■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.14【プジョー】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:01 ID:T7YHq5S+
- はてしなくマターリ逝きましょう。
プジョー206ラインナップ
http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/206/index.html
206RC
http://206rc.jp/
206ローラン・ギャロス
http://206rg.com/index.html
206SWクイックシルバー
http://www.206sw-quiksilver.com/
前スレ
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.13【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079277632/
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:21 ID:4RofgBwJ
- >>623-624
参加すんのかぁ?
オマエ、限定解除してんだろーな?(w
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:25 ID:4RofgBwJ
- ぷっ ヘタレが!
もう泣き逃げかよ
あーっはははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:45 ID:moch5Gb+
- 粘着馬鹿の相手をしてるアホウは誰だよ。バイク板にでもとっとと行けや。
と書いたところでゴールデン厨ばかりか。時期的にはしゃーないな。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:50 ID:Fo00uNGn
- >>625
質問に答えろ。
その出稼ぎ配達ツアーは何時どこ集合だ?
てめー、自分で誘っておきながら「参加すんのかぁ?」はねえだろ。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 19:38 ID:4RofgBwJ
- >>628
てめぇのような屑にはおしえられねーよ!
ばぁーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! (大爆笑!
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 20:28 ID:P6eQDcV+
- http://www.peugeot.co.jp/specialsite/206cc_CL/
206カラーラインのサイト。206rc.jpみたいに独自ドメインじゃないみたいだね〜
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 21:01 ID:Nr5nrc3E
- >>627
「粘着」 「○○板にでも行け」 「○○厨」
立派に2ちゃんねる語を覚えたな。
3・2・1、ハッスルハッスル!
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 22:25 ID:XX/CCmxa
- 今日、中古で206XTP買いました。
02年車、9000Km、DVDナビつきで、158万だったから決めました。
新車でナビをつけた価格と比べるとお得、、、かな??
納車が楽しみだな〜。
02年モデルと現在って何が違うの?
なんか細かいマイナーチェンジしていますよね?
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 23:32 ID:moch5Gb+
- >>630
へぇ。アルミナムが受注生産か。ちょい意外。
>>632
ライトが変わったな。バンパー形状や後ろの獅子印、口の中のグリルも変わったな。
言われなければ気付かないと思う。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:09 ID:+5aWFfSw
- >>632
好みの問題と思うけど漏れとしてはMC前の方が選んで正解と思う
グリルが網状になってホコリが溜まり易いし、獅子マークが大きくなり過ぎて
下品に見える。またテールランプは微妙に透過性になって正直言って気持ち悪い
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:28 ID:iWS8SXng
- >>634
マイチェン直前に買ったヤツの苦言ですw
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:58 ID:rfw7MddC
- まぁ406クーペみたいに極端じゃないから
どっちでもいんじゃね?
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 01:57 ID:+5aWFfSw
- >>635
いや逆。MCの内容の情報をディーラーで聞いて速攻でMC前の在庫探して貰った
勿論個人の好みの問題とは思うけどMC後のは本当好きになれない。一部モデルは
同色化して国産臭くなったしプジョーは406クーペといいMCが本当に下手糞だなと思った
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 02:42 ID:lfDAI55+
- >>637
プ
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 03:07 ID:53ANKgFt
- MC前MC後、好みは人それぞれ。
好きな方を買えばいい。
折れ的にはMC後の方が好きだけど・・・
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 08:27 ID:WQZP8+WF
- 俺の思うMC後の羨ましいところ
・フロントバンパー下部分がネット状になってる
・ATシフトが307と同じになった
それ以外はMC前
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 09:14 ID:tuVqp/tG
- どっちだろうが206は糞!
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 09:31 ID:EbuZhqay
- >>641
>>610
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 09:36 ID:M6uCcQ/+
- クリアヘッドライトはうらやましい人が多いのでは?
テールランプは微妙。前の方がさっぱりしてる。
ATは最初のが一番金かかってたような。
1ボタンが省略され、今は+-だけになったんだっけ?
