■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【創意工夫】車内泊総合スレ5泊目【快適安眠】
- 1 :誰も立ててないんで立てた:03/11/28 10:29 ID:N4U9t3iY
- 車内泊についてまったりと語る。
前スレ
【高速移動系】車中泊総合スレ4泊目【寝床施設】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067168778/
- 2 :2:03/11/28 10:30 ID:Ov5Jd5+X
- 乙
- 3 :つうか次スレが立ってから埋めろよ:03/11/28 10:30 ID:N4U9t3iY
- 過去スレ
【機動】車中泊総合スレ3泊目【要塞】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054946307/
【漏れの】車内泊総合スレ2泊目【スウィートルーム】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045835860/
【熟睡】車内泊総合スレ【基地】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10372/1037272185.html
- 4 :2:03/11/28 10:30 ID:Ov5Jd5+X
- 【創意工夫】車内泊総合スレ5泊目【快適永眠】
- 5 :OFFの感想はOFF板で:03/11/28 10:30 ID:N4U9t3iY
- 関連スレ
車中泊で行こう!!!その3(国内旅行板)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1066525473/
車中泊 5泊目(登山キャンプ板)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1068484969/
天文版 車中泊・車内泊(天文・気象板)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046253226/
快適な車中泊を目指すすれ (5泊目)(スキースノボ板)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1044334792/
エンジンをかけて"快適な車中泊(2泊目)(スキースノボ板)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067609214/
車内泊OFF【全国一斉】(突発OFF板)
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:31 ID:N4U9t3iY
- 以上。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:13 ID:Gny3Z/mo
- 車中泊っていかに生活感を出さずにやるかって事だな。最低限の装備でスマートに用意して寝てると「やるねえ」とか
思うけど1BOXとかでやられるとこいつ家なしか?とか思う。帰りたくない症候群のおっさんか?とか。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:24 ID:LHsZWGDV
- >帰りたくない症候群
ズキ(独り者だけど)
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:25 ID:mvhWbtjP
- ウズウズ
=≡= ∧_∧
/ (・∀・; )
〆 ┌ | | .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 ||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
- 10 : ◆hane/l9dxs :03/11/28 13:55 ID:tTn1GETk
- 前スレ1000取った人おめでと〜
…俺の連れですた〜
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:30 ID:K69vphMk
- 次スレのアドレス貼る前に、埋め立て&1000獲り合戦始める馬鹿共は死ね。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 17:56 ID:R+juXM8a
- なんかどっちに書いていいか分からないので今日はレスがつかないな〜
で?どっちが本スレ?
- 13 :ななしレガ:03/11/28 18:50 ID:1BeWweid
- 新スレおめ乙
- 14 :白フォレ:03/11/28 19:48 ID:J/vOQkgM
- 1さんお疲れ〜〜〜。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:11 ID:/Pyggk7t
- こっちの1
1 名前:誰も立ててないんで立てた[] 投稿日:03/11/28 10:29 ID:N4U9t3iY
あっちの1
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:03/11/28 11:24 ID:jNU3X8ER
こっち
・過去スレ、関連リンクあり
あっち
・過去スレ、関連スレなし
結論:どうみてもこっちが本スレ
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:57 ID:PxSZixOH
- スレ立て乙〜
今晩はどこぞの場所で車中泊〜
ちなみに「車内泊」でも「車中泊」でも車の中で
泊まることには変わりがない〜
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:14 ID:UfTDB3sI
- 過去すれのやりとりでも出ていたが、「車中泊」の方が一般的。
このすれたいはチト残念。
もうこっちが本すれと決まっているのでいいけど。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:48 ID:JIHwAmNV
- >>17
ぐぐってみました。
"車中泊"の結果:29,100件
"車内泊"の結果:3,540件
おっしゃる通り「車中泊」の方が一般的みたいです。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:08 ID:mexA7hb6
- 雨だし・・・
「寝床」の改造でもすっか・・・
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:47 ID:KCvKK09i
- >>1
乙
缶詰のすき焼き、あれ不味いね
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:35 ID:F1GHyz6x
- ほとぼりも覚めたし、オフの連中も戻ってこいよ!
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:47 ID:mexA7hb6
- みなさんは次のOFFに向けてエネルギー充填中です。(w
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:23 ID:KCvKK09i
- ななしさんに戻ったんだろ
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:53 ID:m1IhEKFv
- さっきまでドライブがてら丹沢湖の道の駅(山北)に
逝ってきますた。PM10:00に3〜4台の車中泊とみられる車が。。。
ここ川沿いになってて降りたところにオアシス公園ってのが
あって2〜30台の駐車場(砂利だけど)があります。
使えるかも。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 07:19 ID:FMq2246N
- あげ
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 11:09 ID:XIAfZMXO
- デリカひろしって何者?
ググッたけど、出てこない…
纏めたサイトとかあります?
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 11:31 ID:de0cVPb9
- >>26
車で寝泊りしながら旅をしてます
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053930874/
http://travel.2ch.net/travel/kako/1053/10539/1053930874.html
車で寝泊りしながら旅をしてます
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059915912/
http://travel.2ch.net/travel/kako/1059/10599/1059915912.html
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:09 ID:Eb9WbEsb
- 寒い時期は、ホームセンタのお風呂マットを2枚
http://www.rakuten.co.jp/user/450813/450845/458066/
鉄板の冷たさは完璧に防いでくれる。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:49 ID:zCH6RsGi
- 山口県の道の駅『おふく』で車中泊してきた
安寝袋二枚重ねで非常に快適に眠れたわけだが
どういうわけだか自動小銃で武装した珍走に追われる夢を見た
臆病な漏れ
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 13:08 ID:Eb9WbEsb
- 車中泊行った人、写真とかも乗せてくれる人いないかな
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 16:00 ID:yogHtgm3
- 今朝漏れの車のエンジンルームで猫が車中泊
してますた(゚Д゚)エンジンが毛だらけ…
- 32 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/30 16:23 ID:poUf6+t+
- (・3・)<エェー 猫噛みしないでよかったNE
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:00 ID:hxCHGWum
- >>31
猫が入る隙間のある車って何だよ?w
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:05 ID:otIlkpTR
- 下からもぐったんじゃないの?
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:50 ID:yogHtgm3
- バルクヘッドとエンジンの隙間から侵入したようです
ミニバンタイプの車なので結構隙間があります
エンジンもカバーが被ってて適度に弾力があり
平らな場所になってるので猫には快適かも
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:07 ID:bAUMsXJo
- 大概の車はエンジンルームに猫は入れるよ。頭さえ入れば。
アンダーカバーの付いた欧州車でさえ入ってるからね。
イグニッションキーをまわした瞬間・・・・・・(ry
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:24 ID:KGnbkXuG
- で、ここで教習所でやった運行前(日常)点検が役に立つのか。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:42 ID:OY2i4/Rf
- >>32
ネコ噛みしたまま知らずに乗ってる人って
意外に多いらしいね。
自分でボンネット開けることなんて無いから。
定期点検のときディーラーマンがゲゲッとなるらしい。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:52 ID:yogHtgm3
- エンジンルームでの車中泊は危険だから良い猫(こ)は
絶対にまねしないでね(=゚ω゚)ノ
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:02 ID:34ybN4Qx
- ウチの嫁に語って聞かせたら、
”ウンコ前点検”って聞こえたらしい(w
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:11 ID:yogHtgm3
- なかなかいいセンスを持った嫁サンだなw
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:03 ID:Ho3ZuctZ
- こっちが本スレでしたか・・・_| ̄|○
すいません、引っ越しを余儀なくされてしまったのですが
どうしても敷金、礼金、駐車場代の引っ越し費用が貯められません。
安い所に決めてしまえばいいのですが、ほんのちょっとためればもっと
いいところに住めたのに・・・というのは悔やまれます。
一ヶ月だけ車中泊で過ごしてその間で浮いたお金で希望の物件に
入ろうと思っているのですが何かイイアドバイスはありませんか?
とりあえず、今借りている車庫の契約解除を一ヶ月延ばしてもらって
今まで駅から家に帰っていたのを車に戻ってそこで寝泊まりしようと
思っています。 選択は30km離れた実家に、風呂も。3日に一度
位は入れそうです。 ここ数日車中泊試してみたのですが、夜9時頃
帰ってきて朝7時には出社するようなサイクルなのでほんとに寝るだけ
なので何とか一ヶ月位は過ごせるかな?と思っています。
車はちょっと狭いR32スカイラインクーペです。
ナビとか付いてるのでTVは見れます。ノーパソも持ち込めるので
2ちゃんも問題無く出来ます。
実家に戻れ!というのは出来ない上でやっていますのであしからず。
- 43 :ジェベノレ2000:03/11/30 22:09 ID:vNMritmd
- >42
やめとけ。
精神的に病気になるよ。
実家に風呂に入りに逝けるのなら実家に留めてもらえ。
〜転載〜
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:14 ID:34ybN4Qx
- >43
あんまり簡単に釣られるのもいかがなものかと・・・。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:15 ID:H3Pq72Uy
- >>42
1ヶ月間でも住所不定だと部屋借りるのむずかしいじゃないの?
実家に戻れないなら安部屋からやり直せばいいじゃん。
- 46 :ジェベノレ2000:03/11/30 22:20 ID:vNMritmd
- >44
ネタにマジレスカチヨワルイってか。
暇なんで。スマンコ。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:21 ID:Ho3ZuctZ
- >>45
住民票は実家に戻します。 だから住所不定は無いでしょう。
所詮一ヶ月だけですし。
- 48 :ジェベノレ2000:03/11/30 22:24 ID:vNMritmd
- 一ヶ月だけなら、あえて車中泊でなくて
ブルーシーターになってみるのはどうよ?
会社辞めたくなるかも知れんが(w
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:29 ID:Ho3ZuctZ
- 作る手間とかの方が大変でしょう。 実際に一ヶ月といっても
車内にいる時間は本当に寝るだけくらいでしょうから。 あとは
遊びに行っているか、どこか図書館ででも過ごしますよ。
風呂、洗濯位はコインランドリーか実家でまかなえそうですし。
とりあえず車内に臭いが付かないように、シートにカバー付けて
あとはファブリーズ常備とタオル常備位かなと思ってます。
食事は外食や弁当で済ませられるし。
自分でもアホだと思ってますが、一ヶ月耐え抜けば新築マンションに
住めるなら頑張りたいです。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:37 ID:yogHtgm3
- マンスリーマンションの方が良くないかい?
ミニバンとかの手足伸ばして寝れるのでも一ヵ月
は辛いっしょ。旅先で楽しんでるのとは違うし
- 51 :ジェベノレ2000:03/11/30 22:38 ID:vNMritmd
- しかし、Ho3ZuctZ氏の事例は「車中泊」としての範疇に入るんだろうか?
クルマで寝るのは確かだけど、目的が違うような。。。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:43 ID:Ho3ZuctZ
- マンスリー借りたらお金貯まりませんよー。
というか、そんなに難しい事だったんですか なんかやれば出来そうな
気がするんですが・・・
家具はコンテナルームに預ける予定です。 これが一月6000円位。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:56 ID:bAUMsXJo
- >>52
コンテナルームにお前も・・・(ry
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:59 ID:yogHtgm3
- これから一層寒くなるからなぁ
エンジンかけっぱなしで一晩中、しかも何日も続けて
駐車場にいると最悪通報されると思う
ドライブインとかあればそっちの方がいいんでない?
トイレもあるし。何にせよ寝袋は買ったほうがいいよ
一月お世話になるんだからけちらず快適そうなのを
選んでな
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:04 ID:j0h5EtIw
- 何が聞きたいの?俺は1ヶ月車に寝泊りしたことあるぞ。
30kmしか実家離れてないんだったら毎日風呂にはいれるんじゃないか?
15km地点でなにか人目に付かない広場はないのか?
飯はコンビニ弁当1ヶ月じゃ金かかるだろ?ホムセンなんかで安い携帯コンロとガス、
100円ショップで一人用の鍋やフライパン買えば自炊できるぞ。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:06 ID:Ho3ZuctZ
- >>54
駐車場から近所の河川敷か、人気のない高架下があるのでそこで
停車して寝るつもりです。 エンジンはかけっぱなしは無理なので
もちろんとめて寝るつもりです。
厚手の起毛地の毛布を一枚使ってここ数日車中泊してみましたが
5時間くらいはバッチリ眠れました。 というか結構シートとかで
寝るの苦にならないタイプなんですよね。 家でもよく座椅子の
まま、上に毛布かけて寝ちゃうの習慣にしてた位なんで。
これだと布団・ベッド要らずなんで部屋広く使えるしホコリも立たないんで
結構クセになってまつ
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:08 ID:j0h5EtIw
- スカイラインクーペじゃ厳しいかもしれんが、布団持ち込んでみ。
縦でも横でも敷いてみて寝てみ。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:11 ID:Ho3ZuctZ
- >>55
おおーあなたみたいな人をまってました。
一応、距離的なものでなくて人間関係的に2〜3日に一度位しか
実家に戻れないということです。 まさかこんな生活してると気取られずに
引っ越ししたいので(w
人目に付かない場所は幾らでもあります。街灯もなく真っ暗な河川沿いの
大型工場脇の道とか。 食事は吉牛とか労働者系食堂とかあるので
大丈夫だと思います。 この程度の食費ならあまり問題無い程度の
収入はあるので大丈夫かと。 近所のコンビニでカップ麺にお湯入れて
もらうとかも出来そうですし。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:24 ID:j0h5EtIw
- >>58
差し支えなきゃ地域はどこよ?北国じゃねーよな?
エンジンかけっぱなしはやめろよ。
狙いすぎて余りにも暗い、怪しいところもやめろ。DQNに窓割られるのと
一般人に奇異の目で見られたり警察に職質されるのとどっちがいいか。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:29 ID:Ho3ZuctZ
- 東京都下です。 まあ、あまり一カ所に常駐しないで
何カ所かpoint作ってそこをローテーションしようと思ってます。
というか、私の住んでる所は結構車中泊しやすい所多いんですよね。
森林公園側道とか。
後は、一ヶ月カーナビのTVだけが娯楽は寂しいので何かあると
暇つぶしになるぞとか、便利だぞというアイテムあったらおしえてください。
ナビのTVはエンジン稼動が前提なのでそうそう見られないと思うので
ポータブルゲームでも買おうかなとおもってまつ。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:34 ID:XIAfZMXO
- ウィークリーマンションって月いくら?
良いシュラフと携帯ゲームとか買うのなら、
結果的に大差なさそう
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:37 ID:9EYHwydJ
- >>42 やれよ &レポ必須w 動かない床が恋しくなるまで
1。郵便物の転送先を実家か彼女or友人宅に変更
2。駐車場所の確保(トイレ必須)
3。出勤時の必要項目(洗顔、着替え、ヒゲ剃りなど)のクリア
4。スパ銭など駐車場所から離れて長時間過ごす場所の確保
5。期限厳守のスケジュール
かな、駐車場は残した方がいいね
アパートの再契約の際は保証人が必要だからたぶん親に連絡が行くけど
不動産屋には携帯を教えて、家にはそれと工作して置けば大丈夫
あと、友人の家にころがり込むとうのも面白いよ
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:48 ID:zmZU0LSz
- 中綿1400gの封筒型シュラフが2800円で売っていたのですが、買いでしょうか?
あと、仮にそれと手持ちの中綿900gのマミー型シュラフを組み合わせたら氷点下もOK?
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:49 ID:vg/FHMow
- やるのは構わないが、このスレでレポは不要。
つーか、ウザいから他の板に逝ってくれ
てめえみてえな変人の話なぞいらん
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:52 ID:OY2i4/Rf
- 警察的には、
住所不定=要注意
だから、点々とするのは正解です。
職質されなくてもナンバーをメモられてる危険性があるので、
点々とする場合には各パトロールの守備範囲を考慮して場所を決めるべし。
(同じナンバーが同じ管轄で何度も挙がらないようにする。)
あと、同じ曜日に同じ場所に居るのも避けた方が良い。
- 66 :釣り専用車:03/11/30 23:56 ID:xTEXCpW6
- 車中泊とキャンプで一ヶ月ちょっとくらいなら旅行したことはある(夏だが)
自分は元バイクキャンパーだったからなにも不自由感じず
ま、夏場は家の中でもキャンプ用コットで寝てるような人間なので、普通の人にはきついかも
で、冬だから必要装備は
シュラフとフロントガラスシェード(シュラフは3シーズン2枚重ねが割安)
地域に寄るがこれにフリース毛布と使い捨てカイロ(ホッカイドなら本格山岳用シュラフでないと昇天確実)
シート倒して寝るなら窓から下まで覆う銀マット(窓とドアからかなり冷気が入ってきて、体の片側だけ寒い)
シュラフマットはいらないが助手席の足元を埋めるもの(直接だと下の鉄板からモロ冷える)
腰まわりにいれて段差均す毛布かタオルとか
注意点を思いつくままに・・
ラジオ、TVとかインバーターでPCつけるとバッテリーが厳しいので原則使わない&出来ればサブバッテリー
サブバッテリーは釣具屋で電動リール用が安い(とはいってもそれなりの値段)
もったいないと思うなら、今の車のバッテリーを新品にして、外したやつをサブにする
これからの季節は窓閉めとくと結露してえらいことなるので、風下側の窓をちょびっと開ける
で、寝るのは風上側のシート(車の向きが決まってしまってるなら 決まってないなら助手席推奨)
運転席に寝るときは、ブレーキペダル踏んでランプつきっぱなしにならないように注意(バッテリーあがる)
シュラフは湿気吸うと保温性無くなるので、日中は窓を微妙に開けた車内に広げて干す
ま、怪しい人にならん程度にね
- 67 :寒河江4号@グランドキャビン海苔:03/12/01 00:06 ID:iYL1v3h4
- >>66
おっおひさでつ、あのオフ以降ディープサイクル投入か
サブバッテリーチャージャーの投入か迷ったけど
今年中にサブバッテリーチャージャーの投入をしたいと思ってまつ
実は105Dのバッテリーの比較的新しいの余ってるんだよね
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:08 ID:kPZgzsVi
- >>62
転送先は実家にします。駐車場は今あるところの車庫をそのまま
継続します。 駅から近いし。
洗顔着替えひげそり。このあたりをどう工夫するかですね。
ぬれタオルとマウスウォッシュくらいかな。近くの公園の水道使うとか。
ヒゲは薄い方なので最悪、会社で帰社するとき、誰もいない給湯室か
トイレで剃っちゃうと思います。
保証人はとりあえず問題無いので大丈夫かと。
サンシェードは確かに欲しいですが、それやると余計怪しく見える
きもするような・・・ 殆ど人気の無いところを車中デートするときに
結構探したんで大丈夫だと思います。
フリース生地毛布は使えますね。 あとは大きめの枕があると
ヘッドレストとのクビの隙間が埋まって寝やすかったかな。
サブバッテリーはスカイラインじゃ積める場所ないようなきもしますが・・・
- 69 :寒河江4号@グランドキャビン海苔:03/12/01 00:16 ID:iYL1v3h4
- >>68
あまり感心出来る生活じゃないけど、あくまでも俺のアドバイスね
普通のカミソリよりDC−ACを買って電気髭剃りを購入した方が楽だと思うよ
それにR32スカイラインならばトランクスルーならないのでそこにサブバッテリーを
置いても問題ないと思うけどどうかな?
ご飯はお勤め品の出る8時ごろを狙って買うといいよ、ずっとコンビニ弁当や
油っこい惣菜だけだと体壊すので、スーパーにあるサラダなんか食べた方がいいかも
同じR32でもGT−Rならば一体式でヘッドレストはないからなw
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:19 ID:wFkCp80g
- バッテリーって解体屋とかABとかで使い古しを
貰ったり、安く売ってくれたりしないのかな。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:19 ID:WCdgqP56
- >68
車中泊するよりも、会社で寝泊りすればいいんじゃないか?。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:21 ID:2EFG2UE8
- >>64
すまん 車中泊でなく車中生活者になるか
オレも大家が突然家賃を1万5千上げると言いだして似た事したんでw
>>68
色々あるかも知れないけどちゃんとスケジュール決めたら
普通の人がしない事をしてみよう
ただ、ちゃんと戻る様に ずるずるするなよ
- 73 :グランドキャビン海苔:03/12/01 00:28 ID:iYL1v3h4
- >>70
会社(店)によってはバッテリーまでバラ売りする会社もあるみたいだよ
しかしクラッシュしてれば大概はバッテリーは破損してる罠w
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:31 ID:7It+SZsq
- 創意工夫っていうからには、軽とかコンパクトカーでやって味噌
- 75 :釣り専用車:03/12/01 00:35 ID:ITHhMo5Y
- >>67
おひさ〜
剃刀は電動のAC100でチャージできるヤツ+インバーターが楽でいいですねぇ
走行中に充電できるし、会社のデスクという技もあるし
洗顔・・・ 自分は濡らしたタオルごしごしでOKだなぁ(キャンプ慣れしすぎかも)
サブバッテリーはメインから細い線(シガライター経由とか)だと適度に抵抗なるので、メインが先に充電されます
過充電は人間のほうで制御してやる必要あるけど、長距離しない限りまず問題なし
自分はこの方法で過充電気味になったのは一回だけ(テスター積んどいてチェック)
一泊だけなら出発前に満充電しとけば問題無し
連泊なら長距離走っったときは、トイレとかで止まったときにテスターで計っとけば大丈夫です
ノートPCをクルマの中で効率良く使いたければDC-DCコンバーターで12Vから必要な電圧に昇圧すればいいです
検索すれば出てきます
製品としてどっかがMac用&東芝用出してたんだけど、製品名忘れた かなりの範囲の電圧いけたはず
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:49 ID:BxJYQuCL
- 都下はいいね。俺は都内だけど、埼玉とか千葉でやってたよ。
携帯ラジオ(出来れば高感度、受信状態がいいところなら蛍光灯懐中電灯つきがおすすめ、ドンキでよく見る)
あとはゲームボーイとかだろな。出来るだけ車のバッテリーは使わない。
>>63
それ買いだろ。俺は1200gのでもそのぐらいの値段した。2枚買っとけば?
900gのは役にたたないんじゃね?俺はすぐに処分した、薄すぎ。
2枚+毛布だが東北でも問題なかったぞ。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:59 ID:BxJYQuCL
- まあ都下だったら、
ドンキ・ホーテ(消耗品や薬が夜中でも手に入るし、いい暇つぶしなる)
ショップ99(食料品が99円。ペットの水とレトルトごはんは役に立つ、店内にレンジも装備)
あたり抑えとけば問題ないだろ。
ナビはDVD見れるならツタヤの駐車場で上映会、当日返しとか出来る。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:03 ID:kPZgzsVi
- なるほど、シュラフは必須ですか。今まで使ったことも無かったです。
これあればシートに寝汗が染みこんで他人を乗せるのにはばかられる
ような車にならずに済むかな。
これが一番大きい(w
結構車綺麗にしてるんで、臭くなるのだけは避けたいです。
ま、根を上げたらその時点で妥協したアパートに転がり込むと思います。
妥協しないで頑張れれば綺麗なマンションに住めると。
何処まで我慢出来るかな。
というより、スーツ着た仕事なんで、そのあたりを破綻させたく
無いんですよね。 しわくちゃなスーツ着て出勤とかそういうのは
避けたい。クリーニングもしなきゃならないし・・・
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:05 ID:kPZgzsVi
- クーペなんて乗らないで、これが今時のミニバンとかキューブ
ワゴンRみたいな車だったら結構楽だったんでしょうねぇ。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:14 ID:g2SqpGFr
- >>63
なんて店?
漏れ東京の多摩地区在住だけど、
このへん安シュラフ売ってる店みあたらないんよ
- 81 :釣り専用車:03/12/01 01:14 ID:ITHhMo5Y
- ま、かなり恥ずかしいが シートバックにTシャツでカバーでこまめにえば汚れは防げる
どうしても、シートは汚れるからね
自分は車内では原則モノ食わないことにしてる(車外にテーブル&イス展開)
食うとやっぱり汚れるよ
埃の汚れは掃除すりゃ復活するけど、食い物の汚れは取れない
今の車内・・・・ 魚臭いです
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:15 ID:BxJYQuCL
- >>78
シュラフ、もしくは普段寝ているのが羽毛布団だったらそれでも暖かいよ。
シートにじか寝+毛布とかじゃ絶対辛い。
あとはこのスレなんか役に立つんじゃね。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060496648/-100
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:21 ID:BxJYQuCL
- あと、銭湯は600円で夜中の3時までやってる「おふろの王様」ってのが成増にある。
ちと遠いか・・・都下だったら24時間とかでデカイスーパー銭湯ある?
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:30 ID:kPZgzsVi
- 一度も使ったことないですけど、コインシャワーとかいうのを
見たことあります。銭湯よりは安いんじゃないかな。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:34 ID:kPZgzsVi
- スーパー銭湯か 最近全く行ってないなー
82さん
先日、河口湖まで深夜ドライブ、現地仮眠後明け方帰宅という
のをやりましたが、さすがに向こうは今0℃位でフリース地の
毛布一枚じゃシート裏から冷気が伝わってきて厳しかったです。
大きめの毛布なんで海苔巻きみたいにして寝たらそこそこ暖かかった
ですけど、そのときは結局寝れませんでした。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:37 ID:fyL5A4Ox
- 既に車中泊の域を出てるから↓のスレに移動した方がいいと思うが。
車上生活者・ホームレスの香具師いる?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1066734004/
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 02:10 ID:V4QKO7KY
- お台場より少し先の青海とか。東雲の先の建材埠頭とか。車で暮らせるし、交通の便もいいし。
自転車があったら結構文化的に暮らせる。
おれは数年前1年くらい住んでた。遅く起きて、MXテレビでコーヒー飲んでグレ電でネットして。
本気ホームレスでミンクのロングコート着たお隣さんがいた。毎朝朝日に向かって、ロングコートの前を開いて日光浴。コートのした全裸。
サバゲーがやかましいのも困った。
ここで断言する、車暮らしで会社務めだって可能だ。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 14:48 ID:ZEDZf1p8
- 実家の風呂まで 30km あるんなら、燃費が 8km/l としても
往復 700円以上かかるだろ。
遠出する手間考えたら、銭湯のがずっと良くね?
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 15:01 ID:uaNheL8y
- 阿佐ヶ谷とか高円寺、早稲田辺りの学生街ならコインシャワーあるだろ
- 90 :グランドキャビン海苔:03/12/01 21:33 ID:iYL1v3h4
- >>75
どもども〜オイラは髭剃りはACに繋いで充電してるよ〜
それが一番楽だしね、でも中にはDC12Vのシガライターに繋ぐ髭剃りもあったなぁ
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:36 ID:JKkituUK
- 電池の髭剃り使え
- 92 :グランドキャビン海苔:03/12/01 22:07 ID:iYL1v3h4
- >>75
今検討してるのは貴殿みたいにジャンパーや充電機能があるような機械か
若しくはサブバッテリーチャージャーって考えてるけどまだ結論は出ないね
やはり電圧計とか持ってた方がいいのかなぁ???
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:07 ID:B3Omz1M5
- 私はひげそりは非電気派でつ。
なんか剃れてる!っていう感覚が好き。
- 94 :血ゅ31歳:03/12/02 00:20 ID:XCrv41yU
- 南極だったか北極だかをバイクで旅した風間シンジさんだったかが言ってたけど、
顔を洗うと言うのは毎日の中でかなり重要だそうです。水を作るのにガスを使う
アドベンチャーの最中は一度しか顔が洗えなかったとか。
僕も車中泊するのですが、水が無い場合、アイボンで目だけでも洗うとイイ。
目覚めがちがうよ。
がんばれー。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 01:07 ID:2MsI7IXk
- アイボンはマジで眼病の元だからやめとけ
- 96 :グランドキャビン海苔:03/12/02 01:10 ID:Budf1fWM
- >>95
そうなの?俺はコンタクト使ってるので外したらアイボンを使ったりするよ
あっ毎日じゃなくて埃の多い場所に行ったときだけね
目の粘膜の抵抗力がなくなるって聞いたけど本当かな??
- 97 :よよ:03/12/02 01:53 ID:6ZZawzCJ
- アイボンたまらん。金かかる習慣は嫌だがくせになりそうになるね
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 02:32 ID:uonbOJxh
- >>91
ヒゲが濃いと電気ヒゲ剃りでは剃り残しが出る人もいるし、深剃りだと皮膚まで
削れてしまう人もいる。そういう人だとT字しか使わないことが多い。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 08:06 ID:w7CP/4rS
- 漏れはT字で血が出なかったことが無い。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:11 ID:8sqvPlVw
- 電動は高い。
- 101 :さるびあ:03/12/02 15:09 ID:g2g4Jr2o
- 初めまして!はるさとさんの「時のないChambre」から飛んできました長距離ドライブ好きの「さるびあ」と申します。
この度、「長距離ドライブWeb Ring」なるものを立ち上げました。点在するドライブ好きのサイトを繋げてしまおうという試みです。もしも、宜しかったら御参加を検討していただけないでしょうか?
ぶしつけなお願いで申し訳ありません。もちろんご無理でしたらすいません。詳しくは下記のURLに示しています。
以上、宜しくお願い致します。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~abemoto/LD-drive.html
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:21 ID:USRD+euJ
- >>101
こいつ自体はマルチの宣伝ヤロウ
一番上のページのGIF見た 馬鹿丸出し!格好いいとおもってんのか?
アニメのアイコン散らして、ガンオタのドライブヤロウか?
リンクが自己流自己流ってうぜえ
>>2003年11月19日には、「長距離ドライブWeb Ring」のリングマスターとなりました。
勝手に自分で名乗ってるだけだろ、このオナニー管理人w
オナニー臭くて反吐がでるぜ
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:03 ID:APGMubtl
- 細かいトコまで見てる102たんカワイイ
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:16 ID:wpQeaLhp
- >>86
ダメ板じゃねえかよ。。。。(;´Д`)
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:58 ID:w7CP/4rS
- >>87
あの辺は21時以降通行禁止になるから不便でしょ。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 02:34 ID:loP7jqUy
- >>87
うわー超あこがれます。
その地区限定ってのは、あのあたりは駐車違反切られないって事が
あるからですか?
