5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懲りたけどジムカーナ!第9戦(大苦戦)

1 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/22 00:13 ID:xGrcAjcA
ジムカーナを始めたい方、
ジムカーナについて語りたい方、
ジムカーナの練習会、走行会を開催したい方、
ガンガン書き込んだり質問したり宣伝したりしましょう!

過去スレとQ&Aは>>2-5あたり

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:14 ID:xGrcAjcA
【ワンポイントQ&A】
Q.「ジムカーナって何ですか?」
Ans. 駐車場のような舗装してある広場にたくさんのパイロンを立てて、その中を縫うように走り回り、
誰が一番速いか争うモータースポーツです。基本的に1台で走るタイムトライアル競技です。
コース上で他車と接触する心配がないため、初心者でも安心です。車を改造しないでも誰でも参加できるのも気楽な点です。
「ジムカーナ」で検索すると色々出てきます。

Q.「オートマでもできるんですか?」
Ans. できます。ステアリング操作に集中できる分、逆にATの方が速いこともあります。
ATでもMTでも、速い人は速いです。

Q.「ジムカーナの練習や大会はどこでやるの?」
Q.「ジムカーナを始めるにはどうすればいいのですか?」
Ans. ショップやクラブが主催で行われる練習会や大会がありますのでそれに参加しましょう。
専用のサーキットや、専用のコースがあるサーキットで行います。
練習会の開催情報は、雑誌「PlayDrive」や、インターネットを見ると良いでしょう。
ttp://www.bf.wakwak.com/~gymkhana/
ttp://cgi.din.or.jp/~ulala/cgi-bin/eschedule.cgi
ttp://www.procrews.co.jp/index_.htm
ttp://www.light.ne.jp/~nakahara/G-LINX/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:14 ID:xGrcAjcA
過去スレ
ジムカーナ
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/941/941528399.html
ジムカーナ最高!!
http://piza.2ch.net/car/kako/965/965996586.html
ジムカーナやろうぜ
http://natto.2ch.net/car/kako/981/981047619.html
ジムカーナ、ダートラの将来
http://natto.2ch.net/car/kako/983/983527229.html
■ ジムカーナを語るスレ(復刻版) ■
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990800481.html
ジムカーナ
http://natto.2ch.net/car/kako/995/995292632.html
おろ?ジムカーナスレはどこいった?
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10001/1000131804.html
懲りずにジムカーナ!
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10020/1002020133.html
懲りずにジムカーナ! その2
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10084/1008416159.html
懲りずにジムカーナ! 第3戦
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10122/1012269900.html
懲りずにジムカーナ!  第4戦
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1018273997/
懲りずにジムカーナ!  第5戦
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024664197/
懲りずにジムカーナ!  第6戦
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026998739/
懲りずにジムカーナ!  第7戦(前スレ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1034601542/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:17 ID:1tgrRdiG
>>1
乙です!!
レギュレーションの変化にはうんざりです。
AにしたりNにしたり

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:17 ID:xGrcAjcA
関連スレッド(勝手にセレクトw)

続・ダートラ、ジムカーナ2003年車両規定改正!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035719626/
車高調スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051630736/
【フルバケ】社外シート統合スレ2脚目【セミバケ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052412970/
MTのテクニックあれこれ part9
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1056021149/
【マターリ派から】FFドラテク修行【走り屋まで】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052974640/
【マターリ派から】FRドラテク修行【走り屋まで】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055823864/
◎ ホイール&タイヤスレ 10セット目 ◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054737322/
【RE01】ストリートタイヤ最強はどれだ【ネオバ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050406370/
【温度】追加メーターを語る【圧力】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1048304232/

6 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/22 00:24 ID:xGrcAjcA
>>4
そろそろレギュレーションのまとめも出来そうだよね?


あ〜、大暴露、漏れはK11マーチ乗りです。
もちろん1000cc。しかし、初心者に近い腕です。がんばって勉強します。
よろしくお願いします。

7 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/22 00:26 ID:xGrcAjcA
しまった。前スレを間違えた!

