■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★イラズラしないから仕事クダサイ@ヒョウンカ国沢104★
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:01 ID:35B3DbrE
- *ひょうん‐か【ヒョウンカ】
1.聞くことを忘れ、威張ることを覚えたジャーナリスト
2.自分の意見を持たない人間にとってのみ必要なノイズ発生源
(悪魔の辞典 kunisawa.netの章より)
ここは誹謗中傷の場ではありません。自動車業界で唯一無二の“珍論家”
国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。
WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
話題の人、国沢氏のサイト
ttp://www.kunisawa.net/
前スレ
★もう黄昏やめれば?@ヒョウンカ国沢103★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1081716153/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:05 ID:lAxwjiBo
- 【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。
【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについては24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)
国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/
何かと話題のバトルウオッチャー
ttp://homepage3.nifty.com/BWP_XP/
ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/
クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
ttp://www.geocities.com/oyakata_song/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:10 ID:lAxwjiBo
- これまでの過去ログはこちら!
★過去ログ保管所@国沢親方★
ttp://www.geocities.com/kuni_sawa/
国スレ保管庫@臨時
ttp://tubo.kakiko.com/9230/
国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/
オヤカタFLASH
(ただいまヒソーリ中)
関連スレ
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】103.5☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1082249500/
★(ミ`∞´)デナイノ!! Paato10★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080516281/
★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その6★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079778010/
イラク関連は、こちらで
ヒョウンカ国沢、イラクを語る
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081581436/
- 4 : (゚Д゚)y─┛~~ ◆q//bQhdxn2 :04/04/21 09:11 ID:gkned1F2
- >>1
言いたい事わかりますね?
乙。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:13 ID:CDth+x4e
- こらもう乙デナイノ!
- 6 :TOP保全:04/04/21 09:15 ID:lAxwjiBo
- とりあえず話がしやすいように、今日のTOP再掲
> 4月20日 ラリージャパンの概要が発表された。といってもラリーそのものは未定の部分も多く、
>お披露目のようなものと考えればよかろう。注目したいのがチケットの発売日。6月15日に詳細を
>発表し、6月20日から発売開始とのこと。往復の交通費を含む観戦ツアーも5月に入ってから
>発表するという。せっかく北海道に行ってもチケット無しじゃ見られない。
>日本の場合、安全対策のため管理された区域でないと観戦出来ないためだ。
>とりあえず少しでも行く可能性あればチケットを入手しておくべき。行けなくなっても買ったネダンで売れると思います。
- 7 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/21 09:18 ID:j24MBN7q
- ってイラズラヒョウンカ相手にマジで答えちゃアカンですな。
ココはひとまず、>>1乙
- 8 :日記保全:04/04/21 09:20 ID:lAxwjiBo
- そして日記も再掲
> 4月19日 オートアバウトのイケイケ女性担当者に「レガシィのサイトで満タン千kmに
>チャレンジしてみたら面白いかも」と気軽に言ったら「ぜひやりましょう!」という流れに。
>天気次第で今日か明日にトライしようと思っていたのだが、取材担当の人は「今日やりたい」。
> 2日間スケジュール取ってあるのだから明日にしようと進言したんだけれど「R2とトラヴィックは
>コンディション悪くても今日やります! 写真の都合あるので途中までレガシィも走って下さい」。
>気乗りせず関越に入り燃費計見たらリッター18km台。タンク容量60リッターなので16,67km/L
>走ればOKなのだ。多少の雨でも千kmくらい走れそうな数字じゃないの!
> じゃレガシィも今日やろか、と走り始めることにした。結果として「ワタシもまだまだ判断が甘いワな」です。
>日本海に出るまでは良かったのだけれど、途中から天気図で予想した通りの(天気予報、趣味です)
>強風と激しい雨! 完全な向かい風で、道路脇にあるデジタル表示の風速計見たら20mだって!
>おいおい! 70kmで走っても、150km出した時と同等の風の抵抗受けてしまう。やっぱり今日は
>止めときゃよかった。500kmほど走った時点での燃費は16,7km/L。ギリギリ千km走れそうだけれど、
>こらもうレガシィの実力を出し切れていない。エコラン大王の名にかけても中途半端なデータじゃ納得でけん!
>泣く泣く仕切り直すことにした。9時間ほどトイレ以外休まずハンドル握った1日はムダだったワケ。
>再チャレンジの結果はオールアバウトでどうぞ! 余裕のよっちゃんで千km走ったるでぇ!
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:20 ID:VnXIQlAL
- ややや!>>1乙デナイノ!!
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:22 ID:cXX81f1E
- あまり知られていないことながら、明らかに>>1乙だと思う。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:22 ID:pfJw/G7W
- ギリギリ1000getできそうだけれど、こらもうヒョウンカ粛清の力を出し切れない。
>>1乙大王の名にかけても中途半端なスレじゃ納得でけん! 泣く泣く>>1乙することにした。
(´・ω・`)今イチだったな・・・
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:51 ID:K9wtazkE
- お花畑にはダフ屋の件反映されないね。
そのうち何も無かったかのようにTOPから切除するに10000ヌバル
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:03 ID:K3bmCi4q
- とりあえず少しでも可能性あれば>>1乙しておくべき。
>>1乙できなくなっても数日後新スレ立つと思います。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:08 ID:EVyc0HWx
- イラズラと言ったらチックンタック
ttp://www.nhk-sw.co.jp/view/10369.html
- 15 :|ω・) ◆oYakATaMoE :04/04/21 10:14 ID:P++mfQJO
- |ω・)ノシ 自動>>1乙装置
- 16 :32号:04/04/21 10:22 ID:diZ0Qigw
- >>1乙
このレスは自動ライト装置で書いてます。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:34 ID:lAxwjiBo
- 今回の笑いどころ・・・
>>6
>行けなくなっても買ったネダンで売れると思います。
ダフ屋行為を推奨('A`)
>>8
>オートアバウトのイケイケ女性担当者に
国沢氏も寄稿しているサイト”All About Japan(オールアバウトジャパン)”
ttp://allabout.co.jp/auto/
>デジタル表示の風速計見たら20mだって!おいおい!
>70kmで走っても、150km出した時と同等の風の抵抗受けてしまう。
単位も解らないジドウシャヒョウンカ。ついでに、そういう計算で合ってるんだっけ?
>こらもうレガシィの実力を出し切れていない。
>エコラン大王の名にかけても中途半端なデータじゃ納得でけん!
自分の納得出来る結果が出せなければ、何度でもやり直し。
無意味なデータ取りは燃料の無駄。何の為の”エコラン”なのか?
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:36 ID:NxZFLOza
- こりゃもう圧倒的に>>1乙だと思う。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:38 ID:EVyc0HWx
- 良い燃費データを取る為に固執し1000km走行を
何度も繰り返したら、それは環境汚染です。
というか燃費計測の為だけにムダなガソリン消費と
排出ガスで汚染するなんて、それは
エゴラン大王
でしかないが。
- 20 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/21 10:55 ID:j24MBN7q
- >>19
> エゴラン大王
また新たなる呼称が(w
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 11:28 ID:UqUyUE3z
- 俺的に大ヒットだった前スレ962も勝手に再掲kw
962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:04/04/21 08:39 vURUDWGh
おい、お前らいいかげんにしろよ。
特に>>927。 くだらねえ揚げ足取りばかりしやがって。
150kmに比べたら8km/hくらい誤差だろう?そもそも単位が違う。
比較にならねえってことがわからないのか?
だいたい、国沢先生がいいたいことはそんなことじゃねえんだよ。
行間を読めよ黄昏野郎どもが。
国沢先生はな、追い風なら例え風速60mでも文句はいわないし、
日記にも書きこまない。ここぞとばかりに燃費をアバウトに繰り上げで
書いてエコラン大王の自慢が始まるんだよ。それが向かい風じゃあ
話にならねえだろうが。だいたい、ずーっと風速20mでずーっと完璧な
向かい風なんて都合のいい話があると思ってるのか?自分に不利だった
条件だけを書いて、他はかかない。こんなあたり前のことをかかなきゃ
わかんねえのかよ。
いいわけ大王ともいわれている国沢先生をナメるのもいいかげんにしろよな。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 12:44 ID:aZ5RBwcJ
- >>1様は乙。
しっかし脱力するほど情けないスレタイだなホント(w
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 13:03 ID:rC8VnPRl
- ttp://www.kunisawa.net/kuni/gallery/ecorun.html
> むろん秘伝は教えないけど
秘伝って
・追い風で計測する
・都合の悪いデータは無視
ってことですか?
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 13:12 ID:lAxwjiBo
- >>23
秘伝にこれも追加しよう〜
・あまり知られてない事ながら、クルコンを90kmで設定するデナイノ!
勿論、ビタ1キロ速度違反しないポヤカタでつから、口外出来るわけが有りません('A`)
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 13:17 ID:EVyc0HWx
- >>23
・満タン法でしか計測しない
・走行前には車が斜めになった状態の溢れん程の満タン
・走行後は普通の満タン
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 13:20 ID:DIxr42pK
- >>23
・全部脳内
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 13:22 ID:9Gl6fVwU
- >>23
常時偏西風に乗って計測
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 13:38 ID:CDth+x4e
- 総じて言うならば、
ジドウシャヒョウンカだの三流雑誌だの風情が「燃費テスト」なんてやるのは、
ちゃんちゃらおかしい。
何の役にも立たないオナニー&ガスの無駄づかい以外の何者でもないってこった。
- 29 :ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/04/21 13:51 ID:0Ehxmtu+
- その場限りのしようも無いテストもどきより
6ヶ月普通に乗ってみて、その間のオドメーターの距離と
消費ガソリンの量と金額をそのまま出していれば
より実践に近いデータなら信憑性もあるというのに。
その場限りでものを考えすぎですね。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 13:55 ID:CDth+x4e
- >>29
そういうことですな。
いきなり思い付いて
>4月19日 オートアバウトのイケイケ女性担当者に「レガシィのサイトで満タン千kmに
>チャレンジしてみたら面白いかも」と気軽に言ったら「ぜひやりましょう!」という流れに。
>天気次第で今日か明日にトライしようと思っていたのだが、取材担当の人は「今日やりたい」。
これだもの、自動車マスゴミ連中の程度の低さが窺い知れる。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:11 ID:l61b7pMQ
- >>28
他に書くことがないからとか?
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:26 ID:hrmY+an/
- しかしまあ、国沢の相手する中の人も大変ですな。
> 取材担当の人は「今日やりたい」。
国沢としてはヒマなもんだから、何日もかけて何回もゴチになりたいんだろうが、
担当としはそんなヒマもなけりゃコストもかけてらんないから、一回でまとめて
バババッと済ませてさっさと帰りたいでしょうよ。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:31 ID:K9wtazkE
- イケイケ女性担当者に「今日やりたい」
なんか卑猥ですね。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:33 ID:CDth+x4e
- >>31
だと思うよ。
月刊ならいざ知らず、月に2回も出す価値なんか無い雑誌多いでしょ?
そうそう毎月新車が出るわけじゃないし。
ありがちな見出し
「 ターボ VS NA 」
「最高(ベストバイ)の○○はどれだ?」
「新車総カタログ(値引きデータ付w)」
「各国のモーターショー」
「試乗記」
「燃費実験」
「筑波ラップ○秒」
どこも同じようなことしかやれないんだから救いがたい。
低レベルここに極まれり。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:36 ID:CDth+x4e
- >>32
おそらく
「今日やってください、嫌ならいいデスヨ、別に他の人に頼むから(どーせたいした企画じゃないし)」
って言われたんですよ。
で、「うわ、やりますってば、やらせてくださいすいませーん」って尻尾振ったんだろ・・・。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:39 ID:hrmY+an/
- オーラバもスバルから金もらってやってる企画だけに、
向かい風だの悪天候だのと言い訳して良くない燃費データを掲載するのは困るんだろうな。
だから、後日再トライにシブシブ同意したんでしょうな。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:40 ID:kKgVOsKY
- 三菱はカス。
確かにRVやエアコンで実績はあるが、セダン・軽自動車やエレクトロニクスで
とりわけマシだったPCモニターの液晶ディスプレイは
もう、ベンチャー韓国勢の現代・三星>>>>>>>>>>三菱となったのは紛れも無い事実。
それに三菱の信頼のなさも言うまでも無い。
現に自動車部門でリーコルを連発してる所だしな。
今日になってもへタレの工業製品を造り続けてる、
戦前にヘッポコ零戦闘機を製造してたベンチャー性がないイカサマ財閥はとっとと潰れてくれ!
同じ日本人としてこういうへタレ企業…、いやA級戦犯の財閥は恥以外何物でも
ありません。ソニー・日立・トヨタ・ホンダなんか可愛いくらいです。
三菱はとっとと財閥解体してください。戦前の考え方ではもう通用しないんです。
むしろ、三菱は反省すべきです。
P.S ちなみにイカサマ戦犯財閥「三菱」の金融も将来性なんかありません。
三菱銀行の口座をお持ちの方はとっとと他の銀行に乗り換えましょう。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:42 ID:5b++9QCQ
- >>35
寝言は寝て言え。おまえ、バカだろ?
ギョーカイで燃費走行させたら右に出るもののない国沢だぞ。そんな国沢の代わりが簡単に見つかるわけないだろ。
見つかったとしても国沢ほどの燃費記録達成が無理。それじゃ、記事としてのインパクに欠ける。
それだけのテクが、国沢にはある。
いくらでも代わりのいるお前らとは、えらい違いだわなw
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:43 ID:BeWmg8TS
- >>38
あー・・・・・・いいや何でもない。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:44 ID:CDth+x4e
- >>38
お前誰だよ。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:46 ID:hrmY+an/
- >>38
燃費走行なんぞ無意味だよ。読者が同乗できないんだもの。
それよりこれをやってくれ。
国沢を応援する気など毛頭ないけど、雑誌でこれをやったら尊敬するなぁと思う企画案。
題して、「ミツヒロの突撃取材」シリーズ。
JH総裁に突撃インタビュー「なぜETCはバカ高いのか?シノギの実態とは!?」
スバル広報部に突撃インタビュー「トラビックにクルコン後付、○か×か!?」
(つづく)
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:49 ID:CDth+x4e
- お前が国沢本人なら言っておくぞ・・・「お前の存在は迷惑なだけ」
誰にとってかなんて言わなくたって解るよな。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 14:53 ID:hrmY+an/
- あまりにもいい味わいなので休憩所から転載。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1082249500/97
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
ワタシのレガシィが燃費テストで一番の成績をとれないのヤダヤダー
- 44 :32号:04/04/21 15:02 ID:diZ0Qigw
- 寝言をHPに載せちゃうヒョウンカも居るわけだが
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:04 ID:EVyc0HWx
- >>38
>>43をオピニオンボイスに載せて、
昨日みたいに自作自演のツッコミをして下さい。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:08 ID:EVyc0HWx
- まあ、以下のリンクの燃費勝負を見る限り、走行前に如何に燃料を多く入れるか、
走行前に如何に燃料を少なく入れるか(つまり誤魔化すか)が
国沢さんの燃費大魔王としてのテクニックみたいだが。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/kunisawa/marugari.html
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:16 ID:kE4k9z5L
- 槍ちゃん草案あげ。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:19 ID:hrmY+an/
- >>46
いったいどういう変換をしたらこんな誤字が混入するのか是非知りたいです(プ
> プリウスは極端な例としても、普通の使い方だと10・15モード燃費にほど通い。
^^^^^
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:19 ID:lAxwjiBo
- >>38
>ギョーカイで燃費走行させたら右に出るもののない国沢だぞ。
脳内業界で、でつか?
>それだけのテクが、国沢にはある。
あぁ、アレでつな。
低速にも関わらずサイドォ引いて、無理矢理ドリフト紛いのヘタレ走行したり、
竹藪に刺さってみたり、クラクション鳴らして歩行者を威嚇してみたりするテクね。
ハッキリ言ってポヤカタのエコラン記事なんて、何の役にも立ちませんよ。
「向かい風だから不利だ、今日はやめ!」「追い風だから燃費(・∀・)イイ」なんて
そんなデータなら無意味じゃないですか。
理想条件によるデータを提示するなら、カタログにある10・15モードと変わらん。
両者にどれほどの差があるというのかね?
あまりに無様な発言をしている>>38にはこの言葉を贈ろう('A`)
>寝言は寝て言え。おまえ、バカだろ?
- 50 :48のつづき:04/04/21 15:35 ID:hrmY+an/
- これも。
> なんびとたりとも勝負中のクルマに乗らない。
^^^^^^^^
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:36 ID:7e8h99u6
- >48
部首検索?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:44 ID:lAxwjiBo
- >>48
恐らくは・・・「とおるい」と打ったのでしょうな('A`)
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:55 ID:aZ5RBwcJ
- >>38
>そんな国沢の代わりが簡単に見つかるわけないだろ。
そりゃそうだ。
なんの価値もない燃費計測ごっこなんて自分を馬鹿だと公言するような
ものだもの、まともな奴は自分からやろうなんて言わないわな。だからこそ
オーラバの人も喜んだわけで(でも日程を調整する程の価値はない)。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 15:55 ID:DIxr42pK
- 国沢先生って暇なんだね。
昨日はずっとネットにはりついていたんでしょ?
余裕でこなせる量の仕事しか来ないんだね。
こんな時こそ、飯の種としての仕事ではなく
ジャーナリストとしての使命感からの仕事を
たとえギャラなどはでなくても、社会正義のためにあえて
してみせる!というぐらいの気概を見せて欲しいものですね。
利害に関係ない仕事も少しはしてみたらいかがでしょうか?
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 16:02 ID:CDth+x4e
- 昨日は一日関越でクルマ走らせてたんじゃないのw
ガソリン無駄に使って。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 17:50 ID:Rzt+XuR+
- >38
>記事としてのインパクに欠ける。
某省が旗振ってた『インターネット博覧会』でつか?
それとも『いつもの人』のよくやる間違いでつか?
たしかにインパクって『インパクト』には欠けてたもんなー。
貴方の文章同様。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 17:52 ID:cWCEy/0w
- 日記ページ(profile1.html) 2004/04/21 14:21更新
オートアバウトがオールアバウトに改竄されてますた(・∀・)
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 17:55 ID:CDth+x4e
- いつものことなんだけど、なんで推敲しないんだろうね・・・。
一回見直せばいい事なのに。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:07 ID:JY6DkNsD
- 「燃費テスト目的のドライブ」って、
燃料の無駄使い以外のなにものでもない気がするのですが...
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:11 ID:RTDyMGQs
- 推敲ってどういう意味ですか?
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:12 ID:EVyc0HWx
- 「燃費向上テクニックを公表しない燃費テスト」
なんてオナニー以外の何物でもない。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:14 ID:UqUyUE3z
- >>38
こんなヒマな企画に付き合う奴は国沢以外じゃ雑誌編集のバイト君くらいのもんだろ。
条件が悪かったからやりなおし、なんていう恥知らずなことが平然とできるのも国沢だけ。
飼い主から、
「レガシィから、100枚のコインをなげて全部表が出るという企画をお願いします。
一発で出たことにして、記事を書いてくださいね。」
といわれたら一生懸命やるだろうしな。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:15 ID:EVyc0HWx
- 燃費が悪かったからやり直しくるよりも、
原稿が悪いから書き直ししろよ、って感じ。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:16 ID:EVyc0HWx
- ×直しくるよりも
○直しするよりも
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:16 ID:1X1fO0JY
- >>57
> 日記ページ(profile1.html) 2004/04/21 14:21更新
>>38
> 投稿日:04/04/21 14:42 ID:5b++9QCQ
けっこう近い。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:16 ID:A4VW4p1t
- 単価のやっすいライターだと推敲は編集者まかせというヤツが多いよ。
ロクな文章書けないから、文の格子まで編集者がいじっちゃうし。
ということで、推敲しないのは100円ライターにしみついた習性ということで
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:17 ID:CDth+x4e
- >>60
辞書引け。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:19 ID:CDth+x4e
- >>66
つまり、下書きを書く人ってことですね?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:29 ID:Rzt+XuR+
- ところで2百字詰め原稿用紙一枚あたり2000円って、安いんかなぁ、高い
んかなぁ? 詳しくないのでどなたかご教示いただけるとありがたいのですが。
特に自動車雑誌の場合、相場ってどのくらいなんだろ?
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:46 ID:EVyc0HWx
- >>66
国沢さんは100ウォンライターかと思っていたニダ。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 19:02 ID:DIxr42pK
- この一文字100円というのは本当なのかなぁ。
あ、いや、もちろん国沢先生の実力は一文字100円がせいぜいというのは
よく理解しているつもりですが、
いまの先生の原稿量から考えると、とても生活できるような収入になるとは
思えないのですが…
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 19:03 ID:A4VW4p1t
- まあ、可愛そうだとは思うけどね。
20年近く業界にいながら未だ底辺扱いだものな。
己のエキセントリックさだけで使われてることに気付いてないし
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 19:25 ID:XFZ5ncMZ
- >>71
KUREやホンダ、スバルの広告とか、テレビ、ラジオ等のギャラで食ってるんじゃないのかな。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 20:17 ID:brG+wdw9
- 仕事しながらで途切れ途切れでしか聞けなかったのだけど
FM-GUNMAのモヤカタのコーナーで自動運転装置について語ってた
見たいだけどラジオをちゃんと聞いた方いましたらリポートをお願いします。
プリウスの自動バック装置が〜とは聞こえたのですが後は聞けずじまいで。
誰かエロイ人お願い。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 20:36 ID:z04PJe8f
- 何スレぶりかにお邪魔しましたが、現状はこのスレタイ通りなんですか?
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 20:47 ID:BbWRUsik
- チャイルドを「cyairudo」かよ。
こりゃ英語に弱いとかそういうレベルじゃねーな。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:10 ID:+R0RXO8X
- >>62
そうなんだよね。「エコラン大王が燃費向上テクニックを伝授!」みたいな
内容ならともかく、普通だったら編集者かバイト君がドライバーで行う
企画だよね。やっぱり相当苦しいのかな・・・。
身から出た錆とはいえ、悲惨。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/21 21:21 ID:uAxBTYZ8
- >こらもうレガシィの実力を出し切れていない。
(数字がほんとだったら)それだけの悪天候の中、十分実力出してると思うけど・・・
実際、車を使う時は理想的なシチュエーションはほとんどない。
そういう意味ではむしろいいデータだと思うけど。
それを、
>エコラン大王の名にかけても中途半端なデータじゃ納得でけん!
これだもんな。
要するに、自己満足だけでやっただけで、読者に情報を提供しようとか、
車の評論に役立てようとかいう真摯で良心的な態度はかけらもみられない。
やれやれ・・・。
- 79 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/21 21:43 ID:8zxtU0yf
- 前スレ、埋め立て完了
- 80 :才ヤカ夕..._〆(゜▽゜*) ◆ZansuPINFY :04/04/21 21:46 ID:1YhwWfoA
- ) >>前スレ1000
⌒ヽノ
。ノ○ ・
’
○[2便]
∠〆〜)-ワ
☆《*)ゞ≦《*) ≡=−
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 22:02 ID:CUKbPtrg
- クルコンつきの車で高速走ってエコラン大王って言われてもなあ・・・
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 22:26 ID:41NqFgTp
- >>8
ちと待て。混乱しとるぞ。
(1)レースのタイムアタックの様に「ワタシは1000km走りマシタ」自慢
(2)1000km走れるスバラシイクルマざんす!
(1)の意味なら、天候とかでスカしても、やりなおしても「テクは秘密」でもおかしくない。
ただし記事には全く意味無し。
(2)の意味だと実験方法自体がカスでその結果も無意味。
おそらくカニ本人は(1)のつもり、オータバ(プでは(2)の意味で依頼してる。
あがり原稿見てポカーンな悪寒。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 22:43 ID:G/ZS1/d1
- >>8
>500kmほど走った時点での燃費は16,7km/L。ギリギリ千km走れそうだけれど、
>こらもうレガシィの実力を出し切れていない。エコラン大王の名にかけても中途半端な
>データじゃ納得でけん!
おっさん、それがレガシィの実力を出してる納得できるデータなら、
ガス欠覚悟で行くつもりか?
そっちは先駆者がいるから二番煎じはやめとけ。
- 84 :R2のページが更新されてたね:04/04/21 22:45 ID:hrmY+an/
- ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/car/R2.html
スバルのエンジニアに聞いてみたら「一般的にCD値と呼ばれる空気抵抗計数のみ
小さいだけでなく、車高も低いため絶対的な空気抵抗が小さいんです」。
さすがに120km以上になると元気良くは加速しないものの、フランス車の如く
ジワジワ伸びていく。加えてギアレシオがワイドなCVTとあって、街中での加速感も
なかなか良い。もちろん御予算あれば軽自動車なのに電子スロットルを採用する
”スバルらしい”56馬力のツインカムを選ぶべきだけれど、街中主体で乗るなら『i』で
何ら不満無いと思う。スバルにとっちゃ嬉しい話じゃかもしれないがリーズナブルな
『i』を積極的にすすめたい。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:04 ID:L9GNisaG
- あーあ、日記で1000kmは条件悪いのでやり直しマス!なんて言っちゃって、
それじゃあホントに1000km走ったって
「どうせ何回もやり直したんだろ?」ってシラケルだけなんじゃ・・・
走り直した全ての条件とデータを全部出してくれればまだしも、
最高のデータのみなんて誰もいらねえっつうの。
- 86 :黄昏過激派:04/04/21 23:08 ID:pgwM6fGQ
- >>83
ノズコレだなkw
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:09 ID:fYKQraev
- そろそろ引越し1年だな。(w
行動を開始します。
- 88 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/21 23:16 ID:NS4N6VNi
- 設計評価を仕事とする人から評価をする人へ
失敗した評価でも、失敗として終わらせないようにしないとダメ。
「今回は半分の区間で向かい風20mであったが、高速道路を流れに沿った巡航速度で走って16.7km/L。なかなかの数値である。
もし風が無かったら、満タンで1000km走破できた可能性は十分にある」と締めてみそ。
アラ不思議!1000km走れなかったコトによって、1000km走れた可能性を示すことができるデナイノ!
まだワカランかったらもっと教えてやる。
「なぜ、1000km走破出来なかったか?」に対して、「何故?」を繰り返しぶつけて、
根本にある原因を探ってみ。トヨタが全世界に広めた品質改善の手法だよ。
「なぜ、1000km走破出来なかったか?」
↓何故?
「500km走って16.7km/L」
↓何故?
「向かい風が強い」
↓何故?
「気圧配置がよくない」
この流れで行くと、天気が悪く向かい風が強くなることが分かっていて、なおかつそれでも走ったからこそ失敗したということになる。
別なやり方だと、クルコン使わなかったからとか、スリップストリーム走法使わなかったとか、いろいろ原因を探れるぞ?
せっかく手間ヒマかけてレガシィ走らせたんだから、いくらか得るものがなきゃ、ホントに無駄骨。
長距離走ったからこそ得られる「何か」があったはずでしょ?そういうのも「記事」になるよ。金にはならんけど。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:18 ID:lAxwjiBo
- >>84
ポヤカタの単位へのこだわりは素晴らしいなぁ。
>さすがに120km以上になると元気良くは加速しないものの
そうかぁ・・・R2は走行距離が120km超えると、加速が鈍るのか('A`)
え?時速?なら120km/hと書くか、時速120kmって書かないとね。
行間読め?どアホ!読者を惑わすような表記する奴が悪い。
何時になったら、まともな文章が書けるようになるんですかねぇ?
単位の誤用など大学生のレポートでも通りませんよ。
今回の笑い所
>スバルにとっちゃ嬉しい話じゃかもしれないが
日本語書け(゚Д゚)!
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:28 ID:bSgDh9+S
- >>86
伏木だろ。
- 91 :すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/04/21 23:29 ID:FobKZH1l
- >ギアレシオがワイドなCVT
(゚Д゚)ハァ?
CVTって無段変速機じゃないんですか?オヤカタ。
あーもしかして、ギアレシオってファイナルギアのギア比ですか?
でも、ワイドなCVTって書いてるから、トランスミッションだし・・・
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:38 ID:C5N1sHBe
- >>1
えーと
スレ立て乙です
つーか進みがはやすぎ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:39 ID:G/ZS1/d1
- >>88
ついでに、ぎりぎり1000km走破できるがそれは危険な行為になることがある
って1000kmチャレンジをやめたのは大人の判断と言ってみるチャンスもあったのにね。
エコラン大王のプライドに触るから中止じゃあね
- 94 : ◆9hNUZPH64c :04/04/21 23:45 ID:xgBRjZoY
- >>91
なんかよく分からないけどプレオとR2のトランスミッションの諸元置いときますね。
スバルR2
変速比2.432〜0.442
第一減速比1.551
最終減速比4.294
http://www.subaru.co.jp/r2/13/index.html
スバルプレオ
変速比2.432〜0.442
第一減速比1.782
最終減速比4.666
http://www.subaru.co.jp/pleo/09/index.html
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:04 ID:v/Ko+IKt
- 笹藪・セリカ・三菱4WDの珍論&珍走動画、再び置いときますね
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0565.zip.html
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:05 ID:ylHod2XY
- 「燃費大王」から「エコラン大王」に呼称変更ですか…中身は何も変わって
ないようですが?(w
それにしても、エコラン大王(プゲラ、その人にしかないテクって何よ?(藁
向かい風のないときにクルコンを90km/h(wに設定することかい?(爆藁
ネ申の足のアクセルコントロールができるとも思えないしな(ゲラゲラ
- 97 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/22 00:12 ID:HwpwJ5KZ
- >>すぷろサン お久
用語が違ってると思われ。
R2の場合、1速相当とOD相当のギヤ比が5.5(=2.432/0.442)
トヨタの6速ATの1速/6速が6位なんで、結構ワイドレシオだと思うよ。
クラウンセダンの4速ATは1速/4速が4だし。
クロスレシオってのは、全変速比が比較的つまっているギヤ比。
ワイドレシオってのは、その逆。
5.5もあればワイドだよ。
ワイドレシオ×ローギヤードファイナル(ファイナル比が小さい)の組み合わせが、今のトレンド。
トルクにモノを言わせて高速巡航して燃費を稼ぐんですよ。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:20 ID:L3bnSmGX
- >>96
昔から自称「エコラン大魔王」だったけど。
大魔王から大王に格下げ(w
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:39 ID:ylHod2XY
- >>98 なるほど!(w
ま、高速でのエコランなんて、ジワジワと踏む滑らかなアクセルワークしか
ない訳で、それのどこが大魔王(プゲラゲラなのかと小一時間…(略
笑わせてくれますなぁ、この「自称大(魔(プ)王」とやらは(藁
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:39 ID:Z5ME6w0u
- 普通1000kmも走行すれば向かい風も追い風も有ると思うのですが
まさか最高の条件の時の燃費がれがしぃの実力???
これってある意味インチキにも思えるんですけど・・・
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:40 ID:WuOAF3Er
- >>95
初めて見たよ。
うわ〜、何と言うか・・ 痛過ぎ。
とにかくGJ!!
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:46 ID:c4o02e0N
- >>99
スリップストリーうわっなんだおまえesrdftgyuhモウ タソガレ ヤメレバijokpl@
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:52 ID:v/Ko+IKt
- そういえばセリカ珍論編の初UP時、飯島さんの方をオヤカタと勘違いした人もいましたっけ。
OFFなんで念のため。途中から割り込んでくる甲高い声の方がオヤカタです。w
笹藪は、50秒過ぎあたりの左手の動きに注目
- 104 : ◆9hNUZPH64c :04/04/22 00:54 ID:y0WALib4
- >>95
ありがとう凄く懐かしい
この頃の親方眼鏡掛けていたのか…
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:57 ID:yu0XjN7S
- 親方の息子は早大らしいよ
がいしゅつかな?
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:02 ID:dXIZ3yzC
- >>95
セリカのオーバーハング珍論、恥ずかしながら初めて聴いた。
国沢、必死になってやんのw
なにはともあれ、GJ♥
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:05 ID:dXIZ3yzC
-
ぁぅ・・・三菱4WDのほう・・・・イタい・・・イタすぎるよ国沢・・・
- 108 :すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/04/22 01:13 ID:nUYBt+xG
- >やまむらさん
おひさです。w
ふむふむ。今読み返してみると確かに用語を間違ってますね。
仕事終わりで疲れてる体に、デムパが(ry。w
- 109 :あい〜んRA@元ラリー屋:04/04/22 01:14 ID:03HEsxAT
- 人に言えない燃費向上テク?どうせタイヤの空気圧上げか何かでしょjdjptうわなんだおまえやめrわsdt
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:23 ID:cvz/hENg
- >>97
クロス⇔ワイドってのは各ギア比の近接具合の話なんだから、そもそもCVTでワイドレシオ
って言い方はおかしいんじゃないか。まあ、国沢は「ギアレシオがワイドなCVT」と書いてる
からCVTの変速範囲がワイドと言ってるような気もするが。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:25 ID:MV/xOLZt
- >>95
珍動画サンクス。
爆笑したよ。
国沢いらんやんw
意見が分かれるたびにお姉さん困ってるし。
何か言うたびに誤りを訂正される評論家なんてありえねえ・・・
あれじゃ見る方も困るよな。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:32 ID:OZpQ6pAI
-
「ようするに、メーカーってのは、ホントのことは出さないんです」
ハラの皮が捩れ切れそうじゃw
でも結局、国沢が言ってるのは「推測の話」じゃんか。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:32 ID:STpmcnDc
- 飯島さんの話はシンジマセン!みたいで
しょっちゅうぶつかっていたっけ。
でクニタンがツールドコルスに出たいとか言ったら
アネットさんに「コーナー一個目で崖から落っこっちゃいますよ」
みたいな事をサラッと言われてたようなw
変なやじろべえ作ってきて自分の珍論を正当化しようと
必死だった記憶がある。
このころより酷くなってるなぁ・・
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:34 ID:v/Ko+IKt
- 初出時のスレの、352以降も参考に・・・
(当時はナローだったんで、セリカ編もaviでうpしてたんでしたっけ)
★国沢さん、それはないだろう【休憩所】37.5★
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10128/1012828437.html
もう2年前のことだから、初見の人も結構多いんでしょうねぇw
- 115 :ボイン海苔:04/04/22 01:52 ID:xG16Age1
- 初めて特攻映像見たけど、ひでえなあ・・・
俺は特に47秒目の左コーナーの立ち上がり処理に笑った。
もうステアリングのセンターも判ってないんじゃないかってくらい。
テールが出過ぎたものを大袈裟なカウンターを当て過ぎて、かつそのスライドアングルの大きさ故に速度を殺してしまっているでしょ。
失速して反対の右ヨーが出そうになっているところで、慌てて左にもう一度切り込むんだもんなあ。
真夜中の埠頭でタコ踊りの挙句に停車中のトレーラーに突っ込んでいくシルビアを思い出すよ。
それともこれが例の「愛嬌」ってやつなんでしょうかねえ。
本人の科学的な釈明を是非とも聞いてみたいもんだ。
- 116 :ボイン海苔:04/04/22 02:01 ID:xG16Age1
- あと、俺の癇に障るのが最後の馬鹿笑い。
照れ隠しなのはミエミエだけど、これはプロとして最も許せないね。
笑うとはどういう了見だ。
人間にとってエラーとは不可避なもの。
どんなドライバーでも、エラーの結果としてスピンアウトやリタイアはあり得るだろう。
もちろん飛行機の着陸だって、たまには後悔の残るフライトだってある。
むしろ定年していく爺様パイロットの言葉を借りれば、「自己採点で100点のフライトは35年間で一度も無い」、そうだ。
俺はまだ若輩だけど、この言葉は良く判る。
だからこそ、自分で納得の行かない結果に対しては、とことんまで追求して次に繋げるのがプロだと思っている。
ましてや、自分1人で為し得たものでは無い事において、自分が引き起こした失敗を笑い飛ばすなどとは想像を絶する。
本当に本当に、恥ずかしい。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 02:16 ID:CafN/REW
- 自分も初めて特攻車載みたけどひどいねぇ・・・
途中でステアの位置わからなくなって両手離してるじゃん
地区戦出てたレベルの自分よりひどすぎる
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 02:20 ID:CwMYddt+
- ひでぇ運転だな、国沢。
これで「ワタシはラリードライバーデス」なんて、悪い冗談だよ。
ってかさ、せめて基礎的な勉強くらいしてこいよ。
なんでサイドをいつでも握り締めてんだよ!
むやみやたらに引くなよ!!
ステアリング、両手で持てよ!!!
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 02:41 ID:vfcvuCcK
- >>95
GJ!
珍論炸裂っぷりは見ているこっちが恥ずかしくなって来ました。
それにしてもクニってあんなに運転ヘタだったとは・・・
ステアリング無駄に切り過ぎ、そして無駄に戻しすぎ。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 02:48 ID:Yt/9oBsp
- 漏れも見ますた。
手動笹薮装置には恐れ入りました。
素人目に見てもあのようなハンドルの持ち方じゃあ、逝っても仕方ないと思うよ。
それと、三菱4WD機構編の飯島さん、どう思ってたんだろうなぁ〜〜
オヤカタが吠えている間のなんともいえない表情が脳裏にこびりついて離れません。
それから・・・
「メーカーはホントのことは出さないんですよ」
というオヤカタの珍言で今頃気づきました。
この物言いは、まさにこのスレのいつもの人が言っている、「自動バックレ装置」
を使い続けるクソ理屈そのものだということを。
その意味では、メーカーが本当にどう思っているか、脳内で決め付ける性格は、
ますますひどくなっているんだね。
漏れもこういう祭りをリアルタイムで見たかったよ・・・
95殿、乙でした。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 02:59 ID:53vt4W21
- >116
笑ってんのはコ・ドラじゃない?
>120 「メーカーはホントのことは出さないんですよ」
俺もそこ印象に残った。
都合の良い情報だけ公式発表から頂いて、足りないとこは脳内ソースで捏造するわけだ。
(しかし久しぶりに見たエスコート、格好良かったなぁ・・・)
- 122 :TOP保全、まだだよね?:04/04/22 03:23 ID:5j7pV1bd
- 4月21日 東名高速の用賀料金所や関越道の練馬料金所など都市部は
ETCの利用者が目立って増えてきた。朝晩の通勤時間帯などは、
ETCゲートに列が出来るほど。注意していると驚くことに皆さん
車間距離少ないの何の! 勘違いしてETCゲートに飛び込んだ
クルマの後に3台も続いてたため、あわら玉突き衝突というケースも目撃す。
ETCのテーマは、ゲートに進入してから開くまでの時間だと思う。
現状だと遅過ぎる。本来の設定速度である40km(法定速度でもある)だと、
ギリギリのタイミング。20kmで進入すると気が短い後続車に
アオられてしまう。利用者に威圧感を与える失礼な機械だと思う。
ETC利用者の皆さん、いかがだろうか?
一番失礼な人がこんなこと言ってますが。
- 123 :日記保全、これもまだだよね?:04/04/22 03:24 ID:5j7pV1bd
- 4月20日 朝から天気図とニラめっこ! 特に有利な日でなくてもいいんだけれど、
あえて条件悪い日に走ることはない。今日は日本海に低気圧あって北風が強そうなので中止。
またまた予想当たって昼過ぎから猛烈な北風になる。TVニュースによれば群馬県で
風速27mを記録したとのこと。これじゃ止まっていても100kmで走ってる時の向かい風です。
とりあえず2日間テスト日を確保しておいたので、今日は明日分の原稿を書く。
それにしても暑い! 昼くらいから気温計見たら30度!
辛抱タマらずエアコン入れちゃいました。
夜、テストに備えてオイル交換。モーターレブも入れておく。
これで環境親方ってんだから、もうね以下略
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 03:32 ID:rXjiPUvv
- 笑ってるのはともかく「ラリーの全てを味わいました」なんて
気取って言ってるのがモイキーですよオッサン。吐き気がした。
カメラ意識してるのがバレバレ。
そして何度も指摘されてるが国沢が味わったのは
ラリーの全てなんぞじゃなく、ほんの雰囲気だけ。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 04:15 ID:PVnI94uC
- >>122
芦原温泉の玉突き場のこと? yは右手rは左手だよ。
- 126 :ボイン海苔:04/04/22 04:16 ID:xG16Age1
- うわあ〜なんて馬鹿なんだ、この評論家。
低気圧が日本海を進んでいるんだよ?
「低気圧」って何よ。
周りより気圧の低い所だよ?
台風を代表とする、「低気圧に向かって風が吹き込んでいく」なんてのは小学校の理科のはずだが。
日本海地方においては、当然の事ながら「南風」。それも低気圧の勢力が強かっただけに「強い南風」。
小松空港の気象通報だけど、これが最も風の強かった時間帯。
RJNK 191300Z 25020G34KT 180V280 9999 -SHRA FEW008 SCT010CB OVC025 20/12 Q1001
風向が南西で、風速がおよそ17m(70km/h)程の小型台風並みの風。
日本海の街で夜中の22時にもかかわらず、気温は20度もあるのだが、ここがポイント。
「北風」ねえ・・・脳がどうかしているんじゃないのかなあ。
低気圧が原因で北風が吹くなら、その低気圧は太平洋上を進んでいないとね。
日本海を進んだ低気圧よりも北側に、この評論家がいたのなら、きっと北風を感じた事だろうよ。
ハッ??!!
まさか、この評論家、平壌で偉大なる将軍様のエコラン大会に出ていたのか?!
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 04:41 ID:rf217fGl
- 改めて笹薮ムービー見たけど、ほとんどのコーナーでタコ踊りしてないか?
ヤツの箱根とかでの試乗記事で、「ドリフト」と称するのも、実際見てみる
とこんな感じ(低速タコ踊り)なんだろうな。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 05:25 ID:vBOzvfd2
- >95殿
私も初めて見ました<笹薮特攻ムービー
GJです。乙でした。
>127殿
>ほとんどのコーナーでタコ踊りしてないか?
ドリフトっつーより、「力任せで進入→あとは惰力のテールスライド」
っつー感じもしますが…(ププ
笹薮も痛かっただろうなぁ…あんなのに突っ込まれて…
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 05:28 ID:qsbQx+dZ
- >>97
クロスとかワイドと言うのは、ローギヤからODまでの変速比のことではなく
各ギヤの変速比が離れているか否かと言うことだよ。
例えばローギヤだけ低く2から5がクロスさせるという設定もある。
そもそも110の言うとおり無段変速CVTでワイドとかクロスとかいう
のがおかしいのだから、多分変速範囲がワイドと
国は言いたかったのでしょう。
ただCVTの場合変速範囲が広いから加速感が良いとも限らない。
だって、制御が複雑だから乗ってみないと解らない部分はあるからね。
のろのろ走る渋滞とか市街地での加減速とかでいかに自然に変速するかも需要。
ばくぜんと読んでいると解らないかもしれないが、あんな駄文読むくらいなら
カタログ見た方がましだね。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 05:41 ID:xC8o0nD+
- >>122
>注意していると驚くことに皆さん車間距離少ないの何の!
ETCに関する誤解がそれだけ多いって事ですよ。由々しき事態なので、啓蒙活動を
すべきですな。「カルトの様な公団(プゲラ 」任せにするのではなく、ここはユーザーの側に
立ってるジドウシャヒョウンカがやるべきでしょう?('A`)
ところで、お花畑でスリップストリーム抜けが話題になった時、ポヤカタはこう言ってましたよね?
>ただETCの車載器を持っていれば、そんなに車間を詰めて通過することもない気がします。
早速、想像と現実が乖離してますが・・・さすがですね('A`)
>あわら玉突き衝突
日本語書け(゚Д゚)!
>本来の設定速度である40km(法定速度でもある)だと、ギリギリのタイミング。
おんやぁ?いつから40Km/hが設定速度になったんだ?
公団は「ETCレーン進入時で、時速20Km以下が目安です」って言ってるぞ?
また誤報ですか。嘘の垂れ流しはいい加減にしてください。
>20kmで進入すると気が短い後続車にアオられてしまう。
こら、煽ってる奴が悪いだけ。20Km/h以下で進行すべき所は、20Km/h以下で進むべし。
それともポヤカタは煽られたからといって、制限速度40Km/hのところを100Km/hで走行する
とでも言うんですかいな?だったら「ビタ1キロ速度違反しない」っては嘘ですな。
一般道でも煽ってくる馬鹿どもはたくさん居ます。
>利用者に威圧感を与える失礼な機械だと思う。
機械に八つ当たりする前に、尊法運転者(プゲラ に威圧感を与える失礼な輩を
何とかするべきではないでしょうかねぇ?