家代わりにエスティマでも買って車上生活かいいなぁ。
ブルーシートは悲しいけど、車上生活を仕事しながらしてみるなんてのはいいな。
収入さえあればそれなりのクオリティで出来そうだし。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 04:12 ID:fZT/3Slz
- 質問板から誘導されてきました。
シガーソケット?に差し込んで家庭用100V電化製品を
使えるようにしたのですが、変換するやつって品質とか
どれも同じです?近くのホームセンターに売ってる奴を
適当に買おうと思ってますが。
- 108 :ジェベノレ2000:03/12/03 07:46 ID:I0sgjD36
- >107
過去レス嫁。
PCを使うには正弦波の出る高い香具師にしろ。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 09:22 ID:wSisdrqA
- >>107
散々既出
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 10:02 ID:FYFUmkw1
- >>107
車内でノートPCを使う頻度が高ければ、DC-DCコンバーター買って自作するが効率高くてよろし
タマにしか使わないならDC-ACコンバーターでAC100VにしてさらにAC-DC変換すりゃ良いけど効率悪い
あと、矩形波のやつでACアダプター使うと、中のダイオード飛ぶことあるので要注意
基本的に電圧や波形に依存しそうなものは使わないが吉
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 10:38 ID:PrkPeIfF
- 車なんてエンジンつー超熱源抱えてるんだから、水10L入れると
リアゲートで温水シャワー使えるとかそういう装備ある車ないのかな。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 11:13 ID:ZlnkoZ9u
- ミニバソのリアゲートの周りにカーテン垂らして、エンジンかけてエンジンルームにパイプ這わせて
水をポンプで循環して温めて、リアゲートでシャワー…
しかし掛けっぱなしのエンジンの排気によりカーテン内は真っ黒な予感
- 113 :107:03/12/03 11:33 ID:fZT/3Slz
- 1しか読めないから読んだけど詳しい内容なかった。
ホームセンターにあったやつは同じメーカー、
同じワット数(65だったか)でノート・携帯等が使えるって
似たようなうたい文句だったけど値段が1980円と2980円。
んー、具体的なお勧めの商品名教えてください。
使用目的はB5ノートとかPDAとか。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 12:27 ID:FYFUmkw1
- >>111
キャンピングカーではある<エンジン熱源でお湯
たしかラジエターの配管に熱交換器組み込むやつ
乗用車でも使えなくはないだろうけど、設置スペースあるかなぁ
>>113
商品名といってもスレ住人は適当に買って試してるわけだからなんとも
自分のはOHASHI製150Wだったかな
PC、ケータイは普通に動いてますが、ACアダプター側の相性もあるからなんとも
前使ってたセルスター150W(だったかな)のやつはトランス式ACアダプターがパンクしました
- 115 :買って失敗するのも勉強:03/12/03 13:40 ID:arX15M+x
- >>113
出力波形が正弦波(サイン波)がいいけど高い
矩形波のものは選ばずになるべく調整矩形波や擬似サイン波を選ぶようにする
なるべく出力に余裕のあるものを選ぶとかシガーソケットからではなくバッテリーから電源をとる
- 116 : ◆LD25bjKjjY :03/12/03 14:30 ID:53SEJBV0
- >>115
名前に禿同(w
>>107>>113
ちなみに矩形波だから絶対ダメという事はなく、
>110が書いてるような事が発生する事もあるという認識は必要かと。
実際に折れが使ってる450wだか500wのDC−ACインバータは
矩形波出力だけどノートPCもデジカメのACアダプタ(充電器)もOKだし。
買って失敗するのがイヤなら最初から高いの買えばよし。
5万も出せば正弦波出力のいいヤツ買えますよん。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 16:29 ID:91U3ij2f
- 俺は2,3年前からeltec(大自工業)インバーターDC12V>>AC100V黄色帽子で2980円っての使って、
DC16VのVAIOモバとかビデオデッキ、携帯充電、電動ガンバッテリー充電、ポットなんか使ってるけど
1度もトラブルないよ。バッテリーは1年半で交換してるけど。
60hzと50hzは60の方にしてるけどなんや分からん。「あ、シガーソケットがコンセントになるのね」
ぐらいの心持ちだし。スイッチ入れっぱなしでエンジンかけるとキューンて音がする。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:10 ID:mBi9CeTb
- >>111 有るよ。 熱交換システムみたいのは。 冷却系の配管の中途に入れる奴ね。 問題は、エンジンルームに設置出来るかだね。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:26 ID:/FIzi3ET
- >>117
関東は50Hz、関西は60Hz
電気製品には全部どこかにどっちの周波数か表示
してあるよ
例えば60Hzの機械を50Hzで使うと正しい性能が
得られないばかりか、下手すると回路が焼けたりして
故障する原因にもなる
関東、関西って書いたけど正確には大井川(?)
だったかが境になってたはず
全然正確っぽくないのは気にしないでくれ
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:40 ID:r6MY/JEG
- そんなんで回路焼ける物なんかあるわけない。
知ったかぶりするな あほたれ!
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:23 ID:V8ogUDp9
- モーターの回転数が変わるので消費電力が変わってくるとか
周波数を元にした機器では正常に動作しないぐらいか
焼けるとかいうのは波形によるもんじゃないのか
いままで漏れは矩形波をたんけいはと呼んでいた・・・こんな漢字習ったか?
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:27 ID:KpDGjO5M
- ほとんどの電気製品は50/60Hzどちらでも使えるようになっている罠。
で、DC-ACインバータは中間の55Hzを出力する製品があったりする。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:43 ID:GUFkdDno
- >>120
一度、痛い思いしてください
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 03:00 ID:OLxQydXy
- それが原因で痛い思いをしてみたい。
- 125 :117:03/12/04 05:17 ID:TPagCQvS
- 俺関東なのに60hzにしてた!!119サンクス!
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 07:11 ID:qbDlcf+X
- >>120
漏れは建設機械とか扱ってるんだけど水中ポンプ
とかのモーター物は注意が必要なんだよ
モーターとかだとアーマチュアが焼ける可能性大だし
周波数でモーターの回転速度が変わるから本来
の力が出せない物も中にはある。単純な物であるほどね
家庭用電化製品は確かに50/60Hzってのもあるけど
ちょっと昔のだと切り替えスイッチがついてたり
するので注意が必要です
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 12:51 ID:qbDlcf+X
- >>124
まあ確かにすぐ壊れたりはしないし、買い替えるまで
壊れない事もあるかもしれないから痛い思い
をする事はないかもしれないけど、出来るだけ
正しい使い方をしてたほうが無用な故障を避けれる
かと思うよ
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:12 ID:DJWdh2/B
- 第2回関東車中泊OFFが開催の見込みです。
今回は、前回の楽しさはそのままに、前回の問題点をクリヤーし、よりよい車中泊が展開される事を期待。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:02 ID:fIAoc3uw
- 関東組だけ活発だな
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 02:29 ID:edvghWZJ
- ようは酒飲みドンチャン騒ぎ好きな奴らが酒飲みたいだけだろ。
どうせ何処行ったって酒が入れば我を忘れて馬鹿騒ぎするんだから、
騒いでも文句言われない場所でやれよ。
より良いなのか、より酔いなのかわからんが程々にしとけ。
道の駅では絶対やるな
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 02:58 ID:iZ4LtuaD
- つーか、馬鹿っぽくねーか?
多人数だとさぁー。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 03:01 ID:iTy0oRU6
- ↑警察署敷地内でやりましたが何か?
一台だけで気付かなかったようでし
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 10:22 ID:NAVwSAi7
- あげ
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:16 ID:p7ihBOOc
- オフ野郎のおかげで、そのうち道の駅も規制されるぞ。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:19 ID:KX9EFbBT
- 車中泊OFF、どうもどんちゃん騒ぎをする為に開催されてると勘違いしている人が何名かいるようですね。
基本は車中泊スポットで調理をし、酒を飲み、そして寝る。フツーは身内だけでやる車中泊を大勢でやれば、勉強になる&親交を深められる。
ただそれだけなんだけど・・・・
いたづらに持ってる物の数を競う集まりではないので、非常に良いと思うのだが・・・
今回は思いがけず盛り上がったので、そういう書き込みが多かったから、一部の人が勘違いしてるだけとしか思えないのだが・・・
つーか・・・>>130よ。スレの雰囲気を見て、言葉を選ぼうな。まじで。
さて、私はエンジンルーム内のエキマニカバーのの上部ボルトに、細身のワイヤーロープを共締めし、そこに缶等を固定できるようにしてますが・・・私。
缶詰やレトルトを温めるのには凄く重宝しています。着いたら即食事が出来ます。
今考えてるのは、ガソリンの流路にコックをつけて、そこからガソリンを取り出せるようにしたい。
それができれば、ガソリンを持ち歩く必要は無いし、車で動く以上燃料切れは無いので非常に良いと思うのだが・・・・
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:31 ID:0jhp9A+a
- 2chのカキコなんていちいち気にすんなよw
- 137 :福島から以下略:03/12/05 22:31 ID:OrfeIP5E
- 久々のカキコです。
寝袋を増設しました。
いい感じ。
またOFF会したいですねぇ。岩手なら近場(?)だし。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:32 ID:oSilxEMJ
- >>135
缶詰はどのくらいの温度になるの?破裂しない?
ガソリン取り出してるときに火が着いちゃったら・・・と、思うと・・・(コワ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:38 ID:Tm+jQMzI
- 前の方にあった都内の車中泊スポット、ちょっと気になる。
台場の向こうの方とか結構ありそうだね。けどオマワリに何度も起こされそうだな。
高速のPAで寝るのが現実的か。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:28 ID:p/i+9Gn+
- どうも「道の駅で大勢で酒盛り」してた事を正当化しようとしてる外基地がいるようだな。
大勢集まったらしょうがない、酒が入ればしょうがない、初回だからしょうがない。
スレの雰囲気悪くしたのが、自分達の悪行の為だとわかっていないらしい
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:31 ID:iTy0oRU6
- >>135
ガソリン、、よっぽど信頼性の有る部品を使わないと
車ごと火の海になるよ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:33 ID:iTy0oRU6
- ところで
>>140
は現場を見たのか?
見てなければ、書き込みだけで、状況の判断は出来んぞ
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:17 ID:m4mwKVxX
- >>138 141
ガソリンは、エンジンルーム内から引き出すのではなく、後部座席の燃料ポンプ近辺から引き出したいと考えています。
三つ又のような器具を使って、分岐できれば、後は口で吸出し、サイフォンの原理を利用できれば・・・とまで考えました。
>>140 分かった分かった。全てお前の言う通りだ。もう俺は何も言わないよ。だから二度とここに同趣旨の事を書き込みをしないでくれ。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:18 ID:j7i2RXV9
- >>140
そうだね、言うとーりだ
だからこそ次回はということで、多少騒いでも問題のなさそうなところにしようとしてるんだよ
分かったかい?クスクス
雰囲気悪くしてるのは>>130とか>>140でしょ
ちなみに前回の模様をnetの感想だけで判断するのは良くないって事くらい分かってるよね?
まだ何か分からないかい?クスクス
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:18 ID:75bL2kT2
- 赤ガス使うと詰まりそうだから、漏れは素直に白ガス持っていく。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:24 ID:m4mwKVxX
- 燃料の事を一切気にしなくてよくなれば最高なのだが・・・・
ちなみに、プレヒートの不要な灯油バーナーは無いのかな。それなら最高なのだが。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:36 ID:pVnMBdUN
- >>146
そこまで落ちた君にはガスがいいよ
格段に管理が楽 短期ならガソリン灯油にこだわらなくても
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:42 ID:9W4cELMQ
- >そこまで落ちた君にはガスがいいよ
なーんかさ、トゲのある書き方だよね。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:56 ID:Go0IAyrw
- たいしたことじゃない事に変に拘ってる奴相手してるとますますカッコ悪くなるよ。
無駄なものゴテゴテつけたRVと同じ。
最低限のもので素早く寝泊りしてこそ車中泊じゃねーの?
用意だけして満足するタイプって最近多いよな。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:51 ID:j7i2RXV9
- まぁまぁ
快適な車中泊も良し
さっくりシンプル車中泊も良し
漏れの場合シンプル以外の選択肢は無いわけだがw
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 02:19 ID:orEz09qS
- ドライブ好きだから車で遠出する
貧乏だから車で寝る
ただそれだけだ それ以上でもそれ以下でもない
夜空を見上げて感動することもあるけどそれだけだ そんな感動他人には伝わらん
さて、今週末も何処かへ行くか
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 06:55 ID:xbl0vYkQ
- >151
ぶっきらぼうな言い方だけど・・・激同
そんなオレは寝ようと思っても車の中じゃまったく眠れなくて徹夜でドライブ
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 10:06 ID:j7i2RXV9
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | 僕もリリーフカーでよく車中泊するよ
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
| __)_ノ
ヽ___) ノ
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 11:50 ID:4/1P1Le+
- なぁんかさ、マターリ派(ということにしといてやる)の人たちが
やたらOFF会についてからんでるけど、実際に「迷惑被った」って書き込み
あったわけでなし、その辺最低限の気配りくらいしてるでしょ。
基本的に一人で車の中で寝るっつー行為が楽しくてやってるけど
たまにはやっぱり同じ場所で車中泊やってるヒトと話したくもなるしな。
とはいえ、俺の信条として「運転を前提にした飲酒は厳禁」と思ってるので
(たとえその後すぐ睡眠とるにしても、だ)、今後のOFF会参加はしない方向。
まあ、自分があまり酒に強くないのと、つい先日免許更新の講習で飲酒運転の
事故のビデオ見たからよけいにそう思うのかも知れんが。
とにかく、賛成も反対もOFF会の話はOFF板の方でやってもらえると助かるん
ですけどね・・・。
- 155 :ジェベノレ2000:03/12/06 12:07 ID:vKj7Y3CE
- >154
>迷惑被ったって書き込みが無い
あたりまえでしょ。
日本人全員が2ちゃんねるをやってる訳や無いやんか。
今回の事例は「宴会騒ぎ」なんだろ?
これが夏なら間違いなく「花火」でもしてたんだろ?
場を盛り上げるためにって何しても言い訳ではないんだよ?
もし>154がどこかに出張して、ビジホに泊まって
隣の部屋の香具師がベチャベチャ喋ってたりしたのが聞こえたら文句の一つも出ないか?
車中泊、しかも道の駅に泊まる、つーことは
「道の駅で泊するもの全てがお隣さん」なんだよ。
山の中の誰かの所有地に集まってキヤンプするならべちゃべちゃダベって
盛大にキヤソプフアイヤーするなら文句は言わん。
- 156 :ジェベノレ2000:03/12/06 12:11 ID:vKj7Y3CE
- オフ板も張っとく
車内泊OFF【全国一斉】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 12:22 ID:j7i2RXV9
- >>154
わりとオフ板でやってると思いますが何か
>「運転を前提にした飲酒は厳禁」
運転を前提にはしてません
8時間の睡眠時間を設けておりますが何か
そもそもオフとしての就寝は11:30だったんで
オフ自体としては問題ないかと。
騒いでしまった事は謝る。反省を次回に生かしたい。
>>155
>これが夏なら間違いなく「花火」でもしてたんだろ
ありえないよね。する訳ない
ただ騒いでしまった感はあるので、
次回は道の駅ではなく周囲に人家なども無い場所を選ぼうって事なのですよ
反省を生かそうとしてるとは思えませんか?
反省なくして進歩なしって言葉があるんですよ
人様の書いた文をもうちょっとよく読んでみようね
それから書き込んでも良いと思いますよ
- 158 :OFF参加者:03/12/06 12:40 ID:AdT/87wC
- 宴会といっても歌無し踊り無し手拍子無しなので「ドンチャン騒ぎ」だと
勘違いしないでください。
珍しい道具、旨そうな食べ物が出てきたとき。新しい参加者が到着した
ときに歓声が上がったりしたことはありました。
次回以降は迷惑を掛けないように十分注意します。
ですので、いつものマターリした車中泊スレに戻してください。
みなさん、よろしく。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 12:55 ID:oQjL80OO
- まぁ、一人で近くの道の駅にいた漏れにとっては・・・
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 12:58 ID:Xsl+FbIJ
- >>155
>日本人全員が2ちゃんねるをやってる訳や無いやんか。
そりゃそうだね。ただ、実際に見た人間じゃない我々がどの程度の騒ぎだったか
わからない以上、説得力に欠けるかな?と思ったわけです。
>山の中の誰かの所有地に集まってキヤンプするならべちゃべちゃダベって
>盛大にキヤソプフアイヤーするなら文句は言わん。
次回の関東組はその方向で行くようで。その辺のところは評価できるよね?
>>157
車できたところで飲酒する。これは運転前提にしてるでしょ?
というか、これは俺の個人的な基準なので「大丈夫!」というなら
いいんですけどね。ただ、酒に関しては個人差大きいと思うので
周りのヒトにも気を配ってあげてくださいな。朝起きて二日酔いって
書き込みもあったけど、これは充分ヤバイでしょ?
OFF企画して、それを試行錯誤で進行させていく人達とそれに対して
真摯に問題提起してる人達には敬意を表するが、無駄な煽り、叩きするやつは
見ててみっともないってことね。
とどのつまり、「粘着やめようよ」と言いたいのよ。
・・・ああ、これじゃまるで俺が粘着してるみたいだな。スマソ・・・
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:12 ID:xbl0vYkQ
- 車内泊だけに・・・しゃ〜ないわな
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:19 ID:9W4cELMQ
-
( ´-`).。oO(なんでそんなに何回もOFFやりたがるんだろう
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:35 ID:YoYEEDTR
- >>155
>宴会騒ぎ」なんだろ?
>間違いなく「花火」でもしてたんだろ?
見てもいないし、
そしてイカに妄想に取り付かれてるのかが判るなw
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:33 ID:H/T069RO
- >>155
藻前もさびしいのかw
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:18 ID:hMOw08l6
- OFF会であろうがなんだろうがおれは飲んでるぞ(^^;
毎年、実家に帰るのにやってるけど・・・。
PAでも道の駅でも、言えばお巡りさんもそんなの気をつけてなって、くらい。
もちろん、酔って”大騒ぎ”しちゃいかんけど。
なんか、違ってきてない?
気にくわない人ももちろんいるけど、現場で文句言うことはあんまないでしょ?
人のことはほっといて、進行。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:50 ID:f/hWyLn1
- 車中泊などの節約方法だけどさ、これって節約を通り越して犯罪な気がするけど。
ttp://www.self-net.com/mixbath/keti.htm
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:35 ID:rpvou2ub
- 勝手口見つけておいて、文字通り勝手に中に進入する訳か。
こういう開き直った感のあるおばちゃんは無敵だなw
もしかして>>132の正体はこいつ?
そういやオフに女一人で参加しても大丈夫?とか聞いてた奴居たような・・・・
ま、どうでもいいかw
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:51 ID:CuzCeN8P
- >>166
よくこんなん見つけたなぁ
こりゃ犯罪でしょ
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:16 ID:oDcOGYKK
- KOJIKIと一緒やん。信じられん。
あるいは窃盗罪?こんなこと出来るわけがない。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:17 ID:QR4TrQUQ
- >>166
ケチと犯罪の区別がツカンのか?
と思う・・・ヤダヤダ
安全な駐車場警察が?
ヤダヤダ・・
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:19 ID:DzyKK2J3
- 無人販売所って・・・
金払ってるのか?
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:22 ID:CuzCeN8P
-
/| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)<祭りか?
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )<ワショーイ
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:25 ID:oDcOGYKK
- しかも写真撮影禁止の酢ヶ湯温泉で「1枚だけこっそり」撮ってきただと。
あ〜だんだん腹立ってきたぞォ!!
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:26 ID:DzyKK2J3
- 他のページも見たが、、、、
第2のJOYか?
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:31 ID:rpvou2ub
- すれ違い出来ない道路で相手が退くまで動かないとも書いてまつ
真性です
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:34 ID:95zt9GH6
- つーかサイテーだな。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:39 ID:7fpPzj6v
- 顔晒してセミヌード写真満載!
痛い。痛杉。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:40 ID:K3hIN1ks
- 以降はこちらで
笑えるイタイ車系ペ-ジを晒せ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070549371/
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:41 ID:DzyKK2J3
- 30代後半だろ、でこれかよ。
>ちなみに今乗っている原付きはHONDAのDioでこれまた2001年の4月に
>「お母さん、買ってぇぇ〜毎月1万ずつ返すし〜〜」と買ってもらい、
>翌月に1万円払ったきり!保険も自動車税も「お父さん、払っておいてぇぇ〜」
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:50 ID:AG7W/tcm
- ただのDQNだろw
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:05 ID:nOY6pNZ/
- ウンコ以下だね。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:09 ID:zdq5WDbH
- さらにもっとお薦めなのが外来入浴をしたお宿(なるべく大きいホテル旅館)で勝手口を探しておきます。
駐車場からフロントを通らずに館内に侵入できる勝手口を見つけたら、そのお宿の駐車場で寝ます。
朝起きたら勝手口から入ってトイレと朝風呂を済ますことができます(^o^)
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:10 ID:zdq5WDbH
- 露天風呂などで1時間以上浸かっている場合は同じ入浴者とお話する機会が多いと思います。
だいたいどこから来たの〜とか、今日はどこに泊まるの〜と聞いてきます。
そこでその温泉地からなるべく遠い地名を言います(お風呂なので車のナンバーは見られないから)
そして「○○の道の駅で車内泊する予定です…」とか「カップ麺と乾パンで過ごします…」
と今にも倒れそうな声で答えると温泉施設の食堂で奢ってもらえたり、
お菓子を貰える可能性があります。
食事は無理でも水道の水を飲んでると牛乳やジュースくらいは買ってくれます(^o^)
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:11 ID:zdq5WDbH
- さらにお薦めなのは自動車のディラー。
何県もまたがって車移動する時は各県のTOYOTAのお店に寄ります。
「ラジオの周波数合わせてくださ〜い」と頼んでショールームに入ります。
今はどこのショールームにもご自由にお飲みくださいとドリンクバーがあったり、
女性事務員がお飲み物は?と聞いてきます。「カルピス!」と言うとカルピスが出てきます。
そしてテーブルには飴が置いてありますのでカルピスを飲みながら10個ほどポケットに入れます。
洗車機がある大きなお店では「洗ってぇ〜」と言えば綺麗に洗ってくれます(^o^)
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:55 ID:AG7W/tcm
- 本当に救いがたい
こんなんと同じだと思われてるとしたら…
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 04:02 ID:G1ya3NQq
- この人の文章を読んでると、
無人販売所でちゃんとお金払ってないだろ、と思ってしまう。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 04:34 ID:62MeloXt
- 132は俺だが何かいけなかったか? 広い駐車場に止める。混んでたら迷惑に成るから止めないけど、昼間は警官に見つかったが何も言われなかった。
166とは別人だけど
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 05:05 ID:LXTCw6/k
- >>187
「どーしても気分悪いんで休ませれ!」とか言えば断りゃしないだろうが
基本的に警察署に関わらず、施設付随の駐車場はそこに用のあるヒトの
ためのモンだな。
休憩するための駐車場なら他あたるのがスジなんじゃないの?
多目的の有料駐車場とかさ。
なにも言われなかったのは誰かの随伴者だと思われたからとか?
でもまあ、警察署の駐車場って目からウロコだな・・・。(ダメじゃん俺)
上のDQN女に関して一言。
「 車 手 放 せ ば 維 持 費 掛 か ら な く て す む よ ! 」
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 05:52 ID:AG7W/tcm
- まぁ官憲は態度でかいしむかつくから「夜間は駐車場くらい提供しろやゴルァ」ってかw
しかし今日は寒いな
今日車中泊の香具師はきつそうだな
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 07:11 ID:GbrbKJFY
- なんか殺伐としてるなぁ
いや、でもこれが2ch本来あるべき姿か?w
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 08:55 ID:774a83FY
- ◆ここで簡単にお姉さんの自己紹介◆
石川県金沢市・1962年生まれの謎のしら詐欺姫。
東京〜千葉〜埼玉と首都圏で流転の人生を送るうちに数々の職種と
資格と詐欺行為を経験して、今再び石川県で謎のオフィスを持ち、
Webクリエーター、インストラクター、ネットモデルとして情報化推進事業の一環を
担ってると勝手に思い込んでいる本来はインドア生活タイプのお姉さんです。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:42 ID:xsKJvTcB
- さすがおばはん・・・
タウンページと警察は使ってなんぼと思っているが
駐車場で車中泊はしたことないな
近くに駐車場がない場合(ポリ署で確認)に駐車させてもらうことはある。
路駐するよりはましだしな
- 193 :名無しさん:03/12/07 09:44 ID:5LF5bar1
- >お出掛けしたらスーパーなどのトイレでトイレットペーパーを盗ってくる癖もついてしまいました(;^_^A アセアセ…
たたけばいろんなホコリがでてくるよ
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:04 ID:qdwMKnn6
- シルバーのナディアみたら要注意だな 白にも注意
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:36 ID:DzyKK2J3
- >入会金3000円でお姉っこ倶楽部の会員になれます
>お姉っこ倶楽部会員の特典は下記の通りです
>(オフ会でお会いした時に会員証を発行いたしますね〜)
>
>(中略)
>
>オフ会の企画が減り、「お姉っこ倶楽部」の活動が縮小され
>一度もオフ会&ミニオフ会に参加できなかった場合でも
>支援カンパのお代金の返還はしかねますのでご了承くださいませ
これって・・・
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:59 ID:Q0948D22
- 金払って40女と一緒に風呂入りたくないな・・・
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 11:57 ID:nOY6pNZ/
- Webくりえーたーと言いながら、
ホームページビルダーを使ってるようだが…
たぶん違法コピーものだね。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:02 ID:nkICquXc
- >>183
>>184
そこまでして、牛乳やジュースやカルピスや飴を欲しがる理由がわからん。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:21 ID:2hVJoHtW
- ★★★ご自分でホームページを更新する為の講座のご案内★★★
既にご自分のホームページがインターネットに存在し、インターネットとホームページの仕組みが判れば
今後はご自分でホームページを更新したいと思われる方も多いと思います。
更新の為に毎回、制作会社に依頼し打ち合わせをしなくてもご自分でホームページを操作できれば
即日に新しい情報を更新でき、趣味のページ(我が家のペット、釣り、旅行、ゴルフなど)を
追加することも容易にでき、奥の深いホームページができます。
親切丁寧にホームページの作り方をレベルに合わせてご自宅や事務所まで出張家庭教師したします。
◆ホームページビルダーをお客様のパソコンにインストールして2時間の講習を5回 ⇒ 30,000円
◆既にホームページビルダーをお持ちの方は2時間の講習を5回 ⇒ 20,000円
◆追加講習は2時間1回 ⇒ 3,000円
高すぎ!俺だったら無料で教えてやるよ(w
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:45 ID:4pAT+LJO
- >>42 >>49 >>52 >>56......
もう決めてしまったのか?悪いことは言わんから止めておけ.
敷金礼金が払えないような財布なら安い物件に我慢して住め.
浮いたお金をクルマにつぎ込んだ方が満足のいく生活が送れる.
それが嫌ならクルマを手放せ,敷金礼金くらいは工面できるだろう.
両方維持したいのならもっと稼げる仕事をしろ.
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:13 ID:JGj8PeAA
- オフ会、騒がないからいい、という問題ではない。
夜の野外、それも本来は酒を飲むところじゃない場所で
集団で酒飲んでるだけで他人に恐怖感を与えるんだよ。
例えば、道の駅で一休みしたい女一人旅にとっては
いい迷惑だと思うよ。最近とくに凶悪犯罪が多いし。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:34 ID:2hVJoHtW
- さらにもっとお薦めなのが外来入浴をしたお宿(なるべく大きいホテル旅館)で勝手口を探しておきます。
駐車場からフロントを通らずに館内に侵入できる勝手口を見つけたら、そのお宿の駐車場で寝ます。
朝起きたら勝手口から入ってトイレと朝風呂を済ますことができます(^o^)
不法侵入と詐欺罪?窃盗罪?
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 16:01 ID:GbrbKJFY
- 第二のJOY話はスレ違いなんデナイノ?
あんまりゆかいな話でもないし続きはネトヲチ板でやれよ
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:26 ID:5LF5bar1
-
>166 イヒヒヒヒヒヒヒヒ
掻いちゃダメ〜〜と判っていてもトイレットペーパーでお尻やお○○こをボリボリ…
そしてさらに悪化して滲みるしウズウズするし…(T.T)
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:34 ID:mxVKPrpz
- >>200
まるでダメ板じゃねえかよ。。。。(;´Д`)
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:45 ID:OzR69CHC
- >>201
「2ちゃんねる、車中泊オフ会」ってノボリを立てとけば大丈夫じゃない?
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:52 ID:9P+pZsXP
- 俺はヒトリが好きだからこういうオフとかの雰囲気は苦手だな
たまたま出くわしたら他の場所に移動しちゃうね
しょうがねえやヒトの好みの問題だからさ
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:07 ID:62MeloXt
- >>201
同意
この間、夜に何も無い暗いところに背の高い人が立ってて、サングラスしてて怖かった
暗いのにサングラスしてるんだよ、変だよね
通報して、ぜひ逮捕して貰うよ
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:07 ID:V7KLzqR8
- 201がいいこと言った!
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:09 ID:sZ5SB+hW
- つーか、もうOFFネタは向こうのスレに書けよボケ。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:12 ID:62MeloXt
- >>201
同意
この間、夜に二人の男の人が立ってて怖かった
この道をあまり地元の人意外、歩く人いないのに、不気味だよ。変質者だよきっと
通報して、ぜひ逮捕して貰うよ そして死刑にして貰う
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:15 ID:62MeloXt
- >>201
同意
この間、家の横を、背の高い男の人が歩いてたの、私は怖かったの、歩くのも遅かったし
通報して、ぜひ逮捕して貰うよ そして死刑にして貰う
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:20 ID:nOY6pNZ/
- 通報するより、リロードの仕方を覚えろ。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:23 ID:62MeloXt
- >>201
同意
この間、家の横を茶髪の人が歩いてたの、私は怖かったの、日本人は黒髪だよね 何を考えてるのか分からない
きっと不良よ、しかも歩きながら歌を歌ってるの、頭おかしいわ
通報して、ぜひ逮捕して貰うよ そして死刑にして貰う
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:57 ID:OzR69CHC
- >>207
俺もだいたい一人が好きだな。しーんと静まり返った場所に車を止めて寝床の用意。
ランタンの火を頼りに簡単な食事の用意をする。
ゴォーとガスボンベで湯を沸かしてコーヒーを飲む。火を止めるとまたしーんと静まり返る。
シュボッっとライターでタバコに火をつけ星を見上げてぼけーっとする。
そしておもむろに寝床に入る。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:05 ID:62MeloXt
- さて問題です。この中に実話が有ります。どれでしょう?
(最後の一行除いて、捕まった方だけど)
>>201
>>211
>>212
>>208
>>214
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:08 ID:kDX2saaP
- このスレって嫌なヤツらが多いな。
他人を批判して貶めている間だけが自分を主張できる場
なんだろうね。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:21 ID:62MeloXt
- めんどいから正解言う
「 >>211 」だ
警官 取調べ協力して貰えますか? でなくて
警官 第一声「なんだぁおまえらわー」 いきなり怒られ怒鳴られ、喧嘩を売られてしまった
その後、警察署へ駆け込み。むかついたので、道を歩いて生けない法律でも有るのか、、言ってたら
警察の上官と当人の警官「済みませんでした」 謝った。
ので許してやった
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:28 ID:/4rvNG25
- ワケワカラン?
日本人ですか?
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:34 ID:zzt3lEkt
- 最初は行動範囲を広げるための車中泊だったのが
車中泊そのものが楽しいのだと思えるようになってきた
まずい傾向だな
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:36 ID:vKz/R1fO
- >>220
俺もだ
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:43 ID:M6ubP8zD
- >>218
確かにムカつく警官ではあるな、そいつ
>>220
秘密基地みたいな気分だよね
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:05 ID:6qKhbsLN
- 道の駅で酒飲んでるOFF野郎は絶対に許さん。
- 224 :OFF発起人:03/12/08 01:16 ID:OSoxVKgY
- 荒れてるな・・・
車中泊ってのは、皆、日常から離れて各人のフリースタイルでやるもんだから、100人いれば、100通りのポリシーがある。
他人の行動に疑問符が生じる事も当然だ。
当然初心者には失敗はつきものだし、長い経験を持つものにも、”思わぬ落とし穴””慢心、一般感覚の麻痺sから来る初歩的なミス”はある。
ポリシーの異なる人、普通の感覚の人からすれば、”突っ込みたくなる”のは当たり前だと思う。
ただひとつ言える事は、皆、より充実し、かつ”第三者へのインパクト””著しい環境側面”に対応した方向へ向かおうとしている事。
それは認めて欲しい。
という事で、ここは良スレ移行に戻りたいのだが・・・
既に第2回関東OFFは企画されている。今回も老若男女参加しやすく、各人のノウハウを吸収出来る場になればと考えている。
OFFは、普段は一匹狼的な車中泊愛好者同士の情報交換の場になり、大っぴらに他人のノウハウを吸収できる良い機会だと俺は考える。
”仕事も遊びも本気でやる”を信条とする俺にとっては、非常にありがたい物と考える。OFF企画については、下記で熟されようとしている。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
勿論、OFFに参加せず、独自路線を歩む者がいても、それはそれで当然に正道であろう。
といった所で・・おやすみなさい
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:19 ID:zzt3lEkt
- >>222
昔は秘密基地なんて作ってもモノにならんかったが
大人になって車っていうおもちゃを手に入れて
体よく子供の遊びの続きをやってる訳だな
自分で言うのもアレだが…
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:55 ID:ueDUTAx8
- >>223
お前みたいな野郎は絶対に許さん。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 02:33 ID:JqYKUZWh
- これからもずーーっとオフ話出ると荒れるんだろうな(´・ω・`)
関東の人達がもう少し気を遣って行動してくれたら、こんな事にはならなかったのに・・・
よその地域の節度ある人達まで悪く言われて、オフ会出席した人みんな悪者にされちゃってる(´Д⊂うえーん
で、関東の人達は自粛どころかごめんなさいの舌の根も乾かぬ内に再度オフ開催。
今度は大丈夫と言ってるけど、ほんとかなぁー
- 228 :OFF発起人:03/12/08 03:21 ID:OSoxVKgY
- 目がさめてしまった・・・ああ、また荒れてる。
>>227
なんか、”関東は気を遣って・・・”って節があるけど、関東の実際がどうであったか知っての発言か?
