■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ユーノスロードスター 17万キロ
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 13:30 ID:urnZ4Vvm
- 前スレ ユーノスロードスター Part16
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078246762/
1 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029339211/
2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036200446/
3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042639452/
4 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046793122/
5 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050652409/
6 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053442763/
7 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057120739/
8 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059313622/
9 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061731470/
10http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064772621/
11http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066185516/
12http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068597217/
13http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071413341/
14http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071413341/
15http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076388773/
16http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078246762/
ロドスタ総合スレ
【MAZDA】 ロードスター Part40 【EUNOS】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080579701/
オフスレ
ロードスターを語ろうスレオフ3
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1077364311/l50
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 14:19 ID:pBrsbkhS
- 逃げと。
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 18:22 ID:bIa5DpU8
- >>5
ここは何ですか?
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 19:24 ID:k0JKLBCa
- おとなしく削除依頼だしとけ。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 19:42 ID:bNPyQklS
- ろーどすゆーのすたー
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 19:54 ID:0aTvz7yb
- 前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064745670/
使い切ったらここに移住するべし。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:19 ID:6VCepyVJ
- なんのスレだここは?
絶滅スレのパート2ならちゃんと絶滅って入れて誰か立ててくれい
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:23 ID:m5y2UtI2
- 1のIDがZ4と言うのが藁かしてくれます。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:53 ID:uEVTh3hW
- 【今更?】ユーノスロードスター Part17【尚更!】@車種・メーカー
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081030129/l50
ユーノスロードスター 17万キロ@車種・メーカー
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081225804/l50
どっちが絶滅part2ですか?
どっちらも甲乙つけがたい。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:02 ID:/BgvX2XX
- とりあえずここは今更の次のスレってことでFA?
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:03 ID:Xk6V87CG
- FAです
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:02 ID:trOVtsJK
- オレ12万、ATミンションがチョト心細い。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:02 ID:ZrILuBVc
- 引き続き絶滅スレに認定
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064745670/
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 22:17 ID:xTwCLV+k
- 生きろ
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 10:50 ID:wrE6/79r
- hosyu
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 01:26 ID:g19DqD6B
- ikuro
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 14:36 ID:NJDdNkAY
- doyasa
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 20:24 ID:tzJbJe67
- 29
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 18:58 ID:JKJEfd+d
- 25
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 21:11 ID:ChB0ph4t
- 漏れのNAは平成2年式の塗色は赤色。
ボンネットの色がやけてしまって見られたもんじゃない。
そこで今日色を塗ってもらうためにディーラーに
持っていったよ・・・。早くきれいになって帰ってこいよ〜。
- 21 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/18 13:10 ID:1PqVHCib
- なんか赤って退色激しいな。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 20:53 ID:VvkwqMUI
- 今ごろ何を・・・
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:29 ID:A4/pLucy
- なんかとうがねって激しいな。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 23:29 ID:Gc5qa9Xg
- (´Д`;)ハァハァ
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:42 ID:VAA4mccI
- 何故ここに【とうがね】が!?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 22:46 ID:JTmeY95+
- 唐突な出現にワラタ
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 09:59 ID:qzMeYRAB
- ロドスタスレのスペシャルフラッグです
一機増えます
- 28 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/20 15:52 ID:SRyvo3Fb
- >25
そこにスレがあるからさ
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 17:20 ID:ce/3+J7F
- Hカップ処女のとうがねさんこんにちわ。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 17:26 ID:7Jw2d5l1
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`) ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 20:52 ID:jpqSYxnT
- 処女なわけねーだろ
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 01:13 ID:7DBCkmTB
- 本スレできないね
ここ有効利用する?
- 33 :ぁぅ使ぃ ◆NA8/cqTB9w :04/04/21 02:16 ID:wtFfNwKR
- http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082480959/
【MAZDA】 ロードスター Part41 【EUNOS】
立てました
- 34 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/21 02:19 ID:P0yTJaob
- まあ漏れは、本刷れとかいけないからこの辺でこうしてるわけだが
そいや勝手に代理投稿されてROAD&STARに漏れのHPで出した写真とかHPのURLでてるな
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 02:22 ID:DUY6Waae
- 立ちました、だろ。立てたの俺だし。←でしゃばり
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 02:23 ID:DUY6Waae
- 何だ、重複か・・・。ま、皆の判断に任せよう。
絡んで悪かった・・・。落ちる。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 03:14 ID:7DBCkmTB
- >>33、35
重複したけど乙です。
>>34
結構、有名な方なんですか?
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 03:16 ID:NrmYuYSU
- いくつ立てれば気が済むんだ?
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:47 ID:MsdRQruD
- >>34
代理投稿って頼んだときに言うもんだぞ?頼んでもないのに勝手に掲載されたなら
それなりの対処をすべき。もっとも悪い気はしていないようだがなー。まぁ、飢えている
ロドスタ海苔にストーカーされないように気をつけなさってこった。
間違っても今の本スレで、
『ストーカーできるほど速いならオレのロドスタに勝ってみな』
とか言わないようにw
- 40 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/21 15:06 ID:2whgWRCk
- ああなるほど。
でもまあストカに粘着撃退できないようじゃ東金やってられないけどな
忠告サンキュウ
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:27 ID:zaE2lZ/z
- 馴れ合いは殺伐車板でやれw
- 42 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/21 16:35 ID:2whgWRCk
- んじゃ殺伐と本刷れに突っ込むか
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 16:59 ID:rNeCHJar
- >>34
目立ちたがり屋なおまいさんには丁度良かったじゃないかw
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:13 ID:coLBjbAB
- たまにはRCO2関東に顔出せや
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:58 ID:UCTvOdng
- R&S誌は顔出しが条件なのか…
ちと怖い
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 10:57 ID:EDdMDIG6
- とうがねさんぜひオフに来て乳を拝ませてください
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:53 ID:0vmsBCZv
- >>42
あの4灯ヘッドライト車検はどうしてる?
純正に戻してる?
- 48 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/23 16:41 ID:tLvjuJp5
- >>46
ビリヤードで負けたらおっぱいもませるオフとか吉祥寺でやったぞ
まあ全勝だけどなw
>>47
もどしてるよ。こっちのほう180SXの同じレンズつかった固定4灯は、とおるがリトラは見た目でアウトくさい
ロッド変えないでステーで開度調整してるんで
まんまライトユニットだけ交換で戻る
漏れがやって15分くらい
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 17:44 ID:jOkHrHpo
- スレストした方がいいんじゃ無いかここ
- 50 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/23 17:49 ID:tLvjuJp5
- 地下すれわざわざ止めなくても良いだろう
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 18:47 ID:82v1bwHV
- オーバーフェンダーいいね
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:00 ID:XZflUZ/A
- 車検対応と謳っている4灯試した香具師はいねぇのか?!
ttp://premium.kantanshop.com/cgi-bin/prevdatail.php?id=rspeed&codenum=1016891757
試したいが、しばらく中身に金がかかりすぎて、当分外見に金を回せない。
聞いた話だと2等→4灯というだけで車検はNGらしい。で、光量不足だと
改造車検も通らなくなるところをコレなら改造車検なら取れるらしいが、
憶測と伝聞のみなので確認していない。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:07 ID:jOkHrHpo
- どっちみち純正に手を加えたら暗くなるのは確実。
HIDにするのなら別だが。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:23 ID:FnpaSMNc
- >>52
プロジェクターは(・∀・)カコワルイ!
- 55 :47:04/04/24 00:32 ID:9FJmFQfm
- >>48,52
サンクス!
やっぱ車検は無理なのね。
バイクの流用みたい(失礼)で光量どうかなと思ったんで。
4灯いいな〜雰囲気変わるからね〜〜
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 13:05 ID:XSPSVDzs
- 光軸と光量さえきちんと出れば車検通るよ。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 14:20 ID:2TxhA+en
- そのままでは車検に通ると言い切れないからメーカーが「車検不可」にしてるだけ。
通そうと思えばなんとでもなる。先ずは最寄の陸運に相談するべし。
- 58 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/24 18:11 ID:diyeco+Z
- >56-57は嘘
光量と光軸だけじゃあうと
レンズカットのパターンやレンズの大きさも関係してくる。
あと登録されてないライトは、アウト
漏れのは、バイクでしか認可受けてないレンズなのでこれにかかるわけだが
陸事によっては、4灯リトラってだけでアウトのとこもある
多摩陸運は、とりあえずそう
町場の公認車検場ならとおるかもしれないが
おちると時間も手間も無駄なのでたいした作業じゃないから戻した方がいい
- 59 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/24 18:12 ID:diyeco+Z
- まあ相談してみるってのは、合ってる
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 18:44 ID:iMmSnUuy
- ウソって言い切るなよ・・・。
結構何とかなるもんだぞ。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 18:45 ID:9K3EuHHv
- とうがねーぜはどうしたんだ?