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 09:44 ID:M6uCcQ/+
- つまり新しければなんでもいいというわけじゃない、ということだな。
特に輸入車は年毎に色々変わるし。
しかし、206って106や306、406みたいなフェイスリフト無いね。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 10:26 ID:lSMBa4n+
- 206は初代が完成型だったからな。手を付ける部分がもう無いだろ。下手に手付けると406クーペの二の舞
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 10:46 ID:rfw7MddC
- MC後のボディ同色
最初は国産車みたいになったと思ったけど
206は綺麗にしとけばサッパリしてかっこいいよ
ただ汚れようがかまわない人は黒パーツのほうがいいけど
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 16:52 ID:tuVqp/tG
- 初代のSOHCモデルだろうが、RCだろうが
とにかく 2 0 6 は 軽 並 に 小 さ い 糞 !
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 17:21 ID:6NLCuq1L
- SWにします。
- 649 :632:04/05/02 18:29 ID:5TRCWp6x
- 比べたけど、クリアヘッドライトはうらやましいな。
まあ、いいか。
206叩かれているけどさ、
プジョーってプジョーを所有したい!!って人が買うのであって、
各社ディーラー回って予算内で一番いいものを買おうとしている人には
決してあてはまらないよね。
叩いている人はどの車が一番いいと思うの?
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 19:53 ID:iWS8SXng
- まあまあ、車なんてみんな「オラのが一番」なんだからw
って事で今年1月納車の俺は
外見→マイチェン後仕様
ミッション→マイチェン前ゲート式
中途半端の負け組みダヨw
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 01:08 ID:u4o88FvO
- どっちがいいかは好み次第だが、同色バンパーは賛否両論だね。
欲しいほうが手に入らなかったら交換という手もあるが。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 09:34 ID:kF067u3x
- 621>
あれれ?コイツってこのスレで「高速での206の安定性」の話してた時(ハイスピード自慢じゃないよ)、法廷速度+αkm/h程度で走ってる人を”犯罪者”って言ってた人ですよね?
いつのまにかコイツが犯罪者になっちゃってたんですね、蛆虫クソ♪
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:08 ID:UhjgcDl7
- >>649
一生懸命叩いてるのは自称307乗りの粘着荒し。湧いて出てからもう一年半ぐらいか。
たまに相手しちまう652みたいなのを呼んじまうのがウザいが、
ずっと同じことを繰り返してるだけだから無視しとけ。
>>650
負け組か?俺はあのジグザグATの方が使いやすいと思うが。
>>651
黒モールは安いからな。一式変えても3〜4マソぐらいじゃね?
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:31 ID:SYwD+5Tf
- ふと思ったが。
ゲート式ATって、自分の手では2速までしか落とせないよね?
最近出たヤツだと、ローまで落とせるって事か?
教えてライオン。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:06 ID:x307PCXE
- しかしローに入れる時ってあるのか?
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:59 ID:BAxbjzZ9
- ないのか?
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:36 ID:UhjgcDl7
- >>654
ゲート式のも昔のなら1ボタンがあって1速に落とせるが、そのボタンはいつか無くなった。
ティプトロタイプなら落とせるんじゃない?
>>655-656
俺は普段は全く使わない。試しに停止前に1ボタンを押したことはあるが。
雪深い山間部で使う人がいるんじゃね?
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:57 ID:dTDv7PbB
- 5・16の
「めいほうラテンミーティング」行く人いる?
http://www.latecama.com
詳細
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:39 ID:UPRcE1fX
- >>657
>試しに停止前に1ボタンを押したことはあるが。
まぁ206なんてお買い物車で1速に叩き込んでもおもしろくねーんだろな。
307だろ1速6000rpmは60kmだから、ヘアピンの立上りなんかで
よく使うんだけどね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
テェプトロでぶちこむとと1秒以下でタコが跳ね上がっていい音するんが
これが。あ、307の話だからくれぐれも206で同じことするなよ。
だいたいボタンでプチッとなじゃ、ゲームみてーで操作感もなにもあったもんじゃねーか
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:40 ID:UPRcE1fX
- ちなみに307のAL4だと4速発進もできるんだぜ
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:47 ID:qGTVLjqP
- AT乗りがなんかほざいてるのですが・・・・・
どうしたのですか?