OFFレポが”盛り上がった”ってのがメインだった事と、周りの煽りを見て、そう書いてるだけでは?
さらに、”舌の根が・・・”って文面を見るにつけて・・・ああ、もう何も言いたくは無い。
これが匿名前提の2ちゃんねるの限界か?
厳しい言い方だが、貴方の発言は、”断片的な情報を捉えての無責任発言”としか取れないよ。・・
今回の選挙で大敗した某政党の公約みたいにさ・・・・
その辺、どう思うのさ?やっぱり、匿名の煽りで返してくるのか?
・・・・・・・
うーん。今度こそ寝る。そして、煽りに対するマジレスはこれで最後にする。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 03:24 ID:g/vxGtpX
- 腐ってやがる・・・早過ぎたんだ・・・
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 03:44 ID:ASubGrOP
- もうOFF話を蒸し返すなっての。
発起人さんもそろそろコッチでは名無しにしたらどうよ?
>>222,225
車の内装とか、インテリアとか自分好みに出来るしね。
自分の車の中ってすんごい快適な空間だよね。
ガキの頃の秘密基地と違うのは割とみんなに見てもらいたくなる
ってことかな?
全然秘密じゃねえ(w
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 04:36 ID:y0m5kgYH
- どんな状況か見てもいない、妄想で膨らんでるやろうが居るな、
装備は
みんないろいろ工夫してるのか
俺は寝袋くらいだが
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 04:43 ID:y0m5kgYH
- 雪で濡れると乾かない と言うわけでこれ良くない?
http://www.businesslife21.com/JN/sshoes/sshoes04.htm
- 233 :ジェベノレ2000:03/12/08 07:39 ID:8M+vp5vC
- 折れも嫌味を書いたけど
2ちゃんって
8良い事をして2悪い事をしても
知らん間に
2良い事をして8悪い事をしていたって成るからフシギ。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 07:44 ID:gSM5jU0T
- 妬み厨の脳内ではむしろ10悪いことになってるとおもわれ。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 09:07 ID:ex22AN2Q
- そんな大層な話では無いだろう。
単に格好のあおりのネタとみなされただけと思われ。
ほっておけば?
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 12:57 ID:8XX/XEQ+
- よし、じゃOFFについての誘導とお知らせ以外についてはここね。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
苦情、要望あればこっちにってことで。
シツコク蒸しかえす香具師がいても無視か誘導しましょう。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:27 ID:wPxcrLr4
- 関東 OFF の連中が、逆ギレした反論しなきゃ良いだけの話だろ。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:36 ID:lCViGQqY
- >>で、関東の人達は自粛どころかごめんなさいの舌の根も乾かぬ内に再度オフ開催。
>>今度は大丈夫と言ってるけど、ほんとかなぁー
ゴメンナサイの舌の根が乾かないからこそOFFやるんじゃねーのか?
忘れた頃にやったら、本トに全部忘れて繰り返しになる
仕切りなおしって意味なんじゃねえの? と好意的に解釈してみるw
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 17:12 ID:TxedFxuC
- オフ会やってもいいけど、道の駅ではやめてくれ。
多人数が集って酒飲むなら、オートキャンプ場あたりでやってくれ。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 18:59 ID:y0m5kgYH
- さっそく 煽って 暇だなおまえら
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
苦情、要望あればこっちにってことで。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:47 ID:9dWSjS5v
- 節約お姉さんのスレ立てましたので興味がある人は寄ってください
〜混浴〜石川のお姉さん〜ケチケチ犯罪〜
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1070878769/l50
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:18 ID:M6ubP8zD
- >>233
それはマスメディアがインターネットという匿名の物を嫌った時の話だろ
田原総一郎のTVとインターネットの違いの話とか凄かったけどな
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:22 ID:5sjDMq4/
- OFFみたいな目立つことやるから、ますます車中箔がやりにくくなる。
いいことで目立つんならいいが、迷惑なことで目立つなんて。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:09 ID:BEEcrcY5
- 第2回のOFFの告知がされています。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
今回は場所をオートキャンプ場に移している・・・・今回は全く問題は無いのでは?
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:27 ID:MkyOiS/h
- 日本ではまだまだ車中泊が認知される気配が無いな
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:39 ID:krQNP6lj
- >>244
第一回目もオートキャンプ場にすればよかったのに。
道の駅で堂々とやるから非難ゴウゴウになる。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:14 ID:BiwynErq
- ・・・・・オマイラ、ようするにOFFしかネタがないわけね。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:21 ID:ryYvU6zK
- 定義づけするのもおこがましいが、車中泊って車内で寝ることでしょ?
車外で何人も集まって酒宴を開くのは、むしろキャンプと呼ぶのがふさわしい気がする。
道の駅のようなところでやれば、不快に思う人がいてもおかしくないだろう。
その辺りの反省を踏まえて第2回が開催されるのなら、それはすばらしいことじゃないか?
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:29 ID:5RbB9FYv
- 粘着叩き厨がうざいのでこっちでOFFの話はしないように
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 02:15 ID:V/6Vi5b5
- >>231
装備を工夫してるってのとはちと違うかもしれんが、
俺は枕にこだわってる。
シュラフに枕ついていたんだが、これだとどうも寝にくかったので
ドンキで800円くらいの筒状クッションを買ってみた。
これがまた気持ちよく寝られたんだ。
今では直径15cm、長さ30cmくらいのシュガービーズクッションで
最高の眠りを満喫してます(w
ちなみに家では座布団二つ折りした枕で寝てる・・・・・・逆だろ普通・・・・・・。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 03:59 ID:E9AZWQks
- 俺はアレルギー性鼻炎なんでパイプ枕
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 04:29 ID:sc7Lx5n/
- 枕は座布団みたいなのをクルッと丸めるエアー枕も良いと思った
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 10:18 ID:PJo+wwLT
- >>250
ハゲ道
俺も高い枕じゃないと眠れないタチなんで枕二つ折りとか
普通。 車でも、ヘッドレストとクビの間の隙間をその手のじゃらじゃら
枕で綺麗に埋めるとよく眠れる
俺はリクライニングさえしてしまえば結構椅子寝りとか平気で出来ちゃうんだなと思った。
- 254 : ◆JA12CTheNY :03/12/09 17:19 ID:sDTk4dCy
- テンピュールのマルチピローがお気に入りです。
あとは平面をいかにしてつくるかだね。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 17:58 ID:o7sGCyXH
- 晩飯は適当に済まして
遅くまでやってる共同浴場で地元の人と喋ったりしながら風呂を済ませて
あとは目をつけておいた道の駅に移動して就寝
翌早朝にまた同じ共同浴場で朝湯を使い着替えもして再び温泉巡りに出発
気ままが一番
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 19:12 ID:034mlYXG
- 上に同意
- 257 :ジェベノレ2000:03/12/10 21:51 ID:GyZmvjcb
- >255
朝風呂後、場末の喫茶店でモーニングを
一時間も掛けて食べる時も至福やね。
ふだんなら朝食なんて15分で食べてるし。
ゆっくりと時間を愉しむのもアリでょ。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:14 ID:lo2AN0Hn
- ビックファン平和島の駐車場はPM9からAM5迄無料です
あの屋上からの都心の夜景はいつ見ても飽きない
都内に行ったら大体あそこで寝ます。意外と静かです。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 14:32 ID:SuRy/SSo
- 関東でOFFのお知らせが出ています。
打合せは↓
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/l100
日時:平成15年12月13日(土)〜平成15年12月14日(日)にかけて
場所:埼玉県寄居町 かわせみ河原(下記を参照してください)
国道254号線から”埼玉県川の博物館”の看板を辿っていけば着きます
http://www.hyperlanchers.com/autocamp/Pcam4.html
ルール:前回とほぼ同じ。
何よりも、老若男女、気兼ねなく参加できるOFFにしたいと思います。
車中泊野郎はワイルドでありながら、優しさを持ってこそ魅力です。レディーファーストを心がけるGENTLEMANに徹しましょう。
それと、各自、装備・食料は自前で調達する。
酒に関しても、各人の自由。私は酒=初対面の人と打ち解ける為の潤滑油と捉えています。
※飲酒後の移動については、河原や駐車場であってもトラブルが発生した時は公道と同様の法規が準用されますので、厳に慎むようにお願いします。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 20:20 ID:mFse5Ywl
- 岐阜県の北部ではもう雪が降ってます
中部地方の方はスタッドレスやタイヤネットを忘れずに
坂東英二のそこ知りリサーチという番組で諏訪が
出てましたが良いところですね(*´Д`)
車泊でいって見たいです
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 21:02 ID:71Y8mPOb
- >>42
漏れはセダンで2ヵ月半車中泊旅行したことがある。
だから1ヶ月くらい問題ないでしょう。
ただ、1ヶ月で貯まる金なんでたかが知れているのでは?
高給取りだったらスマソだが、せいぜい10万とか20万でしょ?
そんなに影響でないのでは?
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 21:11 ID:cHKNdQjN
- 諏訪か…
>260サンクス
次なる目的地が決まったよw
どこら辺が見所ですか?
>>259
こっちで告知は辞めといた方が良いかと…
>>261
ネ申
車は何でつか?どこら辺回ったんですか?
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 21:34 ID:mFse5Ywl
- >>262
その番組で一番引かれたのは毒沢温泉神の湯と
高速の諏訪SAにある温泉です。
タケヤミソの工場も諏訪湖の近くにあり30(ミソ)バー
とかいうのがあって一杯100円で色んな種類の
味噌汁が楽しめます。田楽ミソを作ってたねーちゃん
も映ってたから田楽も売ってるかも。
番組内ではわかさぎ釣りとかやってましたが面白そう
でしたよ。
余談ですが上諏訪駅にも足湯があるみたいです。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:13 ID:mFse5Ywl
- そういえばずっと前に一度満月の夜トラックで
中央道走ってたら諏訪湖に月明かりが反射して
メチャメチャ綺麗だった事があったよ。あの時の諏訪湖は
今でも忘れられない(´ω`)
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:24 ID:RKV2cK+L
- そういえばずっと前に一度満月の夜トラックで
中央道走ってたら諏訪子(´ω`) に月明かりの下顔射して
メチャメチャ綺麗だった事があったよ。あの時の諏訪子は
今でも忘れられない(´ω`)
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 12:16 ID:JVcdPiDi
- 貧乏暇無し
なんでもいいから旅に出たい
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:07 ID:rCHGIpcr
- なんかオフから雰囲気悪くなったね・・・残念。
前はほのぼのとした良スレだったのに。
また以前みたいに今度何々するのにこれがいいとか こんな工夫があるとか
そんな和やかなスレに戻って欲しいね。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:53 ID:vHwa6gI5
- >267
このスレの住人になりすました釣り師や荒ら師に
いちいち突っ掛からなければいいんだけどな
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:55 ID:WzuMtVRG
- >>261
大体30万位たまります。 結構残業多いので。
で、何とか引っ越し出来るかなと。
家具は大まかなのは貸しコンテナに預けます。 此処で
24時間荷物は出し入れ自由なのでスーツとか服は困らないかと。
そして会社近くの車庫でも借りてそこから人目のつかないところで
寝泊まりして朝車庫に車停めて出勤なんてしたら最高に快適かな
と目論んでます。 夏場じゃまず出来ないけど車中泊するなら
今の時期は汗もかきにくいしいい時期かなと。
一ヶ月生活費浮かせばなんとかいいところ住めそうかなと。
とりあえず一度やってみたいんですよね。ダメなら即近くの
安アパート借りる予定です。
ただ、一度借りたら更新まではいると思うので一ヶ月我慢して
新築マンションとかに住めるならそれもいいかなぁと考えてます。
実行は来年早々です。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:20 ID:niY4v7rt
- >>269
多分ちょっと言ってる意味が違うと思う…
給料が30って事でしょ?車で寝たって飯は食うし、
保険とかは払うしでそこまでの差は出ないんじゃない?
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:24 ID:ly4oBas1
- >>267
オフネタは放置って誰かが前に書いてたが、放置せずにまた蒸し返す
あなたのような人がむしろ問題であると考える
放置し続ければいずれは風化するものを、定期的に蒸し返してるのは
あんたかよ!氏ね!!
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:47 ID:VQirdkBK
- OFFねたでもいいぢゃん。
発起人さんなんか、OFFのこと本当に大事だと思ってるから、煽りが入ってもあんだけ書くんだよ。
あれだけ書かれると、荒らしの人たちも反論しようがないよな(藁
あれはあれで、マジメすぎると思うが、漏れは隠れ発起人ファンだったりする
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:45 ID:037Rxg51
- >>270
信じられない気持ちはわかるが、
あなたとは根本的に収入が違うのでは?
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:50 ID:igIT9r2n
- >>267
>>271
>>272
OFFの話は↓こちらで。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
- 275 :270:03/12/13 03:22 ID:niY4v7rt
- >>273
成る程
変な意味で書いたんじゃないんだが気を悪くしたらスマソ
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 03:36 ID:kuvuMu3Z
- どうせ誘導するなら
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/l50
いちいち全レス開くのは迷惑
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 07:12 ID:I6IxZcoA
- >273
月に5〜6万の安アパートに住んでる漏れらとは
次元の違う話かもな
つーかがんばれば月に30万も貯めれるならそんな無理
しなくてもかなり貯金ありそうな感じがするんだけど…
スレ違いSAGE
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 09:35 ID:fWYZYPE9
- >>276
何か使えよ・・・
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:25 ID:NKe7yqxl
- フセインは車中泊が趣味キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:45 ID:Egz8AizP
- やがて重ねるage
by高橋真梨子
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 02:13 ID:DylKgjIL
- >>279
いや、穴ぐらが好きらしいぞ(w
- 282 :ジェベノレ2000:03/12/15 07:53 ID:z2j4GLgM
- 月に30万貯まるんか。。。
つーことは、総支給は40〜50万位逝ってるな。
年収600〜700万クラスの勝ち組みか。
別に無理に車中泊しなくても(略
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 10:57 ID:CHVPjRgG
- 盗難車に偽造ナンバーをつけて車内で生活し、窃盗1100件、元暴走族10人逮捕
被害1.4億円相当。組員から注文を受け、ベンツなどを盗んでいたケースも
http://www.kobe-np.co.jp/
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 14:57 ID:oSVPdp5Z
- 月に 30万貯まる奴が車中泊という時点でネタと気付くべき。
>>269 は偽物。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 16:52 ID:j8mznpUT
- >年収600〜700万クラスの勝ち組みか
そのくらいで勝ち組って言うかなぁ・・・。
20代後半〜30代前半なら普通じゃないの?。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:05 ID:KGYOI4hO
- >>285
ジェベノレ2000様に失礼だぞw
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:47 ID:CHVPjRgG
- 【創意工夫】車内泊自殺スレ5泊目【快適永眠】
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003121525.html
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:59 ID:BxW9k6T4
- 18と19か。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 01:34 ID:gFTaPn0s
- >>269
ネタにマジレスかもしれないけど、30マソあればいいマンションに住めて、
その後の生活も保障されてるんなら、アイフルかどっかで金借りれば?
車中泊で弱った体でちゃんと仕事できるのか?
あるいはボロアパートで1〜2年耐えて、その後、更に1ランク上の生活するのが良いのではないかと。
どんなボロアパートでも車よりゃマシだろ。
なんか、藻前の無計画?っぷりを見てると本当に3ヶ月後くらいにクレサラの世話になってそうで他人事
ながら心配なのだが。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 01:59 ID:4FjCv1TL
- >アイフル もいいけどこんな事にならん様に
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 02:30 ID:munasRXT
- ヤンヤヤンヤ♪
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 02:48 ID:gFTaPn0s
- >>290
ガタガタブルブル
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 07:42 ID:Q9adWcYK
- >>289
クレサラに世話になれっていっておきながら末路はクレサラ
って矛盾したレスしてるヴァカハケーン
サラ金利用って履歴で残るから、社会的信用大切にするなら
ほんの一ヶ月使いたいとかなら使わないで過ごす方が後々
自分を救うと思われ。
銀行で融資受けるときとか審査されるとき、サラ信用枠持ってると
全然通らないよ。
ちょっと頭使えば? まあ馬鹿だからそのレス返すんだろうけど。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 08:23 ID:nVA2+ZTv
- なにをムキになってんだか。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 11:43 ID:eSQ4W1+u
- ハイエース乗りです。
ボーナスでカーテンを付けようかマルチシェードにしようか
迷ってます。
マルチシェードは吸盤らしいけど、リアのガラスは微妙に
曲がってるはずだがうまく付くんだろうか?
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:09 ID:TYGVGQPs
- >>290
全部読んだ。
パチンコやパチスロにハマる心理状況が理解できない。
金の大切さがわかっている香具師なら、
あそこに千円札を入れるのに
抵抗を感じないわけが無いと思うし、
それがあっという間になくなるのも耐え難いはずだ。
すれ違いスマソ。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:04 ID:6xKRUKaU
- >>295
ディーラーOPのカーテンですか?
漏れもちょうど迷ってるんですが、意外に高い
ですよね。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 15:16 ID:FJ61Adwq
- >>290
漏れも全部呼んだ 会社で
漏れはギャンブルなんかまったく興味がなく、金のかかる趣味といえばエロゲーくらいだ
漏れは人生の勝利者だな
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 17:44 ID:DIhwbhMO
- >>297
そうです、S−GL用です。
後ろのベッドで寝るのにスタータがあったらいいな、て思ってるんで
ディーラーでセットで買うと安くならんかなー、とか思ってます。
値段を聞いて同じくらいならカーテンかな。
でも普段は邪魔だしな、ってことでいっそう迷う。。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:20 ID:x4YFElQv
- 俺、通勤2時間かかるから会社近くのコンビニPor風呂付道の駅のPから通ってます。
車は廃盤SGL。
後ろに寝袋敷いて寝てますが最近寒くてエンジンかけっぱなし。
年式古いので振動が凄い。
やっぱ普通に布団敷いてエンジン止めて寝たほうがいいのかな〜
みなさんはどうしてますか?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:56 ID:7JfTP+g+
- 家に帰って布団で寝る
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:15 ID:dK22k/2E
- >>300
廃盤なんなら布団がEよ。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:11 ID:6xKRUKaU
- >>299
漏れの車は5ナンバーサイズミニバンだけどOPのカーテンは
3万位します。ハイエースだともっと高いんだろうなぁ
普段は確かに要りませんがOP物なら見苦しく
ないかと思いますよ
まだ車を買い替えたばかりで色々欲しい物が
あるので買いませんが夏のボーナスで付けるつもりです
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:34 ID:dK22k/2E
- >>290
これすごいね。
パチするやつって皆こんな感じなんだろか。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:41 ID:SwJ1OjhT
- 友達は微妙に>290の状態になりかかってた
他の友達は大変だねーとか言って薄ら笑い浮かべてるだけの中、
漏れだけが怒ってたなぁ…
あの時他人はやっぱ無責任だなとか思った
>>299
デザインはマッチすると思うが、値段高いから車外の方が賢明だと思われ
でも灰Sは大きくて良いなぁ
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:14 ID:RTObGZuL
- 俺はギャンブル大好きだが、290のは単なるバカだな。
ギャンブルは自分のとった行動が金という明確な結果として出るのが楽しい
のに・・・
こういうバカが先物とかに手を出してたら樹海行きだったな。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:36 ID:MGF68eU7
- 雅子さまは、お目出度でしょう。
うまくカムフラージュを考えたものです。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:57 ID:FSbZq5rL
- >>300
厚手のマットレスを敷いたらどうかな?
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:04 ID:gWM9b05I
- >>307
いや、ステロイド薬害に苦しんでるんだよ。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:03 ID:mrRJMjC4
- >>308
冬用シュラフを買えば全てが解決する。
化繊のマミー型で必要十分。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 05:36 ID:gWM9b05I
- ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13566481 こっちと、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46343299 こっち、買うならどっちがいいと思いますか?
他に皆さんのお奨めのシュラフやシュラフメーカーってありますか?
一応予算は15000円なんですが、コレではいい物は買うことが出来ませんか?
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 06:20 ID:qN3rdoAc
- 記載温度は死なない程度
春秋なら丁度いいんじゃない。服着込んで毛布も使えば今の時期でも、、
詳しく知りたいなら 登山 板の寝袋質問にでも行けば
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 06:21 ID:Px5wTN+U
- アウトバウンド(人形型)がどういうメーカーか知らないけど
3000円以下で買えるなら試しにいいんじゃない
ウェンガー(封筒型)はOEMでモノは悪くないと思うけど
結局ぜんぶで6000円も出すような物かは疑問
15Kあれば充分選べると思うが、人形型と封筒型のどっちが
いいとか好み無いの?
- 314 :ジェベノレ2000:03/12/18 07:35 ID:neqPKsOY
- 15Kも出せるなら14Kの
モンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#1を飼え。
間違い無いぞ。
この値段では最強の品質+性能だと思う。
つーか、車中泊には勿体無い(w
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 08:48 ID:mrRJMjC4
- >>311
正直言って、どこも大差ないと思う。
メジャーなのは、下記のところかな。
モンベルはスーパーストレッチになってから、
チョット寒くなったらしいから、
スーパーストレッチに魅力を感じないならやめたほうがいいかも。
\15,000-でなるべく良いものということなら、
イスカかな…。
モンベル(チョット予算オーバーかな)
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=440118
イスカ
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=425901
ドイター
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=560047
- 316 :300:03/12/18 08:58 ID:LDeVHPCf
- >>308 310 サンクス!
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 10:31 ID:6P9BIPU1
- >>218
>>222
あたりの自作自演が見苦しいな
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 15:27 ID:NnaEv3Ok
- >299
S-GLならH7年式のを持ってた時につけた。あの頃はオプションのカーテンにも
何種類かあったな。見栄えを考えるならやっぱり純正オプション品はイイ。
ただ、オプションのカーテンをいざ取り付けようとすると、カーテンレールが
同じくオプションの後席3点式シートベルトと干渉したり、同じくオプションの
ハイマウントストップランプと干渉したりで大変だった。
トヨタは自社のオプション品の組み合わせチェックもしていないのかと、
ディーラーで小一時間、文句を(ry
今は大丈夫なのかな?
>300
S-GLなら、荷室にマット+敷布団+毛布+掛け布団で真冬でも暖房不要。
身長170cm程度ならセカンドシートを起こしたままでも大の字で寝れまつ。
呼気で発生する適度な湿気で、咽の痛みとも無縁。
ただし、リアゲートの鉄板に足が触れないように気をつけること。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 17:10 ID:PeohzKft
- 寝るとき頭どっちにしてる?
どういうわけか漏れはリヤゲート側にしてることが多い。
何となく落ち着くんだなー。
傾斜あるところでは状況に合わせることもあるが基本はリヤ向き。
なぜだろう・・・。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 18:38 ID:gWM9b05I
- >>312-315
みなさん、どうもありがとう!!
確かに車中泊で勿体無いかもしれませんが、独りでスキーに行って
麓のコンビニやドライブインの駐車場で寝たいのでなるべく温かい物がいいと思いました。
温泉つきのゲレンデなんで、風呂には困りません。
自分の会社はサービス業に近いので、長期連休は正月以降の1/10以降に貰えます。
自分は2週間です。なので前半一週間ほどスノボ、スキーを堪能してきます。
宿泊代を浮かせたかったので、冬でも死なないのが欲しかったんです。
去年は毛布、敷布団x2、掛布団x2だけでは、死にそうでしたw
結局アイドリング車中泊でしたが、それでも一晩ガス代2000円くらいでした。
シュラフ買ってしまえば、ガス代浮く〜。
ガス代2000x7=約14000 シュラフ代12000〜16000(税別)・・・あれ?損してる?
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:18 ID:mrRJMjC4
- >>320
ガス代が2000円なら、自動車本体も2000円くらい償却してるんじゃない?
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:39 ID:nnlcrbPT
- >>320
シュラフは数年使える訳だが
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:44 ID:trHZMm2W
- >>320
オレも>>314モンベルの#1を勧める(オレがユーザーなので)
#0までは必要ないでしょ
他メーカーのは使った事がない
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 10:47 ID:OiOXPUhI
- 【Choice】キューブvsスパイクvsファンカーゴ【YourRoom!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070412291/l50
このクラスの車でいちばん快適に車中泊仕様で使えるのはどれかな?
やっぱファンカーゴ?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:41 ID:SQsXroGH
- >>324
スパイクとファンカーゴ、甲乙付けがたし。
- 326 :スパ王:03/12/19 17:52 ID:9YZb5AFw
- スパイクでしょ
ファンカーゴもいい感じだけど
若干スパの方が広い
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:19 ID:nN76bsIq
- オレもスパイク。
縦が長いので布団そのまま行ける。
- 328 :スパ王:03/12/19 19:42 ID:9YZb5AFw
- スパ今の所2票
本当はスーパGLがいいんだけど・・・
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:31 ID:ir90rSCp
- やがて重ねるage
by高橋真梨子
- 330 :グランドキャビン海苔:03/12/19 21:29 ID:8tsJdSoA
- >>324
友達ファンカーゴ買ったけど座る分にはいいけど寝るとなれば
中が湾曲してたので、スパイクの方がいいかもよ!!
それか意表をついてキューブキュービックのサードシートを外す
これ最強w
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:33 ID:io2X2XqP
- >>330
サードシートをはずすと2列目との段差が酷くなるだけ
セカンドもはずしても床の高さが違うためダメ
(キュービック床は階段状になってる)
結局、2列目を前倒ししてマットで段差を無くして斜めに寝るのが一番
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:02 ID:Asmchvzj
- 100Vコンセントが付いているのはファンカ−ゴだけでは?
- 333 :スパ王:03/12/19 22:24 ID:jM9eQYGh
- コンセントはスパもOPであるでよ
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:12 ID:ULkQ6SKM
- >319 胴衣
ひとが近づいてくるとするとフロントからっていうイメージがあるもんね。
前を見張っていたいという感じ。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 03:30 ID:BTvKe6pJ
- んーでもスパイクって後ろの窓が開かないんじゃなかったっけ?もしそうなら夏場がきついと思われ。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 06:24 ID:hFIyp4fI
- 岐阜県は昨日の夕方からの雪が今もまだ降り続いてます
岐阜の山間部はかなり激しい積雪になっていると
思われ、車中泊erは最上の装備をしてって下さい
- 337 :スパ王:03/12/20 13:53 ID:9HMCaPDT
- 335
確かに後ろの窓が開かない
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:52 ID:4Gpja/2L
- 冬の車中泊、初めていってきました。 場所は剣山スキー場です。
過去レスを参考に、準備した装備は
1)すべての窓の部分に銀マット、窓は閉め切らずに少しあけておく。
2)ダンボールの上に、敷布団+3シーズンシュラフ2枚重ね。
3)衣服は、下 ホームセンターで売ってた中綿入りのパラシュートパンツ
上 MA−1タイプ安物ブルゾン+Tシャツ+フリースのインナー
で、シュラフが濡れるまでは快適に眠れました。外気温ー8度 車は、セダンベースの5ドア ハッチバック
問題点は、ガラスのみならず、内装部も見事に霜が降りましたので
一泊で敷布団、シュラフが濡れてしまうことでした。
これの予防に、何かいいアイデアはありませんでしょうか?
自分で色々試すのが一番でしょうが、四国はスキー場でも思うように気温が下がらないのです。
これがクリアーでき連泊が可能になれば、全行程を車中泊で宗谷岬とオホーツクの
流氷を見に行こうかと思っています。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 21:16 ID:jYRgznyw
- >>338
冬山でもそうだけど、湿度が高いときの結露はたぶんどうにもならないと思う。
・敷き布団をやめてウレタンマットなどを使う。
・シュラフにゴアテックスのシュラフカバーを被せる。
これである程度はOKだと思うけど。
時間を作ってなるべくシュラフとカバーを干すこと。
北海道へ行くならそれなりのシュラフが必要だね。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 21:59 ID:/SKBPTX3
- 寝るときは窓全開で内外の温度差を減らす
これが究極の結露対策だが、死んじゃうので風下の窓をち3cmほど開けるはだめか?
自分はこれでまず問題ないな
あと、車内に水分を持ちこまないように工夫しないとだめだよ
服は雪を払う スキー板と靴は雪を付けないようにして収納
で、がっちり乾いたころに窓全開でちょっと走行
これでかなりマシ
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 22:42 ID:RLJePIL0
- >>338
練る前にラーメンとか鍋食って、すごく発汗してたんじゃ?
スキー道具にいっぱい雪が着いていたとか → タワシ
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 23:13 ID:dFU1DoyJ
- フロアマットに新聞紙を轢く
日が昇りきるまで爆睡する
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 23:24 ID:1L7V5o1n
- 俺はいつもスキーの時は車中泊なのだが
ちなみにクルマはセダン、フルフラット出来ない&トランクスルー出来ない。
まず運転席シートのヘッドレストを外し、最前進させて最リクライニングさせる。
この状態だとリヤシートとフロントシートの背もたれの段差があるので外したヘッド
レストをここへ置く。
座椅子(家から持ってくる)をフラットにしてシートの上に乗せてベッドにする。
これで水平ではないが上半身を段差なく横にすることが出来るし寝返りもうてる。
服はセーターの上からスキーウエアを着てその上に毛布を一枚。
さらに座布団やジャンバーをその上にのせる。
これでエンジンを切って寝る。
熟睡は出来ないが、4〜5時間は眠ることが出来る。
途中寒くて目が覚めると少しエンジンをかけることもある。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 03:28 ID:A9wDQeiF
- 試した事ないし、出来る人が限られてきちゃうかもしれないけど
車の中にテント張るっていうのはどうでしょう?
一人用のテントだったらちょっと小さ目のミニバンくらいなら出来そうな感じがするのですが
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 03:52 ID:MJmLsgq4
- 部屋でやった事ある 確実に暖かい
しかし車の中は無理っぽい けど四隅にフック付けて
専用の蚊屋みたいな感じで作ると面白いかもしれない
けど床までの長さにしないと効果薄いが踏んづけてすぐ壊しそうw
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 04:01 ID:A9wDQeiF
- >>345
それならいけそうだ
誰か人柱として試作と試用レポキボン
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 07:01 ID:eJI9RsSy
- >>345
フックに繋がる紐(ロープ)をゴムにすれば、踏んでもゴムが伸びて壊れないかな?
- 348 :338:03/12/21 08:45 ID:Oje1LEhf
- 一晩で結構出るものですね。 ありがとうございます。
一応、車内の湿度には気を使っていました。走行中は曇り防止のため、A/C を入れた状態で
暖房。 スキー道具も使用前で、濡れていませんでした。食事も湯気の出るものではないです。
ですが、寝る前にトイレ行ったとき、ドアの上の雪が ドカッと、シートとサイドシルの間に
入ってしまいました。
敷き布団はやめて、下は座椅子を試そうと思います。丈夫な袋に入ったものを選んで、袋から
出さずに使ってみます。 長さが足りない部分は、クッションをゴミ袋でくるんで。
テント案いいですね。こういうの大好きです。
こいつは値段が結構しますので、ホットカーペットの下に引く薄い銀マットと塩ビの棒、フックを
買ってきて、荷室を覆う銀BOXの作成にチャレンジしてみます。
流氷の時期まで時間もありますし。
職質うけると、長引きそうで不安ですが・・・
年末年始の休み明けに、使用レポできるかと思います。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:48 ID:TRagGqxv
- なるほど。フックに釣るのかぁ。
銀マットでなくても、普通のカーテン地で、だいぶ違うと思う。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:49 ID:QUhaEIH/
- ばかかおまえら
エアコンつけて毛布一枚でリヤシートに寝ればいいだろ
俺は昨日国道の路肩にとめてぐっすり寝た
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:36 ID:TRagGqxv
- >>350
釣れますか?
