■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【peugeot】205/309単独スレッド3【プジョー】
- 1 :【205m】:04/04/01 00:46 ID:N5X9WtTv
- 人気のプジョー205・309について語るすれなのですよ。
パート2に引き続きマターリ進行でお願いしままつ。
【peugeot】205単独スレッド【プジョー】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042720521/
【peugeot】205/309単独スレッド2【プジョー】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058972710/
- 2 :2:04/04/01 00:54 ID:Eiatmq5d
- 2GET!
- 3 :3:04/04/01 01:04 ID:1LPUi+Vs
- わーい
- 4 :'87cti:04/04/01 06:40 ID:8RIT/4Re
- 「人気の」プジョー205・309……
21年間、人気上昇しっぱなしですな。
スレ立てありがとさんです。
ぼちぼちいきましょう。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 10:53 ID:YzufkGLd
- ケーブルTVでTAXi2やってた。
こらお前たち、309もっと大事にせい。
- 6 :少数.:04/04/01 11:13 ID:J21NLX9c
- はーい大事に毎日のってまーす!
これからもよろしく、309。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 15:05 ID:YzufkGLd
- あ、ごめん。映画の中での話ね。
盛大にがっちゃんぐっちゃんと・・・
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 15:58 ID:TN3IWtAP
- で、燃費の話なんすけど…7Kmも悪いっすね。なんとかして欲しいっすわ。良きアドバイスをお待ちしとります…。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 17:51 ID:V9OSwtEE
- エアクリ・エアフロ・スロットルの掃除とデスビキャップ・プラグのチェックはしました?
そこら辺のちょっとした不具合が重なるだけで調子落ちますよ。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 19:44 ID:9hgva7Yi
- 糞車の新糞スレ おめこ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 11 :787B ◇DqSqJQA7KA:04/04/04 02:17 ID:wUh1EJKt
- 良きアドバイスを
- 12 :'87cti:04/04/05 05:47 ID:MW4mz4/s
- やれやれ八ヶ岳はまだ雪だった。スタッドレススノー今期最後のご奉公。
色んな汁垂れ流しながら、無事帰還。さて車検だ!
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 19:55 ID:gvW6rIxU
- ほんとに糞スレだねぇ♪
いい加減引退したら?
車も、それから人生からもさ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 14 :'87cti:04/04/06 16:02 ID:pa5M15Is
- 車検入庫。やっぱり後足までは手が回らぬ、かも。(予算上)
次はダンパーだな、モンローに落ちてみるか、とオークションチェック。
ほんとに30,000kmで抜けちゃうのかなあ。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 18:00 ID:coPLdj9O
- ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19514660
87さん、引き取ってやっては?
- 16 :'87cti:04/04/06 19:21 ID:kfVoYVAD
- >>15
左ハン/後期型内装/MTの88年式、100ps.タイプかな。
この年式だとシートのショルダー部分もレザーなんだな。
イタミが目立たなくてこっちの方がいい。
この色、この時代からあったっけ?
いくらで落札されるかは別にして、整備に35万かければ、あと7〜8万キロは楽勝でしょう。
誰か逝け!
うち?置場所ねえです。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:50 ID:kOkXs7d1
- 最近のガソリン値上げがイタい
うちの近所じゃ119円なんてとこも有るでよ
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:00 ID:xgrPLJwt
- 205よりきたねぇ車ってめったに走ってねーよな。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:24 ID:bZk128I9
- >>17
消費税込みの表示になったんじゃない?
- 20 :17:04/04/08 23:41 ID:kOkXs7d1
- そうだった・・・・・・・
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:49 ID:xgrPLJwt
- 糞スレですな
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 15:19 ID:O8CEl3U1
- GTIのモール類の外し方を教えて下さい。
粉吹き・色ムラの進行が激しいので塗装しようと思ってます。
ちなみにボディは黒なんですが、ボディ同色・艶消し黒・艶消しグレーのどれがいいと思いますか?