懲りたけどジムカーナ! 第8戦
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046359066/

です。

8 :4です!っていうか2人だけ?:03/06/22 00:39 ID:eFusrfNG
N1クラスですか〜
車種選択が難しいとこですね!
まあGA2ワンメイク見てるより面白いかな?
ビッツとかマーチとかミラなんかが主力ですかね〜?
そんな漏れはDC5海苔でつ
同じくほぼ初心者よろしく〜

9 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/22 01:03 ID:xGrcAjcA
>>8
車種選びの時にカルタスやストーリア(デュエット)も考えましたよ。

漏れのN1車種選び(最大予算50万
マーチ(K12)・・・高い×
ヴィッツ・・・MTで3Dで99年位の物が見つからない、あれば買うかも・・・
ストーリア・・・エンジン高回転型、ちょっと重い
カルタス・・・古い、パーツ少ないかも・・・でも少し期待感!
ミラ・・・やっぱりパワーが・・・自動車税安い!
マーチ(K11)・・・昔から好きだった車。遅いかもしれないけど・・・

結局K11マーチにしました(車両価格は非常に安いですw
速さだけならヴィッツが一番なんでしょうけど・・・
好きな形の車に乗りたかったですし。選んでよかったと思います。

っていうか、2人ですね・・・

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:36 ID:Jb0sa0a0
>>9
二人って・・・・ああ、なるほど。
K11は金かけずにシリーズ追おうと思ったら一番エエクルマですな〜。
タマ数多くて、何かあっても部品の調達が容易なのが羨ましい限りです。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:14 ID:X2zVrCm0
>>9
ヴィッツの中古MTは見つからないですよね・・・
K11マーチのMTのタマって探すのにそれほど苦労しなかったんですか?
やっぱりAT車の割合がかなり高いと思うのですが。

12 :心太:03/06/22 09:02 ID:LUdPDCNf
>>11
MTに載せ変えじゃないのかな。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:16 ID:Gc+rXhqQ
>>11

MTマーチはヤフオクいけば5万以下でいくらでも見つかるよ。
前期型でないとだめだから、MT率も少しは高いと思うし。
マーチでも勝てることは全日本で証明されたし。いい選択かと。
あとは165のタイヤが出ればなあ、、、

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 14:27 ID:4uSbpaFZ
マーチは前期型じゃないとだめなのですか?

ちなみにタイヤサイズは何がいいの?N1クラスの場合(現状)

15 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/22 22:34 ID:DVVbtivr
>>11
やっぱり少なかったですよ。
しかも3DでMTって条件でした。

>>13
前期型じゃなきゃダメ?・・・まじで・・・?
う〜ん、車重の関係かな?
古いマーチのizってグレードだと690kとかあるもんね。

全日本を狙うような本気組じゃないし。
マーチをいじって遊べれば満足です。
ついでにどこかの大会に出れれば御の字。

>>14
マーチに165/55R14って履けないかなぁ?
そのサイズのアドバンA048のロードインデックスが72Vだったかな?
純正の155/70R13のロードインデックスが75Hだから行けそうな気がするんだけど・・・

16 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/22 22:43 ID:DVVbtivr
車重じゃないっぽいね。
ABSかな?

ちなみに漏れの車はABS無し。
エアバック有り。・゚・(ノД`)・゚・。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 07:37 ID:SZBv8phw
>>14
前期しかLSDが付かないらしいよ。
で、タイヤが一番太いのが最終型だったかな?

18 :14:03/06/23 15:18 ID:QtzrtGB+
>>17
なるほど,LSDですか!なっとく.
私のK11は,ボンネットがフロントマスクと分離しているので
おそらく,前期型です.よかった...といってもどこかの会社
で営業車として使われていたようですが.