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 10:50 ID:QUhaEIH/
- >>351
今日は潮の流れが悪いからコマセが散っちゃうからだめだねえ
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:07 ID:Mqtir45g
- セダンのリヤシートで寝るには横幅がけっこうある車でないと厳しくない?
俺の5ナンバーサイズセダンでは足を伸ばせないので膝がだるくなってくる。
もちろん足を完全に伸ばせる車はトラックか古いアメ車でもない限り無理だと
思うが、それでも少しでも広いほうがいい。
運転席リクライニングよりましか
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 11:22 ID:hig5mSct
- > 1)すべての窓の部分に銀マット、窓は閉め切らずに少しあけておく。
これが敗因じゃないの? 窓閉めておけば、窓の結露はあっても
布団がやられるようなことは無いよ。室内に加湿器を設置でもして
なければね。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:12 ID:T5yDwnvy
- 押し入れの湿気とりを沢山置いておけ
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:21 ID:c+nP7qGx
- >>355
凍るのではないかと
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:01 ID:GgW2j43Y
- この前、どうしても寒くてエンジンかけてヒ−タ−入れた。
周りにはエンジン停止している車がいたのでトラックの駐車場に行ったよ。
だけど何故か喉が渇いて起きるんだよね。途中3回くらい起きて、朝も喉が渇ききって
コンビニでポカリ買った。
何で?
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:08 ID:b6rGga3q
- >>357
暖房入れると空気が乾燥するからねー。朝目が覚めると大抵口の中までカラカラになってるよ。
俺はダウンジャケット着て寝袋に入って寝るけど、明け方の寒気に耐えかねて暖房入れることもある。
ここの人たちはみんな根性あるよねー。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:30 ID:rjtA0/ie
- >>357 >>358
がんばって寝袋&装備を最低気温に見合ったものにパワーアップしましょう。
根性など必要なくなります。(w
- 360 :357:03/12/21 22:30 ID:GgW2j43Y
- >>358
レスどうもです。
空気が乾燥するのが原因ですか!俺も明け方の寒さに耐えられなかった(午前3時)
冬だけに使う寝袋に高いお金かけれないから今ある寝袋の上に家の布団&毛布でも
掛けて寝ようかな。
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:47 ID:42j1Al3l
- >>360
上のほうで何度か出てたと思うが、ホームセンターとかの安売り寝袋二重作戦がいいらしいぞ
布団と毛布を積み込むよりはだいぶスペースとらなくてすむだろう…
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:01 ID:C5g/+GQ/
- dd
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:16 ID:Zz9q38EP
- 俺は典型的ヘタレ若者なんで、急激な気温の変化に耐えられず、朝身震いしたら必ず風邪。
なんで遅くまで外にいて寝る→遅めの朝→周りの車アイドリング→俺もアイドリング
もしくは早くに寝る→明け方起きる→布団の中の洋服や手袋+フード付きジャンバーを着込み運転席に脱出→速攻でエアコン全開で走り出す。
羽毛なんで外気が寒くてもある程度は薄着で寝られる。厚着で寝てると朝布団から出るのがつらい。
これで、あまり寒いと感じなくなったし途中で起きる事もないよ。
- 364 :ジェベノレ2000:03/12/21 23:26 ID:huUE3VPH
- >360
折れは
安物封筒型(2.5K)+安物マミー型(3K)+安物フリースインナーシュラフ(2K)(全て口ゴス製)で寝てます。
全部で8000円位かな?
寝床の処理は
安物アルミマットの上に、ウニクロのフリースブランケットを敷いてます。
これで中国〜関西〜中部の山奥で寝ても、なんの不満も有りませんでした。
しかし、正月休は東北に逝こうと思ってるんだけど、流石にこの装備ではキツそうなんだけど
いまさら装備を変える時間も無いし。。
敷き布団は追加しようかな。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 05:18 ID:YbLX5mxm
- >>364
敷き布団よりも激安ネブクロをもう一枚追加すればオケ。
暑くて眠れなくなるぞ
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:54 ID:oV12P7N9
- いいシュラフを使うと暖気がシュラフの外に出にくい→社内の温度が上がらない→曇り難い→(゚д゚)ウマー
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 19:43 ID:Li1AwANn
- シュラフを買おうと思います。長年使うのでいい物を買う予定です。
そこで、>>366さんの書き込みを見て思ったのですが、湿気がシュラフの外に出ないとシュラフはジメジメになりませんか?
その場合、使用のたびに干す(乾かす)のでしょうか?
寒い冬では凍ってしまいそうですが・・・。大丈夫でしょうか?
車内に中と外をひっくり返して乾かして置けばいいのでしょうか?
車で移動中の時は暖房&ACで乾くと思いますが、昼間の間、車を使わない時で雪が降るような寒い所では車内で乾かないような気もします…。
- 368 :ジェベノレ2000:03/12/22 22:37 ID:l571/ZPI
- >367
暖気と湿気は違うよ。
ゴアテックスでググれ。
ちなみに、基本的にシュラフってモノは、寝たら干すもの。
裏返して、逆さ吊りにして日陰で干す。
だけど、冬季だと3日は連続使用しても、干さなくても匂わないよ。
ただ、匂わないからと言って内部に水分が溜まってない無い訳ではないけれどね。
冬季の匂いの原因の大半は露付きとヨダレだと思う(w
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 16:45 ID:RrJk4OwY
- 富士山1400m?西臼塚駐車場、−4℃、熟睡。
銀マット+低反発マット+コールマンの1200g封筒型3980円+毛布でオケ
服装はただの上下スウェットに薄手のフード付きヤッケ、ウォームパンツ重ね着、ポケットにホッカイロ。
寝床はSUV荷室。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 19:22 ID:uNFJ69Xk
- 車中泊ドライブしてきますた
12/20 道の駅「鳥海」(0℃、暴風雪)
12/21 同 「村山」(5℃、曇)
車中泊遂行品
・銀マット ・敷布団 ・封筒型シュラフ(景品ゲト)
・毛布 ・枕(普段使ってるやつ)
予想外に暖かく、銀マットを使うことはありませんですた
寝るときの服装はジャージと長袖Tシャツのみ
朝まで快眠!
寝床はSWのラゲッジ
ちなみに頭狂都玉地区在住でつ
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:28 ID:N5g3EdlC
- 銀マットって夏に売ってる熱を反射するヤツですか?
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:21 ID:uNFJ69Xk
- YES
熱を遮断&反射させる為に使います
登山用品店なら通年販売してまつ
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:09 ID:uRcbD6g8
- SWってMR2の事かと思ったよ
- 374 :グランドキャビン海苔:03/12/23 22:23 ID:bKISt6XT
- >>331
言われてみればそうだった、うちの母上のモビリオ(スパイクじゃない)で
試してみたら畳んだ方が寝やすいかも!
でも大人がモビリオの後ろで寝るのはきっついかもなぁ
>>370
モロうちの近くだしw
鳥海の道の駅を利用したのだったらあそこら辺に「あぽん西浜」という
温泉があるからそこを利用してみるといいかもよ!
村山だと隣の天童市の温泉を利用するとよろし
地元住民とかだと100円で入れる温泉もあるらしいよ
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 23:00 ID:uNFJ69Xk
- >>373
失礼しますた
SW20ぢゃなくてステーションワゴンのつもりでした
因みにBH5です
>>375
情報サンクスです
20日は湯野浜の共同浴場、21日は蔵王温泉、22日の朝は上の山温泉の
共同浴場(80y)に入りますた。
あのエリアは温泉がたくさんあって迷いますね
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 23:02 ID:uNFJ69Xk
- ↑
>>374のマチガイでした
- 377 :グランドキャビン海苔:03/12/24 00:02 ID:1+WJdzMX
- >>375
おばんでガンス
俺はてっきり SW=ステップワゴンだと
今まで信じてますたw
湯野浜まで行かれましたか、この時期だと波の花と言って海から綿みたいなのが
飛んでくるのよ、他の地域の人は綺麗と言うけど、うちらから見れば(以下略
確かに山形は44市町村全部に温泉があるので迷うかもです
是非また来てみてはどうでつか?俺も時間あれば温泉ツアー付き合うよw
- 378 :魚釣り専用車:03/12/24 00:21 ID:+TFwzz6k
- 月曜から出て車中泊でハタハタ釣ってきました
サム〜でしたが適度に釣ってきて仕込み終了
波の花は今日は出て無かったです(昨日までは海荒れてたから出てたかも)
あれは車につくと汚くなるんだよなぁ 見に行くならウィンドウォッシャー満タンに
地図はバイク用ですがツーリングマップルが温泉とか詳しくて便利です
あと、出発前にいろいろネットでチェックして、書きこんでから出発
道の駅によったら、大抵は周辺自治体の観光パンフがあるので温泉は載ってます
今日は秋田県は象潟町の道の駅合体型温泉「ねむの湯」入ってきました
ここは展望が良いので日中に入るの推奨(夏の夜はいさり火っていうか電気釣りの明かりが見えます)
- 379 : ◆LD25bjKjjY :03/12/24 00:50 ID:rAImTK+f
- どうやら今シーズンも仕事の関係で雪の中の車中泊がありそうな悪寒w
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 04:08 ID:c80m3vZy
- >>375
漏れはスターワゴン(デリカ)かと思ったw
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:03 ID:CrLfVCwu
- 【日時】12/23 AM1:00〜AM8:00
【場所】都留林道の河原
【気温】外気ー2℃
【装備】封筒型シュラフ×2、銀マット、毛布×4、枕
【服装】ジャージ、フリース上下
【車】エクストレイル
【人数】2人
【トイレ】700mぐらい先に有り
【目的】すき焼き+二重曲峠で富士山&星見
【感想】本当は二重曲峠で寝ようと思ったけど先約がかなりいたので、遠慮しました。
女連れでしたがそんなに寒くはなかったです。
流れ星を2、3見ました。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:26 ID:J1lWweNm
- SW、「ラゲッジ」で想像つくとオモたんだけどな〜
「ひろし」でもありませぬ。
>>377
>是非また来てみてはどうでつか?俺も時間あれば温泉ツアー付き合うよw
あんまり誘惑せんといて〜!
ぢかいは是非!!
波の花知ってます。何度も爆撃されますた・・・トホホ
道路にも進出し、路面が真っ白な場所も多数・・・
塩地雷とワカってても避ける術なし・・・
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 10:00 ID:4TMpdDZz
- やがて重ねるage
by高橋真梨子
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 10:26 ID:TKvZlplP
- >>383
なぁ・・・コレ何?よく見るんだけど、わかんね。
- 385 :↑:03/12/25 10:42 ID:4TMpdDZz
- やがて重ねるage
by高橋真梨子
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 10:45 ID:CWCr4/3X
- 基地外相手にするの止めろよ
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 10:59 ID:iyT1SQY5
- >>384
マヂレスすると、基地外です
sage進行でやっているスレを強引にアゲテ
他の基地外を誘導しています。
ヴァカにつける薬は(ry
- 388 :↑:03/12/25 17:14 ID:4TMpdDZz
- やがて重ねるage
by高橋真梨子
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 18:14 ID:j95qi8AG
- >>386-387
基地外 そんな一言で済ませていいのだろうか?
懐かしくはないかい?
鼻から牛乳出して注目を浴びたかった小学校時代
大人になるってそういうくだらないことを切り捨てていくことなのかな?
究極的に合理的になったら自殺するしかないじゃん?
みんな何歳になっても合理的な大人と混沌とした子供の狭間に
存在するんじゃない?
どんなにくだらなくてつまらなくて迷惑なことしか書けなくても、僕は383を許してあげたい。
その存在を認めてあげたい、「君はいてもいいんだよ」って。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:03 ID:b8qI5DTA
- >>389
君は基地内だ
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:53 ID:UW7tje7B
- 山崎渉のせいでもめるのやめようぜ
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:11 ID:T78JtxlW
- 今月の給料に還付金が35.000円ちょっとついてたので
ちょっといいシュラフでも買うかな
思いがけない副収入があると何買うかなぁとか考えて
わくわくしませんか?
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:43 ID:apbqtwVf
- >>392
漏れも漏れも。臨時収入でこのシーズン用の寒さ対策をしようと思ってます。
シュラフがいいか厚手のアンダーウェアにするか考えてる最中。
使い道を考えてる時は楽しいよね。
で、買った物が意外と使えなかったりして_| ̄|○
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:50 ID:T78JtxlW
- >>393
そうそう、浮かれてる時に買った物って後で冷静になると
なんでこんなもの買ったんだろ?ってなことありますねw
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:56 ID:mXGta/hl
- スキーの車内泊には
MIKUNI(キャブレターメーカー)の加湿器ONがお薦め。
俺、結構喉弱いんで冬は移動中でも
エアコンで喉が痛くなるんで欠かせません。
但し、パワーの関係で1BOXにはフロント、リアに各1台必要かも。
もう2代目ですが冬場には欠かせません。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:01 ID:nkmU1A1u
- >>393
1.35000円目一杯で買える一番高いシュラフ購入
2.35000円を握りしめて初売りのアウトドア店へ突入
3.10000円位は残してシュラフとアンダーウエアの両方を買う
3.を選んだら社会人として合格です∩´∀`)ノ
- 397 :釣り専用車:03/12/26 00:24 ID:x9o57MzI
- 冬用化繊シュラフなら1.5万だせば買えるよ
防寒着は安く上げるなら釣り用が激安 蒸れるけど防水で上下\7000くらい
あとはガソリン代にして年末年始の休みで車中泊旅行
自分は年末年始の休みは車中泊釣り旅行予定
でも、日帰り温泉施設の年末年始の営業日と時間わかんね〜
あと、旅館関連は年末年始は混んでるので外来入浴断られることが良くあるので要注意
調べてから行かないと悲しい思いをするかも
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:30 ID:xGD05Kxg
- ユニクロの下着は結構暖かい.3000円で上下そろう.
本格的な雪山には役不足かもしれないけどおすすめ.
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:36 ID:v+Jx2JWj
- >>398
やばいやばい!!
「役不足」じゃなくて「力不足」だ。その場合。
ツッコミまくられるから気をつけれ。(w
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:45 ID:Ae1Nl2qR
- >399 やばいやばい!!
「力不足」じゃなくて「力不満足」だ。正しい日本語は。
ツッコミまくられるから気をつけれ。(w
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 01:45 ID:xGD05Kxg
- まあ,モチついてくれ.>>399と>>400
ユニクロのタイツはいてあったまろうぜ.
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 10:36 ID:7PXcUzQL
- by 高橋 真梨子
以下のレスが続くな…
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:24 ID:0EHeqsAH
- ユニクロのタイツってあったかいのか?
タイツって前に一回だけ買った事あるけどなんか
逆に寒く感じたからそれ以来はいたことない
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 04:49 ID:tMzfxXz1
- おめえら風邪ひくなよ
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:17 ID:0EHeqsAH
- ユニクロでタイツ買って来ました
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 16:55 ID:WOvkTqL8
- タイツだけで外出するなよ
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 17:41 ID:0EHeqsAH
- >406
わかった、気を付けるよ
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 18:19 ID:Sgd5WO5B
- >>407
フォーマルな場に出る時はネクタイもちゃんとしろよ。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 18:29 ID:xXLXS3gE
- >>407
革靴も忘れるなよ。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 00:15 ID:hL1R9O08
- >408>409
大丈夫だ、問題ない
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:10 ID:NbEXsBMX
- by高橋真梨子で、これだけ盛り上がるスレは珍しい。
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 02:23 ID:/F3OY2qA
- >>410
全身タイツに、ネクタイ&革靴を想像してしまった
(´,_ゝ`)プッ
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 04:15 ID:cAJEnfOR
- 結露防止にこんな除湿機って役に立つかな?
http://www.tiger.jp/product_introduction/environment/AHB_A.html
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 11:41 ID:p66yc86M
- 元日は天気悪いのかよー
車中泊&初日の出はダメそうだなー
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:55 ID:flU55buy
- >>413
人体が一晩に放出する水分はそんなものでは追いつかないほど多いよ。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 17:36 ID:2t8XCjoC
- >>415
やはりそうですか。
本格的な除湿機になると、ポータブル電源のパワーでは
追いつかないのでこれはいいかな、と思ったのですが。
とりあえず断念しときます。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 19:52 ID:MXnuLhcN
- 「人は寝てる間にコップ一杯分の汗をかくのです」なんてCMが
昔あったっけな。フトンにコップの水をバシャーとぶっかけるの。
家のフトンでリラックスして眠るのと違って、狭くて慣れない車中泊
では、かく汗の量も普段よりだいぶ多いのではないか
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 20:04 ID:G9/8VP8+
- 温度差のある空気がふれあわなければ結露しないよ。
断熱をしっかりすれば結露しない。
窓に銀マット、これ常識。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 21:33 ID:9xqV0uVj
- >>418
今の時期(息が白くなるような)と仮定すると、銀マットに息吹きかけただけで、結露すると思うが?
窓だけが断熱されていない訳でもないし
見えないところの結露の方が・・・
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 21:55 ID:luehKAPu
-
妄想だけで話を進めるとこうなるんだよな
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:02 ID:2UEa+NIw
- 結露だけに・・・なかなか結論・・
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:27 ID:5mGczs53
- >>421
禿藁禿藁禿藁禿藁
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 03:22 ID:cP9aTDwR
- あのせまい空間に湿気発生装置=人間が閉じ込められた状態で、
除湿なし暖房なしで外気が0度近くまで下がったりすれば、ビチャビチャに
湿気るのは当たり前。ガラスの内側は特に冷やされるし、湿気を吸わないし、
目立つからすぐ目がいくが、一泊後の車内は、まんべんなく湿気っている。
シートとか、内装の布は結露せずに染みこんでる。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 10:42 ID:Hj5CrFFa
- だからって除湿器かけるのは現実的じゃないだろ。多少の湿度は保温にも役立つよ。
シート、内装はガラスに比べれば結露はマシだし対処しようがないのが現実。
ボディー裏の結露なんて人が乗って無くても屋外駐車なら四六時中だろうし気にしても
しかたない。
それに翌日日が昇れば車内温上昇で乾くし、曇天でも走り出せばエアコンで乾くよ。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:40 ID:+HENqf77
- 細かい男は車中泊なんてするなよ
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:46 ID:Va4clNx/
- ホースを口咥え、ガムテープで固定しながらホースから息が出ないようにする。
ホースの先を窓から外に出す。
窓の隙間をふさぐ。
これでOK
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 16:47 ID:Va4clNx/
- >>426
× ホースから息が出ないようにする。
○ ホース以外から息が出ないようにする。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 19:16 ID:Vz5FF9I7
- >>427
鼻の穴はティッシュをつめれば良いですか?
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 19:40 ID:oK7Ubz4u
- >>427
からだはサランラップでも巻いておきますか?
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:13 ID:I+Ts+gvd
- >>426
>>427
最初死ぬ気かとオモタYO
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:24 ID:rNo0Sowc
- 外で寝ろ
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:37 ID:JMQxWs5f
- >426の続き
ホースのさきはテールパイプに突っ込んで固定する・・・
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 08:48 ID:HgjW+e9G
- (((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 09:59 ID:BV86IPrI
- >>426-433
楽しい合作ですぃた。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:13 ID:Jq5uca/b
- 和風木造自動車で木の吸湿性に期待だ>(゚Д゚;)
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:17 ID:MRQ1wO7d
- 車中泊で年越しする香具師いる?
- 437 :釣り専用車:03/12/31 18:34 ID:IfW1YTIl
- 年は越さないけど明日の昼から週末まで車中泊予定
明日はガソリンスタンドやってるかなぁ 一応満タンにはしたけど
食料もコンビニ以外開いてなさそうだから多めに積み込み
チリビーンズ缶、ランチョンミート缶、クラッカー箱、野菜ジュースPETという組み合わせ
缶詰はハクキンカイロで温める
2日になりゃ店も開くから1日間だけの辛抱だけどね
結露対策は風下窓開けと、こまめに拭くくらいだな
あと、雪を中に持ちこまない(小さなホウキがあると便利)
まあ、寒いとこだと結露したヤツが凍ってなんだか凄いことになるわけだが
- 438 : ◆LD25bjKjjY :03/12/31 19:31 ID:8u3tmOEt
- >>437
チリビーンズ缶はクラッカーで食うのでつか?
なんか単体で食うと禿しく寂しい気がしない??
凍死しないように遠い空の下から祈ってます(w
- 439 :釣り専用車:03/12/31 19:44 ID:IfW1YTIl
- チリビーンズ缶単体でけっこう腹いっぱいになります 豆が腹持ちいいんよ
クラッカーは追加で食う程度
パンがいいんだけど、今の季節はパンが凍って食えないというバカチンな事態が発生する
どれも車の中に積みっぱなしで1年くらい置いても悪くならないモノだから、非常食に便利だよ
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 20:49 ID:3HuXauUU
- いや・・・いくら缶詰とはいえ夏場の高温の車内に置いたのは・・・
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 21:55 ID:NuwZv30e
- >>440
膨れてなけりゃ大丈夫!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1069377238/l50
↑参考スレ
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:11 ID:scZduGQn
- 謹賀新年!
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:14 ID:sbVnUIPC
- あけましておめでとうございま〜す!
- 444 :りき ◆EqdckEfMNY :04/01/01 05:06 ID:+t+dYTNg
- 新年早々華麗に444げっとぉぉぉぉおお!!
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 09:56 ID:rvfQijqw
- 12/30、12/31と2夜連続で車中泊。
1泊目は愛知県の某キャンプ場駐車場。
長袖シャツ+Tシャツ+トランクスで寝袋に包まりエンジンをかけずに寝る。
時々肌寒くて寝るが隙間を埋めるように包まるとまた寝れる。
2泊目は伊勢湾岸道長島PA駐車場。
Tシャツ+トランクスで寝袋に包まりエンジンをかけずに寝る。
肌寒さを感じずぐっすり寝れた。
ただ暴走族がうるさかった(鬱
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 10:51 ID:v1ubFs2W
- >缶詰はハクキンカイロで温める
これってどーやって温めるの?
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 12:36 ID:BxkOVLwP
- ホテルに泊まった方が快適でない?
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 14:38 ID:ENCj4Pk0
- >>447
( ´_ゝ`)
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 17:56 ID:9AlFbXY8
- >>447
わかってねーな!
本来眠る場所ではない車中(キャンピングカーは?という屁理屈は無視)で、
いろいろ工夫しながら眠るという非日常性が楽しいんじゃねーか!
ホテルの羽毛布団にはない楽しさがあるんだよ、車中泊には!
と、マヂレスしてみた。
- 450 : ◆LD25bjKjjY :04/01/01 18:32 ID:R9hqXatq
- >>447-449
まぁまぁおまいら、もちつけ。
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
いや、ほら、正月だし(w
マターリ逝きましょう。
- 451 : ◆LD25bjKjjY :04/01/01 19:08 ID:Cr5RBOnh
- 今の時期にHCで売ってる「こたつの下に敷く銀マット」ですが、
いままでキャンプ用の使ってたので全く興味なかったけど
手に取ってみてみたらスポンジ(?)の部分が厚くてしかも意外と安かった。
ホットカーペットの下に敷いてもOKとかいうふれ込み(wで、
2畳用とか3畳用とか色々な大きさがあった。
これは車中泊スレ的に「買い」だと思ったので・・・初売りで買う予定。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 22:00 ID:bzZwIfMg
- >>451
おれもそれ使ってます。
2ndシート倒したラゲッジルームの形に銀マットを切り抜いて敷き、
その上にHCで買ったコタツ用の長方形の座布団を3枚並べて敷く。
これで下からの寒さ対策はばっちり。
おれの場合、外が寒ければ寒い程ヤル気が出てきまつ。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 22:54 ID:up1tOXFP
- >>こたつ下銀マット
二畳用のを二つ買ったら、座席の下に敷く分は一つで足りてしまった。
仕方が無いので、あまったもう一つは封筒型シュラフの内側に巻いて使ってまつ。
意外と快適(*´∀`)ただ寝返りをうつと激しくうるさいが。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 23:18 ID:bzZwIfMg
- こたつ用銀マットの上にこたつ用座布団敷いたから、
いっそ、こたつそのものも持ち込んでみようかな。
電気使えないから、燃料は何を使ったらいいでつか?
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 23:32 ID:0HJQfmiU
- そりゃ練炭しかないだろう。
熟睡できるぜ!
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 00:22 ID:yj7T8lWc
- 練炭かあ、さっそく使ってみよ。
クルマの中でコタツのうたた寝、これ最強!
熟睡できそだね、わくわくw
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 03:12 ID:2Vpn1/FD
- >>456
窓枠に目張りをすると効果的だよ
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 09:49 ID:cAU8xkSS
- 初夢は車内泊で見たけど内容忘れた。下らなかった気がする。
皆さん、エアマット使わないんですか?
床の凸凹も底冷えもかなりカットしてくれると思うんですが。
漏れはエアマット+3シーズン寝袋+コタツ布団で快眠でした。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 12:44 ID:fiwbOoQT
- >>426-427
これ実験してみたけど、ホースゴム(ビニール)臭くて無理だった。
ガムテープで留めたら、カブれそうだったので、テーピング用テープ使ったけど、
成功しても、皮膚から蒸発する水分で曇りそうだよ。
あと、運動能力試験で使うような吸気用と排気用の2本ホース1Wayバルブ仕様のやつじゃないと、快適な呼吸は出来ないよ。
ペーパータオルを常備しておいて、朝ガラス曇ってたらそれで拭いてからAC入れればだいぶ違わないか?
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 18:49 ID:0smj3mz7
- >>459
本当にやったのか!?
神だな。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 19:12 ID:yj7T8lWc
- >>459
かなり危険な行為です。される場合は安全性を良く考えてから行って下さい
ttp://homepage2.nifty.com/shadow/jii031017-2/jii031017-2.html
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:10 ID:g7i/R/cG
- >>461
烈しく板違いながら萌えますた。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 09:41 ID:BzrafM3M
- 車内泊の結露防止に、押入に入れて使う乾燥剤はどうでしょうか?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:03 ID:N1AaGt9/
- >>461
危険だな
>>463
車内泊の結露防止は無理だろうが、自分は普段の湿気取りの目的で積んでいる。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 12:44 ID:bpEYr6WR
- http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071946079/222-
北海道や東北のDQNはアイドリング車中泊が標準だそうです(w
道民としてひどく憤りを感じます、皆が皆そういう人間じゃないんで
誤解しないで下さいね。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 15:09 ID:EH5xWJ/a
- 教育レベルが低いからな、リアルでも馬鹿が大半だ。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 17:39 ID:XVJpmqVq
- これ結露防止に使えない?
もちろん、バッテリーor乾電池駆動化、場合によっては低回転化してだけど。
ttp://atex.pos.to/carfan.htm
ttp://www.rakuten.co.jp/kaiteki-goods/487611/492033/
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 23:32 ID:NgS6gpcA
- >>465
北国の場合は、アイドリングしないと寒すぎてヤバイのでしょうか?
アイドリングなしで冬をどう乗り切るかが楽しみなのになあ。
昔の恥ずかしい思い出ですが、厳冬期に車中泊やったときに、
吹雪いていたため外で調理するのが面倒だったので、
車のラゲッジルームでガソリンストーブに火を点け、湯を沸かしていました。
(もちろん窓は開けて)
するとなぜか突然ストーブから漏れたガソリンが車の床貼りにしみ込み引火、
あわてて外に飛び出し、雪を放り込んで消し止めましたが、
本当に危ない経験でした。
- 469 :釣り専用車:04/01/03 23:50 ID:Oy02bkOQ
- 急遽、仕事が入って旅行先から強行軍で戻ってきたよ ヽ(`Д´)ノ ムキョー
雪でビビったペースカーがいて苦労させられたよ
今回は海沿いで極寒ではなかったから、シュラフが冬用なだけで風下窓をちょっと開けて寝
極寒だと水は凍るしオニギリ凍るしクーラーボックスが保温用に必要だったりする
アイドリングはCO中毒で永眠するのやだから、まずしないなぁ(道具積んでないときは別として)
>>446
ハクキンカイロと缶詰を一緒にタオルで包んでおくだけ
熱々にはならんけど、食える程度にはなる
缶詰は夏を車内で越した位じゃ味に問題なし パックモノはイマイチ
ストーブ(コンロ)は車ならガスがいいんじゃない?
ガソリンを車から抜くのは難しいし
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:21 ID:IvwXR1gb
- >>469
北海道の方々はバッテリー上がりとオルタネの発電が問題みたいです。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 05:28 ID:qhPYjB7g
- >470
全然意味がわからんけど
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 07:02 ID:Nc9L/mU0
- ガソリン凍結によるエンジン始動不能を恐れてのアイドリングじゃない?
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 07:51 ID:NtrzKHeU
- 結露対策ですが、換気を行うか、湿気を吸収する以外には当たり前だが湿気が車内に残る。
除湿機を設置するのは、消費電力の都合で非現実的。
窓を開けるのは防犯上好ましく無い・・・
前席と後席の間のフロアトンネル上のサービスホールをベースに四角く切り、そこに強制排気ファンを設置しようかと考えています。
普段はフロアマットに隠れていますが、後部座席真ん中のフロアマットをめくってスイッチ入れれば換気を開始。
まじで今、考えています。
- 474 : ◆LD25bjKjjY :04/01/04 08:45 ID:GKXecm5B
- 禿しく一部ローカルな話題だが、スーパーJOYで車用バッテリーが
平日というか通常価格の三割引になってますたよ。
それと、キャンプ用銀マットも普段の(シーズン中の)二割引だった。
初売りと関係あるのかどうかしらんが、この時期HCでは
昨年仕入れた物の処分が結構あるからチェックすると(・∀・)イイ!!!鴨。
あ・・・こたつの下に敷く銀マット買い忘れた(w
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 08:54 ID:G4QaMYuw
- >>471
寒いからアイドリングしているわけだけど
そこでオーディオやらなんやら使うのが最前提で
雪にマフラーが埋まるとか周囲に排気ガスが停滞するのは2の次なのだ。
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 15:35 ID:MXuwPD13
- 冬の初車内泊を北関東の某所でしてきますた。
今の車に乗り換えてから初の車内泊だったわけですが、
車内が狭い(2シーター)のでシュラフ二枚重ねに腰まで入り、
上は厚手のジャケットですませました。
ぐっすり眠れたと思ったのだけど、今ちょっと風邪っぽい('A`)
やっぱり防寒対策は、し過ぎるに越したことは無いことを実感しますた。
川に近い駐車場で一泊したのですが、寝る前に川原に止めてあった1BOXが
朝起きてもそのまま。どうやら川原で私と同じように車内泊したようですが、
今のシーズンとはいえ川原で一泊って、増水の危険は考えなかったのだろうか…
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:58 ID:ZCp4Oyas
- >>472
それはないだろ、ディーゼルなら兎も角。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 15:39 ID:6eTZ/ThB
- >>477
ガソリンは凍らんが、極寒地では各所に残った水分が凍結して、始動不能になることあるよ。
アラスカではブロックヒーターの付いてない車はアイドリング駐車が常識。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:09 ID:J1h/fb1s
- >>478
>ガソリンは凍らんが、
だったら472を否定している477は合ってるよな。
- 480 :ジェベノレ2000:04/01/05 22:31 ID:IHjlkV8D
- -8度+猛吹雪の八幡平で寝てきました。
全行程6泊7日のうち、一泊だけ洗濯したいからビジホに留まりました。
今年の東北は暖かいらしく、全体的に見ればそんなに厳しく無かったです。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:45 ID:En2OoQPG
- >>480
洗濯なら、いまやそこいらの道端にあるコインランドリーの
方が便利なんじゃない?キカイに放り込んで車中で寝てれば
オケだし。ビジホの洗面台で手洗いしても、朝までにパンツ
一枚すら乾かないし。
- 482 :ジェベノレ2000:04/01/06 00:18 ID:beRVZcyV
- ↑
でもさ、見知らぬ土地でコインランドリ探すの、手間だと思わない?