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:03 ID:kj4P1koO
- >>22
よく見るとモールの後ろに引っ掛けるクリップが何箇所か見えます。
そのクリップの所にマイナスドライバー入れてモールを持ち上げるように
こじってあげれば外れるはず、です。
如何せん金属製のモールのため、再使用できるように外すのは結構難しいですよ。
あ、ドライバーにガムテでも張ってモールの塗装を齧らない様に養生してね。
自分なら外さずにモールを養生してつや消し黒かも。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 02:54 ID:rgHA6AAs
- >>20
原油価格はあがっているぞ。消費税コミ価格表示の便乗値上げやね。
- 25 :22:04/04/10 19:21 ID:Ud6ae81v
- >23
ありがとうございます。
金具買わなきゃならんのならマスキングしてそのまま吹こうと思います。
色は後々の補修も無難な艶消し黒ですね、やっぱり。
ついでにミラーも塗ってみます。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 06:16 ID:gsS9I3GA
- 205GTIがさっき壊れたよ〜(;´д⊂)
横浜市鶴見区近辺でどこか良い工場ありますか?
聞いても日曜なので結局JAFになりそうですが今後のために聞かせて欲しいのです。
マルチポストになってしまってすまんです
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 12:52 ID:7keB2h0C
- >>26
GSTは?
今はBL横浜だけど。
結構評判良かったです。
>>25
頑張って綺麗な塗装してくださいね〜
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 13:09 ID:UY8vh6CT
- >>26
どう壊れたの?症状によっちゃ、工場に行くまでもない場合もあるし…
ここだったら良いアドバイスあるかもよ。
- 29 :26:04/04/11 15:06 ID:gsS9I3GA
- >>27
JAF呼んだらブルーライオンズ新横浜に連れて行かれて解決してしまいました。
新しく出来たところのようでした。
>>28
シフトが滑ってしまって動かせなくなってしまったのです。
道の真ん中&日曜だったので取りあえずJAFしか思いつかず(;゜д゜)
テンパって過去ログ読まないで書いてしまって申し訳ない。
お二人ともどうもありがとう〜
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 22:45 ID:hLkz4tSN
- ブルーライオンズって、うちの近所のパチンコ屋みたいだな
- 31 :'87cti:04/04/12 10:57 ID:zh+Y/fPn
- >>26さま。
クラッチ滑りですか?それともオートマ?
オートマの滑りだとちょっと苦しそうですが、頑張って乗り続けてください。
このクルマは最初はいろいろ悪戯をしかけてくるかもしれませんが、
こと走ることに関してはめちゃめちゃ丈夫ですから。
- 32 :26:04/04/12 12:53 ID:RSqUeQNe
- クラッチです、間違えた(;´д⊂)
人から購入して私で3代目らしいですが、
エンジンは好調だったので直してまた乗りたいと思っています。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 17:32 ID:eX3M4eNx
- >>26
クラッチはPJ発注だとパーツだけで4万円コースだった気がします。
RACに一万円の社外品があったような…。今年のカタログを見ると22,000円で
Valeo製のやつですね。いわゆる並行品。
ご参考までに…
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 21:58 ID:6T9E+Fzz
- Valeoってクラッチもやってたんか
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 00:40 ID:YFbr/U3t
- ブルーライオンなら無条件でPJ発注でしょうな。
社外品と言ってもいわゆる強化品は別として、社外純正のクラッチってどうなんでしょう?