まぁ、その前に、読者に不快感を与える失礼なヒョウンカをどうにかすべきですが('A`)
- 131 :前スレ955:04/04/22 05:43 ID:SslFi1Tr
- でAMEDASの結果を張った者でつ。
>>126
さて04/20のAMEDAS前橋・沼田あたりを見ると、確かに 北風 が記録されてる。
つまりこういうことかと。
前日AMEDASで突っ込まれた⇒北風を確認⇒ついでに天気図⇒日本海に低気圧
⇒この気圧配置なら北風になるのだろうと勘違い⇒
>今日は日本海に低気圧あって北風が強そうなので中止。
>またまた予想当たって昼過ぎから猛烈な北風
これがあたってたら恥ずかしすぎるよママン...
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 06:57 ID:i61duZbe
- >>123
>風速27mを記録したとのこと。これじゃ止まっていても100kmで走ってる時の向かい風です。
瞬間風速と平均風速の区別はつけてほしい・。。・。・。。
- 133 :国沢擁護派:04/04/22 07:38 ID:UvaNc3tV
- >>115 >>116
おい、てめえいいかげんにしろよ。
国沢先生の掲示板に書きこんだときは、先生が上手く流したが、専門領域である
ドライビングについて立てついてタダで済むと思ってるのか?
ごちゃごちゃ言う前にビデオを良く見るんだな。WRCのトップドライバーを含めた
凡庸なドライバーどもと、国沢先生の決定的な差がわからねえのか?
だから黄昏野郎っていわれるんだよ。いいか、良く聞けよ?国沢先生はスタートして
2速にいれたら、左手はずっとサイドを握ってる。シフトチェンジよりサイドなんだよ。
こんなことはマキネンもグロンホルムもやらない。N仕様のインプで、サイドを
引かなきゃいけないようなターンなら、当然ギヤは1速だ。でも国沢先生は2速。
わかるか?1速全開より2速全開の方が偉いに決まってるんだよ。国沢基準で。
速度やタイムなんていうチンケなモノサシじゃない。そんなモノサシで他と競う
ドライバーとはまったく次元が違うんだよ。国沢先生自身がモノサシなんだからな。
測る側と測られる側、この違いがわからないようじゃ国沢先生にはついていけないぜ。
話にならねえ。カウンターステアだってそうだ。他のドライバーは車のスライドを
コントロールするためにカウンターステアを当てるが、国沢先生はカウンターを
あてるために車をスライドさせるんだよ。馬鹿が。ステアリングセンターなんて
関係ないんだよ。この視点でビデオを見返してみろよ。やっぱり笑うから。
あとな、お前は>>116でとんでもねー勘違いをしているんだよ。何が「プロとして
ゆるせない」だ。頭大丈夫か?国沢先生はな、ラリーのプロでもなければ、
運転のプロでもねえんだよ。もちろん自動車のプロでもない。あんなプロがいるか?
国沢先生はな、「国沢光宏のプロ」なんだよ。わかる?自分自分で採点すると、
常に100点、いや、10000億点なんだよ。100点すらも滅多にでないクソパイロットと
一緒にするなよ。俺だってゼビウスやれば最初のトーロイドを10機撃つだけで100点
なんだよ。マッピーならラジカセ取るだけで100点。国沢先生ならスーパーノヴァ連発で
カンスト必至だ。なんだよこれは、俺。とにかく!
この程度のドライビングがTVでオンエアされた国沢先生をナメるのもいいかげんにしろ。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 07:48 ID:rf217fGl
- _、_ グッジョブ!
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽヽ_//
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 07:51 ID:xC8o0nD+
- >>133
ネタは休憩所で。
まったく、そのコテハン名乗る奴は困ったちゃんが多いな。
書き込む場所を考えろってんだ。
それから・・・
>常に100点、いや、10000億点なんだよ。
国スレ住人なら、ここは10000億万点(プゲラ と書かないとね。
- 136 :32歳会社員 ◆oYakATaMoE :04/04/22 07:57 ID:qbv2Zo4X
- >>133氏
> 俺だってゼビウスやれば最初のトーロイドを10機撃つだけで100点
> なんだよ。マッピーならラジカセ取るだけで100点。国沢先生ならスーパーノヴァ連発で
> カンスト必至だ。
朝から爆笑しますた。
- 137 :国沢抱擁派:04/04/22 08:09 ID:UvaNc3tV
- >>135
国沢本人の書きこみは許しても俺は許さねえっていうのか!
レベルも中身もかわんねーだろ!
わかったよ!コテハンも変えりゃいいんだろ!
1度しかつかってねーけどな!
ファビョ―――――――――――――――――ッ!
あ、10000億万点が正解だっけ?アホ過ぎて覚えてなかった。
指摘thanx
>>136
なんつーか、あなたが反応すると思いました。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 08:20 ID:1612yU1X
- ポヤカタが味わったとか言う
「ラリーのすべて」に
「完走」が入っていないなんて
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 08:26 ID:MV/xOLZt
- 「入賞」も「優勝」もないけどな
- 140 :ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/04/22 08:55 ID:M/HMzpn+
- >>136
ぼそ
トーロイドは一機30点、ラジカセは100点だけど、連続してラジカセ取れば
2倍加算の始まり、トランポリンで一回跳ねるごとに10点だぁよ(w
と野暮な突っ込み〜 みたいなー〜 ムーンサルトり〜。
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ レスすまんそん。
しかし、朝からガッハガハガハ(・∀・)ワラタよ
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 09:18 ID:zJHlFIm2
- 国沢、エセエコランはこの時間帯にすれw
【高速】"200`以上・0:00~4:00" 27日から夜間の割引実験 高速道路のETC利用車
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082585485/
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2004042101003841_Lifestyle.html
つぅか、ETC利用の場合と窓口で料金精算した場合の燃費の差を比較取材してみれば
自分の存在意義も出てくるだろうにねぇ・・・。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 09:52 ID:RTFOQVNl
- 〃∩彡ハミ /) 〃∩彡ハミ /) 〃∩ 彡ハミ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
ミV彡 .ミV彡 .ミV彡
ワタシの事を「燃費大王」って呼んでくれなきゃヤダヤダー
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 10:04 ID:WwoRIPs+
- >>122
>東名高速の用賀料金所
東名高速の料金所は東京料金所。用賀料金所は首都高の料金所だ。
管轄はそれぞれJHと首都高公団。微妙な間違いなんだけど、ETCの
設備に関する問題点の指摘なんだから、こういう間違いは良くない。
っていうか、こういう間違いが多すぎだよ、先生の評論は。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 10:15 ID:GLrbE+De
- >>143
脳内妄想ばかり書いてるからそういう不備ばかりなんだよな。
>朝から天気図とニラめっこ! 特に有利な日でなくてもいいんだけれど、
>あえて条件悪い日に走ることはない。
暇なオッサンだなホントに。なんの意味もないのに。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 10:35 ID:BFxB7BhW
- 条件悪い日に乗らなきゃ意味ねぇじゃんw
「風が強くて雨も降ってて燃費がよくないから乗らない」ってか?
(゚Д゚)ハァ?
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:00 ID:uD8MTZho
- エゴラン笹藪大先生の珍走ムービー見ますた。
あの程度の腕でドリフトだ何だとよく言えたもんだ・・・・・
つーか、下手すりゃその道を走り慣れた軽トラにも抜かれそうな運転だもんなぁ・・・・
ドラテク本でよく言われているデリケートなアクセルワークも
確実なハンドル操作も何一つできてねーでやんの。
あんな真似しでかしてもよく恥ずかしがらずに珍論いえるモンだ。
俺だったら恥ずかしくって暫く(2〜3年)は変な事言わないように気をつけるがな。
まぁ、誤字脱字珍説大王の苦似詐話先生は質より量の原稿だから自分の言ってる事に責任なんかとれないだろうしね。
さーて今度走り屋気取りの後輩にこうなってはいけない見本として笹藪ムービー見せよっと。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:07 ID:WwoRIPs+
- >>144
オレも、天気に合わせて2000Kmものドライブの日程を自由自在に変更できるっていう点に
注目したい。
暇で暇でどうしようもないことを、HPで全世界に発信しちゃう先生の感性にワラタ。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:18 ID:FZcpDQS4
- >>115
ボイン海苔さん。あなたは飛行機の説明だしれればいいです。出過ぎた真似はしないことです。
専門家のドライビングについてとやかく言うなんて100万光年早いですよ。
ゲーム感覚で飛ばせる最近の飛行機なんかより、ラリーマシンのドライヴィングのがはるかに難しいですから。
プレステでうまくドライビングできたからといって実際にできると思ったら大間違いです。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:24 ID:WwoRIPs+
- >>148
えっと、笑うところはここですか?
>100万光年早いですよ
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:25 ID:RTFOQVNl
- >説明だしれればいいです
>100万光年早い
誤字と単位が国沢さん並に珍なのにワロタ。
国沢さんを模倣する才能がありますね。
- 151 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/22 11:27 ID:IRkoKL8h
- >>148
ここデナイ?
> あなたは飛行機の説明だしれればいいです。
~~~~~~~~~~
また、ズレるかな(´・ω・`)
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:28 ID:UJwJywIx
- 今回の長距離運転は、転職の準備か何かでつか?
タクシーか、長距離トラックのドライバーの。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:29 ID:xC8o0nD+
- >>148
だから、ネタは休憩所で・・・ってばさ。
>ボイン海苔さん。
ポヤカタなら「ボイン乗りさん」と書く。
あとは・・・GJ!これからもこの調子で。でも休憩所でな〜
- 154 :& ◆CUxWXMHqVQ :04/04/22 11:30 ID:IRkoKL8h
- >>150
カブッたよ_| ̄|○...
> 国沢さんを模倣する才能がありますね。
怒りのあまり書き込んだ本人とばかり(w
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:32 ID:RTFOQVNl
- >>154
いやいや、国沢さんを模したギコネコさんかもしれんし(w
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:43 ID:BFxB7BhW
- 国沢を模した甲殻類だろ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:44 ID:cpzqXjtw
- 遅ればせながら・・・
珍論先生のWRC解説、初めて見ました。
今もあのまんまなんですか?
競技中にリアルタイムで解説してるんじゃないから、よっぽどな無知でも
もう少しまともな事言うだろうよ。
ってか、少しは情報収集しろよ。
超有名評論家先生(wなんだから、国外に知り合いくらいいるでしょ?
Speed ChannelのWRC番組でもテープしてもらって送ってもらいな。
ニッキー・グリストの解説でも聞いて、勉強するがよろし。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:50 ID:BFxB7BhW
- コテハンつけてる人になんだかんだと個人攻撃したがるのはいつもの人の悪い癖だ。
まぁ・・・確かに匿名の場所じゃ本性が出るよな。
自分の名前を冠したwebサイトでボイン海苔氏に礼を言ったけど、それも所詮ポーズだけだね、
あれだけ専門的な知識を丁寧に教えてくれたにもかかわらず、全然感謝してないってのが
ありありと見て取れるよ。
ぼそ
・・・広報も気の毒になぁ、ジェントルな態度も所詮うわっつらだけってことか。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:54 ID:RTFOQVNl
- >国外に知り合いくらい
きっとイッパイいるニダよ。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 11:55 ID:sQGDk6ea
- >>国沢『抱擁』派さん
おもしろいデナイノ!
次もまたおながいします
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:18 ID:rM48y5Ik
- >>123
> 夜、テストに備えてオイル交換。モーターレブも入れておく。
オレは入れたこと無いんだけど
これって効くの?
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:23 ID:1+fxHrzU
- >>137
彡ハミ
(*゚ー゚) ダッコ♪
ノ つつ
(_つつ
>>148
えっと、ラリーは「ドライヴィング」で、プレステは「ドライビング」ですか。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:31 ID:UGBWPyG/
- >>114
>★国沢さん、それはないだろう【休憩所】37.5★
当たり前のことながら、32歳会社員氏は当時30歳会社員氏。
こらもう時の流れというものです。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:41 ID:xC8o0nD+
- >>161
>これって効くの?
入れた事によって、元々素晴らしいレガシィの燃費がさらに良くなったデナイノ!
宣伝しましたからエビカニ下さい、呉工業様。
ここまで行間(プゲラ を読まないといけないようだ。
>>162
>えっと、ラリーは「ドライヴィング」で、プレステは「ドライビング」ですか。
その通りです。さらに>>148によると「専門家のドライビング」と言ってますので
どうやら「専門家」というのはプレステで車を運転してれば良い模様です。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 14:31 ID:X75m1tn5
- >>95
すごい、サイト以外の珍論といえばベストカーで例の中古車消費税珍論だけしか
見てなくて、珍論なんてWebだけだろうと思ってたらTVでも珍論炸裂してたのかw
あんまり詳しくないけど、セリカのやつだとハッチバックとクーペがごっちゃになってたり、
後ろの加重についてももう一人の解説者に否定されてるし、
(もう一人の解説の方が正解に近いと思ったけど、どうなんだろう)
スタジオじゃ言い訳大王で見苦しいし、
笹薮特攻は下手杉というか、カーブでケツ振り過ぎておつりもらってるし
(これがタコ足ってやつ?)ほとんどのコーナーで
右手で無理矢理ハンドルを切ってるところは
頭文字Dのガムテープデスマッチやってんのかと思ったなあ。
左手は何をしていたのでしょう?
いや、本当にいいもの見させてもらいました。ありがとうございます!
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 14:55 ID:gAVv7CkH
- 結局、あれでスバルのイメージが向上したり、かけた経費に見合う宣伝効果があったのかね?
あんな世間にたいして名前と顔も知られていない親父を乗せるくらいなら、一般公募でもして若くて将来有望な才能を発掘した方がよっぽど良かったと思う。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 14:56 ID:RTFOQVNl
- >国沢 光宏
>自動車評論家
>http://www.kunisawa.net/
>
>東京・中野生まれ。自動車/バイク好き。仕事がない時は
>スキーかダイビング。中学のPTA会長を2期やっていました。
ttp://www.jcoty.org/judge/2003-2004_profile/judge18.html
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 14:59 ID:RTFOQVNl
- >中学のPTA会長
>グリーンの目になるコンタクトレンズ
>ヘアスプレー(ブルー
>ストリート系の衣服
>中2になるムスメが「このエロガッパ!」
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/toyota/haria.html
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:01 ID:oPOCdCjJ
- >>167
こんな奴がPTA会長?
よほどの人材不足なんだな…
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:06 ID:udbW1OrG
- >>161
クニが宣伝してるのは気に食わないが、うちの営業車では効果があった。
カー用品店で流れてるビデオのあおり文句が面白くて買ったんだけどね。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:07 ID:RTFOQVNl
- >>169
というかPTA会長は別に自慢する物じゃないし。
でも、COTYでは「中学のPTA会長デシタ!」
と自慢するのがステータスなんでしょ。
変わった世界ですな。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:11 ID:k+1wL34U
- >>170
俺も俺も!
悔しいけど、モーターレブの性能は天下一品だよ。
俺のプリウスに入れたら、なんと燃費が30%アップ!
なんでメーカーが純正採用しないのかふしぎ。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:12 ID:o76Yq9nT
- >>169
地域や学校によって差はあるんだが、
ああいう仕事はあまりなりたがる人がいない(私のいる地域はそう)
ただ、有能でもないのにそういう役職になりたがる人
(つまり「長」のつく仕事がプライドを満たすので好き)がいる場合があって、
この場合もそうではないかと思っている。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:13 ID:RTFOQVNl
- まあ、喩えるなら、高校一年の自己紹介で
「中学校では学級委員を二期やってました」
って言い出すようなもんだな。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:17 ID:RTFOQVNl
- >>172はネタか工作員でしょ。
人柱君編
モーターレブ
ttp://www.kowaza.com/test/report/010210140005.php
>今回は体感的でも、少し痛んだオイルを新品に交換をした時
>のような差が感じ取れたのは確かだ。数字的にも、全てが
>向上といった結果が出たが燃費の向上はやはり難しいといった所だろう。
ttp://www.kowaza.com/test/report/010403300032.php
>テスト・・・結局1号では「コレは凄い!」が見つからなかった事も確定したわけで・・・・・
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:31 ID:KhHcOy5j
- 暇人じゃなきゃPTA会長なんか引き受けマセン!
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:39 ID:ejO1NOfG
- 172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/04/22 15:11 ID:k+1wL34U
>>170
俺も俺も!
悔しいけど、モーターレブの性能は天下一品だよ。
俺のプリウスに入れたら、なんと燃費が30%アップ!
なんでメーカーが純正採用しないのかふしぎ。
★ぺろぺろぺろ〜ん 岩貞ずぼぼぼぼ日記その6★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079778010/432
432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/04/22 15:29 ID:k+1wL34U
あの歩道橋は駅構内ではないのですよ。
ホームへ助けに行くためには、歩道橋を降りて駅まで行き、キップ買って改札通って階段登らなければならないんです。
なんでそこまでして助けにいく必要がありますか?他に人がいないならいざ知らず、五反田ですよ五反田!ホームに人いっぱいいます。
岩貞さんがホームにいたならば、当然、犯人逮捕に協力してたと思いますよ。
さんざん言われてることだから、あなたたちも知ってると思いますけど、彼女はそういう女です。
だめですよ、あんまり揚げ足取り的に人を批判するのは。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:42 ID:ejO1NOfG
-
国沢(ID:k+1wL34U)君、
そんなにヒマならご隠居に反論メールでも書いてみてはいかが?
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:45 ID:0qQ3f5sQ
- >>170氏、
そこであなたは
「おいおい、なんだよこの反応(ry)」
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 15:50 ID:MV/xOLZt
- >>177
国沢はここの住人になりすますことを覚えたんだな。
とうとう2chでよく言われる工作員になったわけだ。
「天下一品」だの
「何と燃費が30%アップ!」だの
「なんでメーカーが純正採用しないのかふしぎ」だのと
怪しい文句が並んでいるから社員かと思っていたんだが。
しかしバレバレ。工作員やるならるみんばの擁護しちゃいかんだろ。
やっぱマジモンのアホなんだな。
- 181 :& ◆CUxWXMHqVQ :04/04/22 15:58 ID:IRkoKL8h
- >中学のPTA会長
どっかで見た覚えが...
来賓挨拶?にシャシャリ出て、失笑を買ったのを激しく勘違いし、
「こちとらプロですモノ!!」
「厨房相手に10分くらい飽きさせないのはワケナイデス!!」
みたいな事を言い放ってたような...
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 16:02 ID:RTFOQVNl
- ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/avkoramu/00-03.html
- 183 :170:04/04/22 16:16 ID:udbW1OrG
- おいおい、なんだよこの反応(ry)
さすがに>>172はネタかあおりかただの馬鹿だと思うが、うちの営業車で体感があったのは確か。
燃費に現れているかは微妙なところだけど、気持ちよく回るようになった。
ただ、航空機用高性能ベースオイル(おそらくエステル)のせいじゃないかという気がするw
機会があったら、エステルベースのオイルをモーターレブの代わりに添加してみたいところ。
これの報告はスレ違いになるけどね。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 16:21 ID:W4siwdBr
- >>172>工作員氏
>あなたたちも知ってると思いますけど、彼女はそういう女です。
そういう女(ひと)と読ませたいんでしょうが、
こういう場合は、「そういう方」を使われた方がよいと思いますよ。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 16:26 ID:RTFOQVNl
- >>183=>>170は以下のレポと比較しても納得出来るコメント。
ttp://www.kowaza.com/test/result_toukou2.php?test_no=010210140005
>>172みたいなキチガイと一緒にされたくはない罠(w
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 17:47 ID:GLrbE+De
- >>183=>>170も書いているように、この手の商品は営業車とか、普段乱暴に
扱われている車(違ってたらごめんね>>170)に入れると効果が感じられたり
することもあるよね。まあ普段からきちんとオイル交換しているような車に
つっこんでもどうなるとも思わんけど。
>航空機用高性能ベースオイル(おそらくエステル)のせいじゃないかという気がする
ここら辺が真実じゃないかと思うよ。
>>172は単純にネタじゃないの。向こうのレスは「志村、縦!」の予感がするし。
なんつって言ってることが全部ずれていたら俺が一番間抜けなんだが。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 17:59 ID:RTFOQVNl
- >>186
当然ネタでしょ。ID:k+1wL34Uの発言(>>177参照)が
マジだったら、そいつは基地外としか思えん。
幾らなんでも、ID:k+1wL34U=国沢さん又は信者だったら痛々し過ぎる(w
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 18:25 ID:bb6uJpBs
- >>173
当たり
漏れ現職教員だから、ある程度は親と子供を見ると家庭環境や
それぞれの性格を判断できるがここの家はなぁ・・・
PTA会長について
教員側で希望する人
@ 自分でかなり時間が自由にできる人
A こういう金にも肩書きにもならない面倒くさい事に奉仕できる人
B 学校というものの公共性と、その意味合いを理解できる人(教員の立場も含む)
現状
@ なんだか知らないが、学校に文句つけたくてなる人が多い←最悪の人
A 肩書きに使おうとしている
B 学生時代に何も役をできなかった為、今になって学校関係の役をやりたがる傾向がある
まぁだれが、何処に分類されるかは黙っておく。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 18:37 ID:S4XuU/R0
- トップページ 2004/04/22 18:31更新
用賀料金所が東京料金所に改竄されてますた(・∀・)
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 18:38 ID:5oyXkLMy
- http://response.jp/issue/2004/0420/article59684_1.html
>東京プリンスホテルにて20日、2004年 FIA/WRC 第11戦 ラリージャパン
>についての記者発表会が開催された。・・・
>プリンスホテルには、自動車関連のメディアだけでなくテレビや新聞など
>多数の報道陣を集め、大会概要や組織、日程の説明などが行われた。
>>123の日記の内容からすると、
WRCラリージャパンの開催記者会見には、行かなかったのか。
それとも、招待されなかっただけかな。
>>6の内容も、crash.netの劣化コピー情報だし。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 19:09 ID:/X0fPZJC
- >>188
> 現状
> @ なんだか知らないが、学校に文句つけたくてなる人が多い←最悪の人
> A 肩書きに使おうとしている
> B 学生時代に何も役をできなかった為、今になって学校関係の役をやりたがる傾向がある
>
> まぁだれが、何処に分類されるかは黙っておく。
言ってしまって結構ですよ。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 19:14 ID:MV/xOLZt
- >@ なんだか知らないが、学校に文句つけたくてなる人が多い←最悪の人
>A 肩書きに使おうとしている
>B 学生時代に何も役をできなかった為、今になって学校関係の役をやりたがる傾向がある
カニはこれら全部を満たす稀有な人。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 19:19 ID:BFxB7BhW
- >>192
×希有
○杞憂
だったろ。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 19:23 ID:xSyJmUyL
- モヤカタ、今日は日産座間記念車庫にてウロウロしとりました。
いつもの皮パンでキメて、休憩所でお菓子食ってくつろいでいますた。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 19:33 ID:BFxB7BhW
- このクソ暑いのに革パンかよ・・・。
チノパンにポロシャツにするとかしたらどうなんだよ、
こういう季節感の無いバカがいるから、どこもここも冷房が強すぎになるんだよ。
今時サラリーマンだって夏はノーネクタイノー上着だっつーのに。
あぁ、ちなみあんたの飼い犬んとこもそうだから、
「そんな格好は社会的地位がひくいから許されるんです」なんて書かない方がいいよ(ゲラ
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:29 ID:wLzB1yQB
- 笹薮特攻動画見ました。
そこで気になったんですが、ポヤカタのステアリングワークって
滅茶苦茶じゃないでしょうか?
左手でサイドレバーを握りながら右手で時計回りにステアリングを回して、
10時の位置で回しきれずにあっぷあっぷしていたようです。
回し方も素早いというより「雑」な感じがします。
あれだとタイヤがどこを向いているか、分からないんじゃ?
特に、突っ込んだ直前はそんな感じです。
私はレース関係は無知なんで、本当のところは分かりませんが… 。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:36 ID:BFxB7BhW
- >>196
いやあなたの言う事は正しい。
はっきり言おう、サーキットをちょこっと走ったことのあるだけの俺から見ても、クニサワは「超ド弩級のヘタ」
俺も友人がラリーやってて(九州の地方戦では結構強かった)、林道で横に乗せてもらった事あるんだけど、
(そいつはGC8のSTi-RAに乗ってた)サイドなんか絶対引かなかったし、ステアリングワークも全く無駄が無かった。
国沢みたいに片手でアップアップなんてのは絶対無かった。
- 198 :161:04/04/22 20:46 ID:rM48y5Ik
- >>172
やっぱしア(ry
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:58 ID:BFxB7BhW
- >>197
追記。
「あの程度のワインディングで」サイドなんて絶対引かなかったし、 です。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 21:04 ID:VoBKfwqo
- 笹薮特攻動画を見ると、クニサワがサイドブレーキに執着しているのがよくわかる。
ハッキリ言わせてもらうと「映像に出てきたコースでサイドブレーキターンが必要
な場面なんてひとつも無かった」ということに尽きる。
特攻直前のサイドブレーキなんて絶対に必要ない。
あんなのアクセルワークでクリアしなくちゃ。
それに途中からナビの指示が耳に入らなくなっているのもよくわかる。
指示がちょっと早いような気がするけど、あれはクニサワの走りが遅いということでも
あるような気がする。
ナビの指示があって、2テンポ置かないとその場所にたどり着かない。
本当に軽トラで走ったほうが速いように思えてきた。
そんなドラテクなのに、三菱に「ランエボMP欲しいデナイノォォォ」と泣きつく様子は
みっともないのでヤメテクダサイ。
ラリー北海道のレッキに参加したいというのもヤメテクダサイ。
北海道への上陸は許可しますがカニ食べて、とっとと帰ってクダサイ。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 21:05 ID:kFBZeqov
- おめーらも黄昏野郎なら
親方がサイドブレーキテロリストだって事ぐらい知ってるだろう。
あれぐらい朝飯パンケーキ前なんだよ。
- 202 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/22 21:08 ID:5dUTQWMr
- >>196
漏れも(恥ずかしながら)笹薮画像を実際に見たのは初めてダターヨ
話にゃ聞いてたが、左→右の切り返し後の"あの?!!"右逆手(サカテ)ハンドルは、
AT限定コースの初物ドライバーもビツクリ!!状態だった罠(w
あと誰かも書いてたが、突入後のヴァカ笑いには、デフォで殺意が...
(もひとつ)アネット嬢のクールなツッコミにゃぁもう(*´ェ`*)
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 21:08 ID:VoBKfwqo
- あ、クニサワ級のタイプミスしてしまった。
X…ランエボMP
○…ランエボMR
徒歩でレッキ帳を作ってきます
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 21:10 ID:CafN/REW
- >>197
以前地方戦A2走ってて今は草スプリント専門っす
とにかくクニサワはカウンター当てたあとのステアの戻しが遅いのねん
いつまでもだらだらカウンター当ててるから踏めずに失速してる
自分も戻しは下手だったからターマックでは1速のターン以外では
サイド使わなかったから、レベルとしては低いが(w
- 205 : ◆fbSdnur8IQ :04/04/22 21:25 ID:Ajz7EzPa
- 笹薮映像何度見ても思うんだが、
なぜあれくらいの曲率でサイド引きまくるのか・・・
FFでもそこまで引かないだろうなぁ。
サイドを引かない向きの変え方わからないんだろうなぁ。
と言うかありゃコドラの指示なんて聞いてないよね、
ラインの組み立てめちゃくちゃだから各コーナーでのアクセルとステアのタイミングもバラバラだし。
あんなんで人にドラテク教えられる(カートップの雪道記事とか)んだから凄いもんだよ。
- 206 :188:04/04/22 21:27 ID:bb6uJpBs
- >>191-192
言っちゃってるし(kw
でも、このモヤカタは本当にヘタ。
自分も、STI乗ってるがこれほどではない。車が可哀想だ。
このモヤカタ運転技術をどうこう言う前に、自分がインプレッサに操られている(車に振り回されてしまっている)
という状態ではないか?
ハンドリングやブレーキングについては、それぞれ乗り方と目指すものがあるのでとやかく言わないが。
バイクの腕も簡単に予想できる。多分XRなんか乗りこなせないだろうな。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:01 ID:D7BkeoMp
- >>206
四輪=スバルから純ラリー車かりて笹薮特攻
これが二輪だと・・・・
メーカーからMXer、しかもワークスライダー仕様を借りてED出場とかになるのか・・・
冗談抜きで大怪我しそうだ。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:05 ID:6wtRs8B6
- ワタシもあのポヤカタ3点セット持ってたけどファイルのどっかが壊れてて
再生できなんだのでありがた〜く見させて戴きました。
自分のはGDBだがSTi海苔としては暗澹とさせられまつね。
当日はVIVIOで快走されてた方が居られましたがポヤカタには
そちらの方が良い結果を出せたんじゃないだろうか?
荷重移動とかせず無理矢理サイドでロックさせケツ出してるんだからなぁ。
無駄にパワー使ってるというか、パワーを御せていないって感じでつね。
あれだけパワーがあるクルマでステアリングをあそこまで回すなんて・・・。
カンクネンなんてほとんどステアリング回さなかったよ。
大抵のコーナーだったら10時〜2時の間位かな。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:10 ID:EWrthrpN
- まさか、DCデフが「FF」で設定してあったとか?w
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:13 ID:Kuae96Ww
- WRC、全日本、地区戦、ダートラ、クラブの練習会、
いろんなビデオや隣からライブで運転見てきたけど、
少なくともあんなところでサイド引くような香具師、
あんなハンドル操作する香具師共に見たこと無い。
もしかして4WD無理なんじゃね?
或いは舗装だと車の限界速度まで達してないから
向きが変えられないんじゃね?
せいぜいノーマルの乗用車でお台場界隈がお似合い。
- 211 :黄昏過激派:04/04/22 22:18 ID:cjja/4GK
- 笹薮ムービー見た。
いやー、腹がよじれるほどワラタ。
国沢ってここまで下手クソだったのか。
まさに「サイドォォォォォ!!!」だねkw
国沢よ、プレステのゲームで練習したほうがいいぞ。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:25 ID:EWrthrpN
- >>211
GTプロローグの1番ステージから先に進めないと思いますけど。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:34 ID:WR2c2QAf
- おまえらえらそうに国沢さんのこと笑ってるが、おまえらはラリーチューンした
マシーンでラリーに出場したことあるのか? 実際にやったこともないくせに国沢
さんを批判するなよ。国沢さんのドライビング映像見たけど、あれならWRCでも
充分痛痒するテクだったぞ。限界を超えてクラッシュしたあとも、慌てることなく、
軽くジョークなど交えたりしてて、なかなか立派な対応だった。北海道ラリーでは
さらにブラッシュアップされた熱い走りを披露してくれるはず。きっと東洋のドリフト
オヤジとして、世界の人の記憶に残ること請け合いだ。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:36 ID:6J6NxNSb
- >>213
ネタは休憩sy(ry
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:39 ID:g7NwmkUE
- 笹薮は素で笑えた.
セリカも恥ずかしいね.
だけどWRC 国沢光宏 珍論解説 三菱4WD機構編.aviだけは
も う , 見 て ら れ な い
自分だったら即自殺級の恥さらし.
そこまで逝かなくても,自分なら世を捨てて出家を決意する.
現在まで俗世に留まり,相変わらず恥を晒し続けてるポヤカタって...
ある意味ものすげえ!
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 22:42 ID:Ajz7EzPa
- >>208
VIVIOだとサイドで向きを変える(サイド使用時にセンターデフがFREEになる)機能がないので、
彼には向かないです。
っていうかさ、全日本のダートラやラリーのNクラスで出てる軽はマジで速い。
もし彼が新井さんのインプや奴田原さんのランエボを使って勝負しても勝てないと思う。
>>213
えっと、確かに「本人の運転レベルの」限界は超えてたな。
まずダートラとかで練習してから行くべきだったね、うん。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:01 ID:ylHod2XY
- もう10年以上前になるけど、全日本Cクラスにギャランで参戦してるドラ
イバー(優勝経験もある)の練習走行でナビシートに乗せてもらったことが
あります。240馬力ギャランの頃ね。
グラベル(林道)だったけど、加減速もコーナリングもとにかく凄い、信
じられない速さ。フルバケットにサベルトの5点だったけど、前後左右のG
で体が振られて、前を見てるのがやっとだったよ。
コーナーは今にして思うと(w、ブレーキングドリフト。減速して前につ
んのめったと思ったら、次の瞬間クルマは斜めになって、イニシャルDじゃ
ないけど(w、Gが斜め後から来る、ほぼゼロカウンターの4輪ドリフト。
国沢みたいにサイドなんて引かないし(w、オーバーにカウンターを当て
ることもないし、修正舵を当てることもほとんどなかった。必要な分だけス
テア操作するだけでコーナーをクリアして行って、国沢のようにオツリをも
らうことなんてことは皆無だった。
クルマってのは、こんなふうに走るものなのかと心底驚いた。
それに比べたら国沢のドラテクって…(w
国沢はドリフトが云々と口にするけど、ドリフトできてないじゃん(爆藁
サイド引いてリアがスライドしてるだけだもんな。
確かBMWに乗ったマキネンならRX-8でちぎれるとかほざいてた記憶があ
るけど、WRCのドライバーなんて、正に神の領域だと思うよ。
サイドを握りしめてワンハンドで適当なステア操作して挙げ句笹藪にササ
ッたヒョウンカが何言ってんだか…(爆藁
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:07 ID:5sruYzce
- 笹薮みました。なんじゃこら。
コーナリングあんな遅いとは思わなかった。
あと、もっと低めの声かと思ったら、頼りない声なのね。
あの眼鏡に爆笑デスタ。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:12 ID:YzkmthLx
- 笹藪の件、ちょっとだけ擁護wしておくと、いいわけ大王も最初の方で言ってる
とおりで、クラッチがかなり逝っちゃってるらしいです。
まぁその原因というのも、どっかで脱輪して、乱暴に脱出ようとしたせいですがw
あとタイヤについてもなんかいいわけしていたような。
- 220 : ◆9hNUZPH64c :04/04/22 23:16 ID:n0n56idL
- 俺もドラテクは、詳しく無いが
モータースポーツでサイドを引くといったらせいぜいジムカーナ程度
まして日本の山道は、狭いから必用なし。
まあラリーとドリフト大会を一緒にしている馬鹿には、言っても無駄
観客にけが人がでなかっただけでも善しと思うべきか。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:22 ID:Yt/9oBsp
- >観客にけが人がでなかっただけでも善しと思うべきか。
全くだ。
それに、あの様子だと車もそれほどダメージがなさそうなだし・・・<無いよね?
どこぞかにブツけたわけではないから、その意味でもかなり運がいい。
日ごろの行いは悪すぎるのに・・・
- 222 :221:04/04/22 23:23 ID:Yt/9oBsp
- ×なさそうなだし・・・
↓
○なさそうだし・・・・
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:24 ID:XwKdXg5X
- >>213
まぁこれでも見て落ち着けよ。
http://up.isp.2ch.net/up/d792ccf15b94.avi
- 224 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/22 23:27 ID:HwpwJ5KZ
- >>CVTのギヤレシオ云々について
変速比の幅が広いことをさしてワイドレシオという言い方もあると思うんだが…技術論文にいくらか見たけど。
ある意味「方言」みたいなモンでしょうかね。
>>笹薮特攻
あんなステアリング操作レベルでよくまぁラリーに出ようなんて思ったもんだ。
まさか、試乗車もあんな運転なのか?だったら加減速性能以外なんもわからんぞ。
速く走るための運転姿勢と、安全に走るための運転姿勢はよく似ているもんだがな。
あれは、速く走るためでも、安全に走るためでもない、なんも考えずにサイドブレーキ引くための運転姿勢だ。
モ ー タ ー ス ポ ー ツ な め と ん か !
物見遊山気分で参加してたのは知っているが、あそこまで「競技」を小馬鹿にした態度は、今更ながら許せんね。
モータースポーツに関して何も語らんでくれ。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:33 ID:QfWI/cUN
- >>224
あんた、以前、国沢さんの横に乗っけてもらった時は感激してたんじゃなかったか?
手のひらを返したようなバッシングするのはいかかなものかと思うぞ。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:33 ID:ylHod2XY
- やまむらさんは、国沢の運転に同乗したことがあるんじゃなかったっけ?
どっかのサーキットで、広報車のエボ7とやまむら氏の愛車のランティスとで…(違?)
ランティスではスピンしてるんだよね?
ある意味、今回の笹藪特攻と同じパターンだよね(藁
あの程度のドラテクでパンピーを同乗させて鼻高々になってるヒョウンカ
って凄いな…自分じゃ上手いと思ってるのかね?(w
BCの座談会では桂伸一(だっけ?)にヴァカにされる訳だ(kW
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:37 ID:CafN/REW
- アレでアルペンに出ようと思うのだからアレだな・・・
国際格式なめとんのかぁ〜
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:41 ID:/dQhCNGR
- >>224
やまむらさんは国沢氏の運転する車に同乗したことがお有りなんですよね。
その時はどんな感じだったんでしょうか?
- 229 :228:04/04/22 23:42 ID:/dQhCNGR
- おもいっきりかぶっていた…
リロード忘れだ、鬱。
やまむらさん、申し訳なかったです。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:44 ID:aGO0YSZ5
- 笹薮動画で一番イタいシーンは、7秒付近の超緩いカーブで思い切り引いたサイドでは無いかと。
引きすぎてオツリ貰ってるところなんか特に。
俺はジムカをまったりと楽しんでる人間なんだが、俺が2回目ぐらいにやったジムカでの操作に
似てる。ケツ振ってるだけで楽しいし、それっぽく感じられるからね。ただ、遅いんだよな(w
ついでに運転に余裕が無いから新しい事に挑戦できないし、予定外の動きをした時に
立て直しが辛くなる。
だから俺はまず速さより上手さを重視した走りを目指す事にしたんだが、俺よりはるかに
経験が豊富なはずの国沢は、どうしたくてこういう操作をしているんだろう。是非聞いてみたい。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:57 ID:ylHod2XY
- >>230 同意(w
何度見ても笑ってしまう。どうしてあんなにサイドを引くのかね、必要
ないのに。
ケツを振りたいなら、ドリコンに出てくるアンチャンみたいに振りっぱ
なしでコーナーを抜けろっての。
スピードが足りなくてコーナー途中でリアのスライドが収まってんじゃ
ん、出だしの画像のコーナーなんて(爆藁
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:58 ID:LMfixx6Q
- 笹藪事件はすごいよ・・・。
ある意味、見えていない。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:59 ID:6wtRs8B6
- 自己判定でワタシってンマイでないの!
で完結してたんだろうな。
『人に教えを請う=負け』
そう思ってる可哀想な人だからな。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:59 ID:8dZhU2QA
- ラリー車が可哀相だ…<笹薮特攻
…って云うか、わざわざサイド引いて曲がんなくても…
荷重移動が出来ないんだったら、そのままオンザレールで
曲がってきゃイイのに…
ポニャカタの場合、わざわざサイド引いてフルカウンター(お釣り付き)で
コーナー曲がるより、ギリギリまでブレーキ遅らせて、インベタのまま
CP過ぎてから全開…のほうが、速いような気もする…
速いマシンなんだから、ねじ伏せようとしなくても良かったと思われる。
つか、足りない技術をマシンがカバーしてくれたかと…
- 235 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/23 00:05 ID:ssnCeO1M
- 手の平を返すと言うか、
今更ながらに「ランティスとランエボの時はココまで酷かったか?」と思うんだわ。
その当時はちゃんと両手でステアリング握って、シフトチェンジ時のみ左手を離してたと思う(→記憶に無いッス)。
物見遊山気分でのイベントと、良い格好しなきゃいけないオフ会とでの気分の差、ですかね?
ランティススピンは、アレはタイヤが悪い。オレもオヤカタと同じところで、同じ切り替えしタイミングでスピンしてる。
だって、フロントがほぼ新品ネオバに対して、リアが4部山のミシュラン・ヴィラージュだったんで(w
ヴィラージュはネオバ並みに食いつきは良いタイヤなんだけど、
走行距離が多いことによる劣化により、クルマとしてオーバーステア傾向にあったと思うんだわ。しかも下りのS字切り返し。
リアの荷重抜けちゃうところで踏ん張らせようとしてもムリってモンでしょう。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:12 ID:MfPfLpoD
- ダウンロードはしてあったがようやく笹藪ムービーを見れました。
乙でございます。>>95殿
さんざん言われてることながら、シロートの漏れが見ても
「何すか?インプレッサ乗っててあのヘタレな走りは?」という感じでした。
かつて某社のテストドライバー運転のプジョー106ラリーに同乗したことが
ありましたが全然無駄な操作がなく、安定していて恐ろしく速かった記憶がありました。
しかもタイヤはOE装着のピレリP4000(w
クニサワの場合はどう見ても無駄にサイド引きすぎ。まさにサイドブレーキテロリスト(kw
しかも操作が完全に後手後手。
ジドウシャヒョウンカとしてこれだけ不特定多数が同じポイントで問題を指摘できるのは
どう見ても致命傷でしょ。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:21 ID:yJj8elln
- ねえ、もしかしてインプって遅いの?
あんなにサイド引かないと曲がらないクルマなのかな・・・?
ヌバルってそんなもんだったのか。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:25 ID:wZlTSYg+
- マジレスするとポニャカタの手動サイドブレーキ装置と手動笹薮装置の所為であってクルマに罪はない。
プニャカタ憎んでクルマ憎まず。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:29 ID:xaclvZFz
- TOP&日記更新age
- 240 :TOP保全:04/04/23 00:30 ID:zHs/DP+h
- 4月22日 日産の座間工場内にある『記念車庫』を見てきた。凄いというウワ
サは聞いていたけれど、あまりのレベルに愕然とす。私の年齢になると初期の頃の
ダットサンなどには興味ないけれど、1960年代後半からのモデルときたらキラ星の
如し! サファリで勝ったラリー車は全てあるし、1990年にル・マンで猛威をふるっ
たR90CK(5台をワークスエントリー! ポールポジション奪った)も6台!並ぶ。市
販モデルは希少なZ432やケンメリGT−Rを始め、有名どころが全て良好なコンディ
ションの姿のまんま。一般公開していないのが残念なくらいだ。幸運なことにアメリカ
では「ミスターK」と呼ばれ、本田宗一郎さんと並ぶ有名人である片山さんがおいでに
なっていた。片山さんがいなければ、日本車のアメリカ進出は今と違うものになって
いたかもしれない、というくらい日本の自動車産業に影響を与えた人である。当時日
産でデザイナーをやっておられたジャーナリストの大先輩である松尾大兄や(プロジェ
クトXのフェアレディZの時に出演されてました)、これまた大御所の山口大兄に当時
の話をタップリ伺うことが出来た。いやいや知らなかったことばかり。基本的には私の
勉強不足なのだけれど、読んだ記憶に無い話が多いの何の! 刺激されてしまい、
少しづつですが記念車庫で写してきたクルマの紹介をしていきたいと思います。現在
販売されている『ホンダスタイル』という本にホンダの歴史について書かせていただき
ました。感想や間違いの御指摘など頂けたら嬉しい。やはり歴史を残していく、という
ことは大切だと痛感。
- 241 :日記保全:04/04/23 00:31 ID:zHs/DP+h
- 4月21日 6時起きして御殿場のオーベルジュ・ブランシュ。昨日ベストカー
の飯干君に「御殿場ですから」と念を押されたのでキチンと8時着。V6の3
リッターを追加したジャガーXJ−6とSタイプの試乗。終了後、家で原稿書き
した後、朝方満タン1000kmの旅に出発した山崎君と合流すべく出発す。今
日は特に素晴らしいというコンディションでなく、むしろ横風などある。周回コ
ースで燃費計測するため、トータルで考えれば風あっても(行きは追い風でも
逆方向になれば向かい風)同じだと思いがち。でもそら違うのだ。横風は向
かい風じゃないけれど、斜め方向から風を受けるため空気抵抗は増えてしま
う。しかし! 最悪だった一昨日と比べりゃ圧倒的に有利。各チェックポイント
を満タン1000kmペースで余裕持ってクリアしていく。深夜終了。詳細はオ
ールアバウトでレポートします。今回の記録程度ならいつでも出せる。なんせ
クルコンセットして目をカッと開いてるだけですから。クルマの実力だと考え
てよかろう。いやお酒もンまい!