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:51 ID:UPRcE1fX
-
またMT厨か(w
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:12 ID:+GY4iTm3
- 立体駐車場から出る時、入って来る車きたので、横にちょっとよけてやったら、下が段差あるとこで、
前輪、後輪、左車輪をガタンってやちゃった。。。。
車高低いから、腹こするとか問題は出ないのだろうか?
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:39 ID:MqYDCsmQ
- >>661ちゃん見ちゃダメ!
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:39 ID:ccJmGRQv
- >>659
お前さん、ずいぶん昔から307乗ってるといってたと記憶してるんだが、、、、
そのときからティプトロだったんか?
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:05 ID:D1dIoG3k
- >>665
相手すんなよ。相手しなかったら寂しく勝手に消えるから
>>654-656
つーかATでローも2も普通入れないだろ。坂道でもせいぜい3で十分登る
プジョーは上まで回しても気持ちよくないし、俺はほとんど友人や家族と乗るから
なるべくエンジン五月蝿くならないように基本Dであまり踏まないようにしてるけどな
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:57 ID:UhjgcDl7
- >>663
下、こすったの?心配なら見てもらったら?下回り塗装が禿げると錆びる。
段差でボディ金属部擦ったことはないな。ナンバーやプラ板ならよくザリッとやるが。
>>666
俺は2は使うけどな。3で回転低い時とか。
年式やプログラムにもよるかもしれんが。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:28 ID:Ro2UGNVp
- おら、今まで国産のマツダ車ばかり乗ってきたから分からないんだけど、
206のMTのローギアってハイギア−ドなの?
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:57 ID:Uu3V2jx1
- 急勾配な下り坂で使うんじゃね?
つーか後ろ向き停車のときとか・・・まずネェーけどw
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:01 ID:Ce5MMY1H
- >>665
>お前さん、ずいぶん昔から307乗ってるといってたと記憶してるんだが、、、、
>そのときからティプトロだったんか?
こいつ、リアル馬鹿?
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:03 ID:Ce5MMY1H
- >>666
>プジョーは上まで回しても気持ちよくないし
206なんて糞しか乗ったことがないと、こういう印象になってしまうんだろうなぁ♪
でも勝手に「プジョー全車」と演繹したらだめだよ。
きみが知ってるのはプジョーで2番目に安物の「206だけ」なんだから。
ちなみにプジョーで一番の安物(ほとんど捨て石)は106ってやつね。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:05 ID:Ce5MMY1H
- >>666
>坂道でもせいぜい3で十分登る
田舎のばばぁの車談義きいてんじゃねっつーの!
ばぁーか!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:52 ID:D2gns6+4
- おいおい307も406もプジョーはみんな冴えないエンジン音だぞ
所詮プジョーは実用車なんだしエンジンの気持ちよさなんざ語るなw
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 11:18 ID:MT/y/QwA
- >>673
乗ったことないんだね(クスクス
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:24 ID:vw/qPQeF
- >>673
禿同。
RCやらV6は多少色気があるけど、他は実用エンジンだよな。
>>674みたいな勘違いが増えたな。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:10 ID:IHiEZgvq
- この前久しぶりに206乗ったらやっぱエエなーと
思ったな。何が?って聞かれたら返答に困るんだが・・。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:46 ID:onhmartV
- かみさんのアクセラの方が俺の307より速いのにはショック受けた。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:04 ID:MT/y/QwA
- >>675
雑誌厨ですね。
フラットトルクを実用エンジンといってるだけみたいですが、
フラットトルクエンジンは気持ちよくないって?
そう雑誌にでも書いてありました?(w
逆にアルファやヲンダのただ回るだけの糞エンジンなんてすぐ飽きる。
車速よりエンジン回転数を上げることしかできない人向けですね。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:07 ID:MT/y/QwA
- >>677
毎回毎回こういう嘘つきがでてくるのは、206が小さ過ぎるせい?(プウウウ
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:12 ID:MT/y/QwA
- >>673
↑
もしかしてこの馬鹿って......
