■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ヒューズチューニングでパワーアップ★
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:11 ID:1w0DjDRe
- 超自動後退へ行ったら、売ってた。
これって、怪しげなんだけど、なんとなく引かれる。
試した香具師、インプレお願い!
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:18 ID:uNnhQuSH
- 某車雑誌にインプレ載ってたよ。
しかも、数ヵ月前に。
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:23 ID:m4+ra8FU
- 販売元からサンプル送ってきたよ。
もちろん
全く変わらなかったよ。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:29 ID:1w0DjDRe
- 何かの雑誌の切り抜きがぶら下がっていて、5PSくらいパワーアップだって。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:43 ID:J1SAziXa
- エキマニ変えて2000までがすかすかになった俺の車には効果あったよ。低速トルクがノーマル並になった。だからと言ってノーマル車につけて低速トルクが増えるかは知らん。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:41 ID:LYaSH1bg
- クルマにはいろいろな宗教があるんですねー
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:45 ID:1w0DjDRe
- >>5
給排気系いじって、トルク痩せたら、ヒューズ替えるとトルク復活するってか?
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:55 ID:y/AGnpdO
- 10年間変えてなかったヒューズを新品に交換したら、
音楽も良くなったし、アイドリングも静かになったし、トルクもアップした。
どうしてかわからんけど。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:15 ID:y0WMwIfl
- ヒューズごときの接触抵抗が変化したくらいで、効果は無いと断言しておく
1個1,000炎くらいなら、20個で20,000じゃろ?
別のものに使え・・・・お金は大事だよ〜♪
どうしてもやりたいなら、普通のを新品交換しておけ
シャシダイのデータを張ってる黄帽子と自動後退あるが、100%に近い確率でオフセット調節測定データのコピーだよん!
(よ〜く見てみようね)
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:20 ID:vmYvLUGG
- 断言する前に試してみろ。まじ変わるから。全部かえろとはいわんから、燃料系、点火系を替えてみろ。MTならクラッチつないだ瞬間分かるから。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:29 ID:y0WMwIfl
- >>10
一応、一つ一つ変えて全部交換するまでやったから断言したんだ
俺のショップにサンプル送ってきたので、測定した結果だ
細かいデータを書くと身元までバレそうなんでやめとくけど(扱わないことにしたので)
雑誌のデータを鵜呑みにしないことだね
未だに一部N-0レース車両に付けてるショップ(負け組チームが多い)を見かけるがね
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:36 ID:5RyQXqCo
- >>8
10年間くらいそのままだと、金属同士の接触抵抗が大きくなる場合があるからな。
- 13 :11:04/05/04 00:44 ID:y0WMwIfl
- 実験は3車種で行いました
トヨタ系某1,000cc車両(平成12年式12,000キロ走行)(MT)、マツダ系某1,600cc車両(平成2年式67,000キロ走行)(MT)、ホンダ系某1,800cc車両(平成12年式33,000キロ走行)(MT)
シャシダイによりトルク変動、パワー変化、ライトの照度、バッテリーの負荷変動測定
ちなみに仕切価格からすると粗利は大きいパーツと付け加えておく(店としては、おいしいがね)
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:48 ID:2Yl58JPI
- 1個千円だもんなー。
ナノカーボンかコンタクトZで十分じゃ。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:52 ID:bIm22gbE
- ヒューズごときでパワーが上がるんなら直結しちまえよ。
きっと満足するぜ。
電気無知君には何を言っても無駄だな!(プ
- 16 :サランヘヨ ◆sFV/subarU :04/05/04 00:53 ID:wDb7TtPu
- うんこ
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:17 ID:oIhOqJ3h
- あれだな、、、、風邪薬と信じて飲むビタミン剤で風邪が治るってやつといっしょだな。。。。(何とか効果ってヤツ)
漢だったら直結に決まってんじゃん!
ちなみに、ダイナモって測定誤差おっきいの知ってる?
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:31 ID:mE5rDc8S
- >>13
そうそう。送ってきたよね。半年位前かな?