しろがねーぜのパチモンみたいで好きだったんだが。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 18:48 ID:Hkz9u9sw
- 車検は地方によって結構違うからなんとも言えないよね
- 63 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/24 19:03 ID:82kQJaRw
- >>60
まあ56、57って別の人なのかな?
別の人が57で単発の意見なら60の話は、わかる気がする
とりあえず56の言う光軸と光量だけじゃむりコルベットの4灯のような
でかいライトがロードスターに入ればいいが、大概あのサイズにいれようとおもうと小さくなる
結構ライトの制約ってあるよ。モレッティの4灯なんかでインプとかは、結構簡単に通るが
まあ漏れのはサイズとレンズカットが問題外
んでいちおうリトラの4灯は、検査官からまず間違いなくクレームはいると
おもっておいたほうがいい。だまってれば通るかなということは、無い場所
まあそれでも57の言うように通そうと思えば方法は、あるだろうが受ける側の経験も検査官のあたり具合もいる
このスレみてじゃあごねてみようかみたいな痛い人がでるとあれだとおもっただけで
煽ったわけじゃないすまn
>>61
東金道妄想愚連隊が元ハンドルなわけだがとうがねーぜは、しろがねーぜのパチハン
とうがねったは、イタリアンバイク風にふとしたいなとおもっただけ
またいいのがあれば変えるかも。
- 64 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/24 19:06 ID:82kQJaRw
- >>62
うん、とりあえず57の相談してみる部分には、賛成したのもそこ
陸運によって見解けっこうちがうしね。
- 65 :47:04/04/24 19:20 ID:PzqOA4Ao
- ホントにバイク流用でしたか!
あと皆さん親切に有難うございます。
導入考えてみます。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:52 ID:9K3EuHHv
- まえにKGワークスで聞いたことあるんだけど、あそこのもバイクのライトだって言ってたな。
グダグダ言ってても仕方ないので、明日アムコジャパンに問い合わせてみるか。
でもあの小ささだとHIDにでもしない限り暗くなることは間違いないだろうけどなー
外見のために安全性が犠牲になるのだけは避けたい。
- 67 :とうがねった(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/04/25 00:34 ID:T5HPJmNh
- 角目4灯は、なぜか結構通る。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:34 ID:jbQh9Jrq
- HIDにしてもそこまで明るくなる訳じゃ無いけどな。
光が散らないから。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:51 ID:UCTqoQ0G
- ターボつけようと思うんだけど、オイルリターンのよい方法なんかある?
オイルレベルゲージに横穴開けじゃ容量不足かな?
なんとかオイルパンを外さずにいきたいのだ
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:11 ID:5pl+ewll
- >>69
ターボの話題はここでも危険かもよw
俺も荒れる原因になるようなレスはしたくない。
「ブーストメイツ」でググった方がDIYでやるんなら、
その道の経験者が集まったところに行き当たる。
ショップに任せるのが、結局は意外と金は掛からない
ものなので、一番だとは思うが。自分の人件費や必要な
工具の新規買い足しなどを考えると相当自信がない
限り金が掛かるし難しいと思われ。
とりあえず俺のはオイルパンはついたままになっている。
どう処理してあるのかは知らんし、知ろうとも思わないが。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 18:13 ID:smBrtSR3
- >>70
ここでなら大丈夫じゃない?
おれはSCに興味があ…
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 18:21 ID:uCYMAtBn
- 俺はキャブつけたい
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:12 ID:a0ODrU6t
- 私はロリータ載せたい w
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:31 ID:fVt8a4oY
- 一言言いたいのは雑誌に出ている過給機の改造費な。
キット単体の定価でしか話を進めていないのが大杉。
細かく書くと先日みたいに荒れるので割愛。
オフで話したほうがいい。
>>92
SCだったら「ロードスタースーパーチャージャークラブ」でみっちりとどうぞ。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:32 ID:fVt8a4oY
- アンカーミス
↑は>>71でした
スマソ
- 76 :69:04/04/26 21:35 ID:UCTqoQ0G
- チャージャー最近まで付けてたよ
プーリーがぶっとびました&ブラケットが割れました
ついでにベルトの寿命は1年です
ターボの方がトラブルが少なそうなので付けて見たいのです
でもSCとったら激遅になったよ
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:51 ID:fVt8a4oY
- >>76
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 03:21 ID:f6kRCaWq
- ターボはターボでエンジンの中までキッチリやらないと大変な事になる。
棚落ちは勿論、ガスケット抜けたり、オイル漏れたり・・・DIYは特に注意。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 10:38 ID:jdR4Kjq6
- 本当ならそうすべきだが、実際そこまでやっているのはごくごく少数。NA8だと上限が250psなので、その一割減の225ps辺りまでパワーが
出るようになったらエンジン強化が必要になってくると言う。この辺りになってくるとコンロッドが曲がり始めるラスィ。必要になると言うのは
「やった方がいい」のではなく「やらなきゃどうかなっちゃうよ」と言うことであり、それ以下でもやっておく余裕があるならやるべき。
こんなことをやっていれば、DIYでできるのならまだしもショップ任せならターボチューンにかかる総額は250万近くまで楽に行ってしまう。
雑誌はそう言うことを一切書かずに過給器チューンなら安くパワーを手に入れられると煽っているとしか思えない。そんなに掛かるなら
過給器ではなくNAチューンの方がいいと思えるかどうかは個人の好み。過給器の魅力は同じ額が掛かっても出てくるパワーは桁違いの体感を
もたらしてくれると言うところ。このぐらい掛ければ、ターボラグとかドッカンとはおよそ縁がない話になるし。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 10:45 ID:zaZk6RkM
- 150馬力くらいなら何とかノーマルでも何とかなるとメカドじゃ言ってたが、180とか行くと
コンロッドが耐えられんのだと。特に前期型は交換は必須らしい。
まあマルハの言う130馬力(NA8なら140)くらいがNAノーマルのベストらしいな。
それ以上だとどうしても耐久性が犠牲になると。まあ過吸器ポン付けってのは持ちがいい訳無いわな。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 17:24 ID:QxZrkLnP
- よく「ターボは1馬力1万、NAは1馬力5万かかる」って言われる。
エンジン自体が雑だから良くしようとすると大幅な改良が必要。
それでも30PSオーバーのターボパワーを体感したいならSRでも乗っけた方が早い。
- 82 :69:04/04/27 21:13 ID:YaczwxI8
- みんな考えが極端だな。
ポン付けターボで200ps弱を狙ってんだよ!ブーストで言うとコンマ5くらい
SCのときはブーストが0.4だった。
あと、80の気持ちいいわけない発言は理解できん。
人の言いなりになる前に自分でも考えてるか?思考停止型のにおいがするよ
だいたい、「○○にはこれがベスト」とかいう人間は信用しないことにしてるんだ
そんなことよりオイルリターンはほったらかしですか?
そんならオイルパンをエンジン載せっぱなしで外した人いる?
あれが外れりゃニップルを溶接してもらうだけなのだが
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:30 ID:kjScNFoO
- どこに気持ちって書いてあるの?
「持ち」つまり耐久性が落ちると書いてあるんだが。
良く読んでからレスする様に。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:50 ID:0CVLhxcv
- と言うかですね
NA6で130ps/6500rpm、NA8で140ps/6500rpm
は、まんまカタログ数値でわ?
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:02 ID:2p5fJRIo
- 実際そんなにあったっけ?