特に東北なんか、夜になると店が閉まるのが早くて徘徊したくないし。
それに、薄暗い店内でぼーっとしてるのもなんか嫌だし。
洗濯+感想で1Hぐらいでしょ?普通寝れないよ。
たとえ乾燥機に入れても、すぐに畳むのは気が引けるしね。
もちろん泊まったビジホは、事前にコインランドリが有るのをチェクーしたよ。
キカイに洗濯させながら宿の温泉でまったりほっこりしてましたワ。
車中泊ばっかやってると、安宿でもありがたみを感じて新鮮ですワ。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:26 ID:JunaQxeU
- 何日かに一回はきちんと宿に泊まらないと、疲れがたまって
運転に支障がでるような気がする。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 03:52 ID:txd8Lvf9
- 暖かい時期なら泊まらない
車中4〜5泊なら泊まる かなw
最近は公衆電話もタウンページもなかなか無くて苦労する
(いや、ネットのタウンページ利用すりゃいいんだけど)
ランドリは意外と高いし
乾燥機が600円ぐらい突っ込んでも乾かなかった時は淋しかった、、、
百均パンツ百均シャツ出ないかなw(環境に優しくないか、、、
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 08:48 ID:BFlP7Ie5
- >>484
百均パンツ百均シャツ、ダイソーで普通に売ってる。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 08:50 ID:+odtVQ/W
- >特に東北なんか、夜になると店が閉まるのが早くて徘徊したくないし
ここ数年24時間営業のマックスバリューとか激増してるよ
下手な地方都市より便利なくらいだ
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 09:20 ID:Wm7cFkLJ
- >百均パンツ百均シャツ出ないかなw(環境に優しくないか、、、
ダイソーだとトランクスとかTシャツとか売ってるぞ。
俺は100円の圧縮袋に数組詰めておいて、突然の車中泊にも対応できるようにしてある。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 14:52 ID:mOCRlyUG
- 地震だ!
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 19:30 ID:/a/DcT6N
- >>486
> マックスバリュー
それって何屋だ?
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 19:46 ID:tY2RB3oL
- >>686
イオングループ(ジャスコ系)の展開してる郊外型スーパーマーケット
1000台以上の規模の駐車場を持つのが普通
ホームセンターや100円ショップ、酒屋、ドラッグストアと駐車場を共有したパワーセンター形式が多い
食品売り場の24時間化を最近してるみたい
10キロ以上手前から看板出しるから、長距離ドライブでは見つけやすいので便利
まあ、おかげで地元商店街は壊滅状態なワケだが
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 20:07 ID:V971OYAl
- おい!
ここで話題が出た泥棒オババの石川の混浴サイトが祭りになりかけてるぞ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1072266759/l50
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 20:10 ID:upQpVdgK
- >485,487
トランクスあったthx! でもTシャツは無かった(田舎だから?--;)
Tシャツは200円 使い捨てには少々気がひける
24Hのスーパーは職質も無いし色々便利だけど田舎には無いっすよ
今は北の方に行きたく無いし、3連休ぐらいで行けるとこ行っちゃったんで
2週間ぐらい休みが欲しい!(^^;)
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 20:53 ID:jrdTojIE
- >2週間ぐらい休みが欲しい!(^^;)
同意!!
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 21:21 ID:uPRBQBCH
- ttp://www.aeon.info/shopinformation/
ttp://www.aeon.info/maxvalu/shopinformation/shoplist.html
ttp://www.aeon.info/jusco/shopinformation/shoplist.html
地方はやっぱりマックスバリュが多い。営業時間書いてないのが残念。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:21 ID:FKKBVMXu
- >>490
それってイオンショッピングセンターと混同してない?
マックスバリューはほぼ食品スーパーだけだと思う…
24時間営業はやってるとこはやってる
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:28 ID:tY2RB3oL
- 東北でマックスバリュー単体ってどっかあったかなぁ
ほとんどは他の店舗と複合
で、複合施設をイオンショッピングセンターって正式には言ってるのかもしれません
組み合わせはHomac、ダイソー、酒のやまや、ツルハドラッグ、ガソリンスタンドが多いかな
道の駅より便利だったりする(笑)
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:57 ID:aPGCtdJh
- >>496
むかしの、ウェルマートを改装したのだと、単体でやってるところは有ります
24時間じゃなくても、24までの営業とかもありますから結構使えます
安比の手前にマックスバリューの24時間店有りましたよ、かなり遠いけど
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:14 ID:+odtVQ/W
- マックスバリューでなんだか盛り上がっちゃったね
漏れは自分的に使えそうな場所でマックスバリュー見つけるとナビに地点登録しておくよ
確かに道の駅より使えることが多い(w
でも、こうやって育てたナビと別れの時がそのうち来るかと思うと・・・
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 00:59 ID:OCnyGJ44
- 俺はナビ無いから、そういう地点はGPSレーダ探知機に登録してる。
一応矢印表示と現在地からの直線距離が表示されるから、大雑把な簡易ナビになるんだよね。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:40 ID:bOmmUlRG
- >>499
へぇ〜、最近のレーダー探知機はそんなことも出来るのか。
俺はハンディーGPSを使ってるよ。
ちゃんとしたカーナビを着けると車上狙いにやられそう・・・
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:50 ID:jiKqAaGa
- マックスバリューってコインランドリ-あるの?
関東では那須に24時間のマックスバリューあるね。別荘族御用達。
ドンキ程便利じゃないが、DQNは土地柄来ない様子。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:57 ID:sSR86aQu
- ゆたぽん使ったヤシいますか?
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 07:31 ID:RqPvG7Ry
- >>502
煮るのか?
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:02 ID:W4RRxyDz
- >503
ゆたぽんを煮たら駄目っス
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:36 ID:Jbc7+pWE
- >>504
なんで?
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:46 ID:Mm4+n7w3
- >>505
レンジでチンするやつだからでは?
つうか、車に電子レンジ積んでるやつなんかいないべ。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:07 ID:Jbc7+pWE
- いやレンジ使うのは知ってるんだけど
結構丈夫そうなポリ使ってるから煮るのって結構いいかなと思ったのよ。
で、何で駄目なんかなと思って。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:24 ID:jizZnjbT
- >>507
ダメってことはないが,熱エネルギーの無駄ではないだろうか.
最小限の湯を沸かして湯たんぽに入れた方が,最小限のエネルギーで暖かさが楽しめる
のではなかろうか.
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:21 ID:nfTuuwHl
- 一杯の梅酒とホッカイロがバッテリーも使わず最強では?
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 07:36 ID:eh5221xl
- 梅酒キラーイ
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 07:57 ID:H2g2elxJ
- 煮るんじゃなくて、金属製の湯たんぽを、直接火にかけるってことでしょ
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:26 ID:hZKBFmFC
- ゆたぽんの話なのになんで金属製の湯たんぽの話になるんだ?
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:10 ID:odaz+NrA
- そのうち、たんぽんの話になりそうな悪寒・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:32 ID:/UJ25Gnm
- 生理用品についてはどうしたらいいのかね?
ナプキンはアレだしな〜
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 12:38 ID:xnjGzMxE
- ゆたぽん コンビニでチンしてもらう。
湯たんぽ コンビニでお湯を分けてもらう。
って剛の人はいないのか?
俺、一度挑戦してみたいんだが・・
コンビニの前でラーメンを食べることも出来ない小心者なんで無理だな。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:34 ID:Xk4PsSxh
- よくスーパーとかの惣菜コーナーで勝手に温めてねという感じで電子レンジ置いてあるけど、それ使ったらアカンの?
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:05 ID:0C+zgz+6
- コンビニ・スーパーの電子レンジをそんな使い方していたら
どこぞの露出狂泥棒婆と変わらないよ
他人が不快に思うようなことをするのは・・・
電子レンジを車載できない時点でゆたぽんは諦めるべきだな
お湯ぐらい自分でなんとかできるだろ
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 17:27 ID:I8tiXbCJ
- ゆたぽんをコンビニ自由に使ってねレンジでチンするのはやめれ〜。
それやるとマジ517の言うとおり
>どこぞの露出狂泥棒婆と変わらないよ
になっちまうよ。
我々はあのババァとは違うのだ、ある程度の慎みってもの持とうぜ。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 18:39 ID:KfUw8Ew5
- エンジンの余熱を上手く使えんものかな〜(゚Д゚;)?
- 520 :309:04/01/09 19:59 ID:TTFlvrEi
- >>519
ボンネットの上にふとん敷いて寝れ。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:01 ID:M1h5ImwY
- >519
1,ボンネットを開けて入って抱く
2,ボンネットを閉める。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:10 ID:cusCrLvP
- 三連休だがどこか行くやつはいないのか?
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:56 ID:Nsx7Ey6N
- いっそ、よく洗った石を焚き火の中で焼いて綿でくるむ「温石(おんじゃく)」はどうだ。
あと、キルトの大きい袋の中に使い捨てカイロ入れて、両足つっこむのはどう?
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:34 ID:61P8hmjm
- ていうか普通に羽毛布団つみこんで寝ればいいよ。
漏れこないだ福井で実践。爆睡。
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 08:03 ID:dmZtfP48
- 小時間バイト生活故、パラサイト実家には居にくくて夕べも月光浴を兼ねて車中泊した
神奈川郊外の公園駐車場にヴィヴィオを停め、後ろシートを倒して安売り寝袋を広げ
ブルーシートの裏がアルミになってる前窓凍結防止シートを布団替わりに敷いた
狭い軽の荷物室でも左右の前席の間に足を突っ込めば何とか体を伸ばして眠れる
寝袋に潜りこんでもどうにも寒くて目が覚めてしまうので、工具袋の中を探り
銀色のエマージェンシーブランケットを寝袋の上にかけた、ガサガサ音が不快
寝袋ではむき出しの顔の上にかければ息苦しくなく暖かい
車内のあやしい銀色の包みになって何とか眠れた
エンジンと車内の隔壁に小さな引き戸でもあれば暖かくて便利だな
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 08:25 ID:AEfNWqve
- >>525
余熱がなくなれば意味ないと思われ。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 09:18 ID:irDmyKni
- >525
まずはちゃんと就職しる!そんな悲しい社中泊するなよ
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:35 ID:ZRLqNaDY
- >>525
そんな車中泊、ホームレスとどこが違うんだよ。
がんがって仕事見つけろよ!
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:23 ID:7/H4Re75
- 俺もヴィヴィオ乗りだが、あのクルマで車中泊はしたくない。
この前東北へ行ったときは、全行程健康ランドorビジホ。無理はできん。
ちなみにやっと就職が決まった。>>525もがんばれ。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 16:42 ID:vPRyboLL
- おまえら、道の駅とかのコンセント使うのヤバイぞ。
【大阪】電気窃盗、ラジカセ電源、ケータイ充電アウト 大阪府警が検挙
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073716373/
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 17:04 ID:ptRi26H+
- 心配無用
このスレには盗電してる香具師なんていない
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 17:24 ID:JZFQW9FY
- 安直に盗電しても面白くないしな。
創意工夫して、いかにバッテリーをあがらせずに電気を使うかとかネ。
雑誌にスタートキューブなるポータブル電源が掲載されていて
それが非常に興味深いこのごろ、持っている方情報キボンヌ
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 19:55 ID:itDcVM25
- >>530
自販機や看板のコンセント抜いちゃマズイだろー(w
普通に空いてるコンセント(大抵は掃除機用だろうが)を
拝借した場合、まずは厳重注意→それでもやめなかったら
タイーホ、って感じでは。あと二股を携行していて自販機から
分岐させてる剛の者もいるが、これもタチが悪いな。
空いてる壁コンは、水道の蛇口なんかと同じで、使っても
いいものと勘違いしてるヤシもいそうだな。最近は「充電お断り」の
張り紙が増えてるけど
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 19:57 ID:6l0b2GZM
- コンビニでそこで買ったカップ麺のお湯をもらうのはやるけど、湯たんぽのお湯なんて
もらったらポット一回分ぐらい必要でしょ、迷惑。
レンジにゆたぽん、入るか?
おとなしく湯たんぽにストーブで沸かしたお湯を入れればいい。
車はバッテリー積んでるんだから盗電する必要ないでしょ。
徒歩や自転車で旅するならともかく。
早く田舎にショップ99出来ないかな。あの店便利だ。
- 535 :田舎もん:04/01/10 20:03 ID:ungl6Fdv
- >>534
ショップ99ってなんだ?
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 20:57 ID:7ehqrwmz
- 99ショップ
食品が充実している99円ショップ
コロッケや小さな親子丼があったりする
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:17 ID:omPw60Fx
- ソフト99の商品がズラリ勢揃いしている店かと思った。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 06:13 ID:r0Bn52wL
- http://www.shop99.co.jp/
- 539 :田舎もん:04/01/11 09:00 ID:tUT2edZV
- >>536>>538
サンクス
隣の府にあったよ 一度行ってみよ
確かに田舎には少ないな
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:18 ID:Bvbnb6iL
- >>532
普通のバッテリーは一回上がっちゃうとアボーンだぞ。
そのスタートキューブがあっても、
始動が出来るだけで、結局バッテリーは買い換えなきゃならなくなる。
だったら、最初から予備のバッテリーを買って積んどいた方がいいね。
だいたい、\24,800-って高すぎ。
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 12:15 ID:rBqwEV84
- >>540
う〜ん、バッテリー上がり対策じゃなくて
電化製品用にって考えているんですよ、どれくらいの家電をどれくらい持たせる事が出来るのか?
企画中の4車中泊5日北海道一週旅行の最中モバイルは可能かみたいな感じなんですよ。
- 542 :540:04/01/11 12:31 ID:Bvbnb6iL
- >>541
容量がどこにも書いてないので、憶測ですが、
「シガーソケットから充電して10分で50%回復」
とのことですので、非常に小さい(容量)でしょう。
この製品は、瞬間的に大量の電流を流す用途意外に向かないと思います。
ご予定の用途でしたら、ポータブル電源を用意するのがいいと思います。
私はサンヨーテクニカのZ-800Jというのを使ってますが、
12Vと100Vがとれるし、緊急時のスターターにもなるので、
なかなか便利です。
ちなみにこの製品、ネットで買おうとすると2マソ近くしますが、
ホームセンターなどでは\9,800-とかで売ってます。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 12:58 ID:rBqwEV84
- >>542
情報サンクス!色々探してみます〜。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 13:00 ID:+avAwDlV
- モバイルするならDC12V→AC100V→DC?V にするのは効率悪い
素直にDC=DCコンバーター使ってDC12Vから目的の電圧にするほうが効率良いです
自分は車から12V配線してディープサイクルMFバッテリーを搭載
モノは釣具屋で電動ボート用に売っているACデルコ ヴォイジャー製80Aを後席足元に搭載
(20kgと重いので固定に注意 自分が買ったときは\15000くらいだったはず 人が乗るならトランクへ積みましょう)
途中に抵抗入れて車のバッテリーが先に充電されるように細工(専用の配線だと高いですがこれで十分)
走行中充電で過充電はインジケーターついてるので、ときどき見ておけば良し(トランクに積んだ場合は悩むかも)
バッテリーを出発前にに満充電すれば、走行時間によりますがPC使用+デジカメ充電+照明等で余裕だと思います
っていま検索したらナチュラムでヴォイジャー80Aで\11500 安っ 季節のせいかな
ちなみに夏の北海道で10日間ほど使用(エアコンつかわず窓開けてたかな)
夏の北海道だと渋滞も無いしエアコン使うことないから、発電量が不足はないと思います
以前はポータブル電源持って歩いてたけど、ノートPCにもよるけどすぐにバッテリー切れちゃうんだよなぁ
もっと、低消費電力のノートが欲しいとこだが、バッテリーのほうが安かった(笑)
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 18:48 ID:s6hj95vP
- 長野の国道148号沿いで白馬、池田、安曇野松川と
道の駅があるんだけど泊まった事あるヤシいる?
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 02:33 ID:ydvDilzm
- >>545
泊まっちゃいないけど、松川が一番安眠出来そう。
本線との間に緑地帯があり、駐車場も小さい区画に別れてる。
トイレもきれいだった。
白馬は本線沿いで悪くは無いけど、池田は田んぼのまん中で殺風景なとこ。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 03:15 ID:RiG42KZN
- 名前忘れたけど、道の駅白馬のちょっと南?から山の中に入っていったところに温泉つきの道の駅あったっしょ
あそこは駐車場広いし風呂はいれるしで悪くないと思う。距離的には国道出るのに30分くらいだったかな…
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 04:27 ID:qvz0naea
- 静かで良く眠れる道の駅を捜す方法...
道の駅で売ってる地図つきパンフを読む。P台数が20台とか少ないと、
トイレや売店、道路のすぐそばでひと目を気にして眠るはめになる。
数100台くらいの規模だと、人目につかない隅っこを確保できる率高し。
第二駐車場があれば、そっちへ行けばさらにひと気少なし。
温泉がある駅は便利だが、夜遅くまで往来があることを意味する。
街中にあって、隣が民家なんて駅もあるが、これは地図でだいたい
察しがつく。なるべく人里離れてそうな駅を選ぶ。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 05:05 ID:hAO6ZM7y
- >>548
その手使わせていただこうっと。
っつーか、気づけよな、俺。
一度、「河口湖に一番近い道の駅へ行こう!」とかいって
ナビで検索していってみたらやはり20台前後の規模しかなくて、
すぐ後ろは道路だわ、朝もはよから(6時前)釣り人達でにぎわうわ
なんか落ち着けなかったことがありました。
『勝沼』だったかな?
まあ、朝起きて缶コーヒー片手に河口湖散歩できたのは良かったけどね。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 08:18 ID:oqv4KWCF
- 100台くらいの規模の駐車場でやかましい車に乗ってる方々が
集まってた夜があったけど・・・
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 10:52 ID:qvz0naea
- >>550
うん。書き忘れた。
着いたら駐車場の路面をよく観察する。タイヤの跡がブリバリ
付いてて今日が休日だったりしたら、他に移動するか、なるべく隅に
とまるかしたほうがいいね。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 20:53 ID:cQLilbqo
- >>546-548
亀レスすみません
情報サンクスです。温泉のある道の駅は多分
ぽかぽかランド美麻でしょうか。木崎湖の南にも大町温泉郷
があるのでどちらに行くか迷う所ですね。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:07 ID:U3D9SNDF
- >>552
ぽかぽかランド美麻は宿泊施設もある.
ので,スレ違い
大町温泉郷の方が泉質的にはいいところ多い気がする.
これも,温泉ネタなのでスレ違いかな.
- 554 :547:04/01/13 01:17 ID:qf4MoGdv
- 俺が泊まったの美麻だね。宿泊施設があったって駐車場で寝るのがこのスレの住人だろ?
美麻は結構山の中だから、そんなに車通り多くない。少なくとも俺が泊まった日は静かな夜だった。
温泉は24時間ではないので、夜は静かだけど入浴するつもりなら到着時間に要注意。
たしか温泉は20時くらいまでだったと思う。行く気になったら調べるとよろし。
タイヤ跡は俺は探さなかったので、なんともいえない。ただ、宿泊施設があるそうだから、
夜中にぐるぐる回ってたら通報されると思われるのでそんなに心配要らないんじゃないかと。
以上。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 13:11 ID:LbGu/HXG
- 明日から約1週間、車中泊でGoしてきまつ。
今期初投入のポータブル電源を試すのがワクワク
今まではエアポンプ付きのコンパクトな「一応ポータブル電源かも」
てのを使ってまして主に照明用にしていましたが、今回より電気毛布が使えます。ホカホカ
コースは近畿→海沿い中部→関東→東北、帰りは中部地方山岳付近を経由の予定。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 14:28 ID:V3cceoDK
- 広い道の駅は、端のほうがカーセクースしてるよね。
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 15:04 ID:8nUoyAZx
- >>556
カーセクースしてる車に、目出し帽被って寄ってって
窓をコンコンとノック
窓開けるまでノックノックノック
あいたらすかさず煙幕花火を投げ込んで
速攻で逃げる
場合によっては素っ裸の男女が楽しい踊り踊りながら出てきてくれますw
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 15:42 ID:6EJzWelF
- >>557
危ない奴が乗ってる車に仕掛けて仕返しされないように気を付けてね。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 16:12 ID:h1Fs5jl0
- 花火を入れられるほど窓を開ける馬鹿はいないと思われ
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 17:22 ID:MM9HbFzW
- >>555
関東来たらoffしようよ
- 561 :555:04/01/13 18:15 ID:LbGu/HXG
- >>560
いいでつよ。
けど、オフ参加は未経験ですし嗜好的に飲酒しない、人見知り激しいのでちょっと不安です。
予定がかなり流動的なので大丈夫かな〜。
17日の晩くらいに関東北部にたどり着いているよう努力します。
以後はオフ板で話した方が良いですか。(sage進行でよろしくお願いします。)
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:03 ID:gB1rCuz5
- グットタイミングで関東雪かも。
でも条件悪いほど車中泊って燃えるよね♪
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/l50
にも貼ってくれば集まるかもしれないYO
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:37 ID:8sOxBlJn
- OFF期待age
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:18 ID:BLyv7yz2
- 漏れ道の駅で泊まったことないなぁ。
道の駅って珍走団や付近住民が来そうで安眠できない。
トイレも高速に比べると汚れてるので抵抗がある。
だからわざわざ高速に1区間だけ乗ってSA/PAで寝泊まりしてるよ。
こないだ名古屋から淡路島に行った時も、道の駅あわじ・うずしお
には泊まらず、淡路SAと淡路島南PAでそれぞれ1泊したよ。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:38 ID:XJuPmHxW
- よし、道内でも車内泊OFF会やろうか
りくべつの道の駅で
人集まらなさそうだ・・・
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:56 ID:HRH9FHPq
-
またオフ話か
しかもageて
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:03 ID:F8MLOwf8
- OFFいいなぁ。車中泊好きって回りにあんまりいないよね?
滅多に無い趣味の人達が和気藹々とやってる雰囲気がある。
過去のOFFも楽しそうだし、参加してもトラブルとかも無さそうなので今度やるのなら参加したい。
ところで、女性の参加者っていたのですか?
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:21 ID:BRP+mSqG
- >>567
> 女性の参加者っていたのですか?
両神の時にはいました。かわせみの時はいませんでした。
女性がいたほうが花があって良いので、
ぜひ参加していただきたいものです。
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:06 ID:vfpRuAmj
- >>567
秩父両神の時は2人いました。
かわせみの時は予定が合わなかったから行けなかったけど
いなかったのか・・確かに女性がくると華があっていいよね!
関東でオフするなら早く決めないと。
もう出発してるんじゃないの?
- 570 :555スリーファイブ:04/01/14 09:22 ID:7ZjOJiiS
- おはようございます。
もうじき出発してしまいますよ〜ぅ。
車泊の時はたいてい通信圏外にいることが多いので
途中でネットカフェ見つけるようにはしますが、できなかったらスマソ。
引きこもり気味の年寄りなのでしみじみオフでよろしくお願いします。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:01 ID:jvAQCLHW
- >>565
陸別かー。超寒そうだな。つうか、去年やってみた。
よさげだけど、やっぱ、札幌近郊でないと人こないべ。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:51 ID:ambgh3Ce
-
下心ミエミエ
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:58 ID:BBodsvcD
- >>565
この時期に陸別は相当な装備してないとキツそう
俺の寝袋じゃ絶対凍え死にそうだ
>>571
札幌近郊だと道北の人は遠いから大体真ん中くらいがイイんじゃない?
あさひかわとかさ
それかサンフラワー、温泉あるし。
でもどちらにしても雪融けてからじゃないと人集まらないでしょうね
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:07 ID:QJwAUAir
- 若い女性と親しくなれるなら参加したいが・・・。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:39 ID:CeVBtJVG
- ♀は参加表明があったりすると荒れまくるからな・・・
陸別はこの季節 我慢大会になるかも
つうか参加者1、2名だろうねw
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:44 ID:pCDozNZ5
-
下心ミエミエ
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:07 ID:OJFRcijO
- で、来た♀がナディアに乗っている某婆だったら少しは面白くなる
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:14 ID:6/RBLwqT
- >577
極寒露出w
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:45 ID:u2jbl4C6
-
下心ミエミエ
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:46 ID:ykfFdB8g
- 山口美江
- 581 :567:04/01/15 00:08 ID:ziSpnSvF
- 漏れが腐女子なので、女性参加者がいるのかどうか確認したかっただけなのですが。
参加表明の時には女性である事を明かさなければ荒れる事も無いでしょうか???
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:14 ID:5FpjzfKr
- >>581
そうですね、
性別はあってからのお楽しみの方が面白いかと。
- 583 :釣り専用車:04/01/15 00:15 ID:/nK1UWiz
- オナゴが居るか居ないかで参加を決めるやつはロクなヤツが居ないと思われ
参加表明は性別不明のままでいいんじゃないの?
自分としてはOFFするなら無料キャンプ場薦めますけど
お盆とGWを外せば空いてること多いです
水、トイレあり 駐車場も当然ありで人も少ない
空いてるときなら管理人に一声かけときゃ炊事場で宴会OK
場所によってはカマドで使うように伐採した枝置いていてくれたりするし
電気使用もOK(承諾無しに使うのはまずいと思うけど)
さすがに無料キャンプ場はゴミは持ちかえりのところ多いですね
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:28 ID:J4mdXolV
- > オナゴが居るか居ないかで参加を決めるやつはロクなヤツが居ないと思われ
それは言い過ぎだと思うけど、
荒れるとめんどくさいので性別は明かさないということで。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:38 ID:xH2gsbMt
- つーかさ、オフしたがる(群れたがる)ヤツはロクなもんじゃねーでしょ
普段見られない他人の装備とか言いながら、実は集団でワイワイガヤガヤ騒ぎたいだけ。
- 586 :釣り専用車:04/01/15 00:46 ID:/nK1UWiz
- 自分は東北OFF参加したけどそれなりに面白かったですよ
装備は笑っちゃうくらい各自バラバラでしたし
でも、道の駅よか無料キャンプ場の方が良いかなとも思いました
で、土地感なきゃわからないこともありますし、OFF会には地元の人の参加希望
ローカルな美味い店とかってOFF会の時で無いとわからん
ガイドに乗らないし
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:51 ID:5Ukjy6Br
- > オナゴが居るか居ないかで参加を決めるやつはロクなヤツが居ないと思われ
みんなで楽しむのがoffの趣旨だ、男にもちゃんと入れてやれ
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 01:22 ID:zAfES0hE
- 先日,インバーターを物色しに自動後退に行ったんだが,
以前話に上ってた正弦波インバーターなるものが売っていて,
思わず買ってしまった。
このスレを見てると知識は付くが,
ふところも寂しくなるな。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 07:21 ID:JdwpTkCx
- >>585
オマエみたいな引き篭もり野郎よりはマシだと思うが
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 08:05 ID:6LiYbHJj
- まぁ、おちつけ
で、555さんは何処にいるんだろう?
関東に来る日にちにもよるが、参加したい罠
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 09:36 ID:J4mdXolV
- スルーでよろしく
- 592 :555スリーファイブ :04/01/15 11:41 ID:mb+Yb+I1
- 東海側の道の駅などで仕事中休憩される方、「2」と書いた紙を
ダッシュボードの上に置いてくだされば、こちらから話しかけたい
と思うのですが。…こんなのダメでしょうか。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:25 ID:68q8rign
- 以前ユニクロのタイツがあったかいとこのスレで見て
試しに一つ買ってみたけど、あれ凄くいいね(・∀・)
仕事の時つなぎの下に着てるけど薄いのにあったかい
いや、あったかいと言うより寒さを感じないと言った方が
正確かも。かなり気に入ったのでまた買って来よう(゚Д゚)
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ逝こう:04/01/15 22:35 ID:7GYVaaEb
- かつて北海道に旅行に行った際
一部区間を車を借りて車内で泊まったことがある。
その頃は8月中旬で昼間はとても暑かったのでTシャツ1枚で寝たら
明け方すごく寒くて目が覚めてしまい思わず暖房を入れてしまったっけ。
やっぱり車内泊は春と秋が一番良いのか。
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:48 ID:N3Y+bDvb
- 北海道は雪が降るちょっと前の時期がちょうどイイ
11月がサイコー
- 596 :釣り専用車:04/01/15 23:57 ID:/nK1UWiz
- 夏のホッカイドに車用の網戸作って持っていったけど、結局使わず終わった
窓開けないほうが良いくらいに冷え込むかんね
蚊とかも場所選べば電池式蚊取りで十分対応可能
車に積みっぱのノートPC(音楽再生専用)のHDD飛びました
寒いところで起動していきなりアクセスしたのが悪かった模様
冬にモバイルするときは気をつた方がいいかもしれません
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 01:16 ID:x7uwNizY
- 車内箔のスタイル。
寝る:シートの背もたれ倒して寝るだけ。(冬は毛布有り)
食う:コンビニ物
観る:ただ、ひたすら遠くへ走るだけで観光地素通り
触れ合い:ない
風呂:我慢
着物:下着も含め三日はそのまま
土産:買ったことなし
感想:これはこれで楽しい
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 01:32 ID:qP1yrRg7
- >>597
車の中、すごーく臭そう
- 599 :釣り専用車:04/01/16 01:49 ID:2s1zKVY6
- 山奥渓流釣り+車中泊で極めてると「満タン」さえ言わない日があったり(笑)
でも、基本的にはけっこう人と話すよ
地元民に聞き込みしないと美味しい店や良い釣り場とかわからないから
着てるもんは毎日着替えするでしょ 掘ってでも温泉入るし(野湯ね)
車の中に硫黄臭が染み付くのが野湯の難点
元々、魚臭いからいいけど
気を使っていても5ドアなんで積荷の魚臭さは消せないです
って突っ込みどころ満載のレスしてみる
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 02:16 ID:4jD15V85
- >>597
お前は俺か!
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 07:10 ID:Ou1SVA+m
- >>597
それはそれでいいかもしれんがちょっと寂しくない?
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 14:39 ID:XLWI3uOW
- >>597
俺もそんな感じ。
着替えは二日ごとだけど。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 14:53 ID:9mNI3+f6
- >>597
消臭対策:ファブリーズ
を忘れているぞ!!
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 19:30 ID:j5IIkk3Q
- 来月の終わりぐらいから2,3週間車で泊まりながら旅行したいんだけど、
その時にお湯を沸かすためにガスコンロか車のバッテリーから沸かすタイプ
(DC→AC)のどっちが便利でしょうか?そのほかあれば便利なものがあれば
教えていただけませんか?
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 20:38 ID:DgTO5oaE
- >>604
ガス
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 20:42 ID:eI0i4N0z
- >>604
> 車のバッテリーから沸かすタイプ
そんなものがあるのか?