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:32 ID:LTmwNsGt
- > 歴史を残していく、ということは大切
珍論、妄想をソースにして記事を書くヒョウンカが存在したということで、歴史に名を
残しているんだから、これ以上の余計なことはしないでください。
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:36 ID:Fmra4gqD
- > 今回の記録程度ならいつでも出せる。なんせクルコンセットして目を
> カッと開いてるだけですから。クルマの実力だと考えてよかろう。
エコラン大王じゃなくて単なるクルコンユーザーですね(w
ドラテクもなければエコランテクもないと…ないないづくしですな(kW
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:38 ID:j93uWTr3
- 遅レスだけど…
>>170
添加剤系は「オイルの粘度を下げて回転抵抗を下げるだけ(これは油膜切れ
が恐い)」か「アルコールが入っているのでガソリンと一緒に燃えてパワー
アップ(燃え尽きたら効果終了)」のどっちかが多いです。
あと、PTAの会長に任命される(押し付けられる)人は時間が自由になる
フリーや自営業の人が多いですよね。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:39 ID:rR/l6sIR
- >1990年にル・マンで猛威をふるったR90CK
R90CKはインフルエンザか何かか?w
何なんだよこの文章。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:43 ID:O8ZdrYX+
- >>240
>感想や間違いの御指摘など頂けたら嬉しい。
感想はともかく商業誌の原稿は、出版前にちゃんと校正しろよと言いたい。
基本的な事実や数値の間違いがどんなに恥ずかしいことか、まだ理解できないんだろうか?
そういうことすらちゃんとできない人間の分析や評論なんて、読むに値すると読者が考えると思う?
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:44 ID:xaclvZFz
- 場違いの指摘ならいくらでも、と思ったのですが・・・
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:46 ID:KCXUMZUV
- >私の年齢になると初期の頃の
>ダットサンなどには興味ないけれど
これが最大の問題じゃないかと思うが。本当は車なんか好きではないという噂も信じられそうだ
- 249 :<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/23 00:46 ID:zHs/DP+h
- ぐーぐるを見て気がついたです。
ありょー?
4月22日は『アース・デー』でしたか、流石は」エコラン大王」を自負される御方。
環境への配慮、資源の使い方が違いますね <(・x・)>
>>240
> 私の年齢になると初期の頃のダットサンなどには興味ないけれど
…片山氏に失礼だと思うのは気のせい??
ttp://www.zzzing.net/freak/ahf/
# 『ダットサン』というブランド、大好きだから語らな(ry <(-x-メ)>
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:50 ID:Fmra4gqD
- > 間違いの御指摘など頂けたら嬉しい。
国沢、お前それでもプロの物書きか?(呆)
ある意味、事実関係すら押さえずに駄文書き散らかしてるってことを公言してる訳だが…。
恥ずかしくないのか?
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 01:22 ID:GsoWd3TA
- kunisawa.netの小失敗、面白くて全部読んでしまったよ。
いや〜、親方ってあんなに偉大な方なんですねw
2-3-2は特にビビった。イマドキの2chにもあんな反応してくれるヤシいないよな・・・
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 01:31 ID:VDa29ag/
- >>240
>現在販売されている『ホンダスタイル』という本にホンダの歴史について
>書かせていただきました。感想や間違いの御指摘など頂けたら嬉しい。
ttp://www.apollo-pr.co.jp/editorialdep/hs_page/hs_a/index.html
「ホンダ挑戦の秘話」だと?
取材もしないヒョウンカが、何の秘話を書くというのかな?ソースは脳内でつか?
間違いの指摘なぞ募集するあたり、プロとしての自覚に欠けるな('A`)
>やはり歴史を残していく、ということは大切だと痛感。
そう思うのなら、是非とも以下のサイトをご覧下さいな。
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
歴史ってのは、残す事が大切なのではなく、
残った記録から後世の人が何を学ぶかが大切なのだ。
反省すら出来ない人間には解らないだろうがな('A`)
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 01:49 ID:z2HKIVPR
- >>251
2−3−2は、俺にとって掲示板云々でなくリアルでの反面教師として非常に役に立った。
そして、他章は、国沢光宏=唾棄すべき存在、と認識するにじゅうぶんな判断材料を与えてくれた。
件のビデオは・・・嘲笑のネタとして今後も提供され、閲覧され続けるだろうな。
- 254 :ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/04/23 01:57 ID:5wT4u3+h
- > 歴史を残していく、ということは大切
珍論の取り繕いができなくなると改竄したり、捏造したりする人が
そんなことを書いてはいけませんとあれほど・・・。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 01:59 ID:z2HKIVPR
- >>254
わたしのかのビデオを広く流通させ、繰り返し再生することで
歴史を残したいと思う。歴史を残していく、ということは大切(プ
その本、けっして買いはしないが、ぜひ立ち読みしたいな。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 01:59 ID:z2HKIVPR
- × わたしの
○ わたしも
モウネタホウガイイッテコトカ・・・_| ̄|○
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 02:31 ID:LTmwNsGt
- ああ、ついにアポロ出版に手をだしたか。
ギャラ払いが悪いからマトモな書き手なら手を出さないのに。
クニサワって本当に落ち目なんですね。
ttp://book2.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1029736930/
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 02:33 ID:jyQeuROS
- >>241
>昨日ベストカーの○○君に「御殿場ですから」と念を押されたのでキチンと8時着。
時間と場所をまちがえなかったことをいばられてもなぁ(w
念を押された時点で恥ずかしいと気づいてよ。
あと実名っぽいけどwebにさらして平気なのか?
1000km云々については、このスレ見ながら右往左往している気がするのは気のせいか?w
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 02:44 ID:VDa29ag/
- あー、どうにも腹が立つのでやっぱ言おう。
>>241
>今回の記録程度ならいつでも出せる。
( ゚д゚)ハァ?
19日の日記で
>こらもうレガシィの実力を出し切れていない。エコラン大王の名にかけても
>中途半端なデータじゃ納得でけん!泣く泣く仕切り直すことにした。
>9時間ほどトイレ以外休まずハンドル握った1日はムダだったワケ。
って言ったの誰でつか?いつでも出せるなら、何で仕切り直しなんですか?
9時間もハンドル握って走った1日を無駄にして、仕切り直しして、納得出来る
数値が出たら「いつでも出せる」と豪語するなんて・・・。
> 最悪だった一昨日と比べりゃ圧倒的に有利。
圧倒的有利な条件でやって満足してるなんて、自慰行為ですな。
例えてみれば、子供用のペダルカーに乗ったM.シューマッハーと競争して
ご自分の所有されるレガシィで勝った事を喜んでいるようなものですよ。
さらにミハエルが「エンツォ フェラーリ ペダルカー」にでも乗っていようものなら
ttp://www.toysrus.co.jp/outdoor/cat_detail.sp?ITEM_ID=758361&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=5&CAT_ID=79&TABLE_NAME=TAB_TOP_0501
まさに「フェラーリに乗ったシューマッハーに勝ったデナイノ!」ってな('A`)
周りから見ればアフォまるだし。
もうね、真面目に仕事する気無いんなら辞めちまえよ。正直、鬱陶しいわ。
「嫌なら見るな」と言うかも知れないが、ポヤカタが自動車業界に居るだけで、
はた迷惑なんよ。同じ業界内で真面目にやってる人が可哀想だ。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 02:46 ID:Zwnm6H7T
- がーん、今日のTOPは絶対圏央道ネタだと思ったのに・・・
> 今回の記録程度ならいつでも出せる。
ハァ?んじゃ19日にやったのは何だったんだ?
グズグズ天気図見てたのはなんだったんだ?
寝言は寝てから言えってんだこのスカタン!(以下略)
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 02:57 ID:Zwnm6H7T
- > S600からS2000まで今に受け継がれるホンダスピリッツ
> ホンダ挑戦の秘話
> 初めてホンダの1500ccー12気筒のエンジン音を聞いた時の感動を今でも忘れない。
> 腰からブラさげた醤油差しみたいな容器から、12個のエアファンネルにガソリンを注入。
> セルを回すや、異次元の世界に包まれたのだった。何と形容していいだろうか?
> ブリッピング(空ぶかし)のサイクルときたら1秒間に3回といった感じ。あれほど早く上昇と下降を繰り返す
> エンジン未だ見たことがない。
> エンジン音は現在のF1より高い音質で、当時としちゃ圧倒的な10500回転まで回った。
> 今でも驚くのだから、1960年代に聞いた人は驚嘆したことだろう。
> 昨年、イギリスの『グッドウッド』で行われるヒストリックカーのイベントを見た。
> ここでもホンダのエンジンは凄い注目度である。ホンダだけ音質が違うのだ。
> RC166(18500回転回る6気筒の250cc)の全開音ときたら、イギリス人からも拍手が巻き起こるほど。
> なるほどホンダ・ミュージックだなぁと感心しきり。
> 敗戦のダメージから完全に立ち直っていない日本を、どれだけホンダが励ましてくれたことだろうか。
> 今回の特集の原稿を書きながら、改めて本田宗一郎氏の先見性に驚いている。拙い原稿で、宗一郎氏の
> 凄さの10分の1でもお伝え出来れば嬉しいと思う。(国沢光宏)
ホンダスタイルVOL.7 アポロ出版サイトから無断転載
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 03:04 ID:OBn/7LlW
- > 敗戦のダメージから完全に立ち直っていない日本を、
>どれだけホンダが励ましてくれたことだろうか。
ハア? 神武景気とか岩戸景気とかって言葉をポヤカタはご存じないようで。
ホンダがメジャーになったのはいつのことだか再検証してみれば?
まったく適当なことを書き散らすだけのクズだよ。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 03:09 ID:O8ZdrYX+
- >>261
この程度の短い、しかも比類なき駄文で”本田宗一郎の凄さの10分の1”も伝えられたと?
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 03:20 ID:Zwnm6H7T
- >263
あースマソ、>261はカニ本人による自分の記事の紹介文。
「拙い原稿」は本買って読んで下さい、ってことで。
俺は買わないけど。
俺は、昔のホンダが凄かったのは4ストバイクを普通に量産してた点だと思ってたから、
カニと考えが一致しなかったようで嬉しい。
俺はR-90CKよりR-90CPのほうが好きだから、カニの記事にその名が出なくて嬉しい。
こんな時間に嬉しい気持ちにさせてくれてありがとう、カニ。もう寝る。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 03:21 ID:fJu3L2RL
- >>262
実に国沢らしいちゅうか・・・日産カードの会報なんて毎号この調子だからねぇ。
それにしても、どうしようもない出版社が広告収入のために作っているかのような
提灯雑誌の記事を自慢するとは、「いよいよ最後です!さようなら皆さん、
さようなら!!」が近いのかな?
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 03:28 ID:VDa29ag/
- >>263
いや、さすがに>>261前文だけだろうが・・・
文章が微妙に気色悪いのは、編集部の修正が入ってるからだろうなぁ。
あ、誤解の無いように言っておくと、ポヤカタの原稿はもっと酷いから。
それを一般レベルまで涙ぐましい努力で修正した編集の人の努力は買うが、
元が悪すぎるので、どうにもならない気色悪さが漂ってしまうと・・・。
しかし・・・
>1500ccー12気筒の
こういう所が残ってしまうのは・・・というか、数字の全角半角が統一されてないし
ポヤカタに仕事を発注してるだけで自殺行為だと、そろそろ気付よ。>編集の中の人
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 03:37 ID:qM0aG/Ve
- 出稿時点では
>****cc-**気筒のエンジン音
>圧倒的な*****回転まで回った。
>(略
だった悪寒....
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 04:45 ID:HI2XCWZE
- なにこの感想文・・
小学生の遠足じゃないんだから。
はしゃいだレポートなんぞ見たくない
- 269 :黄昏過激派:04/04/23 05:24 ID:QOGYUJ62
- ホンダの歴史なら「ホンダ神話」を読めばいいし。
いまさら国沢の駄文を見せられてもなぁ…
なんですかこの小学生の絵日記並みの文は?
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 05:55 ID:nsXCgtm/
- >12個のエアファンネルにガソリンを注入
素人で申し訳ないんですが、当時のエンジン始動はこうだったんですか?
直接入れるとガソリンが多すぎてプラグがかぶりそうな気がするんですが。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 07:01 ID:oz7NjjHe
- 日産のあのお宝の山の中で
最初に選ぶのがKPGC110かよ
お目が高い(プ、根っからのDQNですな
いかにもモータースポーツに理解があるように装っているけど、
ただのメシの種でしかないのがよーくわかりますなぁ
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 07:54 ID:dJFLTkWs
- >>270
メカポン(機械式インジェクション)は
ポンプ(ディストリビューター)→インジェクター間の配管にエアを噛むので
これが普通の手法だと思います。
ただ、メカポン装備の市販車(BMW2002tiや初期のポルシェ911、ホンダ1300)等は
どう言う対策を施してるのか知りませんので
飽くまでもレース用エンジンの場合と言う事でご理解下さい。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 07:59 ID:j93uWTr3
- えぇ!アポロの仕事なんか取ったの?
だってあそこ一回不渡り出して、経理に銀行から人が入ってるって話だけど。
落ちるとこまで落ちたな、クニサワ…
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 08:17 ID:Fmra4gqD
- ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040422ib24.htm
> 往年の名車ずらり…日産が「宝箱」初公開
>
> 日産自動車は22日、日産の往年のクラシックカーやモーターショーに
> 出展したコンセプトカーなどを保管する座間記念庫(神奈川県座間市)を
> 報道陣に初公開した。
> 1995年3月に閉鎖した座間工場内の自動車組み立て施設を、2000
> 年9月から記念庫(約6000平方メートル)として活用している。記念
> 庫は一般公開はしないが、日産のショールームなどに車を貸し出して展示
> している。
> 1954年に「ダットサン11型フェートン」を保存したのを手始めに、
> 歴代の「フェアレディZ」など日産の代表的な車やレーシングカーなど
> 341台を収蔵している。東京五輪の聖火搬送車となった「セドリック」
> など珍しい車も残っていた。
座間に行ったのはそういうことだったのね(w
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 08:34 ID:Hqcd4CgF
- >>213
1000点!
>WRCでも充分痛痒するテク
WRCでも差障りのあるテクですな。
>>244
CCBの元メンバーとかな。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 08:49 ID:bVklBEaW
- 独ダイムラー、三菱自への支援停止と発表
http://www.sankei.co.jp/news/040423/kei026.htm
独ダイムラー、三菱自への支援打ち切り
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040423AT2R2201323042004.html
> 独ダイムラークライスラーは22日、経営再建中の三菱自動車への増資計画に参加せず、今後の財務支援も
>全面的に停止すると発表した。同日臨時に開かれた取締役会と監査役会で決定した。ダイムラーは三菱自に
>37%出資しているが、同社が計画した財務支援では再建のメドが立たないと判断。
>資本提携を解消する公算も出てきた。
> ユルゲン・シュレンプ社長は7日の定時株主総会で「ダイムラーはパートナーとして三菱自の再建計画を
>支援していく」と言明していた。しかし、同日深夜に発表した声明文では「ダイムラーが受け入れ可能な解決策は
>見出せなかった」と指摘。財務支援を打ち切る。 (08:03)
さて、クニサワはどう書くか...
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:13 ID:hll7eyNK
- >>276
今こそ日本企業が全面支援を検討すべきときが来たように思う
・・・あたりじゃないの?
>>194-195
GJ!!
- 278 :32号:04/04/23 09:20 ID:aDANIZUr
- >>257のリンク先見て正直引いた。
けどお似合い?
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:23 ID:ya/eihyz
- >>276
東京三菱銀行がガンガン投資するデナイノ
東京三菱の経営が傾いたら、税金を投入すればよい
他の銀行だって、国の援助を仰いできたんだから
・・・あたりで来る方に、25000エビカニ
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:23 ID:7X2pZ4FF
- 俺は逆に、
「まだクニサワの文章にギャラを払う出版社があること」に驚愕したけどなw
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:27 ID:aPKvnAlE
- 1)スカイラインGT−R(KPGC110)
1972年の東京モーターショーに出展されたKPGC110(通称ケンメリGT−R)の
イメージモデル。やがて「ワークス」と呼ばれることになる派手なオーバーフェンダーや、
大型のチンスポ&リアスポを装備するなど、今見れば完全なヤンキー仕様だった。
箱スカGT−Rが50勝(連勝じゃない。最後の方はサバンナRX−3と激戦になり
なかなか勝てず)したツーリングカー仕様という設定。当時のクルマ好きはこのクルマを
見て例外なく「カッコいい!」とシビれました。
量産車のケンメリGT−Rは翌1973年1月26日にデビュー。すでに出た時点から
厳しい排気ガス規制が始まることを覚悟しており、3月末までに197台を販売したと
言われる。市販方のGT−Rもオーバーフェンダーを装備。それでもボディサイズは
4460mm×1695mmだったのだからムカシのクルマって小さかった。ちなみに車重は
1140kg。当時のクルマとしちゃ100kgくらい重い。そんなことから実際の動力性能は
大したことがなかった、と考えてよかろう。
参考までに書いておくと『S20』と呼ばれる3つのキャブレターを装備するツインカムは
カタログ出力で160馬力。しかし気難しいエンジンだったこともあり、今の馬力表示で
130馬力程度だったと思う。1140kgに130馬力と言えば、1500cc車と同等の
スペック。実際、10年くらい前にカーセンサーの企画でバリバリにレストアされた
ケンメリGT−Rを谷田部で走らせたが、0〜400mは18秒前後。最高速180kmと
いった程度だった。
しかし! そんなことはどうでもいい! ケンメリGT−Rのカッコ良さときたら、
間違いなく歴代の日本車ベスト3に入ると思う。個人的には1位かも。今回もケンメリGT−R
を見て動けなくなってしまったくらい。持っている人は大切にして下さい。自動車文明に
「国宝」というものが存在するなら、間違いなく入ります。日産の記念車庫には完全ノーマルの
市販型ケンメリGT−Rもあった。本当にかっこいいです!
ttp://www.kunisawa.net/nissan/nissan.html
- 282 :ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/04/23 09:32 ID:Ve1h9sUB
- うわ・・・・。
俺が書いた文章のほうがまともかもしらん(w
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:35 ID:Hqcd4CgF
- >>257
ムスメの小遣い稼ぎ・・・。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:36 ID:y42Ufyxj
- つか、三菱自動車の株、けっこう持ってるんじゃなかったか>国沢
大損しないように気をつけれ
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:37 ID:xcoNVNlK
- >おまえらえらそうに国沢さんのこと笑ってるが、
>おまえらはラリーチューンした
>マシーンでラリーに出場したことあるのか?
冷静に見て下手なのにとぼけたネタを貼ってる人がいるが
国沢氏周辺の人の煽りかも知れないので・・・。
いくらでも居るだろう?国際ラリーだって。
かつてのオーストラリアなんて普通の日本人がいっぱい参加してたよ。
毎年出てたが父に代わって今年から息子&母で行くって漏れの隣県の人もいた。
国内ラリーなんかじゃそれこそスレ住人にも現役がいるんじゃないか?
ラリーチューンも輸送費もほとんど経費は自腹でやってるだろ。
スポンサーが付いてる人もいるが、自分で頭下げて頼んでなってもらってる。
自営業の親戚でも断られるんだがあちこち頼みまくるんだよ。
ダート練習場みたいなとこでテストをしてクルマと腕の煮詰めもやる。
毎度新車買えるはずもなく修理とチューンと同時進行とか。
暇のない貧乏人とあざ笑うだろうが、みんな一生懸命働いてお金や時間を作って
一生懸命参加してるんだ。
後は乗るだけってところまで何から何までお膳立てしてもらっておいて、
物見遊山にしか見えないのが腹立たしい。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:40 ID:Hqcd4CgF
- >>284
持って無いだろ、持ってたら絶対提灯するよ。
「日本国債が危ない、(日本は近いうちに破綻するけど私の持っている)
オリエンタルランドの株はリーズナブル」とか言ってた奴だぞ。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2003/0708.html
日本が破綻したら東京ディズニーランドに遊びに行くどころの話では
なくなるから、株価は言わずもがな、なのにさ。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 09:51 ID:Hqcd4CgF
- そういやアポロと言えば、清水草一も
「ジャーマンカーズ」で書いているな。
- 288 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/23 10:09 ID:/huDbwUw
- KPGC110がドラッグレーサー風になってンぢゃん('A`)
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/nissan/sakuin.html
「国宝級」なら、それなりに扱いなよ
莫迦にしてるとしか思えんゾ
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 10:13 ID:gSNW2Wh5
- >ジャーナリストの大先輩である松尾大兄
その勘違いは相手にとって大迷惑だと何故気が付かない。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 10:35 ID:Hqcd4CgF
- kunisawa.net内のググルを使うと、
日本語がデムパに変換される機能が付いているのは
がいしゅつでしょうか?
- 291 : ◆9hNUZPH64c :04/04/23 10:45 ID:0dTgg+JE
- 俺も人の事いえないがなんともまあ酷い文章だねえ
叙情的に書くなら排ガス規制為に197台しか作られなかった悲運のGT-Rとか
当時の高性能車の証ソレックス3連キャブと言った決り文句を入れてもう少し上手く書けなかったのかね。
それと国沢大先生「S20」は、キャブレターの名称ですか(w
また当時の馬力表示は、グロス値が普通で今使われているネット値だと3割減になると言われていますが
それで計算すると112馬力、130馬力はいったい何の数字でしょうか?
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:02 ID:7X2pZ4FF
- >>291
脳 内
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:14 ID:kYZQmgCo
- 本日のTOPはこれかな?
ダイムラー、三菱自の経営支援中止を表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000003-yom-bus_all
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:20 ID:Hqcd4CgF
- >ネット値だと3割減になると言われていますが
ネット値はグロス値の85%前後だろ?
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:25 ID:OBn/7LlW
- >>293
あの馬鹿のことだから
「良いニュースだと思う。日本側だけでやっていけるのに、無理矢理資本参加
した挙げ句にさらに経営を悪化させ逃げ出すのは如何なものか?」
くらいのスーパー珍論を展開して回りをヘナヘナにさせるくらいのことは
やらかしそうだ(w
>>294
エンジンの素性によってもかなり違うよ。要は実測してみなければ
どのくらい低下するかはわからなかった。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:42 ID:uaYn4FJU
- 4月2.3日
三菱からダイムラーが手を引くと宣言した。ゴールデンウィーク前に三菱社員には
朗報だろう。三菱といえば、もっとも日本的な会社。そこを外国人が乗っ取っても
上手く行くはずなかったのだ。果たして三菱の車はデザインめちゃくちゃにされた。
そまでの日本的なやり方はいいところもふくめてばっさり。ワタシとしてもとても
誉める気にゃならない会社になってしまっていたのだ。今回、ダイムラーが手を引く
ことで、三菱自動車は日本人の手に戻ってきたといえる。日産のようになる前に、
日本人の手に会社を取り戻すことは大事だと思う。今後は日本のやり方で
がんばって欲しい。ワタシも応援します。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:45 ID:Hqcd4CgF
- >>295
んなこた分かっている。
一般的に85%くらいだと解釈されているのが普通だろう?と書いているのだが。
「ネット値だと3割減(70%)になると言われています」なんてどんな情報だよ?
って聞きたかっただけなんですが。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:46 ID:Hqcd4CgF
- >>296
「夜はコンサート聴きに行く。最高ざんした!」を追加してください(w
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:54 ID:jTg/ckv5
- 国沢は今日も快調に恥かいてますね。
ところで、>>288にある日産のページ、たいへん不愉快なんですが。
> トヨタだって解っているらしく、トラクションコントールやVSCなど付け、
> 限界を超えないようにしてやっている。
> これを俗にマッチポンプなどと言う。
> マッチで火を付ける一方で、水を掛けて消そうという行動をするオロカな行動のことだな。
行間を読んだところ、各社、安全に運転できるまで馬力を下げろ
と書いてありますた。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:56 ID:jTg/ckv5
- >>296
またまた誤爆したんですよね?休憩所に書くつもりだったんですよね?
ネタだということはわかりますけども。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 12:59 ID:JsA+7UDr
- >>290
それはグーグルの仕様変更のせいだな
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:05 ID:jTg/ckv5
- >>290 >>301
試してみますた。
「誰がそんなもん探せと言ったか!ヽ(`Д´)ノ」とモニター殴りそうになりますた
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:18 ID:Hqcd4CgF
- >>301
そんなバカな。
kunisawa.net内の弟子2号のサイトでは
ちゃんと検索出来てますよ。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:27 ID:Hqcd4CgF
- >>301=ID:JsA+7UDrの言葉が気になったので、
検索ボックスのGOOGLEの仕様変更云々なんてのが
存在するか軽く調べてみたけど見つかりませんでした。
ID:JsA+7UDrのコメントは国沢さんを擁護する為の情報の捏造ですか?
それとも、GOOGLEの仕様変更が、正しく設置された検索ボックスに
悪影響を与えているという情報は事実なんですか?
何処かに公表されているなら是非教えてくださいよ(脳内ならしょうがないけど)
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:28 ID:JsA+7UDr
- >>303
トップの方は例の現象みたいだから
そっちの方は修正したんじゃないのかなと
外してたらスマソ
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:30 ID:jTg/ckv5
- 弟子のEVレースレポート、
ノーマルより重量配分が最適化されているので、想像以上にスポーティ。
だってさ '`,、(´∀`) '`,、
ttp://www.kunisawa.net/newkuni/skiT.JPG
国沢に、きっちりと「設計」ってもんを指導してやれよ、弟子〜。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:30 ID:JsA+7UDr
- >>304
うわ
とりあえず
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/22/google_cset.html
これのことかなと思ったんだけど
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:37 ID:Hqcd4CgF
- >>307
うーん、なるほど。ありがとう。
確かに仰るような情報がありました。
ttp://circle.club.or.jp/item/245/?skinid=print
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 14:20 ID:xcoNVNlK
- しかし>>296はネタだが三菱自、いよいよあぼーんかなぁ。
WRC好きなんで少し残念な気もするがまぁ逝っていいだろう。
リコール隠しやふそうの事件などでマジイメージ悪いからな。
戦争中からの軍事産業とか旧財閥とか悪いイメージばかり。
「サンラー」vsインプレッサなんて雑誌の企画も無くなるね。
エヴォの開発やってた人達って富士重とかトヨタとかに行くのかな。
我らがポヤカタがどう語ってくれるか。
あまり>>296とかわってなさそうな悪寒・・・。
エビカニくれないカラデス!とか行間に書いてね。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 14:34 ID:tK15CmcS
- 戦争中に軍需産業ってイメージ悪いの?
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 14:38 ID:8vd00KJf
- >>310
そういう印象での文句は聞いたことがない。
これ言い出すとかなりの造船・重工業関係がとやかく言われてなきゃおかしい。
財閥だからとかいうのもイチャモンに近いな。
旧財閥の関連なんていったらそれこそかなりの数の企業が(以下略)
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 14:40 ID:tK15CmcS
- 309はクニサワにもいちゃもんつけられそうで心配
- 313 :270:04/04/23 15:11 ID:BDGT6weP
- >>272
なるほど。エア噛み対策でしたか。
ご教示ありがとうございました。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 15:37 ID:8/SJB+7/
- 昔のキャブ車なんかは結構シリンダー内にガソリンをどばっとぶっこんでエンジンをかけたよ。
放置してあった車なんかセルを回してもガスが回らないからプラグ穴からガソリンを注入してクランキング(゚д゚)ウマー
多分昔のレーシングエンジンもファンネルから直接インマニにガスを吹き込んでやらねば掛からないのもあったかも。
セルでクランキングしただけでは十分なベンチュリー効果が得られないからそういう手法をとったのでは?
なんか昔そんな光景を見たことがあるからソレックスやウエーバーについての憶測です。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 15:51 ID:C8BimPUT
- ベンチュリー効果の意味分かってるか?>314
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 16:24 ID:gSNW2Wh5
- >>315
>>314じゃないけれど、キャブレターってベンチュリー効果を
利用しているのと違うの?
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 16:59 ID:jicQXl6I
- 1000km÷9h?=(@0@!
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 17:18 ID:Hqcd4CgF
- >>241
>周回コースで燃費計測
>クルコンセットして目をカッと開いてるだけ
テストコースでグルグル回ってたワケ?
だとしたら、現実的には全く参考にならん燃費データだな。
上記の通りなら、そんなオナニー記事なんてイラネ。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 17:21 ID:7X2pZ4FF
- >>241この程度の仕事で旨い酒が飲めるとは、ずいぶんと安いんだな。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 17:27 ID:7q9+UhyQ
- >>314
昔のレーシングキャブとかメカポンには、チョークが付いていないのが殆どだったんですよ。
そんなもんだから冷間時の始動はムズイし、しくじるとカブってプラグあぼ〜ん。
で、ファンネルからガソリンを射す事によって、一時的に混合気を濃くしてエンジン始動してたんす。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 17:32 ID:Hqcd4CgF
- >>319
結局>>241って、
「誰でも出来る事がボクにも出来た。お酒がンまい!」
だからなぁ・・・。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 17:34 ID:VDa29ag/
- >>317
いあ、9時間は非常に最悪なコンディションでレガシィの実力が出せないという事で
泣く泣く中断した日の走行時間でしょ。
>>318
>テストコースでグルグル回ってたワケ?
失礼な!公道を模したテストコースですよ。高速道路に違いありません。
勿論、いつも通りクルコンは90Km/hにセットしたはずです。
ご想像の通り、ビタ1キロ速度違反なんてしてません('A`)
>現実的には全く参考にならん燃費データだな。
「ワタシのレガシィの実力を見せるため」だけのエコランを模したエゴランなんです。
だから条件が悪いと試行を止めるんですよ。数値が悪くなるから。
圧倒的有利な状況で、良い数値を出すのが目的なのですから('A`)
>>319
なんのなんの。打ち上げでオートアバウト(プゲラ の人にご馳走になるわけで
タダ酒なんです、きっと。だからンまいんですよ。エビカニは出なかっただろうけどな('A`)
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 17:44 ID:7X2pZ4FF
- >>321
いや・・・誰でも出来る仕事じゃないでしょ。
皆がいつも使っている道路でのエコランテクニックでも教えてくれるならまだしも、
ガソリン撒き散らすだけで、「コンディションを特定して良い数字を出すためのもの」でしかないから、
何ひとつ一般ユーザーに有用な結果と情報なんか得られないじゃないw
こんな実にならない仕事(と呼ぶのもおこがましい)で満足できる奴なんて、
そうそういないと思うんだけどな。
駅前の自転車整理のバイトでもやってるほうがよほど充実感ありそうだ。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 18:02 ID:Hqcd4CgF
- >>323
スマン、説明不足だった。241の表現から見ると、
「誰でもいい数字が出せるtesuto」としか見えないという事で321です。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 18:07 ID:7X2pZ4FF
- >>324
了解です。
・クルコン使って
・安定したコンディション
・周回コース(?)
こんなん誰でもいい数字出せるよ・・・。
暇ならな。
- 326 : ◆9hNUZPH64c :04/04/23 18:11 ID:T7rIXs4Q
- >>294
ちょと調べて見たら15%減と有った
俺の勘違いだった。
スマン
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 20:49 ID:Fmra4gqD
- 今回のダイクラの決定で御破算になったであろうレンシュラー氏について、国沢
はこんなこと書いてますた。
> 2月17日
> 次の社長もダイムラークライスラーからくるだろうが、エクロート社長のような
> 社内外の反対意見に耳を貸さない強いリーダーシップは取れまい。
> 2月26日 おそらく三菱は連日のように会議を開き、再建策を練っていること
> だろう。現在ダイムラークライスラーのスマートディビションを担当している次
> 期社長候補は、主導権を持つというより調整力を評価され抜擢された様子。
で、三菱自工関係者や経済記者のレンシュラー氏の評。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20040423/mng_____kakushin000.shtml
> ダイムラー関係者によるとレンシュラー氏は「ヘビースモーカー」。昨年十月、
> 千葉市の幕張メッセで行われた東京モータショー視察のため来日した時、会場内
> の禁煙エリアで構わず喫煙。「あまりの大量の煙に、火災報知機が反応する騒ぎ
> になった」(同関係者)という。さらに「一八〇センチをはるかに超える長身で
> 声も大きく、相手を圧倒する押しの強いタイプ」(三菱自関係者)との評判も。
> 三菱グループ幹部の一人はレンシュラー氏について「有能だが上昇志向が強く、
> クセのある人物と聞いている。だれからも『良い人』と親しまれたロルフ・エク
> ロート現社長で、ここまで落ち込んでしまった三菱自を立て直すにはそれぐらい
> の人物でなくては無理」と“荒療治”を期待する。武骨でしんの強いゲルマン流
> 経営が「ぬるま湯」といわれる社風に“魂”を入れれば、日産のようなV字回復
> 劇が再現される可能性は十分ある。
ま っ た く 逆 じ ゃ ん ! (爆藁
脳内ソースに頼るからこういう恥を…(以下略)
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:10 ID:VDa29ag/
- >>327
>脳内ソースに頼るからこういう恥を…(以下略)
ポヤカタは誤報程度では恥だと思わないでつよ(・∀・)
というか、「恥ずかしい」なんて感じる感性は無(ry
でなきゃ、TVや雑誌やネットでこれ程までに
失敗を続けて来れなかったと思われ。
甲殻類の食い過ぎで面の皮が恐ろしく厚くなったんだろうな('A`)
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:19 ID:Fmra4gqD
- 受け売りそうなネタはウプしておくか(w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040424-00000054-mai-bus_all
> <三菱自>崩れた甘いシナリオ 残すか手放すかの決断は?
>
> ダイムラークライスラーによる三菱自動車への一方的な支援打ち切り決定は、三菱グループに
> とっての自動車事業の位置付けを改めて問い直している。「三菱」という名前は残したまま、事
> 実上ダイムラーに再建を任せる「甘いシナリオ」(アナリスト)が崩れ、自動車をグループ内に
> 残すのか、手放すかの決断を迫られることになった。
> 三菱自動車はもともと三菱重工内の一事業部門で、1970年に独立。国内大手メーカーでは
> もっとも歴史が浅い。このため、三菱重工業、三菱商事、東京三菱銀行などグループの中核企業
> から見ると「弟分的存在」(グループ幹部)で、アジアや欧州での販売は三菱商事のネットワー
> クに頼るなど、グループへの依存傾向が強かった。
> 三菱グループにとって「なくても困るほどの存在ではないが、スリーダイヤ(三菱のマーク)
> を掲げている以上、つぶすわけにもいかない」(三菱自関係者)という微妙な存在。その位置付
> けが「一定のカネは出すが、再建策作りは事実上、ダイムラーにゲタを預けっぱなし」(BNP
> パリバ証券の松本康宏シニアアナリスト)という脇の甘さにもつながった。
> 再建策づくりの過程で独経済紙が「ダイムラーが三菱自からの撤退も検討」と報じるなど、ダ
> イムラーが手を引くとの観測は何度か浮上した。だが、三菱グループ首脳はそろって「あり得な
> い」と完全否定。ダイムラーが手を引くとの想定は全くなかった。
> 三菱自に対する全面支援の前提だったダイムラー主導が崩れたことで、「三菱のプライドにこ
> だわり続けるのは無理」(松本アナリスト)との声が多くなっている。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:21 ID:ENXFxpbZ
- フェラーリに引き続き、またもや予想を外しましたスーパー感ピューターKUNI−38。
このままヒョウンカ界の「ハルウララ」でも目指すのでしょうか?
誰 も 応 援 し な い け ど ね ( ´,_ゝ`)プッ
- 331 :黄昏過激派:04/04/23 22:39 ID:kXmhTC/P
- 国沢のトップ、これになるんじゃないの?
ttp://www.asahi.com/national/update/0423/037.html
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:43 ID:Fmra4gqD
- はい、これも(w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000263-kyodo-bus_all
> 当面2500億円支援へ 三菱自再生で特別チーム
>
> 三菱自動車再建をめぐるドイツ・米自動車大手ダイムラークライスラーの支援打ち切りを受け三菱グループ
> は23日、三菱自再生のために特別チームを組織し1カ月以内に新たな中期経営計画を策定する方針を決めた。
> 新計画は、ダイムラークライスラーの4000億円規模の増資引き受けがなくなった穴埋めに三菱グループが
> 財政支援を強化。グループ全体で当面、総額2500億円程度を支援する見通しだ。
> グループ内で2000億円程度の増資を引き受けるほか、三菱自が保有する三菱ふそうトラック・バス株を
> グループ企業へ売却し500億円程度を確保する。再建策では、株式売却なども想定し、ほかの自動車メーカ
> ーとの提携や投資会社などからの出資受け入れも視野に入れる。
> 工場の集約、人員削減などの合理化で約2000億円が必要なほか、意欲的な新車開発を進めるにはさらに
> 資金が必要となる。そのため事業計画を精査し、最終的に必要な支援額をまとめる。
> ダイムラークライスラーは23日、ドイツで記者会見し三菱自との業務提携を続行する一方で、保有する三
> 菱自株(出資比率37%)は売却対象となり得ると表明した。ロルフ・エクロート社長が退任し、ダイムラー
> クライスラー子会社社長のアンドレアス・レンシュラー氏を社長に送り込む人事も撤回した。
> ダイムラークライスラーは、三菱ふそうとの資本関係は維持すると発表。グループ内で乗用車部門と商用車
> 部門が完全にたもとを分かつ可能性が出てきた。
> 三菱自は、北米事業での自動車ローンの大量焦げ付き、販売の不振などで、2004年3月期連結決算が
> 720億円の純損失見通し。30日に予定していた再建策発表は延期となる見通し。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:45 ID:QBOtzm4t
- >>330
ハルウララは親方と同じく遅いですが、笹薮に突っ込んだりはしません(w
- 334 :黄昏過激派:04/04/23 22:45 ID:kXmhTC/P
- 国沢がこれらの三菱関係のすべての記事を総括して
客観的かつ論理的な論評を書いたらほめてやるけどな。
ま、無理かkw
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:47 ID:wztI7psu
- >>330
ハルウララはサラブレッドの本能で走りますが、オヤカタは煩悩で走ります。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:51 ID:Fmra4gqD
- 2ちゃんねらーが待ちかまえる三菱ネタに触れたくない(wなら、今日はこんなネタも
あるな(w
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0423sokuho079.html
> タイヤメーカー一本化検討−FIAがF1ルール改定案
>
> 【イモラ(イタリア)23日ロイター=共同】国際自動車連盟(FIA)は23日、
> 自動車F1シリーズの2008年シーズンへ向けたルール改定の中で、現在はブリヂ
> ストンとミシュランの2社が供給するタイヤメーカーの一本化を検討する方針を明ら
> かにした。
> そのほかエンジンの排気量と気筒数の縮小なども盛り込んだ改定案は、5月4日に
> モナコで10チームのトップを集めて話し合い、6月30日の会議で最終提案される
> 予定。2008年シーズンのルール改定の発表は、来年12月31日までとなってい
> る。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:52 ID:njJJ1+vg
- あのね.マジな話.このスレみてて思ったわ. 板違い.メンヘル板が適当か?
実は漏れの職場(ポヤカタにエビカニ供給会社の開発部門)にも人格障害って言うか精神に異常をきたしちまった
香具師がいるの.漏れの部下だけど...(マジメな奴だったよ)
他にも沢山いるの.どこもそうでしょ?このご時世.
まあ,もし使えるまでに治せたとしてもそのコストは割に合わない.(他の正常者への悪影響が計り知れない)
それでも斬首にできないんだよね.組合とか会社の社会的立場ってあるじゃん.
それで本論だが,逝っちまった香具師には何を言っても無駄なんだな.これが.
正論で論破するなんて全くの逆効果.ますます切れます.
虚栄心とコンプレックスの塊りだもん.
#漏れとしては出勤停止にしたいけど,できないんだよね.
#あいつ,そのうち嫌がらせで労働災害おこすぜ.
国沢も同じ精神状態だと思うんだわ.完全に病気.
幸いにしてポヤカタは組織に属していないみたいだから,この際,徹底的に壊れてもらってから
しかるべき医師の監察下に下るべきだろう.
- 338 :黄昏過激派:04/04/23 23:06 ID:kXmhTC/P
- deus先生みたいだな。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 23:17 ID:YB1E2OG+
- 今回のダイクラ三行半は、国沢さんのTOPを見た
ダイクラ関係者が怒ったからにマチガイナイ!
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 23:36 ID:QzgcwHIn
- >それでも斬首にできないんだよね.組合とか会社の社会的立場ってあるじゃん.
ここら、オヤカタが業界から追放されない理由と似ているね。
たしかに漏れの身近にもいるよ。
こういう香具師らは概して運がいい香具師が多い。
でも、何かのきっかけで一度コトが起こったら、あとは怒涛の勢いで消されて
いった香具師もいたなあ。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:02 ID:AmyPYw8P
- >>340
社会の隅々にまで合理性が浸透することなんてないんだろうね
(最近は浸透してきたかもしれないが)
で、合理性が浸透しない隙間に巣食っているやつらがいるわけだ。
こいつらを放置することは、無駄な公共事業に支出し続けるようなもんだが、
なぜがいつまでたってもなくならない。
さらにマスコミ業界の体質が古い、というのもあるかも…
本当にうまいところにいたと思うよ、国沢は
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:04 ID:TFaN1KnB
- 三菱ネタはスルーでこちらのネタでホンダヨイショかな?
