■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.14【プジョー】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:01 ID:T7YHq5S+
- はてしなくマターリ逝きましょう。
プジョー206ラインナップ
http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/206/index.html
206RC
http://206rc.jp/
206ローラン・ギャロス
http://206rg.com/index.html
206SWクイックシルバー
http://www.206sw-quiksilver.com/
前スレ
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.13【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079277632/
- 727 :小房:04/05/06 08:30 ID:NyBND22l
- >>723-724
や、すいません。オンダッシュ両面テープ貼り付けの件は106でした。
206だと、確か純正はサエキエンタープライズの
http://www.saeki-ep.co.jp/as80.htm
このへんを使っていた気がします。カーオーディオと共締めですね。
あとはインダッシュモニターをDINスペースに積んで、カーナビ本体は
椅子下やグローブボックスに配置する人も多いようです。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 09:11 ID:YDJnfaRT
-
出来れば、こっちのスレで引きとってもらいたい
- 729 :ひーるあんどとー:04/05/06 09:11 ID:OnL3FPOy
- ハンドルを切った方向にクルマは進まなくてはいけないんだけど、
(1)スピードの出し過ぎ
(2)フロントに荷重がかかってない
(3)路面がすべりやすい
などの理由で与えた操舵量よりも少ない(アンダー)量しか
効かなかったときに、アンダーステア、っていうんだとオレは思う。
- 730 :ひーるあんどとー:04/05/06 09:19 ID:OnL3FPOy
- FF車におけるオーバーステアの定義は、
ステアリングを切った量よりも大げさ(オーバー)にクルマの
向きが変わってしまった(効き過ぎた)ときのことを表現するはずだ。
(1)急激な前輪の減速で前のめりになって後ろが耐えられなくて
外に膨らむとき(つまりタックインの動きのとき)
FFの場合はこれだけだと思う。FRの場合は
(2)後輪にパワーをかけて前輪を追い越すかのようになって、
外に膨らむとき(つまりテールスライドの動きのとき)
もオーバーステアって言う。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 09:34 ID:4FNmsh28
- >>726
で?
なんで307乗りがこのスレにいるわけ?
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 10:01 ID:4KgNS9b+
- テスト
- 733 :小房:04/05/06 12:15 ID:NyBND22l
- >>729
えーと、それが走り屋さんのいう「アンダー」ですよね。あたしは荷重移動で
ヘマこいて曲がらない、というパターンが多かったですが。で、うっかりアクセル
離して猛烈なタックインもらって……
それはともかく、本来の「アンダーステア性向」、「オーバーステア性向」というのは、
かなり違う意味であるようです。
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/safety/safety1.htm
要するに、定常千回していてステアリング角変えずにアクセル踏み込んだ時、
外に膨らむのがアンダーステア性向、内側に切れ込む(最初からこんなヤバイ
セッティングになってる車は、あんまりないと思います)のがオーバーステア
性向、というのが本来の定義であると。
まあ、実際にはあたしもおっしゃるような意味で「どアンダー出して路外逸脱」
とか表現しています。
- 734 :小房:04/05/06 12:36 ID:NyBND22l
- >>730
で、FF車を「いわゆるオーバーステア性向」にすることも、できますよ。
極端な話、一度フロントがP700、リア4足2万円のクズタイヤで
走ったことありますけど、アクセル踏むとリアがどんどん逃げて
鼻が内側に切り込み、怖い思いをしました。おもしろかったですけど。
ここまでアホなことしなくても、空気圧の調整やサスセッティング
で性向を調整していくことは可能と思いますし、実際あたしは何度か
維持旋回中に無理して先にリアがずるっと滑った経験があります。
FF車のラリーの車内映像見ると結構サイドブレーキ引いてますけど、
これも尻を逃がすきっかけ作りですよね。
上手く使えればまったく別な世界があるんでしょうけど、あたしには無理だ。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 14:51 ID:TudPzaWB
- + + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
小房氏 カマッテさん
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:07 ID:rFcgl8RZ
- でも現実は・・・・
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
カマッテ君 小房氏
こうだと思う・・・マジで
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:13 ID:V3BpC3cF
- >>736
なあ・・・やってて空しくならんか?マジで切ないぞ。無理せんで普通に煽っとけ。な。
- 738 :小房:04/05/06 20:19 ID:NyBND22l
- や、まあカマッテ君はどうか知らんけど、あたしゃむしろ>>736っすよ。
車乗るようになってから肉がつきました。
それまで16キロ先の勤務地に自転車で通ってたからなー。
いきなり止めれば運動不足になるわなー。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:28 ID:rFcgl8RZ
- >>737
気持ちはわかるが現実はこんなもんなんだよ
必死で>>735みたいなAA貼るのやめとけよ。な?
