「307」は、2000年9月開催のパリサロンでお披露目された
>プジョーのコンセプトカー「プロメテ」の市販バージョンだ。しかし、プロメテの
>デザインアイデンティティの1つだった、フロントスクリーンからつながるガラスの
>天井「グラスルーフ」は実現されないままだった。今回発売された307SWで、それが
>(ほぼ)実現した。つまり307SWは、もっともプロメテに近いモデルといえる。
なるほど
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:10 ID:kKxYVZ0i
- スレ違いもここまで(ry
まだ307の(ry
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:12 ID:OpHZXiTT
- >>95
邪魔だ
消えろ
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:15 ID:eG0ThVKi
- http://www.car-news.net/testreport/test_ride/peugeot307sw/01.html
>これはプジョー独特の味だが、307の初期型で感じられたような突っ張り感もあまりなく、
>もっとしなやかに動くようになった。
>これも307の初期型にあった妙な突っ張り感やピーキーさがなくなって、しなやかで自然に
>曲がる。
初期型はやっぱり駄作なのね…
- 100 :100:04/03/16 19:16 ID:eG0ThVKi
- 100
333 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★