ホンダ勢が1、2位独占 F1サンマリノGP(共同通信)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040423&a=20040423-00000270-kyodo-spo
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:23 ID:g+Qv+Ttd
- エビカニの可能性が遠のいた途端、三菱に手のひら返しの予感。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:27 ID:GDqxsoS3
- 国沢さん、三菱は2000年に2250億円のお金が入ったにも
関わらず、徹底的なリストラが出来なかった会社ですよ。
今更2000億円で回復出来るワケないでしょうが。
- 345 :TOP保全:04/04/24 00:29 ID:g+Qv+Ttd
- 4月23日 三菱自動車が大変な事態になってしまった。今後どういった展開に
なるだろうか? 三つほど考えられる。三菱グループでバックアップするか、
ダイムラークライスラー以外の提携先を探すか、清算するか、だ。悪い順に
可能性を検討してみた。まず清算。今回ダイムラークライスラーはこの方法を
選んだことになる。三菱グループも清算を選んだとすると、当然ながら「三菱
自動車」という存在そのものが無くなってしまう。ダイムラークライスラーは
オランダの工場や、小型車を安いコストで清算するノウハウを得られるため
「投資分の全てを失う」という最悪の事態にはならない。三菱グループとしても
これ以上負担が拡大することが無くなり、肩の荷は降りるだろう。二つ目の
「新たな提携先探し」だが、地理的に近いトヨタや、メインバンクを三菱自動車と
同じ東京三菱とするホンダ、長年技術供与してきた韓国の現代自動車など
ウワサされているらしい。でも日本のメーカーは企業風土違うため、資金力に
余裕のあるトヨタでも提携することに躊躇するんじゃなかろうか。現代自動車は
面白いと思うけれど「三菱グループがもう外国のメーカーと提携することを望
まない」と私は予想している。最も望ましいし、最も確率高いのが三菱グループ
による全面的なバックアップ。2千億円くらいの資金は集まるだろうから、徹底的
なリストラさえ行い、1年半以内に魅力的な新型車を出せれば復活出来ると思う。
ただしこのケースでは「売れるクルマが作れるのなら今までに作っている」という
決定的な問題点を解決しなければならない。エアトレックもコルトもグランディスも、
デビューした時点で「売れない」と開発担当者にコメントしたが、先方は「間違い
なく売れる」と信じていた。さて、どんな判断になるかは三菱グループのみぞ知ること。
TVを見ていて感じたのだが、一つだけ三菱自動車関係にお願いしたいことがある。
それは取材を受けた時の対応。ディーラーに行ってコメントを求めた番組もあったが、
めちゃくちゃ酷い営業マンの対応だった。あれじゃ同情する気になどならず、むしろ
「無くなってやむなし」と感じてしまう。経営陣でない三菱関係者がすぐ出来ることは
「一生懸命になること」です。 F1初日。ホンダがエライことになってます。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:30 ID:ko/os4RE
- 更新キタyo
- 347 :日記保全:04/04/24 00:31 ID:g+Qv+Ttd
- 4月22日 朝から座間にある日産記念車庫の取材。というか中に入った途端、
取材じゃなくクルマ好きのオジサンとなっちまいました。トヨタもホンダもコレク
ションを持っているけれど、価値あるヒストリックカーの数からすれば日産に
かなわないと思う。日産の面白さって、調子いい時はトコトン気合い入れるという
あたりにある。1960年代から始まるサファリラリーでの大活躍や、R380、
R381、R382と、トヨタと真正面から戦って横綱相撲した富士スピードウェイ
の日本グランプリ。1980年代のIMSA。そして1985年に始まるル・マンへ
のチャレンジなど、いずれもクルマ好きの心の中にしっかり記憶を残す戦い
をした。日産の戦い方って”華”があったんだと思う。市販車も名車がズラリと
揃う。「ワクワクさせてくれるクルマを作ってくれる日産に戻るだろうか?」という
ことを考えつつ帰宅。夜は原稿書き。
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:31 ID:noIn6iHD
- >>343当たりw
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:34 ID:GDqxsoS3
- 4月23日 ヒョウンカがなりふり構わず提灯を始めた。
今までボロクソ言っていたのが手のひら返しだ。
よっぽど仕事が無くなったんだと思う。
- 350 :343:04/04/24 00:37 ID:g+Qv+Ttd
- >徹底的なリストラさえ行い、1年半以内に魅力的な新型車を出せれば
それが自分で出来ないからこそこの体たらくなわけだが、
>>345
早速日産に鞍替えかよ!分かり易い、分かり易すぎる(w
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:37 ID:2xx+XAxb
- >小型車を安いコストで清算する
会社を清算すると小型車まで清算されてしまうのでつかw
- 352 :350=343:04/04/24 00:39 ID:g+Qv+Ttd
- >>345じゃなくて>>347だな。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:40 ID:mMNgBwIt
- >>342
TOPの一文
> F1初日。ホンダがエライことになってます。
これだと、ぱっと見、アクシデントとかで酷いことになってそうな印象がw
- 354 :黄昏過激派:04/04/24 00:46 ID:lLRUhZ+S
- まぁフリー走向だしね。
シューマッハのベストタイムまであと1秒近くもあるんじゃ、予選まで分からないよ。
ところで、三菱が潰れたらエビカニどころじゃないと思うぞ。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:46 ID:mMNgBwIt
- >>351
> 小型車を安いコストで生産する
00:45更新(・∀・)
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:49 ID:GDqxsoS3
- 初日の二回目(午後)のフリー走行如きで大騒ぎするのは、
スポーツ新聞の提灯記事だけでよろしい。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:52 ID:Tz/FgI6c
- >悪い順に可能性を検討してみた。
どこにも「検討」してみた結果の「可能性」が書かれてないわけだが。
だいたい、国沢ごときが「検討」などとはおこがましすぎる。
>2千億円くらいの資金は集まるだろうから…
だからそもそも、三菱グループからは1千億円超の支援の予定があったわけでしょ。
それにダイムラークライスラーからの調達であわせて4千億円。それで成り立ってた
再建策なんだからさ。新聞の1面くらい読んでから書け。
>徹底的なリストラさえ行い、1年半以内に魅力的な新型車を出せれば復活出来ると思う。
散々指摘されてるけど、クズ沢の世界観って単純でいいなあ。
- 358 :黄昏過激派:04/04/24 00:54 ID:lLRUhZ+S
- 根拠なしに「1年半」
根拠なしに「魅力的な新型車」
脳内再建計画もいい加減にしてくれ >国沢
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:55 ID:GDqxsoS3
- しかし凄いよな。
ダイクラは再建に7000億円必要だと言って進めてたのだが、
ダイクラの投資家に三菱に投資する事を非難されて手を引いた。
ヒョウンカはそんな三菱がたった2000億円で
再建出来ると思っているらしい。
一肌脱いで三菱自動車のスーパーバイザーにでもなって、
具体的なリストラ案を提示してやれよ。
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:56 ID:2xx+XAxb
- >1年半以内に魅力的な新型車を出せれば復活出来ると思う。
えーと、この人間のクズは、バクチに2000億も張れと言ってるんですかね?
1年半以内に出せるクルマはすでにデザインがほぼ固まってると思うわけですが。
まさか・・・グリルの小変更だけで生まれ変わると??
クズ野郎が定義する「魅力的なクルマ」ってなんですか?
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:58 ID:GDqxsoS3
- >>357
三菱自支援、7000億円規模に
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040413ve01.htm
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:58 ID:tzcQiTiX
- いやまぁね、”魅力的な商品”ができれば立ち直れることは、誰だって判っているんだって。
問題は、”魅力的な商品”とはどんなものか?
どうすれば作れるのか?
そのための研究開発の費用や、それができるまで会社を支える資金をどう調達するか?
そういうことなんだけどな。
「バッターは毎打席ホームランを打て、ピッチャーは毎回三者三振でおさえろ」と言っているような、無意味な言葉なんだよね、国沢の論調は。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:03 ID:GDqxsoS3
- まあ、提携先に国沢さんの言う2000億円で
再生出来る案を三菱の変わりに説明してやれよ。
本当に2000億円で再生出来るなら苦労はしないよ。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:07 ID:NmDEVURE
- すみません、初心者の質問です。
この某氏サイトのトップにある文字の羅列ですが、いつも全く改行されていないんでしょうか?
確か、この方は 文 筆 業 を営んでおられるんですよね?
言いたい事、分かりますよね?(←こんな感じで使えば良いのでしょうか?)
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:10 ID:2xx+XAxb
- 改行は編集段階でレイアウターの好きに任せるという甘えが染み付いた
・・・のではないかと思う。いかがだろうか。
ソースを見たが、あれは手打ちの味ではないだろうし。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:13 ID:ylewsvKY
- もやかた経営が傾いてる企業に出向いて説教してやれよ
「立て直しなんて、カンタンですよ。魅力的で売れる製品を作ればいいんです」
ってさ
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:16 ID:2xx+XAxb
- >>366
おれがいる部署でそんなこと言われたら、二度と足腰が立たなくなるようなぐり続けるかもしれん。
二度とそんな口が利けないよう、ハサミを頬に貫通させてしまうかもしれん。
もちろん、実際にはしないが、殴るくらいは当然のようにするさ。
それくらい、相手を侮辱した言葉を吐いたわけだから。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:22 ID:GDqxsoS3
- まあ、限定50人、会費1万のサポーターに、たった4人しか
集まらないような魅力の無いヒョウンカが提案する
「魅力的で売れる製品」なんてたかがしれているけどな。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:24 ID:2xx+XAxb
- >>368
確かに、国沢の理想のカーデザインとやらを見て見たい気がする。
もちろん、提示できないだろうけど。
・・・R32を腐らせたような形だったりして。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:28 ID:SeXwClwZ
- >>367
漏れも何かすると思う。
「このお口が悪いんですかー!」とかいいながら口をつねるぐらいはするかも。
それとも「このお味噌のネジ締めてやる!」といいつつ、こめかめに梅干し。
とりあえず自分の実績あげてから言えってことになるだろう。
>>345
>TVを見ていて感じたのだが、一つだけ三菱自動車関係にお願いしたいことがある。
>それは取材を受けた時の対応。ディーラーに行ってコメントを求めた番組もあったが、
>めちゃくちゃ酷い営業マンの対応だった。あれじゃ同情する気になどならず、むしろ
>「無くなってやむなし」と感じてしまう。経営陣でない三菱関係者がすぐ出来ることは
>「一生懸命になること」です。
自分の暗黒板の対応考えてから書け。同じ事を自分もやってんの。
しかも文筆業の人が言論統制しいているの。
インタビュー受けた営業マンの気持ちを考えると、すごく貧乏くじ引かされたなってとこだろ。
上の責任をもろに被らされている訳だから。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:29 ID:shs6UIDe
- > 三菱関係者がすぐ出来ることは「一生懸命になること」です
会社で勤務したことが無いという、人生経験の薄っぺらさが透けて見えるような
コメントだなあ。
クニサワに言われなくたって、ケツに火が着くぐらい懸命だと思うけど。
同じニュアンスで俺もクニサワに言ってみよう。
クニサワ関係者がすぐ出来ることは「一生懸命に取材すること」です。
妄想じゃなくて、フカシでもなくて、ちゃんと魂の仕事をしてみろってんだ。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:31 ID:AmyPYw8P
- >>369
なんか昔、ベストカーでやっていたな
評論家が提案する車ってな感じで
国沢は確か、
・WRCカーそのままのスタイルのランエボ
・ハコスカを現代の技術で復活させる
だったと思う。読者投票で上位にいたと思うよ。
>国沢の理想のカーデザインとやらを見て見たい気がする。
ブラクラの予感
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:37 ID:2xx+XAxb
- まあ、同じ思考でコスモスポーツを復活させたマツダを思えば
> ・ハコスカを現代の技術で復活させる
は、まるっきりナイ話ではないだろうが、同時に大変危険なクルマになりそうだ。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:52 ID:shs6UIDe
- > エアトレックもコルトもグランディスも、 デビューした時点で「売れない」と
> 開発担当者にコメントしたが、先方は「間違いなく売れる」と信じていた。
これも本当に聞いているのだとしたなら、すごく失礼だな。
自社の製品に自信を持てなくてどうするのよ、聞くだけムダってものでしょうが。
デザインが悪いから売れないんじゃなくてさ、本音では「俺を接待しないから
プッシュしてやらねえ」とか言いたいんじゃないの?
というか、開発担当者に話を聞いているのに、クニサワの書く文章にはそれが出
てこない。だから俺は「聞いた」というのも妄想ではないかと思っている。
開発者っていうのはさあ、それこそ自分が作ったクルマと寝食を共にするわけ
だよ。何年間もそれだけに掛かりっきりになって。汗も涙も流して。
苦労するというか、開発中なんていうのは苦労しかない。
そういう貴重な経験をした人と接して、開発中の苦労話を面と向かって聞ける
なら、普通はそういう人に「売れない」なんて言えないよ。
ましてや、開発者だって言われたくねーだろ。
そういう苦労話を記事に含めるならともかく、クニサワの書く文章ときたら「サイド
引いてもリアが出ない」とか、そんなくだらねーことばかりだし。
そもそも、クルマの性格とは全く異なることしか評価できない、書こうとしないや
つと話をしたって、開発者になんの利益もないわけよ。
一度でいいから、開発の苦労話に読者がその文章を読んだだけで感情移入
できるような、苦労話に涙できるようなそういう文章を書いてみろよ。
じゃなきゃ、はっきり言ってオマエの価値なんて無いから。
偉そうな口を利いているヒマあったら、2ちゃんで黄昏ているヒマがあるのなら
取材に逝けよ。自分の足で歩いて、足に掛かる重みを読者が理解できるような
文章を書けよ。
クニサワ、逃げるなよ。自分に立ち向かえよ。
とか、感情に任せて書いてみたけど、カニの耳に念仏ですな(kw
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 01:54 ID:fSfuEt7w
- >>365
> 改行は編集段階でレイアウターの好きに任せるという甘えが染み付いた
> ・・・のではないかと思う。いかがだろうか。
あと、文法の誤りや誤字もね。
文筆業って日本語の知識要らないのかな・・・
- 376 :357:04/04/24 02:02 ID:Tz/FgI6c
- >>361
追補サンクス。4千億円規模は第一段階ね。第二段階まで含めての再建策だから
ちょっと言葉足らずな書き方だった。反省。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 02:05 ID:shs6UIDe
- クニサワの情報源であるレスポソスだって、開発者に話を聞いてこのぐらいの話は
書いているんだよ。
しかもコルトだよ、コルト。
ttp://response.jp/issue/2002/1112/article20753_1.html
ttp://response.jp/issue/2002/1112/article20745_1.html
クニサワこれ読んでみろよ。
開発の舞台裏には必ずドラマがあるんだよ。
ブーレイ批判もいいけど、だったら面と向かって言ってみろ。
正直、俺はここに出てくるお茶目なブレーイの方が、クニサワが妄想で語るブレーイ
像よりも実物に近いんじゃないかという気がする。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 02:17 ID:TzQHwywL
- 国沢が本当に提灯持ちとして一流なら、プロとしてのツボは
黒ずんだものであっても、いかにして白くみせるか
のはずなんだけどなぁ。カミングアウトしたかのように
> エアトレックもコルトもグランディスも、 デビューした時点で「売れない」と
> 開発担当者にコメントしたが、
などと書いてるが、明日三菱の関係者がこれを見たら激しく落胆すると思うよ。
社内でも荒れるタネになるんだが・・・気づいてないのかね・・・
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 03:54 ID:Pn9bmk4J
- >>345
>三菱グループとしてもこれ以上負担が拡大することが無くなり、肩の荷は降りるだろう。
日本語?なんのことかわからんかった...
「荷」を「負担」とかの意味合いで使ってるのか。
「責任」の意味だよ。そういう荷をしょったことないからワカランだろうが。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 04:37 ID:9C9nzOec
- >>345
>TVを見ていて感じたのだが、(略)
>それは取材を受けた時の対応。ディーラーに行ってコメントを求めた番組もあったが、
>めちゃくちゃ酷い営業マンの対応だった。
TVで何を見たのか知らんがね。
トップでさえバタバタしている時期に末端に聞いてもなぁ。
「(うっかりしたことは)何も言えません」がせいいっぱいだろ。
まともにコメント取れないのがわかっていて「混乱ぶりを写してやれ」
「あおって怒りの表情が撮れたらラッキー」とかだったらTV局側こそ
責められるべきだと思うがね。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 04:44 ID:xeuINIvB
- >トヨタもホンダもコレクションを持っているけれど、価値ある
>ヒストリックカーの数からすれば日産にかなわないと思う。
いい加減に日産に尻尾振るのやめたら?
相変わらず褒めるのに他者を貶めてるし。
ホンダのコレクションは見たことが無いからわからないが、トヨタ博物館は大体が
日産車庫とは方向性が違うだろうがよ。
価値あるヒストリックカーってのは恐らくレーシングヒストリックの事を言ってるんだろうが、
トヨタが所蔵している自動車の発展において重要な役割を果たしたような各国各社の
車はレースカーよりも価値が劣るとでも言いたいのかね。
一つだけ日産に注文があるとすれば、一般公開してくださいってことかな。
- 382 :黄昏過激派:04/04/24 05:01 ID:dPtxG7/V
- ホンダコレクションホールは何度か行ったことがあるが、
あそこはホンダファンにとっては聖地みたいなものだよ。
しかもすべて動態保存でしっかりメンテされてるという。
日産のコレクションに決してひけをとっていないぞ。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 07:39 ID:BYI8rLEB
- あちらを立てようとするとこちらを貶める。
まさしくシーソー親方。
提灯持ちのプロなら両方持ち上げろ。
「一生懸命」になれば簡単なんだろ?
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 08:41 ID:NOw/pu6J
-
それとも、各社からエビカニがたっぷりもらえるという確証がなければ
「本気」になれないのかね?
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:04 ID:To2kvqvm
- 大局的に見れば三菱自工は潰れてもいい。雪印食品以上の犯罪会社だし。
でも俺はサラリーマンだから「雇用の維持」が最も気になる。
だから心情的には、最低今の規模で存続して欲しい。甘いかね?
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:17 ID:NOw/pu6J
-
会社がつぶれるときは新しい事業が生まれるとき・・・ではあるけど、
高齢になればなるほど転職再就職は難しいね。
過去の三菱車をメンテするメーカーと、まったく新しい小メーカーがあれば
ことたりるのかもしれないけど。
どこのメーカーでもいいから支援に入って欲しいね。
いずれにしても、提灯ひとつ満足に持てないやつにカネをばらまくのだけはどうかと思う。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:32 ID:OpQg+W8U
- >TVを見ていて感じたのだが、一つだけ三菱自動車関係にお願いしたいことがある。
>それは取材を受けた時の対応。ディーラーに行ってコメントを求めた番組もあったが、
>めちゃくちゃ酷い営業マンの対応だった。あれじゃ同情する気になどならず、むしろ
>「無くなってやむなし」と感じてしまう。経営陣でない三菱関係者がすぐ出来ることは
>「一生懸命になること」です。
テメエ、一応は「プロ」のクセして、ド素人以下の妄言吐きやがって。
営業マンの対応が悪いと、なんで同情する気にならず「無くなってやむなし」と
いう結論になるのか、訳が分からんぞ。
「一生懸命」だあ?・・・ツッ込む気も失せた。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:37 ID:NOw/pu6J
-
救急隊員にお礼を言ってもらえなかったから
「 以 後 、 事 故 を 見 て も 無 視 を 決 め 込 み た く な っ た 」
などと血の気が引くようなセリフを吐くやつですからね、国沢光宏は。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:40 ID:J5E9c1OW
- >>387
一生懸命.....
こんなのは皆 当たり前のようにやってる事だよ。
関係者でも無い俺ですら気分が悪くなったんだから、これを読んだ三菱自の社員が
カニの家に火をつけても驚かないし"同情する気などならない”。
って言うか、ラリーをはじめ世の中のなめてるような奴が、ったくよ。
- 390 :ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :04/04/24 09:47 ID:M2h6IHcI
- ぼそ
この場合、一所懸命だろうニイ━━━m9(´∀`)━━━ !!!!! バカオヤカタ
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:48 ID:tzcQiTiX
- >>385
以前、お仕事で付き合いのあった機械部品等を製造している会社が三菱自動車の下請けで食っていたんだよね。
仮に三菱自動車が潰れたら、その会社も恐らく…。
それを思うと、体制その他を一新してやり直してくれ、と願わざるをえないよ。
甘いかもしれないけどね。
雇用や経済に与える影響を思うと、どうしてもな。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:14 ID:2GoynDoR
- 以前、職業訓練校に行っていたころ三菱の開発の人が講師にきていたんだけれど彼らはどうなってしまうのかな?
親方の記事を見せたら間違いなく切れそうだが・・・
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:16 ID:WT+cfC93
- > 三菱グループでバックアップするか、ダイムラークライスラー以外の提携
> 先を探すか、清算するか、だ。
「清算」って…三菱自工の解散ってことか?(脱力)
あり得ないだろ…。
独立した選択肢じゃないけど、せめて会社更正とか書けよ、この件で駄文
書くならさぁ。
> まず清算。今回ダイムラークライスラーはこの方法を選んだことになる。
ダイクラは三菱グループの支援に委ねた訳だが。
昨日のダイクラ財務担当取締役の会見でもその旨コメントがあったと報じ
られてるだろ。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:20 ID:WT+cfC93
- > ダイムラークライスラーはオランダの工場や、小型車を安いコストで清算
> するノウハウを得られるため「投資分の全てを失う」という最悪の事態に
> はならない。
オランダのネッドカーは、ダイクラと三菱自工が50%ずつ出資してるんじ
ゃなかったか?
三菱自工が解散したとしても、ネッドカーがダイクラの持ち物になる訳じ
ゃないだろ。半分しか出資してないんだからな。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:20 ID:QEgErWGx
- 彼は会社がシャボン玉のようにはじけて消えると思っているのdeath。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:24 ID:WT+cfC93
- > 三菱グループとしてもこれ以上負担が拡大することが無くなり、肩の荷は
> 降りるだろう。
株式は紙くずになる…特損になるだろ。
企業の業績や税制(プに詳しい国沢なら、それが何を意味するのか分かる
はずだけどねぇ。
それに、重工はじめ三菱自工と取引があるグループ企業もある訳だが。言
いたいこと分かりますよね?
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:25 ID:Bww33HSw
- 三菱からの接待はもう期待できないから今迄言えなかった悪口を書き捲っているんだろ
調子のいいメーカにはへつらい落ち目になると後ろ足で砂を掛ける
そういう最低な奴だよクニサワは(w
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:28 ID:WT+cfC93
- > 日本のメーカーは企業風土違うため、資金力に余裕のあるトヨタでも提携
> することに躊躇するんじゃなかろうか。
企業風土でつか(w
じゃあ、ダイクラと三菱自工のそれは同じだったとでも(爆藁
提携するかどうかはお互いにメリットが生ずるかどうかですよ。ダイクラ
は投資に見合う利回りが期待できないとして、一切の追加支援を行わないこ
とを決定したでしょ?
トヨタであろうとなかろうと、投資に見合うリターンが期待できれば提携
相手として名乗りを上げるだろうし、そうでなければ手を挙げる者はいない、
それだけのことでしょ、ビジネスなんだから。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:33 ID:WT+cfC93
- > 「三菱グループがもう外国のメーカーと提携することを望まない」と私は
> 予想している。
今回の再建策だって、必要な資金の捻出はダイクラ任せだった面がある。
三菱グループ内ですら追加支援に対するリターンが不透明だとして追加支援
に後向きな企業があると報じられていたじゃないですか。
資金を捻出するためなら外資であろうとなかろうと、新たな提携先を望む
でしょう、三菱グループは。それによりグループの負担が軽減されるんだか
らね。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:41 ID:2GoynDoR
- 三菱自動車に国内他社が欲しがる技術はあまり無いように見受けられるから、
国産メーカーは提携することに躊躇するであろう。
と、このくらいこき下ろしてやればよかったのに。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:42 ID:WT+cfC93
- > 最も望ましいし、最も確率高いのが三菱グループによる全面的なバックア
> ップ。
誰にとって最も望ましいの?
国沢にとってかい?(w
ダイクラが出してくれると思っていた部分を誰が埋める?
産業再生機構や政策投資銀行の支援も探るだろう、経済産業省の力も借り
てね…。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 10:58 ID:RytV1Nie
- こうしてモヤカタの駄文だけが解体されてゆく
嗚呼w
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 11:00 ID:YkGYHFt2
- >ディーラーに行ってコメントを求めた番組もあったが、
この枕詞に >めちゃくちゃ酷い営業マンの対応だった。
が来るとは想像つかなかったよ。 少なくとも業界の端くれ(ゴロ)ならば
「自工本体が大混乱しているときに、末端の販売店で何を聞こうというのか?
慌てふためく様を、面白おかしく伝えようとしているとしか思えない。
番組作成者には猛省を求めマス。」位のコト続けるべきだろ。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 11:11 ID:tzcQiTiX
- >>403
くわえて、ニュース番組における短いコメント映像の類なんて信頼に値しないしね。
番組の論調や局の方針にそぐわないような映像は、編集の段階で排除されているし。
多少なりともテレビ番組に関わっていって、そういうことも想像つかないんだろうか?
自分の番組で喋ったことが放映では”何故か”カットされていたという経験がない、国沢さん?
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 11:17 ID:P7eQ8GiV
- >>404
しかも、正直カットしてほしい映像はバッチリ残されまくってるしねw
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0565.zip.html
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 11:18 ID:/PqhxssU
- 「何故、この人の文章には『を』『は』『が』が無いの?日本の人じゃないの?」
と、中学生の甥が不思議そうに言ってた。
「オジさんだけじゃなく、世の中の人にも解らないんだよ」と答えておいた。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 11:23 ID:kqux9aIA
- 何のために再生や更生のための法整備をしているのか
ワカリマセンカネ?
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 11:46 ID:iWbPKk4h
- >>406
助詞を抜くと、格調高い文章に見えるんだってさ。
英語を習い始めた中学生がLとRの区別も付けずに
全部巻き舌にしているのと変わらないよ、国沢大先生w
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 11:48 ID:5gl9qzSe
- 年金問題
- 410 :黄昏過激派:04/04/24 12:01 ID:hUNAueOO
- てにをはどころか日本語すら不自由なのが国沢ですよ!
エビカニ食い過ぎてプリン体にやられてるのです。
酒もガバガバ飲んでるし、きっと痛風になるなこりゃ。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 12:28 ID:uqmDKCJU
- 過度のアルコール摂取は、肝臓、すい臓、心臓、生活週間病の原因にも。
皆様も飲みすぎには御注意下さい。
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/definition/ALsoma.html
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 12:30 ID:BDMFkeLm
- このバカを、マジで商業メディアから葬り去りたいんだが・・・
イラク3人組(や家族)は「被害者」かつ「私人」であるにも関わらず
その言動によってあれだけのバッシングを受けたんだ。本音は知らんが
今は黙っていたほうが得策だと思わせる抑止力が働いている。
コイツはこのスレで延々と完膚なきまでに叩きのめされているのに、なぜ
メディアから消えてくれないんだ?先のイラク3人組の件でも2ちゃんは
相当な影響力(主に誹謗中傷という捉え方をされたが)を発揮した。
それなのにコイツは・・・「公人」のクセに・・・許せん。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 12:33 ID:P7eQ8GiV
- あぁ、そんなことを書いたら・・・いつもの人がきそうw
まあ、あぼーんされるまで頑張るが吉。
誹謗中傷ではなく、「風説の流布」に対する「事実に基づいた反論」をもって。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 12:59 ID:QPxIygrm
- すべてのディーラーは、ベストカーのアポなし取材は断るべきだな。
理由?
>めちゃくちゃ酷い営業マンの対応だった。あれじゃ同情する気になどならず、むしろ
>「無くなってやむなし」と感じてしまう。経営陣でない三菱関係者がすぐ出来ることは
>「一生懸命になること」です。
こんなバカが寄稿している雑誌にコメントできません、でいいだろ。
空いた穴をバカの原稿で埋めるハズもないだろうし一石二鳥のハズ。
・・・え?自動車雑誌ってそんなに腐り切っているのか?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 13:05 ID:2GoynDoR
- テレビ局の人は「お客様」じゃないからね。
しかもこんな大事な時にマイク向けられたらイライラするって。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 13:27 ID:xGDaTbKR
- 相変わらず、内容が無いんだな。
>>345
>経営陣でない三菱関係者がすぐ出来ることは「一生懸命になること」です。
またかい・・・。一生懸命に何するのよ?例えば、
「国沢光弘の地に落ちた信用を回復するためには、一生懸命になることです。」
って言われて、アンタやれるのか?
「何を」「どう」やるのかが重要なんだよ。アンタはアドバイスしてるつもりかも
知れないけれど、その実、何の役にも立たない事しか言ってないんだよ。
「アドバイスするなら、一生懸命やれ」よ!
>>347
>日産の面白さって、調子いい時はトコトン気合い入れるというあたりにある。
普通は、調子が悪い時に気合いを入れ直して頑張るんですが・・・。
日産って会社は調子悪いと「あーやめやめ、やってられん」って放り出すんですか?
それって目標の数値が出せそうにないからって「泣く泣く仕切直し」する、どっかの
ヒョウンカみたいですね。で、「圧倒的有利な状況」で数値が達成出来たと見るや
「このくらいの記録程度ならいつでも出せる」とか言うんですな。
日産が、もしポヤカタの言うような会社だったとしたら、評価下げないとダメだな。
そんないい加減な会社の車なんか、危なくて乗ってられないもんな。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 14:44 ID:WT+cfC93
- > 2千億円くらいの資金は集まるだろうから、徹底的なリストラさえ行い、
> 1年半以内に魅力的な新型車を出せれば復活出来ると思う。
あのね、工場閉鎖や従業員の削減を行うにも資金がいるんですよ、国沢さ
ん。なぜだか分かりますよね?(w
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 14:50 ID:9XlQjlI3
- >>122
> 現状だと遅過ぎる。本来の設定速度である40km(法定速度でもある)だと、
漏れが間違ってるのかもしれないんだけど、ランプ等を含む高速道路に
法定速度40km/hの場所ってあるの?規制速度40km/hの標識はよく見るけど。
基本的に法定速度って、
一般道 → 60km/h
高速道路 → 100km/h(大型貨物は80km/h) では?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 14:54 ID:WT+cfC93
- > 1年半以内に魅力的な新型車を出せれば復活出来ると思う。ただしこのケ
> ースでは「売れるクルマが作れるのなら今までに作っている」という決定
> 的な問題点を解決しなければならない。
なんかヴァカサヨの低級なレトリックを連想しますね(w
リコール隠しに伴う業績の悪化で新車開発への投資を絞らざるを得なかっ
た。そのツケが回ってきている面もあるんですよ、今の三菱に売るタマがな
いという。
コルト、グランディスを貶めて三菱の商品開発能力に疑問を呈することで
問題提起しているつもりですか?(w
しかも結果論で(kW
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 14:58 ID:OqdnWOYz
- >>418
ボクちゃん、法定速度と規制速度の違い知ってるなんて、ちゅごいでちゅね〜。
早く免許とってドライブいけるようになると、いいでちゅねっ!w
>>419
問題点の解決には、ダイクラから送り込まれた経営陣やデザイナーをクビにすればいいのです。
それをオブラードに包んだ書き方してるだけですよ。もう少し行間よめるようになりまちょうねw
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:01 ID:WT+cfC93
- > ディーラーに行ってコメントを求めた番組もあったが、めちゃくちゃ酷い
> 営業マンの対応だった。あれじゃ同情する気になどならず、むしろ「無く
> なってやむなし」と感じてしまう。
無くなってやむなし…って、
三菱自工が?
それとも三菱ディーラーが?
国沢とかってヤシが、消費者の側に立って仕事するとか駄文を読んだ気がす
るが…(w
連結売上げ4兆円弱、従業員数4万人強の企業がなくなることがどういう
意味を持つのか、ジャーナリストを自称するなら、少しは考えた方がいいな。
まぁ、無理な注文か(w
- 422 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/24 15:06 ID:QB9C8JWl
- >>420
ポニャカタ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
オブラートナンテ、ヨクチッテマチタネ-
ハッ!! ネタデツカ?
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:06 ID:OqdnWOYz
- >>421
「無くなってもやむなし」と書いてますが「無くなってしまえ」とは書いてません。
小学校高学年程度の読会力が有ればわかりますが、「一所懸命仕事しない社員がいる会社が潰れそうになるのは当たり前」という意味です。
- 424 :& ◆CUxWXMHqVQ :04/04/24 15:08 ID:QB9C8JWl
- >>423
小学校高学年程度の読会力が有ればわかりますが、
~~~~~~~~
低学年の方でつか?(w
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:12 ID:WT+cfC93
- BCやCTの記事を読んだが、めちゃくちゃ酷い駄文だった。あれじゃ同
情する気になどなれず、「消えてやむなし」のライターだと感じてしまう(w
3流雑誌のライターが取材(藁、できるようなネタじゃないが、だったら
新聞をキッチリ読んで、ネットニュースもチェックして、それなりのことを
書く努力をしろよ、その業界で飯喰ってるんなら。
それができないなら、いつもと同じようにネタ探しをして本件には一切触
れないことだな。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:14 ID:OqdnWOYz
- >>424
正しくは「読解力」ですね。
タッチタイピングですし、便所の落書きする時には読み返しなしの一発入力なので、たまに変換ミスします。
そういうのを見つけてオニの首とったように指摘するのは小僧です。
- 427 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/24 15:20 ID:QB9C8JWl
- >>420、>>423、>>426
本人、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
> 便所の落書きする時には読み返しなしの一発入力なので、たまに変換ミスします。
原稿書く時もでしょ?(kw
> そういうのを見つけてオニの首とったように指摘するのは小僧です。
> 小学校高学年程度の・・・
なんぞと、ヒトを小莫迦にする時にゃ、誤字はマズイだろ(w
カコワルイ
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:23 ID:9OeUNwAV
- OqdnWOYzさん江
仕事が欲しいなら欲しいと言いなさいよ。さもなくば、ハローワークがありますよ。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:24 ID:Z0lTVtYn
- >>426
ここだけに限らず、読み直しもせず
ダラダラ文章を長くするのも小僧なんではナカロウカ?
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:25 ID:ASTXxye1
- >>426
「助詞」の抜け具合から判断してモノホンか、モノホンを模した儲。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:25 ID:OqdnWOYz
- >>427
あなたのコテハンは「ロンパー」じゃなくって「アーパー」がお似合いですよ。
- 432 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/24 15:28 ID:QB9C8JWl
- >>431
アヒャヒャ!!
あたってるけど、アナタに言われたくないデス(w
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:29 ID:WAco8Z7T
- ダイムラー、三菱支援打ち切り リコール隠し魅力減
http://www.sankei.co.jp/news/morning/24kei003.htm
> だからこそ今月十八日に極秘に訪日し、再建策を三菱グループ幹部と直談判したシュレンプ社長だった。
>しかし再建をダイムラーに任せようとする三菱グループに失望した。今月七日の定時株主総会で、すでに
>三菱自の再建支援について株主の不信感を募らせていたシュレンプ社長は、その時点で三菱再建の展望
>をなくし、監査役会を説得する材料も失った。
三菱自再建、緊急首脳会議 増資の規模を大幅に圧縮
http://www.sankei.co.jp/news/morning/24kei002.htm
> ダイムラーとの交渉当初の増資規模は二千億円で、三菱グループ各社も「妥当」とみていた。それが
>七千五百億円まで膨らんだのは、ダイムラーが自らの世界戦略上、アジアでの小型車部門の子会社化を
>図るために弾き出した増資額だった。
> このため、「計画のスタート時点に戻ればいい。それなら三菱グループの拠出はそれほど増えない」
>(東京三菱銀行関係者)との見方は多い。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:29 ID:cCSv9NOL
- おーい国沢(OqdnWOYz)。仕事しろや(w
- 435 :名無しさんそうだドライブに行こう:04/04/24 15:29 ID:62BaVD5i
- >431
何だ、もうネタ切れかよ・・・
- 436 :433:04/04/24 15:29 ID:WAco8Z7T
- 再建の青写真消滅、何が起きた?…三菱自ショック走る
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040423i306.htm
> また、三菱グループが主体となって財務面の支援策をまとめ上げたとしても、主要3社には「自動車メーカー
>の経営が分かる人間は皆無」(三菱商事幹部)という状況のため、「国内外の他の自動車メーカーに支援要請
>することになるのではないか」(業界関係者)との観測が広がっている。
ダイムラー増資拒否で三菱自、単独での生き残り至難に
http://www.asahi.com/business/update/0423/128.htm
> 三菱グループ関係者によると、ダイムラーのシュレンプ会長は今月18日、日本国内で極秘に三菱グループ
>首脳と会談した。その翌日から三菱グループの複数の幹部が「どうしても一致できない点がある」「ダイムラー
>から高い球を投げられた」と漏らし、表情が険しくなった。
> それでも、三菱グループ内では「ダイムラーの条件闘争だろう」との見方が大勢だった。ところが、ダイムラー
>は22日の臨時監査役会で「支援打ち切り」を決定、交渉は決裂に追い込まれた。
と、再建策はダイムラーに丸投げして安閑としてる三菱首脳という図しか見えないんですが...
これで三菱頑張ればイケル!とか言われてもねぇ。
- 437 :& ◆CUxWXMHqVQ :04/04/24 15:31 ID:QB9C8JWl
- >>431
お説の「三菱再生の切り札」である”一生懸命”の具体的内容は?
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:31 ID:cCSv9NOL
- バックレたな、腰抜けが。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:31 ID:xGDaTbKR
- おぃおぃ、週末とはいえ昼間だぞ。
>>426
>そういうのを見つけてオニの首とったように指摘するのは小僧です。
少なくともまともな事を書いている>>418に対して>>420の様な書き方をする奴は
人間のクズである。
>>420
>問題点の解決には、ダイクラから送り込まれた経営陣やデザイナーをクビにすればいいのです。
何の解決だ?そもそもの問題は、三菱自動車工業自体にあるだろ。
>それをオブラードに包んだ書き方してるだけですよ。もう少し行間よめるようになりまちょうねw
評論家ならオブラートに包まず、ハッキリとものを言えばいい。
それこそが評論家の存在意義なのだから。
それから、国沢光弘の文章に行間など無い。改行すら出来ないんだからな('A`)
>「一所懸命仕事しない社員がいる会社が潰れそうになるのは当たり前」
懸命に努力をしても会社が潰れるこのご時世に、自分で取材をしたわけでもなく
編集されたTVの報道を見ただけで「仕事しない社員」と決めつけるのかよ。
ジャーナリストならばジャーナリストらしく、自分で取材をしろよ。
- 440 :428:04/04/24 15:34 ID:9OeUNwAV
- まさか、オヤカタってハローワークを知らないとか・・・。
あのね、普段フラフラしている暇があるなら、一度でいいから近くのハローワークへ行ってみなよ。
それでも今回の三菱に関することのような駄文を書こうと思うようだったら、マジでカウンセリング
を受けた方がいいよ。
- 441 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/24 15:34 ID:QB9C8JWl
- ゲゲゲッ!!
モウ、オワリカヨ..._| ̄|○
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:37 ID:cCSv9NOL
- いや、今必死こいてタッチタイピング(プ してるらしい。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:39 ID:OqdnWOYz
- >434 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/04/24 15:29 ID:cCSv9NOL
>おーい国沢(OqdnWOYz)。仕事しろや(w
>438 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/04/24 15:31 ID:cCSv9NOL
>バックレたな、腰抜けが。
バックレも何も、この程度の1行レスしかできない輩をどうやって相手しろ?
これからダイエーに行かなくちゃならんから、つまらない小僧相手してる暇はないので、悪しからず。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:41 ID:lahkaxIg
- それをバックレっつうんだよ(w
- 445 :428:04/04/24 15:41 ID:9OeUNwAV
- >>443
俺の相手はしてくれないのかね?
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:43 ID:OqdnWOYz
- >>445
あなたは、質問の前提条件が間違ってますから、論外ですね。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:44 ID:sEtCD1/e
- へえ・・最近は本人であることを否定しないんだ。
相手してやるから今度はもちっと気の効いたネタ頼むわ。
- 448 :& ◆CUxWXMHqVQ :04/04/24 15:44 ID:QB9C8JWl
- >>443
> バックレも何も、この程度の1行レスしかできない輩をどうやって相手しろ?
得意技のクセして...
ってか、>>437の
> お説の「三菱再生の切り札」である”一生懸命”の具体的内容は?
への回答お願いします
> これからダイエーに行かなくちゃならんから、つまらない小僧相手してる暇はないので、悪しからず。
ご近所の・・・ですか?
ttp://www3.daiei.co.jp/stores/0586/
- 449 :428:04/04/24 15:45 ID:9OeUNwAV
- >>446
バレちゃったじゃん!オヤカタ!!
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:48 ID:aDzQizvx
- >>443
まず、さっさとダイエーに行って来い。話はそれからだ、国沢よ。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:48 ID:OqdnWOYz
- 行間がヨメナ居所か日本語が読めないやつばかりですね。
俺が言う「質問の前提条件」とは国沢が暇か忙しいかじゃなくて俺が国沢かどうかです。
俺は国沢じゃないですよ。
- 452 :439:04/04/24 15:48 ID:xGDaTbKR
- なんだよ。オレの相手もしてくれないのか・・・
一生懸命に長文を書いたのに(藁
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:50 ID:H/jdEcO3
- >>451
指摘されてから慌てて本人否定するなよ。
かえってあやしいわ。
- 454 :黄昏過激派:04/04/24 15:50 ID:XrDlnqPS
- 国沢じゃないってならfusianasanしてIP晒してみろや。
それができなきゃただのチキン野郎だなkw
- 455 :428:04/04/24 15:51 ID:9OeUNwAV
- >>451=OqdnWOYz
俺、あんたは国沢かね?とは書いていないんだが・・・違うかい?
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:52 ID:H6iFPJKA
- >>454
それを言うとカニはいつも「まずはお前がやれ」というんだよな。
で本当にやるとバックレ。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:56 ID:qFX+WePx
- なんだ?もうダイエー行ったのか(´д`)
- 458 :名無しさんそうだドライブに行こう:04/04/24 15:56 ID:62BaVD5i
- >452
>420の様なツッコミしかできない奴にそれを求めても無理かとw
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:57 ID:aDzQizvx
- >俺が言う「質問の前提条件」とは国沢が暇か忙しいかじゃなくて俺が国沢かどうかです。
みんな、お前が国沢だと思ってるんだがな(w
- 460 :わっつ@DR250S ◆oYakATaMoE :04/04/24 15:57 ID:4B9IVHAQ
- ポニャカタ、今日の特売品はなんでつか?
さっさと買い物すませて俺達を楽しませてね(はぁと
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:00 ID:rRk9z1Ig
- >>451 (というかOqdnWOYz)
オモロイもの見せてもらってサンクス!
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:01 ID:RytV1Nie
- 国沢光宏著
「わが逃走」
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:01 ID:SeXwClwZ
- >>451
>行間がヨメナ居所か日本語が読めないやつばかりですね。
あんたの言語は日本語ではないからな。
テストにならないという前提に気づけよ、ヴァカが。
PTAの会長がこんなレベルでは、学校に対しても他の子供に対しても恥だな。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:01 ID:ClcbirzH
- >>420
え〜っと、
規制標識のことを注意喚起標識などと書くオタンコな方もいらっしゃいますが。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:05 ID:zh7eZkIW
- うわ。急激にレスが増えたと思ったら。
どっかのバカが昼間から登場かよ。
誤変換の言い訳がタッチタイピングかよ。
画面も見てねぇんじゃねぇのかよ。
(゜Д゜) ハッ! 昼間酒?
- 466 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/24 16:11 ID:QB9C8JWl
- ダ○エー△馬店での実況キボン
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:11 ID:vj6gq6G3
-
ははっ、本人決定だな。
暇なヤシの釣りなら、たかが数レスで本人否定する訳がない。
信者も同様。必死で擁護しなきゃならんところだろ。
しっかし、昼間から呑んでるたぁいいご身分だな く・に・さ・わ。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:16 ID:SeXwClwZ
- 誰かダイエーに緊急警報出した方がいいのでは。
「クレーマーが、そちらの店で買い物をしようとしています。対応に気をつけてください。」という感じで。
酒が入っていると、もっとやっかいだし。
しかも飲酒運転容認派な人だし。
該当者の個人名は、出していないぞ(ゲラプ
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:17 ID:YuuhyA09
- >>462
どっちかというと珍走の予感。
- 470 :& ◆oo4ONjNOYI :04/04/24 16:23 ID:QB9C8JWl
- >>420、>>421、>>426、>>431、>>443、>>446
は、”昼間からいい按配”のご本人で、
>>451
は、師匠の不審なタッチタイピング(wを見て”便所の落書き”に気付き、
本人がダイエー行った隙にあわてて代筆した弟子ってトコかな?
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:29 ID:shs6UIDe
- GW前進行とは無縁のようだなクニサワ
墜 ち る と こ ろ ま で 落 ち た な
無 様 な そ の 姿 が お 前 に は お 似 合 い だ よ
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:30 ID:P7eQ8GiV
- ひとが仕事に集中してるときに限って本人降臨かよ_| ̄|○
そんな御仁の足跡でつ。
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0565.zip.html
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:36 ID:2rcA0tHj
- >>472
悪いな、俺たちだけ楽しませてもらって。
けど野郎がダイエーから帰ってきたらまた楽しめるぜ、多分。
イプーク入れたらどうだ。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:37 ID:A75XaX9P
- >>472
おつとめご苦労様です。
モレも土日どころかGWまでオール出勤確定_| ̄|○
クニサワ暇なら手伝えよ(w
- 475 :黄昏過激派:04/04/24 16:55 ID:sOW6ZwlS
- 石神井にダイエーってあるのか?
- 476 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/24 16:56 ID:QB9C8JWl
- >>475
練○店だろ、多分
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 17:01 ID:l1629pRi
- >>454過激派
アナタこそ間違いなく大きな過ち犯してます!
甲殻類なら「チキン」じゃなく「キチン」デス!
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 17:02 ID:P7eQ8GiV
- あ、そうそう国沢よ、ヒマだったら国沢もいちごの収穫、手伝いにこねぇか?
角田のふもとでえちごひめと語り合うなんざ、オツだよ。
え?どこだって?角田にえちごひめときたらニガータに決まってんだろヽ(`Д´)ノゴルァ
おまえさんの燃費抜群のレガシィで来いや。
さっさと来ねぇと全部シャーベットにまわっちまうぞw
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 17:34 ID:Lyr9dhjl
- なんだ、最近来ねえと思ったら土曜の昼間にご登場か。
本人だとしたら、まさに落ち目を象徴してるね。
それにしても、以前と比べて反応する数がかなり増えたんじゃないでつか?
お陰でスレの進行が早すぎてついて行くのが大変になってきたよ(kw
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 17:53 ID:zh7eZkIW
- >>479
土曜日ということもあるんでしょうが。
まあ、見てる人自体も確実に増えてるでしょうな。
で、誰かさんの仕事は確実に減っている、と。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 19:52 ID:g+Qv+Ttd
- 知らぬ間に日中緊急ライブですか。
かつてあれほど中傷したEVにすり寄り、かつてあれほど中傷したゴーン体制の
日産にゴマをすり、三菱には手のひらを返したり戻したり。誠に彼らしい。
いよいよav誌のお情けで得られるCOTYの肩書きだけが頼りですな。
精々あそこの編集部員に媚びへつらいなさい。あそこはあなたにお似合いです。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 19:52 ID:rJ/tGQkb
- ダイエーからまだ帰ってこないの?