- 86 :84:04/04/27 22:24 ID:0CVLhxcv
- >>85
スマソ130&140はM2のカタログ数値だった。
NA6:120 NA8:130 が正しい。
で漏れのNA8はシャシダイで136〜137出てるよ。
エアクリをK&Nに交換のみ。
- 87 :69:04/04/28 01:01 ID:qtUhEfa3
- >>80,83
ゴメン、よく見てなかったよ
80のいうとおり持ちは悪いよ。それでもオレの車5万キロで買ってから
もう10万キロだけど、それなりに動いてる。パワーダウンも感じない。
走り方ほとんど全開です。ただ、オイル消費は激しくなってるな。
ショップにだせば絶対「オーバーホールからですね」っていわれそうだけど
健全なロードスター乗りなら10万キロは楽勝で持つんじゃない?エンジン。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:15 ID:NjfmudAk
- うん、オイルとか消耗品の交換を惜しまないのであれば10万`など通過点だ。
オイル消費は仕方ないな。全開で走ってるなら尚更だ。
ここ20年内の車なら大体いけるはずだぞ、10万キロ等楽勝で。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:22 ID:rpfcy/ld
- とうがねタソは彼氏はいますか?立候補したいんですが、、、
正直理想のタイプです。。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:41 ID:uGKfpcCd
- 問題はリターンされるオイルの量と温度なわけだな…
参考までに↓
ttp://www.maruhamotors.co.jp/advice/technical2.htm
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 15:44 ID:Nu2XnNWA
- >>89
コレ見て自分で癒しと毛。
ttp://amihot.jp/?rid=10782
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 17:24 ID:eaE3Kao5
- シャシダイって正確な数値が出ないんじゃなかったか?
測る時の条件にもよって同じ仕様でも変化するから、目安程度に捉えていた方が良いぞ。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 18:14 ID:uGKfpcCd
- じゃあ何で測ると正確なのだろうか?
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/28 19:44 ID:hOmZdJkI
- マフラ変えて音だけ10馬力うpとか
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 21:07 ID:5IdyttMX
- >>92
シャシダイは正確なんじゃ無いか?
条件によって変わる方が「正確」なのかと。
でも補正によって結構似たような数値が出るもんだよ。
まぁカタログ数値だって目安でしかないしな。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 00:05 ID:A7AuGJBk
- >>93
クランクシャフトからとってくだちい
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 00:14 ID:29Zbnmul
- ダイノパック
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:31 ID:eZ+HOKao
- 馬力がどうの言うなら車変えたほうが早い
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:49 ID:8Vd/uhCY
- ちっちっちっち( ̄ー ̄)
鈍くて非力なくせに気障でムカつく車と言う印象があり、煽られ候補
ナンバーワンの車でブッチギるのがたのすぃ。追っかけまわすのもアリ。
もちろん外見は出来る限りドノーマルが基本。でも、シメジ付ってのも
狙われ易くなりモアベターとおばちゃまは思うのよ。
「ロードスターのくせに粋がってんじゃねぇー」とか漫画みたいな
行動をとる奴はいくらでもいるからね。
で、負けると直線馬鹿はシネとか2chに煽りに来るw
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 02:22 ID:K24CtInk
- まあマターリ出来ればそれでいい。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/01 17:09 ID:bFhVPM/X
- 2chは吐き溜場なのだな。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:27 ID:ZpdM8hgm
- ちょっと知恵を借りたいのです
10年式のNA8をさらによい車にしたいのですが、アースやプラグコードの交換
なんてのはそれほどに効果が期待できるんでしょうか?
バッテリーに装着すると燃費、電装にイイ!なんて商品はどうなの?
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:28 ID:GOjCczLx
- >>102
プラシーボ
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:30 ID:ZpdM8hgm
- >>103
ってことはいわゆるインチキですか?
- 105 :ナチュラル可変バルタイ:04/05/01 18:00 ID:HldxYtzR
- NA6初期型のクランク割れ(タイミングプーリーのキー溝広がり)の相談です。
車上でヘッドガスケット、カムオイルシール等交換作業してましたが、クランクに
対してタイベルの歯車が軸方向に10mm、回転方向に60度くらい動くのを発見
しました。クランク側のキー溝が掘れてるようで、キーがフリーになっています。
歯車はブロックと当たり、タイベル後方はヘッドカバーに当たって削れてます。
(1)クランク中心のボルトが外れず対策できません。600mmスピンナーを車体
or地面固定でスターターを回していますがダメ、パイプ掛けて回すのもダメ、
バーナーで炙ろうとしたら火が強まって危ないw 作業場は露天駐車場で、
電源はバッテリーのみです。どうすればいいでしょう。
(2)最悪ブロック-プーリー間、プーリー-ボルト間、キー溝の隙間に詰め物を
して組み立てようかと思います。ブロック-プーリー間の大体のクリアランスを
教えてください。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 00:13 ID:KfiYXrED
- >>102
「燃費にイイ」は意味が分かるが「電装にイイ」って何だ?
つまりあれか?オーディオの音質向上とかラジオの感度向上とか
ライトが明るくとかエンジンのかかりが良くなるっていうことか?
あんまし変わらないと思うよ。
車を良くする方向が分からんから上手くいえないけど
大事に長く乗りたいっていうなら
消耗品を新調したりエンジンのカーボン除去でもした方がいいと思う。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 01:09 ID:2Z8aYtKN
- >>106
アーシングの唯一にして最大の効能はそれだぞ。
そういうのを考慮しても対費用効果的には5000円以下だろう。
1万以上はぼられ過ぎ。
- 108 :今更Part18の1:04/05/03 18:08 ID:816bINsz
- こっちのスレさ、存在わすれてたんでpart18たてちゃったんだよね。
あっち使い切ったらこっちに移ってくるとかスレの最初で言ってたと思ったけど。
俺はどっちでもいいんだけどPart18の削除以来だすのメンドイだす。
まかせた。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 18:31 ID:k6J6tdNb
- ・・・まだあったんだ、ここ・・・
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:41 ID:BnNQlByO
- >今更の>1
今更って言葉、気に入らないのであっちの18削除出しちゃった。
面倒そうだったので・・・・いや、礼は、いりませんよ。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 20:43 ID:BnNQlByO
- ,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト >108 そうゆう│
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度が |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
- 112 :今更Part18の1:04/05/03 20:53 ID:816bINsz
- >>110
藻前の胸で泣かせてくれ
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:27 ID:dKuxbx55
- ターボとか言うとがさつな野郎とか言われるぞ!
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:29 ID:CuA4Tuh3
- こっちはこっそりと過給機の話で盛り上がるスレじゃなかったのか?
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:37 ID:A0BsPuFN
- 普通にリサイクルしればいいじゃん
ここを先に使って、むこうは(残ってたら)後で使えばいい
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:41 ID:xif0EMWj
- >>115
使い切る前にバンバン乱立する事の方が問題だ。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:46 ID:A0BsPuFN
- 乱立って言う程でもなかろう
まあ次スレ立てたいなら検索するとか前スレで「立てるぞ〜」ぐらい言うのが普通だがね
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:09 ID:x2mp+9yt
- つーか今更立てると荒れるのにま〜た今更とか付けるのは明らかに黄金D●N厨
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:17 ID:q2kUQ4q5
- そこまで過剰に反応するもん?
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:15 ID:T4liDuFf
- こっち活用されるんだ〜〜
マターリ逝くのかと思ったよ
活気でるな〜
ただ今過吸気、電装系の話題中です>今更からお越しの皆様
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 02:30 ID:q2kUQ4q5
- 今更スレPart17からの移民があると思うので
最近の動向を簡潔にまとめてみた。
◆2ちゃんロドスレの傾向◆
・スレタイに「今更」を付けると過剰に反応
・事故ったら報告
・ますみたんはそろそろ飽食気味
・常備するのはスペアタイアか修理剤か?
・今更Part17にはレブを変更せずに7500まで回るB6orBPが存在
・サーキットにタイヤ12本持っていくのは普通
・アーシングはプラシーボ
・幌の開け方を教えてください
・合コン最下位
・ミニカーはほどほどに
・ライトウェイトスポーツに過給機。それすなわちDQN
・スポコンもDQN
・よってフルエアロもDQN
・下道で100`以上出す奴もこれまたDQN
・100km/h以上のカーブが怖い。ホイール、サス、共にノーマルです。
・朝から釣りですか
・もろこしを叩くと必ず煽り返しが。
・ヨシムラマニ>ピトクルマニ>マキシマニ
・エンジンの刻印をご存知の方いませんか?