シャシダイでもちろん変わらず。よくなる理由も聞いたんだけど、
理由があります
と言われた。なんだ、そりゃwww
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:35 ID:5RyQXqCo
- よくなる理論がわからないんだよ。抵抗の低いヒューズだってこと?
そうだと、安全基準を満たしているのか疑問になるが・・・
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:38 ID:mE5rDc8S
- >>19
方向があるんだとさ。
アフォかっつーのwww
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:41 ID:5RyQXqCo
- >>20
ダイオードなのか???
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:43 ID:WN6C1C6O
- >方向があるんだとさ。
マジかよ俺もSABの店員からかいに行こうかなkw
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:47 ID:mE5rDc8S
- おー。明日にでも暇つぶしに逝くと良いぞ www
方向を見極めるのが難しいとか熟練とか
ヴァッカじゃねーの
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:50 ID:5RyQXqCo
- 東雲、246がお勧め。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 01:53 ID:WN6C1C6O
- >方向を見極めるのが難しいとか熟練とか
やべえ、笑うの我慢出来る自信ねーよ
すでに麦茶吹いたしw
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 02:01 ID:mE5rDc8S
- こういう遊び方をするのが正しい楽しみ方だったのか。
笑っちゃいけない時にこらえるほどオモシレー事はねーからな
シャシダイで差が無いとか、体感出来ないとか、金の無駄とか
俺はなんて小さい漢だったんだ。反省だな www
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 02:21 ID:2uAAOnhX
- あの高いヒューズか。
5psくらいパワー上がるって...
本当だとしても待ち乗りで5ps上がったからってそれがどうした?
って感じなんだが...
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 04:49 ID:JtCYDCIA
- >>7 その通り、ヒューズ変えただけ街乗りしやすくなったから俺的には満足。何度も書くがノーマルの車で効果が出るかはしらん。
- 29 :11:04/05/04 09:03 ID:3XmJuRYx
- >>18
シャシダイの測定誤差をも覆すような結果は、このヒューズでは起きません
2種類有るね
売留虎と李律だったかのぉ?
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 09:16 ID:IEZDJcL/
- ウルトラは方向がないよ。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 09:26 ID:5RyQXqCo
- このヒューズの材質って何?
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:18 ID:YIZ8Ltq+
- 発光大往生
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:21 ID:YIZ8Ltq+
- これって、ハッキリ言って電気無知をだますヤバイ商売では?
ま、イイと思う人は買えばイイんだろうけど、漏れはそんなモノ
に金出すなら美味しいコーヒーを飲む。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 11:19 ID:HMHshQ/j
- 直結したら10psうpするyo
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:06 ID:9hB8VZuf
- 極性チェックとかのために1つ1つ向きを変えては測定とかやっていけば、
測定のブレでいくつかは変更前を上回るデータは必ず出るよなぁ。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 13:29 ID:4Im53P8T
- 順方向と逆方向の抵抗値、測定キボンヌ
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:57 ID:JkHDbU1q
- >>36
俺の持ってるデジタルテスターでは当然同じだったよ
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:01 ID:oIhOqJ3h
- しかし、不景気なのか知らないけど、次から次に新商品だしますね。
ウソに塗り固められた商品を。。。。
買った人居るんでしょうね〜
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:31 ID:ayM3zLZP
- 効果あるよこれ。
エンジンがかからなくなってヒューズを交換したら、
一発始動ですよ!
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 15:35 ID:JkHDbU1q
- スペアヒューズの機能はあるんだな。 藁
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 17:23 ID:QeYil3ok
- エロい人へ質問!
どんな時にヒューズは切れるんでつか?
- 42 :RA:04/05/04 17:25 ID:jz5aYZKv
- これって電流の流れ方にも明確な方向性があるんですよって謳ってた奴だろ
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 04:00 ID:RdaALeKf
- これ実践した人は、レスポンスが変わった、とか、シストがスムーズになったとか言ってる。
不思議だ。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 08:54 ID:nDvMjOz8
- 差込み端子に接点グリスとかヒューズのA数を上げたりするのと同レベルの気がするが。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:14 ID:RdaALeKf
- 結局新しいヒューズに交換して、接点グリスを塗ったら同様の効果があるのかな?