エンジン「音」の気持ちよさのこといってるわけ(プウウウウウウウ
こういう馬鹿がパーキングで空ブカシ「だけ」こいて喜んでんだろな。
車は楽器じゃねーっつーの! なっさけねぇ〜カスだねぇ♪
- 681 :206乗り@九州:04/05/04 14:33 ID:ZlBK2L9P
- 久しぶりのカキコです!
一昨日は久しぶりのサーキットでした。いやはやミニがはえーの何の。
ほとんどフレームとメーターだけしか内装が無くって、ありゃ反則ですね。中には手元で前後ブレーキバランスとか調整できるようになってるのもあったし。
1300エンジンのやつはストレートでも速くって勝負になりませんでした・・・
さて、最近うちの206のパワステから異音がするようになりました。最初は据え切りで「ココココッ」という音がする程度だったんですが、今では普通に走ってても音がします。
ステアリングにも伝わってきて、感覚としては油が切れたような・・・
どなたか同じ症状の経験者はいませんか?
まずはディーラーに行け!というのはわかるんですが、パワステフルードの交換で治る程度ならオートバックスにでも行ったほうが安上がりだし・・・
教えてください!
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:04 ID:nAr1Uszt
- + + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
小房氏 カマッテさん
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:27 ID:kh9C57v1
- MT乗りの方で
不毛な争いにうんざりした方
避けたい方はこちらに
おいで下さい。
【GTI】PEUGEOT【S16】 MT限定
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083654773/
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:54 ID:M6RloJxJ
- >>681
サーキット走行をやめる事をオススメするよ。
- 685 :583:04/05/04 17:01 ID:ldF946Zn
- 九州行くと言ってた583です。かえってきますた。
ttp://up.2chan.net/e/src/1083656818016.jpg
やまなみハイウェイ、ミルクロード、阿蘇パノラマライン、その他いろいろ走ってきますた。
写真はパノラマラインです。このへんは牧場なんで柵がまわってます。
緑の丘陵をなだらかにのぼったり、下ったり、右へ、左へ、道はガラガラ。
いつもの道もいいけれど、旅走りもまたいいですね。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 17:52 ID:UWVPYLvE
- >>668
特にそうは感じませんがなにか?
1->2がちょい離れてるように思うが。
あーRCは知らん。1速ハイにして2速との間を詰めてた気がするが。
>>669
ATの1速の話?違ったら読まないでくだちい。
ATならPでギアがロックするから坂道駐車でも1速には入れんな。
>>685
どっから行ったか知らんけど乙。うらやましいぞゴルァ
- 687 :583:04/05/04 18:15 ID:ldF946Zn
- >>686
東海地方の某県から行きますた。
ドライブ中206けっこうみかけました。北九州、熊本、長崎、宮崎のナンバーでした。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:42 ID:q8zqN+wM
- 206のカタログで見る限り独立したフットレストないようだけど
足元のセンターコンソール側が足置くようなつくりになっているようにも見える。
これはフットレストに使えるんですか?
それとも307のアクセサリー付けている人もいるのかな。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:01 ID:UWVPYLvE
- >>687
東海か。改めて乙w
国道206号は行った?あれは長崎か。
>>688
フットレストあるよ。今日もふんづけてきたし。
それとも現行モデルには無いの?
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:35 ID:q8zqN+wM
- >>689
いやカタログしか見てなくて。なら安心した。ありがとう。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:35 ID:UBThE5X7
- フットレストはあるよ。
俺はCCで、ペダルがアルミなんだけど、フットレストはプラスチックなので、
BLにオプションでアルミの無いの?と聞いたら307ならあるんだけど、との事ダタヨ。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:43 ID:MT/y/QwA
- >>685
>やまなみハイウェイ、ミルクロード、阿蘇パノラマライン
超初心者ルートじゃん、スッゲーつまらなそう。
馬鹿みたい。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:45 ID:MT/y/QwA
- >>682
ワラタヨ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
実際は逆だけどね(w
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:53 ID:MT/y/QwA
- >>685
せっかく九州までいったんなら椎矢パス越えて椎葉村に抜けなきゃねぇ♪
そっから米良椎葉林道で西米良村に抜けるわけ。
途中で会った地元のおばちゃんがさつまいもくれるぜ。
観光恥なんかジジイになってから観光バスでいけば十分だろ。
糞みてーなルート走ってよろこんでじゃねーよ、このカス!