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:39 ID:wz6p6zoM
- なんだかんだで糞みたいな住人がいなくなって、結構いいスレになってきたね。
そろそろオレも5世代スレあたりに定住地を変え頃かと思う5月の艶めかしい夜。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:47 ID:wz6p6zoM
- >>738
よう、小房。俺がなんでオマエを嫌うかわかるか?
俺の中でのオマエは「善人ヅラした大嘘吐き」、もっとも糞な人種に映るわけ。
しかもせこい予定調和したコミュニティをいつまでも維持するためだけにさ、
オレのような新参ものを荒し扱いして排除しようとする閉塞的な空気。
てめぇーのようなカスはせいぜい10人程度の地域コミュニティでシコシコ
オナーニこいてりゃいいんだよ。
2ちゃんにでてくるならそれなりの知識と、テク、タフな神経鍛えて出直してこいや、このカス!
ばぁーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:50 ID:kg1zWbjO
- >なんだかんだで糞みたいな住人がいなくなって
貴様のような糞が消えていなくなって初めて206スレは浄化される。早く消えろ
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:03 ID:wz6p6zoM
- >>742
まだまだこのスレの復興支援のために常駐しなければいかんようだな。
しょうがねーなぁ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:48 ID:DmkTMP0f
- 206XT海苔ですが、BLでカロのインダッシュナビ付けてもらいました。
フィルムアンテナにして、全部込みで22万8千円でした。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:34 ID:VOZ3fUTZ
- >>744
貴方のXTが2000年モデル以前でなければフィルムアンテナについて詳しく
俺の2002年製XTPではどこに行ってもフィルムアンテナは不可って言われたからなぁ
かくなる上はバンパーアンテナなんてのがあるが工賃糞高過ぎてやってられんし
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:42 ID:mjyBg0UH
- >>745
2000年の12月購入だったけど、たしか2001年モデルだったような気が。
フィルムアンテナはフロントウィンドウ。安いのにしてって言ったので安物だと思う。
けど、なかなか綺麗に映る。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:55 ID:VOZ3fUTZ
- >>746
あー2000年末購入だったら2001年のMC前のモデルっぽいね・・・
2001年のMC後はフロントガラスに熱線反射ガラス入って電波通さなくなったんで
やっぱり熱戦反射ガラスモデルはフィルムタイプは諦めるしかないか(´・ω・`)
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:39 ID:hfMtycOQ
- リアじゃだめなんかい?>フィルムアンテナ
デムパ通しにくいのはフロントだけだろ。
3ドアモデルならリアクウォーター窓でもいいし。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 05:57 ID:jqklnkTY
- >>744
それは純正じゃないやつだよね?
ナビの取り付けってBLでやってくれるんだ・・・
以前、ナビの取り付けで分からないことがあるんでチョット質問が〜と電話したら
「そういうことは弊社ではお答えできかねますが・・・」と質問の内容も聞かずに
断られたので車売る以外一切やってくれないのかと思ってた。
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 08:10 ID:K5BtI0Rb
- >>749 純正じゃないナビはディーラーによって対応が違いますね。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 08:58 ID:7DdvZx3O
- >>749
その辺はディーラーの営業の質による。俺の購入前から親しくして貰ってる営業は
ナビの取り付けからエアロパーツの相談、はたまた取り付けの得意先紹介までしてくれた
購入後も親身になってその辺の話も色々相談に乗ってくれて対応してくれる営業もいれば
車売ってしまえばあとはやる気の無い営業もいる。やはり最初に出会う営業の質(運)次第だな
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 09:14 ID:eqyUXSph
- >>724
>>727
ありがとう。
- 753 :744:04/05/07 11:21 ID:mjyBg0UH
- >>747 たぶん漏れの206も電波通さないらしいが、ルームミラーの真後ろと窓の両端は通るみたい。
だから、GPSアンテナはルームミラーの後ろに設置で、フィルムアンテナは窓の縁に沿って貼ってある。
>>748 リアは熱線が入ってるから無理って言われた。
>>749 すんません。BLのディーラーじゃなくて、サービス工場に直接電話して持って行きますた。
http://www.nimco.jp/accessory/customize/206withindash/index.html
↑このページをプリントアウトして「これをカロナビでお願いします」と。
- 754 :小房:04/05/07 13:00 ID:HSsT0UZQ
- >>749
うちは超自動後退でやったんですが、ソニーのカーフィッティング情報
の106版は車速パルスに誤記があって案の定ハマっていたんですが、
さっくりディーラーに聞いていました。おかげで2日かかりましたけど。
まあ106はカーナビ取り付けサービスがないので、楽だった可能性は
あります。
みなさんご存じとは思いますが、
http://www.mobile.sony.co.jp/
ここでオーディオ・ナビの取り付け要領取れます。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 15:18 ID:jqklnkTY
- ヘインズのリペアマニュアルがいいよ。英語だけど。
- 756 :HELP ME:04/05/07 22:04 ID:Q17qnJV8
- 最近うちのXT調子が悪いんです。アイドリングが高めになり、
ちょこっとアクセルを踏んですぐ戻しても、3000〜4000回転ま
で上がりつづけてから戻り、酷い時は何もしなくても4000回転
位まで上がります。修理に出した時は、「再現せず」だったら
しく困っています。誰か似たような症状で修理に出して直して
もらったという方いませんか?