- 46 :MEW ◆JVVKs6ZzvI :04/05/05 12:36 ID:Tx3DUwlJ
- ってか、製造元を辿ると「全く同一の製品」という悪寒。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 16:34 ID:/MHoF7S8
- >>17
アレだ、スパシーボ効果ってやつだ
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 00:59 ID:cPPSICsj
- >>47
なんだ?ロシア語か?
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:04 ID:8XsqxCy+
- このヒューズをつけることによって
脳内チューニングが完了する悪寒
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:17 ID:cPPSICsj
- 1個1000円か。
1貫1000円の寿司食ったほうが感動するかも。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:18 ID:LcGhynfe
- 酵素パワーみたいなものか?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 02:29 ID:pNUtmkXi
- ヒューズとは電気回路を守るもの。
ヒューズ内の金属抵抗が下がったとしても、低格電流はその他のコネクタや
配線の抵抗でほとんど変わらないはず。
あと普通のヒューズでも定格電流以上でも瞬時に溶断するわけじゃないよ。
それよりもブレード型ヒューズの端子の酸化皮膜を取ったり、ハイテンションコード
類の接触を良くする方がいいと思う。
効果が出たというのは、否定はしないが、もとの付いていたものがよほど劣化したか接触不良かなにかでは。
電気は車全体に流れるもの。何もヒューズだけに拘らなくてもいい。
- 53 :52:04/05/06 02:31 ID:pNUtmkXi
- 訂正
× 低格
○ 定格
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 03:31 ID:LcGhynfe
- >電気は車全体に流れるもの。何もヒューズだけに拘らなくてもいい。
ヒューズにも流れるから、こだわってんじゃネェの?
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 16:30 ID:LWx8Gtbx
- 電気無知の集まりですね
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 16:32 ID:J80n0KbU
- ムチムチ
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:14 ID:cIhhIqIM
- >>56
シケベ
エツチ
エロ
ロリ
ムッツソ
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:41 ID:FnHBd9rt
- 立命館超ヒューズサイトの取扱店一覧の中に某ヌバルも記載されていたので
どんなもんかとディーラーで聞いてみたのですが、
メーカーの人が一回だけ説明しに来たのは事実だが、
それで性器取扱店認定されているのには少々ビビッたくらいのことを
サービスの人が言ってますた。
ヒューズ替えたくらいで性能が変わるとは到底思えないけど、
欲しいのであれば取り寄せること自体はできますょと言ってますた。
専門のインストーラーってなんでつか?
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:57 ID:C/EhGhJu
- 長年の経験、豊富なデーターや知識を元に極性を見極めてヒューズを滑らかにインサートする
プロフェッショナルの事です。
専門のインストーラー
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:02 ID:aSHeDqz3
- マジレス
ヒューズチューニングの効果があった車は
既にヒューズ取り替えて喜んでいられるような
コンディションではないと思われる。
- 61 :スコフ〜:04/05/07 01:09 ID:IAiPWFBm
- 新車でいきなり変えても効果あるのかな?
あと、管ヒューズしか使ってない漏れの車にも使えるのでしょうか
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:18 ID:C/EhGhJu
- ええ。効果はあります。
経済効果が
- 63 :スコフ〜:04/05/07 01:21 ID:IAiPWFBm
- マクロな視点で見るとたいして効果が(略
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:57 ID:3YRzhgva
- 面白い商売考えたもんだね!