バンパーとか未塗装

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 16:08 ID:fRFY7lIt
営業者がジムカのクラス最速候補になるとはね
なんかちょっといい傾向だ

20 :14:03/06/23 18:44 ID:QtzrtGB+
>>15
タイヤサイズは前期型と後期型で異なるとの事です.(17さん)
競技会に行って偵察するにも,参加者が少ないですよね.マーチ

21 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/23 21:30 ID:xCfcC4al
>>17
うわぁ。それは重要です。
メカニカルL.S.D.
38420-RS250 108,000 1 CG13DE(〜99/11、ビスカス付、M/T車)用 1.5Way
38420-RS251 139,000 1 CG10DE(〜97/5)用

LSDは重要ですよね。気になって調べてみました。
つーことで、1997年=平成9年の5月までの車種にはNISMOのLSDがあるようです。

マーチは大きく分けて、前期・中期・後期があり。
中期型まではLSDがOKみたいです。漏れのは中期型。ぎりぎりセーフw

>>20
タイヤサイズは、K11マーチ初期の145SRと
その後の155/70R13があります。
車検証の車の型式がE-K11(前期と中期は全部同じ型式)なら両方が使えるはず・・・
(国土交通省の型式指定番号・・・不明です。
タイヤサイズの規定は、よくわからないので・・・間違っている可能性大です。


あと、マーチで一番有利だと思われるグレードを紹介
前期前半のグレードに
iz、iz-fの他に
Eフラットってグレードがあり車体重量が720 kg・・・
しかもそのEフラットは、燃料消費率(10/15モード走行) 22.0 km/L・・・
凄いですね。
ちなみにizは750kgで、燃費は19.4だったはず。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:31 ID:1YDbFXR2



23 :3倍:03/06/24 09:30 ID:G+3fs0Rn
しかし一生懸命古い車や希少な車を探すのはどうかと思いますけどね(w

24 :3倍:03/06/24 09:33 ID:G+3fs0Rn
ああ今のレギュレーションがと言うことです

25 :14:03/06/24 12:08 ID:QXe8Et/7
私のは,おそらくEフラットだとおもう.
がんがんアクセル踏んでも20km/lくらいだもん.
しかもグレードが書いてないし,バンパー未塗装.
リヤワイパーとかないし,窓はハンドル式
air bagもない

26 :14:03/06/24 12:57 ID:QXe8Et/7
>>21
38420-RS250 108,000 1 CG13DE(〜99/11、ビスカス付、M/T車)用 1.5Way
は1300ccエンジン用では?N2クラスになってしまうのでは?

27 :14:03/06/24 20:03 ID:QXe8Et/7
中古で,K11マーチを買ったのですが,年式とグレードを
特定する方法はありますか?

28 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/24 21:59 ID:1M/LycdQ
>>25-27
Eフラットだと、車検証の車両重量720kgのはず
それと並行して車検証の初年度登録年月は何年何月になってます?

さいごに>>21のLSDですが、
2商品ありまして、上のほうは1300用
1000cc=CG10DE(〜97/5)用は38420-RS251で139,000円ということです。
紛らわしくてスマソ。

あー、俺うぜぇ〜。マーチの話ばかりだ。
ごめんなさい。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/24 22:03 ID:uxcfALtI
>24
車検証の型式指定、類別区分を調べろ。
なんなら教えてやる。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:04 ID:uxcfALtI
>24でなくて27な。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:19 ID:CyZ4PY0Z
中期までのマーチワンメイクになるとしたら
去年までのAクラス=シティワンメイクとなんら変わらない気がするが?
手に入りやすさも数年で1000ccMTなんぞ食い尽くされて
手に入らない車両でしか勝てないクラスなんか要らないってまた言われるだけだろ。

ヴィッツ1000ccならどれでも
同じサイズのタイヤ履けるようにすれば
まだ新車で争えるクラスというだけマシなのだが。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:31 ID:gZwXg95x
いずれにしてもタイヤの問題はどうにかしないといけないな

33 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/24 22:32 ID:1M/LycdQ
>>31
いやいや、ミラやストーリアもありますよ。
ストーリアは乗る人が乗れば速いはず。ミラも未知数。