- 757 :ひーるあんどとー:04/05/07 22:11 ID:lNPAhQrV
- >>756
それは危険だね。そのまま走行するのは危険なので、再現するまで
長期の入院をお願いするほうがいいと思う。又は見込みで怪しい
ところ(センサー周辺)を清掃・交換してもらうってことだと思う。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:27 ID:neES2BGv
- >>744=753
>窓の両端は通るみたい。
て、事はひょっとして3ドア?3ドアは確か取り付け可って聞いたんだよね
5ドアじゃあ窓には付けれないよなぁ・・・やっぱ5ドアXTPには無理ぽ
- 759 :小房:04/05/07 23:09 ID:2cSNSuk7
- >>758
ちなみにうちの車は、リアゲートの窓にアンテナがついてます。
フィルムではなく、室内用の目立たないタイプのロッドですが、
まあ、こういう手もあります。
もっとも感度は最悪で、せいぜい2局しか入りません。まあ、
ほとんど見ないからかまいませんが。FMのVICSはちゃんと
動きます。
- 760 :744:04/05/07 23:15 ID:mjyBg0UH
- >>758
いんや、5ドアでっせ。
ちなみに3ドアで取り付け可ってのは、>>748の人が言ってる「3ドアモデルならリアクウォーター窓でもいい」ってことじゃないの?
3ドアでも5ドアでも、フロントウィンドウは同じものでしょ。
ロッドアンテナはダサイし、フロントに貼っちゃいなよ。どうせ、テレビなんてほとんど見ないし。
- 761 :758:04/05/08 00:18 ID:t2feC9C7
- >>760
えっ?熱線反射ガラスのフロントウインドウに付けれるの?
聞いた話ではルームミラーの真後ろしか無理って聞いたけど・・・
つまり窓の両端ってフロントウインドウの両端って事?あそこ電波通したっけ?
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 03:33 ID:aaCmxh1w
- >>723氏
漏れのカーナビ画面取り付け位置の参考。たぶん古典的配置??
ttp://sobchan.no-ip.com/cgi-bin/wc/source/unko20040508031843.jpg
・この位置で視界的に運転に支障はまったくありません。
・カーナビは2年前のカロ楽ナビ。(ちなみにソフトは2003年12月の最新版w)
・カーナビ本体はトランクの中、向かって左に両面テープで貼り付け固定。
・手回しねじで上下位置調整可能なので時計が隠れる位置まで下げることも可能。
・欠点は、ダッシュボードデザイン上とても美しくまとまっているセンターのまるい丘を
ばっさり諦めてカーナビの土台に使ってしまうためちょっとむさくるしくなる。
- 763 :762:04/05/08 03:40 ID:aaCmxh1w
- >>762追加です。
・良い点は、純正カーステは何の変更も無くそのまんまなんでステアリングリモコン
どうこうで悩まなくてよい。
・つうことで、グローブボクスもそのまんま使える。
こんなとこ。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 03:41 ID:1tInE/hl
- >>756
バッテリ切れる直前にそんな症状出た(2500回転位)。
うちのはバッテリ交換したら直りました。
- 765 :744:04/05/08 09:44 ID:izsAxD6O
- >>761
漏れもフロントウインドウは無理って思ってた。取り付けをお願いした時は「リアにフィルムアンテナをお願いします」って言ったんだけど、完成したのを取りに行ったらフロントに勝ってに付けられていたw
「リアは無理ですねー」って言われた。「フロントも無理じゃないの?」って聞くと、「両端の電波通る箇所にしました」だってさ。見た目も全然気にならなかったのでオッケーだった。
テレビの映りも、ビルの谷間だと悪いけど田舎に行けばすごく綺麗。
- 766 :ひーるあんどとー:04/05/08 10:45 ID:R5yOw+kp
- >>764
なるほどバッテリーかぁ。良い目安ですな。
しかし低速で電力不足になって回転が上がるってことは
アイドリング回転数で発電量が足りないってこと?それは
それでちょっと心配。(結局出先で発電量不足から来る
電気不足でストップする恐れとか。)
フロントガラスが電波も熱線も吸収しないうちのXS初期は、
カーナビの取り付けでは助かったけど、もうすでにかなり暑い。
エアコンの冷気うんぬんというより、熱線の暑さ・・・。
- 767 : ◆N/aNfGPq4Q :04/05/08 23:11 ID:HC4oxLjE
- ふと思ったのですが、最近のはXTも電子制御スロットル?