悪酔い風味の甲殻類っぽいヒョウンカのようなクソの役にも立たない石神井の
馬鹿オヤジらしき人は。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 19:59 ID:P7eQ8GiV
-
もしかして拉tうわなにするやめrdsg:jdfshlnm,zaqcふじこちゅわんrvtbgynhujサイドォォォォォogfr:ehjujh
- 484 :mps ◆fbSdnur8IQ :04/04/24 20:24 ID:LHCw0Awj
- 本人降臨してたのかぁ。
お花畑では反映されなかった投稿についてどう考えてるか聞きたかったんだが。
三菱の件はつっこむ気力も無い・・・
ただ言えるとしたら、自分の勤めてる親会社が不透明な状況になってるってのに、
あっけらかんとインタビュー受けるような社員がいたらそっちのほうが問題。
昔、俺の会社(というより業界)で騒動起きてTV局が来たときも受け答えは慎重にやったもんだよ。
うかつなこと言うと周りにどんな影響があるかわからないからね。
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 20:29 ID:83XEIY5m
-
多分、もう帰っているか、もしくは夜の巷へ修行しに行っているか。
いずれにせよバックレ装置(ダイエー仕様)が発動したんだから、しばらくは
出てこないだろう。
まあ慌てず今夜、ラリッた頭で書いたTOPや日記で楽しませて貰うとしようぜ。
こっちの扱い次第であのバカのこった、昼間でも出てくるよ。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:01 ID:pvdNysic
- 三菱の件、販社を取材してるってのが国沢の見た報道の狡いトコだな。
まあ、お茶の間に訴求しやすいんだろうが。
本社広報すら正式には「聞いてない」情報について一介の営業マンに対して
「今のお気持ちは?」とか白痴な質問を浴びせたんだろ、想像だがな。
その営業マンが「帰ってくれ!」と怒鳴りつけたり、実力行使でメディアを排除
したとしても、俺は
>めちゃくちゃ酷い営業マンの対応だった。あれじゃ同情する気になどならず、むしろ
>「無くなってやむなし」と感じてしまう。
とは思わない。
コイツの悪いクセ(TOP・日記に関して)は、
1.ソースを明らかにしない。
2.知識の及ばない分野に、調べもせず平気で珍論を展開する。
3.こそこそ修正する。
国沢は「さるさる日記」の上位ランキング者の日記でも、読んでみろ。
思想的に偏向しているきらいはあるが、テメエのよくやる上記の行為は
ありえないから。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:35 ID:YuuhyA09
- いっそレスポンスの記事に一行コメント付けるだけの
孫ニュースサイトになった方が良いと思うぞ、kunisawa.net。
ただ、たった一行のメールですら見てる方をずっこけさせる人だから
果たしてどんなサイトになるやら……。
車専門のニュースサイトで、専門家がコメント付けるなら
それなりに需要はあるような気はするけどな、クニ以外なら。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:53 ID:tXkcvGZT
- だってディーラーは直営とは限らないよね?
自工の各部署とか下請けに話を聞くならともかく、販社に、それも所長でもない一介の
販売員に突撃かましてもねぇ。
どこの馬の骨ともわからない、カメラ回してますってだけの人間からあからさまに興味本位の
質問ぶつけられて笑顔で答えろってか?
普段自分の掲示板で、「どこの馬の骨ともわからない云々」とかいってまともに質問に答えない
ばかりか、切除しまくるのは何処の誰だよクニサワ。
- 489 :黄昏過激派:04/04/24 21:57 ID:Op8Mplcx
- そういや以前うちの会社が不祥事を起こしたときは
総務部から「マスコミに訊かれたらノーコメントと答えること」
「詳しい話は広報を通すように」
と指示があったぞ。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:02 ID:YYgs+qVP
- さて、
ホンダのポール獲得について、親方どうぞ↓
- 491 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/24 22:07 ID:/f1QS1tC
- 滅多なことをしゃべっちゃいけないのはサラリーマンの必要条件。
正式な取材交渉があって、合意した内容に関してのみ、話す資格のある人(=たいてい管理職)が話す。
TVが言ってる事が全てじゃない。
評論家の肩書きがオレを笑わせるよ。
- 492 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/24 22:08 ID:/f1QS1tC
- >>490
( ̄□ ̄;)!!
オレ親方ダッタノカ…
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:09 ID:YYgs+qVP
- ( ゚∀゚)
ちなみに22:03更新の親方TOPは
> 予選もホンダがエライことになってます!
のみw
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:10 ID:l1629pRi
- 安っぽいニュース番組で会社の前で通りがかる人に
いちいちマイク向けてるのをまねただけでしょう・・・。
ヒョウンカですからねぇ・・・・
- 495 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/24 22:11 ID:/f1QS1tC
- 連カキスマソ
>>ホンダのポール獲得
ホンキを出せば当然でしょう!むしろ今ままで「何やってんの!」。あとはフェラーリ&BS勢がドコまで追いついてくるか、です。
…と言うかも。休憩所に出入りする人のほうがもっと気の利いたコメント書きそう(w
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:13 ID:rJ/tGQkb
- ↑バッドタイミング・・・・・ですね。
まあ、思い出したくもないでしょうが一応ミッション親方という過去もあるし・・・・
やまむらさんはしっかり知識もあったし、どっかの名前だけの親方とは違いま
すからね。
- 497 :すぷろ ◆iMPREzAlFk :04/04/24 22:15 ID:ZVFXL3yh
- やまむらさん、IDがf1です〜(ワロタ
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:16 ID:/5XA8I4+
- ふーん、ヤツ自宅に帰ってるんだ。
「専門外」のF1見たってしゃあねえだろうによ。
明日あたり、なんか珍論ブチかましてくれそうで楽しみだけどな(w
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:19 ID:l1629pRi
- >>498、じゃあ何が専門なんデスカ?!
(w
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:23 ID:/5XA8I4+
- >>499
さあてねえ。
クレーマー・・・かな。一応年季だけは入ってるし。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:24 ID:rJ/tGQkb
- >>499
専門は自動車のヒョウンです。
評論は無理ですが・・・・・・・
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:26 ID:P7eQ8GiV
-
少なくとも、どうやっても国沢の後塵を拝してしまう項目がある。
彼 の 、 た え が た い ま で の 幼 稚 っ ぽ さ 。
とうていかなわない。
(´-`).。oO(・・・かないたくはないが
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 23:05 ID:pWcjW20p
- >>481殿
これからポニャカタのニックネームは「風見鶏」にしますか?
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 23:13 ID:7si6oMmL
- 馬鹿な質問で申し訳ないんですが、OqdnWOYzってヒョウンカなんですかね?
なんか微妙に違っているようにも思えるんですが・・・
- 505 :黄昏過激派:04/04/24 23:13 ID:YgyHsi3O
- 真性ロリの俺でもみか先生は萌える!
俺もみか先生のおなかのお肉を掴みたいよぅ〜
みか先生(*´Д`)ハァハァ
- 506 :黄昏過激派:04/04/24 23:15 ID:YgyHsi3O
- ゴバーク。忘れて下さい >ALL
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 23:18 ID:P7eQ8GiV
- 忘れる前に・・・みか先生とは誰なのか説明をw (*´Д`)ハァハァ
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 23:24 ID:7tX/C3Sz
- >>505
ロリ(しかも真性)だったんかい!(w
- 509 :黄昏過激派:04/04/24 23:27 ID:YgyHsi3O
- >>507
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1082535469/
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 23:45 ID:Lyr9dhjl
- 今夜は国スレ住人が多種多数駐留してそうだな。
こういう時に反黄昏のロンパマンとかいう鉄砲玉にでもなればネ申になれるぞ。
大丈夫だよ。
国沢グッデスト大先生によれば、このスレは数人が数種の性格になりすまして
回してるって逝ってるんだし、簡単にロンパマンになれるって(kw
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:03 ID:HbUnQadv
- 急にスレの進行が止まったな・・・・・・
珍論の嵐の前の静けさだろうか。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:03 ID:/fq5I0Yq
- >>505殿
失礼ながら、ワロタ
- 513 :日記更新00:04:04/04/25 00:09 ID:FfEyzxrD
- 4月23日 午前中に348のタイヤ交換を行う。今シーズンにテストしたオーツの
スタッドレスタイヤの仕上がり、なかなかだった。「いいタイヤを作るじゃないの!」
と考えてみればオーツのリプレイスタイヤって履いたことない。そこで348に
『アゼニスST115』を履かせてみることにした次第。交換後、首都高など走った
第一印象からすれば、スタッドレスタイヤ同様「期待以上」の出来。コストパフォー
マンスを考えれば魅力的だと思う。もう少し走り込んでからしっかり評価をしたい。
ただ「いけません」なのが交換作業のレベル。先日レガシィのタイヤ交換を行った
横浜ゴムの直営ショップは「文句無し!」。基本に忠実で丁寧。クルマに対する愛
情さえ感じた。なのにファルケンの直営ショップときたら、ガレージジャッキにあて
板(ゴムでも可)もせずクルマを持ち上げ、ホイールナットもインパクトレンチで
イキナリ締めてる! せっかく技術者が良いタイヤ作っても、これじゃ台無しだ。
間違ってもこのショップを人にすすめる気にはなれぬ。タイヤの性能でなく売る方
の意識を変えるべきかも知れない。13時から赤坂のスタジオでニュージーランド
ラリーの収録。今回は4月29日(祝日)の午前11時からオンエアされるので、
ぜひ御覧下さいませ。終了後、再びタイヤの味見。叔母の見舞いに寄って帰宅。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:14 ID:vjAI6kUt
- 家帰ってきて即2chか(w
- 515 :514:04/04/25 00:15 ID:vjAI6kUt
- 激しく誤爆した_| ̄|○
ダイエー練○店逝ってきまつ
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:19 ID:9vf2cTkQ
- はて?
オーツタイヤは去年住友ゴムと合併して
ファルケンタイヤになったはずだが。
それにしても見事な変わり身だな。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:28 ID:HbUnQadv
- >ホイールナットもインパクトレンチでイキナリ締めてる!
問題なのはインパクトの強さと締める順番。
弱めの打撃力で対角線で締めて、最後にトルクレンチを掛ければ問題ない。
それに文句なしのレベルってどういう作業手順なんだろう・・・・
十字レンチで作業しろってことかな?
あて板云々は気になる人は気になるかもしれないから突っ込まないけどね。
- 518 :TOP更新00:26:04/04/25 00:29 ID:FfEyzxrD
- 4月24日 予選もホンダがエライことになってます! 三菱自動車の今後が
どうなるのか、現時点では誰も解っていない。なにしろ経営陣が方向性を検討
している段階なのだから。ただ一つだけ確実に言えることがある。それは三菱
自動車には「売れるクルマを作れるのか?」という大きな大きなハードルが
あるという点だ。エクロート体制になってから開発されたコルトとグランディス、
アメリカ仕様のギャランは、ダイムラークライスラー側にも大きな責任があると
思う。しかしそれ以前に開発されたエアトレックとやディオンなど見ると、三菱
自動車の商品企画能力にだって問題あると考えるべき。ここ10年で評価され
たの、eKワゴンとランサーエボリューションだけ。私は三菱自動車の復活も十分
あり得ると書いてきたけれど、その大前提に「商品企画力を根本的に見直す」と
いう条件が付く。 リストラして資金投入しても、エアトレックやディオンみたいに
出た瞬間「売れないでしょう!」と感じてしまうクルマを作ったんじゃ砂地に水を
まくよううなもの。もう一つ大切なことがある。発表によれば1ヶ月くらいで再建
策を練るということだけれど、そんな状況になっているメーカーのクルマを買お
うというユーザーがいるだろうか? 再建策の発表まで国内販売はガタガタに
なってしまう可能性だってあろう。1日でも早く「これなら大丈夫!」というリー
ダーを立て、ユーザーを安心させるべきだ。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:39 ID:HbUnQadv
- >三菱自動車の商品企画能力にだって問題あると考えるべき。
おいおい・・・・・
散々ブーレーのせいにしておいて今更それかよ!!
>ここ10年で評価されたの、eKワゴンとランサーエボリューションだけ。
本当にそうなのか?
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/mitubisi/sakuin.html
セディアとか結構良く書いている人がいるけど、国沢が知ってる人?
- 520 :日産記念車庫その1:04/04/25 00:45 ID:ucMDVkSa
- 日産記念車庫の名車
ttp://www.kunisawa.net/nissan/nissan.html
1)スカイラインGT−R(KPGC110)
ttp://www.kunisawa.net/nissan/GTR31.JPG
1972年の東京モーターショーに出展されたKPGC110(通称ケンメリGT−
R)のイメージモデル。やがて「ワークス」と呼ばれることになる派手なオーバー
フェンダーや、大型のチンスポ&リアスポを装備するなど、今見れば完全なヤン
キー仕様だった。箱スカGT−Rが50勝(連勝じゃない。最後の方はサバンナRX
−3と激戦になりなかなか勝てず)したツーリングカー仕様という設定。当時のク
ルマ好きはこのクルマを見て例外なく「カッコいい!」とシビれました。
量産車のケンメリGT−Rは翌1973年1月26日にデビュー。すでに出た時点
から厳しい排気ガス規制が始まることを覚悟しており、3月末までに197台を販
売したと言われる。市販方のGT−Rもオーバーフェンダーを装備。それでもボ
ディサイズは4460mm×1695mmだったのだからムカシのクルマって小さかっ
た。ちなみに車重は1140kg。当時のクルマとしちゃ100kgくらい重い。そんなこ
とから実際の動力性能は大したことがなかった、と考えてよかろう。
参考までに書いておくと『S20』と呼ばれる3つのキャブレターを装備するツイン
カムはカタログ出力で160馬力。しかし気難しいエンジンだったこともあり、今の
馬力表示で130馬力程度だったと思う。1140kgに130馬力と言えば、1500
cc車と同等のスペック。実際、10年くらい前にカーセンサーの企画でバリバリに
レストアされたケンメリGT−Rを谷田部で走らせたが、0〜400mは18秒前
後。最高速180kmといった程度だった。
- 521 :日産記念車庫その1 : つづき:04/04/25 00:45 ID:ucMDVkSa
- しかし! そんなことはどうでもいい! ケンメリGT−Rのカッコ良さときたら、
間違いなく歴代の日本車ベスト3に入ると思う。個人的には1位かも。今回もケン
メリGT−Rを見て動けなくなってしまったくらい。持っている人は大切にして下さ
い。自動車文明に「国宝」というものが存在するなら、間違いなく入ります。日産
の記念車庫には完全ノーマルの市販型ケンメリGT−Rもあった。本当にかっこ
いいです!
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:45 ID:FfEyzxrD
- ところで、その「ファルケンの直営ショップ」に対しては、その作業について
直接意見とかしたんでしょうかねぇ?
その場では「やや、ドウモドウモ!」とか気さくなおっさんぶったこと言っておいて、
帰ってから「間違ってもこのショップを人にすすめる気にはなれぬ。」なんて
自サイトでネチネチ書いてるだけのではないかと邪推してしまうのですが…
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:47 ID:BWgux5AU
- >>516
>オーツタイヤは去年住友ゴムと合併して
>ファルケンタイヤになったはずだが。
早速こちらを確認のうえ、改訂しました。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:50 ID:tIDg5kcb
- 三菱の件は、身から出た錆という面もあるとは思うんだけど。
「三菱」ブランドをこんな形で消すわけには行かないし、
かといって丸ごと引き受けたら、自分とこの株主がなにを
言ってくるか分からないからね。
ダイムラークライスラーの件は対岸の火事じゃないわけで。
正直難しい対応を迫られていると思うよ、三菱グループは。
ただ、誰かさんみたいに、結果が出てから「後出しジャンケン」で
まっとうな(と本人は思ってるんだろうな)ことを書いても
説得力もクソもないんだよね。
>1日でも早く「これなら大丈夫!」というリーダーを立て
リーダーが立つくらいで7000億がどうにかなるモンでもないとは思うが。
まあ、誰かさんの判断は「安心してエビカニ恵んでもらえる人」
なんだろうけどな。 (´A`)
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:50 ID:IsrZKSR7
- TOP:00:41更新
日記:00:31更新
プ
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:51 ID:QzfzB3hv
- >>518
>再建策の発表まで国内販売はガタガタになってしまう可能性だってあろう。
もうガタガタだから、会社再建の状態なんだろうが。
近所の三菱販売店は、2週間ほど前に紙貼って今週は荷物の運び出しやってる。
ダイクラの発表が出る前からそんな状況。
ただヒョウンカさぁ、これから色々な人が困っていくのが明らかな状況において、
書きたい放題書いて、塩擦り込むような真似は人間としてどうかと思うぞ。
つい最近、親父が不渡りくったりしているから三菱の下請けの気持ちわかるしな。
自分の立場と読み手のことを考えずに書いている今の文章については、人間として軽蔑に値する。
もう一度、再考してから文章を掲載してもらいたい。
- 527 :日記改竄:04/04/25 00:52 ID:QmQL/QbW
- >>523
Σ( ̄ロ ̄lll) ホンマヤ!
> 4月23日 午前中に348のタイヤ交換を行う。今シーズンにテストした
>ファルケン(旧オーツ)のスタッドレスタイヤの仕上がり、なかなかだった。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:52 ID:tIDg5kcb
- 改竄分
午前中に348のタイヤ交換を行う。
今シーズンにテストしたファルケン(旧オーツ)のスタッドレスタイヤの仕上がり、
なかなかだった。
「いいタイヤを作るじゃないの!」と考えてみればオーツ時代から、ここのメーカーの
リプレイスタイヤって履いたことない。
見てるんだろ、誰かさん。
あ、出てこなくてもいいから。邪魔なんで。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:55 ID:j08EbGq/
- >>525
まさに2ちゃんさまさまじゃねえか。
見てる方が恥ずかしいね。
あ、よく考えたら商業誌に載せた自分の文に
「間違いの御指摘など頂けたら嬉しい。」
とか平気で書けるヤツだったよな。
それは、こちらでの指摘を期待してるってことだよな(kw
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:58 ID:IsrZKSR7
- TOPの改定内容
前:砂地に水をまくよううなもの。
後:砂地に水をまくようなもの。
前:1ヶ月くらいで再建策を練るということだけれど、そんな状況になっている...
後:1ヶ月くらいで再建策を練るということだけれど、悠長過ぎます。こんな状況になっている...
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 00:59 ID:ZwHUF1BU
- >>526
忙しい店員を見て「わくわく!」な人だからねえ。
騒ぎが楽しくてしかたないんだろう。
しかも少なからぬ(逆)恨みがあるときたらもう。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:00 ID:zcHQqQdc
- >>522
その店は、メジャー自動車評論家が持ち込んだフェラーリに対してそういう乱暴な扱いをする、いわば確信犯だよ。
そんな店にクレーム付けても水掛け論になるだけで無駄でしょ。ネットで公表しちちゃうのが一番だよ。
そういう短刀直入なやりかたが国沢流。俺は彼のそーゆうとこが好き。歳取ってもヤンチャな気持ちを持ち続ける
いわゆるヤングアットホームな感じが、いいと思う。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:00 ID:/op3ZCEa
- コルトってそんなにダメかね?
まぁ三菱にすれば国内での売れ行きはガックリ来そうな数字だけど。
で、カニのオーラバでのコルト評抜粋。
> 室内の広さはフィットにこそ届いていないものの、必要にして十分。
> 広さもさることながら、インテリアの質感も重視したそうな。 ちなみに価格設定はフィットやデミオと全く同じ。
> 動力性能はクラストップ!
> 乗り心地やコーナリング、限界特性、楽しさなど、全てを80点くらいで 仕上げようとした、ということ。
> フロントグリル中央部分はブーレイ氏というダイムラーからやってきたデザイナーが強引に手直したそうな。
> クルマは強い個性を持たないのを除き十分ライバルに対向出来る仕上がりを持つ。
> 販売戦略さえキッチリ考えれば、きっと期待通り売れるだろう。
外観以外に開発段階で問題があったような評価はしてないね、カニ。
後出しジャンケンは止めなよ。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:03 ID:YkMq4phR
- 相変わらずのMr.クレーマー・・・
文句あるならその場で言えよ。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:06 ID:j08EbGq/
- >>532
不覚ながら、あまりのカニ臭さにワロタ
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:06 ID:QzfzB3hv
- >>532
写真撮ってくるぐらいだったら、その場でやり方に言う余裕あるだろが。
それとも、ヤラセデツカ
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:08 ID:HIKPgkcJ
- ヤングアットホーム
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:09 ID:QmQL/QbW
- >>518
>ディオンみたいに出た瞬間「売れないでしょう!」と感じてしまうクルマ
ディオンについてジドウシャヒョウンカ国沢光宏はこう語る。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/2000/bscar2000/bscar18.htm
>三菱車の中から魅力ある車を選ぶとディオンくらいしかない。
>スーパーの駐車場に出入りするのには、ディオンのような5ナンバーの
>大きさがやっぱりうれしい。
>好きから見ると『無印良品』的。『質実剛健』という字を当ててもいいように思いますよ
>5ナンバー枠に収まる手ごろなサイズの7人乗りのミニバンは、もしかすると
>日本の道路環境にピッタリなのかもしれませんね
出た瞬間「売れないでしょう!」と感じてしまったクルマなのにね('A`)
ついでに笑い所
>「ベストカー」の編集部に勤務 の後、フリーライターとして独立する。
>自動車関係、環境問題が得意な分野。「ハイブリット自動車の本」(三推社)など
>多数の著書がある。
得意分野?( ゚д゚)ポカーン
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:09 ID:YFZNRcwG
- 傷防止にフロアジャッキの座面にゴム張りつけておく場合もあるよ
その方が手間掛からん
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:13 ID:IsrZKSR7
- >>532
・いわば確信犯
・ネットで公表しちちゃう
・いわゆるヤングアットホーム
「確信犯」の誤用が結構一般化してしまっていることや、誤字はとりあえず置くとしても、
世間一般で広く言われている言葉に置き換える際に使用される「いわゆる」に続く
「ヤングアットホーム」という言葉が、どこを探しても無いわけで。
それともネタ?俺釣られてる?w
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:14 ID:tIDg5kcb
- 写真のキャプション。
>左はフェラーリのデフケース。右がサイドシル。愛情のカケラも無し。泣きです!
・・・・みなさんが同じ事を考えたと思うんであえて書かない。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:18 ID:twEAsb+8
- >>526
その通りですよね。昨日の午後降臨した時ハローワークの話があったが、今の状況は求職中の人達にとって、
非常に嫌な方向に進んでいるってことがかの人には分からないんだろうね。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:27 ID:IsrZKSR7
- さらに日記ページを1:12に更新してますね、親方。
いつものように改竄してたのかと思ったら、今頃になって3月分の過去ログ化ですか。
でも「2004年3月分」へのリンクがどこにも無いので、このままじゃ見れませんよw
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:38 ID:UT7aBk1z
- http://www.google.com/search?q=ヤングアットホーム&ie=UTF-8&oe=UTF-8
ナウイ言葉デナイノ
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:42 ID:iLvgyaGQ
- >>542
自分には、まったく関係のない対岸の火事だとでも思っているんでしょうかね。
自分がご飯を食べられるのは、真面目に毎日働いている人々のおかげだってことが判っていないんだろうな。
そういう人たちの気持ちと懐に余裕があればこそ、評論というある意味の虚業が成り立っているのにね。
自動車会社がなくなると社会は困るけど、自動車評論家が一人や二人失業したところで社会にどれほどの影響を与えると思う?
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:48 ID:tIDg5kcb
- 雑誌などのメディアが困るでしょ。
穴埋めのために気軽に頼める、
いつもヒマなライターがいなくなったら。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:49 ID:gomi2b7A
- ちょっと見ない間に国沢さんのドラテクをさんざんバカにしていたようですが、あなたたちこそどの程度のテクニックをお持ちなんですか?
国沢さんは過去十数年にわたってより正確なインプレのために自分で複数台のクルマを所有し、またメーカーの広報車のみならず試作車のハンドルも握っているのですよ。
さらにサーキット走行の経験が豊富なこともあなたたちが最もよく知っているのではないですか?
国沢さんがラリーに参加したときのようなぬかるんだ悪条件では、本職のドライバーだってあのワインディングを無事抜け出すことは難しいはず。
笹薮に突っ込んだのは、むしろ安全確保と車体へのダメージを最小限にするためでしょう。
とっさの判断であそこまでできるドラテクの持ち主なんて、到底あなたたちの中にはいないでしょうね。
それからやまむらさん、国沢さんの助手席に乗ったときのことを懐かしく思い出したのではないですか?
今からでも非を認めて謝れば帰る場所がありますよ。
誰でも一度ケンカした相手に頭を下げにくいのはわかっています。けれども、意地張るのは得策ではないです。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:53 ID:j08EbGq/
- >>547
>とっさの判断であそこまでできるドラテクの持ち主
どこまで行きますか〜〜〜?
どこまで逝くったって、逝きたくて逝ってるわけじゃないですよ、ワタシわ!
プ
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:53 ID:oKn/2X6j
- ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004/423.JPG
「左はフェラーリのデフケース。右がサイドシル。愛情のカケラも無し。泣きです!」
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:55 ID:YdhDfz8V
- >>547
IDがゴミ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:55 ID:twEAsb+8
- >>547
IDを見てごらん。素敵ですねぇ。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:56 ID:tIDg5kcb
- >>547=gomi2b7A
本文は一切見ないでIDで大爆笑させていただきました。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 01:58 ID:oKn/2X6j
-
>>547 を読んで、何かレスをつけようとしたが、正直 >>548 の面白さにはかなわないと感じたw
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:00 ID:YdhDfz8V
- > 国沢さんがラリーに参加したときのようなぬかるんだ悪条件では、本職のドライバーだって
> あのワインディングを無事抜け出すことは難しいはず。
> 笹薮に突っ込んだのは、むしろ安全確保と車体へのダメージを最小限にするためでしょう。
UPされた笹藪特攻はSS24なんですけど、SS23のときのコメントで、
「こうやってサイド引いて調子に乗ってたら、このあと・・・」なんて本人が言ってるんですよ。
はっきり言って、不真面目なこと、この上ないドライバーだと思いました。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:01 ID:j08EbGq/
- >>547
誰でも一度はIDがgomiになったら恥ずかしいのはわかっています。
けれども、意地張るのは得策ではないです。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:02 ID:oKn/2X6j
- いろいろレスつけようかとも思ったが、みんなやってるだろうし、ここだけにしとこう。
> 誰でも一度ケンカした相手に頭を下げにくいのはわかっています。けれども、意地張るのは得策ではないです。
このあとか明日にでもやまむら氏が書き込むと思うけど、
やまむら氏はケンカをしたつもりは一切ないと思うよ。
国沢だけでしょ、まわりすべてが敵に見えるのは。
やまむら氏が何を思ったか、わかる?本人ではない俺でさえわかるよ。
国 沢 に 失 望 し た ん だ よ
人の心くらい、わかるようになろうや。
ま、ミツビシ叩きを見る限り、無理な願いっぽいけどなw
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:08 ID:tIDg5kcb
- >>547
本文読んだ。
一言だけ。
帰ってきてほしいんだ。ふ〜ん。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:08 ID:4rXyEfrl
- > とっさの判断であそこまでできるドラテクの持ち主
悪い。
何度も映像を見返したが、とてもではないが「とっさの判断」と思える部分がない。
コントロール不能になって特攻したという表現がピッタリだと思う。
> 本職のドライバーだってあのワインディングを無事抜け出すことは難しい
いや、笹薮特攻はクニサワだけだし。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:11 ID:JZyiDYT6
- >>547
IDにgomiが出たから作成したネタでしょ?
もしネタじゃ無かったら再登場希望
ま た 笑 わ せ て く れ
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:12 ID:/U8/hIB4
- 国沢は、多分なけなしの三菱自工株5000株が
屑になりそうなので常軌を逸しているのでしょう
国沢よ、心配しなくてもスバルはお前の最後の砦。
これがいる限り、革パンはいてプロヒョウンカ
できる。だいじょうぶだよ。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:16 ID:QzfzB3hv
- >>547
>さらにサーキット走行の経験が豊富
サーキットを走るのと速いのとは別。
まして公道のような環境を走破するラリーはもっと別。
まぁクニサワさんには負けますな。笹藪にダイブする判断はできないし(プ
突っ込む前に、ステアでかわすショボイ走りになると思うので(kw
- 562 :<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/25 02:17 ID:ucMDVkSa
- >>547
> 国沢さんがラリーに参加したときのようなぬかるんだ悪条件では、本職のドライバーだってあのワインディングを無事抜け出すことは難しいはず。
ありょー?
「オヤカタの『ドラテク』ってきっと『泥テク』なんだぁ〜♪常人には出来ない訳だ〜♪♪」
と思って笹藪特攻映像を見たです <(・x・)>
> とっさの判断であそこまでできるドラテクの持ち主なんて、到底あなたたちの中にはいないでしょうね。
ギャラリーのすぐそばの笹藪に突っ込んでそれはないでしょう… (・x・;)
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:17 ID:Smgc7y+v
-
ごくごく最近参入して、「笹薮特攻ってナニ?」と思った方へ、プレゼント。
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0565.zip.html
ここに、国沢エキスの全てがつまってる。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:32 ID:zqRQ6zdv
- ★サイドォオ!!特攻野郎笹薮ゴール@ヒョウンカ国沢part104★
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:33 ID:4tXqf/AD
- 笹薮アタック見て一言二言三言。
サイド引かない方が、安定して速く走れないか?
サイドターンの練習ならともかく、タイムを競う競技なら尚更。
それとハンドル操作に支障をきたしているにも拘らず、サイドレバーにずっと手を掛けっぱなしっつーのは
素人目から見てもバカとしか映らんが。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:42 ID:FuFqE44z
- >>547
笹薮タッチダウンを何度も見返してみた。
・・・どうやっても俺にはこんな恥ずかしい言い訳はできない。
笹薮を狙っただなんて間違ったって言えないし、そもそも思いつかない。
何しろ本人が言ってるんだもんな、「行きたくて行ってるわけじゃない」って。
それでも国沢が狙って笹薮へ入ったと言えるのなら、>>547はまず精神科へ行くべきだ。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:43 ID:Smgc7y+v
- >>564
1.次スレは105。
2.スレタイ案は休憩所で。
>>565
国沢がやってるのは本人の日記曰く「ギャラリーへのサービス」。
しかし日頃の日記/TOPから読み取れる国沢の心情は
「国沢先生ってカッコイイ!、と思われたい」だと思う。
間違っても速く走るためのテクではない。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:49 ID:QzfzB3hv
- >>566
こんなの精神科に来られても迷惑かと。
自分が精神病だ、と言う患者はまずいない。
加えて、かなりのクレーマーでIDにgomiが出てしまっている。
とりあえず保健所を呼ぶべきかと。
練馬区保健所 練馬区豊玉北6-12-1 練馬区役所内
石神井保健相談所 練馬区石神井町7-3-28
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:54 ID:/op3ZCEa
- コーナー立ち上がりで車を明後日の方向に向けて(加速しづらい状況にして)おきながら、
車の立ち上がり加速が悪いなんて・・・カニじゃなきゃ言えないよ。
良いタイヤが無いとかクラッチが終わってるとか観客サービスでドリフトとか、言い訳ばっか。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 04:19 ID:iLvgyaGQ
- 「格好よい」と思われたいから、人を惹きつけるような評論を書く、タイムや結果に裏づけされたドラテクで魅せる、とかそういう考え方がなぜ出来ないんだろうか。
ここで揶揄されたり批判されたり遊ばれたりするのは、本業において業界でも比類なく「格好悪い」からなんだけどね。
- 571 :珍論の足跡:04/04/25 04:36 ID:cfrIliEn
- みなが寝静まった今のうちに書き込んでおこうっと。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/nissan/R33.html
冒頭の一文、明らかに私信と思われるものが掲載されているな。
----- 引用ここから
バックオーダのR33GT−Rをお送りします。なおお預かりしたディスクは
89−95までのファイルのためZ31はありませんでした。
またエグザンティア、等は現在探していますが、外車はディスクが
別れていないためかなり大変です。
ちなみに父親は日産党で今でも32スカイラインに乗っています。
それでは。
-----引用ここまで
あぁなるほど、過去の記事は人に頼んで5インチから起こしてもらうって言ってたから、
その人への依頼に対する返信なんだな・・・ふむふむ、Z31がないって?
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/nissan/sakuin.html
・・・なるほど、Z32とZ33しかないやw
- 572 :珍論の足跡2:04/04/25 04:46 ID:cfrIliEn
- 今度は、「R34 vs アルテッツァ」から。タイトル・ファイル名が「R34アルテッツァ」なのに、もはやご愛嬌。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/nissan/R34ARU.html
> スカイラインはかくあるべきだ、といったような論議さえなかったに違いない。
> そこにはスポーツセダンといったコンセプトなどない。
> 大きく重くなったボディはターボエンジンでカバーすればいい、くらいの意識である。
> もちろんR32みたいに原点回帰しようという意見も出たと聞く。
> しかし「リアシートが狭いというクレーム多かったろ!」の一声でパー。
なんら取材しなかったばかりか、同業者の仕事っぷりに目もくれなかったのは明らか。
スカイラインとはいかにあるべきかの議論の末に34が出来たことを知っていれば
絶対書くはずのない論戦ぶり。
冒頭ですでに疲れちゃったので、以下続く(;´Д`)
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 04:52 ID:16lzwWwa
- 「格好良い」「格好悪い」か。
たいてい外見から判断するからねぇ。
でも、内面、というか、根っこの部分の格好良さ
ってのが一番大事なんじゃないかと思うよ。
あの人の場合は、回りから格好良く思われたくていろいろ
やってんだろうけど、騙されちまう人は僅かで、逆に腐った根っこまで
見透かされてしまっている、って感じだろう。
やまむら氏だったかが、
「会うといい人」と過去に書いてたから、
先に本人に会ってれば、評価は少し変わっていたかもしれないが。
ただし、隠れていた内面に気付いた時の反動は大きいだろうけどね。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 06:59 ID:fRrUfIVj
- このバカ野郎、
>その大前提に「商品企画力を根本的に見直す」という条件が付く。
といい、
>「一生懸命になること」です。
といい、
本当に沸いてるんじゃないかと思うね。ひとごとだと思いやがって。
テメエ、三菱自工の再建プランを今晩までにまとめて来い。仕事ヒマなんだろ?
今後、抽象的な表現や安っぽい精神論でこの件を語ったら許さねえからな。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 07:36 ID:QmQL/QbW
- むぅ・・・昨日昼間に現れたから油断してた。夜にも湧いてたのか・・・。
>ちょっと見ない間に国沢さんのドラテクをさんざんバカにしていたようですが、
>あなたたちこそどの程度のテクニックをお持ちなんですか?
我々がどの程度のテクニックを持っているかは関係ないんじゃないか?
評価する側に必須だとしたら、評論家なんてので飯食える人が居なくなるぞ。
>国沢さんは過去十数年にわたってより正確なインプレのために自分で複数台の
>クルマを所有し、またメーカーの広報車のみならず試作車のハンドルも握っているのですよ。
提供か優待販売のクルマかよ?メーカーの広報車壊したりで大変だな(プ
>さらにサーキット走行の経験が豊富なこともあなたたちが最もよく知っている
へー、ポヤカタ、経験豊富なんだ〜。何処にもその片鱗が見えないのは、何かのギャグでつか?
>国沢さんがラリーに参加したときのようなぬかるんだ悪条件では、本職のドライバーだって
>あのワインディングを無事抜け出すことは難しいはず。
笹藪に突っ込んだのはポヤカタだけじゃなかったっけ?(藁
>今からでも非を認めて謝れば帰る場所がありますよ。
ポヤカタには帰る場所無いもんなぁ。そもそも、非を認められるだけの潔さも無いし。
個人的にどういうやりとりがあったかまでは解らないけど、当時のお花畑のやりとり
だけで判断すると・・・非があるのはポヤカタの方だろうに・・・。
>けれども、意地張るのは得策ではないです。
そういう言葉はポヤカタに言ってやれ。今からでも改心して一生懸命仕事すべきです(プゲラ
まぁもう無理だろうけどな('A`)
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 07:44 ID:HbUnQadv
- >>547
適当なところで改行しないこの書き方は・・・・・・・
いや、何でもない。
まあ、百歩譲ってとっさの判断で笹藪に突っ込んだとしても、それ以前に
コーナーへのアプローチの判断を間違っているわけだ。
もっと言えば・・・・・・
タイヤが一般用ラジアルだからと勝負を捨てる判断は競技者として絶対に
許されない。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 07:45 ID:2449gHbp
- >>547
お前誰よ
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 07:54 ID:HbUnQadv
- >>577
2時近くになってあんなカキコをするような香具師はみんなが寝静まってから
しか吠えられない小心者だよ。
とはいえ、起きていた人はたくさんいたわけだが(w
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 07:56 ID:6c90kRDV
- 国沢の購読紙(?)、毎日新聞から。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040425k0000m020106000c.html
> 三菱自支援:ダイムラー、債権放棄拒否で決裂
>
> 三菱自動車の再建支援問題で、筆頭株主の独ダイムラークライスラーが三菱自に
> 対する金融支援の打ち切りを決定する前に、東京三菱銀行などの金融機関に対して
> 数千億円規模の債権放棄を要請していたことが24日、明らかになった。ダイムラ
> ー側は総額7500億円に上る再建資金のうち、三菱グループを含めた日本側の負
> 担割合を当初より大きく引き上げることも要請。三菱側がこの提案に難色を示した
> ことが、最終的にダイムラーが22日に支援打ち切りを決める引き金になった模様
> だ。
> 三菱グループ幹部によると、ダイムラーのユルゲン・シュレンプ会長が18日に
> 極秘来日し、三菱重工業、三菱商事、東京三菱銀のグループ主要3社首脳と会談。
> 総額7500億円規模の再建資金のうちダイムラーが拠出できるのは、それまで合
> 意していた4500億円でなく3500億円前後だと説明。残る4500億円は三
> 菱側の増資引き受けのほか、東京三菱銀などによる債権放棄も打診したという。
> 東京三菱銀の首脳は「債務超過でもない会社に債権放棄はできない」と拒否、シ
> ュレンプ会長は、ダイムラー株主と再調整すると約束して帰国したが、取締役会の
> 上部機関である監査役会の理解は得られなかったという。
>
> 毎日新聞 2004年4月25日 3時00分
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 07:58 ID:6c90kRDV
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040424-00000173-kyodo-bus_all
> 生産集約、人員削減が柱に 三菱自再建へ始動
>
> 三菱自動車へのドイツ・米自動車大手ダイムラークライスラーによる支援
> 打ち切りを受け、三菱グループの事業再生特別チームは24日、生産拠点の
> 集約と人員削減、新車開発、増資などによる資金調達を柱とする新たな再建
> 策の策定作業に入った。
> 三菱グループはまた、6月末に退任予定のロルフ・エクロート三菱自社長
> の後任をグループ内から起用する方向で検討している。三菱自の会長には三
> 菱重工業の岡崎洋一郎取締役(61)の就任が内定しており、岡崎氏が当面
> 社長を兼務する可能性もありそうだ。
> 新再建策は、これまでの再建策と骨格は同じでも、ダイムラーによる
> 4000億円規模の資金支援がなくなる分、計画縮小は避けられず、大規模
> なリストラが中途半端に終わる公算がある。三菱自が新たな提携先を探す場
> 合は、提携先の意向次第で合理化策が大きく変わると予想され、流動的要素
> も抱える。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 08:24 ID:6c90kRDV
- > 発表によれば1ヶ月くらいで再建策を練るということだけれど、悠長過ぎ
> ます。
既出ですが、じゃあ、国沢が作ってみたら?
国沢が作る分には、脳内で完成だから簡単でしょ!?(w
#関係者との調整なんて必要ないんだからさぁ。
実現可能性のある再建計画を立てるのは当然のことながら、支援する三菱
グループの各企業、金融機関、取引企業、(おそらく)労働組合などとの調
整は、国沢が脳内で考えるほど簡単じゃないと思うね。企業はそれぞれの株
主に合理的な説明をする必要がある訳だし。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 08:42 ID:OTlh+Wry
-
「さるさる」の勝谷の日記。
国沢とは関係ないが、「埋め草」と「助詞抜き」について触れている。
おまえが言う「黄昏野郎」でなくとも「助詞抜き」は不快だということだ。
タイムリーだったから、上げとくよ。
ttp://www.diary.ne.jp/user/31174/
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 09:11 ID:ssk8RpcJ
- >>569
自分のテクの無さを、タイヤやクラッチのせいにする…
免許取った直後に峠に逝って、事故ったガキんチョとよく似とるね。
そもそも、クラッチが終わりそうになったのは、ポニャカタの操作が
雑だったからでわ?
借り物の車(インプのラリー車)を、そこまで雑に扱えるというのは、
ある意味凄すぎる。
普通…と云うか、最低限の常識を持った人なら、他所から借りた
ものは丁寧に扱うと思われる。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 09:24 ID:zqRQ6zdv
- >>582
>「マスコミには頭のいい人が行っている」という幻想はもうなくなりましたよね。
>その通り。「バカの壁」ならぬ「バカの紙」だと割り切ろうね。
ポニャカタの場合は「パ カ の ネ申」
- 585 : ◆9hNUZPH64c :04/04/25 09:27 ID:MEFsvIiS
- >>583
最終的には、車のせいにしているよ
「ランエボの方が良かった」と
スバルさんこんな屑とっとと見切りつけましょう。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 09:53 ID:J8OaeWY0
- >>547
そんなにいうなら、国沢氏の素晴らしいドラテクが見れる映像をupしてみてよ。
以前にアルペンラリーの映像で、新井選手とボッサム・ボーンと国沢のコーナリングを
比較したものを見たけど、一人だけお笑いを映像だったしな。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 10:05 ID:FibLpuIv
- 一度カートをやった事あるけど、カートをやった事ある人なのに
なんでラリーで片手ハンドルなんて出来るんだろうか。
昨日の夜中たまたまドライブしてドラポジを見直してみたら
今までより数倍楽になったんだよ。
自然と両手でハンドルがつかめる。曲がる時もそう。
今までのドラポジは何だったんだろうと思う部分があり、
例の笹藪映像で片手でひたすら運転してる映像を思い出し
「なんだかなぁ」と思う部分もあり。
あれじゃ正直教習所の教官にもなれないよ。教習所の教官氏に失礼な書き方になるけど。
それがジドウシャヒョウンカで息子の免許取得の前に教えたとか何とかって
正直悪い冗談にしかおもえないな。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 10:15 ID:6c90kRDV
- >>687
正確なステアリングワークなんて、アウト・オブ・眼中なんだろ(w
サイドを握りしめることがまず大事だなんだろ、国沢にとっては。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 10:19 ID:FibLpuIv
- >>573
・外からつくっていく
・内からつくって行く
自分がどうあろうとするべきかという事を考えた上で人によって上記の
どちらかだったりするんですが。
私の場合は内がしっかりすれば外も伴うと思い込んでるのでそうしてます。
人によっては、外を作ると身が引き締まって意識が高まってくるに従い
内も出来てくるって言う人もいます。
問題は、外を取り繕って内がおろそかになってる人ですわな。
そこには自分がどうあろうとかそんなことはお構いなしで、「良い格好をしたい」と
思う事ばっかりが先行してる。
そういう人って一見するといい人に見えるんですね、角が立たないから。
でも、確固たる信念がない割にプライドが高い。だからちょっとした事で機嫌を損ねたり
ころころと言う事が変わったりと信頼できなくなっていく訳ですな。
オヤカタさぁ、何か信念はないの?エビカニさえもらえればって言うのは信念じゃないよ。
高い理想を掲げる必要はないけど、そういう姿勢を見せてくれよ。
そしてそこに向かってとことん突き進んでくれよ。
広く浅く取材するんでも、それに対する最小限の知識を持つのも大変な事なんだから。
- 590 :黄昏過激派:04/04/25 10:20 ID:LlPrUDuo
- そうだよな〜。ギアを2速に入れたら即サイド握ってるし。
なんかオモチャを手にして離さない幼児のようだな。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 10:29 ID:FibLpuIv
- 連投スマソ
三菱グループは対応を誤ったなぁ…。
ダイムラークライスラーが逃げた(と言う表現も妥当かどうか怪しいけど)のも
無理はない気がする。再生プランについて三菱Gに「もっと本気をみせてほしい」と
DCは思ったんでしょうな…。
最も三菱GもMMCに重きを置いてなかったというのもあるんでしょうが…。
産業再生機構行きかなぁ…もうどこも買い手はつかないだろうし…この状況じゃね。
2〜3年前なら現代が飛びついたかも知れんが、かの国も景気がよろしくないし。
>>583
スバルの中の人に「目一杯やっちゃっていいですよ」といわれ額面通りに
言葉を受け取ったものと思われ。普段試乗でやんちゃしまくりの国沢モヤカタにとって
その程度の事はなんの問題もないのでしょう。
>>588
そう言わざるをえませんよね、あの映像をみる限りでは…。
速く走らせる為に、サイドドリでコーナーをクリアするという目的ではなく、
サイドドリをするのが目的になってる。本末転倒ですよ。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:41 ID:38l8fL03
- オレ、甲殻類アレルギーなんだよ。
エビカニ騒ぐヤツは嫌いだ。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:47 ID:kwKFc1+D
- 「北海道のカニ」届いたのは「原産地カナダ」!?