ヴィッツに限らず、
誰かも言ってたと思うけど、
タイヤ幅の上限をN1で決めてしまうのが良いなぁ。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:04 ID:e6X9G2V5
>いやいや、ミラやストーリアもありますよ。
>ストーリアは乗る人が乗れば速いはず。ミラも未知数。

軽は無理やないか
ストーリは去年走っているの見たがあかんのとちゃうかな
腰高感はヴィッツ以上やと思うで
乗る人が乗ればって誰のことやろう(藁

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:06 ID:j6vyGlHO
PBRってN車はヴィッツだろ?
SAはストーリア使うみたいだけど。
チャレンジャーって雑誌見る限りミラは地区戦にしか使わないようだし
ダイハツ車は両方とも本気開発するトコは無いんではなかろうか。
ジーノは重いしね。

36 :14:03/06/25 13:55 ID:ehC4nYV2
チョ金魚さん,29さん.
車検証を見たら750Kgでした.
登録は平成6年11月
車台番号はK11-274222でした.

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 14:38 ID:QMBrr4CI
車体番号書いたらあかんやろ
住所まで調べられるで

38 :14:03/06/25 14:40 ID:ehC4nYV2
>>37
そうなんですか?
住所まで分かってしまうとは.
以後気を付けます.

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 14:44 ID:fR7Xxc8Q
>33
チャレンジャーのストーリア見たことあるけど辛そうだったよ
何やってるか分からんチャレンジャーですらそうなんだからパンピーが手を出すのは危険

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:25 ID:XT04QGga
でもね、古い車だとサポートつきにくいのよ。
だから、新しい車でチャレンジしてるんのよ。
ミラの開発だってそうなんのよ。
エンジンはノーマルなんのよ。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:17 ID:BQgK2/Um
ホンダビートが参加できたらと、思います 登録車両じゃないんですよね。
走るのが楽しそうだし。
某ミドルシリーズでブッチギリですし。維持費軽だから安いしね。
そういえば、コペンの1000が出るらしい。

42 :チョ金魚 ◆KiNgyok1/2 :03/06/25 23:27 ID:RsOoUKor
ストーリア、ダメですかね?
漏れも好きじゃないですけどね。
1000ccのATを乗ったことが有りますけど、(ただ現行ストーリアじゃないです。
下のトルクが無いし、なかなか上にも行かないし・・・

ただ、上だけ使える人なら速いかな?  と思ったんです。

>>36
憶測ですけど、izだと思います。
漏れと一緒です。

>>41
コペン1000(・∀・)イイ!ですね。

こうしてレスを見渡すとN1に興味がある人が多くていいですね。
ワタクシ、実を云うと、欲しい車はシビックだったんですよね・・・

43 :3倍:03/06/25 23:51 ID:Gb7OhgwD
コペン1000・・・
バイクのエンジンでも搭載してくれないかな

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

隼はちょっと排気量オーバーだね(w

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:59 ID:I6+oSJTT
GSX-R1000があるがな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:08 ID:rucCa4RO
バイクはあの軽さだから馬力を出してもいいんじゃないかな?
エンジンをデチューンして耐久性にシフトさせれば・・・

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:56 ID:5ltXm5M1
おまえらバイクのエンジンのトルクしっとるか

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:29 ID:0X3Sj/xn
MAXだけで語れば・・・
GSX-R1000
最高出力 160 ps / 10800 rpm
最大トルク 11.2 kg・m / 8500 rpm

そのまま積んでも車の車重じゃ辛すぎだがな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 18:06 ID:m8aOzaDK
しかもバイクの出力表示はいわゆるグロス表示でなかったっけ?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:19 ID:iFBhBSFz
以前、スーパー7(ウェストフィールド)の車体に隼のエンジンを乗せた車に
乗ったが、離陸するかと思ったぞ。車体次第ではそういうのもアリかも…。
2001年の東京モーターショーにスズキが似たようなの出してたよね。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:41 ID:ulmCZHeJ
>最大トルク 11.2 kg・m / 8500 rpm
やっぱ変態メーカーとか言われてもしょうがないと思う。

51 :3倍:03/06/27 09:17 ID:qlV9u7je
車はワゴンRとか作りながら
バイクはいかれたたバイクを生産しているからなぁ
なんて裏と表が有るメーカーなんだろう

しかしこういう意見が出てくると言うことは
やはり現状の2メイク状態はみんなあんまり楽しく無いのかな?