・アクセル踏んだ瞬間に、エンジンがふけたように感じます。
・スプリットファイアツインコアは端子がもげます
・携帯からのカキコは停車してからおながいします
・950が次スレを立てない
・当て字は簡単にしろ
・ナチュラル可変バルタイの行動力を認めてやりたい
・オイル交換して、しばらく走りなさい。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 03:39 ID:Dp65oS47
- 追加してみよう。
・NCロードスターにはロータリーが搭載されると聞いたんですけど
・○年式○キロ走行○万円の中古車を買おうと思ってます
・1.6と1.8はどちらがオススメですか
・今のR&Sは腐ってる。もう買うのヤメタ
・車検の通るリトラ丸目4灯ありませんか
・軽自動車に追い抜かれました
・ママー、あの車お屋根がないよ
・猫クラッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
・ファッションバーでも横転時に役に立つ
・タイヤは185-60R14がベスト
・シートは絶対エスケ、マツスピはデブ専用
・○○をヤフオクに流します
・批判的な意見は全滅スレで
・とうがねタン付き合ってください
・アクリルリアウィンドウを作ったので後日インプレします
・DHTは外から簡単に外せるのおまえら知らないの?
・通勤時、助手席に女子高生から手紙を放り込まれてウキウキしてます
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 03:40 ID:qrv5+/9h
- >>121
ワラタ( ̄▽ ̄)そして乙かれサンクス。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 03:47 ID:qrv5+/9h
- >>122
ワラタ( ̄▽ ̄)そして乙かれサンクス。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:27 ID:x2mp+9yt
- 全部はじゃまくさいので読んでないがアーシングとかスポコンとかは
別にここだけの傾向じゃないだろ
馬力厨も
2chでは総じて叩かれる
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:33 ID:JUoHizKj
- あらゆる改造は叩くってのが基本方針ですね。絶対に他人の
価値観を認めない、がこのスレのあり方。マターリしているようで、
実はギスギスしてある一定以上の弄りをしている方は遠慮して
いるスレ。だからいつもノーマルが幅を利かせるのであり、
改造が叩かれ続ける所以。時々この空気を読めずに弄り
自慢を書き込む人は可哀想までに叩かれる。ロドスタなんか
ノーマルで乗っている人のほうが少ないのに、金のかかる本格的な
改造は出来ない貧乏人さんたちの掃き溜めと言うことで桶?
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:49 ID:2TY7eHVE
- 村上春樹の海辺のカフカを呼んでいるのだが、幌をおろした状態で砂利道を走るという
文章がある。あれはほこりが入るに違いない。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:32 ID:ZFZIZTdS
- >>127
オープンでオフロードは、傍から見るとバカ以外の何者でも無いが、癖になるほど楽しいよ。
後始末がめっちゃ大変だけど。サイドウィンド立ててれば案外車内は汚れないしな。
機会があればいっぺんやって見れ。
>>122
シートはエスケの他に東熊(イーストベア)だろ?
あのマンセーっぷりを忘れたとは言わせないぜ。
(↑必死こいてスパルコ推してた奴)
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:49 ID:LkzLuXJk
- オフロードじゃないけど海沿い走ってきたら、
潮風と砂埃で車内がえらいことになってたw
さて、どう掃除すればよいものか(´・ω・`)
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:04 ID:ZFZIZTdS
- シート外して掃除機。
仕上げにキンチョウのサッサで拭き上げよう。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:23 ID:HC1pcvZT
- 現在13万`
今日ガリバーで査定してもらいまつ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:51 ID:9sNPuX/6
- 「海辺のカフカ」は緑のロドスタだったっけか?
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:06 ID:Ua6hXOCC
- 10年目の愛車、内装が赤なので汚れがめだつ、カーペット類、
シート後ろの幌のあたりが特に汚いな、あれ外してクリーニングしたいんだけど
かなりの大仕事になってしまうかな、例えば幌も外さないといけないとか、
シートは外す覚悟でいるんだが、やった人いませんか?
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:01 ID:Tyw/ASLj
- ((((´ω`)))ガタガタ
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:55 ID:LhWY4hOb
- >>133
幌のところのカーペットはかなり簡単。
ファスナー(プラスチックの丸いやつの方)外しと、ドライバー(短いの)があればOK。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:57 ID:Seer9S84
- >>121-122
ウケタ
ナイス!!
- 137 :127:04/05/04 23:22 ID:2TY7eHVE
- >>128
実はこの連休だけで3度もそういう道を走った。
前に車がいないときは確かにルームミラー越しに見えるもくもくが
ラリーっぽくて楽しいけど、前にいる場合ははげしく煙かった。
>>132
1995年頃に買われたと思われる緑のマツダ・ロードスターです。
特別にチューンがしてあって、140km/hぐらい簡単に出るやつですよ。
マツダ・ロードスターっていうぐらいだからNBかと思わせるけど、
NBって1998年にはじめて出たんだよね?
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:29 ID:UsZPPkBg
- 6000から7000くらい回したあとに決まってエンジンからカタカタと音が出る。
車を止めてアイドリング状態にしても音はなり続けるが
ちょっとすると音は止まる。エンジンを切って休めると音が消えるまでの
時間が短くなる気がする。
普段、街中で5000回転くらいでシフトしている場合は音がでることはない。
また、6000から7000回すといってもそういう高回転状態は数秒だけで
常に回し続けているわけではない。
結構大きな音なので不安です。1ヶ月ちょっと前に買ったNA8(平成8年式)なのですが
やはりどこか壊れているのでしょうか。買ってから2000キロくらい走りましたが
最近、上のほうまで回すようになったので気づきました。
やっぱ、ヤバイんですかねー。酔っ払っているので支離滅裂な文章ですみません。
同じような症状になったことがある方、心当たりのある方、アドバイスください。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:45 ID:sN9wPH71
- >>137
この世にユーノスって販売チャネルでロードスターを売ってたんだが、
途中でユーノスってディーラーがなくなっちゃって、マツダのチャネルに
切り替えて売ったんだよ。
でもブランドとして残したから、その時期のは マツダ・ユーノスロードスター。
- 140 :139:04/05/04 23:48 ID:sN9wPH71
- >>139 の冒頭「この世に」は「最初は」と読み替えてください(;´д`)
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 00:07 ID:kvevglL9
- >>138
それはNA型ならよくあるトラブル。HLAが原因っぽい。カタカタ音だと。
文章だけで判断するのはよくないかもしれないけど
症状ヒドくないようだし、ガルフのロドスタ専用オイルとか使って
様子みてみたら?オイル管理は気を使ったほうがいいよ。
俺なんか1年くらい鳴りっぱなし。
あんましヒドいのは交換かオーバーホールしかないよ。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 00:21 ID:kDf1atBC
- >特別にチューンがしてあって、140km/hぐらい簡単に出るやつですよ。
神の匂いがします
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 00:24 ID:48+7QgWw
- >>142
もしかしてGTOファン?オレもあのスタイルは一見して痺れて即決だった。カッコイイよね。
NANAとバカにするアホもいるけどそう言う人には一度GTOに乗って見ろっての。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 01:19 ID:ZbiZGgPn
- セカンドカーにGTOかスープラどっちが良いかね〜。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 01:22 ID:H8hXTMXm
- NA白ATのGTO
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 01:27 ID:48+7QgWw
- >>144
何言ってんのかわからないんだけど。そんなの教習所では聴いた
事もないんだけど。
とにかくオレが言いたいのは、GTOはNAでも34GTRと同性能が有る
と言うこと。それだけだ。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 01:58 ID:kvevglL9
- >>146
GTOねー。なんか知らんがここじゃいまだにGTOコピペが現役で妙なことになって
使われてるからな。知らない奴もその後多数いたし。でもこっちゃ勉強とバイト
と就職活動とかでそれどころじやないっての。今から考えれば国産に乗っ
て最速だの何だの小さいこと言ってたと思うよ。やっぱドイツ車でしょ。
今後もう国産なんて乗る気がしないし。多分。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:02 ID:2l6/gaA0
- 近々、社外製のクラッチ交換を予定してます。
この手の作業は、ディーラーに持ち込みでやってもらえるんでしょうか?
やってもらえるなら工賃はどの程度見ておけばOKですか?