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:07 ID:MT/y/QwA
- 結局206乗りの走るルートは車と同じで小さくまとまり過ぎ。
平凡で糞みてーな人生といっしょか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:17 ID:q8zqN+wM
- >>691
ありがとう。まさにCC見てたとこ…いいなー。
ところで純正オーディオを生かそうとすると
カーナビはオンダッシュしかないでしょう。
でも表示窓塞がないように付けるとすると画面が視界の邪魔になりそう
…うまい方法あるのかな。
それからちょっとした突起乗り越えたときなんか
ルーフぎしぎし言わないですか?
- 697 :583:04/05/04 21:29 ID:ldF946Zn
- >>689
国道206号ですか?ああ、206!ヽ(´ー`)ノ 行って無いッス
場所は、長崎市内から、佐世保の方へ向かうメインルートですね。
つか、このへん205、206、207揃ってるのね。
そういう、シャレには気づきませんでした、行って国道看板の下で写真取ったらよかったさ。
てか、長崎まわるんなら、休みたんね〜。
⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:42 ID:MT/y/QwA
- >>696
>ルーフぎしぎし言わないですか?
いうに決まってんじゃん。
くだらんこと訊くな!
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:43 ID:MT/y/QwA
- >>697
ツマラン!
カス!
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:12 ID:UWVPYLvE
- フットレストにはその辺で売ってるアクセルペダルカバーみたいなのをマジックテープで
貼ってる人がいるよ。良い感じだった。
>>697
オヤジギャグの一種だから気にしなさんなw
今度行ったら、ね。
つか俺も一生に一度は阿蘇のあたりを走ってみてぇ。
- 701 :583:04/05/04 22:40 ID:ldF946Zn
- これが、米塚に下っていく途中で撮った一枚。ヘアピンをまがりながら、いいながめです。
てか、駐車スペースに右向き→→→ということは、誰か突っ込んだのか?(w
ttp://sobchan.no-ip.com/cgi-bin/wc/source/unko20040504223000.jpg
(URLあやしいけど、グロ画像じゃないす。)
これは米塚の観光案内
ttp://www.yado.co.jp/kankou/kumamoto/aso/asoindex.htm
阿蘇はいいよ、ていうか熊本県観光協会の回し者ではありまへん。ヽ(´ー`)ノ
- 702 :583:04/05/04 22:42 ID:ldF946Zn
- ありゃまちがい、米塚観光案内は↓
ttp://www.yado.co.jp/kankou/kumamoto/aso/komezuka/komezuka.htm
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:56 ID:vw/qPQeF
- >>583
( *´∀`)b グッジョブ !
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 09:05 ID:VwYebesd
- >>701-702
観光恥なんかジジイになってから観光バスでいけば十分だろ。
糞みてーな写真貼ってよろこんでじゃねーよ、このカス!
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 09:24 ID:gLiDvN4o
- GWもやっぱり暇な彼は今日も2chで相手して貰おうと
必死に煽ってるけどあっさり無視されてるのが笑えるw
- 706 :↑馬鹿:04/05/05 09:35 ID:VwYebesd
- 掲示板はチャットじゃねーんだけど(クスクス
- 707 :206乗り@九州:04/05/05 10:09 ID:Vwnqq7e7
- おおー、東海からはるばる九州ですか。
お疲れ様でした。阿蘇はいいですよねー!九州が世界に胸をはれる名所です!
うちからあのあたりは2時間弱(常識的な速度でね)も走れば余裕で着くので定番ルートになってます。
阿蘇ミルク牧場(旧らくのうパーク)あたりから久木野村に抜ける南阿蘇グリーンロードはあんまり知られてないのか、かなりお勧めですよ!