N2なんかインテグラしかいねーよ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 09:42 ID:PtLr75cU
改造範囲狭くなったんだから、
ワンメイク化するのは当然。

そのうちN1、N3も・・・。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 11:18 ID:WnAPsN6Q
N3はS2000とFD3Sだからワンメイクにもならんよ
凡人にはもはや買えない。
ひょっとしたらDC2が最も簡単に安く仕上がってしかも勝てる車両かもしれん

54 :14:03/06/27 12:28 ID:MKU5DfqD
>>52
名言です.
「改造範囲が狭くなったからワンメイク化」

なるほど.そういう見方もあるんですね.


55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 14:00 ID:NiuOnaFz
>>53
全日本はな。

56 :14:03/06/27 14:12 ID:MKU5DfqD
ところで,Sクラスの寿命は何年くらいですかね.
S車を作ってもクラスが無くなってしまっては,
困る.

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 19:18 ID:OUcahvq1
ナイトバトルジムカーナに参加してる/したことある香具師いない?
あれって実際どうなの?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 20:03 ID:RfUeo/Di
 しかし、タイヤメーカーは何やってんだ?
浜も石橋も在庫無い 生産予定は今月末決定します だってよ。


59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 20:15 ID:OJ8VsBHt
なに言ってんですか?
サポートドライバー勝たせる為の戦略ですよ。


60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 21:15 ID:c0e3Z3lW
バトルジムカーナ?
名阪スポーツランドでエボとインプがぶち当たった奴…じゃないよな(w

ツインジムカーナみたいなの?

61 :SIXの人↓:03/06/27 21:47 ID:2XRWRvnk
「おでん」こと坂井真の横領事件を語り継ぐ 4
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047121059/l50

現在爆撃中。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 20:01 ID:vTy8U6Fw
>>61
ジムカーナで知り合った人だ
最近、新潟の店のHPがなくなったと思ってました

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 08:36 ID:UgYXaWwJ
>>62
最近って、、、もう2年半は経ってると思われ。

64 :62:03/06/30 13:16 ID:Igku/Kcd
もう、そんなに時間がたちますか?
はやいですね。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 17:57 ID:yBwKOPb2
みんな、ちゃんと練習してるか?
なんだかんだで速いやつは練習量も多いぞ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 19:19 ID:ijnDNrvd
ジムカーナはじめて半年ですが、師匠みたいな人は必要ですか?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 19:27 ID:pD1CD+TJ
教えて君ですいません。
ジムカーナを始めたいんですけど
ジムカーナに付いて詳しいHPって無いですか?
何から始めればいいかや 何処で開催してるかも全く知らない者で
車は100系のチェイサーツアラーVのATです。
大阪在住なのでまずは見学に行きたいんですが
そういう情報は何処で調べればいいですか?

68 :306:03/06/30 19:27 ID:UYWG7rrv
突然質問させていただきますが、
確かスピード競技のメルマガにライセンスB
というのが有ったはずだがどうなってるの?
ここの所ずっと新しい配信が無いんだが?
HPでも見れば状況がわかるかもしれないが
アドレスも知らないし・・・
ご存知の方教えてください。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 20:20 ID:Igku/Kcd
ttp://www.jaf.or.jp/msports/national/gymkhana/index.htm
JAFの公式ページです。
ttp://home4.highway.ne.jp/alpha-n/index.htm/PageG6.htm
最近人気です。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 20:27 ID:Igku/Kcd
ttp://www.licence-b.gr.jp/