車は元年式のNA6です。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:29 ID:ViHFx7B7
- >>138
オイル交換して、しばらく走りなさい。
ラッシュアジャスターのエア噛みだろう。
根本的な治療は、OHしかない。
クラッチは工賃だけなら3万位が相場だ。
というか検索すれば直ぐ見つかるだろ。手間を惜しむな。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:40 ID:XBS/0YCJ
- ふー、さすがにロードスターで片道10時間往復1200kmの道のりはキツイ。
尻は痛い・・・途中で売り飛ばして軽4にしてしまいたいと思ったGWだった。
あまりロードスターは見なかったな。残念
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 08:17 ID:63PCLvzN
- >141,149
ラッシュアジャスターが鳴っている音ですか。
酷い場合は交換が必要とありますが、逆に
いざとなれば交換すれば治るものだと知って
安心しました。
あと500キロくらい走ったらオイル交換したいと思います。
ありがとうございました。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:18 ID:ngcc36MJ
- とうがねったさん おっぱいもましてください
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 13:49 ID:vVQZSzgn
- >>139
これを読む限り
ttp://www.printpia.co.jp/rashinban/from/grade.html
NA6CEはユーノス・ロードスター
NA8Cはマツダ・ユーノスロードスター
NBシリーズがマツダ・ロードスター
になると思うのですが、春樹にでも文句いってこようかな。
- 154 :139:04/05/05 14:42 ID:EjioO5Qr
- >>153
あ、それでいいと思いますよ。
先のは超大雑把に概要を書いただけですんで。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 18:41 ID:obXSpP05
- この頃のマツダの塗装ってやわいのかな?
前オーナーが貼ってた変なステッカー剥がしたら、塗装も一緒についてきたよ・・・。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 18:51 ID:zX2YoOii
- 何をいまさら・・・・
- 157 :155:04/05/05 18:55 ID:obXSpP05
- >>156
やっぱこんなもんなの?
正直、リアルでガビーン!とか叫びたくなったよ・・・
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 19:10 ID:1XjWZo5N
- 何年式のだよ。
NAなら保管状態とかにも寄るぞ。
確かにいい塗装じゃ無いのは確かだが・・・。
剥がし方が乱暴だったんじゃないか?
ドライヤーとかで暖めながら剥がさないと綺麗にならないぞ?
- 159 :155:04/05/05 20:14 ID:obXSpP05
- >>158
二年式。
こんくらい古いとよその車もそんなもんなのかな?
屋根のある駐車場に停めてるけど、前オーナーがどんなんだったかはわからんです。
一応ステッカー剥がし剤使ったんですがねー。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:16 ID:+XTbkraU
- >>159
剥がれた場所は?バンパーか?
- 161 :155:04/05/05 20:44 ID:obXSpP05
- >>160
給油口の近く。
出てきた下地も同じような色(銀)だったので、薄皮が一枚剥がれたような感じでした。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:55 ID:+XTbkraU
- >>161
鉄板部分だな・・・しかもモノコック。色は?新車塗装?
- 163 :155:04/05/05 21:10 ID:obXSpP05
- >>162
銀。二年式だから、シルバーストーンメタリックになるのかな?
ただ一つ気になったのが、買ってきたタッチペンに比べてずいぶん色が明るかった事。
色褪せだろうと思ってたんだけど、もしかしたら全塗装車なのか?これ・・・。
でも、フルノーマルのATだったし、全塗装するような車には見えないんだけどなぁ。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:19 ID:+j269qWb
- 色が合わないのは普通だと思うが10年以上も経ってるんだし
- 165 :155:04/05/05 21:24 ID:obXSpP05
- >>164
んじゃやっぱ新車塗装ですかねー。
とにかく、ステッカー裏に銀のぱりぱりしたものが張り付いてるのを見たときは、血の気が引きましたですよ・・・。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:29 ID:+XTbkraU
- >>163
・・・メタリックか。ソリッドに比べりゃ多少弱いんだが。
「全塗装するような車には見えないんだけどなぁ」・・・それは
分からんさ。新車塗装がそこまで弱いワケないから。全塗じゃ無い
にしろリアフェンダーだけとかね。再塗装車ぽい。しかも下手糞
(手抜き)再塗装車かも。
- 167 :155:04/05/05 21:32 ID:obXSpP05
- >>166
ひょぇぇ・・・。
購入時にあった資料によると、俺が4人目のオーナーみたいなんで、どういう塗装なのかは全然わからんですわ。
ディーラーに聞いてもわかるもんでもないですよね?
はぁぁ。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:41 ID:zqlQ36PR
- と言うか、タッチペンと色が合う訳無いだろ。
年数経った車なら普通日焼けで色痩せする。
補修かどうか確かめたかったら、ボルトを見ろ。
全塗ならおかしい筈だ。
あと、IDで分かるからいちいち半コテにしなくてもいいぞ。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:44 ID:+XTbkraU
- >>167
再塗が悪いってわけじゃないからね。あくまで手抜き、作業不良の再塗が
悪いんであってちゃんとした再塗ならば今現在の新車塗装より塗装(塗料)
としての性能は上なんだが。ま、たかだか塗装だと諦めるか金に糸目を
つけず(安いには安いわけがw)全塗するか・・・
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:55 ID:vVQZSzgn
- 全塗装するなら黄色に染めてみたいそんな俺はNA8Cのり
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:57 ID:+XTbkraU
- 漏れはダークブルーがイイ (´∀`)
- 172 :155:04/05/05 22:25 ID:vOpAEl4D
- >>168
どもです。ボルトですか。ボディー内側のを探せば良いのかな?見てみます。
半コテにするのは、ウチのパソコンしょっちゅうフリーズして、再起動するたびに
ID変わるんで、こーいうクセが付いちゃいました。
>>169
うぅむ。まぁどちらにせよ業者に出すような余裕無いんで、見えないフリで切りぬけようと思います。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:12 ID:bXLP55tX
- 地が出ているなら錆止めのスプレーでもマスキングして吹いとけば?
俺もドアの下を思いっきりぶつけたとき、半年ほど門柱アルミ用錆止め
スプレーで誤魔化してたw
一度塗ればWAXの類と違ってヤスリ掛けとかしない限り取れないので安心。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:33 ID:xOUky2+W
- そもそも塗装悪いの?ユーノス500とか塗装が高級なのを自慢して
たくらいなのに。ロードスターは別?
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:47 ID:+XTbkraU
- >>174
ベークコートの回数が違うのかも?
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:53 ID:bXLP55tX
- 原色の鮮やかさを優先してトップコートをかけていないというのはどっかで読んだ希ガス
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 00:32 ID:7fg74jmZ
- >>176
トップコート?(´-ω-`)
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 02:57 ID:1Wqibb3A
- 俺の元年式のマリナーブルーは別に何とも無いがなあ。
塗装は保管状態なんかでコンディションが違うともろに違いが出る。
ちなみに、他社は勿論、同じマツダの車と比べてもクリアは薄めにしてあるとかなじみの
整備工場から聞いた。ホントかどうかは知らんが。
だからロクに洗わず、塗装の保護が悪かった車は退色が激しいんだとか。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 03:35 ID:7fg74jmZ
- >>178
うーん、そっか。今はソリッドでもクリアかけるの?やっぱ紫外線
吸収剤の関係かな?
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 17:46 ID:tcMEqfMC
- 3.5g缶のオイルって、売ってないかなぁ。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:40 ID:5twKwndp
- 4g買って残りは飲む
(゚д゚)ウマー
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:54 ID:pokawGXS
- お通じがよくなりそうだな
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:12 ID:uZ13aF0i
-
>>182
おでぶちゃんの少年が、大食い大会の後、
ひまし油飲んでゲロゲーロするアメリカ映画があったゆね。
なんだったけ、あれ。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:39 ID:egI1BM/8
- >>183
スタンドバイミー
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:06 ID:uZ13aF0i
- サンクス。
コレで気持ちよく寝られるw
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:09 ID:yvq2Q0fw
- OILは4gじゃないと俺は困るな
余ったOILは減った時に継ぎ足して使うから
で、余ったOILが無くなった頃にOIL交換
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:24 ID:Rh7R7DHp
- 何故減るのかを考えようよw
OHの時期やね・・・。
- 188 :シロノロドスタノリ:04/05/07 01:04 ID:EPuH/bim
- なんか、ふとロドスタクーペハッチバックだったらなとか思ってしまった。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:32 ID:yvq2Q0fw
- >>187
何故減るのか?
それは漏れてるから
OHはまだ考え中
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:35 ID:Rh7R7DHp
- せめてシール・パッキン類でも替えて見たら?
どこから漏れてるか知らないけど。
先延ばし出来るよ、ごまかしなんだけどね。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 10:07 ID:Ut2p/MY6
- 昨日の早朝、飛び出してきた犬を避けるため急ハンきって歩道との境目にある縁石に激しく衝突、
左のリアはホイールがブレーキごと吹っ飛びました、フレームも見た目で分かるくらい狂ってる
ようです、もちろん自走不可、10年目だけど先日車検とったばかりだし廃車にするか修理するか
で迷っています、ま、自分に怪我がないのが不幸中の幸いでしたが、新車の時から乗ってたので
愛着もあるし、でもいざソロバンをはじくと別の車種(NB,MR-S)とかにも乗ってみたい気もします。
修理見積はまだでないけど、皆さん9年のったロドスタにいくらまでなら出せますか?おき場所が
ないので廃車して部品取ってのはナシです。あとフレームまで逝った車って走行に支障がない
レベルまで直せるんでしょうか?