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 20:45 ID:tKjdMf/c
- >>604
車内で火を使うことが出来る広さならばガスコンロが圧倒的に便利だね。
換気には十分注意が必要。
火を使ってる最中はほかのことをせず目を離さないこと。
- 608 :604:04/01/16 22:35 ID:j5IIkk3Q
- 車は3ナンバーのセダンなんですけど、車内ではガスコンロはキビシーかも・・です。
車のバッテリーからというのはDC12Vから100Vに変換して家庭用の電気ポット
を使うという考えです。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:46 ID:eI0i4N0z
- >>908
> 車のバッテリーからというのはDC12Vから100Vに変換して家庭用の電気ポット
> を使うという考えです。
正気か?絶対無理だぞ。
- 610 :609:04/01/16 22:48 ID:eI0i4N0z
- 正気じゃないのは漏れだった。
× >>908
○ >>608
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:59 ID:HF5OuI2v
- >>608
電気ポットで湯を沸かそうとすると1000wくらい必要なので無理。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:29 ID:K7x0Znml
- お湯沸かす度にボンネット開けてバッテリーにインバータ繋いで・・・・・
仮にバッテリーから車内まで極太配線引いてもねぇ
そこまでしてお湯が必要な事ってなんだろ、
カップ麺やカップみそ汁ならコンビニでお湯もらえるよね。
顔洗うのは銭湯や温泉行けば済む、湯たんぽのお湯も同様。
1000W以上対応のインバータは決して安くない訳で、
その値段分あればそれらを何度利用出来るか・・・・
電気ポットじゃ鍋を使えない訳で、沸かしたお湯で出来る事は大した事無いよ。
1万円以上かけてお湯沸かしてカップ麺食べるなんてアホか物好きだけ
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:31 ID:zpv1Dfxn
- その二つしか選択肢が無いのならガスコンロ。
ただし車内で使うのであれば、
・難燃、断熱などを考慮したコンロ台を用意できること。
(最低、コンロの設置面積だけカバーできればいい)
・車はできるだけ平らな場所に停め、ラゲッジ床などの
水平を確保できるスペースで使うこと。シート上とか厳禁。
・火を点けている間は、何があってもコンロから目を離さない。
お湯が沸くまでちょっとトイレ、とかは絶対駄目。
・寒くても窓は少し開けておく。バイザー幅くらいでいいから。
この辺りをきっちり守っとけ。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:37 ID:uh9Hgfbe
- お湯沸かすくらい,外でやればいいだろ.
車内でやると,湿気がすごいぞ.
- 615 :604:04/01/16 23:41 ID:j5IIkk3Q
- みなさんありがとうございます。
インバータ・・・・買おうとしてました涙
500wとかのやつでポットも小さいやつなら400wとかあったんで心が揺れてました。
ガスのほうが良さそうですね。車内は無理っぽいんで、どっか隠れたところ
でひを沸かそうと思います。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:47 ID:JiH79vqb
- >>608
100Vに変換せずに12Vで湯を沸かすのは色々あるよ
12Vの湯沸しポットならロイヤルホームセンターで980円ぐらい売っていたのだが
前に持っていた臭いのするポットとよく似ていたので買わなかったが・・
だいたい2000円まで買えるのでホームセンターかカー用品店にいけば
フタのできるアルミ缶をエンジンルームのエキパイカバー付近落ちないようにすれば
一番安上がり
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:52 ID:eI0i4N0z
- >>612
ボンネットの中にあるバッテリーなど論外。
サブバッテリ2丁がけでも厳しいかも。
そのサブバッテリ2丁を満足に充電できるように、
充電系の強化も必要。
余裕を見て1200Wのインバーターを入れるとして(そんなのあるのか?)
配線は電気工事師の免許があって、
車の配線にも精通している人に依頼。
これほどの容量だと自分でやったらあっという間に溶けたり火が出たりするよ。
使用時には細心の注意を払って、
でも沸騰する前にバッテリが無くなる悪寒。
どう考えても、非現実的だ。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:54 ID:+XPAvsYc
- 発想が貧困な香具師ばっか。卓上コンロの方が安上がりだっつーの!
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:57 ID:tKjdMf/c
- >>616
おお!ほんとだ!
いいのあるじゃない。
ttp://www.7dream.com/product.asp?p=0293884
コレで充分でしょ。
>>604さん、コレだよコレ!
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:58 ID:eI0i4N0z
- >>618
藻前こそ読解力が貧困じゃねーか。
空気嫁!
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:03 ID:BeCf9z3Y
- >>619
アイドリング駐前提の商品はこのスレじゃアウトでしょ。
- 622 :619:04/01/17 00:16 ID:SFSOSEda
- >>621
ありゃ、ほんとだ。走行中はダメなんだね、コレ。
う〜ん。。。
やっぱり外で沸かして魔法瓶だな。
- 623 :604:04/01/17 01:26 ID:1pTjq2Wb
- >>619
よさそうですね・・・・・車走らせながら不可能なのかな。
アイドリングは嫌いなのでできれば走らせながら目的地に着いた時点で
沸いていてばうれしいのですけど、こぼれないようにすればいいかな
ためしに買ってみます
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 01:45 ID:v5UVWTGo
- >619
この湯沸かし器って、12Vバッテリ×2コ積んだ寒冷地仕様のランクルとかでも
やっぱアイドリング必要なのかな?
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:26 ID:pZXFVvo6
- >>619
600mlって、小ペットボトル+αだね。カップ麺一杯分くらい?
カップ麺と食後のお茶一杯分くらいは一度に沸いて欲しいけど。
それより600mlを何分で沸かしてくれるんだろ。30分もかかるようだと
実用性は低いかな...普段はカセットコンロ+魔法瓶で、外に
出られないほど天気が大荒れの時に使う分には、積んどくのも
いいかも。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 08:53 ID:L4zq+nXO
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15097770
こういうやつを使っていたことことがあるけど
走行中に沸かしていたけどゲージ内ではこぼれたことはないよ
インスタントコーヒー積んでいたりもしたがだんだん面倒になり
温冷蔵庫で缶コーヒーになってしまったなぁ
最終的にはホットに関してエンジンルームで暖めるようになったけど
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 10:00 ID:dnY0JsGa
- >>623
転倒しないようにしっかり固定して、丁寧に運転すれば大丈夫だと思うが。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 10:28 ID:SFSOSEda
- まったくもう・・・
>>555にOFFやってやるって言い出したヤツはちゃんと取りまとめろよ。
遠くから日程調整して来る身になってやれよ。
いいかげんな気持ちならOFFやるなんて言い出すな!
- 629 :604:04/01/17 15:50 ID:1pTjq2Wb
- >626さんありがとうございます。
これは水筒?型ですかね・・・なかなかいい感じですね。
できれば買う前に手にとってみたく、今日はいくつかの店を回りましたが、
なかなか置いてませんでした。
やっぱり通販しかないのかなぁ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:58 ID:zb0CtTPI
- 結局>>555は今どの辺にいるのだろう?
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:10 ID:phOJG2cK
- 555は明日で最終回です。
- 632 : ◆hane/l9dxs :04/01/17 18:28 ID:D3LysjVz
- もう関東にはいないよね。。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 20:17 ID:K4ssvT9W
- >>619
感震器はないので中の水をこぼさないようにすれば走行中でも使えます。
>>625
600ml沸かすのに30分かかりますが、ポットの湯がぬるくなった時に
必要な分だけ沸かしなおすにはいいです。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:13 ID:WOqx7weu
- 冬のカセットコンロは低温で火力落ちて車内でしか使えないよ
外で使う可能性があるなら、キャンプ用のガス缶使うほうが良い(プリムス、EPI等 火力強くてコンパクト)
カセットコンロ用で冬季使用可能のものも売ってるけど割高
あと、車内のシートの上で使うなら、安定悪くてひっくり返すと悲惨なので、板を持っていきましょう
シートの上に本とか衣類、板で水平とってからカセットコンロ載せましょう
使用時はエンジン始動、外気導入、窓開け(1/3程度)
車内のシートとかは別に難燃素材とかじゃないので、引火すりゃ即車両火災なのを忘れないこと
テーブル持っていって、キャンプ用ガスで外で沸かすことを薦めるけどね
車を風除けにすれば、外でもあまり問題なしです
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:41 ID:+xTPClh3
- エンジン始動なら意味無いじゃんw
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:18 ID:RR4oXOwp
- >>634
同意。やっぱり外でキャンプ用ので沸かすのがいいですよ。
外が寒いって人は
ユニクロのタイツにドンキなんかで安売りしてるナイキのウォームパンツ重ね履きでも
今時期の富士山でも問題ないよ。靴はソールの厚い底冷えしないものを。
あとホームセンターやワークマンでつま先用ホッカイロが売ってるけどイイよ。
女の子用にスタジアムジャンパー?みたいなのを持ってると風防にも重宝する。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 02:32 ID:OnfiizMA
- >631 藁
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 04:21 ID:uJheuCNE
- 車中泊の煮炊きって、アウトドア料理みたいな豪勢なヤツじゃなくて、
お湯を沸かす程度でしょ?(道の駅なんかで料理やっちゃ、まずいよ..)
その程度なら、フツーのカセットコンロで外で沸かせば十分。確かに
カセットは冷えると出力落ちるけど、車内で温めておけば、短時間なら
オケ。沸かした湯でカップ麺作って、お茶入れて、残りはマホー瓶に
キープして、就寝までのお湯割りを楽しむ。眠る前にカセットを
寝袋の中にでも入れておけば、翌朝の湯沸しもフルパワーでできる。
狭い車内で閉めきって煮炊きなんかしたら、湿気でメタメタになるよ。
窓を開けてやるなら、外へ出るのと同じ。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 00:40 ID:lNvCo05D
- 高速道路のサービスエリア
そこの従業員用の駐車場って有るでしょ、一般道と繋がってる。
あれって便利だと思うけど・・・
トイレとか売店とかには歩いて自由に入れるし。
静かだし、安全だと思う。
道の駅より良いと思う。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:41 ID:qZ4Gl5/0
- >>639
従業員用の駐車場だろ?
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:03 ID:df/PA2XW
- >>639
お前さん、まさかナディア乗りじゃないだろうな?(藁
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 03:29 ID:+Wb1Q3Yk
- ヴィッツで車中泊してる人いたら聞きたいんですが、
どんなふうに寝てますか?
シートが倒れきらないしリアシートでもちょっと狭いです。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 05:24 ID:FCNjHkdC
- カセットコンロは邪魔。キャプテンスタックとかの安いヤツがいい。コンパクトだし。
冬用のガス+風をガードするやつをセットすりゃ風のある日でも着火は一発だし炎が安定する。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 07:47 ID:imoN+TFJ
- >>640
一般の車両も止められるよ、「一般」と書いてあるよ。
>>641
違うよ。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 09:56 ID:XrAgmuHh
- そんあ裏方の駐車場は数も少ないし良くないでしょ。
まだ、広大なコンビニの片隅に店の人に断って泊まった方が怪しまれないし安全。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 10:30 ID:vCTdEmn7
- カセットコンロは確かにデカイけどその分、安定性がとてもいい。
カセットガスは安くて手に入りやすいしね。
大きさが気にならない人にはとても便利な道具だと思う。
ただ、ちょっとアウトドアでは味気なかったりするから、気分に合わせて
カセットコンロ、ガスストーブ、ガソリンストーブを使い分けてる。
ガソリンストーブは手間がかかる、うるさい、くさいっていうあたりが
非日常的で、アウトドア気分を盛り上げてくれて楽しい。
愛用しているガソリンストーブはコールマンPEAK 1 Model400。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:11 ID:XrAgmuHh
- 俺はガスストーブ?派だ。コールマンのツイスターなんとかって1980円くらいの折り畳み式のやつ。
これにジョイフル本田で598円の青いガスボンベを付けてる。
3000`カロリー?の出力なんで外でもお湯がすぐに沸くよ。
カセットコンロはガスは198円ぐらいで安いけど、火力が弱すぎて寒冷地では外でお湯が沸かん。。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 12:23 ID:qgDSYL6e
- カセットコンロも↓こういう
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=442539&buddy=0001002866977
風防とヒートパネルを供えたのなら、屋外でも結構使えるよ。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:22 ID:hBwDkqMB
- みんなが色々と道具を使っている事実に驚愕した・・・。
漏れの体験として綴らして下さい。スマソ
● 山岳用ストーブは音が五月蝿く目立つので避けたい。
● 食って直ぐに寝るから面倒な料理は嫌。
● 前もって水を準備しておくのも面倒。
まぁー、寝しなに空腹を抑えられれば良いだけなので・・・
カップラーメンの湯を沸かすもの躊躇する次第です。
簡単にコンビニの弁当と飲み物が一番だと思う今日この頃。
とにかく「車内箔」すると決め込んだ場所では目立ちたくないんですよ。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:51 ID:XB0m4K6j
- >649
ワンボックス 色々装備して快適生活
ワゴン〜軽 649寄りの考えで睡眠優先
折れはこれだけの税金払ってるんで道の駅を増やして
欲しい。今は人口密集地は別として、ある所は沢山あるけど
無い所はほんとに無い。というバラツキ減らして欲しい。
あとゴミ箱設置していない道の駅に改善指導して欲しい。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:18 ID:sQ177cai
- >>650
見知らぬ土地の「道の駅」って最終避難場所って感じがするけど・・・
車内箔を前提として使う者の立場からすると。
騒がしい香具師等に安眠妨害された思い出ばっかし。
出来れば使いたく無いんだよなー。
以前、東北方面へ旅へ出たとき、「道の駅」の中の一部エリアが22時以降〜7時まで車の入退出禁止ってのが有った。
簡単な柵で仕切されてた、勿論アイドリングも禁止。
チャリンコ・ツーリストがテント張ったりしてた。
こんなエリアを増やして欲しいとも思う。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:57 ID:B/wE3q/0
- >>651
その出入り禁止エリアは良いね
でもDQN襲撃の際に逃げられない…
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 02:05 ID:2mKGrv1J
- >>651
それだと、深夜2時〜4時くらいに道の駅到着、即睡眠。
昼頃起きて活動開始っつーパターンで楽しんでいる俺みたいなのにはツライなあ。
平日休みの仕事してるもんで、DQN遭遇率低いから気にならなかったしな。
入退車禁止するなら週末とか休前日とかに限定してくれんかね。
あと、道の駅MAPに入退車制限してる場所って明記してあるの?
- 654 : :04/01/20 02:09 ID:2habFPNj
- >>648
漏まぃらユニフレームを忘れてませんか?
カセットガスも基本的にはブタンガスな事に変わりはない
なら、アウトドア用ガスボンベと変わりはない
ブースターが付いてれば車内泊程度なら無問題
ランニングコストもすげぇ低い
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 04:20 ID:r9Vj+GJ8
- ユニフレームってなに?
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 07:47 ID:+XuR3+Q9
- >>650
道の駅を作っても人件費や維持費で赤字になりがちなんだよねぇ
ってウチんとこの元市長がぼやいてた
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 09:20 ID:UsLtH3cM
- 質問ですがDGNに襲来されるかも、ってよく目にしますが
実際被害にあわれた方の報告はあるんですか?
いるならば被害に遭いやすいところ、遭いにくいところを
だいたいの目安として教えてください。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 09:30 ID:XTTYLjbE
- 被害は騒音
走り屋より、寝てる横に来て永遠とアイドリングされる方が迷惑。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:45 ID:k/HIfWRG
- >>649
●調理器具(コンロ関連)
ガソリンコンロもあるが緊急用で、普段はイワタニのガスコンロ
ワンボックスで天井高いから、助手席に座布団&卓袱台置いて
水平確保した場所で使う
後部座席とカーテンで仕切れば匂いはかなり抑えられる。
基本的に運転席と助手席の窓全開で調理する、車外にコンロは
持ち出さない(真冬は肌寒くなる位に空けて調理)
●面倒
料理は面倒なんじゃない、手間を食うのが楽しい気持ち
妙に凝った物は作れないが、簡単にスパゲッティや、土地の名物を
焼いたりなど、簡単においしい食事ができる
基本的に食ってすぐ寝るが、多少の片付けは厭わない
●水の準備
水なんぞ、準備とか考える以前に最初から積んでる
まず、自宅の浄水器で5gほど仕込んで出かける
その土地土地の名水があれば、入ってるのを捨てて汲みなおす
一日の行程を振り返りつつ、またーりした食事を取ってくつろいで寝る
これが俺の車中泊
その日の移動経路を振り返りまとめておくのも、この時間かな
メモ書きは面倒なんで、ボイスメモしておくだけだがw
食事も車中泊の楽しみの一つ、楽しんでやらなきゃ勿体無い
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 12:09 ID:zC/3OUG/
- 比較的時間がある人なら料理も楽しむ時間が取れるだろうけど
連休がとれないので30時間ぐらいで行って帰ってこようと思うと
自炊するのはキツイなぁ、かといってコンビニだけで済ますのは味気ないので
名物でもあれば可能なかぎり食べたりする名水もあればペットボトルに入れていく
すこしでも遠くに行きたいと思うほうなので寝ている暇があったら
あともうちょっと、もうすこしと思ってしまうので疲れ果てて寝るだけだな
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 13:44 ID:YySAISS+
- >>659
> まず、自宅の浄水器で5gほど仕込んで出かける
水道水がまずい地域(か集合住宅とか)だと仕方ないけど、浄水器通すと
カルキ抜けてしまって雑菌繁殖などの原因になるので生水で飲むことがある
なら水道水そのままの方が少し安全。
よく沸騰させるならカルキ抜けていても大差ないけど、それなら水道水そのまま
でもあんまし変わらん。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 14:44 ID:uaaVmq+g
- >>657
まったくだ。
以前、道の駅で就寝→DQN襲来→音楽全開、花火発射、スケボー開始
→寝れねぇ(周りの誰かが通報?)→パトカー到着サイレン全開(うるしゃぃ)
→DQNと警官、大声で怒鳴り合い(泣)→仲間?、族が援軍に・・・
で、一晩台無しになったことがある。隣のキャンパーでは子供が怯えて泣き出す
はで最悪だった。
- 663 :659:04/01/20 15:14 ID:k/HIfWRG
- >>661
なるほど確かにそうだな
一部は生で飲むのだが、ペットボトルで分けて持っていくから
今度から保存用と引用と別にしよう、Thx
>>657
2002年冬 道の駅鹿角
俺の他にキャンピングカー2台程
22時頃 走り屋DQN集合 10台ほどが低音響かせてうるさい
しかしそのうち居なくなるだろうと放置しておいたら、1時間もしないで消えた
暖かい時期だったらどうだったかは分からない
2003夏 富士五合目
20時頃 ご来光拝むため仮眠中
2台ほどのDQNがラジオ鳴らしてうるさい
「うるせえ!」と怒鳴った、静かになったw
- 664 : :04/01/20 16:59 ID:2habFPNj
- >>655
http://www.uniflame.co.jp/
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:16 ID:+nfE5GQL
- よくよく考えてみると
漏れの場合の車中箔は「仮眠」スタイルだったよ
車中箔なんて高尚なもんじゃ無く、仮眠。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 04:23 ID:lNBiEVO4
- >>657
道の駅を含め一般道だとそういうリスクもかなりあるよな。
多少離れてても精神的に安心できる
高速のパーキングエリアを探したほうがいいんでない?
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 04:35 ID:efFQZ7m1
- 誰も>DGNを責めないのか、、、
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:47 ID:rwONklTY
- 岡山県の西部の山中にて車中泊してきました。
外気温は氷点下でしたが、後部をフルフラットにして、銀マット+マットレス引いて、毛布と掛け布団で寝ました。
カーテン等は全くなしだったので寒いかなと思ってたけど、快適そのもので熟睡してしまった。
自分の車は2ドアでフラットなんて無理なので、初めてうらやましいと思ったり。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:35 ID:2hYrFbKd
- >>667
土人は放送禁止語
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 02:15 ID:ktM4ledw
- 房総のある道の駅で車内泊中です。まだ寒くはないが、風が突風混じりで強くなってきました。眠くないが寝ることにします。
明日の朝は、買ったばかりのカセットコンロで湯を沸かして、コンポタでも試しに味わってみようかと思います。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:37 ID:yNmRP4P7
- 車中泊するなら「道の駅」だ!間違いない!ってずっと思ってたんだけど
皆さんのレス読んでるとそうでもないようですね。(DQN来襲・アイドリングなど)
ちょっと思ったんだけど「海岸沿いの道路」なんかはどうなのかな?
人家が近くになくて人通りの少ない道も結構あるし、車停める空き地なんかもあちこちにありそう。
小便は海に向かってすればいいし、波の音を聞きながら眠るってすごくよさそうじゃないですか?
ただ、潮風でクルマが錆びそうだし、風の強い日だと波や砂が飛んできそうなのが問題かなあ。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 04:00 ID:skqhZ0wG
- 海はだめですよ。
DQNと言えば夜の海に現れるのがお約束。
夜釣りするような釣り場の駐車場なら安全かもしれないけどね。
魚が逃げるから釣り人も静かにしてるはずだし。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 09:01 ID:WDJUwZ2s
- よく、夜釣りで海沿い(と言うより港)に車とめて仮眠するから、車内泊も可能かと。
そのかわり港の朝は早いけどね。地元のおっちゃんに怒られないように。
- 674 : ◆LD25bjKjjY :04/01/24 09:59 ID:KGLGRX2u
- そそ、空き地と思ってたら実は地元漁師さんたちの駐車スペースだったりする。
だから朝4時とかにたたき起こされる覚悟ならばそれも可かと(w
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:24 ID:2x9H1+sE
- 海関係は港、浜辺、空き地に限らず職務質問率高いよ。
DQN遭遇率も自殺志願者遭遇率もカーセックル車遭遇率も高い。
日本海側は拉致率も高いんじゃない?
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:34 ID:0umltFr4
- 原発近くにあるとパトカーは良く回ってくるねェ
ド田舎の漁港だと職質にあったことないけよ
最寄の警察署まで30キロとかいう世界だし(笑)
DQNになるような若手はド田舎では絶滅済みだから問題なし
地方都市だと若干数はいるな
自分は道の駅のほうが海周りより職質にあう確率高いなぁ
漁港に回って来るのは、釣り好きの警官が自分の釣りの下調べしてるような気がする
身元確認せずに釣果確認して行っちゃったこと何度かあるし(笑)
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 06:47 ID:8ilsyWmG
- トヨタのジョイフルはいつメニュー変更するんだ?
もう食い飽きたよ(´・ω・`) ショボーン
- 678 :555スリーファイブ:04/01/26 10:16 ID:2PHLGn8I
- 昨日、無事に帰り着きますた。ご心配おかけしました。
箱根で温泉三昧が過ぎ、予定よりも数日遅れての帰宅となりました。
ちらつく雪を見ながらの露天風呂は最高。
風呂のあとの車中泊、外気温マイナスでも電気毛布で朝までヌクヌク。
もっと大きな容量のポータブル電源が欲しくなってしまったのじゃった。
>>628
ありがとう、ありがとう。
あなたの言葉に救われた気がいたします。
わかってくれる人がいるというのは嬉しいものですね。
ありがとう。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 11:22 ID:JidQZrqV
- >>678
乙彼じゃ。
ぽうたぶる電源便利そうじゃな。
どこで手にいれなさったのじゃ?
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 12:07 ID:2PHLGn8I
- >>679
スーパーオートバックスで手に入れたのじゃが、ヤフ奥でも売っていますぞ。
照明専用ならディスカウントの5000円未満の安売り物でも充分なようじゃが、
電気毛布使用では最低でも17A/hは必要かと思います。
他のぽうたぶる電源愛用者の方々はどのくらいの容量のものをお使いなのか是非聞きたいものじゃ。
奥で安売りの容量不明なものには手を出さぬ方が賢明かと。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:37 ID:8ilsyWmG
- >>677
ひでー誤爆・・・
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:53 ID:K9CvUmOY
- >>680
ありがたい。わしもさっそく買ってこようぞ。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:48 ID:GQ59qtiy
- なんかキモイスレになってきたな。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:25 ID:hY+vlU5o
- この人だったら仕方ないよね
ttp://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20040111025157.jpg
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 07:16 ID:WUovsqfT
- ↑グロ?
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 14:11 ID:LPAWLyYx
- ジョンイル
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:55 ID:jJl9+RUu
- 職質なんて今まであったことないなー。
年間50泊くらいのペースでもうだいぶ昔から車中泊してるけど。
海岸沿いの空き地や河川敷で寝ています。
道の駅で時々仮眠もするけど職質とは全く無縁…。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:28 ID:3TwQpO41
- >>685
グロじゃない
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:11 ID:8PLZSM4a
- >職質は何回かある 2/3が不愉快な奴で鬱デシ
それよりみんな車にナイフ備えていると思うけど、
軽犯罪法違反になるって知ってた?60mm以上が
銃刀法違反。59mm以下でも助手席のバッグの中
とかダッシュボードの中とかすぐ取り出せる場所に
あるとタイーホされる。。。もち歩いている時に身に付
けていればタイーホ。トランクに保管しませう、、、
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:15 ID:j7RxaiZe
- 職務質問は山間の空き地などに停めているとよくあるな。やっぱ、怪しいからなぁ。
そういう時は、ささやかな反抗で、”免許証を見せてください”
といわれたら、すかさず”宅地建物取引主任者証”を提示することにしている。免許証に違いはないだろ?
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:35 ID:cV0QBwEj
- 職質にあうということは、その地域の治安が守られているということだと思ってキモチヨク対応しましょう
「ごくろうさま」のひと言があればポリスマンも気分良く対応してくれますよ
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:38 ID:3gpGiVik
- 職質にあったついでに、周辺の道路状況とかの話を聞く
警官も地元民の一人だし
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 03:54 ID:rslncW9W
- >>692は車内泊erの鏡だな。
ついでに近くで寝泊りして安心かつ迷惑にならない場所でも聞いとこう。
俺はまだ職質されたことないけど、どんなふうに聞かれるの?
高圧的でいやなやつとかもいたりすんのかね?
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 04:16 ID:AZzfrtSs
- >>693 経験上極端だな
最初から「お前、犯罪者じゃないのか?」みたいな態度で
くる人と 紳士的な人に分かれる
最初はどっちとも区別つかないので免許見せるかわりに
警察手帳を見せてもらうようにしてる
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 09:24 ID:wz84NLM3
- >けていればタイーホ。トランクに保管しませう、、、
1BOXの場合はどこに保管すればいいのでしょうか?w
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 11:36 ID:L+Hc2NbK
- 仕込み刀みたいに、シフトレバーを改造しる!
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:03 ID:3qcAISQ9
- 最近までコールマンのエアマットを使っていたんだが、カギザキを作ってしまってアウト。
ここの住人さんでエアマット使ってる人います?
買いなおそうかと思ってるんだけど、耐久性の面でお薦めがあったらおしえてくんなまし。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:41 ID:HIqxC1uQ
- >>697
住商テレビショッピングでやってるエアロベッド。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:26 ID:NtgYiCHp
- ドライバーも所持しているとタイーホされるので注意
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:48 ID:+00Zg6a8
- >>695
うちは1BOX、サードシート後ろにRVボックス置いて、調理道具は全部その中
職質経験はあるが、特に荷物検査はされたことはない
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:59 ID:PaHADZKH
- キャンプっぽい用品と一緒に置いてあれば特にとがめられることはないと思うよ。
でなきゃ北海道でよく見かける腰に鉈下げて薪拾いしながら歩いてるライダーなんて
とっくに豚箱入りって事になる。
要するに雰囲気。木刀と一緒に置いてあったら5センチでもアウトっぽいw
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:07 ID:liNUyQqD
- >701 要するに雰囲気
それって怖くない?気分しだいって事じゃん
オームの時はダッシュのカッターナイフで銃刀法違反に
なってたが、、、
>699 ドライバーも所持しているとタイーホされる
なんの法律? (?-?)
- 703 : :04/01/28 22:12 ID:v8FrTXrw
- 確か「目的が明確でない場合、刃物は携帯不可」
って条項があった肝?
よ〜するに「目的が明確な場合はOK」
だったと思います
故に山に入る=鉈等の携行OK
キャンプ=包丁、ナイフ類の携行OK
釣り、ダイビングも=ナイフ類携行OK
車中泊の場合、調理器具持参の場合
ナイフ、包丁類を持参していても
同時にストーブ、まな板類を持っていれば
銃刀法違反には問われないと思います
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:09 ID:XDB+nNnj
- >>702-703
正当な理由があればOKなはず。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 02:21 ID:5L66qYSs
- 人を殺すつもりで持ち歩いていました。
でOK?
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 04:39 ID:FMxo6mjB
- 動機としては正当だけど法的、人倫的に正当でないのでNG!
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:42 ID:pBerGKla
- オフ板で関西オフの話しが出ているようだが、行く人いる?。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:49 ID:sK3M25MU
- 喪前らに教えておく
いいから買っとけ
http://magnavi.goo.ne.jp/caption/10005356.html
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:59 ID:s4JbwirG
- 車内泊、いや車内生活をするのにもってこいな車は
なんでしょうか?
しかも中古で安くて。
ボンゴとか?ある事情で会社のすぐ近くで激安で車庫が
借りられることになったので、今のサビ残月100時間超えの
今の家かえってすぐ寝る生活を何とか脱出したいと
思ってるんです。
家の近くに激安1BOX泊めておいて、疲れてるときとかは
ここで寝泊りしようかなと。 最低でも多少のスーツと
下着類とか車載しておいてまとめて近くのコインランドリーとかに
もっていってあとは近くのコインシャワーで体きれいにすれば
週4回位ここで生きていけるんじゃないかとおもってまつ。
ノーパソもエッジもあるし・・・
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:06 ID:17tJdx0f
- >>709
翌日は仕事にならないと思うよ
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:07 ID:FgP8Vqri
- 生活するなら少なくともバンコンバージョンのキャンピングカー位は
中古でも買って置いたほうがいいんデナイノ?
以前一ヵ月限定で車内生活するとか言ってたヤシいたけど
期間限定でないならなおさら
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 19:29 ID:+86KZYxL
- >>709
そんな事考える前に彼女でもみつけろ。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 20:14 ID:hvvzhWmB
- >>712に賛同 電気の調達が問題
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 20:16 ID:2TmvRSLJ
- >>708
毎年恒例のオートキャンパー2月号ね。
去年買ったから今年はいいや。
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 20:47 ID:W1gYKXuH
- >>709
次の日仕事をする気なら、フラットな床に布団を敷いて寝た方がいい。
俺ならハイエースバンの後ろのシートを取っ払って布団を敷く。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:32 ID:8iMiCLkd
- >>715
会社の床に寝ればいいんじゃない?
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:50 ID:R0qlv4F0
- 冬でもサンシェードは手放せない。
冷気遮断するし、明かりも入ってこない。
安いしコンパクトに畳める。
寝る時下に敷いてもいい。
5枚以上あっても何かしら活躍しそう。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 02:25 ID:job6laPZ
- >>709
漏れも毎日0時前後帰宅の激務部署だけど、家には無理してでも帰るようにしてる。
それは「風呂」に入りたいから。湯船にゆっくり浸かって体温めて寝るだけで疲労の
取れ方はかなり違うよ。睡眠時間がある程度取れるなら帰った方がいいと思うよ。
車中泊はあくまで趣味の延長上でやるから愉しいんであって、仕方なくする場合は
このうえなく辛いものだと思うなあ。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:08 ID:lZNOCXWn
- >>718
銭湯に行ってから車で寝るという手もあるがな。
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:31 ID:lv3vSkV+
- 近くに健康ランドでもあればそこで寝泊りするのもいいかもな
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 11:03 ID:s2f0P8m6
- 健康ランドは車中泊する方の為に駐車場を用意してはございません。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 13:29 ID:lZNOCXWn
- 健康ランドの駐車場で車泊するって誰が言ったの?
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 13:34 ID:Suoasro7
- 健康ランド入浴後、駐車場で意識を失いますた
- 724 :只今、現実逃避中:04/01/30 13:43 ID:SsRNc8hS
- >>718
狂おしく同意。
今晩も激しく残業した後、車中泊になりそうだ。
やっぱり自宅の布団と車内のシュラフでは眠りの深さが違うよ・・・・
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 13:48 ID:5n2sGp2Q
- 車内に「自宅の布団」を持ち込めば・・・
- 726 :720:04/01/30 14:16 ID:WZAaMH0u
- >>721
>>722
車中泊すると言っていない。金はかかるけど健康ランドなかで寝ているほうがゆっくりできるしなぁ
駐車場で寝ているやつがそれなりにいるというのも事実だな
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:25 ID:5n2sGp2Q
- >>726
720の文面読んで・・・
健康ランドに泊まる と思った人 99%
健康ランドの駐車場で車中泊 1%
だから安心したまへ! すべての人に同様の気持ちを簡単な文面で理解して貰うのはむづかしいのさ
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:03 ID:+yEVRKxu
- え〜1%の中に入ってしまった者です。このたびは(r
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:17 ID:rjWQcJVd
- >727
健康ランドに泊まるんだったら車中泊じゃないじゃん。
このスレ住民だったら 1% の方を想像すると思ったが.....