今使ってるエンジンマウントがサードパーティー物なんですが、見るからに安物感漂う仕上げです。
耐久性はもう少し経たないとわかりませんが、なんかゴム自体の品質も低そうな気がします…
- 36 :ぷじょ無職:04/04/13 03:19 ID:hdFv73q+
- 33です。コテハンにしてみました〜
>>35
その一万円社外品の評価を一年載っけた方に聞いたですが、とりあえず問題ない、というハナシでした。純正クラッチが10年もつとすれば、4年もてば
上等、って気もします。うちテンロクのクラッチは18年無交換のようですが…(^^;;
Valeoは当たりはずれがある、って印象があります。
まークレームの効く店から購入すればリスクはないですね。PJ新品の半額
って感じのパーツも多いですから。
Valeoのデスビキャップ&ローター(やはり並行品)は二回続けて外れた
事があります。オルタも一回外れました。半年で逝った。
- 37 :'87cti:04/04/14 05:54 ID:7mvFS1Py
- 前回換えたクラッチは、すぐに異音と震動が出て、すぐに再交換、となったっけ。(クレームが効いた)
安く入手したエンジンマウントが数千キロで砕けたり。(これは僕の取付方に問題があったのかもしれない)
安くなってありがたいのですが、確かに当たり外れはありますね。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:41 ID:DwKWc7tJ
- 最近壊れない、ホントに壊れない
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 17:46 ID:MVycuqF9
- 205が壊れるのはボロいのが原因でしょ、大概は。
もう20年落ちまであと僅かなんだから仕方無いよね。
某専門店の話じゃ点検・整備さえしっかりしてれば5世代は壊れないけど、6世代はセンサー類の不調とか予期せぬトラブル多発するから厄介らしい。
あと、5世代はオーナー自身が手を入れるケースが多くて意外と儲けにならず、逆に6世代はオイル交換からモデファイまでショップ任せのオーナー多いから商売的には有り難いんだとか。
単にオーナー層の経済力の違いでしか無いような気もしないでもないが…
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:33 ID:jbhJtJVl
- だがしかし経済力が無ければ維持出来ない205
あと忍耐力も
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:53 ID:MVycuqF9
- 無限のローンを支払っているような状態に陥りかねないってのはありますね。
支払いが完了するのは205を降りる時…
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 20:36 ID:APbRcdEt
- 大丈夫大丈夫ランチアデルタに較べりゃー全然楽よ・・・
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 21:40 ID:fpP9YxV5
- デルタって完調を維持しようとするとV8フェラーリよりもお金掛かるらしいね。
マツダはよく売る気になったよなぁ…
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 01:48 ID:nqr4SR0q
- 5世代の方がランニングコストはかかるでしょうな。自分で作業したとしても。
でも手放さない人は手放さないわけで。
V8フェラーリはつきに40万維持費がかかると聞いたが?
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 22:37 ID:yveXxvZx
- すぐれて個性的な車は、乗る人の個性さえ鮮やかに映し出す。
キュートなルックスからは想像もできないほどの卓越した性能を誇る、プジョー205シリーズ。
石畳の路地を小気味よく走り抜け、待ち合わせのカフェへ。延々と続くオートルートをスマートに飛ばし、海岸通りへ、国境の峠へ。
ボディーサイズやスペックより、毎日を楽しむための道具としての実用性を大切にするプジョーの車づくり。
そこには、モータースポーツで培ってきた、走ることへの情熱も息づいています。
一世紀を経て受け継がれる伝統は、すべて乗る人の満足のために。
いつもの風景が新鮮な風景になる、プジョー205シリーズ。街を駆け抜け、あなたに到着です。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:44 ID:mOXXvxNP
- ちょっと下がりすぎなので上げときます。
今日ボンネットに通気用(?)の穴あけた309見た。(関西ですちなみに)
130馬力仕様かね〜。いいなぁ。
ちなみに前を走ってたおれが乗ってたのは何故かAX・・・。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:41 ID:sk7Wv1T8
- >>44
いくらなんでもロールスじゃあるまいし‥
年に40マソの間違いでしょ?
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 03:33 ID:oCR1KcDq
- 年40万なら、205だって有り得る。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 11:12 ID:VfctMKfy
- フェラーリの車名は、週あたり必要な維持費(米ドル)だそうです。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:42 ID:vqQ4HbQU
- >45
普通は乗らないようなボロい車にのることで個性的ねぇ(クスクス
ウィークデイはよほど没個性な生活を強いられているんだろうね、リーマン? (可哀想
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 23:14 ID:hXXqmEP6
- 商用コピーにマジレスするのは何故だろう?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 00:15 ID:Z8sXMVeR
- それも20年前の。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 02:24 ID:bA658abH
- >49
それだったら205とあんまりかわらん…
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 09:50 ID:yL4mMiA0
- 週に205ドルなんてかかんないぞ。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 11:14 ID:E8Gq0E3v
- >51・52
20年くらい時代遅れなんじゃないの?書き込んだ厨が。
つうか生まれて20年経ってりゃ厨じゃないか…
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 20:15 ID:uAU+ozwI
- 商用コピーだったのか、アレ
あはははははは じじいにはついていけねーや
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 04:09 ID:vqliWPa0
- >56
つーか読んでわからない?