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:34 ID:8itvMjI0
>>66
マジレスすまんが、本気で上目指すなら師匠は絶対必要だ。
師匠がいなくても楽しめるし、うまくなるけど絶対的に時間がかかる。

本気で上目指すなら、師匠がいないと時間とお金に無駄がでるってこった。

師匠を探す時は、まずある程度自分で走れるようになって、色々な人の走りを見て
自分の目標となるタイプと同じ走りと考えを持つ方を探すんだな。

師匠選びに失敗したらタイヘン

72 :なきゃ:03/07/01 02:00 ID:5HR2CAqA
>一部の「紳士協定違反者」が本HPの情報をリークしている事実を確認いたしましたので、
>残念ながらアクセスパスワードを全て無効とし本ページを一時閉鎖いたします

『一時』って自分で行っちゃうってことはまた再開してまた騙されるってことに気が付いてないわけ?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 02:08 ID:DEUHdssw
>>71
ジムカーナで上を目指してもしゃーないんでは?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 03:26 ID:Xk30sAMR
>>72

馬鹿だなぁお前は

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 10:23 ID:gtVvx1Tj
>>73
そう言う考えのひとがここでなにしてるの?
>>72
自分が一部の「紳士協定違反者」であることを暴露している。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:12 ID:mlkVc0pU
>>72の身元調べようか...

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 12:13 ID:jAd3NI8Z
調べることは比較的簡単にできるとは思いますが、
その労力がもったいないのでやめておきましょう。


78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 14:07 ID:avCxCFhz
66や67は、不人気なジムカーナ界に有って、貴重な
存在です。盛り上げていきましょう!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 14:50 ID:3KF7+7WM
ジムカーナやってみたいのですが
FRで一番金のかからない車種を教えて下さい

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 15:03 ID:GXtPO9x7
公式競技で入賞できる後輪駆動で良いのならSW20。
非公認ならロードスターかな?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 15:28 ID:n8Eg2brQ
腕があればなんでも大丈夫なんやなないかな
N3考えればS2000かFD3Sなんやろけど
NA8でもおもろいと思うし、S13でもええんちゃうか
それこそ改造して走るんやったらAE86でも楽しいんちゃうかな
ある程度出来上がってる競技車両を買うてくるんが1番ちゃうか

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 15:30 ID:avCxCFhz
FD3SやAP1はお金がかかるよね.
まず車両が高い.
するとロードスターとかカプチーノが候補に挙がるが
お金をかけないとしたら上位には入れない.

するとSW20かな.

83 :79:03/07/01 15:48 ID:3KF7+7WM
MR2っすか?レギュレーションを見てみまつ
別に上位入賞なんてとんでもないので
先ずは安く楽しみたいと思っております
貧乏人はFFの方がいいですか?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 15:56 ID:uKWxvvn5
FFは不意のドラシャ折れでカネが飛んでくから気を付けれ。
実はSWは今となってはお金が掛からない方。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:17 ID:gld+R201
2シーターでもいいと言うのなら、
とりあえずロードスター乗っておくことをおすすめします。
2〜3年で乗り換えるつもりで、あまり金をかけずにとりあえずやってみるべし。
ロードスターならオフセットも含めてホイールサイズも一般的だし、
リアデフも純正のトルセンでなんとかなるし、
クラッチも純正でなんといけるし、
乗り換える時にそれなりの値段で売れるから、
トータルで考える金がかからない。
ただしロールバーが必要なので、ロールバー付きの中古があるといいけどね。
なければマツダスピードの4点つければOK。売る時にマイナス査定にもならない。
1〜2年やってみて、面白いから本格的にやろう、となったら、
その時点で勝てる車両選びをすれば良いと思う。