各地の特産品をカタログで選んで注文し、配達してもらう郵便局の「ふるさと小包」で
「北海道のカニ」を申し込んだ神戸市の会社員(48)に「原産地カナダ」のカニが届いた。
日本郵政公社は「『北海道産』とは表示しておらず、法的には問題ない」と説明するが、
注文者らから「どこが『ふるさと』なの?」といった声があがり、公正取引委員会などからも
「紛らわしい」との指摘が出た。このため、同公社は「今後は、産地が記載と違う場合もある
ことをカタログで明示したい」としている。
会社員はカタログで「ずわいがに(北海道)」を注文したが、届いたカニの箱には「原産地
カナダ」と表示され、輸入者として福井県の業者、販売者として北海道の業者の住所と社名が
記されていた。
郵政公社は「北海道で加工したカニを用意していたが、足りなくなり、カナダから輸入した。
同様のケースは他のふるさと小包にもある」という。
しかし、会社員は「郵便局には中国産の『静岡のお茶』や外国産の『下関のふぐ』もあるの?」
と首をかしげ、農林水産省表示・規格課は「誤認表示と言えるのでは」。公取委景品表示監視室も
「『北海道のカニ』は明らかに事実と違う」としている。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040425-00000502-yom-soci
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:54 ID:HbUnQadv
- >>583
競技なんだから借り物の車でも目一杯使うのは悪くないと思うし、クラッシュ
するのも仕方ないと思うよ。
ただ・・・・・・
それは競技を精一杯戦ってという前提があるけどな。
国沢の場合はどう考えてもふざけて壊したとしか思えない。
クラッシュ後の馬鹿笑いが物語っているな。
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:59 ID:v7krq7BD
- >「いいタイヤを作るじゃないの!」
何を評論家気取りでいるんだか(w
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 12:08 ID:EPuZvrW0
- >>594
「ホノルルマラソンに出ていいですよ」と言われ、
出たからには一生懸命走るのかと思いきや、
序盤で足をくじいたことを理由に一気に緊張の糸が切れておちゃらけに走り、
給水所でダベるわTVカメラにかぶりついてVサインばっかして走らんわ、
挙句の果てに民家に上がりこんでマラソンそっちのけ。
ブーイングを受けるのは当然ですな。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 12:13 ID:6c90kRDV
- 競技途中でクラッチが逝ってるってことは、国沢が下手だってことですよ。
国沢のクラッチ操作に難があるってこと。それ以上でもそれ以下でもない。
ステア操作もウup画像のとおり、クラッチが逝ったってことはクラッチ操作
もそういうこと。
類推すると…
アクセル操作もブレーキ操作も想像に難くない、ってことですね(爆藁
こんなヤシがドリフトだの何だのって厨房工房にデムパ発信してんだから、片
腹痛いってことでつ。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 12:58 ID:qDTvlFNt
- うるせんだよおまえら!俺がなんで怒ってるかって?国沢のドラテクはおまえらが言うように下手じゃない
んだってことさ。ドリフト写真見ると簡単のように見えるけど、そら大間違いだね。プロ野球のバッティグと同じ
ことだぞ。王選手のように素人もホームラン打てると思ったら大間違い。フォーム批判するなんて千年早いん
だよ。このスレのヘッポココテハン野郎共なんか、ドリもできやしない口先野郎ばかりのくせによく言うと思うね。
よくわからないことを偉そうに批判をするなんて、く恥ずい野郎どもの集まりだよw おまえら、ホントはヒキヲタ
くんだろ?いくら国沢が地位も名誉も金も手に入れた金持ち父さんだからって、あまり揚げ足取るなよwしまい
には、鉄槌を受けることになるぞ。まだ、鉄槌は振り上げてる途中だから、今ならまだ間に合う。厚生するに
は、これが最期のチャンスだと思え。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:01 ID:lBMAEBWH
- >>598
ネタ(縦読み)は休憩所に行ってやれ、バカチンが。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:38 ID:Ce2ZxPfY
- 楽に叩けるからって調子こいている低脳が混ざっているな
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:39 ID:tIDg5kcb
- >>600
そのようだな。
本 人 を 含 め て 。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:54 ID:qDTvlFNt
- 低脳が混ざってるというよりも低脳の集まりだろ黄昏はw
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:55 ID:tIDg5kcb
- おやおや、毎日が日曜日な方がなにやら
戯言をおっしゃっているようですよ(滝口順平風)。
邪魔だから来るなって昨日言わなかったっけ?
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:58 ID:iLvgyaGQ
- >>602
それに、毎日のようにタイプミスや事実誤認を指摘されている人もいるようですが?
低脳の下を行くんだから、無能と呼ぶべきですか?
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:58 ID:Ce2ZxPfY
- >>601
あ〜いっとくけど俺、国沢じゃないよ(w
信じてくれないだろうけどさ。
ちなみにフシアナすると潜入してるのがばれるので勘弁。
必死でしょ、最近の国沢。イメージの次元でボロボロ。
まあ、イメージボロボロでも実生活でうまくいってんならいいけど。
仕事も少なくなってきているんだろ?実生活でもボロボロじゃん。
国スレが一桁のころは、国沢のイメージも実生活も順調だった。
そのころはまだスレに緊張感があった。
ひょっとしたら国沢に負けるかもしれないっていう緊張感が。
今、このスレにそんな緊張感なんかある?
ないよね〜。
こういった間隙をつけば国沢にも挽回のチャンスはあるだろうけど
やるとこといったら、珍論振りかざしいてスレを活性化させるだけ。
こんなんじゃ、そのうち弟子も見捨てるだろうさ
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:00 ID:f1Lq+ZuA
- おう国沢、また昼間っからご機嫌かい?
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:02 ID:l5RCcvPx
- いい天気だしね、昼間から酒飲みながら2ちゃんねるかなkw
きっと国沢の肝臓はフォアグラ状態だな。
そういや国沢、フォアグラは食ったことあるか?俺はあるぞ。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:02 ID:j/4eOT+D
- 2chに居座る評論家。
情報源は2chの評論家。
取材もできない評論家。
実は評論すらできていない評論家。
評論対象であるはずのスバルに飼われている評論家。
2chで誤りを指摘されるとそれを参考に訂正する評論家。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:08 ID:TgPAk1q/
- >>608
評論家なら問題でつが、ヒョウンカだからいいんデナイノ
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:10 ID:6c90kRDV
- スバルも早く縁を切ってくれないかな、国沢光宏と。切ってくれればB4も
次期愛車候補になるんだけどな。
そういう小市民もいるってことをスバルは分かって欲しい。
現在、複雑な心境の三菱進化海苔より(w
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:12 ID:8U6LGQA1
- >>605
で、おまいはいったい何を言いに来たんだ?
もういい加減仕上ってて、自分でもワケわからんのか?(w
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:15 ID:QmQL/QbW
- >>602
>低脳の集まりだろ黄昏はw
そうですな。ポヤカタが掲げている「黄昏野郎」の定義通りであれば
その通りかも知れません。
しかし、ポヤカタが国スレ住人を指して「黄昏野郎」と言っているのは、
単に自分に反する人間だからであって、事実無根であり、誹謗中傷なのです。
ですから、このスレの住人に対して「低脳の集まり」とは言えませんな。
それよりも、毎日のように誤字誤報を繰り返し、何かにつけ行政や官憲を敵対視し、
企業に対しては「ホンキになれば」とか「一生懸命やれば」などで簡単に業績回復
できると妄言を吐き、毎日酒を飲みながら2chを見てデカい顔を真っ赤にしている
得意分野は自動車関連と環境問題などと自称しているプロの穴埋め駄文書きの方が
よほど低脳でしょうな('A`)
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:30 ID:Ce2ZxPfY
- >>611
>もういい加減仕上ってて、自分でもワケわからんのか?(w
何が「仕上がっている」の?
国沢並に文章がわからん奴だな。
最近、明らかに「反国沢」の方が正当性を持ってきたのに乗じて、
レベルの低い「反国沢」をやっている奴を苦々しく思っただけだよ。
- 614 :ネタフリ:04/04/25 14:32 ID:YFZNRcwG
- ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040425AT1D2400T24042004.html
日産、世界に40車種投入
日産自動車は2005年度から3年で合計40車種前後の新車を世界市場に投入する。
開発強化のため同期間の研究開発費は1兆2000億円超に膨らむ。次期中期経営計画の柱とする。
計画最終年度に当たる2007年度の年間販売台数を世界で450万台と2003年度比で5割増やし、
提携先の仏ルノーと合わせて世界販売シェアで上位三位以内を目指す。
日産は2004年度を最終年度とする現在実行中の3カ年中期経営計画「日産180」に続き、
2005―2007年度の新計画を策定中。26日に概要を公表する。
吉と出るか凶と出るかはわからないけど、新車を大量投入するらしい
年に4000億の開発費で10車種以上開発ってことは姉妹車も多そう
かつてのローレルスピリットみたいな激しい車も混じりそうだなぁ
- 615 :円つオ ◆s.kqY3AEs2 :04/04/25 14:35 ID:BeLxd0eJ
- 逝っていいよ、お前等。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:46 ID:QzfzB3hv
- かの人が、社会からカミングアウトしてくれると
こちらも安心して黄昏から昇天できる。
バカを残すのは、子孫に対して申し訳ないだろ。
環境対策だって、根本は子孫に対してがスタート。
そこのあたりが珍論だからダメなんデツよ、某環境オヤカタ(プ
己の利益に走ると、環境への配慮がなくなる、環境=周囲だから。
ヒョウンカを追求するのも、環境対策だと思っている。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:46 ID:v7krq7BD
-
【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:48 ID:n2D7XFY8
- 国沢ぁ、どうでもいいけど、宣伝の3.0Rのタイヤ、ショルダーまで削れてんだけど、
ホイールにまで傷はいってんだけど、これやったのお前か?
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:48 ID:JG1XhkdO
- >>613
なんだ下らん。レベルの低いヤツは居るが(国沢を追い詰める)役に立たないだけで
害はないだろ。いちいち目くじら立てんなよ。
おまいも草なら、あっちで「工作活動」に励んでくれよな(w
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:57 ID:dtk02Be1
- >>618
公道を模したテストコースでハーフスピン決めただけですけど・・・何か?
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:04 ID:n2D7XFY8
- >>618
少し前のavの試乗記で、斎藤聡がドライバーやってたんだけど、
妙にサイドウォールまで削れたフォレスタークロススポーツのタイヤを指差してる写真があったな。
コメント「下手にこじるとこんなになっちゃいます」とかなんとか・・・(w
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:05 ID:n2D7XFY8
- うぉ、自分にレスしてどうする!
>>621は>>620へのレスね。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:09 ID:8/CnGfQ4
- >>613
緊張感・・・ねえ(w 敵地に乗り込んでいる自分は必死なのに、こっち
の連中ときたら、って話かよ。なら、さっさと帰って来い。
おまいに「草」を頼んだ覚えはない。何か勘違いしてないか?
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:16 ID:/U8/hIB4
- おまいら、休日の昼下がりぐらい
マターリしなよ
コーセー化粧品歌謡ベストテン聞きながら>あ、これ土曜の午後か(W
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:29 ID:EUXBMEV1
- 古っ(kw
あれ、スポンサーが
ローソン→ダイハツにかわってなかったっけ?
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 16:37 ID:n2D7XFY8
- >>624
_| ̄|○ 仕事してる・・・
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 17:10 ID:vbNVN1iN
- これから国沢に貸す車は全部足踏み式パーキングブレーキにしろよ >メーカ
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 17:21 ID:Smgc7y+v
- >>620
IDがBe-1
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 17:52 ID:HbUnQadv
- >>628
>>624はB4だよん
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 17:59 ID:WP7gJ7Wj
- 笹薮特攻を改めて見ると、
サイド〜ッを使っているのは右コーナーだけだな。
ストリーム&ウィッシュのコーナリング写真等から
彼は体を傾ける癖(wが身に付いていると思われるので
それから考えるとサイドを使えるのは右コーナーだけだと
思われ。
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 18:09 ID:HhlSvICO
- ラリーではキックバックを食らって指を痛めないように親指を中に入れないと言う基本があるのだが、
又肘が支えて臨機応変なステアリングワークの支障にならぬように送りハンドルをするのも基本。
ポヤカタは基本がまるで出来ていない。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 18:24 ID:R+BnFIpw
- アレでよく「次はいつか?」なんて言えたもんだな。
まさに厚顔といったところか。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 18:53 ID:0wkR/OBu
- KUNISAWA(←スペルにするとなぜかひわい)の
いう”いいタイヤ”ってなんだろう?
おもむろに大舵角でステアリングを切ったときに
急激にグリップが立ち上がり、前輪を巻き込んで強引にひん曲がっていくような
ノンリニアな操縦性のハイグリップタイヤのこと?
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 19:12 ID:UT7aBk1z
- >KUNISAWA(←スペルにするとなぜかひわい)の
>いう”いいタイヤ”ってなんだろう?
エビカニを供給してくれるメーカーの作るタイヤ全て
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 19:17 ID:Smgc7y+v
- タイヤでも旧ブランドをけなして新ブランドを持ち上げてるもんな、いつも。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 19:29 ID:j/4eOT+D
- >>635
そりゃそのやり方が一番楽だもんな。クルマのヒョウンでもそう。
旧型が現行型の時はどこが悪いのか全然触れないくせに
新型が出ると途端にけなす。本当は旧型の悪かったところなんて分かってなかったんだろう。
どんなアホでもできる。
旧型と比べて良くなったところをあげるだけ。
「旧型は〜でダメ。その点新型は〜」がカニのヒョウンのいつものパターン。
旧型と比べてでないと新型の評価なんてできない。
だって唯一の評価軸は「エビカニ」だし。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 19:31 ID:oFZO6jlJ
- ふと思った。
国沢のムスメが生まれたとき。
「幸生たんはカワイイデナイノ!こらもう最高ざんす」
そしてムスコが生まれた。
「長女は夜泣きがうるさく手間がかかるばかりだったが、
その点長男はヨイ!スゴイ!やはり男デスヨ!」
国沢ならありえる。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 20:50 ID:6c90kRDV
- >>625
番組名もDJも替わったんだね、COUNT DOWN JAPAN by Vodafone みたいよ(w
ttp://countdown.tfm.co.jp/
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 21:51 ID:TZl1Wl65
- 次週のNTV「ワールド★レコード」は
「ドリフトで駐車 世界一」なんてのあるみたいだが
我らがサイド親方も挑戦されては?
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 22:01 ID:Ux6+tgp6
- せめてかつて全日本に出ていた栃木の亀田選手くらいの
レベルで見せる走りって言うのなら理解できるのに。
折角スバルに車を出してもらってるのに、見栄が邪魔して
タイムが全然かなわない事を誤魔化すために、「見せる」
とか言って違う価値観のフリするのは「汚い」
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 22:24 ID:S0uuLaWD
- 無理。
- 642 :ロンパー ◆KrV755.GHU :04/04/25 22:45 ID:ckBdXAI3
- 今、ESPNのNZラリーの再放送見終ったけど、
第3レグのSS20の同じコーナーでデュバル、グロンホルム、ソルベルグが
スピンorコースアウト
素人なんで技術面でのコメントは遠慮しとくが、パニック前後の(車載カメラを通した)
ステアリングさばきは、どこぞの安売りオヤジとは雲(ry
ま 比べるべくもないが(w
それより気になったのは、F井爺さんの元気のなさ
やっぱアネット嬢の存在は大きかったンだろなぁ...
昨日見た、「センセイの鞄」のキョンキョンと柄本明の関係とカブったよ
- 643 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/25 22:53 ID:bt+VrFiW
- >>547 =gomi2b7A
呼んだな?
国沢氏擁護を装って評価を落とすのは止めろよ。テメェの人間性が疑われるぞ。
他人のマイナスの面を突付くことでしか、自分の優位性を保つことが出来ないヤツだってな。
そういう、人の弱みに付け込むヤツは、社会生活においても他人に責任をなすりつけたりして、
おおよそ「社会人」という定義から程遠い存在になる。そうなりたいのか?仕事無くなっても知らんぞ?
さて。
本職のテストドライバーなら、あの程度の悪天候で、350馬力のスープラを片手ステアリングでらくらくクリアするそうですよ。
当然、進入はブレーキングドリ(クラッチ蹴りはあるかも)、アクセルワークでドリフト角と車速を維持し、立ち上がりは理想的なグリップな。
ソレが出来なきゃテストドライバーとしては半人前かそれ以下。
笹薮特攻の映像が国沢氏のホンキだとしたら(オレとしては信じられんが)、
各メーカーの全テストドライバーの失笑を買うでしょうね。
「あの程度で限界云々言われちゃったよ、オレらどーしようね?運転技能レベル落とすか?」ってな。
…すでに買われてましたな。
それと、オレはケンカ別れしたんじゃねぇよ。「〜小失敗の研究」読んで復習してこい。
リンクは>>1にあるから。
あとそれから、国沢さんよ。
サイド引いてケツ流したいんだったら、ジムカーナやりなよ。ジムカーナ。
今日さ、全日本の大会見てきたけど、ヴィッツが横転しそうになりながらも綺麗にサイド引きして8の字進入とかしてた。
カートもいいかも知れんけど、ジムカーナのほうが性にあってるんじゃない?
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:04 ID:mDIqfgLF
- >サイド引いてケツ流したいんだったら、ジムカーナやりなよ。ジムカーナ。
あ、それイイ!(・∀・)
浅間台でお待ちしておりますw
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:17 ID:/op3ZCEa
- 問題はパイロンコースを憶えられるかどうか、だが。
コースジムカーナなら大丈夫・・・かな?
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:27 ID:hSzrHiQT
- しかし、国沢はインプレッサがフェイスリフトされたMCで「MC前のモデルは
パワーバンドが狭いピーキーなエンジンで、新型は(以下略)」などと
抜かしていたが、あの程度の腕で大口叩いていた訳ね、しかも借り物の車に対
して( ´,_ゝ`)
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:28 ID:6c90kRDV
- たとえジムカーナであっても、サイドを使うのは、より早くゴールするた
めの手段としてだからなぁ。
某氏の場合は手段じゃなくて、サイドを引くこと自体が目的みたいだから。
本末転倒だよね(爆藁
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:29 ID:hSzrHiQT
- あっ、やまむらさん、仮に親方がジムカーナ出たとしてもまた「サイドブレー
キの位置悪く・・・」云々言うに決まってマス!
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:31 ID:6c90kRDV
- 本日のTOPネタはこれかな…(w
ネタバレなので伏せ字にしておきますね(w
>ホンダが復帰後○○○○○ F1サンマリノGP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040425-00000169-kyodo-spo
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:37 ID:z7/1zB1z
- 金 「F1初日。ホンダがエライことになってます。」
土 「予選もホンダがエライことになってます!」
日 「決勝もホンダがエライことでした!」
で締めて欲しいw
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:48 ID:HbUnQadv
- >>643 やまむらさん
確かに国沢にはジムカーナの方が向いているでしょうね。
小失敗にもあるように長丁場に耐えるだけの体力・精神力はないみたいだし。
是非国沢に出場してほしいですね。
で、国沢がぼろくそに負けてどんな言い訳をするかが楽しみです。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:21 ID:znHLfHfp
- 国沢ネットに普通の書き込みしたのに、反映されない(´・ω・`)
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:35 ID:gZymKI2P
- >>652
お花畑はレスポンス悪いから、気長に「サイドォォォォォッッッッッッ」と叫びつつサイドブレーキの練習をしながらお待ちください。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:39 ID:qQ6qJmM0
- >>651
完走しないかも。
車の調子が云々言って、結局最後はパックレ装置リタイヤバージョン発動。
で、人には結構うんちく垂れる方に、500エビカニ
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:13 ID:9ipENz7G
- あれ?2年ぶりに2ちゃんねる除いてみたらまだここ続いてたんだ。粘着クンって怖いねw
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:21 ID:BGWXTdEO
- ああ、誰かさんがいつまでたっても成長しないもんだからな。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:22 ID:tuqAn6w3
- またタッチタイピングの弊害か・・・w
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:38 ID:qQ6qJmM0
- >>657
タッチタイピングの弊害ではなくて、小学生の漢字の練習ができていないバカ。
または、推敲ということを一切できないアホゥ。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:40 ID:cjsqmsLP
- >>655
>まだここ続いてたんだ。
誰かさんの連載とは大違いでしょ。それはともかく更新まだ?
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:56 ID:znHLfHfp
- >>655
「ひょっとしたら俺って単なる粘着かもしれない」
そう自己反省しそうになるたびに、国沢先生から珍論が発せられるため
反省するひまがありません(w
珍論停止(=HP更新停止)
↓
燃料供給停止
↓
スレ住人禁断症状
↓
スレ住人暴走、そして死滅
↓
スレあぼーん
こんな簡単なことがなぜできないんですか?
そんなにHPが大事ですか?
HPを持って何かいいことありましたか?
HPのおかげでお金が儲かりましたか?仕事が増えましたか?
意固地になってHPを続けるよりは
「名誉ある撤退」ではないでしょうか?
自衛隊のイラク派遣を批判をしている国沢さんならきっとわかるはずです。
- 661 :TOP保全:04/04/26 01:59 ID:cjsqmsLP
- 4月25日 三菱問題についてその3。三菱自動車の再建策で最も大切なのは
「ユーザーと社員に明るい将来を見せる」ということだと思う。ここで超緊縮策を
取れば、おそらく売れ行きの低下だって止まらないんじゃなかろうか。また、新車
の開発にも少なからぬ資金が必要。主力となる4気筒エンジンは基本設計古く、
このままだと性能的に勝負にならぬ。コルトを除けばシャシも旧式になりつつあり、
新世代に切り替えないと難しい。VSCやVDCといった姿勢制御装置に代表される
先端技術も手つかず。ダイムラークライスラーによる7千億円という試算は、エンジン
とシャシの世代交代を見積もったものだと考えるべき。三菱くらいの規模のメーカー
だと5〜6車種が適正なモデルラインナッップながら、そのうち本来なら売れ筋モデル
であるコンパクトカーとミニバンの新型車で成功しなかったのも大きな痛手。冷静に
分析すれば厳しいことだらけだ。可能だと思える再建策は、連休明けにも展望の
見えるプランを提示。既存の車種の落ち込みを無くすべく手当し、同時に三菱の
ブランドイメージを回復させるような企業ポリシーを見せる(社会に対するボランティア
など積極的にやるべき)。商品企画&開発部門は1年半くらいで「三菱自動車は
変わったな!」と感じさせる”売れる”新型車を作り上げないといけない。ちなみに他の
メーカーに協力を求めたり提携をしたりするのは、責任放棄であると共に三菱自動車
の清算と同じ意味を持つ。個人的には新規一転、頑張って欲しいと思う。新社長は
若いほどいい! なんせ三菱グループの前身である『九十九商会』って坂本龍馬が
立ち上げた『海援隊・土佐商会』を元としている。こんなことでへこたれたらいかんぜよ!
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:10 ID:znHLfHfp
- 言ったそばから燃料投下_| ̄|○
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:10 ID:cjsqmsLP
- >再建策で最も大切なのは「ユーザーと社員に明るい将来を見せる」ということ
大切なのはまず社員に現実の厳しさを理解させることだと思うがねえ。
>可能だと思える再建策は、連休明けにも展望の見えるプランを提示。
>三菱のブランドイメージを回復させるような企業ポリシーを見せる
>(社会に対するボランティアなど積極的にやるべき)
社員が聞いたら泣いて喜びそうなありがたいお言葉だなおい(w
>新規一転
まあここら辺が物書き気取りとしての限界だな。
- 664 :日記保全:04/04/26 02:15 ID:cjsqmsLP
- 4月24日 朝から原稿書き。連休進行のため本来なら29日前後が締め切りの
10日売り号と3日前後締め切りの15日売り号が重なってしまっており、月曜日
まで魂の原稿書き。でも5月に入ればやっと新車も出てくるから賑やかになると
思う。忙しいのは幸せなことです。ムスコが取り組んでいるRZV500のレストア、
順調に進んでいる。このところ固着したブレーキのオーバーホール作業中。
ピストンがなかなか抜けないという”泣き”入り、仕事の合間にコーチす。もはや
25年くらいバイクもクルマもいじってないけれど、学生時代はエンジンのオーバー
ホールまでやってましたから。ただ今の仕事してると、名人芸をたくさん見てしまう。
自分で行える作業レベルとの違いに愕然とするため、なかなかCBX1000の
レストアを開始する気になれず。それでもパーツ集めを始めたのだが、ヤフーの
オークションでサイドカバー落とそうとしたら高いの何の! ボロボロの中古で
4万円弱! 新品は現在オークション中なれど、4万2千円で入れてもダメ。
「このやろう勝負したるぞ!」という気持ちもあるけれど、冷静になってみれば高いです。
ちなみに私のCBXに付いていたサイドカバーは盗まれた。中古の場合、盗んだヤツに
お金を払うという「泥棒に追い銭」になっちゃうかもしれないし。あまりに高いようなら海外
を探してみようと思う。私の仕事は「適正な金額で必要なモノを買える」よう紹介することですから。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:18 ID:cjsqmsLP
- >中古の場合、盗んだヤツにお金を払うという「泥棒に追い銭」になっちゃうかもしれない
自動車業界に携わる人間とは思えない名言出ました。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:22 ID:6BJ/6N+1
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g18303298
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:31 ID:ahwAqddF
- なんともはや・・・・・。
>なんせ三菱グループの前身である『九十九商会』って坂本龍馬が
>立ち上げた『海援隊・土佐商会』を元としている。
あのさ、あえて「三菱」創始者の岩崎弥太郎の名前を出さずに通ぶったようですが。
現状の三菱自工を立て直す!って意味だったら岩崎の方が的確なのですよ。
何故か知りたければ、「土佐商会 歴史」でググってみなよ、年中無勤の方。
>中古の場合、盗んだヤツに お金を払うという「泥棒に追い銭」になっちゃうかもしれないし
これは実際ある話だからこういう表現もありといえばありなんだけど、
>「適正な金額で必要なモノを買える」よう紹介する
ホンダの場合、旧車の部品って保管料を加算して定価以上の価格のはず。
そもそも、まずはホンダに新品パーツの値段を聞いてからオークションでの価格が適正か
どうか判断する必要があるのでは?
ヒョウンカは単純に「○○円、コリャ高いデナイノ!」って言ってるだけのような気がする。
ほんの少しの調査するだけの労力を何故惜しむのか、ヒョウンカよ。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:32 ID:dvr03VP9
- > ちなみに他のメーカーに協力を求めたり提携をしたりするのは、責任放棄であると共に
> 三菱自動車の清算と同じ意味を持つ。
はぁぁ?何様のつもりですかこのカニは。てかワケわかんねー。
だいたい今時他メーカーと提携も何もなしにやってるメーカーなんてありますかね?
会社潰せばそれこそ、ユーザーに対しても社員に対しても責任放棄だと思いますが。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:43 ID:gZymKI2P
- >>666
そこの履歴に見知った名前があるのですが……………
7250円で落札になってるし………
いろいろ『?』デナイノ!!
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:52 ID:dvr03VP9
- >669
こりゃヒドイねぇw
大げさに書いとけばお優しいCBX乗りが余ってるパーツくれるかも、ってトコかな。
「阿嘉島断念しました」に近いものがあるね。平気で嘘をつく。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:55 ID:OuF6QIbn
- RZVは車検のたびにサイレンサーの交換をしないと音量規制で引っかかるよ
車検場でうまく誤魔化せればよいけど
NS400はクレーム処理が効いたけどRZVは効かないので、いやになって売り払った経験あり
まあ今は車検もゆるいから通るかもしれんが
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 03:07 ID:rnFjibxZ
- >商品企画&開発部門は1年半くらいで「三菱自動車は変わったな!」
>と感じさせる”売れる”新型車を作り上げないといけない。
新型車はトヨタですら「既存のシャシー」「既存のエンジン」を
使って急ピッチで開発しても2年はかかります。
オヤカタが、「ストリームのパクリ」と言っていた「ウィッシュ」
と言う例があります。
それを1年半でやれと言うのですか・・・・
車の開発にどれくらいの期間がかかるのかも知らないのですか?
貴 方 は 本 当 に 「 自 動 車 評 論 家 」 で す か!?
いよいよ開催される「第2回消費税祭り」に備えて
体力温存しようとしてたのに・・・・・まさか、それが狙いか!!?(kw
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 03:13 ID:nfkloPjq
- ホンダの場合欠品のパーツでもバックオーダーが溜まると(個数は忘れた)生産してくれますから気長に待ちましょう。
因にCR110のタンクとかウィング店の端末を以前操作したら在庫が有ったし。
ただ、値段はよく覚えていないけど。
CBXの外装オークションで見たけど以外とCBのパーツと共通みたいな感じがした。(正直ホンダのあの年式の外装は同じに見えるから全くの当てずっぽう)
あ、あと情報が欲しかったらオーナーズクラブに参加したり、旧車のオーナーズミーティングの参加して情報収集するのが最短の方法だと思うぞ。
おいらも日本最大のおっさん旧車クラブの会員だから助言してやるけど。
ただCBXってあまり人気無いけど。
あとブレーキのピストンで手こずってるって本当の素人さんだからレストアなんてプロに任せた方が良いって!
まあ国ならCBXのDOHC6気筒なんてエンジン降ろすだけで大変だし、キャブの同調どうやってとるんだ?
あ、ブレーキのピストンを外したはいいけど組んですぐにフルードが漏れたって落ちは有っても日記には書かないだろうな〜
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 03:16 ID:xTu/CitW
- >>TOP
なんというか・・・・。
精神論で乗り切れる程度の危機じゃないんじゃないの?
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 03:19 ID:nfkloPjq
- いま音量に間しては車検場では誤摩化せませんよ。
サイレンサーの中にバッフルを詰めるか、グラスウールを巻き直すか、検査官(この人達検査員の有資格者で無い場合も有るから)に袖の下を渡すか。
まあ、妥当な線としたら知人の指定工場に持ち込んでペーパー車検で済ますのが無難だが。
まあヒョウンカの人脈ならペーパー車検位雑作も無いはずだが(嫌われもんだったら無理です)
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 03:25 ID:nfkloPjq
- 三菱自動車が再建するキーワードは『情報開示』と『エコロジー』でしょう。
いつまでも★のエンジンが主力だし(4G63)ディーゼルは黒煙上げるし(D4も?)
奇跡的な再生を果たしたマツダを嫌っている保守派の国さんでは学べないその再生プロセスもスルーでしょうね。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 03:55 ID:fLEitfXI
- >>669
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50719668
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 03:58 ID:oEnYxiAu
- >672
ekワゴンで2年弱だからねぇ。結果としては成功だったけど、かなりのバクチだったんだろうな。
もう一回やれと言われてできる事ではなさそうだ。
三菱ディーラーの営業さんと話をすると、今一番苦しいのは売る車が無い事だけど、特に
既存顧客が乗り換える車が無いのが辛いそうだ。
今はギャランとかディアマンテに乗ってる顧客が大体7年程度経過した時期で、車検を機に
乗り換えを薦めようにも該当する車が無い。ギャランもディアマンテも現行車だけど、どっちも
7〜8年の間FMCしてないから薦めにくい。
その辺の車に乗ってる人にコルトは安すぎるしランサーは格下、グランディスは毛色が違う。
で、仕方ないからヒュンダイも薦めてるらしい。ちょっと泣ける。
正直言って、最低2年はかかる新型車を用意してる間に、販売網が先に潰れそうに思える。
OEMを使ってでもまずは販売できる車種を整え、既存顧客を繋ぎとめなきゃかなり辛そう。
他にもRVRとか、7〜8年前は良く売れた車が多いしなぁ。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 04:01 ID:fOYpsHzY
- しかし、すげえ時代になったもんだよ・・・
やってることが丸見えで見てる方が恥ずかしいでつ・・・(つД`)
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 04:44 ID:X/xGeg7y
- ベストカー読んだ人いますか。
ちらっと読んだけど、消費税の話の結論をだしたみたいだけど。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 05:56 ID:+hdKdOM2
- うちのMS-IMEでも○○○○o○○で変換すれば正しい変換されるのになぁ。不思議なオサーンだ。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 06:10 ID:imUyeqDs
- >>664
>ムスコが取り組んでいるRZV500のレストア、
20年から自分で放置しておいて「レストア」かい。
あげくムスコのオモチャで身を呈して最後のご奉公、結局あぼんとは哀しすぎるよ。つ□
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 06:28 ID:2KPp5v65
- >>661
>こんなことでへこたれたらいかんぜよ!
「こんなこと」で済ませてきた体質が責められてるんだろが!
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:25 ID:RS2hiJol
- CBXのサイドカバーなら、この間部品交換会で何セットか見たなぁ。
たしか値段は大体1万くらいだった。ちなみに北関東の交換会だけど。
頑張って4万円のサイドカバーを落としてください、親方(プ
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:32 ID:/DFsMd7S
- > 三菱自動車の再建策で最も大切なのは「ユーザーと社員に明るい将来を見
> せる」ということだと思う。ここで超緊縮策を取れば、おそらく売れ行き
> の低下だって止まらないんじゃなかろうか。
まずは販売規模に見合った生産体制へのリストラが急務、そのために生産
設備の集約が必要だと、前から報じられてるでしょう、国内生産拠点は2ヶ
所に集約とか。生産設備の稼働率を上げなければいけない。
今回も一部報じられているようにダイクラ側はコストの安い中国に工場移
転を求めたとすれば、これもその一環でしょう。
超緊縮策って、何を言ってるのか分からないけど、まずは現状程度の生産
規模で利益が出る体質にする必要がある。
明るい将来って、何を言ってるのか分からないけど、再生のための最初の
一歩はそれしかないだろう。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:39 ID:/DFsMd7S
- > ダイムラークライスラーによる7千億円という試算は、エンジンとシャシ
> の世代交代を見積もったものだと考えるべき。
7千億という数字が出る前から新車開発費用も含めた追加支援であること
が報じられてる訳だが…今更したり顔で語られてもなぁ(w
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:41 ID:70irkLmA
- ヤフオク親方としちゃ黙っておれぬ。あまり知られていないことながら、自動的に入札する
黄昏入札2004を開発中との噂。ノウハウは近日中にレポートします。
キボン
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:48 ID:/DFsMd7S
- > 可能だと思える再建策は、連休明けにも展望の見えるプランを提示。既存
> の車種の落ち込みを無くすべく手当し、同時に三菱のブランドイメージを
> 回復させるような企業ポリシーを見せる(社会に対するボランティアなど
> 積極的にやるべき)。
出資を引き受けるグループ企業、その主要株主、金融機関等との調整はど
うするんですかね?再建プランの内容もさることながら、関係者の合意形成
が必要不可欠なんだけど。
三菱自工と主要3者が画を描くだけじゃ終わらないのですよ、関係者の合
意を取り付けなければ。お金はその方々に出して頂く訳ですからね。
中身空っぽの精神論ばっかりで、具体案が出たと思ったら、企業ポリシー
でボランティアですかぁ…。
情報を隠したことで失った信頼は情報を提供することでしか回復できない
と思いますがね。CRSは今回の件とは無関係に企業として取り組むべきも
のだと思いますね、他の企業と同様に。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:50 ID:/DFsMd7S
- > 商品企画&開発部門は1年半くらいで「三菱自動車は変わったな!」と感
> じさせる”売れる”新型車を作り上げないといけない。
既出ですが、1年半じゃ、ブーレイ顔のフェイスリフトくらいしかできな
いでしょう(w
新型車が市場に出るまでにどれ位の時間がかかるのか、三菱に聞いてみた
らいかがですか?
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:57 ID:/DFsMd7S
- > ちなみに他のメーカーに協力を求めたり提携をしたりするのは、責任放棄
> であると共に三菱自動車の清算と同じ意味を持つ。
企業の合従連衡を否定ですかぁ…(絶句)
有望なビジネスパートナーを選ぶことは企業経営の一つの選択肢であり、
必要な能力ですね。
ともにメリットが生ずるならば、否定する理由はまったくない。
他のメーカーとの提携がなにゆえ三菱自工の清算になるのかも意味不明な
珍論電波ですなぁ。
単なる資本主義否定の根性論ですか?(w
この論でいくと、日産はもちろん、誰かのビジネスパートナー(wのスバ
ルも否定的に評価されるべきですな。
誰かの口からそんな言葉は一度も聞いたことないですが。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 08:01 ID:/DFsMd7S
- > 新社長は若いほどいい!
この難局を乗り切るマネジメント能力が一番求められると思いますね。
判断力、調整能力。後ろ盾が必要でしょう。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 08:07 ID:o32kBkyo
- >25年くらいバイクもクルマもいじってないけれど
まぢかよ・・・・・
よく偉そうに整備方法とかに口をだすもんだ・・・・・
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 08:08 ID:wT1id0Ld
- >このところ固着したブレーキのオーバーホール作業中。
>ピストンがなかなか抜けないという”泣き”入り、仕事の合間にコーチす。
>もはや25年くらいバイクもクルマもいじってないけれど、学生時代は
>エンジンのオーバーホールまでやってましたから。
国沢さんよう、サービスマニュアルは手元にあるのかね?アドバイスしてやろうか?
そのままでは死ぬぞ!ブレーキに素人が手を出すんじゃねえよ。全く、あんたは
反省がないアホだね。去年の今頃のことをすっかり忘れているなんて・・・。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 08:42 ID:V+lu6WIu
- >>655
「おれ黄昏やめるよ君」ハケーン
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 08:45 ID:/DFsMd7S
- > しんき-いってん 1 【心機一転】
>
> (名)スル
> ある動機から翻然と心持ちを変えること。
> 「―一から出直す」
>
>
> 三省堂提供「大辞林 第二版」より
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 08:45 ID:V+lu6WIu
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b50719668&typ=log
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g18303298&typ=log
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:01 ID:UQHpmOqy
- うぅむ、睡魔に負けて床についたら三菱祭りか。
三菱G社員のみなさん、国沢大先生は全員GW返上しろとおっしゃってますよ〜w
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:10 ID:XSd/Ordq
- kunisawa34(新規)
ttp://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kunisawa34?
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:12 ID:V+lu6WIu
- >>661
>ラインナッップ
http://www.google.com/search?q=ラインナッップ&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:17 ID:V+lu6WIu
- 三菱自動車支援停止:再建計画、再検討へ−−実効性には疑問
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/04/25/20040425ddm008020074000c.html
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:43 ID:60wTXnKh
- >>697
連休明けまで実働4日、休日返上でも…
「ワタシが本気になれば1年半で三菱を再生してみせるザンス」read the 行間。
三菱さん、ポニャカタを社長にしてみてはいかがでしょうか?
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:00 ID:BGWXTdEO
- 相変わらずボランティアという言葉がお気に入りのようだが。
我と我が身の面倒をみれていない者に、他人を救うことができると思っているのだろうか?
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:04 ID:MiE/evw7
- >>701
よろしいですなぁ。一日社長で十分ですけどね。
で、感想文を書かせ、連日のTOPとセットにして公表したいですな。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:06 ID:MiE/evw7
- >>702
ボランティアという言葉に甘い幻想を抱き、現実を知らぬ者が
ボランティアボランティアと語りたがるのですよ。
国沢にはその臭いがプンプンするw
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:08 ID:V+lu6WIu
- 三菱車のセールスを、表紙に「バリ伝」を
使って売れたアレと同レベルで見てないか?
「業者もタジタジ!○得バイク購入テクニック
間違いだらけの中古バイク選び」みたいにさ。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:17 ID:x5U1Bh9y
- ブレーキは認証工場で整備される事をお勧めしますが。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:18 ID:SleBtYIr
- >>671
そのRZVのサイレンサーはノーマルじゃないよね?
ノーマルなら音が大きくなることは無いよ。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:25 ID:s5RJ3Zlx
- >>663>>695
修正されてますね>新規→心機一転
>>693
>ブレーキに素人が手を出すんじゃねえよ。
だよね。慣れないうちは即死に繋がらない場所で練習する方がいいと
思うんだけど、スタンドの分解清掃とか、ライトの配線し直しとか。
車にくらべるとそういう部分はあまり無いんだけどね。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:29 ID:5ByZcCAA
- このスレの平均年齢は40とみた
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:34 ID:BbMk6geQ
- 少々しつこいが、笹薮アタックをもう1度見直してみてひと言。
あのヘボドライバー(誰とは言いません)が豪快にサイドしか引かなくても
なんとか走れちゃうって、やっぱインプレッサって凄いデナイノ!
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:36 ID:5ByZcCAA
- インプはドアンダー車だよ
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:50 ID:+cOhJkKj
- >>643
正直ムカついたので、一言だけいわせてくれ。
ジムカーナを誤解していないですか?
サイドひいてケツを流して、低脳カウンターをあてる競技じゃないですよ。
あんなのが来ても何もできねーよ。
頭の悪い人は勝てない競技なんで。
国沢じゃ、筑波のビギナーズジムカーナでも勝てないね。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 10:56 ID:MiE/evw7
- >>712
まあまあ冷静に。
ちなみに国沢は、ドアホウではないですよ。どっちかってぇと悪賢いほう。
もっとも、悪賢ささえ中途半端ではあるけどねw
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:04 ID:5ByZcCAA
- 黒沢元治じゃない黒沢はただの車好きおやじ
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:04 ID:+cOhJkKj
- ジムカーナの世界でも「サイドばっかり引く奴は頭が悪い」のです。
自分は国沢スレの最初の方からいますけど、彼は頭が悪いと思います。
そうでなきゃあれだけの事件は起こさないでしょ。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:09 ID:MiE/evw7
- >>715
> そうでなきゃあれだけの事件は起こさないでしょ。
それを言われると返す言葉がない(;´Д`)
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:10 ID:Zx4axu/H
- >いかんぜよ!
ワラタ
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:15 ID:V+lu6WIu
- 不凍液(しかも廃液!)を誤った知識
(猛毒を「味がまろやかになる」と入れていた業者がいた、
という大事件を、「ワインの甘味料として使われていた」と脳内変換)で
人に舐めさせる人間、それつ尽きる。
自分に直接影響の無い事に関しては
超いい加減で、人に迷惑が掛かろうとお構いなし。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:17 ID:V+lu6WIu
- ×それつ尽きる。
○それに尽きる。
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:19 ID:SRbADWJc
- >>711
乗ったこともねーくせに( ´,_ゝ`)プッ
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:27 ID:V+lu6WIu
- >>661
「1千万円の立派な船」発言に続く、
素晴らしい金銭感覚に基づく名言ですか?
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:59 ID:nfkloPjq
- > ちなみに他のメーカーに協力を求めたり提携をしたりするのは、責任放棄
> であると共に三菱自動車の清算と同じ意味を持つ。
↑
エビカニのストップですね
そういえば、経営状態がガタガタだったマツダがそこそこ持ち直したが、
あそこもプラットフォームを新規に作るのにスゲー時間をかけていたしな。
殆ど忘れ去られる位迄耐えてみないと・・・
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:02 ID:3TVyAUhZ
- 国沢氏の三菱再建策を批判するなら君たちも自分の意見を書いて見たまえ。
それができないヘタレなら国沢氏を批判するのはやめたまえ。見苦しい。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:07 ID:d0E1kR0I
- ↑3点かな
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:08 ID:R/UUl7Co
- >>723
このスレの住人は誰かと違って専門外の、あるいは複雑で解決が困難な問題に対して
したり顔でさも「これが正解だ」と言わんばかりの素人意見を開陳するような
配慮のない人間ではないので、そういうことはしません。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:12 ID:gZymKI2P
- >>723
それに釣られて再建策をここで書いたとして、それを今日のTOPで採用するつもりなんでしょう?
それこそ見苦しい。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:17 ID:V+lu6WIu
- >>723
>国沢氏の三菱再建策
ワロタ。子供の思いつき並のアレが
再 建 策
なんだ。遠まわしの国沢さん批判ですね(w
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:20 ID:5ByZcCAA
- おまえら噂好きだな
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:39 ID:hUDqA5E5
- >>723
>国沢氏の三菱再建策を批判するなら
( ゚д゚)ハァ?