ああ、思わずつっこまずにはおれないヨ、ごめん皆さん
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 05:38 ID:22blbcUX
- 初めて見たけど
「いかにも商用コピー」
って感じの文章だな。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 06:25 ID:3GUmvv82
- >>57
で?
都合が悪くなったら商用コピーっ逃げ出すわけかい。
そんなに悔しかったのかい?これが
↓
普通は乗らないようなボロい車にのることで個性的ねぇ(クスクス
ウィークデイはよほど没個性な生活を強いられているんだろうね、リーマン? (可哀想
- 60 :'87cti:04/04/21 11:25 ID:2JuJnanp
- 週205フランなら御の字。
あるいは1時間205ウォンとか。
今年は月205ポンドくらいになりそうだ……。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 12:40 ID:iKsu9U1f
- マジでそんなにかかってます?
87のテンロク乗ってますが、定期交換部品や寿命を迎えた消耗品以外にこれといってお金使ってません。
まぁ使おうと思えばオールペンとか幾らでも使いようはありますが…
- 62 :'87cti:04/04/21 13:34 ID:3JvouFQI
- ここ数年めちゃめちゃ距離伸びちゃって、車検毎のタイミングベルト交換がデフォルトで……。
その他、冷却ホース系、デスビ周り、エアコンガス抜け、ミッション
オイル漏れ……。
トレーリングアームベアリングの交換までやっちゃうと、むにゃむにゃ。
人に言えない値段になります。いずれショックも換えるし。
まあ、消耗品と言えば消耗品、なんですけどね。
あ、車検に伴う税金、保険も含む金額です、205ポンド/monthてのは。
せめてタイミングベルト交換、クラッチ交換が出来るだけのスキル
(と工具と場所)があればなあ。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:15 ID:tBWVYIVa
- 車自体の賞味期限がすぎていることをしらない馬鹿の集まり
老け専
ゲロでそう
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:17 ID:a521OHPK
- 彼はよほど悔しかったんだ(ぷす
何いってんだかワカンネーヨ
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:51 ID:09iQM5ZS
- 賞味期限ねぇ。
「最新=最高」「新作=美味」ってか?
まるでどこかの馬鹿ヒョウンカ並みの価値観だな。
まさか本人?…
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 14:50 ID:GbujSo8i
- >62
トレーリングアームベアリングっておいくらでした?
逝ったときの症状はどんなでしょう?
後学のためおせーてください。
- 67 :'87cti:04/04/22 16:35 ID:qXkjVdyd
- いや、まだ修理中でして。
それにベアリングだけの交換じゃ済まなくって、結局後ろ脚周り全部新しい
もの(といっても勿論中古)に移植、その上でベアリング交換。
大手術です。
ベアリングが砕けるとどうなるか。
うちのは右後タイヤが1年くらい前から、じわじわハの字になっていった。
気がつくとタイヤ内側のエッジが、タイヤハウスの内壁にきゅるきゅる擦れている。
で、しばらくは175履いて、5mmのスペーサかまして、その場をしのい
でいたのですが、
引っ張りすぎてベアリング交換だけでは、もうおさまらない処まで、
逝ってしまったのですね。
20万キロ越えたらハブベアリング、トレーディングアームベアリング交換はマジお勧め。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:24 ID:22NgewIu
- 20万kmも持ったんだから、いいじゃん。
耐久性抜群だよ。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:09 ID:oErg7Jaq
- うちのも片側だけネガキャン付いちまってんだよなあ。
どこかで打ったか、片側だけベアリングが逝ったのか。
BXみたいにベアリング交換が一般的ならいいんだけど
205で処方した人ってあんまりいないね。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:44 ID:bogfaB9X
- '87さんのケースはメンテナンスと言うよりレストアの領域ですね。
車検ごとにタイベル交換ていったい…
- 71 :66:04/04/23 04:19 ID:igfm+bHK
- そういやオレもリアアッシー交換しました。
アンダー食らって路肩にぶつけて右だけポジキャンなったので、APRで相談して
リアアッシー交換したんですが、その話をきくとベアリングだったかも!