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 11:22 ID:xyTVkL8y
- 漏れは4Lじゃ足りないな
だいたい1000kmで1Lずつ消費します
原因も何もかもわかったうえで、ごまかしごまかし全開です
>>191
逝ったのが下回りだけなら完璧を望まなければ結構安い
事故りかたから鑑みるに、激しい走りはしなさそうなので修理しても
支障はないんじゃない?
まあ、新しいのが買えるなら漏れなら間違いなく乗り換える
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 11:44 ID:iL428Cc1
- その犬コロは無事だったんかいな?
俺だったら犬だ!てわかった瞬間諦めて跳ねちゃうかも。
優しい人なのねー。
ちなみにもし俺なら、新しい車買うお金の三分の一で直るなら修理、それ以上かかるなら買い換えかな。
俺も二年で5万km乗った軽を廃車にするとき迷ったけど、たまたま修理代と同額程度でロドスタ譲ってくれる人が現れて…て感じですた。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 11:44 ID:iL428Cc1
- その犬コロは無事だったんかいな?
俺だったら犬だ!てわかった瞬間諦めて跳ねちゃうかも。
優しい人なのねー。
ちなみにもし俺なら、新しい車買うお金の三分の一で直るなら修理、それ以上かかるなら買い換えかな。
俺も二年で5万km乗った軽を廃車にするとき迷ったけど、たまたま修理代と同額程度でロドスタ譲ってくれる人が現れて…て感じですた。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 11:46 ID:iL428Cc1
- その犬コロは無事だったんかいな?
俺だったら犬だ!てわかった瞬間諦めて跳ねちゃうかも。
優しい人なのねー。
ちなみにもし俺なら、新しい車買うお金の三分の一で直るなら修理、それ以上かかるなら買い換えかな。
俺も二年で5万km乗った軽を廃車にするとき迷ったけど、たまたま修理代と同額程度でロドスタ譲ってくれる人が現れて…て感じですた。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 11:47 ID:iL428Cc1
- すんまそん…携帯から書き込んだりするもんじゃねぇな…
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 12:53 ID:twLZfv7f
- 月曜日ユーザー車検受けに行きますが、やっぱ下見は必要かな?
書類は当日書いても間に合いますよね。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 13:20 ID:Wz/kxIC2
- ユーザー車検は、光軸が面倒だけど、まあ下見するほどでも無いと思うぞ。
書類も当日で何とでもなる。時間に余裕を見ておいた方が良いとは思うな。
>>191
フレーム修正掛ければ取り合えず町乗りでマターリ乗る位なら支障の無いレベルまでの修理
は可能。ただ、ブレーキが吹っ飛んだとか言う書き込みを見るとメンバーも丸ごと交換だろうし
結構掛かるかもな。まあ、明細が出たらもう一度聞いてくれ。
30を超える様なら厳しいな。真っ直ぐ走らなくなる様な車に出せるかな?そこが鍵だ。
(まあ、アライメント調整である程度はマシになるかも知れんが、メンバーが逝ってるとなあ・・)
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 13:24 ID:twLZfv7f
- >>198
ありがd!
ちょっと家から遠いので始業時間から逝ってみます。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 13:30 ID:Fe1AflOt
- >>199
ラインの予約はしてあるのかな?
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 14:27 ID:twLZfv7f
- >>200
電話で予約は入れました。
- 202 :191:04/05/07 15:13 ID:Ut2p/MY6
- 昼休みに預けてある整備工場に行って相談してきました、現状ではリヤタイヤがないので
リフトアップできないから下回りがどれくらい損傷してるか分からないので見積はできない、
とりあえずタイヤが付くように部品を探している(中古品)からそれが着次第リフトアップして
見積をだす、外観はほとんどダメージはないので板金は不要だけどマフラーとホイール(1本)は
オシャカ、マフラーは純正品があるので金は掛からないだろうがホイールはBBSの15インチなので
結構高いらしい、社長も30万で直れば御の字だよとのこと、この辺が妥当なところかな、50万近くかかる
んだったら止めた方がいいと言われました。どうせ査定0だし、でも外観がなんでもないだけに諦めが
つかないんだよなー、来年当たりに足回りのリフレッシュ考えてたんでその分も入れて40万が限界かな。
車体がどれくらいねじれてるかで修理不能の可能性もあるらしい、その時は諦めるしかないな。
レスくれたみんなありがとう、犬は無事でとっととどこかへ行きました。
- 203 :155:04/05/07 16:45 ID:wBNpXlJJ
- どーも、先日塗装について質問したもんです。
今日、オイル交換ついでにディーラーで聞いてみたところ・・・。
「あ、これ塗ってますねー」とあっさり;゚Д゚)
見てみると、確かにチリの部分に塗装の継ぎ目があったり、ゴムパーツに塗装の飛びがあったり、と説明されれば素人の俺でもわかるくらいでした。
なぜかAピラー部分は塗ってない様に見えるとのことでしたが、それ以外は全部塗装されてるようでした。
銀の上に銀が塗り重ねてある感じでしたが、ボンネット開けて見た限りでは、特に修復痕は見られないので、前のオーナーが色褪せを気にして塗りなおしたんでは?との事。
なんか不自然な気もしますが・・・それよりも気になるのは、購入した中古屋の人間がその事に付いて一言も触れなかった事。
業者なら絶対わかるはずなのになぁ。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 17:22 ID:KMNAn9FI
- >>203
4代目オーナーならソレくらいされててもおかしくないだろ。
漏れは2代目だが、購入時に色あせ気になって再塗装しちゃったよ。
Aピラー&ミラー塗ってくれなかったのはちょっとショックだが。
てっきり全部塗ってくれるのかとオモテタ。仕方ないから自分で黒にでも塗るか・・・。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 17:44 ID:1xH0frPP
- 全塗装っておいくらぐらいでできるの?
ピンキリだとは思うけど20万円台なのかな…?
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 17:56 ID:o8Dt8B5D
- >>205
キリはそれこそ20万で出来るよ
ピンは果てしな〜〜くです
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:04 ID:VDYFjwhH
- もうすぐ梅雨の季節だ。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:16 ID:1xH0frPP
- >>206
なるほど〜、30万円は考えておいたほうがいいって事かぁ
教えてくれてありがと〜
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:21 ID:eYyPXAe4
- 表面だけ塗るなら10万くらいでやれるでしょ。
ソリッドカラーなら。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:22 ID:TKWO409E
- 同色塗装、表のみ、ソリッドカラーなら20万で結構よい塗装できるかしら?