XS/XTPremのDOHCから、アクセルワイヤはスロットルに直接つながってなかったと
思いますが、XT(Style)もそうなったのでしょうか。
アイドル調整用の空気流路だけで4000回転までは上がらないだろうなあと…。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 03:36 ID:v2LBzZf8
- 2001年の5月の型なのですがフィルムアンテナにするのは無理なのでしょうか?
あと鉄腕アトムのように真中のとこにアンテナついてますけどやっぱ洗車機で
洗うのは無理ですよね?
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 04:26 ID:ctyB/1Ju
- >あと鉄腕アトムのように真中のとこにアンテナついてますけどやっぱ洗車機で
>洗うのは無理ですよね?
>>768
ヘ(__ヘ)☆\(^^;)ヲイヲイ 当然のごとく無理でし、 くるくるっと手で外してから洗車機に突っ込んで洗いましょう。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 08:24 ID:sZfDtFuU
- >>768 3ドアやSWだったらリアクオーターガラスに付けられるはず。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 09:11 ID:faEjCLDb
- 車と見事にシンクロした糞スレだねぇ♪
いつまでやってる気よ?糞みたいなアンテナネタ。
ばぁーか!
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 09:27 ID:nwA0XIxX
- >>769
漏れは洗車機で洗いましたよ。(前方のまん中にアンテナが付いてるタイプ)
中に乗ってたけど、「ボンッボンッボンッボンッ、ボボボボボボボボ」っていう音がして涙が出ました。
途中で降りようとしたけど、隣に乗ってた彼女に止められました。
終わってから見たら、傷は付いていませんでした。
なかなかのスリルです。おすすめします。
なお、万が一傷が付いても当方では保証致しかねます。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 09:32 ID:ctyB/1Ju
- >>772
あはは(^^; 、それはもうスリルたっぷりだったでしょう。
>途中で降りようとしたけど、隣に乗ってた彼女に止められました。
冷静なツレでよかったですね。ドアを開けたら開けたでまた…(w
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 09:46 ID:faEjCLDb
- >>772
206なんてわざわざ手洗いするほどの車じゃねーじゃんよ
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:05 ID:7k1ujXfS
- >>762
>>763
詳しいレポートありがとうございます。
写真も添えてもらってとてもわかりやすい。
きれいについていてしかもオーディオリモコン生かせるというのはいいですね。
お手本にさせてもらいます。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:51 ID:nwA0XIxX
- オレ、ほんとはみんなと仲良くしたいんだよ。友だちがいないんだよ。
車持ってないからみんながうらやましいんだよ。
いつもこうして笑ってるけど
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 23:02 ID:PATZzBkd
- オレ、チビデブメガネで包茎だし、みんながうらやましいんだよ。
いつもこうして笑ってるけど。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
- 778 :762:04/05/10 01:13 ID:C/4NSSnE
- >>775
どういたしまして。ヽ(´ー`)ノシ
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 06:19 ID:GNunj3bO
- 車と見事にシンクロした糞スレだねぇ♪
いつまでやってる気よ?糞みたいなオーディオネタ。
ばぁーか!
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 06:49 ID:0iypvgXm
- モテモテ206
http://gooworld.jp/toku/toku09/07.html
273 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★