国沢光宏氏のホーメページ(プ を何回読み直しても、三菱自工の再建策なんか
載ってませんが、何か?
奴の言ってる事は「仕事をせずにお金を儲ける方法を見つけるべきだ。
そうすれば一生遊んで暮らせる」程度の戯言じゃん。
>それができないヘタレなら国沢氏を批判するのはやめたまえ。見苦しい。
見苦しいなら見なければいいでしょう。ここは義務教育ではありません(プ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:44 ID:vHvZg1Ie
- スレタイで国沢ってなんだろな?とか思って、スレを読み始めて
行く内に、国沢という人物のおもしろさが分かりました。
彼は、2chで指摘されたことを、修正すると某人が述べていました。
まさかとは思いましたが、上の「新規一転」が「心機一転」と校正されていて馬鹿受けしました。
やはり、彼は2chを見ているんですね。w
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:48 ID:qQ6qJmM0
- >>723
書いて見たまえ
~~~~~~~~~~~~~~~~
笑いどこはここデツカ(kw
さて、現在の再建策は具体的に数字をあげて、銀行の了承をとるのが普通。
ヒョウンカのどこに数字が上がっていましたか?
バカな2000億なんて数字は根拠が示されていないので、だれも相手にしませんよ。
ヒョウンカは、実家に帰って経営の「け」の字から親父さんに習ってきてもらいたいぐらい。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:49 ID:lbdIZEwA
- >>730
土曜日にはご降臨・ご記帳くださいました。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:54 ID:MiE/evw7
- 記帳ワラタ
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:02 ID:oncra3Vy
- 『ホラ!スピード出し過ぎてないですよね!』
…進入ラインは最悪だがなw
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:03 ID:BGWXTdEO
- 「文句があるのなら、お前がやってみろ」か。
それは、プロとしての敗北宣言に等しいということが判っている?
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:11 ID:MiE/evw7
-
ここまで来ると、もはやプロでもなんでもないね。
単なる著名クレーマー。業界ゴロ。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:12 ID:V+lu6WIu
- 「(珍論の)こんなHP、無視すべきでしょう。じゃなければ手伝うか、です。
」ですよ。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:14 ID:V+lu6WIu
- ★進ぬ!デムパ中年@国沢親方PART34★
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10082/1008293459.html
の493参照
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:20 ID:3TVyAUhZ
- 私は国沢氏ではないし、関係者でもない。
ここで行われる揚げ足取りをみて義憤を感じた通りすがりの者だ。
相手を批判するのなら、きっちり対案を示すのが常識であろう。
批判するだけなら誰でもできること。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:24 ID:d0E1kR0I
- 休憩所ネタですか
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:24 ID:V+lu6WIu
- (義憤君)きたか。
というか、またか。
- 742 :32号:04/04/26 13:24 ID:EBr1KKl6
- >>739
>>739
>>739
言いたいことわかりますよね。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:24 ID:MiE/evw7
- >>739
「義憤」「通りすがりの者」
いい味わいですな。
もし本当にそうだというなら、
kunisawa.netの小失敗の研究 http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
を見て、再度考えて投稿していただきたい。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:24 ID:V+lu6WIu
- 義憤君はクニサワイズム継承者(w
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:26 ID:MiE/evw7
- >>739
全部見るのが面倒くさかったら、「私的短信」だけでもいいですよ。
っつーか、私的短信更新されてるね。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:26 ID:R/UUl7Co
- >>739
あまり面白い釣りではないですね。
対案を示さなくても主張がおかしいという事は論証できるのですよ。
というか批評・批判というものにまつわる議論で数十年以上前に
言い古されたようなカビ臭い文言をここで繰り返されましても。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:27 ID:caSrrQ0F
- 通りすがりの割には、ここにしか書き込みをしていないのが判明して、
結局自動バックレ装置作動に7000億万円。
てか、対案やら、アドバイスが何度ここで出ているやら。
てめぇで吐いたその言葉、誰かさんの、三菱に対する昨今の発言にも
ピタリとあてはまるじゃん。
と、前のやりとりを見ないで書いてみる。
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:35 ID:V+lu6WIu
- そもそも、思いつきに対する「対案」て・・・。
グズグズの思いつきに対してキッチリとした
案を出してあげないとイカンのか・・・。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:37 ID:oncra3Vy
- >>739
最近は行間が読めないヒトだけでなく、文章読めないヒトが増えました。
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:38 ID:YU4vZDij
- 対案を示せ?
素直に「教えてください」と言えドアホ
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:41 ID:MiE/evw7
- >>748
要するに >>739 = ID:3TVyAUhZ は、
「TOPをもっとマシな内容に改竄したいので、みなさんのお知恵拝借したいデナイノ」
ということなのかもしれませんな。正直にそう書けばいいのにさ。
連日のTOPは、さぞかし三菱の中の人を不愉快にさせてると思うよ。
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:43 ID:R/UUl7Co
- しかしもし本当にここで出た対案をそのままTOPに採用しても
恥の上塗りになるだけだと思う。毎度のことながら。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:46 ID:caSrrQ0F
- もしここで、使えそうな意見が出たとしても、
あの人の文章力が台無しにするのは間違いないな。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:49 ID:V+lu6WIu
- というか、三菱の財務状況、経営状態等が
把握出来ないのに「案を出せ」て・・・。
受信能力が相当高い人がいたら、>>739に付き合うとよかろう。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:51 ID:hUDqA5E5
- >>753
そうだな。かの人の理解能力・文章力は酷いものだもんな。
とてもプロの文筆家の書いたものとは思えない。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:53 ID:MiE/evw7
- >>739
お花畑 ttp://8629.teacup.com/kannrininn/bbs のひでりんこ氏の投稿を
採用されてはいかがですか。遠慮なさらず。
> ディオンも数少ない5ナンバー3列と言う事で、地道な売れ行きです。
(略)
> この車をはやくモデルチェンジし、出すことを考えないと。
> 5ナンバー枠を要望する人って意外にも多いんです。
> 仕方が無いから3ナンバー幅を買ってる人多いです。
三菱が傾いたのは、3ナンバー化の波のせいですとさ。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:56 ID:vpoWgHD9
- このスレを見ているという決定的な証拠としては
お花畑へのボイン乗り氏の書き込みに対し、
このスレを見ていなければ書けない内容でレスを
つけてしまったことだな。あれは最高傑作。
まさにANAがあったら入りたい。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:58 ID:d0E1kR0I
- もうすぐ東海アマがお友達になりそうな勢い
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:03 ID:hUDqA5E5
- >>739
>私は国沢氏ではないし、関係者でもない。
はいはい('A`)
>ここで行われる揚げ足取りをみて義憤を感じた通りすがりの者だ。
揚げ足取りとは・・・これは異な事を。
どの辺が揚げ足取りなのか、参考までにご教示頂けませんか?
>批判するだけなら誰でもできること。
是非、国沢氏に言ってやってください。
行政や警察、日本道路公団を批判するだけなら誰でも出来ます。
ちゃんと対案を出してください。
ちなみに国沢氏が「こっちの方が良いデナイノ!」と対案を模した珍案は
どれも脊髄反射で考えられたような、穴だらけの策なので使い物になりません。
貴方が「批判するなら対案を出せ」と主張されるのであれば、国沢氏に対して
「実現可能で具体的な案」を出すように忠告されてはいかがか?
ヒョウンカの「なんら問題有りません」の一言だけで、周りの人が納得させられると
思ったら大間違いですよ。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:06 ID:V+lu6WIu
- ここで突っ込まれている理由は>>358が簡潔にまとめている。
「脳内再建案αの対案=脳内再建案β」を出せという739はネタでしょ。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:08 ID:hUDqA5E5
- >>757
やまむら君へ
もう黄昏やめれば?
ってのもありましたな。
突然お花畑に出現した謎のメッセージ!って感じで笑わせて頂きました。
お花畑だけ見ている人には、何の事かさっぱりだったでしょうね。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:14 ID:ZX7ef4yE
- >>761
連邦の吉野氏が、いま2ちゃんに書いたのは本人ですよ〜って意味のサインを、
自web(www.renpou.com)のトップに時限付きでつけることがあるのを思い出したw
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:20 ID:2KrNsTSn
- 自分は国沢じゃないってのなら、せめてfusianasanしてみろよ。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:25 ID:oncra3Vy
- >>761
アレは笑いましたな。
多分、2ちゃんにカキコしたつもりが、自分の掲示板に投稿しちまった
のでしょうけど。
ねえ、モヤカタ。
酒飲んでカキコは止めようぜ、ただでさえ判断能力が(ry
- 765 :いだてん ◆6Tm8SWK/Wo :04/04/26 14:47 ID:QWOOMzPB
- そーいえば、小型車マーケットの3ナンバー化を加速させたのは、ダイヤモンドがどーちゃら
いう名前のクルマでしたっけねぇ(プゲラ
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:57 ID:P8HEDeFG
- 思うに、やまむら氏の離反は、いろんな意味であの人にとっては
「痛手」なんだろうな。
「確実に」本人を知る人からの批判だもんな。
氏だけじゃないんだろうけど、おそらくは。
あの人が「破門」したわけでなく、氏が自らの意志で離れてったわけだから。
土下座なり坊主にするなりして、許しを乞うべきはあの人であるはずで、けっしてやまむら氏ではないな。
ましてや、表面的な反省じゃ、戻るまいて。
そのへんからして、常識がないと思われても仕方ないよな。
そうだろ?通りすがりのくにさわさん。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 15:22 ID:V+lu6WIu
- ttp://www.sada165.com/toso_2.htm
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 15:38 ID:MiE/evw7
- >>766
ていうか、やまむら氏も国沢の「反省」なんか望んでないと思うよ。
きちんと取材・評論する姿勢を持っていたとすれば日記やTOPから
それがにじみ出てくるだろうし、そういう姿勢を見ればみんな安心するだろうさ。
そうすれば国スレもそこで終わるだろうし、俺も国沢とは無関係な人になる。
国沢がわけのわからんことを書くから、真相を知りたくてメーカーに確認するわけで。
これをクレーマーだとしか思えないんなら、鏡に映った自分の姿を見ろと言いたいね。
いや、言っても聞かないわけだが。
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 15:39 ID:MiE/evw7
-
すまん、>>768は「反省」じゃなく「謝罪」だった。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 15:51 ID:P8HEDeFG
- >>768-769
たしかに。
氏の投稿からも、それは明らかですわな。
でも、戻ってきてほしいようですけどね、あの人は。
このスレがあるから・・・、とか思ってそうですわ。
「国スレありき」じゃなくて、「国沢ありき」なんですけどね。
そこが分かってない。
単純にいうと、「いなけりゃ、ない」だけの話なんですがね。
まあ、あの人には言うだけ無駄のようだけど。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 16:55 ID:MiE/evw7
-
国沢がネット云々抜きでしたいことは、読者とのふれあいだしねぇ。
ふれあいがしたいからこそ、駄文でもなんでもいいから日記/TOPを書こうと、
あぁして奮闘しているわけで。
しかし、駄文を書いてしまうと反対意見も出てくる。
反対意見なんか軽くいなしゃいいのに、ちんけなプライドが事態を悪化させる。
ホントはこんなの、中高生向けの話なんだよね。
小学校のときに、寓話を模したお話でこんなのを見たことがある。
“わすれものを取りに教室へ戻ったら、室内から声が聞こえた。
「光宏君って、話をしててイヤな感じだなぁと思う」
「そうそう。プライドが高いっていうか。謝ればすむ話なのにこじらせること多いよね」
「なんでもっと素直になれないのかなぁ」
それを聞いて光宏は思った。
『そうか、みんなにはそう見えていたのか。気をつけないと…』”
子供心に、なんともショックな話だと思ったよ。
でも、実社会ではこんなこといっくらでもある。
人から相談を受けるとき、友達に知らなかった一面を知ることがある。
自分の何気ないひと言とひと言が強引にくっつけられて、
見るも無残な人格像が出来上がってることすらある。
他人の言葉を受け入れられる人間にならないと。
でなきゃあ、いつまでたってもいい大人になれないんだよ、国沢君。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 17:00 ID:ITgX51SF
- >>712 >>715
確かに。ジムカーナやってる人にすごく失礼だよな。
俺も国沢がジムカーナ競技でまともな結果が出せるとは思えない。
「サイドターン」と「サイドをひいたハーフスピン」は全然違う。
公道やサーキットで、国沢の運転を実際にみたことが何度もあるが、
あれはドリフトでもなんでもなくて、ただ滑ってるだけじゃん。
グリップ走行でゆっくり走っても国沢と同じタイムが出るな。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 17:25 ID:ZVuXkxcK
- 公道で滑っとるわけですか。
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 17:32 ID:rgkLd215
- >>767
> 【国沢光宏レポート】
(略)
> 「あーあ、ボクが乗ってたら通ったのに」――とボク。
( ´_ゝ`)
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 17:44 ID:MiE/evw7
-
> 因みに、初戦をレポートしてくれた国沢光宏さんは、いまでは独立して、
> 若手の自動車ジャーナリストとして、抜群の活躍をつづけている。嬉しいことである。
嬉しいかもしんないが、業界の面汚しを排出(輩出と書いてもらえる資格はない)してしまった罪は重い。
それにしても国沢レポート、当時から誤字だらけなのね。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 18:00 ID:caSrrQ0F
- さっきAMラジオ聞いてた人いる?
時間帯としては全国ネット枠だな。TBSかな。
途中からだったんでよく分からなかったけど、
モバイラーの喫茶店でのコンセント使用ネタを
やってたみたいなんだよね。
一言使っていいか聞いてから、という常識がない人がふえたのでは、
という使う側の問題と、
一時間使って一円程度であれば、使い放題にして
集客につなげることもできるのでは、という店側への提言のあたりしか
聴けなかったんで。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 18:06 ID:V+lu6WIu
- >>777
極端に言ってしまえば、
1.店で、試食コーナーとそうじゃない物の判別の出来ない人並に痛い
2.試食コーナーで集客出来るようなもんで良し
だろ。
国沢さんは1.だったから顰蹙を買った。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 18:18 ID:d0E1kR0I
- TBSの荒川の番組はここ数年痛いだけで使い物にならない。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 18:27 ID:xTu/CitW
- >>778
まぁなぁ。
でも、QRが辻よしなりだぞ。LFは朝からひでたけが移ったけどさぁ。
RFの夏木ゆたかはどう判断しようか(kw
若干スレ違いなのでこのへんで。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 18:52 ID:6KQFo1Py
- またまた、でました。4/26UP「ETC総合情報」抜粋
>国土交通省と日本道路公団ETC割引を用意してくれたのだ。
>ETC車に限り通行料を割引するというもの。
>ただでさえ出費がかさむ時にはうれしいサービスと言える。
>と、思ったのだけれど、師匠から核心的なツッコミが入った。
>「ETCの本来の目的は、料金所をスムーズに通過させることにあるんじゃないの?」
>確かにその通りだ。「こういった割引措置で普及が加速するんじゃないですか?」とボク。
>「そうやってオタンコな役人の考える意味無し政策を歓迎してるウチは修行が足りんな」。
(中略)
>締めの言葉は“役所は本気で渋滞緩和しようと考えているのか?”ですね。
これは、下記の紹介記事です。
http://www.mlit.go.jp/road/press/press04/20040421/20040421.html
趣旨を見る限り、ETCがどうこうとか渋滞緩和がどうこうとか言う話じゃなくて
高速料金割引の実験。大きな政策とも思えないけど、意味なしとも思えませんが。
相変わらず、役人=悪というお子ちゃま的発想で、的はずれ(弟子に言わせれば核心的とか・・・)な助言。
弟子も弟子で、「なるほどそうか!!」。
いやはや・・・。
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:02 ID:217xvYvH
- ETCに関してはもう拳を間違った方向に振り上げて、そのまま降ろすことしか
出来なくなっているな・・・・・・
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:05 ID:4eX9ILd4
- >>780
すごいな。渋滞緩和が目的でETCを導入
↓
普及率がまだ低く目的が達成できていない
↓
普及率を上げるためにETCユーザーに優遇措置をとる
論理の流れには、まったく破綻しているところが無いように思えるのだが。
>「そうやってオタンコな役人の考える意味無し政策を歓迎してるウチは修行が足りんな」。
どうして意味無しなのか、その説明を一切せず、役人というだけでその政策を非難。
>締めの言葉は“役所は本気で渋滞緩和しようと考えているのか?”ですね。
だから、渋滞緩和のためにETCを普及させようとしているの!
その普及率を上げるために優遇措置をとろうっていっているの!
師匠も弟子も論理が破綻しているよ。
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:10 ID:6KQFo1Py
- 恐れていたこと、と言うか予想していたことが起こってきたのでしょうか?
弟子の「小国沢」化が顕在化してきた・・・?
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:15 ID:x5U1Bh9y
- 弟子は将来に向けてネコをかぶっているに違いない。
ねこだいすき!かもW
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:23 ID:hUDqA5E5
- 考えてもみたまえ。
弟子如きの理屈で、国沢が引き下がると思うか?
人間関係を続けたければ、どちらかが折れるしかない。
だから弟子は表面上は納得した事にしているのではないかな?
仮にポヤカタの話を本気で受け取っていたら・・・
その時は、真性の「黄昏野郎」がもう一人増えるだけだな('A`)
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:37 ID:XSd/Ordq
- 前列中央 若かりし日の親方(W
http://www.sada165.com/f_5_all1.jpg
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:40 ID:d0E1kR0I
- 明日までに広島の議員を叩いて自爆する予定(w
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:51 ID:OuF6QIbn
- ETCの普及促進には道路公団の人件費圧縮の側面もあるかと
高速道路に関する行政監察結果に基づく勧告
ttp://www.soumu.go.jp/hyouka/koukikaku-001.htm
検札所の人件費の無駄は以前から言われているところ
ICの完全自動化と検札所の自動化で人件費圧縮によるコストダウンが見こまれている
ETCのキモは車両間の機材の移動を制限しているところ
もしされると、検札所の廃止ができなくなる
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:37 ID:cjsqmsLP
- >>785
私もそう思います。ヒョウンカが八方塞がりになっていくのを間近で観ている
わけですから彼の路線に未来がないことはわかっているでしょう。
ヒョウンカの人脈を自分のものにした後は「私はまともな文章を書けます」
と手のひらを返して寝首をかくつもりじゃないんですかね。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:49 ID:bydixjx4
- 国沢氏が八方ふさがりになってるって?俺はそうは思わないね。
一部の雑誌に執筆しなくなったからといってそういう風に解釈するのはあまりにも単純すぎる。
確かに雑誌の仕事は以前より減っているが、テレビやラジオの仕事はむしろ増えている。
それに一流企業の宣伝にも登場してるしね。こっちの方が安雑誌に記事書くより収入多いはず。
紙メディアよりもテレビやネットの方に軸足を移していくのは時代の流れだと思うけどね。
- 791 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/26 20:52 ID:r3jN6YKw
- >>790
ネタは休憩所におながいします。
つか、もしかして、人生がネタのシトですか Σ(゚д゚lll)ガーン
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:53 ID:xTu/CitW
- テレビやラジオの仕事が 増 え て い る って?
3月で確実にひとつ減ったはずだが。
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:55 ID:xTu/CitW
- あとな、ベストカーのスレがあるけど、
誰かさんの名前がぜんぜん出てこない。
これが何を意味するか。
言いたいこと、分かりますよね。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:59 ID:kysWBk8I
- >>790
自分が散々お世話になった雑誌を「安雑誌」というのはどうかと思うぞ。
切られた途端叩く、エビカニくれなくなった途端にけなす、っていつものやり方もそろそろやめた方がいいぞ。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:03 ID:G3DB32m0
- >紙メディアよりも
>テレビやネットの方に軸足を移していくのは時代の流れだと思うけどね。
テレビに登場して益々評価を上げる人もいれば、痛い実像が晒されて
消えていく人もいる。
ネットに露出したからこそ、今のような惨状になったことに気づいてないのかねぇ。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:03 ID:6KQFo1Py
- >>794
やっぱり物事の判断基準は「えびかに」なのね。
- 797 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/26 21:06 ID:r3jN6YKw
- Σ(゚Д゚ υ) 釣られたか?
いたずらはイケマセン! デナイノ。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:08 ID:hUDqA5E5
- >>790
>一部の雑誌に執筆しなくなったからといってそういう風に解釈するのはあまりにも単純すぎる。
確かにその通りだ。そもそも「原稿量日本一!」なんてのを誇るぐらい書いてたのだから
減少しても仕方がないわな。
し か し 急 激 に 減 り す ぎ で は な い か ね ?
>それに一流企業の宣伝にも登場してるしね。こっちの方が安雑誌に記事書くより収入多いはず。
安雑誌でつか・・・。要らん敵を作る奴ゃなぁ。
一流企業でつか。国沢を宣伝に使う時点で、三流以下だと思うけどなぁ。会社の規模はどうあれ。
一流なら、同じ宣伝費掛けるなら、もっと良い人を使うと思うぞ。
>紙メディアよりもテレビやネットの方に軸足を移していくのは時代の流れだと思うけどね。
ネットはともかく、テレビってのはどうかなぁ。今さらって感じだけどなぁ。
それからにネットの方って言うけど、国沢のネットの記事ってウン黒色サイトの奴を
流用してるだけやん。突然「山崎君に〜してもらった」とか言ってさ。読者置いてけぼり。
ああいういい加減な仕事をしてると、そのうち痛い目に遭うぞ。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:08 ID:MiE/evw7
-
> それに一流企業の宣伝にも登場してるしね。
このあたり、微妙にプライドを感じるw
- 800 :& ◆CUxWXMHqVQ :04/04/26 21:12 ID:issAcffF
- (恐る恐る)釣なんかなぁ?
> 確かに雑誌の仕事は以前より減っているが、テレビやラジオの仕事はむしろ増えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
認めてンじゃん(kw
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:14 ID:6KQFo1Py
- 掲示板も飛ばしていますね。
--------------------------------------
警察って・・・ 投稿者:KON 投稿日: 4月26日(月)18時38分13秒
高利貸しみたいな事、言うのね・・・
友人が、スピード違反で捕まって 『反則金払う金がないから、払えない!』 って、言ったら・・・
捕まえた警察官が『親でも、兄弟でも、友達にでも借りて反則金支払え!』と、言ったそうな・・・
いつから、警察官は高利貸しみたいになったのでしょう?? 警察不信が続く中、信頼できない言動が、自分自身の首を絞めていることに気付かないのでしょうなぁ〜
おまけに、反則金が支払えないのなら、役務で支払う事が出来る事も知らない等、おおよそ、他人を取り締まる事に対する配慮に欠けるといいますか、ナンといいますか・・・
皆様どう思いますか? お知恵を拝借といいますか・・・
ちなみに、北方の裏金疑惑(疑惑ではないようですが)の起こっている警察です。
-----------------------------------
盗人猛々しいとはこのことを言うのでは?
警察の言い方が本当ならそれはそれで問題あるけど、だから警察は高利貸しだとかいつからそうなったとか・・
違反金は警察個人の裁量でどうこうなるもんでもないし、昔はお目こぼしOKだったわけはないと思うけど。
要はやっぱり お役人=悪、それを批判=善。
単純というか何というか・・・。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:20 ID:vGPoy61h
- 一流企業って具体的にどの会社?
呉工業位じゃない?
ケミカルは物事を大げさに取り上げて評価してくれる人が人選としてはベスト。
数値には表れにくいものだから感性に訴えかけるのが宣伝効果がある方法だし。
ま、556は使用法さえ間違わなければ比類の無い一品であるのは間違いないが。
- 803 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/26 21:22 ID:r3jN6YKw
- >>802
でも、少なくともマトモなユーザーには訴えかける効果はウスイかもです。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:23 ID:vGPoy61h
- もし、自らの行為が潔白であると信じるならしかるべきところに申し立てて証明したらよい。
っていうかそれの分野はひろゆきが妙に詳しいんだよな。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:23 ID:217xvYvH
- これ既出かな?
テリーと清水草一の『間違えっぱなしのクルマ選び』って本を今読んでいる
けどプリメーラのところで国沢がぼろくそに言われているな(w
引用すると・・・・
清「(前略)国沢さんが”あんな子供っぽいカッコ”とかいうから、”センス
のカケラもないアナタがぁ!”ってケンカもして。(後略)」
テ「国沢さんはハイブリッドを論じていればいいよ!」
清「センスがないんだから、デザインに関してはなにもいわないでくれって
いいたい…。(中略)鹿児島の農家のオッチャンが『こぉんなカッコいい
クルマ、初めて見たぁ』って感嘆したんですよ。同じ時に国沢さんは『こ
んなデザイン、レベルが低すぎる!』みたいなことをいう。鹿児島の農家
のオッチャンより百歩くらい遅れている。超売れっ子自動車評論家が…」
引用終わり
いや、読んでいてワラタ。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:26 ID:MiE/evw7
- >>802
> ま、556は使用法さえ間違わなければ比類の無い一品であるのは間違いないが。
その5-56の使い方を間違えるステキな御仁ですよ、国沢は。
あ、杞憂の存在とも言うな。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:29 ID:Bn6gFfHF
- >>805
クニはもちろんアレなんだが、テリーも馬鹿。
なんかこう、一昔前の都会モンって感じだ。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:30 ID:bydixjx4
- >>805
そんな本読んでないけど、もしほんとにそんなこと書いてあったとしても、全然驚かないね。
人気者をダシに使って面白おかしいこと書くのは、よくあることです。
総理大臣とか巨人軍の監督も、いろんなとこでバカにされます。
>>806
なんだよ「杞憂の存在」ってw 意味がわからない。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:38 ID:tjzAzB4b
- もしかして「希有の存在」か?
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:38 ID:vGPoy61h
- http://archives.newsplus.jp/up/src/up0591.mpg
よくわからないけどラリーの動画おいときますね。
ドリフト以前にフロントの荷重がかかってないからアンダーでまくりw
サイドの練習以前にフロントを接地させてくれよ
- 811 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/26 21:38 ID:r3jN6YKw
- >>808
ボウヤだからさw
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:39 ID:217xvYvH
- >>808
>総理大臣とか巨人軍の監督も
サスガ国沢超巨大先生!!
自意識過剰もここまで来れば見事なもんです。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:44 ID:MiE/evw7
- >>808
おや、杞憂の存在がお気に召さない?
んじゃ、( ゚д゚)<批推
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:45 ID:tjzAzB4b
- 国沢、ステアリングに頼りすぎなんだよな。
ステア、アクセル、ブレーキのバランスで走らせるものなんだよ。
分かってんのか? 分かってるわけないか。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:45 ID:xTu/CitW
- >>808
おいおい、一国の総理大臣と「ミスター」と、
あ の バ カ が 同 列 か ?
酒飲んで好き勝手書くのもいい加減にしろ。
てか、仕事しろ。
あ。ないのか。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:45 ID:MiE/evw7
- >>810
(違う意味で)直リンヽ(`Д´)ノいくない!
- 817 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/26 21:46 ID:r3jN6YKw
- >>813
理解デキマセン! ルビふってクダサイ!(kW
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:52 ID:vGPoy61h
- 33秒付近でナビの人が(蟹語だとコ・ドライバー?)レッキ帖を放り投げている。
これは「医者が匙を投げる」と同じか?
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:52 ID:MiE/evw7
-
>>817
・・・ググッてみると批推を使ってる人が意外と多いことにびっくりした春の夜。
国沢レヴェルのバカは結構多かったw
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:54 ID:3knv8+uA
- >>802
> ま、556は使用法さえ間違わなければ比類の無い一品であるのは間違いないが
俺は5-56よりも、551の豚まんの方が好きだ(w
- 821 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/26 21:55 ID:r3jN6YKw
- >>818
そんな人には(何度も見てるでしょうが)これデス。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/neta/co-driver.htm
>>817
あんまり突っ込むと泣きそうだから許してクダサイ(kW
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:56 ID:6KQFo1Py
- >>814
コーナーリングってスローインファーストアウトが基本と聞いてるが
スローイン−停止−スローアウト とか スローイン−そのまま停止
ってのは???親方の高等テクか?
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:57 ID:MiE/evw7
- >>820
551より二見のほうがウマくないか?肉汁のあの感じは551では味わえないよ。
・・・手がベタベタになるけどw
- 824 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/26 21:59 ID:r3jN6YKw
- (´・ω・`)ショボーン・・・アンカー間違いデナイノ。
誤>>819 正>>819 デナイノ・・・・・。
- 825 :言い出したらきりがないな:04/04/26 22:02 ID:cjsqmsLP
- >>813
それを言うのはお問違い(w
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:07 ID:MiE/evw7
- >>824
冷静になりましょうw
>>821
捏造とはいいつつも、迫真の筆力に感動す。
・・・で、今夜もバックレたと。
- 827 :95:04/04/26 22:14 ID:9Rnf1n9u
- >>810
このアップローダ、htmlへのリンクはOKなんですが
動画直リンはNGなんで、そのへんよろしくお願いしますね・・・
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:15 ID:9i4qtblD
- >>802
556は、しぶくなったキーシリンダーとかに、
とにかくぶち込め!
親方の宣伝ぶりからこのような使用法を受信したのですが。
私が間違っているのダロウカ?!
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:18 ID:vGPoy61h
- >827
申し訳ございません。
- 830 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/26 22:19 ID:r3jN6YKw
- つか、自分でリンク貼って自分で日記読んでワロタ俺って・・・・・・。
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:19 ID:d+2WORPB
- キーシリンダーって556で一番やっちゃいけない物の一つだった気がw
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:20 ID:vGPoy61h
- >828
グリスが封入してあったりしたらNG
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:35 ID:oEnYxiAu
- >>810
ラリー?ドライブの間違いだろ。
ガイシュツだけど、ノートを投げ捨てるナビの人に笑った。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:38 ID:217xvYvH
- >>833
ドライブでもない、珍走だ。
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:45 ID:pcEJanEn
- うむ、あれは珍走だね。
パラリラパラリラ〜
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:51 ID:jjtviLWb
- 国沢はこれ見て勉強しる。
http://www.ntv.co.jp/wrs/
◎ ドリフト駐車世界一決定戦!
→今回はプロスタントマン対抗のドライビングテクニック対決!
ドリフト駐車とはただの車庫入れではない。車を運転し、途中でタイヤを滑らせ180度方向転換した後、所定の駐車スペースに入れるというもの。そして入れるスペースはクリアするごとにどんどん狭まっていく!
対決するのはアメリカのハリウッド映画で活躍するトップスタントウーマンと日本カースタント界の若きサムライ!
はたして初代ドライビングテクニックの栄冠はどちらの手に!
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:53 ID:mz6Q5gOc
- さてまた国沢が叩くかな?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040426AT1D2609J26042004.html
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:06 ID:WfCj37AK
- 俺はずっと、伏木兄の「あの人が場の空気をヘナヘナにしてくれた」について、
具体的にどんなことを言ってたんだろうと思っていたんだが、
あの三菱WRC解説(プを見て、なんとなく想像できる気がした。
そして同時に、国沢がグズグズの妄想論者だとわかった。
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:28 ID:WfCj37AK
- >>837
むしろこっちを引き合いに出してくる悪寒。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000079-mai-bus_all
- 840 : ◆fbSdnur8IQ :04/04/26 23:34 ID:cu33PVP4
- 脱輪ムービーなんだけど、、、
SS中だよね、あの映像。
SSだから急ぐのはわかるんだけどさ、
コドラ乗ったらシートベルトつける暇もなく走るってのは、、、まぁ速攻で付けてたけど。
あの運転でシートベルトもつけさせてもらえないってのは拷問だわ。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:39 ID:IHN4nlyd
- WRCでもコドラがベルト締める間もなく走り出すシーンとかあるから、まねてみたかったんでしょうねw
前に確か、助手席の人のベルト装着は必ず確認するとか言ってたけど、競技中は別ですか。
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:41 ID:AqovkUNl
- 既出かな?
UPされたアウディA8試乗インプレで、
アウディのインテリアを褒めるにあたり、な、な、なんと!
>日本車でインテリアが良いと評価されているスバル・レガシィや
>トヨタ・アヴェンシスもアウディを開発目標にしたという。
確かにアウディを目標にしたのは事実かもしらんが、
「日本車でインテリアが良いと評価されているスバル・レガシィ」って、
俺は一度とたりとも聞いた事がない。現行型になってようやく
多少ましになったという意見はよく聞くが…
ああ、今夜も国沢の駄文&妄想が俺の睡眠を邪魔しそうだ…
「日本車でインテリアが良いと評価されているスバル・レガシィ
日本車でインテリアが良いと評価されているスバル・レガシィ
日本車でインテリアが良いと評価されているスバル・レガシィ…」
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:46 ID:hUDqA5E5
- >>841
>前に確か、助手席の人のベルト装着は必ず確認するとか言ってたけど、競技中は別ですか。
競技中はもとより普段も別でつ。国沢ポヤカタは
けっしてビタ1キロたりとも速度違反しません!
踏切では一旦停止して、窓開けて、右よし左よし!
横断歩道周辺に人影があれば、最徐行でつ!
勿論、実践しているのは脳内世界だけのようでつがね('A`)
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:47 ID:uaxm2gmi
- レガシィの内装はずっとプアだと言われ続けていたけどね。
提灯もここまで来れば(ry
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:52 ID:cu33PVP4
- >>842
行間読まなきゃw
>日本車でインテリアが良いと評価されているスバル・レガシィ
○(旧型のインテリアは今ひとつだったが現行型では)日本車でインテリアが良いと
(私の脳内では)評価されているスバル・レガシィ
常に本文よりも長い行間がつくのは仕様です。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:58 ID:8g8iuy8S
- スバルが国沢を見限る日
みなで予想してほしい
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:02 ID:0Yiva+SH
- http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol06/jyuku/index2.html
「スピードのコントロールができてないようじゃ!」
バナ重生徒のようにウデ自慢のドライバーでさえ、フィットの性能はフルに引き出せていない。
「まだまだ甘いな」である。ワタシは遅かったら困るから走るの止めようと思ったが、生徒諸君が「走らないなんていわないですよね」だと!
塾生たちの熱いラブコール(?)に応えて、スリパリーコースでのタイムアタックに挑む塾長!
ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0591.mpg
「さすがは親方、じゃない塾長!」
「一生、付いていきマス!」
「日々精進いたしま〜す」
「ホッホッホ〜!」
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:05 ID:4euDrlwG
- >>847
だから、リンクするならこっちだってばw
http://archives.newsplus.jp/up/src/up0591.mpg.html
- 849 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :04/04/27 00:06 ID:vBVn9xkr
- 提灯を激しく振っておりますw
4月26日 日産の業績が急上昇している。なかでもアメリカでの伸びは驚異的と言って良かろう。
ここ2年くらい、出すクルマ全て当たっているのだから驚く。
数年前まではエクステラ(トラックベースのSUV)しか売れてなかったのだから。
エクステリアはもちろん、カムリやアコードのライバルであるアルティマや、ハリアーとガチのムラーノ、
VWトゥアレグの対抗馬FX45、12月にデビューしたフルサイズピックアップのタイタンと、外れ弾無し!
フェアレディZや、日本じゃ大ハズししたスカイラインのセダン&クーペまで売れちゃってるのだった。
日産の歴史を見ても、ここまで当て続けたことなど無いと思う。先日アメリカに於ける日本車躍進の
原動力となった「ミスターK」こと片山翁にいろいろな話を伺ったのだけれど、日産のブランドイメージは
依然として高い。ただ日本に居ると日産って「ひたすら守り」というイメージ。技術的な退歩も目立つ。
現行プリメーラからコッチはハンドリングだってメロメロだ。果たして今年後半は日本でもかつての
日産の元気さを取り戻せるだろうか? 日本で評価されるようになれば日産の復活も本物だと思う。
- 850 :TOP保全:04/04/27 00:07 ID:bAraYL9P
- 4月26日 日産の業績が急上昇している。なかでもアメリカでの伸びは驚異的と言って良かろう。
ここ2年くらい、出すクルマ全て当たっているのだから驚く。数年前まではエクステラ
(トラックベースのSUV)しか売れてなかったのだから。エクステリアはもちろん、
カムリやアコードのライバルであるアルティマや、ハリアーとガチのムラーノ、
VWトゥアレグの対抗馬FX45、12月にデビューしたフルサイズピックアップのタイタンと、
外れ弾無し!
フェアレディZや、日本じゃ大ハズししたスカイラインのセダン&クーペまで売れちゃってるのだった。
日産の歴史を見ても、ここまで当て続けたことなど無いと思う。先日アメリカに於ける
日本車躍進の原動力となった「ミスターK」こと片山翁にいろいろな話を伺ったのだけれど、
日産のブランドイメージは依然として高い。ただ日本に居ると日産って「ひたすら守り」
というイメージ。技術的な退歩も目立つ。
現行プリメーラからコッチはハンドリングだってメロメロだ。果たして今年後半は日本でも
かつての日産の元気さを取り戻せるだろうか?
日本で評価されるようになれば日産の復活も本物だと思う。
- 851 :日記保全 ◆oYakATaMoE :04/04/27 00:07 ID:vBVn9xkr
- 4月25日 朝から原稿書き。明日の夜までが勝負なので、一歩も外に出れず。こういった時に太っちゃうんですね〜。
冷蔵庫覗いちゃ甘いモノを食べ、時間になるとキッチリごはん食べる。気分転換でTV見ていると、なんだかイラクの
人質事件について当事者をかばうコメンテーターが増えてきた。「政府の情報にダマされた!」と憤っている人も居る。
どうやら「救出に20億円掛かった」というのは何の根拠もない政府筋からの情報だったらしい。
4月18日付けの日記で書いた小泉首相の「黄昏野郎に匹敵する軽率なコメント」も、田原さんにバッサリやられてましたね。
「日本で一番権力を持っている首相が、権力という点で最も弱い18歳の未成年を罵倒した」と発言したコメンテーターも。
徐々に世論は人質側になっていくんじゃなかろうか。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:07 ID:lAgpki6k
- >ハンドリングだってメロメロだ。
ワラタ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:10 ID:hqGESNCy
- 日産には常識ある対応を切に望みます。
三菱海苔の日産党からのお願いです。
- 854 :847:04/04/27 00:10 ID:0Yiva+SH
- >848
ご指摘サンクス。
こんな感じかな?
ハンドリングだってメロメロだ。
http://archives.newsplus.jp/up/src/up0591.mpg.html
休憩所に逝ってきます・・・
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:14 ID:f6tzSu3o
- 休憩所にいつもの人がご記帳に来てますた。
更新のお知らせなんですなー。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:15 ID:hqGESNCy
- ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt79/20040425NN000Y75225042004.html
> 三菱自再生特別チーム、グループ外支援要請検討も
>
> 独ダイムラークライスラーが支援の打ち切りを決めた三菱自動車の再建を
> 巡り、三菱重工業、三菱商事、東京三菱銀行の三菱グループ3社と三菱自で
> 構成する「事業再生特別チーム」は25日、グループ外の企業にも増資引き受
> けなどの支援を要請する検討に入った。再建資金の規模は当初計画の増資と
> 融資を合わせて7000億円から圧縮するが、三菱3社の追加出資など三菱グル
> ープだけで必要な資金を確保するのは難しいとみて、支援体制を柔軟に検討
> することにしたもようだ。
> 三菱3社に三菱自を加えた4社チームは同日も再建策の早期策定に向けて
> 作業を進めた。ダイムラーを中心に作成した従来の再建計画をたたき台に、
> 国内工場閉鎖、海外資産売却などの事業再編や必要となる資金額の見直しに
> あたった見込み。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:18 ID:gqVcM+AT
- 日産を誉めているというよりは、
「北米だけで日本(国沢)に冷たい日産」
といいたいだけに見える。
国内向けにもよく書いて欲しければ日産は俺を接待しろ、というアピールだな。
100%相手にされないな。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:19 ID:hqGESNCy
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000679-reu-bus_all
> 三菱自の再建、提携先などは幅広い視野で検討されるべき=経産次官
>
> 村田経済産業次官は、定例会見で、独ダイムラークライスラーが三菱自
> 動車工業に対する支援打ち切りを表明したことに関連し、三菱自動車の再
> 建では、企業文化自体から立て直す必要があり、提携先や支援の要請先な
> どの選定は幅広い視野で検討されてしかるべきだ、と語った。
> 村田次官は、三菱自動車の再建について、「各地に工場を展開し、関連
> 企業の従業員まで含めると、仮に三菱自動車の再建が順調に進まない事態
> になった場合、かなり重大な事態、問題を引き起こす懸念がある。その意
> 味では、重大な関心と懸念を持って、いましばらく当事者の協議を注意深
> く見守る」と語った。その上で、経産省としては、事態の推移をみながら
> 臨機応変に対応していく考えを示した。
> さらに、再建問題に関連して、「一番大事と思っているのは、企業の数
> 字上のつじつま合わせではなく、人の命にかかわるような非常に重要な製
> 品を生産、販売してきた、そのことの意味、重さを踏まえて企業文化自体
> から立て直す必要がある」と述べた。その上で、「どことどう提携を組む
> か、連携をとるか、どこに支援を求めるかというあたりも、幅広い視野か
> ら検討されてしかるべきだろう。そういった視点は、現在、協議を重ねて
> いるだろう関係者の頭の中に当然あるだろうと期待している」と語った。
だそうですよ、国沢。
> ちなみに他のメーカーに協力を求めたり提携をしたりするのは、責任放棄
> であると共に三菱自動車の清算と同じ意味を持つ。
こんな寝言を発信してるのは珍論家だけのようですね(w
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:31 ID:f6tzSu3o
- >>849-850
>日本に居ると日産って「ひたすら守り」というイメージ。技術的な退歩も目立つ。
へぇ。日産って技術が後退するのか。つまり何?エンジンはパワーもトルクもないのに
燃料消費量だけ増えたとかそういう感じかね?
>>851
>冷蔵庫覗いちゃ甘いモノを食べ、時間になるとキッチリごはん食べる。
仕事しろヴォケ!太るってんなら甘いモノの買い置きなんかするな!
甘いモノ食ったんなら、ご飯を減らせば良いだろ。
ポヤカタの場合、太るのは自己責任だ。
>気分転換でTV見ていると
仕事しろヴォケ!藻前の情報源はワイドショーなのかYO!
>「救出に20億円掛かった」というのは何の根拠もない
どっからどこまでを「救出の為」と考えるかで費用の算出法は変わるだろ。
どれだけの人が動いて、その人件費は誰が出すか考えた事はあるのか?
>小泉首相の「黄昏野郎に匹敵する軽率なコメント」
やれやれ。一国の首相まで黄昏呼ばわりですか。
藻前と意見を異にする者は全員黄昏野郎なんですな。
ウン黒色サイトの「黄昏野郎について」は書き直しておけよ。
>徐々に世論は人質側になっていくんじゃなかろうか。
脳内の世論ですか?(プ
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:33 ID:vHrjLsFA
- ここ見てて思ったんだけどさ、国沢の三菱に対する再建案、よくできてると思うよ。
キレイゴトだと言われても苦しいときこそ利益を追求せずに社会に貢献してイメージアップを図る。
こんな時代にこそ必要なやり方だと思います。
「課長 島耕作」に登場した初芝電産の創業者、吉原初太郎もそう言ってます。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:35 ID:SB/QuNJQ
- >>822
スローイン・コースアウトが基本です。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:37 ID:vBVn9xkr
- >>860
それこそ、「社会に貢献してる場合じゃないでしょ」。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:39 ID:bAraYL9P
- すいません。
「よくできてる」ってさ、
あの人、なにも言ってねぇじゃんよ。
それにしても、ヒマで昔のマンガ本ひっくり返して読んでるのか?