クラッシックレッドなんでちと最近考え中。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:28 ID:o8Dt8B5D
- >>210
出来るよん。ついでに余った塗料もらって補修用にしておくといいよ
- 212 :H2V:04/05/07 19:20 ID:bHR3jaV+
- もう何年も前だが、リヤバンパーの角をこすられ10センチ程、塗装が剥がれた。
塗ってもらったんだが、3ヶ月もしないうちに剥がれてきた。
ひでーなー!とちょっぴり頭にきたんですがそのまま放置。
それから3ヶ月程して(塗装してから半年位)車が故障。塗装を頼んだ修理屋へ。
修理がすんでからいちおう「塗装、3ヶ月もしないうちに剥がれてきたよ」と。
「もっと早く言ってくれなきゃ困るよ」と言われたが半額でやるちゅう事で合意、また塗装。
今度は半年はもったか?また剥がれた。諦めた。
これは最近。
おばちゃんにぶつけられラッキー!同じ所が剥がれた。
別の修理屋へ。前の所はすぐ剥がれた旨つたえ、くれぐれも剥がれぬようやってくれ。と、念を押す。
が、また剥がれた。今度は3度の塗装で分厚くなった部分にエアが入って豆までできるしまつ。
どうしてこうも上手くいかないんでしょうかね
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:20 ID:l7rGWki9
- 板金屋が下手なだけじゃないのか。
「剥げた」って所があまりにも情報不足なんでそうとしか思えないのだが。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:55 ID:HgwkTzct
- 剥げるといえばホイールの塗装が剥げてきた。
再塗装でもするかな。この週末に。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:26 ID:Tm5RFiZw
- >>214
漏れの純正ホイールもみっともない位に剥げてる。
再塗装しなきゃダメだな。新しいアルミ買う金無いし。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:28 ID:N622L1yd
- 今日一本磨き上げた。
車体が青なんでコールドかホワイトにでもしようかな。
この何色にするか考えてる時が一番楽しいな。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 01:18 ID:Tw5/xAud
- NBのウンコ色にしろ
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 05:00 ID:S1701e2c
- NAスレのテンプレ考えた。
これから貼る。まあ、つかわれねーんだろうけどな。
目ぐらいは通しておいてくれ。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 05:01 ID:S1701e2c
- (゚д゚)まずはテンプレを読め
『前スレ ユーノスロードスター 17万キロ』
17http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081225804/
1 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029339211/
2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036200446/
3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042639452/
4 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046793122/
5 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050652409/
6 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053442763/
7 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057120739/
8 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059313622/
9 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061731470/
10http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064772621/
11http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066185516/
12http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068597217/
13http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071413341/
14http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071413341/
15http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076388773/
16http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078246762/
17万キロ平行スレ‐【今更?】ユーノスロードスターPart17【尚更!】‐
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/
ロドスタ総合スレ
【MAZDA】 ロードスター Part40 【EUNOS】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080579701/
オフスレ
ロードスターを語ろうスレオフ3
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1077364311/l50
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 05:02 ID:S1701e2c
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初心者さんが守らなければいけないお約束
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・基本はsage進行です。メール欄に半角でsageと記入すればOK。
さいたま市ageと記入しても構いません。
・わからない事があっても、質問する前にまず自分で調べましょう。
一般的にはディーラー・購入店で聞いた方が確実な解答を得られます。
ダメな店はどーあがいてもダメなのであきらめてください。
・NA型も登場から10年以上を経ています。ですから壊れて当たり前。
以下はNA型ロードスターではよくあるトラブルです。
Q:アイドリング中や低速走行中にエンジンルームからカチカチという音が・・・
A:これは多くの場合は、ラッシュアジャスター(通称HLA)と呼ばれる部品の
不良によるものです。音が慢性的に聞こえる場合はOHか新品と交換する以外
治療方法はありません。いままでのオーナーのオイル管理が悪い証拠です。
原因がわかっていながらごまかして乗っているオーナーもいます。
Q:サンバイザー付近から雨漏りするのですが・・・
A:ウェザーストリップという部品のヘタりが考えられます。
ディーラーにいってウェザーストリップを交換してもらいましょう。
それほど高い部品ではありません。
さらに安く済ませたいなら、WEBで対策方法を検索してみましょう。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 05:04 ID:S1701e2c
- Q:最近パワーウィンドから異音がします。
A:NAロードスターのパワーウィンドはよく壊れることで有名です。
根本的な原因は部品の欠陥にあります。
いつ窓が動かなくなってしまうのか?それはあなたの日頃の行い次第です。
予兆に気づいたら早めに修理しましょう。
手巻きウィンドに関しては、この限りではありません。
Q:やけに乗り心地が悪いのですが・・・仕様ですか?
A:まずショックやサスペンション等、足回りを点検してみましょう。
ロードスターに限らず純正ショックとダウンサスの組み合わせは
乗り心地を極端に悪化させます。ショック自体もヘタっているかもしれません。
程度のいい中古を探すかできたら新品をいれましょう。
Q:ドアのカギ穴が渋くて、キーが折れそうです。
A:ホームセンターやカー用品店で売っているシリコンスプレーを一発
カギ穴のシリンダーに噴きます。これで解決するはずです。
カギ穴にはベタつくタイプの潤滑剤は向きません。逆に埃を呼びます。
ユーノスの純正キーは折れやすいので大事にしましょう。
Q:幌の開け方がわからないのですが?
A:オイル交換して、しばらく走りなさい。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 05:07 ID:S1701e2c
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ユーノススレ住人の誓い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・煽り、荒らしは徹底無視。マターリいきましょう。
・ターボ・エアロ論争はスレの過疎化に繋がります。
幅広く色々な趣向の方が共存する車種です。生温かく見守って。
・多少の雑談くらいで「スレ違い!」なんて煽るのはいかがなものかと?
散々ネタは出尽くしています。
そんなことで腹を立ててはいけません。交流を楽しみましょう。
・速度超過や運転マナー論でしばしば荒れることがありますが、あくまで個人の問題。
その方のモラルに任せるしかありません。
必要以上に責めることはよしましょう。まさにスレの無駄遣いです。
・次スレは950が立てる。立てられない場合は他に依頼しましょう。
・ますみたんの時代は終わりました。
\______________________________/
○
O
o
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ケンカすんなよ。
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 05:08 ID:S1701e2c
- ↑以上
part18の無責任な1が考えますた
どーせおれはダメ人間だよ
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 06:31 ID:7IG1tQ/h
- >>223
乙!なかなかいいんでない?
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 07:51 ID:wq1WC1wv
- >>223
朝っぱらから乙!いいね。これ。
統合スレにも貼りたいよね。
ますみたんの時代は終わったか・・・(´σ `) ホジホジ
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 08:11 ID:wjJYzohn
- >>219〜222
は、1(part18)の遺書になるやもしれん。香具師、心臓が悪いみたい
だから・・・(´-ω-`)
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 09:26 ID:wq1WC1wv
- まじ?
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:27 ID:RVTuWGiB
- ますみちゃんは永遠に不滅だヽ(`Д´)ノ
ttp://sirella.hp.infoseek.co.jp/jp's-masumi01.htm
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:51 ID:62SFvf25
- なんだかよくわかりませんが
鳥インフルエンザと関東オフの告知を置いておきますね。
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--
ロードスターを語ろうスレオフ3
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1077364311/522-523
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 14:45 ID:S1701e2c
- >>224-225
サンクス。考えたかいがあったよ
不完全というか完成度は低いから
使う人の好みで部分的に修正してくれるとありがたい。
今更スレのアドレスも抜けてるし
>>226
近くの病院開いてなかったから
昼飯くって工具買って帰ってきたよ
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 15:03 ID:JsDfdTYq
- 住人の誓いとお約束ね。
二つをまとめた方が良いんじゃないか。ちょっと長ったらしい。
取り合えず「誓い」の方は、余計なお世話と取れない事も無い・・かな?
全体的には良い出来だとは思う。支持する人が多ければこれからのテンプレとして十分使えるだろうね。
上に書いたのは個人的な感想だ。適当にスルーしてくれ。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 15:44 ID:J5XhRaoG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛハッ! < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 16:38 ID:S1701e2c
- ↑それいいな
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 18:35 ID:S3L+TreO
- ↑ お前さんはとうがねったとじゃれてろよ。
そろそろ梅雨の季節だ。
サイドシルを始めとする水抜き穴のお掃除をお勧めする。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 18:45 ID:S1701e2c
- ID変わるまで大人しくしておきます
- 236 :とうがねった(*^ヮ^)ノ:04/05/08 19:10 ID:wjJYzohn
- >>234
漏れは一昨日掃除したぞ。右側が詰まってたな(*^ヮ^)ノ
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 19:51 ID:rbzjT4W0
- コソーリ
RCO2関西
http://rco2kansai.hp.infoseek.co.jp/
勝手にロードトゥオアシスです。
ロドスタ好きな方、お気軽にご参加下さいね。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 20:14 ID:3EWeq6ml
- >>236
名前欄戻して置けよ・・・。
- 239 :とうがねった(*^ヮ^)ノ:04/05/08 20:17 ID:wjJYzohn
- >>238
試験的に(w 反響、凄いのか?