って思ったりして。でもポジキャンはやっぱトレーリングアームが曲がった
のかな?結局90年式のに換えたのでしばらくは大丈夫か…
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 06:21 ID:f3PoZ3Im
- >>71
>アンダー食らって
プッ
背伸びしたい年頃なんかねぇ〜
- 73 :'87cti:04/04/23 08:56 ID:qYV6+p5u
- >>71
いや、ベアリング逝ったら間違いなくネガキャンになります。
潜ってトレーリングアームの付根を見ると、明らかに軸がずれて上が詰まっている感じ。
あのごっついトレーリングアームが曲がるのはよほどのことかと思いますが、移植が正解でしょう。
幸いドナー車は沢山あるし。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 18:50 ID:HLadXH17
- _,,...-───‐-:、._
ト、____.ィ1 `ヽ、
,:'´ l. ‐- -‐ ,j____,,.-‐;'UJI、
i' 〈`ニ''ニ'フ_ノ ,r''´ 'i
| ン--t" 〈 |
. !、 `) ノ〉 _,,.ィ'''7 ,、 ヘ y'
ヽ、 ~'"く/\」 L/ \_〉,.ィ″
``''‐-:..,,_____,,::‐''"
- 75 :71:04/04/23 22:49 ID:igfm+bHK
- >>73
トレーリングアームが曲がるほどの感じじゃなかったんですがねー(汗
メカニックと下からみてもどうしてポジキャンになるのかわからんでした。
曲がってるねー、これ!って感じじゃなかった、って訳で。
交換したら直りましたが。
- 76 :'87cti:04/04/25 18:54 ID:EKzw5+3P
- 車検上がり記念age
さてまた走るぞ!
……次はオイルラインかな〜。
- 77 :'87cti:04/04/26 21:18 ID:Czu8yMvK
- 3週間ぶりにcti帰る。
おお、リアサスがストロークしてる!
トレーリングアームを支えるニードルベアリングって、めちゃめちゃ
薄くて見た目頼りないのね〜、あれじゃいつか砕けるわな〜
(って20万キロですけど)
値段も安い。簡単に交換できればいいのに。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:05 ID:ibNumrRz
- >>77 '87ctiさん
体感出来る程変わったんですか?よろしければ簡単なインプレでも
お聞かせ願えませんでしょうか。
あと、ベアリング単品ならおいくらぐらいするんでしょうか。
ベアリング交換のみの工賃とかも。興味あります。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:46 ID:ypEIYiM9
- そろそろエアクリ替えるかなっと
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:56 ID:fBUlev5E
- そろそろクルマを替えるかなっと
- 81 :'87cti:04/04/29 22:15 ID:c7qoMl3h
- >>78
おっと、レスおくれてスンマセン。
ベアリング価格は、\2,100が2個、\2,200が2個。
あとサスペンションアームシール、\1,000が2個。
ベアリング交換の工賃は、\8,000とありますが、これは中古リアアクスル交換の際に一緒にやってるので、単体だともっとかかるかもしれません。
効果は……ものすごく体感できます。
今まで、キコキコ泣きながらどたばたするだけだった後ろ脚が、ちゃんと
路面にくっついて動いています!<それが当たり前。
通勤途上、都電の軌道内を走り抜ける場所があるのですが、そこでの感触が
全然違う。ああそうか、205の脚ってこんなに懐深かったんだ、って感じ。
お蔭でもう死んでるだろうと思っていたショックアブソーバが、まだまだ
いける、ような気さえしてきました。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 09:37 ID:TmCkt/g5
-
幸せな一瞬。205/309は長く楽しめますね。
私も25万キロですが、3台目です。うう。
まだまだいきますがんがります,,,
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:10 ID:7tRzIjm9
- >>81
'87ctiさん、どうもありがとうございました。
部品代は意外と安いんですね。それと、そんなに効果抜群でしたか!