違うのか?
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:20 ID:dRfW8WyG
- >729
叩かれそうになってあわてて誤魔化してるだけだからスルーしてあげてよ
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 02:52 ID:GpbsoMfQ
- 5ドアハッチバックからセダンに乗り換え〜。もうすぐ来ます。
ハッチバック車だと後部座席倒してフラットもできたけど、今度は無理。
助手席倒して寝るようにしようと思って見つけたのがこれ↓
ttp://store.yahoo.co.jp/7dream03/0137977-000.html
どなたか使っている人いませんか? インプレキボン。
- 732 :720:04/01/31 08:51 ID:Emc2ZPP/
- >>729>>730
俺はごまかすつもりはないが
だれもないつも健康センターに泊れとはおもっていないよ
休日は家に帰るとしてもあとが帰ることなく車中泊するなら
1〜2日は広いところでリラックスしたほうがつづけられるだろうしな
但し、モーホーな人がいない健康ランドに限るがな
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:55 ID:FxFRzN0r
- 書き込むだけ、余計必死に思えてくるから。
おまいもスルーしとけって!
- 734 :みっちゃん道々:04/01/31 13:43 ID:69EXhCpV
- さ〜て 来週のサザエさんは・・・
マスオさん初めての車中泊・・・
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 14:27 ID:m9V8OVLG
- >>734
み、みてみたい・・・
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 15:55 ID:XHA5CpwE
- マスオさんって
車持ってたっけ?
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:26 ID:oWlsXaIu
- マスオさん初めての「わナンバー」車中泊。
それともアナゴ君から借りるのか?
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:43 ID:o+9LfYY4
- いやタラちゃんから
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 20:19 ID:sR125Znc
- >>734
このタイトルの前に、
マスオ出張先での出来心
男の小さな意地
の2つがあるはずだ。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 20:44 ID:PVMGCIZn
- >>731
俺もこれ最近見つけてどんなもんかなと思ってますた。
情報キボンヌ
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:26 ID:Li2OVAJJ
- 平らなところにビーズクッション敷いて寝る想像をする・・・要らない。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:49 ID:ylTFccam
- 何が何でも車中泊ってかんがえもなぁ〜>>729氏よ・・・
車内はプライベートが保てる以外、意外と快適じゃない面もあるだろ?
これで十分と思わせるのもワカランでもないけどさ。
本格的なキャンピングカーにでもなりゃ別だろうけどさ。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:03 ID:JwnbThUy
- 水野陽子はいませんかぁーーーーーー!
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 07:24 ID:B49B+TCP
- >>731
寝袋じゃダメか?
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:58 ID:PbeRV7c5
- 土木課の佐竹いるかー
- 746 :731:04/02/01 13:47 ID:ozNlMp8v
- >>744
寝袋は寝袋で持っているんですよ。
今の野望は助手席倒してなるべくのフラット化(セダンなので。ちなみに納車前w)。
納車されたらDらー行って、後部座面の取り外し方教えてもらう予定。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:35 ID:jHwu6kQn
- >>746
最初から後部座面を外すつもりでセダンを買うなんてMな人だなぁ
ディラーで変に思われないようにお祈りしています
- 748 :731:04/02/01 15:13 ID:V4sfMyyu
- ワゴンもある車種なんですけど、欲しいグレード(中古)があまりになかったのでつ……w
しかし、今乗っている5Dハッチバックでも、後部座席倒して荷室で寝るより、
結局助手席倒して寝ている方が楽だと気づいたからいいかなとw
寝るコトを優先したら、a≧ステーションワゴンを選べば楽なんでしょうが、
やっぱり走っていて楽しい方を選びたいし、狭い道楽な方がいいし。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 20:51 ID:zSu7LLVv
- 笑ゥせえるすまんのネタで、訳あって家に帰れず、ポンコツ車で車中泊をしているおっさんの話があったな。
訳ありの原因は、喪黒にそそのかされて無免許飲酒運転で事故ったのが原因なんだけど(w
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:36 ID:CfxEJpOW
- 車中泊って
他人にどうこう言われるんじゃなくて
自分のやりたいようにやれば
いいんじゃないのか?
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 23:24 ID:ySSxnKvc
- 背中部分が長いヤツなら、シート倒して寝るのも楽だったよ(前はクーペで車中泊)
で、腰まわりの段差を慣らすもの必須(着替え様衣類でも良し)
足元にも助手席足元にも荷物で段差少なくする
シートは思いきり倒してから後ろに
でも、大抵は後ろのシートの座面に当たるんじゃなく、ストッパーで限界が決まるような
ストッパーを加工すりゃ調整範囲広がるけど、難しいと思うよ
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:42 ID:VK4Arfuh
- >>731
> ttp://store.yahoo.co.jp/7dream03/0137977-000.html
うぉっ欲しいぞ!でも高えぞ!
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:10 ID:RzlzJiS0
- 2,3日くらいなら普通にシート目いっぱい倒したくらいで寝れるけどなぁ(快適ではないが)
ただ住んでるのが蝦夷の東端だから泊まるとなるとかなりの重装備になる罠
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 13:31 ID:f22DzNMi
- こんな車中ハカーだけにはなるなよ(w
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_02/1t2004020414.html
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 15:20 ID:ghIrbbcE
- >>754
延滞料いくら請求されるんだろうかw
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 19:32 ID:wgdwPLQa
- >>755
返却じゃなくて弁償になるんじゃないかな。
車両代+延滞料。
どっちみち返せないけどね。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 20:42 ID:JqGvn84m
- ダイハツミラに乗っています。狭いけど自己満足なんで良しとします。
ただ、3日目が限界ですね。後部席だと狭いし、助手席で寝ました。
テレビが見たかったので、携帯テレビも持参。普通に見れました。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:29 ID:POolIDFS
- 狭い車に乗ってる人は運転席と助手席を目一杯倒してエアベッドを膨らますのはどうなんだ?
斜めになるだろうけど。俺は平らじゃないと熟睡できん。フルフラットも駄目。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 22:41 ID:WgDBVIpw
- 俺は助手席目一杯倒してビーズクッションで微妙に隙間を埋め、長座布団引いてその上でシュラフで寝てるよ。
で最長10泊くらいします。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:07 ID:JVuqcQph
- >758
エアマットはどこのを使ってる?
耐久性ではキャプテンスタッグのがいいと思うんだがもっと良品があれば教えてくれ。
コールマンのはすぐ穴が開きやがったし・・・
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:26 ID:N+zgOhfB
- 758じゃねえが、バイクツーリング兼用でサーマレストつかってるw
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:25 ID:b+YE9jz1
- >>761
もしや軍艦島の方?w
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 15:32 ID:rahuQkSl
- >>760
すまん。俺は平らじゃないとなんで荷室がフラットになる車にシュラフ重ねなのよ。
狭い車で窮屈そうに寝てる人を見たんでエアベッドはどうなんだ?と思った。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:03 ID:h/X5Q4Zg
- 福島県某所
朝4時に除雪車が・・・
うるさくてよく眠れなかった
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:31 ID:ZiSBy5v2
- >>764
うるさい以前にそんな寒いところで・・・お疲れ様です。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:57 ID:YXaWc9Hi
- 車中泊することも考えてカプチーノからアテンザに車を変更しました。
これで車中泊でも横になって寝られるしGWまでに装備を整えないと…
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:09 ID:F72mzIhH
- アテンザねぇ
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:18 ID:z/8GeWy+
- ウルサイと言われても、仕事だし、除雪しないと埋まるし
おまえ邪魔だし・・・人に文句言ってる場合か?
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:25 ID:rn+fknIn
- (・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:07 ID:QGQLbpXY
- >>766
ナカマハケーン!(・∀・)
折れは1年前にセリカから買い替えたが。
車中泊好きだけどミニバン嫌いの人には最高の一台、、多分。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:40 ID:AvKf4WYw
- >>766
運転席たおしても足(膝)がまっすぐにならないと
安眠できなくない?
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 02:26 ID:E6o9gN12
- アテンザのハッチバックとワゴンなら後部座席を前倒しして、
荷室で足を伸ばして寝れるんじゃないかな。
- 773 :770:04/02/09 12:00 ID:/5F5hREO
- アテHBだが、
174cmだとちょっとナナメになる。
でも2人寝れるよ。
平らな面で寝られるので、翌朝足がむくまなくて良い。
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 12:32 ID:96qGyXnW
- HB車は棺桶に入ってるようでなあ・・・
俺もアテ乗りだが、前のプレリから運転席仮眠で車中泊旅行っぽい事はしてた。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 20:50 ID:zPJe885y
- アテ乗り多いのか?俺もアテのワゴンに乗ってる。
いつも1人か2人しかのらないので後部座席は前倒ししっぱなし。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:02 ID:vne+7FIu
- スキーやるから、カペラ乗りだったがアテンザは候補から消えた
地上高の低さは・・・
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:02 ID:M4f1rDCl
- >>776
そんな事言ったら、レグ糊なんて・・・。
- 778 :766:04/02/09 22:26 ID:FVq0BtEv
- まだ届いたばっかりでやった事ないですけど
アテンザは後部座席を倒せばさすがにその床面で胡座をかいて座るのは無理ですけど
荷室で横になれますよね。
元々僕の場合ドライブ旅行の延長で好きなときに走って
好きなときに休む事が出来る(おまけに宿代がかからない)
車中泊を多用するようになったのですが、
カプチーノは、特に一般道で50キロまでの走りはオープンカーであることも相まって
最高にご機嫌だったのですが、いかんせんそのご機嫌な走りを生むはずの
コンパクトなボディとタイトな室内が災いして車中泊をするには最低の車で、
このような使い方をしている限りにおいて、バランスのよい車ではありませんでした。
そこで、ドライブ旅行に使えて車中泊にも耐えられる車と言う事で
屋根も開かないし50キロ以下での運転の楽しさは…カプチーノはこれまで出た国産車の中でも
トップクラスであると思うので…少々スポイルされてしまいましたが
このような使い方だったら最高のところでバランスされているのではないかと思えるアテンザを購入しました。
今回はどうしてもセダンかクーペがよかったので競合したのが
インテグラiS、アコードユロR、亜理亜(奇しくもホンダ車ばっかりですね)辺りだったのですが
インテグラは(競合車の中では)軽量でドライブフィールはなかなか悪くなかったのですが
荷室の長さが半端で横になることが出来ない割には大きく、それならこれだけのスペースは必要ないと思い、
アコードは走りの面ではアテンザを凌駕するほどだったのですがトランクスルーのトンネルの開口部が狭く
横になりにくく感じ(僕がデブってことですかね?(笑))、また、価格面でもインテグラよりも安くなった
アテンザと比べると抵抗を感じ、
亜理亜では走行性能に満足を覚えられなかったので
アテンザに決定しました。
早いところアテンザで旅行に行きたいところなのですが
休みがまだしばらく取れなさそうなのでその真価を発揮してもらうのは
もうちょっと先になりそうです…
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:48 ID:Ye99+ryt
- インプのワゴンだぞ、オレは
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:51 ID:F21vGe7O
- 俺は朝一のパウダーかぶったゲレンデが好きで良く夜中にスキー場の駐車場で仮眠するのでエクストレイルを買った。
行きは二人分のシュラフを重ね、帰りは席を元に戻してシュラフ類を後部座席にたたみ、洗える荷室にウェアとシューズをぶち込む。
最高でつ。
ちょっと硬いんで低反発ウレタンマットをハンズあたりで物色中。
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 01:45 ID:9Of6/XBi
- >低反発ウレタンマット
興味はあるがかさ張るんじゃ?導入したらインプしてね。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 07:14 ID:ElkVmc/W
- >>780
>>731←これ買ってみてよ
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:40 ID:ZoKQ1wKf
- オマエが買え
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:20 ID:vMKu3qtk
- >>774
「プレリ」が日産のかホンダのか激しく気になる。
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:29 ID:UKOdm6Jl
- 漏れはニサーンのステジ前期ですじゃ カーゴスペースは広々しててイイ!
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 10:39 ID:ZmEPYf3o
- 日産ので車中泊なら快適では?
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:26 ID:3gzxJJh/
- >>781
了解
>>782
それだと2枚買わなきゃだから高いなあ。
どっかで実物見れないかな。
>>784
フォンダでつ。
日産でプレリってなんだろさ?
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:28 ID:mn9ReByn
- プレーリー
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 09:01 ID:zMTn/THn
- >>779
オフスレで村八分になったからって、
こんなところにいなくても。もう車中泊も必要な・・・
あ、ストーカーはやめてなかったね(w
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 11:28 ID:TPlqrmdN
- 寝床が完全に平らになるワゴン系・更に居住空間の広いワンボックス系と、
寝床凸凹で狭いセダン系では条件の前提が違いすぎるよね。
セダン系の人は車中泊に行き着くまで(シートはどうしたら平らになるかなど)の話しに興味強い傾向あるし、
ワゴン・ワンボックス派は泊まれて当たり前で、更にその先どうするかが知りたい傾向。
ワゴン・ワンボックス専用車中泊スレってあったらいい気もするけど
あまり分断すると廃れちゃう気もする…。ビミョー
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 20:22 ID:C2MbHLwM
- >アテンザの方
アテンザのスペックみると
室内長(mm) 1915
となってるんですが(ワゴン)、170cmで足伸ばして寝れるんでしょーか?
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:04 ID:JbN3cW3l
- >>791
ディーラーに行って実際に寝てみるといい。
「足を伸ばして寝れる車を探してる」って言うと、ちゃんと応対してくれるよ。
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:18 ID:C2MbHLwM
- >>792
そこまで知りたい訳じゃなく、候補にアテンザワゴン入れてて
上のレスに174cmだと〜とか書いてあるから聞いてみただけ。
そりゃディーラー行けば分かるだろうし、実際購入する前にはチェックするよ。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:56 ID:Ojwa/Lwr
- 関東地区情報です。
日時・・・・平成16年2月14日(土)〜平成16年2月15日(日)にかけて
場所・・・・埼玉県寄居町 かわせみ広場
地図は ttp://www.river-museum.jp/info_menu.html を参照してください。
ルール(前回と変わらないけど。)
@基本的に各人、自分の装備は自分で段取りする(寝具・調理用具・食材・お酒・風呂セット等)
A現地での調理歓迎。但し、他の道の駅利用者から目立たないコンパクトなものにする。(一般人に不快感を与えない)
Bレディーファーストを心がける(車中泊を行う者は常にジェントルマン)
C撤収前には清掃を行う。(来た時よりも綺麗にが目標)
D転んでも泣かない。
E飲んでも脱がない。
F焚火をする場合は、安全確保を万全にする。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:59 ID:euBzxOyr
- >>794
当然のことながら、
G飲酒後の車の移動は厳禁
も追加したれ。
- 796 :779:04/02/12 23:08 ID:EoW93GRC
- >>789
悪いんだが意味がわからん・・・
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:26 ID:o5aJp7MY
- >791
室内長ってカタログに書かれている数字は、インパネの端から後席のバックレストの端までの数字
(JISだかの規格でそうなってます。)
なので当てになりません!新車情報の三本氏のように直接測ることをお薦めします。ちなみに今のクルマを買う際
しっかりと寝っころがって問題のないのを確認してから買いました。(これが一番!コッチは客だし。)
『恥ずかしい』なんていたら、納得のいく買い物なんて出来ません。ガンガレ。
- 798 : ◆hane/l9dxs :04/02/12 23:28 ID:pkEzZEEn
- 関東オフは行けるかもしれん。
レディーファーストでお願いします〜
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 07:13 ID:O4Uli5sW
- >797
そうそう、赤と白に色分けした棒もってディーラー行くべきだよなw
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 09:25 ID:A4m6NXVo
-
>>>>>>> 祝 800 <<<<<<<
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 12:00 ID:bMFajh3N
- >797
一番いいのはダッチワイフを店頭で膨らませて車内に寝かせてみる事だと思われ。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 15:13 ID:RPY/jZZk
- >801
ダッチはさすがにまずいだろ
せめて等身大抱き枕に
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 15:24 ID:bwLghIOU
- /,.ァ、\
( ノo o ) )
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 16:20 ID:6xIiCc97
- 寝るのがイヤならシュラフ持っていって広げてみれば?
シガライターソケットのデカさが不自由なんで、ACアダプター用のジャックとプラグに切り替え中
大電力を使うものには無理だけど、コンパクトで良いよ
- 805 :793:04/02/13 20:49 ID:kBzHoJSB
- 別に恥ずかしくも無いしイヤって訳じゃないんだけどね。
(恥ずかしいならメジャーでも持っていけばいいし)
ただディーラー行く気がなかっただけ。
室内長についてはthx
買う時になったら寝てみます。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:20 ID:dP+i6ECr
- ワゴンなどですとフトン、マクラがほしくなりますが、
皆様はどういったものを愛車に搭載しますでしょうか?
検索しましたが、↓名前が恥ずかしい上に、
他の取り扱い店をみつけられませんでした。
ttp://homepage3.nifty.com/shinke-love-bed/
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:51 ID:fPKOvWjL
- >>801
昭島にさ、ダッチワイフを軽自動車の助手席の乗せて
街中走ってるおっさん(じーさん?)が居るよ
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:09 ID:Ff+W8Ujx
- シートをフルフラットにできる車:
微妙な段差や隙間を埋めないと寝にくい
あとは寝袋か掛け布団のみでも行ける(シートがある程度断熱するので敷布団やマットは必須ではない)
荷室をフラットにして寝れる車:
隙間埋めの手間は無いが、内装のは鉄板一枚なので冷えるから敷布団かシュラフマット必須
掛け布団かシュラフも当然必要
敷物を安上がりに済ませるならお風呂マットが値段や体積の割に断熱効果に優れるが、普段は邪魔
自分はフルフラットできる車で、着替えとか入れたスタッフバックで段差埋めと枕の代用
シュラフ使用です
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:54 ID:STcG10Wh
- 関東オフやってるの?
- 810 :806:04/02/15 12:36 ID:BC7FTmEo
- >>808
どうも。シュラフマットの大きさですが、車にちょうどよいですか?
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 20:57 ID:zXb7DTE0
- >>806
これいいなーとオモタが...コレ商品名といい表面撥水といいDQNな柄といい...
おもっくそカーセックル用だな。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:05 ID:AUFpO4Tt
- >811
「スノーボーダー・サーファー御用達」っていうサブタイトルが香ばしいですな。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 16:55 ID:8LMkcnET
- 「スノーレスボーダー・陸サーファー御用達」っつーことで。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:44 ID:34ky/gTB
- 車内泊用の封筒型シュラフを物色中です。
定番とかお勧めはありますでしょうか?
主行動圏は関東地方。
外気温マイナス数度、車内温度ヒトケタ前半、
服装は普通の外出着で安眠可能・・・。
な感じのを探してますが、なかなかちょうどいいのが見つかりません。
封筒型はみな簡易型としての位置づけになってしまうようで。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:18 ID:8d9Ly93i
- >>814
冬にシュラフを使う人はそれなりに気合いの入った人たちだからね。
そういう人達は嵩張って重い封筒型なんて選ばないから、メーカーは本気で
冬用の封筒型は作らないよ。
ttp://www.sakaiya.com/goods/sp/bdd-004.html
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:29 ID:qwUSvYVY
- >>814
あんまり凄い寝袋買うと汗かいちゃうぞ。
漏れは2980円の寝袋+羽毛掛け布団で快適さ。
必要な時だけ普段の布団をトランクに入れてgo
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:42 ID:HlLhcm77
- 気合いの入った?封筒形買いましたが、ホントに車載専用寝袋です
デカイ重い、マイナス20度対応?布団よりはコンパクト?
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 14:05 ID:qxKNsRrY
- 封筒型は体が動かしやすくて寝やすいよ〜
冬は、安物封筒型を二枚重ねです。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 14:15 ID:TTFVda/b
- 寝袋二枚積むことによって失われる車内スペースが勿体ないような。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 16:11 ID:FeOK8cfA
- 寝袋2枚程度で困るような車なら車中泊しないだろ。
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 20:19 ID:EMwFZtqv
- 冬用の羽毛タイプはかなり快適だよ。
軽くて小さいし、収納袋に入れる際は適当に詰め込める(きちんと丸めない方が良い)。
なによりフカフカ感がちょっぴり贅沢な気がします。
でも確かに暑い場合もあるので、冬山用じゃなくて3シーズン用の薄い羽毛タイプがでも良いかな。
- 822 :814:04/02/20 21:48 ID:/lXywA0R
- 「対応温度」とやらをどの程度に見て良いのかわかりません。
どこのサイトも間に受けるな、とは書いてありますが。
羽毛とポリエステルではかなりの性能差があるんでしょうか?
できれば選択しやすい化学繊維主体の構成が良いんですが。
817さんはなんて商品を買いましたか?
オーバースペックな分にはかまいません。
値段があまりにも高いのは困りますが、1万後半ぐらいなら・・。
- 823 :817:04/02/20 22:35 ID:HlLhcm77
- コールマンが100周年記念で出した奴です
在庫品だったので1万円半ばでした
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:57 ID:Bg0Pva6Q
- ぶ厚いのを1枚買うより、厚めと薄め2枚買う方が使いまわしきいていい。
家の中で真冬に使っている布団と室温を計った結果とを比較して考えれば
どのくらいの装備が要るかなんとなくでもわかるはず。
汗取り用というかシーツ代わりにホームセンターの安売り薄手シュラフを一番下に使って、マメに洗うと清潔。
安売り薄手シュラフは洗濯機で簡単に洗えるし、すぐ乾くよ。
好きずきもあると思うが漏れは裏地(肌に触れる部分)が綿の方が心地よいので
安いの買う時でもその点はチェックしてます。
- 825 :817:04/02/21 00:21 ID:Hkjep4xz
- 相場はこんな物のようです。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15693475
- 826 :338:04/02/21 10:42 ID:EGC/3+D5
- 2/6に死国を出発して、昨日20日に帰ってきました。
往復のフェリー、一泊づつ以外は全て車内泊です。
行き先は北海道。車は、リア座面起こして背面倒し、フルフラ可の5ドアハッチバックです。
装備は、荷室周りの内装部分に薄銀マットを張る。それでも、霜がはっていましたが、大分違います。
下から、ダンボール、銀マット、エアクッション、毛布です。
その上に、3シーズン封筒型を2枚重ねで寝ました。フリースの目出し帽(肩まで覆うタイプ)
が重宝しました。
銀塩派なので、現像が終りましたら、オンラインアルバムにアップしようと思います。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 11:04 ID:iqQ7HDLO
- >>826
冬の北海道で20日間も!!!!
凄すぎる・・・
俺、夏の北海道10日間車内泊でいったことあるけど、
さすがに疲れが貯まって後半はつらかった。
しかも冬って・・・俺なら遭難してるかもw
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 11:48 ID:L/b0Uin8
- 84歳軽自動車で日本一周
3万キロ走行「暇見つけ道内巡りを」
町内に住む84歳のFさんがこのほど、軽自動車で日本一周を敢行、
長年の夢を実現した。
愛車は中古で購入した軽自動車。
マニュアル仕様で、カーナビゲーションも搭載している。
旅行は車中泊を中心にして出費を抑えた。
これからも暇を見つけて道内を巡りたい」と意欲を見せている。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 12:02 ID:os7zh5nw
- 豪気だねぇ
- 830 :338:04/02/21 19:38 ID:EGC/3+D5
- 2/5から、2/20までの15泊16日の記録です。
冬の北海道は初めてでしたが、夏と大差ない速度(とばす人はアイスバーンでも80k以上)
で流れていました。 無茶苦茶、運転楽しかったです。
ttp://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=30091&key=132519&m=0
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:21 ID:iqQ7HDLO
- >>830
素晴らしい!&乙!
流氷の上を歩いたんだ・・・俺も歩きたい(;´Д`)ハァハァ
つうか車内温度-9度って・・・冷凍庫ですなw
- 832 :814:04/02/21 23:15 ID:cJOM72pu
- >>817
いいですね。−20度以上の文字が頼もしげです。
その辺で売ってるのは非表示(マミー型は表示義務ありのようですが)か
10度以上とかが多くて。
そういうのに近いものを探してみます。
とりあえずは、普及品レベルのを一回買ってみます。
ご意見ありがとうございました。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:29 ID:1cWqgG9A
- 今三重県の某漁港で車中泊してます。WIN端末で〜す。買って五年になるのでうっているか分からないけど、小川テントのフィールドドリームデラックスは封筒形で幅が当時最もひろかったのでお勧め。ファスナーが自由自在なのもよぃ。
- 834 : ◆LD25bjKjjY :04/02/22 11:07 ID:Rv8UEnzn
- 安物封筒型の中に、ホームセンターで売ってる
安物座布団を詰めて簡易型マットレス(゚д゚)ウマー・・・・かな?
マット欲しいなと思ってたら、こんな事思いつきますた。
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 14:19 ID:IuvdEFPU
- >>834
それイイッ!!
ちょっと探してこよ
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 18:09 ID:sjvrF7pJ
- >>830 乙彼
この時期わざわざ北へ逝くとわ、、、 南国人?w
雪だるまになった車が面白い
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 18:34 ID:dKpK5I3c
- >>830
いいな。
折も去年の正月休みに車で北海道に行った。
さすがに車中泊はしなかったが、吹上温泉や屈斜路湖周辺の温泉に入った。
マイナス25度の露天風呂は髪の毛が凍ってレゲエみたいになってなかなか面白かった。
しかし、行き返りの日本海を航行するフェリーのゆれは地獄だったな。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:56 ID:u4BMI8PR
- 今年は転職してお金もないし休みも少ないのでスタッドレス買って雪国で車内泊
ができなかったよ。
昨日、家から1時間程度走った所にある道の駅で車内泊してきますた。
お酒とつまみのおでん、弁当持ってと、1人なのに楽しかったなぁ。
早く春にならないかな!
- 839 :大津SAオフ発起人 ◆Bj..N9O6jQ :04/02/22 20:44 ID:xhq9/rFd
- まだ結構先の話ですが毒男板主催で大津SAオフを行います
詳しくは↓のスレ>561−562を読んでください
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1072010535/l50
SAを楽しむのが主の目的なのでスレ違いっぽいですが、車中泊もするので
よかったら来て下さい。毒男板主催なので毒男限定です。
- 840 :830:04/02/23 17:33 ID:APVO3zFh
- もろ南国人です。 積雪は10年に一度あるかどうかといった所。
今どきの北海道スレでは、この季節に自家用車で旅したいと言ったカキコがあると
止めた方がいい というか、雪道をなめるな!的なレスが定説ですので、今までは
びびって行けませんでした。
走った感想は、四国の山間部の方がはるかに難しいです。道幅は狭く、コーナーのR
も小さいですから。
道内は、バンク角が大きくとってあり、ブラックアイスバーンでも80kでコーナー
に進入する人多数。 平均時速40kで予定を立てていたので、狂いまくりました。
夏と同じか、2輪や観光バスの数、ネズミ捕りの心配が少ない分速いかも?
- 841 :837:04/02/23 21:03 ID:l/uzFiFk
- 俺も北海道の地元の人にそれとなく「冬の北海道を車で走りたい」といったら100%「やめとけ」「北海道をなめるな」的な返事だった。
でも実際は真冬の北海道は気温が常に氷点下なので結構タイヤグリップしてた。(札幌の街中除く)
(車の挙動の変化が唐突でないので結構コントロールしやすかった。)
逆に舞鶴で車運転する方が突然滑り始めるのでよっぽど怖かったな。
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:00 ID:2sZwDfn6
- トヨタのジョイフルはいつメニュー変更するんだ?
もう食い飽きたよ(´・ω・`) ショボーン
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:14 ID:vx87jJ7v
- 北海道をねめるな!
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 21:10 ID:d9JC/1+E
- 北海道を舐めるな!
漢字で書くとなんかヒワイだ(w
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:10 ID:sIWa4awI
- れろれろ
- 846 :837:04/02/25 00:13 ID:/5nVsBu/
- また隅から隅まで舐め回したい。イヒヒ
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 11:14 ID:U6sVke6O
- 北海道なんて夏に行った方が面白いんじゃない?
クロカン車とかはあえてそんな時期に走りたいんだろうが。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 17:48 ID:nWgtD8im
- >>847
北海道は寒さが売り。食べ物も寒いときのほうが美味い。
夏は夏なりの楽しみがあるけど、北海道はやっぱり「冬」。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 18:00 ID:ZnBbClD+
- 蝦夷地紀行、間宮林蔵や伊能忠敬を思い出しますた>(゚Д゚ )
- 850 :原住民:04/02/25 18:15 ID:Nag0y7OF
- >>848
えーーーーーっ、そんなぁ。寒いし、雪かき疲れるし‥‥
私は、冬が早く終わればいいと、毎日、思っています。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 20:57 ID:nWgtD8im
- >>850
そうか。日常な人にはつらいわな。(w
おれは関東の人間だから雪も寒さもうまい食い物もぜんぶ非日常だし。
冬の旭川に行くたびに「住みたい」って思うけど、毎日鼻毛も凍る寒さを
体感してたらたぶんすぐに嫌になるだろうな。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 22:05 ID:6SQ6QJ5m
- >>848
そんなもんですかね。俺は早く暖かくなって東北あたりでマターリとしたいですね。
林道も早く冬季閉鎖解除されてシーンとした所で車中泊としゃれこみたいです。
夏に北海道に渡ります。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 10:55 ID:38pvIyEA
- 北海道の俺も、GWになると、北海道より暖かい東北で車中泊を楽しみます。
青森、秋田、岩手あたりは、北海道ほどではないけど、車が少なく走りやすいです。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 03:01 ID:G7CUHY34
- 今苗場で車中泊してるんだけど ふと目が覚めて窓触ったら 結露してた水滴が凍ってた(笑) それではおやすみなさい。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 03:10 ID:CalnI7kN
- おやすみ
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:17 ID:9AlsGZJA
- 車ストリーム、スノボで車中泊をもくろんでいます。
当方165cmと小柄だしぐっすり眠れるようにマット、敷布団、敷き毛布、掛け毛布、掛け布団、パジャマの
持込を考えているのでっすが、そこで先達の方々にご相談です。
1.雪山でこれだけでは寒すぎるでしょうか?
2.過去、1回だけ普通の街中で上記と同じ装備で車中泊した事があるのですが、
ストリームの2列目3列目は完全にフラットにはならない(結構2列目は高くなる)ので、
寝起きの気分最悪だった記憶があります。
今度はホームセンターで木板でも買ってきてフラットにしようかと思うのですが、
もっとやわらかそうな適したものはありませんでしょうか?
お知恵拝借したく。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 11:32 ID:fJKMMnkH
- >>856
1.掛け布団が羽毛だったら問題ないんじゃない。
敷布団の下には銀マット挟んだ方がいいと思うけど。
あとパジャマは重ね着した方がいいよ。ウォームパンツとか。
2.ストリームは2列目はシングルフォールディングだっけ?段差きつそうだな。
やわらかそうな適したものはいくらでもあると思うけど。座布団とか。
木枠作ってカーペット敷けば一番しっくりくるとは思うけどね。
寸法計ってホームセンター廻ってみれば?
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 11:34 ID:fJKMMnkH
- あ、ホームセンターって言ってるか。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:44 ID:8KiQpSOu
- ゴールデンウィークに東北周ろうと思うのですが、やっぱノーマルタイヤではまづいかな?
山間部とか路面凍結とかあるの?