- 240 :偽ねった(´ω`):04/05/08 20:32 ID:wjJYzohn
- ・・・スレ活性しないな・・・土曜の夜早い時間だからか・・・
身を挺したんだがな(w(;´Д`)
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:08 ID:wq1WC1wv
- >>240
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ | ちょ
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ }
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ / と
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
い | −! \` ー一'´丿 \
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:10 ID:wjJYzohn
- \ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < 240を逮捕しにきました
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:17 ID:X2/9Y0Xz
- >>242
そう思うなら他スレ行って
「カッとなって書き込んだ。うかつだった、今は反省している」
と謝罪してこい。名無しでな。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:25 ID:wq1WC1wv
- >>242
そう思うなら他スレ行って
「むしゃくしゃして書き込んだ。ロドスタスレならどこでもよかった」
と表明してこい。ID:wjJYzohnでな。
- 245 :とうがねった(*^ヮ^)ノ:04/05/08 21:31 ID:wjJYzohn
- お、漏れ、叩かれてるっぽいな(*^ヮ^)ノ
・・・他スレ行って?マンドクセー(´σ `) ホジホジ
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:01 ID:wq1WC1wv
- ,. -┬‐r─┬┬ 、
,イ⊥ ┴┴=、い⊥⊥≧ミ、__ -─‐ 、  ̄| ̄ ̄| ̄ \
/´ ヾ ̄ ̄二二ミx´ ̄ ̄`ヽ. | ̄ ̄| |
// // ヽ` ̄ ̄ ̄ ̄ヾ⌒ヽ │ | ̄ ̄| | \
/ / / // ヽ ̄ ̄ ̄__ヾ! } |  ̄ ̄ ̄| / | ゝ
|│ / // `、--── ニリ / j | \__、
|│⊥// 〃 | | | ト--ニ二二|| / /
ヾ! `ミ`メ、|| 〃 / リ トミ=-三彡1/ / ─┼─
| 「iiバ└ヽ、 ┼H/、// | ̄ 二二シ/ / └メ
| Lじj  ̄ 二土L`刈|≧三.=彡/ / / )
| , , , イi´刃ヾ、_ 三=¬// / (__
| ′ ゞ==┴'' ノノn〔(} } / /
'、 ' ' ' 〃 ‐'´_, イ / / ̄| ̄ | ̄ ̄|
ヽ ` ‐、 /~丁// /  ̄| ̄ | |
\ _ -‐7 / / / /ヽ、. |__|
,ィ─‐rrrr‐ `T"´ ̄ /\ / / / /
/ |///// / / ) ヽ| | /! _|__ //
/ / ///// /′ , -'´ `、| / | |/ / /
/ 〃 i | | | レ-、\ , -‐'" ______\! ! /|/ |
./ /{ | | | レ{┼}, -'´三三三三三三三三\! /ノ| \ノ
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:36 ID:J5XhRaoG
- 黄金週間は過ぎたよな?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:52 ID:exMZIQib
- バッテリー上がりage
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:09 ID:HBhkXJK2
- >>247
俺のGWはこれから。
おとといまで仕事。休みは明日まで。
(;´Д`)
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:30 ID:lQW+z3Ho
- ロドスタのクーペって何台売れたんだ? まだ一台しか見たことない
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:33 ID:WT94RcQT
- >>250
月産30台ですよ。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:49 ID:++ZK9j4u
- 質問させて下さい。
今大学生、20才でロドスタ乗りたいけど、何万円位出せば、大丈夫?
10万円のを買って直すか。
50万円位ので、そのまま乗るか。
貧乏なんで安い方がいいんです。走りにはこだわってないんで、普通に走ればいいです。
教えて、エライ人!
教えて、とうがねさん!!
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:51 ID:TUxnyORb
- とうがねさんはエロイ人です
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:10 ID:mAugfiUL
- 50万円でも、たかが知れてるのでボロを直した方が安心して乗れるでしょう。
50万のを直して乗るお金があればその方がいいのはいいんですがね。
取り合えず試乗はして、金の掛かりそうな故障(エンジンやクラッチ、幌など)が無さそうな物を
買いましょう。
- 255 :とうがねった(*^ヮ^)ノ:04/05/09 01:22 ID:+L60CpXz
- >>252
好きなの買えよ?藻前の自由ダ(*^ヮ^)ノ
- 256 :とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ ◆gbxfExlRRk :04/05/09 01:28 ID:CgjXQyWv
- 漏れのVスペは19万だが漏れへの質問は以後
【今更】ユーノスロードスターPart18【尚更!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083574621/
でよろ
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:31 ID:IoGizwUS
- >>255
それじゃ全く答えになってないだろうよ
東金よ
- 258 :とうがねった(*^ヮ^)ノ:04/05/09 01:40 ID:+L60CpXz
- >>257
そっか?(*^ヮ^)ノ
・・・結局どっちかっても最終的にかかる金額は変わらないんじゃないかな?
なら一緒じゃん(*^ヮ^)ノ
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 02:33 ID:8JULSqPO
- さいしょからそう書きなよ。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 04:28 ID:6pWMrvSO
- 走ればいいって程度だったら安い車買ってわざわざ直す必要なんてないと思うが。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 09:39 ID:veAzdn/G
- 安心してって事だろ。
いずれにせよ、もう少し具体的に書いてくれんとな。
取り合えず幌がちゃんとしてる奴なら大丈夫だろ。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 10:14 ID:0bxI6N1m
- 実際壊れないって意味じゃ他の車のほうがいいかも。
幌もそうだけど、パワーウィンドウとか他にももろい
パーツが結構ある。それでも好きなら乗れるし、ぼろかって
そのままのろうとするといやになるかも。
20才なら保険も高いだろうし、ガソリン代もケチらなくちゃいけない
だろうから、日々の出費が大きくなるのはあんまりよくないんじゃ
ないかな。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:54 ID:BM1L0O3u
-
ちょっと亀な話だが3.5Lのオイル缶、ダッカムスで出てた。
昔から好きな会社だ。
スーパ自動後退で入れたことある。一年ぐらい前の話なんで
いまも出てるかはわからんです....
]
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 13:02 ID:gcx4OuUK
- 3,5リッターって、オイル足りなくなったりしないか?
フィルター替えたら足りないじゃん。まあ毎回替える様な物じゃ無いが。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:09 ID:5/ntfwpx
-
すこし少な目くらいの方が、
クランクシャフトが油面を叩かなくて
上の回りが気持ちええ。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:50 ID:TUxnyORb
- ガルフのロドスタ専用オイルなら最初から3.8gで売っている。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 15:50 ID:pvubrbM9
- 雨か
雨降るとトランクがびちゃびちゃになるんだが
どっから水が入るんだろう?
誰かおせーて
- 268 :とうがねった(*^ヮ^)ノ:04/05/09 16:06 ID:+L60CpXz
- >>267
雨漏りか
漏れのは純正リアスポ外した穴から入るようだ(*^ヮ^)ノ
だからトランク底のゴムキャップ外してるよ。走ればマフラーの熱
で乾くしな(w トランクのウェザーストリップが怪しくないなら
リアトレイ?のとことか湿ってないか触ってみたら?(*^ヮ^)ノ
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 16:19 ID:YgJO3Gbu
- ハードトップ付けたりした車なら稀にボルトの所から侵入する事もあるみたいだ。
正規のボルト使ってないなら先ずそれらしい。普通はそんな事無いだろうけど。
後はアンテナとか。トランク周りの点検はしないといけないだろうね。
この際徹底的にやっておいたらいいよ。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 16:48 ID:eMaRO4gv
- ウェザストをちょっとめくったら錆で穴が開いてたことがあった。
いちおう確認してみるよろし。
- 271 :252:04/05/09 21:51 ID:6sLYLxEF
- わかりました!みなさんありがとうございます。
壊れても大丈夫なようにディーラー系の中古を探します。
自分は埼玉住んでるんで、おすすめのショップってありますか?
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:55 ID:RaboRNKo
- >>271
沢山あるじゃないか
専門ショップが…
うらやましい位だ
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:44 ID:rVDWCV5R
- >>271
コクピット外環やピットイン大宮北・メカドック。
ロドスタ乗りご用達のショップです。
いってみてぇな
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 04:46 ID:Va0S4+QE
- >>271
漏れも埼玉人だから応援しちゃうYO。ディーラー系は無駄に高いだけだぞ。
当たり前だけどディーラー系に限らず不具合をみすみす教える店なんて無いし
整備費用なんて払っても手抜きのところも多いし、騙し合いだね。
その予算でNA8以降は難しいし、格安NA6を買って直す方がよろしいかと。
どうせ消耗品なんて総一新するんだし現状渡しで自分で出来ないところだけ業者に頼めばいいし。
金無いのなら自分でやれることは自分でやる覚悟くらい無いとね。
とりあえず専門店・ディーラー・普通の中古車屋の順で在庫車の状態見て比べてみ。試乗できるならなお良し。
あと無駄な付属品(社外品とか)に惑わされないような。そんなもん、後でも付けれるし、いくらもしない。
とりあえず店選びからだな。くれぐれも甘い言葉でハンコ押すなよ。
近所の人ならアレコレやってあげたり出来るんだけどね…
76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)