路面も割と綺麗だし、車も少ない。所々に休憩・展望所もある。正直ここでは飛ばしちゃいますf(^_^;)
んで天気のいい時は抜けた久木野村のアスペクタで音楽鑑賞がマイフェイバリット(笑)です。
あんまり知られてないんですがアスペクタは持ち込み音源(CD,MD,テープetc)を30分1030円で屋外ステージで流してくれるんですよ。
天気のイイ日にお弁当とビールもって、芝生の上で好きな音楽を聞くのは天国です!(※酒持ってくなら複数人で。飲まないドライバー決めてね)
んーと、アスペクタの画像探したんだけどあんまイイの無かった、。とりあえずこれで。↓
ttp://cdp50570.hp.infoseek.co.jp/higoiti/higo2444.html
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:49 ID:EvVqzllU
- つうか、ガラガラだな。
阿蘇とか九州って連休中でもこんなもんなの?
関東周辺でこんな良い道なら間違い無く渋滞だが。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 13:15 ID:BCJ+WDUu
- >>700
なるほどねえ。そのアイディアは気付かなかった。ありがとう。
- 710 :ライオン号:04/05/05 18:05 ID:io9qO+I1
- 実は俺もGW九州に行ってた
>>708
GWはどんたくがあるから福岡市内に行く人が多い
- 711 :206乗り@九州:04/05/05 18:41 ID:uFoahyyl
- 今日エンジンかけてもセンターのディスプレイが真っ黒のまま何も表示せず。
びびって上を”べんっ”と叩いたらパッと点いた。
今時こんなのありかよ(笑)
マジ笑った。
- 712 :583:04/05/05 19:41 ID:fBY4huJh
- >>703 ドモドモ ヽ(´ー`)ノ
>>707 206乗り@九州さん
グリーンロード、地図で見たら、阿蘇の外側から外輪山上って超えるルートですね。
おもしろそう、道幅ありそうだし、空いてそうだし(w、知ってれば走りたかった。
>>708
観光的道路を走りましたが、道路が目的なので、観光スポットは微妙に外して走りました。
そういうわけで、渋滞の被害は少なかったです。
(たとえば、阿蘇の火口見物道路には近寄らない、北九州、福岡地域はサクッとカット、
湯布院で温泉なんてもってのほか。など。)
湯布院インター降りたところで湯布院中心部へはそれはそれはたいそう見事な渋滞車列
が続くなか、自分一台のみ阿蘇方面へガラガラ道路を行くのはなかなか ( ̄ー ̄)ニヤリッ
な感じでした。
それから、写真にクルマが少ないのは、車列が切れるのを待って写真撮ったからです。
(日曜日の伊豆スカイライン)x0.6程度はいましたよ。
>>710
710さんは写真ないっすか?もしよければ見せてほすい。ヽ(´ー`)ノ
- 713 :583:04/05/05 19:56 ID:fBY4huJh
- >>711
俺のも似たような症状出たことがありますよ。最後には叩いても点灯しなくなってBLへ。
そしたら、後付のカーナビの電源取ってる線がディスプレイと共用に配線してあって、
長さギリギリで、電源コネクタを引っ張る形になってる、その上コネクタがゆるゆるにくた
びれて、接触不良とのことでした。
カーナビはBLじゃない自動車用品店でつけてもらってるし、根本的修理はダッシュボードを
ごそっと外してコネクタ新品の延長配線つけるのがいいということなので、BLでやってもらいました。
(\5,000)以降まったく順調です。 節約するなら自分でダッシュボード外して配線たどっていくしか!(w
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:38 ID:VwYebesd
- >>712-713
眠気がおきそうなつまらんルートだねぇ♪
オマエの人生とみごとにシンクロしてるか
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:39 ID:VwYebesd
- あ、206程度にはちょうどいいか
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:02 ID:7TQm4G5J
- 206をバカにしてるヤシは、WRCの活躍や
ラリーからの技術のフィードバックのことをしらないんだろうなあ。
WRカーって欧州じゃすごい人気だよ。
日本はWRCについて情報が少なすぎる。
- 717 :小房:04/05/05 22:05 ID:mipN/8wN
- >>713
うちはカーナビを超自動後退で付けたら異様に不安定で、バラして見たら