86 :_:03/07/01 16:19 ID:10ueWm+0
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:31 ID:avCxCFhz
ロードスターは非力だからクルマのコントロールが
難しい。勉強になるとおもう。
いかにクルマを前に進めるか。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:48 ID:qr30drKf
パワーでタイムを縮める厨にはぜひ乗って欲しいね。
あ、でも「ほ」と「い」を抜けば乗って氏ねになるか…

89 :79:03/07/01 17:05 ID:3KF7+7WM
みなさんレスサンクスです
極限に貧乏なのでロードスターの初期型
ロールバー付きを探してみます

90 :66:03/07/01 17:06 ID:/EkWtrwq
>>71マジレスありがとう。
自分EG6なのだが、EGでやってる方が少なく、自分に合った師匠が見つかるのか不安。

どなたか速いEG乗りの方をご存知ですか?(ネット上じゃマズイ?)
当方、平塚。
ホームコースは富士なので関東の方でも良いのですが、わけあって浜松に居ることが多いので静岡、もう一足伸ばしてキョウセイなどで活動しているEG使いの方がいらしたらご紹介願いたいのですが。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:09 ID:h/rmZlmP
ジムカやってみたいんだが、完全に車に腕が負けてるので
始める勇気がわかない…


92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:25 ID:m5olNBNQ
>>91
まずは始めないと腕も上がらないですよ。勇気を出して頑張りましょー

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:35 ID:avCxCFhz
みんな最初はヘタだったんです

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:37 ID:h/rmZlmP
>>92&>>93
サンクス
でも、車がいいと、「あの車乗っててアレかよ( ´,_ゝ`) 」みたいに見られそうで
こわくて…。・゚・(ノД`)・゚・。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:02 ID:avCxCFhz
>>94
その怖さよりも、日々自分のテクが向上する様が快感ですよ。
特に最初の伸びは強烈だから。
PDカップのような常設パイロンスラロームコースなら
自分の上達がタイムに出る。

ある程度まで行くとコンディションが大きいけど...。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:26 ID:gld+R201
>>89
一つ言い忘れたけど、
ロールバー付きのロードスターはたくさんあるが、
公認競技に出るとなるとほとんど規定に合わないロールバーなので要注意だす。
結局はロールバー無しの普通の中古を買って
ロールバーは自分で選んでつけた方がいいかもしれない。

97 :心太:03/07/01 20:36 ID:QryAql5Y
>>75
> そう言う考えのひとがここでなにしてるの?
未だにスピンしてドーナツターンしてしまいます。
ただ楽しみのために続けてます。
灰汁禁ですか?

>>91
パイロンのジムカーナなら、車が勝っているくらいの方が面白いよ。
エスケープゾーンが嫌と言うほど有るから、そうとうライン外して膨らんでも、
そのまま勢いで走り続けられるからね。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:19 ID:VaHjuWfR
>>94
>あの車乗っててアレかよ( ´,_ゝ`)

そんな声がそのうち
「アイツ最初はあんなだったのに・・」なんて言われるようになると楽しくなるよ!
「アイツまた・・懲りない奴だな〜」なんて認められ方もあるけどw

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:19 ID:H7mGbvx3
ジムカ−ナをしてみたいという人はかなりいるみたいですね。
でもジムカーナって車から入る物ではないと思うのですが、
私はとりあえず車はなんでもいいと思います。
まずは走ってみることをお勧めします。
ATでも軽トラでもなんでも自分のもっている車で走ってみて「もっとやってみたい」
とか「遅くて悔しい」とか思ったらそれから考えれば良いんじゃ無いでしょうか
後は良き先輩、指導者に巡り合えるかどうかですね。
自分に合う合わないもあると思いますが、
車を買い替えたりする前にどこかのチームに入るのも一つの方法です。
車の選び方から親身になって教えてくれるチームもあります。
ジムカーナのイベント会場にイベント見に行って思いきって話し掛けてみるのもいいと思います。




100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:49 ID:PqmEOPyU
>>90
キョウセイシリーズでも出てみろ。EGがいるぞ。
そこで今の自分の実力を図ってみては?

246 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★