聞いてると、自分のも換えたくなってきちゃいました・・・
ボロい車は部品を換えてリフレッシュする度に新車を手に入れた時の
何分の1(何百分の1?)の嬉しさを味わえるのがいいですよね。
こんなこと言うと誰かさんにアハハ!とか笑い飛ばされそうですけどw
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:22 ID:4RofgBwJ
- 呼んだかい?
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:23 ID:4RofgBwJ
- >205に手をくわえて、きれいに乗ってる45くらいの親父をショップで見た。
>かっこよかった。なんとなく。
他人と違うことしたい(プッけど、自分はなんの才能もない平凡なオヤジ。
せめて車だけでも個性的にドレスアップ(プウウって投射行為。
糞みたいな人生だね。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:43 ID:cSxVEzb2
- >>85
煽ることでしか自分の存在感を誇示できないヤツはどこにでもいるよね
脳内ドライバーだと2ちゃんでしか誇示できないのかw
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 04:08 ID:/A0teM6e
- 投射チガマス、投影desアル。シャッチヨサーン
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:47 ID:H0V8LebW
- 205GTIや309GTIオーナーの
皆様もこちらまで
ご足労願えませんか?
【GTI】PEUGEOT【S16】 MT限定
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083654773/
205GTIにはATもあるよなんてイジワルは云わないでね。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:48 ID:7dABrcA1
- 140,000km突破〜。またまだ頑張るぞ(つーか頑張らないと元が取れん…)。
スピードメータを新品に交換したら250km/hまで目盛が。
同じスピードで走っても、今までとはビミョーに針の角度が違うのです。妙。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:25 ID:8Wox+nw0
- 保守。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:23 ID:/25ryXeD
- ネタが無いようなので質問
みなさんの205/309は何年のってますか?
なんで205/309買ったの?
いつまで乗るの?
いま買い替えるならなに?
教えて下さい
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 14:17 ID:UYVLbDU5
- >みなさんの205/309は何年のってますか?
7年目です
>なんで205/309買ったの?
昔から欲しかったから
>いつまで乗るの?
物理的にダメになるまで
>いま買い替えるならなに?
新車で買える車に欲しい車はナシ
無いから205に乗り続けているってのが本音
別に205じゃなきゃダメと言う訳では無いです
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 16:33 ID:JpS4nZ8G
- >>91
10年目に突入
205に一目惚れしてずーっと欲しかったので、新車がもうなくなる!って時にゲト
当初は「10年乗る」のが目標だったけど、達成しつつある…(感慨)
今買い換えるとなると、色々頭には浮かぶんだけどコレという決め手がない。
心を揺さぶるような車が今はないってことなんだと思う。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:21 ID:HC4oxLjE
- >>91
7年乗りました。
欲しかったからです。パリダカで205T16GRが頑張ってるのを見て形に惚れました。
それに当時あのサイズで1.9Lエンジンで15インチタイヤ装備の車は他に無かったし。
21世紀まで、と思ってましたが諸事情により乗り換えました。ちょうど206登場時でした。
そして、206からの買い替えに程度の良い205があればいつでも戻りたいところですが
それはかなわぬ夢。
それにいい歳なのでセダンが欲しい。405とか406とか505とか504とか。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:54 ID:4EEt9dzg
- しかしこのスレ見てると旧車を維持するのって大変なんだろうなと思う。
俺学生で205とか見ててかっこいいなあとおもうけど維持するなんてとうてい無理だろうから買えないや
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:02 ID:NQRKQIXq
- 車好きでDIYに臆しない学生なら良い教材になるんじゃないかと・・・
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:03 ID:T8SfY/9i
- 保守
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:15 ID:VIZrWNN/
- 504の乗り心地ってすごいらしいね。
俺は乗ったことないんだけど、試乗した人はみんなポーッと目がハートマークになるらしい。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:44 ID:oGrJ0owY
- >みなさんの205/309は何年のってますか?
もうすぐ3回目の車検を迎えます。(もちろん中古で買いました)
>なんで205/309買ったの?