夜、山中の温泉つかりながら星空見上げるのが理想なのだが。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:26 ID:BCwdS1+3
- >>859
夏タイヤで大丈夫だと思う。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:44 ID:ycqgTD9Q
- GW中に大雪降った年もあったよ@八幡平
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 01:12 ID:+qxDNtuF
- 東北のどこ行くか分からないので何とも言えないが、
去年の三月に宮城の都市部・山間部を回ったときは、夏タイヤで問題なかった。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 02:21 ID:ycqgTD9Q
- 応急用としてゴムチェーンなんか持ってればいいね
- 864 :859:04/03/01 22:22 ID:pWRssTLm
- 皆さん。レス サンクス。
予定では
- 865 :859:04/03/01 22:43 ID:pWRssTLm
- ホットゾヌの調子が悪くて送ってしまった。スマン
予定ではフェリーで新潟に渡ってそこから鳥海山などの山間部や乳頭温泉などの温泉周りながら下北半島から北海道へ渡り、北海道からフェリーで戻ってくるつもりです。
一昨年の夏にバイクで東北周ったんだが連日の夕立や思いのほか距離が長かったので今回は時間を有効に使える車中泊で行くつもりです。
バイクでキャンプツーリングも楽しいのですが天候に左右されやすい、テントの撤収など時間がかかるのでだんだん車中泊でのドライブが増えてきました。
(去年の夏も自転車積んで北海道へ行った。夜の宗谷岬なんてバイクツーリングではなかなか見に行きにくいですもんね。)
- 866 :856:04/03/02 00:53 ID:KLt0KVhb
- >>857
はかってみたら折りたたんだ2列目と3列目の段差は約10cmくらいでした。
ホームセンターをうろうろして次の2つのどちらかを使おうと思いました。
1.ふろマット。
2.発泡スチロール。
どちらも適度にやわらかいし、切ったり出来るので便利かと。
発泡スチロールで挑戦してみます。
レスありがとうございました。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:17 ID:bc3cxeoA
- 発砲スチロールは車のカーペットとの摩擦でボロボロくずれるかもしれん。
そんな時は梱包に使うつぶつぶシートで被うといいかもね。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 20:54 ID:QfKlfcM0
- つーかふろマットの方が形がなじんでいいような。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:20 ID:wmRT0/Bc
- 風呂マットいいよ。
俺も使ってる。
スチロールは崩れるyp
間違いない。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:13 ID:ESkMhwkE
- >>830さん
俺も今年の冬に北海道車中泊旅行やったけど結構楽しかったよ。
でも正月休みだったので流氷とか見れなかったけど。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5471/
夜のマイルームはこんな感じ、極寒用寝袋の上に毛布2枚かければ車内温度
−10℃でも寒くはなかったです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5471/kagohaku.jpg
- 871 :870:04/03/03 22:18 ID:ESkMhwkE
- ちなみに旭川市街地のツルツルかなり路面は怖かったです。
スケートリンクの上を走っているみたいで。。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5471/25.jpg
でも郊外の圧雪路は北陸とか新潟の雪道に比べると走りやすかったですね。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5471/26.jpg
- 872 :370:04/03/03 22:46 ID:uEJa0rT1
- >>865
俺も昨夏に宗谷岬のPで車中泊しました。
>>870
美瑛の写真は美馬牛小学校及び拓真館周辺ですね。
俺も冬の北海道行きたいなーーー。
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 23:43 ID:/qSOuK0Y
- >>870
シンプルでいい寝床ですね タイヤハウスの上部が平らで
コップ置きとかあればもっと快適かなw
シュラフは1コ?で軽装 寒くなかったんだ _〆(@∀@-)
- 874 :830:04/03/04 22:42 ID:7weSeOl1
- >北陸とか新潟の雪道
強烈でした。
キャタピラ駆動の除雪車の通った後など、強烈な振動で車はバラバラになりそう
で、当然タイヤはまともに接地せず。
こういう路面を後4千キロ・・・と思うとブルーでしたが、小樽に上陸すると
除雪後も路面のコンディション良好で驚きました。
私が怖かったのは、日本海側に出た時の表面が解けているアイスバーンです。
直線なので快調に走っていたとき、北緯45度の N が見えたので後方に車が
いないのを確認してブレーキをかけましたが、ABSのゴリゴリ音がするものの
スピード落ちず、シェルターにディープキスしそうに。
>>370さん
行っちゃいましょう!
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:44 ID:L3UCTX1H
- 870さんと同じ車種ですが・・4WDなんでスペアタイヤが邪魔っけです。
そうか、極寒仕様の寝袋かぁ。
おらは-5度くらいのダウンです。
インナーシーツやカバーがないと寒いところは厳しいです。
テントより車の方が寒いなんて知らなかったすぅ。(店員も知らんかったすっ!)
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:55 ID:Cs9/Zvtw
- -5℃はちょっと厳しいだろうね。
シュラフのスペックに-5℃までということは、
-5℃で死なない程度の保温性があると理解するのが一般的。
スペック+10℃くらいが快眠温度と考えよう。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:56 ID:5KouTdsl
- のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
- 878 :875:04/03/05 00:44 ID:+3qlcabJ
- >>876
そうですか。
一応山登り用(冬山は登らない)と兼ねているんでしゃぁないかなぁ。
折りたたみ銀マット、お風呂マット、山用?ロールマット、安物3シーズンシュラフ
(モコモコ、片づけるのが面倒。)
封筒型フリースを装備してます。
これで-30度はあまい?
はぁ〜・・・。
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 06:50 ID:eYwKbo9f
- >>878
それなら、死にそうに寒いかもね。
- 880 :アルファード:04/03/05 21:42 ID:5DpF9Sw+
- http://www.michaiya.com
こんなの見つけたけど、どうなんだろう・・・
使ったことある人いる??
車内見えるの嫌なんだよねぇ・・・(寝顔w)
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:04 ID:7XaI5TM0
- >>880
こんなもん製品として売ってるのか。(w
いったいいくらで売ってるのやら・・・
着替えするやつはみんなそれなりに工夫して同じようなもの自作してると
思うけど・・・
左右の天井にアシストグリップのある車なら、細いロープと目玉クリップと
バスタオルかブランケットか新聞紙でもあれば同じことができるのに。
- 882 :アルファード:04/03/06 21:09 ID:pL2y25U3
- >>881
そーか。簡単にできるんだぁ。
>>881さんのレスとは違うけど、
布キレ買ってきて、細いロープに吊るせば完成!!かな?w
で、前はいいとして、横とか後はどうしてる?
スモーク張ってあるけど結構中見えるんだよねぇ。
ここにも布キレが必要かな?
純正のカーテン高いし・・・
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:12 ID:9WvKjETY
- 横は銀マットを窓の形に切ってはめる。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:45 ID:HUwA7/+T
- 純正のカーテン持ってるけどつけるのが面倒。
でなんもしてない。
横向きに寝るんで外からはあんまり見えないと思う。
上向き大の字口&又開けて寝る香具師はカッチョ悪いがな。
でイビキが外まで聞こえてたら最悪だぁなぁ。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:52 ID:HUwA7/+T
- スマソ
大の字ってことは股開けてるから二重に書いてしもた。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:41 ID:NcHcx71c
- >>882 紐はたわむし、すぐ弛んでくるので突っ張り棒がいい
最近は天井のトリム形状により細工しないと固定できない車が多い
サイドは窓が小さい場合は風呂マットはめ込み、大きい場合はカー
テンが勝手よいです
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:33 ID:TIQwQrj4
- >>884
ワロタ。
でぶっとい足を高々と抱え、パンツ丸見えの雌なんて興ざめと言うか
化け物だよね。
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 01:05 ID:h1Vl7CjZ
- おまいら、旅の恥はかきすてだろ!
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 01:54 ID:P5cPDJw0
- 観光地の立入禁止区域なんかで堂々と写真を取るババァ連中が
よく>>888のような事をいう。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:24 ID:7QiFxuy3
- 全然創意工夫してませんが、純正カーテンセットをつけますた
つい最近デジカメも買いました。o(^^)o
ボーナスが出たらノートPC買ってアウトドア引き籠もりライフに突入します
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 01:04 ID:tzXf2kkt
- いいなぁ。アウトドア引き篭りライフ。
山の中とかで、料理&酒を飲みながら、満点の☆の下、パソコンを打つ・・・最高っすね
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 01:12 ID:ymt9vb8E
- 山の中でネットに繋ぐのは困難では?
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 01:17 ID:AGPHV5dO
- チャリンコも乗せてクロスカントリー気分もいいですね。
- 894 :cam3:04/03/08 01:37 ID:kenVZcC8
- 実際今山の中からネットにつないでます。
私の場合、auさえ使えれば、おkです。
雪がちらつく中、冷凍食品のちゃんぽんと熱燗3本飲んで
撤収したところです。
明日は、スノボをしようと思ってます。
死ぬほど寒いのでそろそろ寝袋に入ります。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 01:54 ID:hq5RZ5Uj
- いい生活してやがんなあ、チクショウ・・・。
念のために聞いておきますが、
>雪がちらつく中、冷凍食品のちゃんぽんと熱燗3本飲んで
>撤収したところです。
↑
これ、車の外で食事して、『車の中に』撤収してんだよね?
頼むからそうだといってくれ。
では明日は存分にスノボ楽しんでくださいな。
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 01:57 ID:mLwbeO1D
- ロドスタで車内泊は無理でしょうか?
これから買いたいのですが…
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 03:05 ID:MPBId9T7
- 2シーター車では地獄であろう
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 03:10 ID:ko9RRNr/
- 苦労してる人多いけど、車が好きで楽しんで(諦めて)る人も多いw
- 899 :多賀高校卒業のち堕落人生22歳:04/03/08 12:49 ID:uZ2i5KVB
- 昔ちょっと変わったオンナの子と週3、4日は遊んでていつも車中泊してました
クルマは当時足代わりに買ったスズキのセルボ、2ドアタイプ
フルスモークもまず注意されない頃だったのでキチガイ6面スモーク
寝るときは100円ショップで買った銀色のカバーを全部の窓につけて
(今思えばフルスモのうえかぎりなく怪しい)
毛布はカラダに巻きつけるようにして背中にもまわす
ヒザ下が冷えてくるので足掛けようの毛布も
あとはロックしてオヤスミなさい
ってここ見てる方に今さらこんなこと書きこんでも......
でもロックだけは忘れないでください
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 14:07 ID:QnpRac2W
- >>897
パジェロ・ショートで後部に山ほど荷物詰め込んで、実質2シーターの旅をよくやった。
左右のシート間に服やら詰め込んで、横向きに縮こまって寝てました。
最長5連泊したが、慣れたよ。
- 901 :cam3:04/03/08 20:40 ID:LMqvZ3dT
-
関東であの雪質は今シーズン今日限りと思うと
いてもたってもいられなくて、
会社休んで行っちゃいました。
>>895
もちろん、撤収は車の中です。
ロッジに撤収とかだったら
ただの独りプチ・キャンプになっちゃいますからね。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:13 ID:QOdvHxq+
- カプチーノで6泊7日の旅を完遂しましたよ〜
シートで縮こまって寝るのが我慢できれば無問題ですよ!
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/08 21:39 ID:zVDxhNba
- ただの独りプチ・キャンプ派ですけど
ロッジに泊まったりしません
今時は峠の頂上に車停めてサンルーフ開けて北極星を中心に星が動いてるのを見ています
ヒグマも今時は下界で冬眠してますから寄ってきません
シカとキツネ そして時折通る峠族の心地良い排気音が眠りを覚ましてくれたりしやがりますが
ここは北緯43度線あたり
時折マイナス20度あたりいやそれ以下までまで気温が下がり
粉雪があたりまえで
べた雪などは天変地異扱いされます
何時か彼方とお酒を飲む機会などあれば楽しかろうかと思っております。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:49 ID:Gb8SsBfi
- 俺も、北緯43度線の南約600mのあたりにいるのだが。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:53 ID:lQBEQ9hA
- >>901
895が言いたいのは、
「酒飲んだ後に車を家まで運転して」
撤収したんじゃないよね、って事だと思われ。
- 906 :830:04/03/08 22:26 ID:W4Es60RN
- >>896
ロドスタで可能です。
わたし、超7でやってました。(冬は経験無し)
>>902
カプ楽しいですよね。昨年廃車になる運命のを貰いました。
GWはこいつと出かけます。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:35 ID:iiVUERJH
- 車中泊の旅なんて、お金がなくて暇のある学生時代しかできない、無謀な旅だよな
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:59 ID:AGatXhry
- >907
それは違う。誰でもできる。車も何だっていいわけで。
時々、仕事にウンザリしたり、天気が良い日なんか、車に布団と枕を積んで
出かけてみるといいよ。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:09 ID:lQBEQ9hA
- 1〜2泊程度の車中泊なら今でもバリバリにできるが
(むしろ金に困らなくなった分、行く頻度が増える)
1週間とかの期間になっちゃうと、社会人じゃできねーなーって気はする。
そんな長期の休み、1年に1回取れるか取れないかだ。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:17 ID:/q49tRVx
- >>908に同意だ
俺は社会人だが、旅に出た時はキャンプや車中泊する。
金がないからじゃない。
楽しいからやるんだよ。
決して無謀な訳でもない。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:23 ID:ZFbtLWpt
- オサンがやってると借金取りから逃げてるみたいだ
- 912 :817:04/03/08 23:44 ID:mT3PdToU
- 安比にお泊まりしてきました〜
路面温度計が-9を表示してましたが、朝まで熟睡できました
窓に銀マット床にコールマンの折りたたみマット二枚重ね
一応持って行った毛布は枕にしてました〜トレーナーにTシャツ下はGパントランクスでOKでした
もちろん寝る時はエンジンOFF!
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 10:22 ID:EG5j4tuQ
- ロードスターとかで車中泊はいいんだけど、哀れみの視線受ける事ない?
俺はそんな気がしてセカンドカー買ったよ。
客観的に見るようになって分かったけど、かなりアレだった。。
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 13:12 ID:pxqOgaKK
- 他人の視線を気にするようじゃまだまだだな。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:50 ID:boh/HDrG
- > 哀れみの視線
ワロタ
確かに、狭くて可哀想だな〜 って思うからな。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:07 ID:WRVYjUu3
- つーか「帰りたくない症候群なんかな?」と思うね。
家に居づらくて嫁に「ちょっと出てくるわ・・・」って言ってここで寝てんのかな?とか。
スタイルって大事だよな、何気に人に見られるものな車中泊って。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:26 ID:yDqg0RKp
- ああ、ドリキャスー。
華の湯川ー専務ー。
1,2,3でプレステ超えろ。2,2,3で64超えろ。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:46 ID:dps1cEal
- そこらのロードサイドにあるホテルに泊まってしまえば、たいした金もかからないし、設備も充実してるのは確か。
車中泊、簡易キャンプ、これがまた、自由なんだよ。
目的地が有っても無くても、道すがら疲れたら温泉(サウナがあれば尚良いし、空いていれば尚良い)に浸かって心と体をリフレッシュ。
そして、人も車も少ない場所を見つけたら料理の腕を振るい、飲み、食べる。
その後は車の中や、一人用テントの中で読書、音楽、物思いに耽る。
とにかく、全てが自由。全てが工夫。全てが非日常。
盆、正月等は、帰省を兼ねて長距離を走ってます。旅行兼車中泊兼帰省が、漏れの年中行事一大イベントになって、はや7年目か・・・
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 00:49 ID:SU8a8K8V
- 阪神高速のミニPAで、セダンでアイドリングしたまま寝てたおじさん怖かった。。。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 01:11 ID:Fo06gvxB
- 人のこと言えないが…(セダンといわれる類の車ではない)。
ホースを引き込んでたとか?
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 01:17 ID:cXod3mRF
- >>896
学生のころ福岡-東京間を一般道で旅行したとき、ロードスターだったんだけど
まあ何とかならんことは無い、という感じでしょうか。(一週間ぐらい)
夏場だったのでミッションからの熱で(エンジン切ったあと)ひどく暑かった覚えがあります。
一泊だけビジネスホテルに泊まったのですが、ベッドが天国でした。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 04:51 ID:Qs1V7ycT
- 若いうちはいいけど、いい年してロドスタでそれやると変人扱いは確か。
俺も車中泊は半分趣味でやってるようなものだけど、カーテンの替わりに新聞紙貼るとか
他人が見ると浮浪者丸出しの車中泊はしないよう心がけてる。
シンプル&スマート
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 10:37 ID:nALsw8+g
- SAで1泊後ICで出た時
「しっかりお休みになられましたね〜♪」
と言われてしまったw
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 20:57 ID:/5z63Gdg
- 東名高速上りで、東京近くのSAPAなら
どこが車中泊に快適でしょう?
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:09 ID:GMzrHh+4
- 東名の上りは、大抵トラック野郎共の排ガスで臭いからなあ……。
自分だったら東名では車中泊しない。答えになってなくてスマソ。
足柄には宿泊所あるけどそりゃスレ違いだしw
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:14 ID:eAUoGfBN
- >>922
偉そうな事書いてるわりにはカーテン代わりに新聞紙かい
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:26 ID:6P09CC42
- 良く嫁!
- 928 :多賀高校卒業のち堕落人生22歳:04/03/10 23:30 ID:IhznxHMe
-
>>922せっかくいいこと言ってるのに
>>926はきっと素で間違ってるんだろうな
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:37 ID:RISJH1fx
- >>921
一般道で福岡ー東京って凄すぎです。
俺なんかまだまだヒヨッ子だと思い知らされますた。
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:42 ID:nan4jPmY
- >>922の文章も下手だと思う。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:09 ID:Qx3sXY9p
- 普通に理解できたけど。まあどうでもいいか。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:44 ID:qnTouoqs
- 国語力落ちてるね お互いに
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 14:26 ID:NFMyg5RT
- >>926 = 930 か。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 14:43 ID:xlCsXqrb
- >>925
なるほど。
それじゃ、中央道にします。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 15:20 ID:eA71Bu78
- 今度の土日にこの装備で車中泊してきます
http://hikky.tsukaeru.jp/cgi-bin/img-box/img20040311151109.jpg
http://hikky.tsukaeru.jp/cgi-bin/img-box/img20040311151230.jpg
http://hikky.tsukaeru.jp/cgi-bin/img-box/img20040311151338.jpg
三枚目でシュラフの向きを逆にしてます
二列目助手席側を出入り口にして、写ってないけど助手席は
テーブルモードにしてあります。
この前付けたばかりのカーテンを実際に広げてみたけどなかなかよさげです
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/11 16:12 ID:FacMtH/j
- >>935
拝見しましたー
寝るのには不自由なさそうですけど
食事とか風呂とか着替えはどうするんですか〜
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:54 ID:rV3j1NDO
- >>935
車は新しそうだしカーテンは手作りっぽい漢字でうらやまCー
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 17:13 ID:hoMs0l8M
- >>935
車種はなんですか?
- 939 :935:04/03/11 17:18 ID:jwVwm8Ve
- >>936
仕事終わってから行くので風呂に入りたいんですが、まあ一泊ですし・・・
食事もコンビニ弁当かなんかで済ませます。
着替えはもちろんカーテンをつけた事ですし車の中でw
>>937
お恥ずかしい話ですがディーラーオプションのカーテンをつけました(´д`;
全然創意工夫してません
この前6ヶ月点検を済ませたばかりの新車なのできれいに使いたいなと思って
シュラフは3シーズン用の安物なんでちょっと心配です
寒さ対策で厚着用の服とカイロを持っていこうと思ってます
- 940 :935:04/03/11 17:21 ID:jwVwm8Ve
- >>938
WISHです
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:54 ID:szbb0YuM
- >940 青い空と〜♪(・∀・)フフフフフーフーン♪←歌詞知らず、、、
ですなw 寒さは銀マットがないのがキツイ鴨(何ごとも経験ヨ)
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:22 ID:Z+ACqfhi
- >>941
そうなんですよ、銀マットがないのと安シュラフを使うのが
初めてなので加減が分かりません。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:55 ID:XbQ2dCAS
- どちらへ行かれる予定で?
私が8、9日に福岡ヘ逝ってきたときは、安物1.2kgを一枚のみでOKでしたよ
出発前のyahoo天気予報では10℃を少し下まわるくらいだったと思いますが。
車の方も、l200ミラ非車中泊仕様(つーか"新聞紙で目隠し"すらしていない手抜き車w
所在地の気温が目的地とそう変わらないのでしたら
いちど試しにその装備で10分ほど寝てみるとかとか、、、
それで丁度良いと感じたら、保険として毛布一枚でも積んどくといいかもですね。
それにしても画像を見るに、フラットはうらやまし〜
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:56 ID:P1Iw4zDD
- wishクラスで足のばせますか?
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:57 ID:QJ2c3rWV
- >>935
寝袋の下は、自作ベッドですか?
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:14 ID:cksV5rvA
- >>943
大津です。
>>944
漏れは身長164cmですがまだ十分な余裕あります。
横もシートを全部倒せば大の字に寝れますよ。
写真を見てもらえば分かると思いますが、シュラフの長さ分位の
寸法はあります。一枚目の写真とった後リヤゲート閉めた時に
端を少し挟みましたけどw
>>945
シュラフの下に敷いてるのは、縦に二つ折りにした毛布(茶)と幅狭毛布(桃)
です。いざとなったら桃色の方をシュラフの中に入れて寝ようかと思ってます
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:04 ID:w4SprJ3T
- >>912
安比のスキー場ですか?風呂は、パティオですかね?
トイレと夕食はどうしましたか?近くには、あまり弁当を置いていないlawsonだけですよね。
あと、雪で車が埋まる(といっても50cmくらいでしょうが)心配はしませんでしたか?
- 948 :933:04/03/11 22:15 ID:sm/OZvEB
- >>947
今頃なに書いてるんだか
- 949 :912:04/03/11 22:27 ID:YCIUyGew
- >>947
前日全く別の温泉につかってから行きましたよ
もし周辺なら、下の民宿街?に色々日帰り温泉有りましたからその辺いかがですか?
昨年までだと、スキー場施設内に周辺情報のパンフレット置いてたんですが、全くなくなってました
経営厳しいのね〜トイレは朝まで持ちました(^_^)
晩酌と朝食の確保は24時間営業のマックスバリューで調達しました。
50cm位なら問題ないです。
- 950 :sage:04/03/12 08:11 ID:EMiycjH7
- >>949
あんがと。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 01:20 ID:P3xsC/VY
- まだ次スレ立てるの早い?
前回急に埋まってトラウマなんだが。
- 952 : ◆j1KdZPSqRg :04/03/13 07:45 ID:R+l/sGJk
- >>951
いいんじゃない?今晩大きなイベントがあるんだし。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 12:46 ID:rpsdBNn7
- >>952
どんなイベントがあるんですか?
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 22:35 ID:6/KXNLRN
- 今夜はオフ会か?
- 955 : ◆j1KdZPSqRg :04/03/14 18:45 ID:UgDdiDCr
- 土曜の大津オフに参加してきますた。
- 956 :935:04/03/14 20:16 ID:S53hxsQD
- 漏れはちょっと閉所恐怖症なのかマミー型シュラフは足元が狭くて
入っていられませんでした。下半身だけシュラフに入って、上半身は
カイロ+ジャンバー+ダウンジャケット+ブランケットの組み合わせで
なんとか凌ぎましたが(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルでした。
三時間位は熟睡してたみたいですけどね
異様に早起きして朝焼けを撮影してましたw
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 13:42 ID:VVqUqG3M
- >>955
お疲れ様でした
オフでエンジンの廃熱を利用した鮭のホイル焼を作りそれを皆で食べた
前の車は特に加工もすることなく調理加熱できたが今の車はスペースはあるが
そのままではできないのでエキパイカバーを外して銅版を固定し
落ちないように端をまげて、残りの銅板をフタにした。
薄い銅板だったりこの間車では初めてだったので火加減が心配だったけど
走行40分ぐらいでできあがり30分程度なら保温も可能
調理温度がわからないので温度計をほしいなぁ
- 958 : ◆j1KdZPSqRg :04/03/15 15:03 ID:91+hr9+n
- >>956-957
お疲れさまでした。
俺は封筒型シュラフにトランクス+半袖Tシャツで寝たけど、寒さで目覚める事は
無かったかな。
- 959 : ◆LD25bjKjjY :04/03/15 18:19 ID:rduz525w
- もう960かぁ。。。次スレのタイトルでも決めますか?
マターリとsage進行で(w
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:01 ID:uvKg436O
- 【まったり】車内泊総合スレ6泊目【快眠】
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 08:52 ID:XmJ3ac6b
- スレ違いだったらスマソ。
最近小さなノートPC貰ったんでH”付けて
旅行にでも行こうと思うんだが、
シガーソケットから電源取る奴、どれを買えばいいの?
PCのアダプターには16Vとか100−240とか
書いてあるんだが、よく分からん。
折れの車ナビついてないんで、ナビ代わりに持って行けたら
最高なんだが。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 09:34 ID:C/8WhoZC
- >>961
100W
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 09:46 ID:C/8WhoZC
- >>961
パソコンが立ち上がるときの電流は結構大きいようなので、100W以上の奴が良いと思います。
安物でも大丈夫という意見もあるし、安物ではだめだという意見もあるので、その判断は自分でしてください。
ナビは、sonyのナビンユーが音声ガイドありだけど、販売終了。中古ならあるかもしれません。
IO-DATAのCFGPS2+ゼンリンZ6という手もあります。音声ガイドは無いけど、情報量は多いです。
インスコが面倒ですが、シェアウエアのNavicon3とGpsplayerを使って、ナビンユーとゼンリンZ6の両方を使うことも可能です。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 09:50 ID:ts1fQ2iC
- >>961
正弦波インバーターがベスト。
予算がなければカーメイトなどで出している擬似正弦波のタイプでも可。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 21:38 ID:9/OSkq1o
- PC電源OFFにして、安いインバーターで充電だけはできないのかな?
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 21:53 ID:mHTB6WIT
- 大自の1980円インバータでノーパソ使ってますが何か?
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 22:38 ID:cpqO0WQC
- >>965
できる
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 23:50 ID:cvFXBjXc
- 16V?カー電源でいけるのとちゃうの
取説読んだら?
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 04:49 ID:z4Um94lp
- 多少のノイズならACアダプターがなんとかしてくれる。はず。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 06:42 ID:eF7S1c9t
- http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5471/kagohaku.jpg
ファンカーゴでの車中泊・・・
全長4m以下の車なのに身長178cmの俺でもなかなか快適です。
足伸ばして寝れます。
ちなみにカーテンは純正オプションです。
でも冬の北海道での車中泊は寒かったな。(w
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 09:00 ID:YN2PoZyS
- >>961
ACアダプタでノイズ消すから気にするな、立ち上げもバッテリー付なら無問題
大自が良いらしい
>>935
カーテン羨ましい。寒いところ行くならぎんまっとより風呂のウレタンマットの方がいい
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 11:04 ID:pSZc1e0l
- >970
快適かもしれないけど…却って貧しい気がする。団地の一室を思わせる佇まいだ。
俺は助手席倒して寝られたらそれで充分。それ以上を求めるならホテル泊を選ぶな。
人様の趣味にケチつけるようで悪いけどさ。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 11:25 ID:0HFGE3Ty
- 嫌味な人ですね。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 14:19 ID:HaATYwuu
- ミーはおフランス帰りザンス!
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 15:57 ID:t/nCzc4r
- 972に他人のやりかたを否定する権利は無いし、
俺たちに972のやりかたを否定する権利も無い。
自分がよければそれでいいじゃん。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 18:18 ID:2wpUgqFK
- >>972
スレタイ読んだ?
- 977 : ◆UFCHBW1tyM :04/03/17 18:37 ID:23J6Odgb
- もまえら釣られ杉ですよ?
- 978 :961:04/03/17 22:39 ID:jGd5JkQE
- 皆レスサンクス。
バッテリーはないので120辺りを買っとけば安心?
大自ってメーカーはリアルでも大自っていうの?
因みにCDも付いてないような奴なんで、ナビっても
H"付けてマップファンとかを使っての話。びんぼ臭い?
- 979 :933:04/03/17 22:47 ID:AwZRYyDS
- >>975
オマエは自分さえ良ければイイのか?
シネよ!クズ!!
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 22:51 ID:d2U6sSVx
- >>978
貧乏くさくはないでしょ。俺のは最大130Wっていうやつでデスクトップが動かせてる。
ノートならそれで充分だとおもうよ。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 22:56 ID:d2U6sSVx
- >>979
自分さえよければいいじゃん。
君は回りの人のことを考えて車中泊したりホテルに泊まったりするの?
案外いい人なんだね。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:04 ID:QSVEgfX6
- >>978
俺なんか75Wだよ。(笑
それでもVAIOはちゃんと動いてるよ。
びんぼ臭いなんて気にする必要なし!
有るもの。最低限のもので工夫しなくちゃね。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:20 ID:ObwxD4X6
- >>979
( ´_ゝ`)プ
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:29 ID:GnvgFNeN
- 身長175cm 体重59`くらいのヤシが軽自動車で宿泊する方法を考えてます。
いい方法を教えてください
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:31 ID:P1zjo9/W
- >>984
サンバーやバモスが良いと思います
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:45 ID:GnvgFNeN
- いや・・・すでに車種はきまってて。。。一般軽自動車(アルト系)なので・・・。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 00:07 ID:PhcEulQH
- 物理的にあなたがどう収まるかだねえ。
いすを倒して寝るぐらいしか思いつかないなあ。
あるいは助手席を取っ払って後席とあわせて九の字に寝るとか?
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 00:25 ID:0GB//bkZ
- エンジンを取り外して、エンジンルームからカーゴルームまでの空間を有効利用したら収まるよ
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:55 ID:r2QIQjuW
- ワゴンRは?
助手席・後席を畳んで間に詰め物(又は板を敷く)すれば、
丁度寝られそうな感じだけど。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 02:15 ID:2k3Sht3Y
- >>986
助手席、後席を取り払って、あとは下のサイトを参考に・・・・
http://gekirada.hp.infoseek.co.jp/twin/bc/newpage1.htm
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 02:17 ID:NydIhBnS
- ファンカーゴってそんな広いのか?1300ccは魅力だが、フラットシートじゃイヤだよ。
わしの完全フラット&床下断熱防音加工畳敷きサンバー、身長170cmでもあまり余裕無いっす。
- 992 : ◆UFCHBW1tyM :04/03/18 03:14 ID:VbUSJ9pX
- 立てられなかったのでテンプレだけ貼っておきますね。
---
車内泊・車中泊総合スレ 6泊目 ←スレタイは適当に
---
車内泊についてまったりと語る。
前スレ
【創意工夫】車内泊総合スレ5泊目【快適安眠】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069982981/
---
過去スレ
【熟睡】車内泊総合スレ【基地】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10372/1037272185.html
【漏れの】車内泊総合スレ2泊目【スウィートルーム】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045835860/
【機動】車中泊総合スレ3泊目【要塞】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054946307/
【高速移動系】車中泊総合スレ4泊目【寝床施設】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067168778/
- 993 : ◆UFCHBW1tyM :04/03/18 03:15 ID:VbUSJ9pX
- 関連スレ
車中泊で行こう!!!その3(国内旅行板)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1066525473/
車中泊 6泊目(登山キャンプ板)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1076856327/
天文版 車中泊・車内泊(天文・気象板)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046253226/
快適な車中泊を目指すすれ(8泊目)(スキースノボ板)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074554019/
エンジンをかけて"快適な車中泊(2泊目)(スキースノボ板)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067609214/
車内泊OFF【全国一斉】(突発OFF板)
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069428991/
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 03:34 ID:giPvBCyJ
- ファンカーゴは最大178cmくらいの荷室長じゃなかったけ?
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 03:37 ID:SUe7t9/y
- >>990
そこのツイン海苔スゴすぎる・・・・
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 04:32 ID:2NLQvMpE
- 【早春の】車中泊総合スレ6泊目【風を感じに】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079551623/l50
とりあえず立ててみました
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 11:27 ID:vItH2nnm
- 997
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 11:28 ID:vItH2nnm
- 998
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 11:30 ID:vItH2nnm
- 999
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 11:31 ID:vItH2nnm
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)