いまどき「課長 島耕作」って・・・・。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:45 ID:vBVn9xkr
- どうやら干し首&黄昏姫スレにまでご登場のご様子です。
- 865 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/27 00:47 ID:E7OvOid0
- 昨日のジムカ云々について:
サイド引かなくても速く走れる人&マシンは速いです。
何が何でもサイド引きまくる、アルペンの時の国沢氏のような人は、絶対速くない。
ジムカーナをやっている人に対して少々失礼かと思ったけど、
それでも国沢氏に対して、そんなにサイド引きたいなら、
タイムアップのためのテクの一つにサイド引きターンもあるジムカはどうだ、と書いたわけです。
それでは、何事も無かったかのように次↓
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:48 ID:vGY26LEC
- 故ナンシー関が言っていたんだけど
芸能人って嫌われたり叩かれているうちはいい、「イタい」と思われるようになったらまずいんだってさ。
もう俺は国沢を哀れみの目で見ているほうが多いような気がしてきた。笹薮画像をみて特に。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:49 ID:1h6GVtRo
- >>865
おまえときたらまったく・・・・
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:49 ID:iAJB8eBi
- >>851
>徐々に世論は人質側になっていくんじゃなかろうか。
彼らに自分を重ねて夢を見ているのだろうな。
業界で国沢がどんな状況にあるのか想像がつく。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:50 ID:7nmcSYMW
- >860
こっちで書かなくていいからさ、もっと投稿板盛り上げてよ。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:50 ID:TH4P4ePS
- >>867
キタ━━━━━━ヽ(゜∀。)ノ━━━━━━!!!!
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:52 ID:bAraYL9P
- >>867
少しは我慢しろ。こっちは」切除」できないんだからさ。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:53 ID:NOkSoIdu
- >>860
> ここ見てて思ったんだけどさ、国沢の三菱に対する再建案、よくできてると思うよ。
企業に勤めたことのない人の思い付きにしか読めないけどな。レベルも低いし。
だいたい、「魅力的な商品を作れ」とか「ボランティアしろ」とか再建案と言えるのかな?
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:53 ID:vBVn9xkr
- コテハン、しかもやまむら氏or会社員氏が登場したらレスつけずにはおられない、
国沢の獲得形質ですな。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:55 ID:9+HcZSWm
- ボランティアって言葉、好きだな
どういう意味で捉えてるかを激しく知りたいが
- 875 :<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/27 00:56 ID:RPycmIu7
- >>874
ええ、私も知りたいです。
『ボランティア』ってどういう意味だと認識・理解してるか。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:57 ID:gqVcM+AT
- >>860
漫画を裏づけに持ってきたか。
TOPを批判されたくなければ更新しなければいい
それが黄昏野郎の口ぐせだったろう
と湾岸ミッドナイトで北見さんが言っています。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:57 ID:hqGESNCy
- > 徐々に世論は人質側になっていくんじゃなかろうか。
補選は3戦全敗だったな、人質側の人たちは(w
補選の結果を知った上で、あえて現実を直視せずにこんな駄文ウプしてる
ところが、ヒョウンカだね(w
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:58 ID:vBVn9xkr
- >>874
それこそ国沢流「ローコストで有名になる手段」ですな。
PTA会長しかり、Webサイトしかり。
そして、念願かなって有名になったと。
デムパが強すぎて近寄れないけどw
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:00 ID:NOkSoIdu
- ドリフトしたいんだったらD1グランプリとかはどうだ。
これだったら、タイム競うわけではなく、ドリフトするのが目的の競技だから、
親方にはぴったりじゃないか?
まぁ、ちょっとレベルが違いすぎるけどね・・・
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:04 ID:bAraYL9P
- >>874-875
スポンサーから金取って好き勝手書くこと。
だったんだろうが、実際は、50人限定(のつもりがたったの4人)の
ボランティアについてもらってる状態。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:05 ID:RxQpwcC/
- >>880
大当たり過ぎてワラタ
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:09 ID:hqGESNCy
- > 徐々に世論は人質側になっていくんじゃなかろうか。
そう思いこまないと自我が崩壊してしまうんでしょうね(w
客観的な状況は、むしろ逆だと思いますがね。30日に高遠女史以外の2名
が記者会見に応ずるそうですが、その際のやり取りは要チェックです(w
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:11 ID:cVqpM5JA
- 4月26日TOPより、
>エクステラ(トラックベースのSUV)しか売れてなかったのだから。
>エクステリアはもちろん、
「エクステリア」はもちろん、インテリアはどうなんでしょうか?
- 884 :TOP追加。:04/04/27 01:12 ID:bAraYL9P
- まちがいて休憩所に書いちゃったじゃないかっ。
>>いつもの人
謝罪はいいから賠sy(ry
<追加内容>
また、26日付けで三菱のエクロート社長が退任することとなった。
後任の社長は未定というから、日本側から見れば更迭。
ダイムラークライスラー側にとってみると「撤退」という解釈になるんだと思う。
<ここまで>
おまえ、自分が前に書いてた予想が当たった!
って喜ぶ余裕もないのか?
日本側が更迭したわけでもないだろうがよ。
三菱の現況はダイムラークライスラーがもたらしたわけではないからな。
- 885 :<(・x・)>! ◆oYakATaMoE :04/04/27 01:12 ID:RPycmIu7
- >>880
なるほどっ!!ありがとうございます (w
なーんだ、難しく考えてしまったです <(・x・)>
それにしても、『ボランティア』して貰ってる割に感謝してないよーな。
感謝云々言っていた気がしたんですが…気のせいでした (・x・;)
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:23 ID:9h/fzOqR
- >>801
> スピード違反で捕まって 『反則金払う金がないから、払えない!』 って、言ったら・・・
> 捕まえた警察官が『親でも、兄弟でも、友達にでも借りて反則金支払え!』と
払う金が無いから払わないではなく、払えない場合には労役場に入って貰うことになるし
それは「服役囚」と変わらない扱いを受けることだから、親とか兄弟に頭を下げて、泣き
ついてでも支払いなさいよ。
俺はあんたのためを思って、あえてキツイ言い方をしているんだ。
この警官はそう言いたかったのだと思われ。
お花畑の住民は行間を読むテクニックを身につけていないらしい。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:30 ID:b6y+e2wB
- そう言えば,雑誌に消費税の結論を書きなぐっていたな。
貰える結論になっていたが
消 費 税 納 め ろ よ
たとえ外税で貰えなかったとしても。
それと委託販売が中古車業界で今後のトレンドだそうな(脳内)。
そうすれば消費税は助かるわな。
但し!
そんなに都合良く売り手と買い手が見つけられるかよ!
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:40 ID:b6y+e2wB
- あ、重要な指摘を忘れていた
個人売買の仲介をするのは良いが
値段は誰が付けるんだ?
値段交渉になった場合中立で居られるか?
ナンバープレートが付いていた場合所有者を割り出して直接交渉して仲介手数料を誤摩化す奴は一杯出てくるぞ。
- 889 :<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/27 02:18 ID:RPycmIu7
- ありょー?
一歩も外に出ていない身空で甘いモノ、食べ過ぎると体を冷やして新陳代謝が低下し、太りますよ??
…政治ネタ、ホントにお好きなのですね。
>>851
> 気分転換でTV見ていると、なんだかイラクの人質事件について当事者をかばうコメンテーターが増えてきた。
「自己責任だ」とマスコミが煽ったという認識により軌道修正しているだけだと思うのですが。気のせい?
> 「政府の情報にダマされた!」と憤っている人も居る。
> どうやら「救出に20億円掛かった」というのは何の根拠もない政府筋からの情報だったらしい。
また大本営情報批判ですか…
今回の一連の人質事件に関して動いている人達全てが決して『ボランティア』ではなく、それなりの対価が発生
する人も関わっているんですが。外務省や官邸だけが動いた訳じゃないですよ。
それに経済・政治的損失も加味すると20億では済まされない。
あまりの辛さに約12時間雲隠れして漫喫で現実逃避していた渉外担当、表向き平穏を装いながら38時間連続
勤務で急性胃潰瘍で倒れられた情析官、「協力してもらったつもりはない」と言われた外部の人々…etc
にこのTOPを見せたらどう思われるか。
テレビや新聞に表面的に書かれたことでああこうと脳内処理ですか。なんだかなぁ <(・x・)>
- 890 :国沢的には…:04/04/27 02:25 ID:wHJPzRN5
- ×あまりの辛さに約12時間雲隠れして漫喫で現実逃避していた
○あまりの辛さに約12時間 ” 雪 隠 ” して漫喫で現実逃避していた
これが正解だろうw
- 891 :<(・x・)> ◆oYakATaMoE :04/04/27 02:35 ID:RPycmIu7
- >>890
あ、間違えました (w
ちゃんとクニジナリ(?)を覚えなきゃ♪ですね <(・x・;)>
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 03:03 ID:bAraYL9P
- さてと。
日産のことをネタにしておきながら、
<日産>売上高、経常利益とも過去最高を更新 3月期連結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00002062-mai-bus_all
<自動車>日産がホンダを抜き4年ぶり2位 国内販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00002059-mai-bus_all
日産が予告なしの新車発表 小型車「ティーダ」今秋に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000250-kyodo-bus_all
このへんにまったく触れていないのはなぜだろう?
- 893 :P12海苔:04/04/27 03:44 ID:uim1+2IC
- 国沢てめえ何考えていやがるんだ。
>日本じゃ大ハズししたスカイラインのセダン&クーペ
この執拗なV35への攻撃、発表会で開発担当者に論破されたことの逆恨みじゃねえのか?
>現行プリメーラからコッチはハンドリングだってメロメロだ。
そりゃあ片手ハンドルでサイドブレーキ持ってりゃメロメロでしょうが。2年半、一般ユーザー
として色々な状況下で走ってきたが、メロメロなんて一度も感じたことは無い。逆に、エビカニ
供給会社のクルマに乗って、プリのつもりでコーナーに入って怖い思いをしたことは何度かあるがね。
>「ミスターK」こと片山翁
あのなあ・・・片山豊さんは自動車殿堂入りされている方なんだぞ!どこかの「珍論の骨伝導」入りしている
ヒョウンカ風情に翁呼ばわりされる筋合いは無いぞ。
どうせ今回の提灯、日産カードのANYWAY絡みなんだろうね。穴埋めが終わったら、こいつを試してみな
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/10875.html
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 04:33 ID:irlSsRgu
- >>860
小学生のレポートとしてだったらね。
妄想で書いたにしては、学活で
「大変よく出来ました」のハンコが貰えるくらいではある。
- 895 :K12ユーザー:04/04/27 04:50 ID:7nmcSYMW
- Zのハンドリングがメロメロだってんなら自サイト内の記事にそう付け加えとけ、
と言いたい。ヒョウンカの仕事だろ。
まぁステア捌きがメロメロな誰かさんにハンドリングどうこうなんて言われても、
なんの説得力もないわけだが。
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 05:23 ID:2cBchG+E
- >>893
>「珍論の骨伝導」
ワラタ
内掛けでステアリングを切り足してる(from 笹薮動画)ようなステア捌きをしてれば
どんな車に乗ってもメロメロでしょうねぇ(kw
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 05:31 ID:V1eYzSmS
- >>896
何せコーナリングの基本は
> >>822
>スローイン・コースアウトが基本です。
ですから。
ワロタ
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 06:52 ID:wF3NqMM8
- >>893
>発表会で開発担当者に論破されたこと
詳細キボン
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 07:17 ID:buh7GRIB
- 藻前ら釣られ杉。いつもの人くらいスルーしとけよ。
人格障害者なんだし、生暖かい目で見てやれって。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 08:17 ID:hb6BH0O4
- 900!
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 11:28 ID:xK57cR+o
- >>888 それこそブローカーってヤツな訳だが、
ブローカーと呼ばれる奴等がなぜ直接交渉されない
かといえば、ずばり「後が怖い」からだよ。
嘘だと思うならベンツ辺りをブローカーから見せて
もらって、キャンセルしてから直接交渉してみ。
良くて10円パンチ、悪くすりゃ港に浮く。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 11:31 ID:j/ecp+Ln
- >>901
国沢の場合は
・メールが来る
・webで陰口を叩かれる
_| ̄|○全然恐くねぇじゃん・・・
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 11:36 ID:b6y+e2wB
- と、小金にケチなヒョウンカが思いつきで商売をはじめたら小金のせいで痛い目に会うというのがデフォルト
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 12:58 ID:PPjEqlQA
- >851
>日本で一番権力を持っている首相
日本人ならタテマエでも「主権在民」という言葉を知っておけよ。
それに小泉サンに限らず日本の首相にそんなに権力があるか?
>権力という点で最も弱い18歳の未成年
そうは思えないな。
あの北海道の少年の話ではないが、
少年犯罪における加害者側の保護をどう思う?
ある意味、日本で最も権力を持っているのは
戸籍上で ガ キ 扱 い されている奴と
俺は考えている。
もう少し考えてくれよ、未成年の親御さんよ・・・・
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:10 ID:T8SKC/Jz
- >>904
国沢さんは左寄りだからなぁ。
共産党担当デスク
邦人人質犯の要求通りの政治運動
連日、自衛隊撤退要求の大キャンペーン
ttp://www.worldtimes.co.jp/j/kyousan/ks040415.html
労働者社会主義同盟
>高遠菜穂子さんのメールからの転載
ttp://www.rousyadou.org/1116.html
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:13 ID:9Tg9DrUh
- >>905
いや、左寄りというのとちょっと違うと思うなぁ。
単に役人嫌いなのが左の主張の一部と合致してるだけだろう。
政治思想とか、そういう意識は全くないと見た。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:18 ID:T8SKC/Jz
- >>906
だとすると週刊ポストの情報とかどうやって見つけたんだろうね。
ググってみた限り、あの雑誌も左側の情報っぽいけど、
なにかしらのネットワークで「**号で〜」と
回って来たんじゃないかなと思うけど。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:28 ID:iK6V9T1a
- >>907
俺が思うに、国沢は実は結構な2ちゃんねらーだと思うよ。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:30 ID:T8SKC/Jz
- >>908
いやいや、国沢さんの調べる能力を見る限り、
相当な2ちゃんねらーでも見つけ出せないでしょ。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:38 ID:9PdxQbrO
- 国沢の思想は明らかに左寄りです。
ニュースの上っ面見て、「役人が嫌い」「行政がおかしい」「環境に悪い」
「子供のために良くない」。
で、集団で行動を起こすと完全に左翼。まあ、個人の自由なのでここでは
それがダメとはいわない。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:41 ID:oyR5xl1J
- こんなアホな自称評論家くらいだったら、柏村と直に討論させたらあっという間に
サイド引いて笹薮特攻しつつ逃げ回るだろうな。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:57 ID:xK57cR+o
- 柏村って「お笑い漫画道場」だよね?
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 13:58 ID:oyR5xl1J
- 司会なので本人はほとんど漫画描かないけどね、ネタにはされまくり。
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 14:06 ID:V85CXB09
- >>883
>4月26日TOPより、
>エクステラ(トラックベースのSUV)しか売れてなかったのだから。
>エクステリアはもちろん、
>「エクステリア」はもちろん、インテリアはどうなんでしょうか?
TOPまたまた書き替えやがったよ。
ここに間違いを指摘してくれる人がいてよかったね国沢。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 14:07 ID:T8SKC/Jz
- スゲーな、オイ・・・。
柏村参院議員:イラク人質は「反日的分子」 参院決算委
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040427k0000m010054000c.html
毎日新聞 2004年4月26日 20時13分
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 14:26 ID:6O/LRRdq
- >>910
違う違う。
「自分より偉い人、自分より優秀な人、自分より権力のある人」
が嫌いなだけだよ。
信者以外の人間全員が対象になりそうだがな(w
>>915
神発言。よく言った、柏村。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 14:48 ID:T8SKC/Jz
- 国沢さんもどうせ叩くなら外務省の機密費を存分に叩けばいいのに。
接待ばっかりするなんて以ての外です。
外務省機密費を一部公開 在外公館、酒や日本画購入も
http://www.asahi.com/politics/update/0423/002.html
外交機密費で在外公館用に3890万円の日本画購入
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040423i401.htm
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 15:01 ID:YgGAVbc9
- そういえば「国民が払った税金で接待するなんて許せないザンス」ってのは見かけないな。
まあそんなセリフはいくら厚顔無恥なカニと言えども言えるはずはないか。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 15:21 ID:/9RfhuK6
- 接待は日本の素晴しい文化デス。
そういう意味でワタシは、こらもう文化人デナイノ。
しかーし、なかなかアメリカやドイツなどでは理解されないザンス。シクシ〜ク
- 920 : ◆9hNUZPH64c :04/04/27 16:22 ID:PqEha0up
- >>919
ヒュンダイの時に言っていたな
接待の事に触れてたらそれこそ業界サヨウナラだしな。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 16:38 ID:MDq4QZVd
- >>916
政治的発言はどうかとおもうが、それって自分に反対する相手には誰にでも使えるよ。
黄昏野郎と同じレベルのレッテル。
- 922 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/27 17:38 ID:QTcQcnsc
- まあ柏村ナニガシも公人なんだから、公の場であんな発言すんのも相当口が(頭か?)軽いワケで・・・。
ポニャカタも軽いんだろうなあ・・・・・。
えぇ! どっちがナンテ私には言えないデナイノ(kW
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 17:42 ID:lFxaO1j6
- >>922
体積はあるのにね>アタマ(w
- 924 :サテライトナンバーワン:04/04/27 17:59 ID:69KmZYlG
- キヘンニー・ホワイトか。懐かしい名だ。
- 925 : ◆9hNUZPH64c :04/04/27 18:14 ID:HEgJXOLZ
- >>922
人間誰しもつい本音がポロリと出る場合は、あるさ
やったらやったで謝るとか徹底的にとぼけまくれば良いだけ。
ただ我らがエビカニ大将軍は、文章というある程度他に言いようのある物で
暴言や失言をして指摘すると逆切れすると言う
最悪のパターンやるからここまで来てしまった訳で…
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 18:30 ID:T8SKC/Jz
- 本日のTOPは自動車アセスメントでしょうな。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 18:42 ID:QC6IG1LS
- 今日のTOPはこちらかと思っているんだが
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040427&a=20040427-00000018-sph-spo
>シューマッハVも遺恨ぼっ発 接触にモントーヤ激怒
>F1第4戦、サンマリノGPで、フェラーリにタイヤを供給するブリヂストン(BS)が、
>ダンロップに並ぶ歴代2位の通算83勝目を挙げた(1位はグッドイヤーの368勝)。
>記念の勝利を手にしたBSの浜島裕英・モータースポーツ開発部長は、今季の序盤戦を総括した。
BSすばらしいデナイノ!ってかんじで。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:49 ID:p7IvKOmJ
- http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#15:29
ヒョウンカは産経なぞ読まぬだろうが、TOP候補
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:51 ID:p7IvKOmJ
- 現代自、ダイムラーと決別か。資本提携を解消の方向で交渉と米紙。
三菱自の再建支援断念に続きアジア戦略は暗礁に。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#15:29
の内容
あの法則の連鎖を断ち切れるか?
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:53 ID:p7IvKOmJ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000167-kyodo-soci
道路案内に「出れません」 ら抜き言葉を公団が修正
これに噛み付くか
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:01 ID:ZTt1Fimn
- >928
http://www.sankei.co.jp/news/040427/sha107.htm
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:18 ID:kAwFPUjL
- レスポンスがすっきりしたなぁ。理由はよくわからないがw
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:24 ID:T8SKC/Jz
- あのサイトから、前髪がねっちょりしたっぽい人がいなくなったな。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:21 ID:xSKVtfYF
- >>928
左翼だしなkw
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:18 ID:iK6V9T1a
- >>933-934
続けて読んでも違和感がなかったり・・・w
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:28 ID:anYbe6KI
- これだけ騒がれてる議員年金未払い問題にまったく触れないということは、
やっぱアレなんだろうな・・・
権利ばっかり主張するくせにね。
- 937 :936:04/04/27 22:29 ID:anYbe6KI
- ×議員年金未払い問題
○国会議員の国民年金未払い問題
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:30 ID:ir0Py1vD
- >930殿
>これに噛み付くか
「てにをは」もまともに使えない御仁に噛み付かれても、
説得力は全く無い罠
- 939 :( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM :04/04/27 22:43 ID:QTcQcnsc
- 所詮は脳内房
Σヽ(゚Д゚; )ノ 結論言ってしまったデナイノ。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:16 ID:iK6V9T1a
-
ところで国沢は、どうしてお花畑をTOPと同じウンコ色にしないんだろうね。
統一感にかけるというかなんというか・・・・って、国沢に美的センスを求めるのが間違いなのかw
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:56 ID:lAgpki6k
- >遅いの何の!
>納得す。
>18インチタイヤ履く
ワロタ
- 942 :TOP保全 ◆oYakATaMoE :04/04/28 00:05 ID:Xux8VtBr
- 4月27日 平成15年度の自動車アセスメント(安全性評価)が発表された。
しっかり評価しようと思ったのだけれど、お粗末なサーバーを使っているためか遅いの何の!
1車種のTOP開くのに2〜3分掛かる始末。とてもじゃないけれど詳細なデータなど見られず。
さすが役所の仕事だと妙に納得す。大ざっぱに見た印象から書くと、やっぱりグレード選びに
疑問を感じてならない。例えばレガシィの場合、シリーズで最も重く、衝突安全性評価という点じゃ
不利な18インチタイヤ履くツーリングワゴンのGTスペックB。
レガシィシリーズで最も衝突安全性が厳しいグレードである。対してティアナは最も軽い2,3リッター
エンジン搭載のFF車。ティアナで最も衝突安全性は有利なグレードだ。
レガシィなら16インチタイヤ履き、150kgも軽いB4の『i』のようなグレードです。
運転席は同じ★5つ評価なのだけれど(いずれにしろ十分安全だと思う)、公正を期すなら
シリーズで最も衝突安全性が厳しいと思える「重く大きなホイール履くグレード」に揃えるべきだろう。
サクサク動くようになったら、改めて印象など書いてみたい。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:05 ID:eI6fNs7l
- >>941
休憩所の捏造を上回るこの書きっぷり・・・w
- 944 :日記保全 ◆oYakATaMoE :04/04/28 00:06 ID:Xux8VtBr
- 4月26日 昨日の夕方ETCの装着場所の変更(フロントガラスへの映り込みが気になっていた)を
頼んだプリウスが戻ってきた時に聞いたのだけれど、驚くことに未だ納車は4ヶ月待ちとのこと。
アメリカで予想外の大ヒットとなってしまったため、日本市場と奪い合いをしているようなのだ。
それにしてもデビューから8ヶ月以上経っているのに納期4ヶ月って凄い! 生産計画を練ったヒトは
大ハズレです。まぁ嬉しい悲鳴だからいいんだろうけれど、クルマさえ作れればアメリカでもさらに
売れるんじゃなかろうか。しかも! クラウンまで予想を超える売れ方だそうで、これまた納期2ヶ月。
これから年末にかけてトヨペット店系列は前回の東京モーターショーに出展されたスライドドアの
コンパクトカーや、ハリアーHV、新型マーク2と売れそうなモデルがズラリとデビューする予定。
嬉しい悲鳴状態だろう。プリウスを買った担当セールスの人も課長補佐に昇進の上、2回も海外旅行に
連れて行ってもらえるそうな。朝から原稿書き。明日ツインリンクもてぎで予定されていたカートの
フリー走行を止めたので(大雨の予想)、明日も朝から仕事出来ます。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:08 ID:Xux8VtBr
- >>942
> お粗末なサーバーを使っているためか遅いの何の!
> さすが役所の仕事だと妙に納得す。
つい先日までlinkclubの遅さに毒を吐いていた人のセリフとは思えないほどの悪態ですな。
あちこちのメディアやクルマ好き一般ユーザーがアクセスすりゃ、遅くもなるだろうさ。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:11 ID:Xux8VtBr
- 一応立てておきました。
★日産サン、どうかワタシを雇ってクダサイ@ヒョウンカ国沢105★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1083078630/
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:18 ID:3PR5Hqld
- >>942
漏れはあのクソサイトのカウンター回すのがいやなんで、
更新内容はここで見てるんだが、
……これはさすがにネタだよな?な!?
「ネタでした」って言ってくれよ!
「休憩所に書くつもりが誤爆しますた」って言ってよ>>942!!
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:18 ID:eI6fNs7l
- >>942
> お粗末なサーバーを使っているためか遅いの何の!
ブラウザでアクセスしただけでサーバの仕様とかが分かるんですか。
いつも憶測で人のことを批判してる方はやっぱり違いますなぁ。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:19 ID:sxf6aq/t
- >>942
kunisawa.netも重いよ、特に深夜。
さすが国沢さんの珍論だと妙に納得す。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:21 ID:sxf6aq/t
- 一応マジレスしておくけど、Yahoo!で
紹介されると凄い事になるからね。
普段からアセスをチェックしに行っている
人間からすると、今日はまあしょうがないかな、
って妙に納得するよ。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:28 ID:SLwFC9ae
- >>942
>お粗末なサーバーを使っているためか遅いの何の!
せんせー!憶測で批判する人が居ますよ〜('A`)
> 1車種のTOP開くのに2〜3分掛かる始末。
うちの環境ではどのページも大体20秒程度で見られまつよ。
>さすが役所の仕事だと妙に納得す。
ネットの基礎を知ってまつか?仮に相手側が最新鋭のサーバーでもデータ転送の
遅滞は起こりうるんですよ。ポヤカタの専門であるクルマで例え話をすると・・・
フェラーリに乗っていても渋滞にハマれば、目的地までは時間が掛かる。
こんな感じで解りまつか?('A`)
>やっぱりグレード選びに疑問を感じてならない。
まぁ、疑問を感じるのは構わないがな。自動車評論家を名乗っているなら
そこで「取材」するべきでは?
ちなみに、「自動車の安全性能比較試験」のページにはこう書いてある。
>平成15年度の自動車アセスメントは、販売実績が多かった乗用車を基本として
>選定した次に掲げる19車種について試験を実施し、その結果を掲載しています。
実験結果が有利になる不利になるという観点で選定されているわけでは無いようです('A`)
疑問があるなら、当該ページには「お問い合わせ・ご意見」という所に
住所・電話番号・メールアドレスなどが載ってます。
キッチリ名乗って、意見をしてみたら如何か?('A`)
- 952 :やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I :04/04/28 00:29 ID:5E0wDpDa
- tracertとかpingとかで大雑把に回線速度計れるのを知らん人は多いからね。
まぁ、回線速度がどれくらいか調べずに憶測で(ry
それとさ。
自動車アセスメントなんだけどさ。
JAF MATEか何かで読んだんだけど、
売れ筋のグレードを選んでるんじゃなかったか?
使用目的を一切明かさず、普通に自分が使うかのようにオプションつけてさ。
んでぶっ壊す(w
市場で発生する可能性が一番高い事象に対して、
公的機関が検証を行うと言うことなんだが(※オレの解釈)。
まぁ、重たいクルマ同士をぶつけて見るのもアリですよ。データ取りとしてはね。
そのデータを取る意味合いが薄れちゃいますがね。車両開発時ならいざ知らず。
…まさか、ホンダ関係?
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:29 ID:7p5Y3a+4
- >>944
>それにしてもデビューから8ヶ月以上経っているのに納期4ヶ月って凄い! 生産計画を練ったヒトは
>大ハズレです。まぁ嬉しい悲鳴だからいいんだろうけれど、クルマさえ作れればアメリカでもさらに
>売れるんじゃなかろうか。
顧客の手元に商品を届けるまでに間隔が空くだけで、けっこうな損失が生じるんだけどな。
嬉しい悲鳴ばっかりじゃないと思うぞ。
で、今度はトヨタに尻尾振るわけですか?
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:31 ID:Qqr0mwEJ
- >大ざっぱに見た印象から書くと、やっぱりグレード選びに
>疑問を感じてならない。
>公正を期すなら
>シリーズで最も衝突安全性が厳しいと思える「重く大きなホイール履くグレード」に揃えるべきだろう。
JAFで自動車アセスメントについて書かれていたが、
「売れているグレード(=一般性の高いグレード)」
で衝突実験を行うそうだが。
一般性の高いグレードで衝突実験を行って、その結果を公表したほうが、
多くの人にとって有効な情報になるんじゃないのか?
ていうか、ヌバルの結果が悪かったから、噛み付いてみただけじゃないの
かとw
別に自動車会社のためにやってるんじゃないんだよ。メーカーにとって公
正でなくてもいいの。
ていうか、当然これくらいのことはわかって書いてるんだよな?
やっぱり提灯持ちか。
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:32 ID:j3LMU8o7
- linkclubから更に重い鯖に移転した人の言うことだろうか。
……まぁ、重いって事はトラフィックがあるわけだし
(国沢の場合別の原因も考えられるが)
たくさんの人が見てるって事だから
興味を持つのは良いことだ的に書いておけば波風も立たないのに……。
役所批判しようとして自爆するいつものパターンか。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:37 ID:Xux8VtBr
- >>944
> プリウスを買った担当セールスの人も課長補佐に昇進の上
ところで国沢はこれが何を意味するか、理解できているのでしょうかね。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:38 ID:Qqr0mwEJ
- >>952 やまむら氏
ぬぁ…被った
ちなみに車両解析やってる漏れの先輩は、シュミレーション通りに車が
つぶれるかどうか、胃に穴が開きそうな思いで衝突実験を見守るそうでつ。
まぁ数千から億の金が一瞬で…開くかもなぁ…穴w
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:38 ID:pvKqIjzd
- 売れ筋グレードというわけではなく、あらかじめメーカーに「どれをテストして
ほしい?」と、お伺いを立てます。
結果的に売れ筋グレードに集中するわけですが、その方が実験車両の調達
がしやすいという事情があります。
実験車両をどのような方法で調達しているかについては、自動車事故対策機
構に取材してれば一発でわかるし、マスコミ関係であれば教えてくれます。
それを知らないでこんなたわけたことを言っているわけですか。
恥さらしもいいところですね。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:39 ID:SLwFC9ae
- >>944
>しかも! クラウンまで予想を超える売れ方だそうで
ポヤカタはクラウンの話しない方が良いんじゃないかなぁ?
「1時間乗ったら腰が痛くなるシート」だとか
「後に出るマジェスタと差別化する為にプリクラを付けなかった」とか
「エンジンはトルクと回転両方で稼ぎます」とか
「猫足でダンピング利いてます」とか〜
恥ずかしいチャットしたのをお忘れでつか〜?('A`)
まぁ、プリウスも「自動バック装置(プゲラ 」なんて事を言うぐらいだから、
語らない方が良いと思うけど。
>プリウスを買った担当セールスの人も課長補佐に昇進の上、2回も海外旅行に
>連れて行ってもらえるそうな。
凄いですねぇ。トヨタは社員が自分でプリウスを買うと、昇進出来て、さらに2回も
海外旅行に連れて行って貰えるんですか。豪勢だねぇ。
・・・ポヤカタって、ホントに日本語が不自由なんだな('A`)
>明日も朝から仕事出来ます。
だから、そんなところで「仕事くれくれ」言わなくても・・・。
というか、当日の朝になって発注されてすぐ出来る仕事なんでつか、アンタの仕事は?
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:40 ID:GKsOvQeJ
- >公正を期すならシリーズで最も衝突安全性が厳しいと思える
>「重く大きなホイール履くグレード」に揃えるべきだろう。
結局評論家のフリしてまた恥をかいたわけだ。
>プリウスを買った担当セールスの人も課長補佐に昇進の上、
>2回も海外旅行に連れて行ってもらえるそうな。
どうしてそう露骨にたかろうとするのかな。
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:42 ID:Xux8VtBr
- >>958
少し前までなら、生暖かく見守っていれば(・∀・)イイ!!と思っていたんだけど、
今やこういう輩を業界にのさばらせておくのは、それ自体が罪だと思うようになりましたよ。
イラク問題での珍論なら「ジョブチェンジの道は遠いでつね(・∀・)」という感じだったけど、
本職の守備範囲でこんなこと書かれちゃあ・・・
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:43 ID:M8EFbj6v
- >>957ぁ!
シュミ! シュミ!
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:49 ID:sxf6aq/t
- >>957
>シュミレーション
Kunisawa.Net経由でムスメのサイトに逝きなさい。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:52 ID:Qqr0mwEJ
- ぬぁぁぁ!何で変換されてるんだYO…○| ̄|_
逝ってきまつ…
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:56 ID:eQ4Dvp6t
- 人の揚げ足取りしてる黄昏が「シュミレーター」と書きましたか
うっかりミスじゃ済まされませんよ
こういう時に言うんでしょかね・・・・・「顔を洗って出直してきやがれ、このスットコドッコイ」 と
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:57 ID:0qOwn/Zn
- どうして18インチホイールを履いたグレードが危険なの?
バネ下重量だけで150キロも軽くはならぬ。
ブレーキの性能の項目も有るから有利に働く事も有ると思うが・・・
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:00 ID:Xux8VtBr
- >>965
はい、今夜もこんばんわ〜
ところで「スットコドッコイ」はイプーク氏くらいじゃなかったっけ?
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:00 ID:sxf6aq/t
- 危険なグレードを売るスバルが悪いデナイノ!
- 969 :967:04/04/28 01:01 ID:Xux8VtBr
-
×ところで「スットコドッコイ」はイプーク氏くらいじゃなかったっけ?
○ところで「スットコドッコイ」を使うのはイプーク氏くらいじゃなかったっけ?
ひぇぇぇぇ! イプーク氏がスットコドッコイということじゃありません。_| ̄|○スンマソ
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:03 ID:sxf6aq/t
- ちなみに>>965は「『チミ達』君」
2003年の功労者デナイノ!
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:04 ID:7p5Y3a+4
- うっかりミスに無知と無恥の厚化粧を施し、李下に冠を正し、瓜田に靴を入れまくっている輩もいるようですが。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:04 ID:pvKqIjzd
- >>961
国土交通省に取材ルートがないことも露呈してしまった「呆れるほど素晴らしいニッキ」には
本当に驚かされます。
> とてもじゃないけれど詳細なデータなど見られず。 さすが役所の仕事だと妙に納得す。
> とてもじゃないけれど詳細なデータなど見られず。 さすが役所の仕事だと妙に納得す。
> とてもじゃないけれど詳細なデータなど見られず。 さすが役所の仕事だと妙に納得す。
> とてもじゃないけれど詳細なデータなど見られず。 さすが役所の仕事だと妙に納得す。
> とてもじゃないけれど詳細なデータなど見られず。 さすが役所の仕事だと妙に納得す。
ひとつ教えてあげよう。
あまり知られていないが、取材ルートが確立されている人には紙資料が届けられている。
だからネットに接続する必要はない。
自分の日記で墓穴を掘ったり、暴露してどうするのよ。
本当に終わっていますね。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:04 ID:sxf6aq/t
- チミ達君の特徴は、揚げ足取り云々と言いながら、
彼自身が最も揚げ足取りに専心するところ。
965での嬉々とした様がまさにそれ。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:05 ID:wxCsuab7
- >>965
何を言ってるんだ、2chは便所の落書きだから一発書き無確認投稿OK、少々の間違いは全く
問題無しなんだろ?
国沢は自前のサイトで知ったかぶりして色んな事に妄想でケチつけて、それでいて金を取る文章
を書いてるくせして誤字脱字どころか事実すら捻じ曲げつつ豪快に間違った知識をひけらかし、
しかもそのミスを認める事すらしない屑なんだから、訳が違うぞ。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:06 ID:YK0a0/SC
- チミ達クンも大変だねえ。これぐらいしか突っ込めるところがなくて。
- 976 :スットコドッコイ:04/04/28 01:07 ID:Qqr0mwEJ
- とりあえず、ビオレで洗顔してきました。
いやさ、漏れは解析じゃないから…なんつってw
国沢は図面とか見たことあるのかな?アレ見るとさ。車ってすげぇよ。
本気出せば…なんていえないよ。マジで。
書く側からしたらさ、なめんな!って思うさ。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:07 ID:TuweWtO+
- >>972
( ゚Å゚)ホゥ
さすがヒョウンカの仕事だと妙に納得す。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:10 ID:sxf6aq/t
- >>974
それは「おれ黄昏やめるよ君」の、まるで
脱輪した時にギアボックスを壊したかのような痛々しい言い訳。
「おれ黄昏やめるよ君」と「チミ達君」は別人ですよ。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:10 ID:0qOwn/Zn
- 親方!ETCなんか付けている場合では無いですぞ。
同じプラットホームの車でも重量が増す程衝突時の安全性が損なわれます。
何卒、走行性能に不要な装備は外して頂きたく存じ上げます。
また、見栄えやブレーキ性能に関係するホイールは性能と安全性を考慮し何卒十六吋にしては頂けませんか?
高出力のレガシィとて法定速度から逸脱した速度を出さない親方には十六吋のタイヤが最適かと存じ上げます。
何卒ご一考を。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:23 ID:esnkGk2J
- 自動車アセスメントのページ開いたけどPDFファイルだね
素直に右クリックしてダウンロード
その後オフラインで見たほうが良いと思われ
AcrobatReader自体が重いから、PCの性能にもよるな
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:26 ID:esnkGk2J
- って今ダウンロードしたら一瞬だった
重いならPCのスタートアップを整理して、軽量化したほうが良いと思われ
自動車アセスメントのページはここ
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090427_.html
新たに歩行者頭部保護性能評価を開始ってのがどうかなぁ
カンガルーバーが危険だと言っていた人なら、コメントするべきかも
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:29 ID:Xux8VtBr
- >>942
> 例えばレガシィの場合、シリーズで最も重く、衝突安全性評価という点じゃ
> 不利な18インチタイヤ履くツーリングワゴンのGTスペックB。
> レガシィシリーズで最も衝突安全性が厳しいグレードである。対してティアナは最も軽い2,3リッター
> エンジン搭載のFF車。ティアナで最も衝突安全性は有利なグレードだ。
ティアナ 230JK 1450kg
レガシィ 2.0GT specB(E-5AT) 1480kg
大差ないですな。
> 公正を期すならシリーズで最も衝突安全性が厳しいと思える
> 「重く大きなホイール履くグレード」に揃えるべきだろう。
ティアナ 350JM 1520kg
レガシィ 2.0GT specB(E-5AT) 1480kg
重軽逆転ですな。なるほど、で、レガシィのほうが衝突安全性は高い、と。
・・・バッカじゃないの?
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:30 ID:pvKqIjzd
- >>981
車種別はこっちね
http://www.nasva.go.jp/assess/index.html
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:31 ID:pvKqIjzd
- あ、やってしまった。
カアサン、「h」ヲトリワスレタヨ
お花畑で自爆テロしてきます
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:33 ID:jADLZRs4
- ところで、オヤカタのDQN仕様でserusioってインチアップしてますよね。
その場合の衝突安全性は?
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:35 ID:jADLZRs4
- ×DQN仕様でserusio
○DQN仕様serusio
役務いってきます_| ̄|○
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:39 ID:9Wpvz54D
- >985
ヒュンダイXG並という噂がありまつ。
- 988 :981:04/04/28 01:44 ID:esnkGk2J
- >>983
そのURLをGetHtmlLWで丸ごとDLしたら1分掛からず全部落ちてきたよ
鯖はかなり速いみたいだよ
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:50 ID:H3CxV3gQ
- >鯖はかなり速いみたいだよ
国民の血税を無駄遣いして役にも立たない高速ネット環境を構築するオタンコ役人。
もはや日本の破綻は目の前です。
ほらスベスベマンジュウガニ君、日記用の文章代筆しておいてあげたよ。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:53 ID:UbIrrzYx
- そのURLをGetHtmlWで丸ごとDLしたら1分掛からず全部落ちてきた。
アクセス一気に集中しているであろうにもかかわらずだ。
血税なんぞへとも思わず、カタログで一番高級なサーバー注文してるんじゃなかろうか。
さすが役所の仕事だと妙に納得す。
この違和感の無さは何?_| ̄|○
>>989に先を越されるもあえて投稿して沈。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:58 ID:Le5cDwQf
- あのさ、16インチ仕様で衝突安全のいいデータが取れたからといって
18インチ仕様のデータが変わるわけじゃないじゃん。
16インチ仕様のデータが18インチ仕様にもそのまま適用できるのならともかく、
仕様ごとにデータは変わるんだよね?(そのことは図らずも国沢自身がTOPで語っている)
じゃあ、18インチ仕様の市販車の結果はこれです、ってことで終わりじゃん。
なんも疑問を挟む余地はない。
以前にもいっていたホイールとタイヤを同じものにそろえてテストしろだとか、
衝突実験は記録を車種ごとに競っているものじゃないんだよ。
市販状態の、実際にユーザーが乗っているものと同じ仕様の、その実データを
同一テストを行って開示しているだけなんだよ。
国沢光宏。あんたの「実験」「試験」に対する姿勢というのは首を傾げざるを得ないものばっかりだ。
意味を理解できているのか?試験を行うその意味を!
レガシィのエコラン実験で向かい風でいい記録が出なかったから条件のいい日にやり直す、
という馬鹿な行いと今回はまったくの同根からの発言だね。まあ、ある意味筋金入りとも言えるか(稾
改めていっておく。試験は数値を競うためにやっているんじゃない。
車種ごとの相対的な数値の差などに大した意味はない。
その車種のその仕様がたたき出したその結果。
その絶対的な数値が判断されるんだよ。
わかったか?(分からないだろうけど)この提灯甲殻類!
- 992 :989:04/04/28 02:05 ID:H3CxV3gQ
- 間違えました。
×スベスベマンジュウガニ
○ピンノ(カクレガニ。主に二枚貝に偏利共生する)
でした、謹んで訂正します。
それにつけても>>989ウマー
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:07 ID:H3CxV3gQ
- って、なに自画自賛してんだ漏れ。
992の最終行
×>>989
○>>990
でした。
いやだ、ウン黒サイト逝きはイヤアアァァァァ…
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:14 ID:r8V++ad2
- 自動車アセスメントのページ快適です。
レスポンス良くシャッキリしてるデナイノ!
ただ単にトラフィックだったんだろうね〜
あるいは親方の機材の問題では?
- 995 :こそーり&rlo;りーそこ:04/04/28 02:31 ID:L8MvTLrp
- そろそろ新スレじゃナカロウカ?
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:36 ID:JSbJvBer
-
.彡彡ミ
===== /
从 ´D`)
/ y⊂) ミツヒロ忍者参上!!!
U〉 ⌒l
/(__ノ ~U
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:37 ID:hE01UuUO
- |:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ● ● |::::::::::::::::
| (_●_) ミ モウスグシンスレダ クマー
| |∪| ノ::::::::::::::
| ヽノ i::::::::::::::::
ミヽ_ /::::::::::
| ヾ /::::::::::::::::::::
- 998 :こそーり&rlo;りーそこ:04/04/28 02:39 ID:L8MvTLrp
- 0─wwヘ√レvv〜─wwヘ√レvv〜─ ピピピップッ
. ┃ _,,....,,_
||/_____ヽ ちょっと通りますよ・・・・
./|| ̄_;: ,_ i
/:: ~ r_ 〉、. }
|:: :/-‐, i ノ
|:: " / ⌒ヽ
|:: /|::. | ´_ゝ`)
|:: / |:: | /
/:: / |::. | /| |
/: _/ |:: | / | |
i::_ノ i:_.j.j U
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:39 ID:pvKqIjzd
- >>991
今更ながら気がついた。
クニサワは自動車アセスメント試験は良い数値をメーカー同士で競い合う競争と思ってい
たのか。
だからイコールコンディションにこだわっていたのか。
ハッキリ言わせてもらおう。
お前バカだろ!?
自動車アセスっていうのはそういう実験じゃないから。
実際のユーザーが乗っているクルマを、ユーザーと同じ方法で市場から調達(購入)
して実験車両としているんだよ。
数値だけ良くするんだったら、メーカーが実験スペシャルを作る可能性があるけど、
そういうのが紛れ込むのも防いでいる。
潰すのは1台だけではないし、平均値をちゃんと取っている。
メーカーが「こんなはずでは…」と異議を申し立てた場合の再試験はメーカーが出
費するけど、車両の調達は自分たちでやるんですよ。
言うまでもなく「公平を期すため」です。
クルマの重量だとか、仕様なんて関係なく、よーいドンでぶつけて、その結果を見
ているわけですよ。
専門分野以外に知ったかぶりの口を挟むなよ、このスットコドッコイ。
…と、言いたいところだけど、これってヤシの専門分野なんだよな。
- 1000 :こそーり&rlo;りーそこ:04/04/28 02:41 ID:L8MvTLrp
- ___ ___ ___ ___
/| | / \ \ / \ \ / \ \
/ 彡ハミ. | ハ . 彡ハミ. | ハ 彡ハミ | .ハ. 彡ハミ
 ̄| |(,,゚∀゚) ..| | | |(,,゚∀゚) ..| | | |(,,゚∀゚) ..| | | |(,,゚∀゚) <<1000デナイノ!?
| (ノ i) | | | (ノ i) | | | (ノ i) | | | (ノ i)
| | ∞ | | | | | ∞ | | | | | ∞ | | | | | ∞ |
| | | | v |__| | v |__| | v |__|
| |__| \__∠__/ \__∠__/ \__∠__/
 ̄U U U U U U U U
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
379 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)