実は結構不純(wな理由で、「オーバーレブ」という漫画の沙璃
というキャラクターが106に乗っていたので106か205に
乗ってみたくなったのがキッカケです。その後本を読んでいくと
「205はとにかく楽しい」みたいなことが書いてあったので
欲しくなりました。
そう言いながら実は、買う直前にはいすゞのピアッツァ(角ばった
デザインのやつです)とどちらを買うか一晩悩んでました。
納車日の帰り道で「やっぱこっちで間違ってなかった!」って
思いましたが。だけどピアッツァも一度乗ってみたいな。
>いつまで乗るの?
やはり>>92さんと同じく、物理的にダメになるまでです。
といいつつ、実は既に何度か物理的にダメになってるんですが
その度に大手術を重ねて未だに乗ってます。
主治医からは「まるでゾンビだな」と言われてますw
>いま買い替えるならなに?
ロータスエリーゼみたいに、非現実的な選択肢なら挙がるの
ですが、現実的に買い替えたい車は今のところないですね。
といいつつ、実は最近シトロエンAXを買ってたりしますw
ですが、乗り替えも考えて購入したのですが、205を手放す
までには至りませんでした。やっぱり何物にも替え難い魅力が
ありますね。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 02:23 ID:nEsfzanQ
- まー205の価値は今となっては、こういうクルマはメーカーは
絶対作れない!につきるね。
ビートみたいには値段つかないみたいだけど…
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 09:57 ID:faEjCLDb
- 中古車乗りがよく使う言葉
「飽きが来ない」
「欲しい車がない」
「新型に魅力を感じない」
でもホントは
「金がない」w
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 10:02 ID:faEjCLDb
- >>100
>こういうクルマはメーカーは
>絶対作れない!につきるね。
>絶対作れない!につきるね。
>絶対作れない!につきるね。
>絶対作れない!につきるね。
>絶対作れない!につきるね。
( ´,_ゝ`)プッ 学生さんですか?
それも3流大の(プウウウウウウ
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 10:44 ID:oGrJ0owY
- >>101
205/309を長年乗り続けてきた人なら新車買うお金くらい
使ってるから、それは当てはまらないと思いますよ。
自慢にも何にもならない話ですが・・・。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:08 ID:faEjCLDb
- >>103
チョボチョボした金額は気にせず払ってしまうけど、
いっぺんにドカンとでる大きな出費は気になる
まさに貧乏人の悲しいサガってだけですね。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 13:01 ID:46go3aFp
- チョボチョボした金額でもないんだな、これが。(w
維持できずにトヨタの新車に乗り換えたがすぐ飽きた。
今は306乗り。
あぁ、貧乏人ですとも。
- 106 :'87cti:04/05/09 13:53 ID:U+Wd1xYB
- 3年毎に新車に乗り換えても、
20年間同じ車に乗り続けても、
10年落ちのクルマに手を入れて、5年乗り続けたとしても、
結局、車検から車検の2年間にかかる費用に大差はない。
走れば走るほどその差は、更に意味のないものになる。
最近判ってきた事実です。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:20 ID:yKy/3lA8
- >>101
>中古車乗り
新車買っても、登録して乗った時点でもう「中古車」な訳で。
新型となるとここの場合206とか307かな。
もしお金がなくて「交換してやるよ」って言われたとしても嫌だ。
暇なんで煽りに反応してみた。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:38 ID:faEjCLDb
-
痩せ我慢大会の会場はこちらですかな?
- 109 :100:04/05/09 17:48 ID:nEsfzanQ
- シートが、がたがたするのでよく見たらマウントのスティールが裂けてたぞ!(w
どう溶接すっかなー。シートこれ以上さげれないかなー。中古車って楽しい♪
- 110 :103:04/05/09 23:37 ID:oGrJ0owY
- >>107
そう、他の新車に交換してやるって言われても断りますよね。
多分、ここの皆さんだったらいくら貧乏人と言ったって、新車のベンツSL
クラスと換えてやるって言われても断りますよね。趣味が違うから当たり前
といえば当たり前ですけど。(すぐに売っぱらって別の車買うとかは無しで)
私が交換してくれるっていう話がもしあったとして、。唯一のるとしたら、
205の新車と交換してくれる場合かなw
まあ自分の車には色々手を入れてるし愛着もあるので、それもOKするか
どうかはわからないですけどね。
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★