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 20:38 ID:3rJrmvS9
- ヒューズやアーシングより重要な部分のハーネス交換の方が絶対効果ある。
スゲー骨折れたけど。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 08:43 ID:uMrtBRZ1
- >>65
だからみんな楽してチューニングしたいわけよ。
- 67 : ◆K96Jk4jthA :04/05/08 19:30 ID:fOTSg7L0
- てすと
- 68 :ちょっとそこまで◇K96Jk4jthA:04/05/08 19:33 ID:fOTSg7L0
- てすと
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:21 ID:7KBh0Bwe
- 藻舞ら、実際に試してからコメントしろよ
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:27 ID:a8YqGKwM
- 例えば280PSの車がシャシ台で450PSになったとかなら良いけどさ。
どうせ大したパワーアップしないんだろ?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:28 ID:8WKJBlar
- >>70
281PSになるかもぁゃιぃ。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:29 ID:p3Lpqo1r
- こんなもんに金かけるんだから
当然プラグ交換はしてるんだろうな?
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:35 ID:FauoS9jI
- 意味がわかんねー。
どうしてプラグ交換と関係あるのか小一時間(ry
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:12 ID:REOEGDER
- >>73
無駄ガネ使わずに消耗品交換でもしろってこった、わかったか?
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:19 ID:FauoS9jI
- >>72は、ヒューズ交換の前にプラグを交換するのが当たり前、
つまり、プラグ交換してからヒューズ変えろって意味だろ?
>>74の意味で書くのであれば、『当然プラグ交換はしてるんだろうな? 』と言う書き方はしない。
- 76 :小房:04/05/09 12:28 ID:gDcfNwDN
- >>14
うん、コンタクトZは効きますね。とりあえずオーディオの背面ヒューズに
処理しただけで、かなり違う。
しかも施工費は車10台やっても100円以下だ。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:32 ID:REOEGDER
- プ
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:36 ID:8WKJBlar
- >>77
ID全部大文字でカコイイ!
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 18:33 ID:KbvQnyAR
- >>77
カコイイ
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:56 ID:XpKiFlXs
- >>69
試す必要なし!
考えたらわかるやろそんなもん。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 23:13 ID:HCuzStuS
- 三本さんの番組に質問出したら、何とコメントするかな?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 23:15 ID:FauoS9jI
- >>80が考えて教えておくれ。
どうしてヒューズに方向性があるのかを・・・
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 23:56 ID:MV4aF+Uk
- アーシングがマイナスでヒューズチューニングがプラスの抵抗を減らそうってことか?
古い車なら効果あるかも??
漏れは買うきないが。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:25 ID:xFCECUhN
- とりあえず端子をピカピカに磨け。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:26 ID:gR0CWjSa
- >>69
最初は試す気マンマンコだったのでですが
メーカーが公表している正規取扱店で>>58のようなことを言われたので
さっぱり興味が無くなりすまた。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:29 ID:4Q+W6rXb
- よし、わかった。
今のヒューズの端子を磨いて、再挿入してみる。
- 87 :サランヘヨ ◆sFV/subarU :04/05/10 00:32 ID:HMFxs9GY
- 皆さん脳内チューニングの調子に精は出ていますか
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 01:53 ID:MFDk5sJw
- まず、バッテリー換えろ
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 01:57 ID:h419HnS3
- 試しにECUとオーディオのヒューズ合計3つ変えたが微塵にも効果無ぇぇぇっ。
3000円の授業料ですた。やっぱン万円払って全部変えるしか無いのだろうか(藁
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 02:01 ID:4Q+W6rXb
- >>89
じゃ、ライトいってみよう
- 91 :小房:04/05/10 02:15 ID:aZBEb+X8
- ライトをほんとうに明るくしたかったらリレーハーネス組んだ方が……
もっとも、今どきそこまでやるならHID入れちゃうか。
オーディオの音質はわりと体感しやすいと思うのですよ。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 02:34 ID:5gH3oLgF
- 起爆水注入汁
- 93 :超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/05/10 02:47 ID:gPAVFJJ0
- まぁ、大物が全く売れない時代なので、
この手のアイテムが次から次から次から次へと出現してくるわけで…。
しかも装着車種を制限しない代物の方がオイシイわけで…。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 03:04 ID:DKqvOdG3
- ヒューズ変えたら彼女ができました
こんな感じでいいか?w
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)