アースの鍬形端子を2個つきあわせてタイラップで止めてあったことがありました。
あと、オンダッシュモニターが峠でアンダー出してキャッツアイ踏んだ瞬間に
飛んできたことも。あれは死ぬかと思った。
アフター業者ってのはあんまり信用するものじゃないみたいです。まあBLに
出しても下請出される公算は高いですが、ヘマがあったら堂々クレーム付け
られる、という意味ではいいかもしれません。
>>712
伊豆はまんなか自分で走ったことがないんですが、どうですか? いつも
海岸線沿いをちんたらちんたら回っています。カーブが多ければ多いほど
楽しい人なんで……
この間TSLを初めて利用しました。あれは凄いものだが、あの値段じゃもう乗らん。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:06 ID:EvVqzllU
- >>712
やはり混むとこは混むんだ。そうだろうね。
でも伊豆の6割なら許せるかな。行ってみるかな。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:00 ID:q+i6+3ua
- >>718
行くなら晴れの日がいいよ。天気の良し悪しでかなり印象が違う。
雨降ってるとけっこうつらい旅路になる。
晴れてるときにオープンで走るとかなり気持ち(・∀・)イイ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:13 ID:giohHI7y
- >>716
基本的に206を貶してるのは脳内崩壊307信者の彼一人だけ。放置汁
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:20 ID:vAfFr73F
- >あと、オンダッシュモニターが峠でアンダー出してキャッツアイ踏んだ瞬間に
>飛んできたことも。あれは死ぬかと思った。
寸ません、意味がわからん。解説して。
- 722 :小房:04/05/06 00:23 ID:MK0sey6h
- >>721
えーと、峠をちょっとスピード出して走っていて、左カーブでハンドル操作と
スピードのだしすぎで対向車線側にちょっと膨らんだんですわ(俗に「アンダー
出した」といいます。誤用なんですけどね)。そこは地元で有名な(走り屋バカスカ
死人バカスカの)峠で、ブラインドカーブで車線またぐおバカさん対策に、車線の
中央に軽金属の鋲、土木用語でいう道路鋲またはチャッターバー、走り屋さんたちの
よく言う「キャッツアイ」が打ってあったんです。
http://www.doboku-kenzai.com/d/mee/mee_index.html
↑こういうの。ああ、いやだいやだ。
で、当然踏んじゃった瞬間にガッタンガッタン揺れ……その振動で、
両面テープでダッシュボードに止めてあったカーナビのモニターが
外れてすっ飛んできました。こっちはオーバースピードの建て直しで
吹き飛ばされそうな横Gのなか頭真っ白になってましたから、何が
なにやらパニック起こしかけました。
後で調べて、業者が両面テープを貼るときにきちんと清掃していな
かったことがわかりました。その後自分で高性能両面テープで施工
しなおしてからというもの、一度自爆(雨の日に急激なタックイン
起こしてコンクリート擁壁に突っ込みました)もやりましたが、カーナビ
はちゃんとひっついています。
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 02:03 ID:7gbiQQy/
- >>722
ダッシュボード中央のディスプレイの覆いの上につけているんですか?
運転席から見てモニターの3分の2くらいは
フロントガラスの視界さえぎりませんですか?
もひとつ、高性能なテープって、ホームセンターなんかにあるやつっすか、
それともモニター固定用のあの形した純正品のようなものあるんですか。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 02:10 ID:O4WlYHzW
- >>723
小房は106だよ。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 06:29 ID:wz6p6zoM
- >>716
>WRCの活躍やラリーからの技術のフィードバックのことをしらないんだろうなあ。
オマエこそなにもしらないんだな。
206がどれだけ非難を浴びたのかしらねーだろ。馬鹿!
>日本はWRCについて情報が少なすぎる。
だからオマエのような馬鹿がいるわけか(w
273 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★